したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【ユダ】Part2【時代だ】

61世紀末名無し:2012/02/01(水) 22:21:12
>>55 >>56 アドバイスありがとうございました!
今日1クレやってみたらめくり部分までは何度か成功しました!
が、そのあとの近A拾いができなかった…とにかく最速でっていう意味が分かりました;;

62世紀末名無し:2012/02/02(木) 01:41:59
杞憂だがグレA4発ね。
JBBCはJBの持続をサウザーより更に早く当てて相手を低く持ち上げる感じ。
早めに当てると明後日にCCが出るから。

63世紀末名無し:2012/02/02(木) 21:03:48
キモズミでダム直前の着地立ちBがどうしてもダウン追い打ちになっちゃうんですけど何かコツみたいなのありませんか?

64世紀末名無し:2012/02/02(木) 21:06:19
直前のhjコンでディレイかけてないからだ。

65世紀末名無し:2012/02/02(木) 21:22:38
JBJCにディレイ?それとも初っぱなの登りJA?

66世紀末名無し:2012/02/02(木) 21:32:25
色々試行錯誤して動画観てから質問してもらいたいもんだが、
HJABABディレイ
HJ時に低い当たりだとディレイ必要なく2ヒット多くABを刻んだりキャラによってはディレイの後はACだったりABACだったり。

67世紀末名無し:2012/02/02(木) 21:43:03
いろいろ試してみます。ありがとうございました!

68世紀末名無し:2012/02/10(金) 01:07:19
ケントキ用の画面端投げ>空ダめくりBC>C>C>スタンプ>HJ7段>ACダム>HJ8段>A>ダガ>A>コロ>2ABABC>ダガ突進>百列なんだけど
①ブーストどれくらい始動からできるか(1〜1.2回収できるか)
②密着でも2Pだったらケンと同じ感じでシンにも両壁で入る気がするんだが気のせいかどうか
③隙間があるときにトキケンシンは簡単なんだが、レイにうまく入らないんでいいパーツはないか
の3点をお暇な方、調べてほしいです。よろしくお願いします。

69世紀末名無し:2012/02/10(金) 19:18:32
①ドリブル使えば
②投げて隙間無理矢理入る感じの空前ダ
③最速空前ダから空ダ後半JBJC

70世紀末名無し:2012/02/11(土) 00:36:38
回答ありがとうございます。
①ドリブルですか…低すぎて成功したことないんですよね。もしかして低空ドリブルって話かな?試してみます。
②1Pでも一応できるんですね…成功したことないですが(汗
③後半部分意識して練習してみます!

71世紀末名無し:2012/02/11(土) 01:13:06
①だけどちゃんとやれば出来る。
ドリブル刻みはシンでなれると良い。
ケンはダム前にBBBダムと1ヒット数が稼げるからこちらも簡単。
トキが一番むつかしいと思う。

オーラ1本で浮くし諦めるなよー。

72世紀末名無し:2012/02/11(土) 23:40:14
>>71 頑張ります!
練習した感じだとブースト0.2使ったらケンシンはなんとかなりそう
トキは2A*nが足元が薄くなるとこで落ちてばっかりだっんで百列するしか信用できなさそう…

73世紀末名無し:2012/02/12(日) 04:36:42
それは低空ドリブルになってる。
慣れてくるとトキ以外は安定ノーゲージで浮いて
トキがミスって低空ドリブルから02吐いて誤魔化すって感じになる。

74世紀末名無し:2012/03/03(土) 16:10:18
ダガキャンの使いどころが本当にわからないなあ
コンボはトレモすればいいけどこれは練習できない

75世紀末名無し:2012/03/03(土) 17:34:05
実戦あるのみ
相手が固めたい、もしくはヒット確認したい系のガトリング2発目に最速ダガキャンブー2Aを安定して出せるようになりたいね
まあ失敗しても失うのはブーストちょっと、後は運が悪けりゃダガールが死ぬくらい
駄目なのは焦りすぎてダガキャン自体が出なくて死ぬことだから、最初はゆっくりでいいから確実に入力すること

