したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

天ぷらBBS for てんぷら

1管理人★:2004/04/05(月) 07:55 ID:4YWwbMOg
えびふりゃーだぞゴルァ
    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚\ 、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"∪∪''`゙ ∪∪´´
※このスレッドは「強制sage指定スレッド」に指定されています。

あこすれてんぷら
http://applepie.s55.xrea.com/

「ここおかしいんじゃネーノ?」
「○○しようと思ってるんだけど…」
「おい管理人、なにやってんだ」

修正案、提案、文句、不具合報告、質問、要望etc
あこすれてんぷらに関することはこちらのほうで。

言うなれば「あこすれてんぷら管理スレッド」です。

38ヒール回復774さん:2005/07/14(木) 15:14:46 ID:6aaSSRUU
テンプレートの略だから「テンプレ」だと思うのだが、
どうして「てんぷら」なの?
しかも平仮名だと読みにくいんだが。

39ヒール回復774さん:2005/07/14(木) 19:11:24 ID:cYHa.w4w
いやだよ、おま い さんっ

40管理人★:2005/07/18(月) 03:11:12 ID:yDWtf66o
>>38
細かいことは気にしない。

41ヒール回復774さん:2005/08/21(日) 12:04:03 ID:FJd2JXi2
バナーとかいろいろ置いてる鯖のアカ消されてませんか?
IEで見ると物凄いことに…。

42ヒール回復774さん:2005/09/29(木) 20:40:48 ID:oiedp9nc
TUはPvGvでは無理と書いて有りましたがPvでは有効でした。(Gvは不明)

43ヒール回復774さん:2005/09/30(金) 00:28:07 ID:IR1BNaeQ
GvでもTUは有効。
即死はしませんがね。

45管理人★:2005/12/03(土) 23:59:22 ID:naE.56nc
アクセスできない状態が続いていましたが、本日23時50分頃復旧させました。

・理由
index.xcgを読みにいかなくなった。

・対策
DirectoryIndexでindex.xcgを読みにいかせるようにした。

46ヒール回復774さん:2005/12/06(火) 04:14:14 ID:.dMWdRW.
>>45 管理人様
復旧ご苦労様でした。
これからもてんぷらを利用させてもらいますね。

p.s.
>>44を削除キボン

47なぎ:2005/12/14(水) 15:26:58 ID:t6/sDREg
アメニモマケズの詩にはまりましたwうちの文をブログに載せたいのですが、使用していいでしょうか?

48管理人★:2005/12/17(土) 01:33:30 ID:eSw8ZPSA
>>44削除しました。
てんぷら今みたら今度は現在のスレがぶっ壊れていたのでこれも復旧。

>>47
雨にも負けずは、むかーしむかしアコスレで出されたものなので、
私に許可を求められても知りませんー。

49ヒール回復774さん:2005/12/30(金) 02:30:46 ID:gpnMvyvI
こんだけやりゃあ十分だろ

50ヒール回復774さん:2005/12/30(金) 16:28:58 ID:QfLHF/lk
このWiki使いにくいです。
バックアップ見れないので完全に元の状態に戻せませんでした。

51ヒール回復774さん:2005/12/30(金) 16:40:22 ID:Sh4sGh6s
バックアップ見れないっていうか、PukiWikiでいうバックアップページが
無いってだけで、差分ページはいちおうあるんだけどもね。

52ヒール回復774さん:2005/12/31(土) 15:27:26 ID:WP7jPoks
時々一部のデータが消えるけど、荒らしの犯行にしては消し方に一貫性がない気がする。
いくつかの項目がふっと消えていたりね。ひょっとしてサーバの容量制限とか?

