したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

質問コーナー

1Kazuki@Abars:2008/01/27(日) 00:55:20
メトセラへの質問はこちらへどうぞ。

2miwata:2008/03/11(火) 21:11:48
ダンジョン達成率が90%までしかいきません。
隠しダンジョン?仕様?

3名無しさん:2008/03/16(日) 11:51:27
銀が複数個にまとめられないのは仕様でしょうか?

4キューカンバー:2008/03/17(月) 21:53:45
右上のマップに不明な×印が出ました。
マップ上では、魔術院の左下の端(壁の向こう)なんですが、
なんなんでしょう??

5キューカンバー:2008/03/17(月) 21:55:37
4)画像ビューワの117番です。

6Kazuki@Abars:2008/03/20(木) 08:53:36
銀がまとめられないのはバグですねー。
そのうち直しておきます。
マップのXは違うダンジョンにキャラがいる印です。
内部では平面マップに各種ダンジョンが存在するので、
時々出現します。
ダンジョン達成率は直しておきました。

7Test:2008/03/21(金) 20:55:04
ところでこれってPKできるんですかね、変な人に殺されまくるんですけど仕様なんです?

8サナトス:2008/03/22(土) 20:53:29
時々ダークマターって魔法で被害受ける時あるけど直接PKは無理なはず

バトルゾーンPK可能

9Test:2008/03/23(日) 00:17:52
なるほど、回答ありがとうございます。
NPCでスキル上げて、バトルゾーンでスキルあげて…。
楽しめたのはストーリーとアイテム収集だけでした、可もなく不可もなくですね。
動作も軽くて育成要素もあり楽しめるかと思ってただけに残念です、またいい作品を期待してます。

10Kazuki@Abars:2008/04/21(月) 21:02:01
ボリュームはなかなか難しい問題ですねー。
これから地道に増やしていきますです。

11名無しさん:2008/04/30(水) 01:40:41
30秒毎にオートセーブって嘘じゃね?
エラー吐いたら余裕で10分以上巻き戻るんだけど

12キューカンバー:2008/05/01(木) 03:02:31
すいません、更新履歴の「物理攻撃の伝搬」の意味がわかりません!
毎度毎度お手数ですが、回答願えませんでしょうか。

13Kazuki@Abars:2008/05/18(日) 11:05:05
セーブは
if(GameTask.save_timer_on){
GameTask.save_timer+=sub_time;
if(GameTask.save_timer>30000){
Save(1);
while(GameTask.save_timer>30000)
GameTask.save_timer-=30000;
}
}
なので一応うまく動いているハズです。
ネットワークが混雑していてサーバが10分以上受理できなかったのかもしれません。

物理攻撃の伝播は、剣で攻撃する場合、
従来は近くに敵が2体いても1体にしか攻撃が当たらなかったのが、
2体にあたるようになったという意味です。

14キューカンバー:2008/05/18(日) 18:50:13
なるほど、ありがとうございました〜

15サナトス:2008/08/16(土) 23:50:49
ふと思ったんですが、メトセラってどういうソフト使って作ってるんですか?
FLASHって言ったら、Adobeの動画作成ソフトってイメージしかなくて
言語としては勉強したことがありません^^;

ざっくりとでもいいので、返答お待ちしております。

16Kazuki@Abars:2008/08/23(土) 19:18:57
最近はFLEXっていうコマンドライン開発環境が、
Adobeからリリースされていたりします。

この中にはコンパイラが入っていて、
Javaっぽくプログラムを書いて、
mxmlcってコンパイルすると、
フラッシュのswfが出てきます。

無料だし、GUI触らなくていいので、かなり作りやすいですよ。
デザイナーにはFLASH、プログラマにはFLEXということで。

ちなみにお金を出すと、
プログラムのボトルネックが分かるプロファイラが使えるようになります。

17サナトス:2008/08/25(月) 01:09:05
情報ありがとうございます><

18名無しさん:2008/09/12(金) 19:34:22
スキルポイントに関して、「30以上になるとスキルが成長します」とあるのですが、実際にはもう少しポイントがないと成長していないのです。
これについて詳しい説明をお願いします。