あとはガーキャン刈りダガキャンをちゃんとできるように意識することかな

76世紀末名無し:2012/03/03(土) 18:03:53
地上攻撃にとりあえずとってみるといいと思う
相手が技入れ込んでるようだったら大体即2Aで切り返せる(ダガールは犠牲になるかもしれないけど)
そのあとは2Dから地雷おいて受け身狩りするのが最初はおススメ リベンジになっても地雷盾にして立ち回って解除できるから
ブーストあるならダガキャンブー2Aが強い。バニコンに行きやすいし相手をくぐって抜けれることもある!
後はダガキャンで切り返しが安定する技を覚えることかな
ケンの遠Dガード後の蛇入れ込みとかにきちんととることが基本だけど大事
相手が嫌がって空中主体で攻めてくるようになったらスタンプの出番
モヒカンレベルの意見なんで参考程度に。

77世紀末名無し:2012/03/03(土) 19:44:36
コマンド入力だけでもトレモで練習してみるといいよ。オールガードでガーキャンコマンド入力させたら手動だけど出せる。

78世紀末名無し:2012/03/03(土) 23:26:01
ダガキャンは低ダ攻撃ををガードした時がチャンスだと思う。
ジャンプ攻撃の単発確認出来ない人、しない人多いから次の地上攻撃にダガキャンだ!

79世紀末名無し:2012/03/04(日) 22:25:43
ケン用キモズミでダガールに当てるところの2A>5A>5Aがダガールに早く当たりすぎることが多くて困ってます
うまく安定させるコツとかありますか?
高め拾いや低目拾いなどいろいろ試してもできるときはできるぐらいの不安定っぷりが…
ディレイダガール設置するしかないのか…??

80世紀末名無し:2012/03/04(日) 23:43:01
家庭用?
筐体ならケン相手といえばむしろ当たり方が手前過ぎて2A5A5Aの段階でダガールに当たらないパターンが多いんだけど
家庭用だとしたらレシピは2A5Aね

どっちにしても裏当てした後のCCグレの最初のCのタイミングが重要
ディレイ設置しないで安定するレシピなんだから練習しる

81世紀末名無し:2012/03/05(月) 00:37:37
>>80 アケです
レイシンユダサウザーは安定してるんだけどケンはなんか苦手なんですよね;
下手に喰らい判定大きくてHJ7段か8段かも結構迷うし…
最初のC意識してやってみます!

82世紀末名無し:2012/03/05(月) 02:01:55
トキは着キャン最速CCグレ、
レイケンシンはディレイCCグレ、
ユダサウザーはその中間位ってイメージ

83世紀末名無し:2012/03/05(月) 19:02:43
74 です 質問に答えてくれてありがとうございます!
ヤべえしたらば初めて活用したけどあったかいナリィ・・・

84世紀末名無し:2012/03/05(月) 19:36:30
みんなやることやりつくしてるし初心者の知り合いなんてもはやいないから暇なんだよ

85世紀末名無し:2012/03/06(火) 00:00:59
今日ケンシロウと対戦したおかげで結構コツ(キモズミ)をつかんだかも
アドバイスありがとうでした!
それで、対戦していく中で起き攻めの初手(ちょい様子見)投げがかなりきつかったんですがどう対応するのがいいんですかね?
リバサスタンプは投げられ、リバサダムはアジガされて投げられ、2A暴れは通るけど気絶のことも考えると…って感じでうまく対応できませんでした。
シンと同じようにファジージャンプするべきなんですかね?

86世紀末名無し:2012/03/06(火) 00:57:15
なにそれ超密着じゃんw

密着ならこっちが投げれるんじゃね?

87世紀末名無し:2012/03/06(火) 03:34:50
ダムはアジっても投げ確らんよ

88世紀末名無し:2012/03/06(火) 07:55:33
>>86 投げ暴れですか。割とリスク高いですが通ったらオーラ1で即死と考えると見せるのも悪くはないのかもしれないですね。

>>87 投げって確定しないんですね。シンの最速コマ投げが確か確定って聞いたことあったんですが通常投げはダメなのか…
じゃあとりあえずダムガードさせれば↑いれっぱが安定ってことか。

89世紀末名無し:2012/03/06(火) 17:26:54
ちなみにその時の相手は誰?ケン?