53ヒール回復774さん:2005/12/31(土) 15:43:34 ID:gkuTi2ig
>>52
差分に残っている日時と>>49の書き込み日時が近いので、>>49は犯人の捨て台詞なんじゃないかと思いますが。

54ヒール回復774さん:2005/12/31(土) 18:32:45 ID:WP7jPoks
>>53
ん〜荒らしが出てることは確かだと思うけどね。
厳密に見ないと分からないけど、
12/30とかそのニ、三週間前に出た荒らしとは別に、
ランダムに一部のデータが消えることがある気がする。

荒らし被害については、手元のデータで少し補っておいたけど、
差分履歴も消されると辛いね。
住人がローカルにデータを取って置くべきなのかも。
直近の修正を反映できないけどさ。

55ヒール回復774さん:2006/01/01(日) 17:31:11 ID:9LQoPRXU
管理人さんには悪いけど、PukiWikiに変更してもらった方がありがたいなぁ。
Perlで動いているこのWikiはなんとなく重たいし。
(PHPの使えない鯖だったらすみません。)

>>52
いや、荒らしだと思う。
俺も最初、サーバ容量かスクリプトの誤動作かと思ったのだが、削除の仕方から
荒らしだと断定した。

この荒らしの傾向として、タイプ別・育成・アイテム・スキル取得Lv・過去スレ等の
ページは何度も削除しようとするが、全く手を触れないページも多いということ。

また、一括削除せずに、段落毎に区切って削除をしているようだ。
最初は履歴を削除する目的かと思ったのだが、単純に一括削除の方法が
分からなかったくさい。

56ヒール回復774さん:2006/01/01(日) 18:49:53 ID:gf2pQ8Vs
単に自分がPukiWiki好きだから変更してくれといってるように感じる。
自分で鯖確保してPukiWiki入れて紹介すればいい。管理も自分で出来るし。
みんなが気に入ればそっちに移るでしょ。

57ヒール回復774さん:2006/01/02(月) 06:23:55 ID:aOnFzVYQ
>>55
新テンプレを自分で作るという話にするならそれはそれで歓迎するよ。

58ヒール回復774さん:2006/01/02(月) 09:46:21 ID:aOnFzVYQ
いっけない>>57=>>54ね。
てんぷらは多くのプリさんの尽力による結晶として内容は豊富になっているし、
ここまで管理されている管理人さんには敬服している。

けど、>>55が現状に不満なら、自分で作ってみるのも一つの考え方だとは思う。
管理人さんは我々と同じボランティアなんだから、要求するより自分でやる方が相応しいって事。

5955:2006/01/02(月) 18:49:25 ID:ycKFQNGc
> 単に自分がPukiWiki好きだから変更してくれといってるように感じる。

わががまを言ってすみません。多分そのとおり。
自分でもPukiWikiを導入しようとしたけど、細かい設定の方法が分からずに
アクセス制限とかカスタマイズとかが全く出来なかった口。
Perlは得意なんだけど、PHPはワカリマセヌ・・・

現状のてんぷらの不満点としては、

・履歴の更新1時間に出来ないか?(荒らし対策)
・エラーが多すぎ(2・3回に1回くらいエラーが出る)
・ちょっと重たい?
・PukiWikiのコンテンツをそのままコピーできない

かな?

自分でやるにしても、サーバスペースは用意できるけどカスタマイズ出来るスキルが
無いのと、管理する時間が取れないのが辛い。
てんぷらの管理人さんには頭が下がります。

60管理人★:2006/01/03(火) 21:06:33 ID:m.LKxK4A
このWikiが現在では使いにくい(標準的ではない)ものになってしまったことは、
重々承知しています。>>29ではPukiWiki変更する宣言してますし(してないけど)。

>>50-54
>>49はアクセスログから察するに捨て台詞じゃないかと。USENのお方。
サーバの現在の使用状況は 23.4MB/50.0MB です。

>>55-59
PHP使えます。Script Errorエラー多すぎ承知してます。重いです。
知り合いからも何度もPukiWikiにしろって言われてますし、
また今回のような荒らしに対して脆弱であることは否めないと思います。

そろそろ本気で現状を見直すべき時期なのかもしれません。

6155 ◆ZehzEPWGw6:2006/01/03(火) 22:28:36 ID:3zo2Qilk
管理人さん、ご回答ありがとうございます。

もしよろしければ、サーバ代金をWebMoney等でカンパとか、サーバスペースを
こちらで用意するとかの援助は可能です。

もしPukiWikiに移行する場合は、コンテンツのコピー等、出来うる範囲で
手伝わせていただきます。

62管理人★:2006/01/03(火) 23:45:00 ID:m.LKxK4A
いやぁ、だいじょうぶ。
でもコピーは手伝って欲しいかな(・∀・)