19せうゆキャンデー:2008/09/13(土) 00:50:28
>>18
スキルが成長してきて、100くらい?辺りから成長までに50に1000を超えると9999まで60で成長するようになったはずです
あと魔術院だと成長に必要なポイントが二倍になりますよ

20fujimura:2008/09/13(土) 09:52:11
詳しいご説明ありがとうございます。
質問のとき名前を入力し忘れました。失礼しました。

21クー:2008/09/27(土) 22:47:45
ステータス画面を開くとSNSという項目があると聞いたのですが、自分はその項目がないみたいです。原因がわかる人がいたら誰か教えてください。

22Kazuki@Abars:2008/09/27(土) 23:00:17
ゲームのURLはgameplay_flex.htmになっていますでしょうか?
SNSはFLASH版のみ対応しています。
FLASH版であれば、一度インターネットのキャッシュをクリアしてみて下さい。

23クー:2008/09/27(土) 23:34:09
解決しました。昔お気に入り登録したところから入ってたのが問題だったようです。
メトセラのトップページから入るようにすればできました。

24名無しさん:2008/10/12(日) 02:01:15
繋いでいる人が多くなると、ダンジョンで敵が出なくなったり
手動セーブにかなり時間がかかるようになったりするのですが、
こちらの環境に問題があるのでしょうか?

25名無しさん:2008/10/13(月) 08:06:18
利用規約ないんですか?

26名無しさん:2008/10/14(火) 10:24:37
スキルは9999が最大ですか?

27名無しさん:2008/10/14(火) 16:24:12
プレイヤーのキャラグラの個性をカラーだけじゃなく、
もう少し基本的グラの種類を作って欲しいです。

28名無しさん:2008/10/14(火) 16:25:43
>>27
あ、スレ違いでした失礼しました。

29名無しさん:2008/10/15(水) 21:23:18
光魔法と闇魔法はどこで習得できるのでしょうか?

30クー:2008/10/16(木) 08:17:31
>>29
光魔法と闇魔法はエキストラダンジョン2にいる魔術合成師から教えてもらうことができます。

31名無しさん:2008/10/16(木) 12:00:42
操魔教団本部のトレストラムを倒したあとはどうやってすすむんですか?

32名無しさん:2008/10/16(木) 14:30:19
操魔教団本部のトレストラムを倒したあと最初のマップに戻されるんですが、
そこからはどうすすめばいいのでしょうか?いろいろ歩き回ったんですが行き止まりしかみつけられません

33名無しさん:2008/10/16(木) 14:42:15
>>30
回答ありがとうございます
お陰様で無事覚えることができました
クーさん本当にありがとうございました

34名無しさん:2008/10/17(金) 01:41:45
TOPの所にファイナルミッションを追加して完結とありますが
これはファイナルミッションを導入したら開発終了ということでしょうか?

35クー:2008/10/17(金) 08:16:13
>>32
EX2の東西南北に床のある部屋(リフトを使って移動する場所)を右に行ったら中ボスがいると思いますが、そこを上に行けばボスがいます。上には中ボスを倒してからでないといけません。
行き止まりの部屋のことを言ってるのであれば、どこかに壊せる壁があるので探してください。

>>34
おそらく開発自体は終了しないと思います。ただストーリーそのものはEX3で終了になると思います。その後要望コーナーなどを見ながらいろいろと加えていくことになると思います。私は作者ではないのであくまで予想に過ぎませんが。

3632:2008/10/17(金) 09:53:59
>>35
ありがとうございます
いってみます

37名無しさん:2008/10/17(金) 14:52:40
回復魔法なんですが。
たまに、近くのほかのplayerも回復している人がいます。

これは、アイテムなんでしょうか?
自分の回復魔法は他の人にはかかったことないのですが・・・。

38名無しさん:2008/10/17(金) 15:16:59
よくリカバーで2000以上回復してる人をみるんですけどあれはラグの関係で1280回復*2がいっぺんに処理されてるんですかね?