90世紀末名無し:2012/03/06(火) 20:11:56
ハート

91世紀末名無し:2012/03/06(火) 21:38:38
>>89 ケンです レイ相手でもされたことありますが
密着からの低ダが見にくすぎてそれ意識して初手頑張ってガードしようとすると喰らっちゃうんですよね

92世紀末名無し:2012/03/06(火) 22:03:37
密着からの低ダはむしろ当たるまでが遅くなるから余裕で見えるよ
ケンのJB先端が当たるような低ダの方がフレーム的に早く当たるようになってる
レイはそもそも低ダBとか遅すぎる
ケンレイのその辺りの攻防が苦手なら、自分がケンレイ使って起き攻めする練習をすると相手の気持がよーく分かるようになるよ

93世紀末名無し:2012/03/07(水) 02:17:20
レイでCPUユダと戦うと良いよ。なんであんなに強いんだよw

94世紀末名無し:2012/03/07(水) 04:28:34
レイはたまに使ってサブユダと戦うことあるんですが、正直起き攻めしなくても勝てちゃうんでよく分かんないんですよね。
ゲージないなら2B重ねていいし、ダムゲージあったらちょっと下がって(ブー)つかみ投げの準備するぐらいでなんとかなっちゃう。
ここまで書いて俺のプレッシャーが足りないんだな、と思ったわ。
ターン渡したら負ける!ぐらいの立ち回り力つけるほうが効果的な気がする。

95世紀末名無し:2012/03/07(水) 04:40:53
家庭用でキモズミ(?)最後のAダガ>Aコロ>2A>2B>2A>2B>2Cの前にイチコロの捕獲が完了するのですがやり方が悪いのでしょうか?
距離が近すぎるのかなと今になって浮かんで来たのですがこれが正解でしょうか?
只今仕事中で出来ないのですがよろしければご教授願います

9695:2012/03/07(水) 04:41:51
因みに練習相手はケンシロウです

97世紀末名無し:2012/03/07(水) 05:04:56
距離が近すぎる。レイケンは走らない。
2回目のHJ後レイはその場、ケンはちょっと歩いてAダガ〜
それかケンだったらその場Aダガ>Aコロ>ダッシュ2A>2B〜でも入る
家庭用だったら微妙に違うかもしれないけどたぶん入ると思う

98世紀末名無し:2012/03/07(水) 05:23:00
>>94
リバサダムってのは起き攻めをさせないためのプレッシャーカードであって、
実際にはオーラ1でビビらせてファジージャンプとか2A暴れとかダガ犠牲覚悟のダガキャンで切り返すのが常套
逆に言えばオーラ1さえキープしてればユダは被起き攻め時でも相手にプレッシャーかけてダム対策の起き攻め、もしくはリスクを背負うのを強要できるんだから
ゲージ管理をしっかりして、ダム警戒の中空JBにちゃんとダガキャン即死をやれればレイなんて微不利程度で済むよ

99世紀末名無し:2012/03/07(水) 05:28:42
あとは生バニ、しゃがみ喰らいへの3ヒットバニ、2Dバニ始動や投げ始動、画面中央や端でのダム始動、ダガ無し即死も出来ると全然安定度が変わる
使う機会は上の全部合わせてもキモズミ以下だけど全部やれてるユダはあんまり見ないけど練習するに越したことはないね

10095:2012/03/07(水) 05:32:39
>>97さん
お早い回答ありがとうございます
やはり近すぎたのですね
帰ったら早速やってみます

101世紀末名無し:2012/03/07(水) 05:50:48
>>98 >>99 丁寧にありがとう
なんだかんだでゲージ依存キャラだよな、と再認識した
ゲージ管理が甘いってことなんだろうな、うん
後は空中攻撃にダガキャンの練習しないといけないなあ
細かいところしっかりやっていかないと上達しないよね!頑張るわ!

102世紀末名無し:2012/03/07(水) 10:23:20
リスクあるが、ガードする時214ってかんじで合わせてガードすると最速ダガキャン出せる。

これねらうの面白い

103世紀末名無し:2012/03/23(金) 09:52:49
正面向いてドヤ顔してたら投げられるユダ様マジお美しい

104世紀末名無し:2012/03/27(火) 22:32:49
HJコン>グレ>仕込みレッパ>ブー一撃
仕込みで☆取った後ブー一撃で空を飛べるネタって既出でしたっけ。
空飛ぶ一撃も仕込みレッパも既出なのは知ってますがブーストで仕込み属性が継続してるのが少し気になる。
まあ素直にバニ>ブー一撃で問題ないんだけども。

105世紀末名無し:2012/04/20(金) 22:33:57
画面端から逆投げ>ダガ突進>HJABABAC>近Bダム>HJABABABAC>Aイチコロ2Aディレイ2A2B2A>捕獲>ダガ突進>百裂
って既出だったっけ?
ブーコロ要らないし安定度高いと思うんだけど他で見たこと無い
取り敢えずケンレイシンラオウジャギは確認、他は試してないけどトキハート以外は出来る気がする