63管理人★:2006/01/08(日) 18:46:05 ID:OrDoyK5E
PukiWikiちょこっと設置してみました。
なんか、パラグラフ編集が上手くいかない・・・。
合間を縫っての作業ですので、公開にはもうちょいかかりそうです。

6455 ◆ZehzEPWGw6:2006/01/09(月) 14:09:06 ID:Kr4N0BpE
おおっ、着々と進行中ですね。
お忙しい中とは思いますが、期待しています。

6555 ◆ZehzEPWGw6:2006/01/15(日) 03:33:32 ID:WlCgny1.
なんかここ数日てんぷらが見られない状態になっているようです。
スクリプトの実行パーミッションがないというようなエラーが表示されます。

お手数ですが、ご確認いただけないでしょうか?>管理人様

66管理人★:2006/01/15(日) 17:19:46 ID:aYrf0rNU
なんで何もいじってないのに動かなくなるんだ(´ω`;)
とりあえず的に直してみました。
PukiWiki化、もうちょっと待ってください。
本業が立て込んでるんで1月末くらいになりそうです(´・ω・`)

67ヒール回復774さん:2006/01/15(日) 20:35:46 ID:BgmoyvEI
なんか、xrea鯖にある他のwiki系サイトもページが消滅してたり
するようですけど、関係あるのかな・・・?

(未実装情報wikiとか、tool方面とか)

68管理人★:2006/01/15(日) 22:28:59 ID:jsK/Ykvo
>>67
うーん、こっちもいきなり勝手になりましたからね。
Xreaでソフトのバージョンアップが行われたとか、そういうのかなぁ?

69ヒール回復774さん:2006/01/16(月) 03:05:47 ID:5bLln0Xo
っぽいですね。
ttp://sb.xrea.com/showpost.php?p=72862&postcount=50

70管理人★:2006/01/21(土) 21:37:40 ID:GVYbqF0.
Service Temporarily Unavailable
が先日から馬鹿みたいに続いています。
こちらでは何もいじってないので原因がいまいちわかりませんが、
xreaの変更が原因ですかね。。でもPHPは使ってないはずなんだけどな。

今度の火曜日で一段落つくので、水曜日以降の対応になりそうです。
長期の障害になってしまって申し訳ないのですが、もうしばらくお待ちくださいませ。

7155 ◆ZehzEPWGw6:2006/01/21(土) 23:49:21 ID:Jg/SsssI
管理人様、ご苦労様です。

> Service Temporarily Unavailable

本当に、このエラーばかり出ていますねぇ・・・
でも、何度かリロードすると時たま稀に表示されますので、隙を見ててんぷらの
コンテンツをいじっています。

復旧&PukiWiki移行、期待しております。

72ヒール回復774さん:2006/01/22(日) 00:43:39 ID:Exb1L8bk
CGIごとアーカイブにしてどっかから落とせるようにして
誰かが避難所を作ってくれる期待をしたい。

73ヒール回復774さん:2006/01/22(日) 01:56:28 ID:SycvFAAM
>>72自身に期待

74管理人★:2006/01/22(日) 13:51:25 ID:aoCproIg
>>71
IDが素敵。

負荷がかかったときに正常に動くかどうか分かりませんが、
避難所(っていうかまぁクローン)を下の場所に設置しました。
http://leminx.com/test/public_html/

>>72
下記に設置しました。
http://leminx.com/test/public_html/data.zip
applepie.s55.xrea.comに置こうと思ったんですが、DLできない。
こりゃあ止められたかなぁ。xreaにちと聞いてみます。

7555 ◆ZehzEPWGw6:2006/01/22(日) 14:43:42 ID:pV7Gu0b.
おおっ、すばやい作業ですねっ!>管理人様

避難所の方は、コンテンツの更新とかを行ってもかまいませんでしょうか?
ただのミラーの場合は本家に反映されないかもと思いまして^^;