39クー:2008/10/17(金) 18:34:14
>>37
自分が勘違いしてるんでなければ、他人が回復してる場合、それが表示されるのは本人が使った場合のみです。自分が回復系の何かを使用した場合、回復自体はその画面内にいるすべてのプレイヤーに効果を及ぼします。ですが、たとえばAさんがリカバーを使い、画面内にBさんとCさんがいれば、この3人は全員リカバーによって回復します。ただし、AさんからはBさんとCさんの回復は確認できませんが、BさんとCさんはAさんが回復してるのを確認できます。このとき、BさんとCさんは互いの回復を確認できません。なお、ポーション、エーテルを使った場合も同じです。HPが回復する場合は黄色、MPが回復する場合は紫なのでそれで判断できます。
>>37の場合はたまたま他のプレイヤーが同時に使っただけだと思います。

>>38
おそらくアルテポーションを使ったのではないかと思います。1回で4000だったか5000だったか忘れましたが回復したはずです。回復量が2000〜4000の間だったら別の理由でしょうけど。

40名無しさん:2008/10/17(金) 19:04:17
>>39
若干異なる部分がある気がするので補足させていただくと
画面内にA,B,Cの三名がいるとして

Aさんが回復魔法及び回復アイテムを使う
・BさんとCさんも回復の影響を受ける
・BさんとCさんは、Aさんの回復量を確認することができる
・Aさんからも、BさんとCさんの回復量を確認することができる
曖昧なのはBさんからCさんの回復量が確認できるかどうかというところですかね…


また>>38に関してはご自分で仰ってる通りラグの関係であってると思います
自分から見える他人の回復量は、最大HPを越えた分は表示されることがないため
例えば、HPが10000だったとして8000の状態でリカバーを2回使用orアルテポーションを使用した場合
こちらから確認できる相手の回復量は2000になります

41クー:2008/10/17(金) 20:45:02
>>40
「Aさんからも、BさんとCさんの回復量を確認することができる」とのことですが、確認したところやはり違うみたいです。
また、ポーションは試してませんが、リカバーの回復量を確認してみたところ、670ぐらい減った状態でも、リカバーをかけた場合、回復量は1280と表示されるようです。

42クー:2008/10/17(金) 20:46:33
>>41
違うというのは「AさんからはBさん、Cさんの回復は確認できない」というのが正しいという意味です。

43名無しさん:2008/10/17(金) 22:12:30
このゲームってたとえばデビルフラワーをランクSのモンスターだとすれば
ランクSのアイテムはランクSのモンスターからしか出ないんですか?
それともランク高いほどでにくいだけでランダムですか?

あと、遺跡のスライムからはでなくても教団のスライムからは出るアイテムとか、
同じモンスターでもダンジョンによってドロップかわったりするんですか?

それともドロップアイテムはモンスターではなく難易度とダンジョンで決まるんですか?

44クー:2008/10/17(金) 22:19:47
>>43
設定が変わっていないのであれば、手に入るアイテムは「どのステージを選んだか」「どの難易度でプレイしているか」のみで決まります。つまり、強い敵を倒そうが、弱い敵を倒そうが、宝箱を開けようが、手に入るアイテムはそれらに影響されません。
また、Sランクのアイテムは1番最初のステージ(アールドの遺跡)でも出ることはでます。ただし、当然カムラン以降のステージに比べれば出にくいです。

45名無しさん:2008/10/18(土) 04:16:28
合成師のHPは8000ときいたんですが19000回殴ってやっと倒せました
難易度によってHPかわるんでしょうか?やったときはハードでした


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板