106世紀末名無し:2012/04/20(金) 23:34:03
近Bダムを近B2Cダムに変更可能なキャラがケンレイシンユダサウザーで、
ユダサウザーは最後のHJ8段を7段にすると安定する
マミヤは1ヒット足りない、トキは色々足りてない

107世紀末名無し:2012/04/21(土) 08:31:04
投げれるのなら壁側に投げてグレルートやっちゃうかなあ。

でもそのルート知っておいて損じゃないよね。ちょっとやってみるわ!

108世紀末名無し:2012/04/21(土) 15:58:30
まあトキはキモズミルートあるから許してあげよう
しかしこのキャラは投げの存在自体を忘れがちになるのは俺だけだろうか

109世紀末名無し:2012/04/21(土) 17:14:46
被画面端でバクステ投げすると意外と通る時があるんだよ
後はこのコンボ、ブーストゲージ使うまでに稼げるダメージがユダの中で一番高いっぽいから、
ブースト1未満、相手ピヨリで相手の体力少なくてオーラ1で殺し切りたい時とか便利かもね

110世紀末名無し:2012/04/21(土) 23:47:42
ぴよったならダガ設置or地雷設置からバニコンすればいいじゃんってのは野暮か
とりあえず今度トレモしてみるか

111世紀末名無し:2012/04/22(日) 00:20:23
>>110
確かに俺もぴよらせたらそうするわ……

しかし反応見る限り既出じゃなかったぽいのでネタ提供出来ただけ良かった

112世紀末名無し:2012/04/28(土) 16:34:57
生バニ>近C(>近D)>スタンプ>低ダJB>JA>グレイブ>J2A>A>スタンプ>ヘヴィ

を家庭用ではできるようになりましたが、
2回目のスタンプがAC版だとコマクがかなり手前に出てしまい当たりません。

同様にイチコロ>2C>レッパの2Cが当たらないことがよくあります。
ヒット数のほかにも何かコツがあればご教授願います

113世紀末名無し:2012/04/28(土) 18:16:02
個人的なコツを。
前者はスタンプにディレイをかけるか、虫けらを高めに当てて壁との距離を近づけるかのどっちか。
自分は大体近D省いてディレイスタンプにしてるかな。
このルートは大体事故って☆3一撃行くときに使うぐらいだから、とりあえず後回しでもいい。オーラあればヘヴィなくても☆3行けるし。

後者に関しても虫けらを高めに当てるようにしないといけない。
後わかってると思うけどグレ>虫けらは前Jで出してね

114世紀末名無し:2012/04/28(土) 18:21:09
ああ、どうでもいい蛇足だけど、スタンプのディレイは壁に張り付かないようにするって意味もあります。
そういう意味で高めに虫けら当てた後もディレイスタンプしてます。

115世紀末名無し:2012/04/29(日) 01:46:17
ダガ無しでも妖精ルートの方が安定だからそれでいい気がする

116世紀末名無し:2012/04/29(日) 15:31:08
空飛ぶとブースト吐いちゃうやん

J2Aの下要素を前下要素にするといいんではないでしょうか?

117世紀末名無し:2012/04/29(日) 22:05:02
>113-4
ありがとうございます
まだ家庭用の慣れのせいで安定しませんが当たるようになりました

118世紀末名無し:2012/05/04(金) 23:19:50
壁こんからのバスケorドリ目的でムシケラを無理してはさむやつは素人。
Jajajajaが玄人

119世紀末名無し:2012/05/05(土) 10:00:04
俺もムシケラ使わないけど、素人こそja使うんじゃないの。

120世紀末名無し:2012/05/05(土) 10:04:40
まあ実際星なんて後でいくらでも取れるしね

最近レイケン相手のノーオーラノーブースト即死が安定してきて気持ちいい

121世紀末名無し:2012/05/09(水) 22:20:14
レイ相手の4ヒット>ブーバニからのコンボでおススメのドリブルルートありますか?
5C>ブーコロは高度が下がってめくりJBが成功する気がしないので、やむを得ずダブルグレに行っていますが
ダッシュ2Aや百列が苦手でよく落としてしまいます…
バニはがしに行ったほうがいい気がしてるんですが、もし何かあれば教えてほしいです。