#ID気が付かなかった・・・

76管理人★:2006/01/22(日) 15:18:13 ID:aoCproIg
>>75
そうですね、そうしてください。ってかあの状態でよく更新できますね(・∀・;)
s55.xreaのほう、なんだか普通のHTMLファイルまでUnavailable。
困ったな。。。

http://sb.xrea.com/search.php?searchid=1180171
本スレで言われてたように、転送量 or 負荷率過多が原因の悪寒。

77管理人★:2006/01/22(日) 15:29:31 ID:aoCproIg
xreaサポートからの返信メール。

===================================
お世話になっております。

お問い合わせについてですが、

ご連絡いただきましたとおり、スクリプトの負荷によるものとなります。
一定時間内のスクリプト起動数に制限があり、制限以上の起動数がございます場合、エラーとなります。
起動するプロセス数を減らすよう対応していただければと存じます。
===================================

だそうで、やっぱfswkiの負荷による模様。
てか2分で返信返ってきてビックリ。

78管理人★:2006/01/22(日) 16:05:55 ID:aoCproIg
追記

xrea+でも同等の起動制限をかけているとのこと。
従って>>74の避難所でもアクセスが集中すれば制限がかけられます。
一般的にPerlよりPHPのほうが負荷が少ないと言われてるんで、
PukiWiki化を急ぐことにします。今日はもうできないんで水曜日あたりに。

79ヒール回復774さん:2006/01/22(日) 16:27:32 ID:Exb1L8bk
>普通のHTMLファイルまでUnavailable
これはCPU負荷じゃなくて回線負荷では?
>>67
他所のROサイトも見れない状況になってたってことは
攻撃を受けたのかも。
Wikiエンジンだけ替えても駄目なような。
ログ見て胡散臭いアクセスも弾くようにしてみればいかが?

80管理人★:2006/01/22(日) 17:34:11 ID:aoCproIg
>>79
余所のサイトが見られなくなってたのは、xreaのPHPのVerUPによるものではないかと。
例の未実装Wiki(http://rofuture.s86.xrea.com/)では、
>xreaのphpバージョン変更に対応。情報サンクス>>スレ
とな。

ログから直近1万アクセスのIPを集計してみましたが、
特に怪しいアクセスはないように思われます(最多で27リクエスト)。
でもまぁ最近は荒らしもやってきたことですし、注意しなくてはならないですね。

#この停止状態のなか直近1万じゃ意味ない気もする(・ω・;)

81ヒール回復774さん:2006/01/26(木) 16:42:23 ID:USP3W/mY
>>71
厳しいようですが、503errorの時にリロードを繰り返すのはあまり好ましく有りません。
鯖側のbusy状態に、更にリクエストを増やす為、ISP側の判断基準によっては、該当アカウントに対する
パーミッション凍結や、場合によってはアカウントのブロックが行われる事もありますので。

#最近の人は、アクセス過多によるロックアウト騒動を知らないのかな。

82管理人★:2006/01/26(木) 17:37:23 ID:6ubihoSY
昨日の避難所負荷ポイント 800pt(上限1000pt)
ええええええ攻撃とかされてるのかなぁ、スクリプトオカシイのかな。

http://leminx.com/test/public_html/tmpl.gif
ここまでできた。

83管理人★:2006/01/28(土) 02:25:54 ID:uHod2hX.
http://applepie.leminx.com/
上記場所にて、PukiWikiに変更してのてんぷら再開です。
以前のURLでも、転送されるので問題なくアクセスできます。
・applepie.s55.xrea.comだとService Temporarily Unavailable多発で無理。
・↑時間が経てばなおるかも。
今後はどっちのURLでもアクセスできるようにしておくので、
リンクはどちらに張っていただいても結構です。

以前のページとの差異。
・文法が大きく変わります。PukiWikiのサイトで学習してください。
・カテゴリ分けによるメニュー自動登録はなくなります。手動で追加してください。
・PDFの出力機能はなくなりました。
・文字サイズは相対指定になりました。
・Geckoでも割と正しく表示できるようになりました。Operaはしらね。