122世紀末名無し:2012/05/09(水) 22:53:20
その場合のキモズミだと、イチコロが剥がれるところのJBをちょい遅らせれば余裕で安定するよ

もしくは今作ってみて安定を確認したコンボだと、
4ヒット>ブーバニ>2CDD>ブーコロ>ADディレイD>ダガ設置>
ダッシュ裏回りグレ>Cグレ>ちょいダッシュ2AC>(ダガヒット)>HJABABABC>BBBダム〜

ついでに言えばアドリブコンとしてダブルグレの距離調節が怪しい時は、わざと遠目にダガを設置するようにして上みたいな感じで拾うと安定したりするよ

123世紀末名無し:2012/05/09(水) 23:20:27
ラオウ相手の妖精ルートのレシピ探してるのですが全く見つかりません。教えて下さい。

124世紀末名無し:2012/05/10(木) 01:00:22
バニはがしルート行けばいいねん!

125世紀末名無し:2012/05/10(木) 02:27:02
3ヒット>ブーバニ>C>D>ブーコロ>A>B>2C>ダガ設置>
捕獲中に近B>近B>近C>遠C>ダガヒット>HJ BABABAC>近A近C>ダム>
HJ ABABABAC>A>イチコロ>2A2B2A2B2C>ダガ突進>2A2A2A2A
最後の2A刻んでればブーストがギリギリ溜まるから
ブースト使ってそのまま2Aで刻む

・右壁だと最初のブーコロの後のA>B>2Cを最速でやらないと剥がれない
・捕獲中に裏回り近Bを1回当て、捕獲が解けると同時に近B近C遠Cと当てる
・1回目のHJ BABABACは低目を意識しないとその後の近A近Cが当たり辛い
・家庭用だとブーコロ>A>B>2Cの後ディレイかけてダガ設置しないとダメ

ヒット数やらタイミングやら結構シビアだから上でも言われてるけど
バニ剥がしか2Dバニルートの方がミスが減らせて良いと思うw

126121:2012/05/10(木) 08:18:19
>>122 アドバイスありがとうございます!
いつもと同じタイミングでジャンプするのがよくないのか…
ディレイかけながら試してみます!
ダブルグレも安定するようにトレモせねば…

127世紀末名無し:2012/05/10(木) 19:43:58
125ご丁寧にありがとうございます。おかげ様でだいぶ安定しました。後、バニ剥がしは知ってるのですが2Dバニルートは知らないです。レシピお願い致します。

128世紀末名無し:2012/05/10(木) 20:23:56
125の人じゃないけど、

画面端付近で2ヒット>2D>(移動ブー)バニ>ブー2Cグレ>ブーコロ>AC2C>ダガ設置>イチコロ捕獲>
ダッシュ裏回り>AAA>ダガヒット>HJABABABAC>ADダム〜いつもの

移動ブーバニはバニ入力>かなり遅めにE押しでブー1以内で全部まかなえるようになるけど、
2Dバニが届きにくいキャラ(ジャギとか)だと1.2あったほうが無難なことが多いかな
キモズミが安定しない1Pユダ、純粋に他コンボが難しいジャギマミヤラオウ辺りに超安定するから覚えておいたほうがいいよ
逆に安定しないのがシンサウザー
こいつらはキモズミ対応してるからどうでもいいけど

129世紀末名無し:2012/05/11(金) 13:12:22
128詳細にありがとうございます。
さっそく今から練習行って来ます。

130世紀末名無し:2012/05/11(金) 13:13:43
128ありがとうございます。すごく分かりやすいです。
さっそく今から練習行って来ます。

131世紀末名無し:2012/05/11(金) 20:54:48
その修正なくてもいいやん!

132世紀末名無し:2012/05/12(土) 00:31:45
久しぶりに人間にあった気がする・・・

133世紀末名無し:2012/05/12(土) 08:41:22
これが命‥

134世紀末名無し:2012/05/12(土) 12:18:29
h ttp://xvideos697.blog.fc2.com/

135世紀末名無し:2012/06/04(月) 13:43:11
はじめてユダバスケできるとやはり感動するなあ
百列とかに行くとしてもそこまでのレシピが長くてやってて楽しい

136世紀末名無し:2012/06/06(水) 17:09:11
たしかに俺もすごい感動したわ。これも知略…

137世紀末名無し:2012/06/09(土) 17:14:12
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18043787
ユダ様は本当に頭の良いお方・・・

138世紀末名無し:2012/06/09(土) 17:37:11
もしかして裏バクも抜けれちゃう?