84管理人★:2006/01/28(土) 02:34:17 ID:uHod2hX.
留意事項
・Last-modifiedのリンク先はバックアップ表示です。
・右側メニューはもう少し何とかする予定です。

それから、管理人はPukiWikiについてあまりよく知りません。
文法もほとんど知らないし、プラグインの知識もさっぱりありません。
ですので、なんかいいプラグインとかあったら教えてくらさい。
お願いします。

>>55
旧コンテンツからの移行作業はやっときましたから、微調整他なんかお願いします。

85管理人★:2006/01/29(日) 05:48:24 ID:S7xuPiFc
負荷ポイント
木曜日 800pt
金曜日 1180pt
土曜日 356pt

ワーイ

86CICの中の人:2006/01/29(日) 05:54:27 ID:pRwZACIA
>>84 管理人様

移行作業、お疲れ様でした。
これからも利用させて頂きますね。


> ええええええ攻撃とかされてるのかなぁ、スクリプトオカシイのかな。

お隣の国は、旧正月ですし・・・。あんまり疑いたくはないんですけれどね。

>>81さん
>厳しいようですが、503errorの時にリロードを繰り返すのはあまり好ましく有りません。

ごめんなさいごめんなさいごめんなs(ry
手動で10回位ならいいかなと思っていたけど、他の人も同じことをしてたら
アクセス数が10倍になりますよね。
今後は控えます。反省。

8755:2006/01/29(日) 05:55:59 ID:pRwZACIA
うぁ・・・名前を変更し忘れ・・・。
>>86は55です。失礼しました。

88ヒール回復774さん:2006/06/16(金) 03:12:12 ID:Btz9MVNY
ちょっと調べたくて見に来ました。

サフラギウムの項目がない orz

他のアコプリ系Wiki見に行ってきますが、あると便利かなと。(^^)ノシ

89ヒール回復774さん:2006/06/16(金) 12:26:52 ID:m3Rq8oY.
育成の箇所のTU狩りでピラ地下が紹介されていますが、推奨欄の火服はちょっと微妙なのかあと思います。
一時間沸きで事故とも言えるFP直撃テレポより常時対戦する(はず)のAマミーの属性攻撃対策をしたほうがいいんじゃないでしょうか。
なので、個人的に推奨は闇服かと思います。

90ヒール回復774さん:2006/06/16(金) 14:24:45 ID:9J2UH17s
>>89
わかったから、sageろ、な?

91ヒール回復774さん:2006/06/16(金) 18:06:07 ID:WBqq4KUk
最近広告がウザいから、見えなくするという意義でいいんじゃね?

92ヒール回復774さん:2006/07/17(月) 03:40:01 ID:0BMJ2vyE
ageるぞ。ブレスの接続時間が不明。しっかりやれ。

93ヒール回復774さん:2006/07/17(月) 04:53:03 ID:SnATLyHc
接続???

94ヒール回復774さん:2006/07/20(木) 02:45:01 ID:VnNPwkLw
ME飽きた

95ヒール回復774さん:2006/08/31(木) 18:06:45 ID:r8v8Mk7w
ちょっと疑問なのだけど、テンプラ管理人さんはここチェックしてる?

96管理人★:2006/09/03(日) 10:18:01 ID:abyR3/4g
>>95
|・)
たまに…

97Irisのハイプリ:2006/10/02(月) 02:41:53 ID:VmfY24fc
狩場情報をいろいろ書いているけど、あれでいいのかな。
間違っている部分があれば修正おねがいー♪

98ヒール回復774さん:2006/10/04(水) 03:46:55 ID:/zdgqW7M
(・∀・)いいよいいよー

99あろ:2006/10/04(水) 12:16:12 ID:8xDbyWho
真琴さんのブログで、かなり美味しい記事が書かれています。


ttp://ww21.kir.jp/rrs/sgm/

100ヒール回復774さん:2006/10/06(金) 08:51:28 ID:nLq0QCW.
くそっ。ふろんとぱげはガチガチに凍結されてんだな。
少しでも改善しようとしたけどあほらしす。

101ヒール回復774さん:2006/10/06(金) 10:12:04 ID:opAwIaDU
よっぽど気に入らないならテンプレ"サイト"ごと、新たに構築してしまう
ってのも手だけどな。

RO系サイトってwikiかなり多いが、実際管理放棄気味なサイトから有志に
よって別サイトへ移転した例は数多い。

あほらしすと言うくらいなら行動してみるといい。
しようとしたなんて誰にでも言えるし、何も起こっていないなら何もして
ないのと変わらない。

102管理人★:2006/10/08(日) 16:01:46 ID:9n6csg9w
>>100
FrontPageの凍結解除しときました。

103弓手Wiki管理者:2006/10/13(金) 20:48:13 ID:PQDd.8QU
管理者様へご案内させていただきます

テンプレ管理者連絡所構想 (弓手Wiki内)
www.eldgasyk.jp/~hunter/index.php?:admin/rowikimng

104管理人★:2006/10/14(土) 12:44:12 ID:DwDn5g8g
>>103
おや面白そうな構想。

105ヒール回復774さん:2006/11/30(木) 21:20:07 ID:N7rtFU8.
↓ココの管理人の借金「約2億」だってさ!?
平気で公開してるDQN!!!痛すぎwww

1000000.web.fc2.com/

106ヒール回復774さん:2007/01/19(金) 19:33:51 ID:BdtjxONU
あこすれてんぷらのInformationにアカウントハックウイルスのアドレスが書き込まれていましたので削除しました。

107ヒール回復774さん:2007/02/02(金) 19:49:23 ID:1g6iCNe.
あこすれてんぷらのメニューバーにあるリンク全てがアカウントハックウイルスに書き換えられていたので削除しました。
緊急だったのでお許しくださいorz

108ヒール回復774さん:2007/02/05(月) 16:57:05 ID:O3tGqmcU
他所のWikiみたいに外部URLの場合はワンクッション置くような機能ってつけらせませんか?
またないとは限らないので外部の場合はそういう処置があると気づきやすいんじゃないかと思います。

109ヒール回復774さん:2007/02/06(火) 06:40:09 ID:oog1EIa2
こんにちは。あこすれてんぷらには毎回大変お世話になっています。
ひとつ、疑問な点がありまして書き込ませていただきました。
メニューバーに他職wiki等他サイトへのリンクが見当たらないのは何故でしょう?
(リンクされているページ自体は探し当てたのですが)
WIKIの知識、経験共に浅い自分が見落としているだけ、
又は何か理由があるのであればどなたかその旨ご指摘いただけると幸いですorz
それとも……もしかして触ってはいけない話題とかだったのでしょうか…?(´・ω・`)

111ヒール回復774さん:2007/03/06(火) 16:44:58 ID:wVvQui/A
>>109
それは>>107が無効にしたから。
というか垢ハックURLの投下攻撃対象になってるから初心者の人は見に行かない方がいい。

>>110もハックアドレス。

112111:2007/03/06(火) 17:01:02 ID:wVvQui/A
あれ?(。∀゚)>>107って2月の日付だ。
まぁ状況は同じでメニューは応急処置として無効化されてますね。

113ヒール回復774さん:2007/03/07(水) 22:42:03 ID:yq7KljOA
あこすれてんぷらの方、外部リンク確認が無い事でアカウントハック目的の
改ざんの標的となりやすいようです。
一度に複数ページ複数箇所を改ざんされるようになっており、PC初心者の
方などにはかなり危険な状態です。

多忙とは思いますが、可能なようでしたら外部リンクをクリックした際には
確認用のクッションページが出るように機能拡張をお願いしたいと思います。

114管理人★:2007/03/08(木) 02:37:12 ID:EgD10YXE
スイマセン最近の情勢に疎くて…。
土日に取り組みたいと思います。クッションページでいいですかね?