139世紀末名無し:2012/06/09(土) 17:46:58
こんな部下フル活用したコンボ思いついたwhite様は神

ユダ使いが強くなるための第一歩はwhite様に感謝するところから始まる

140世紀末名無し:2012/06/09(土) 18:55:32
すごいけど、whiteいなくてもいずれ他の人に開発されてたよ。ヌフゥ

141世紀末名無し:2012/06/09(土) 21:15:48
実際知略を対人で使った人いたら感想教えてほしい。
相手が技重ねなかったらガードでキャンセルできずに2B喰らったりするのかね?
家庭用持ってないとこういう時どうしようもない…
知略なんてリバサブーダムが漏れで出た記憶しかないけどこんな強い技だったとはなあ;

142世紀末名無し:2012/06/09(土) 21:26:29
>>141
ニコニコに上がってたけど、知略って小技でキャンセルすると5、6Fの無敵を付加できるらしいよ。

バリア起き攻めすかしてたw

143世紀末名無し:2012/06/09(土) 22:17:55
動画みたいに起き上がりの瞬間に出せば相手も予測できないよな

144世紀末名無し:2012/06/09(土) 23:00:46
相手の重ねが間に合わないときとかKI使ってたよ

145世紀末名無し:2012/06/10(日) 00:10:00
KI様…貴方は最強です…尊敬してます…
他のプレイヤーはどんぐり

146世紀末名無し:2012/06/10(日) 02:11:59
最近ニコニコ動画に上がってたユダの画面端から中央に向かっての投げドリのレシピ詳細に教えて頂きたい。キャラごとのコツや注意しないといけない点など。レシピ希望(ラオウ・レイ・ユダ・シン・サウザー)今、練習中ですが色々な部分で落としてしまいます。よろしくお願いします。

147世紀末名無し:2012/06/10(日) 02:13:34
146の者です。ちなみにオーラ一本ルートのやつです

148世紀末名無し:2012/06/10(日) 03:20:56
動画中にめっちゃ色々書かれてたと思うが

149世紀末名無し:2012/06/10(日) 04:48:48
>>141 知略はしゃがみや前後移動ではキャンセルできないんで
ガード方向いれっぱなら相手が技を出した瞬間にキャンセルガードになるよ。
超使える!ってワケじゃなくて、0.5オーラあるときの読み合いとか、ダム警戒択に対する返しとか、甘えJ逃げに0.5で保険かけたりとか。
常に使うんじゃなくて、使えるシーンで逆択読ませないのに使う感じ。

150世紀末名無し:2012/06/10(日) 04:54:04
>>138
裏爆は重なってるから抜けないけど、知略の時点で背面解除されてるんで結果として正解になるよ。

151世紀末名無し:2012/06/10(日) 08:32:38
まじで文字通りの知略だな

152世紀末名無し:2012/06/10(日) 18:18:35
死に技だと思ってた知略の時代がついに来たか

153世紀末名無し:2012/06/11(月) 01:13:57
>>146
mixiに詳しく書いてたよ。

154世紀末名無し:2012/06/11(月) 02:02:31
ユダに死に技なんてなかったんや
掴み投げもなかったんや

155世紀末名無し:2012/06/11(月) 08:54:24
掴み投げはスカしたときのダガールがかわいいだろ!!

かわいい…だろ?

156世紀末名無し:2012/06/11(月) 14:03:59
掴み投げもひょっとしたらバグがあるかもね!
硬直キャンセルとか

157世紀末名無し:2012/07/11(水) 14:18:11
知略の動画でてしばらくたったけど実戦投入してる人いれば感想聞きたいな
俺はブースト漏れが怖くて使ってない…

158世紀末名無し:2012/07/11(水) 15:07:40
思ってた以上に無敵が少ない。

159世紀末名無し:2012/07/11(水) 22:00:56
ユダがゲージ持ってると相手はだいたいダム対応の起き攻めをしてくる
するとあんま打撃無敵に意味がない

160世紀末名無し:2012/07/12(木) 00:25:23
>>158 >>159
なるほど…無敵が少なくさらに活用しにくいと。
まあ予想通りではあったけど、ちょっと寂しいなあ。
部下がいないときの足掻きにでも今度使ってみよう…