115ヒール回復774さん:2007/03/08(木) 03:56:48 ID:6mfX9DUY
外部ページに飛ぼうとしてます、みたいなクッションページがあると、確認しやすいです。
ご多忙中にありがとうございます。

116管理人★:2007/03/08(木) 05:59:40 ID:EgD10YXE
恐れ入ります。
こちらこそ放置しっぱなしで申し訳ないです。。。

117ヒール回復774さん:2007/03/09(金) 21:02:23 ID:VbXcsak6
お手すきの時間ありましたら、また桜の壁紙はってください!
毎年楽しみにしてたり…。

118ヒール回復774さん:2007/03/09(金) 22:51:47 ID:i055nRRk
てんぷらのハック荒らし対策ですが、可能でしたら以下2点の検討もお願いしたいと思います。
・WIKI外へのリンク項目には、外部リンクである事を示すアイコンを付加する
・編集ページの、「タイムスタンプを変更しない」オプションを使うには管理パスワードが必要なように変更する

119ヒール回復774さん:2007/03/12(月) 18:57:33 ID:TEXgH6ho
導入で管理が楽になるかもしれないもの
・PukiWiki1.4.8-alphaで追加されたspam排除フィルタ
あるいは、他職Wikiに導入されているようなNGワードプラグインも有用です。
・BBQや、.htaccessを利用した悪意ある投稿者の排除
ある程度の実績を挙げているようです。
・MenuBarの左側配置
Firefoxで閲覧すると、変更点の差分表示の際にレイアウトが崩れて酷い事になってます。
・footerのバージョン表記
PukiWikiのバージョン表記まで削られているので、具体的な対策案を振るときにちょっと悩みます。
&versionプラグインも何故か動作しないみたいですし。

120弓手Wikiかんり:2007/03/14(水) 10:56:49 ID:.UVFnbHw
>>114
連絡会MLの配信って受け取れてますかー。
各職Wikiの最新対策状況も、記事からほとんど読める状態になってるハズです。

とりあえずあっちで話を振れば、必要な情報はすぐ飛んでくるかと。

121ヒール回復774さん:2007/03/16(金) 00:02:35 ID:MjwjcDzI
だいぶ忙しそうですね。

そしてマルチになるけれどこちらにもカキコ。
テンプレの方、効果あるか分からないけどメニューバーの一番上にあった「メニューを編集する」を撤去しました。
改ざん修正のためにメニューバーへアクセスしたい人は>>1のテンプレURLの後に
?MenuBar
と入れればアクセスできます。
バックアップを参照したい場合は以下。
?cmd=backup&page=MenuBar

122ヒール回復774さん:2007/03/16(金) 01:18:50 ID:MjwjcDzI
Wikiの垢ハック対策導入作業に取り掛かる時間が取れなさそうですが、
とりあえず「MenuBar」や「狩場一覧」等の多くの人がアクセスする項目の多い一部のページ
(或いは全部のページ)を時間が取れるまでの暫定措置として凍結する事を提案してみます。

123ヒール回復774さん:2007/03/20(火) 19:53:54 ID:oagON3hk
対策取れるまでの全凍結もありでしょうね。
垢ハック被害者増やすよりはよっぽどましだと思います。

124ヒール回復774さん:2007/03/20(火) 20:25:52 ID:oagON3hk
新頭装備の項目ができて垢ハックまた張られてたんでページごと消しときました。

125ヒール回復774さん:2007/03/22(木) 01:07:13 ID:gVuZzqyA
アコプリのテンプレWikiについてはここで良いのかな?
にゅ缶のアコプリ本スレで相談しようにも流れるし、適切そうなスレが
ここぐらいしか思いつかなかったので相談を。

もし管理人さん他が問題ないと言うなら臨時の避難所Wikiを立ち上げようと
思うんですが、どんなものでしょう?
他に避難所Wikiを準備してる方が居られないようでしたら、という前提ですが。

Wikiの運営等経験が無いので、現状PHPとPukiWikiの1.4.8Alphaでローカルで
構築実験してるところなんですが、どうでしょうか?

126ヒール回復774さん:2007/03/22(木) 05:59:45 ID:9Y08SF.g
アコスレ148-463で言い出した人です。

私はWikiという形がもういたちごっこにしかならないので
完全に静的なサイトを立ち上げようと思っています。

そこで、データの引用許可をいただけないでしょうか。>管理者様
丸写しはしない予定ですが、どうしてもそっくりになる部分もありますので。


あこまにの人のようなデザインセンスはないので、
見た目Wikiっぽい感じで、あこまにと現状のWikiから取捨選択して引用して、
狩場情報とかをどうしようか構想中といったところです。
投稿に頼る要素はどうしてもWikiのほうが便利なんですが。


>>125
基本の場とセキュリティ対策があれば、後はスレの詳しい人が手を入れてくれると思います。
後は管理人専用部分で、弓手WikiとかBSWikiとか垢ハク情報スレとかの情報を反映していければではないかと。

127ヒール回復774さん:2007/03/22(木) 13:31:07 ID:dkVc4hTg
個人的見解だが、管理人さんはかなり忙しそうだから、返事返って来るのを
待ってるよりは先に避難所を立ち上げた方がいいと思う。

もし内容その他に問題があるなら、その時点で管理人さんと打ち合わせて
対応を決めればいいだろうし。

128ヒール回復774さん:2007/03/22(木) 15:04:05 ID:96azBPvI
>>125
ここにも避難所準備してた人が1人。でも先手勝ちって事で退きますw
別にもSite持っているんで管理が増えるのは厄介だったので渡りに船と
いうのが本音ですけど。

準備に使ったノウハウは訊いて頂ければ提供いたしますので何なりと。

129ヒール回復774さん:2007/03/22(木) 19:40:34 ID:bf7d4jgQ
運営はできんけどデータ移動の手伝いくらいはできるよ。

130管理人★:2007/03/22(木) 19:57:42 ID:6wi2SzJs
もしPukiWikiのデータが必要ならば固めてうpします。

131125:2007/03/22(木) 23:50:27 ID:gVuZzqyA
>130
それは大変有り難いのですが、管理人さんの復帰はいつ頃になる予定でしょうか?
私はあくまでも避難所のつもりですので、管理人さんが時間が取れるようになれば
その時点で姿を隠そうかと思ってました。

そして半分泣き言。
素人がやるものじゃないと痛感。
何かやる度にググっておりますorz

132管理人★:2007/03/23(金) 00:13:16 ID:IFlG7sZ.
4月の終わりくらいか5月くらいですかね…。申し訳ないです。
準備が大変なのであれば、ログイン可能なFTPアカウントを発行いたしますので、
現状のまま改善を加えていく…ということも方法のひとつとして可能です。
いかがでしょうか?避難所だけってのも混乱の元ですし。

133管理人★:2007/03/23(金) 00:17:39 ID:IFlG7sZ.
補足。FTPに加えて、WikiのAdminもですね。
内容や機能については、利用者の皆様が決めることなので、
特に言及せずに好き勝手にやってもらいたいと思っています。

134管理人★:2007/03/23(金) 00:24:02 ID:IFlG7sZ.
ってか土日に取り組みたいですって言ったのがもう2週間前なのか…。
白駒の隙を過ぐるが若しって感じ。3日前くらいに感じます。
スミマセン、時間の流れるのが遅くて。土日まだみたいです。

135ヒール回復774さん:2007/03/23(金) 14:20:22 ID:AQX5JLqg
戻ってこれるアテがあるようなので、アクセス可能にしてもらえるなら
緊急処置として それなりの対策くらいならやっときます。

良ければ ここらへん
www.eldgasyk.jp/~hunter/index.php?%B1%BF%B1%C4%2FRO%A5%B5%A5%A4%A5%C8%B4%C9%CD%FD%BC%D4%CF%A2%CD%ED%B2%F1
に書いてあるメールアドレスにでもメール送ってみてください。

初めての人より多少は運用ノウハウの持ち合わせはあるつもり。

136ヒール回復774さん:2007/03/23(金) 21:11:34 ID:aaYEA9h.
すぐにできそうならいいんですがまだ代理までに時間かかりそうなら一旦凍結ってのも考えてもらえないでしょうか。
未だにおかしな書き込み続いていて垢ハック業者も活発みたいなので。

137125:2007/03/23(金) 21:26:11 ID:cGMFF1o6
仮設置の段階ですが、今夜中にはなんとかなると思います。
もう暫くお待ちいただけませんか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板