161世紀末名無し:2012/07/12(木) 01:13:59
そんな頻繁に使うもんじゃないんだって
相手が急いててかさならねーのに無理に起き攻めしたくなるような時に使う
シンのリバサゴクトに似てる

162世紀末名無し:2012/07/13(金) 08:06:17
わしはゲージあれば常時知略してる

163世紀末名無し:2012/07/13(金) 08:15:08
知略使われたら攻撃してしまいそう

164世紀末名無し:2012/07/13(金) 09:56:48
何がダメって空中で知略が使えないことだよな。それなら多少は騙せるのに

165世紀末名無し:2012/07/14(土) 18:34:12
CPU戦で画面端から出てくる瞬間のバイクアジってヨウソウしたら
4hitでマミヤの体力7、8割吹き飛んで死んだんだけどバグかな?
1〜3hitが生当てヨウソウとほとんど同じぐらい減ってた

166世紀末名無し:2012/07/14(土) 20:25:44
ワロタwwwなんぞこれw
サウザーのピラミッドをアジガしてレイでキリサケやると硬直するのと似てるなw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8861955
1:10~

167世紀末名無し:2012/07/14(土) 22:40:28
どうでもいいけどCPUマミヤ相手に中距離ぐらいからダムうったらバイクを合わせてきたからかっこよくヨウソウで降ろそうとしたらゲームがとまったw
テストモード見たいな画面でユダが「こしゃくな〜・・・こしゃくな〜・・・*n」ってひたすら言ってた。
既出なのはわかってるけど、実際いきなり画面がブラックアウトすると冷や汗出るわw

168世紀末名無し:2012/07/15(日) 10:09:34
>>165
バイクの爆発に補正がかかってないのかな?

169世紀末名無し:2012/07/15(日) 11:14:14
超必出しまくるとバグるのか
処理落ちかね

170世紀末名無し:2012/07/15(日) 12:06:29
ヨウソウで止まってる間に何かが多段HITしてる?

171世紀末名無し:2012/07/15(日) 13:06:56
バイク自体に当たり判定があるから、バイクの当たり判定がマミヤにも重なったのかも

172165:2012/07/15(日) 13:15:57
マミヤがなぜかバイクから落ちてなかった(はず)。
4hit目でバイクが爆発して死んだのはわかってる(ユダもダメージ受けてたから)けど
2,3はいったい何が起きてるのか・・・

173世紀末名無し:2012/07/15(日) 17:49:36
バイクの爆発だけで3hitあるよ
実際の勝負だと1~3hitするような範囲が変な爆発
自爆なら中心にいるんだし爆発でマミヤに3hit
最初のヨウソウと合わせて計4hit

だから爆発に補正が効いてないだけのはず
・普通にヨウソウで迎撃したらバイクは無傷
・補正効いてない
のふたつが変なだけ…だと思う

174165:2012/07/15(日) 21:04:49
>>173
トレモで確認したところそんな感じみたい

バイクが最初にハネる前の着地状態でないとこの補正バグは発生しないらしい
少しでも浮いてるとマミヤが普通に落ちるだけだった

175世紀末名無し:2012/07/15(日) 23:18:34
試してみたけど普通に補正かかってるんじゃね
ヨウソウCHと爆発3ヒットならこれぐらい減るっしょ

176世紀末名無し:2012/07/25(水) 23:56:13
CPUユダが気絶エフェクト無しの知略の時代をやってきたんだがバグか何かだろうか

177世紀末名無し:2012/07/26(木) 00:56:23
気絶エフェクト無かったらやってるかどうかわからないんじゃないの?

178世紀末名無し:2012/07/26(木) 01:55:19
エフェクト無しで前後に悶えてたよ

179世紀末名無し:2012/07/26(木) 01:57:43
まれによくあるな

180世紀末名無し:2012/07/27(金) 15:09:59
まれによくある…これは知略の類か

181世紀末名無し:2012/08/16(木) 14:21:55
相手にゲージがあるときのダウン追い討ちダム起き攻めってどんなことしてますか?
セッカツとか地味に面倒…だからといって様子見すると喰らい逃げ含めた逃げ行動をケアしにくい
レイとか昇竜からそのままドリブルもあるし、ディレイ起き上がりダンコとかもめんどい

自分は割と2B>ダガ設置からガーキャンしてみろよーって感じでプレッシャーかけつつ
漂流物に合わせて低ダBと低ダCの二択かけるけど、漂流物にガーキャンされてしょんぼりすることも多い
家庭用ないとここらへんいろいろ試せないのがなあ…

182世紀末名無し:2012/08/16(木) 21:29:19
ダム起き攻めをしない。
とりあえずバニガードさせてブースト回収。
俺はそんな感じ

183世紀末名無し:2012/08/17(金) 20:57:46
グレブーコロが全くできないですけどなにかコツみたいなのありますか?

184世紀末名無し:2012/08/17(金) 21:50:36
ずらし押しじゃないとだめだよ
後は通常のブーコロ同様ニュートラルになってからボタン押すの意識したらできるはず

185世紀末名無し:2012/08/18(土) 17:36:25
投げの時にコマクが「ヤナギハラカナコ!」って言ってるように聞こえるのは俺だけですか?

186世紀末名無し:2012/08/19(日) 09:50:10
耳腐ってんじゃね

187世紀末名無し:2012/08/20(月) 16:19:20
耳じゃなくて耳から入った音を認識する器官の一部が腐ってる可能性が微レ存

188世紀末名無し:2012/08/22(水) 10:02:28
びれぞん?

189世紀末名無し:2012/08/23(木) 17:28:50
既出かもしれないけど一応投下
ブー1オーラ1、対応キャラはラオウ、ユダ、サウザー
アケでは試してないから家庭用限定かも

画面端に投げ>前NJ>JB裏当て>裏に着地して近B>近C>遠C>ブースタ>
(HJBABABAC>2A>2C)>ダム>HJABABABA>着地立A>ダガ突進>2A>イチコロ>2A2B2A2B2C>イチコロヒット>ドリブル

端密着でも隙間があっても可能
ラオウは足のあたりに、ユダサウザーは腰のあたりの裏当て
近Bは低めで当てると安定する
着地近Bのときにユダが端背負いでなくても一応可能
そのときは、()をディレイNJBABAC>近B>ダムとかにして端までの距離調整

190世紀末名無し:2012/08/23(木) 22:58:03
コンボ研究お疲れ様です

遠Cブーストからハイジャン?遠C当てた時もまだ裏むいてるって事?

191世紀末名無し:2012/08/23(木) 23:21:04
遠Cからブーストスタンプじゃね?

192世紀末名無し:2012/08/23(木) 23:24:38
ブースタってそういう意味か
ブーストの誤字かと思った

193世紀末名無し:2012/08/24(金) 02:21:16
同じく誤字かと思ったわwそういうことね!

194世紀末名無し:2012/08/24(金) 10:38:13
ブーストスタート…なわけないか

195189:2012/08/25(土) 14:56:28
ブースタはブーコロのスタンプ版です
わかりにくい表記ですいません

196世紀末名無し:2012/08/25(土) 15:19:06
>>188
微粒子レベルで存在する
を略したものだよ

197189:2012/08/25(土) 17:51:42
追加
投げの後JC裏当てにするとジャギ、シンにもできました

198世紀末名無し:2012/08/31(金) 16:29:10
端投げでダガ有り1A/1Bなら
逆投げ→ダガ突進→めり込んでダッシュグレ→近D→ディレイダム→ダッシュ裏回り2C先端当て
→漂流物ヒット→ちょいダッシュキャラ毎に2A5A5Aとかで拾ってEAで端に持ってっていつもの
これが相当楽で安定するよ、全キャラ対応だし。
スタンプとか出来たほうが始動ゲージ少なくて済むけど、楽できるんでね。

199世紀末名無し:2012/08/31(金) 18:37:14
そのコンボってラオウのスタンプからの百列みたいなことはできないの?
できたらそっちのが楽かなあって思って。

200世紀末名無し:2012/09/02(日) 16:20:42
>>199 それがどんなのか判らないや、教えてちょうだいな。
百裂苦手だから百裂系レシピ全然しらんのよね。

201世紀末名無し:2012/09/02(日) 20:46:15
2D>スタンプ>HJABABAC>5B>ダム>裏まわって5A5C5Cイチコロ>2A5A5A5A2A>(捕獲)>ダガ設置
>裏まわって5A*3〜4>ダガヒット>走って百列
普通のやつだけど、画面端近くでダム当てるところが似てるからいけないのかなーって思って。
ちなみにブーストはコンボ開始時に1あれば大丈夫。

202世紀末名無し:2012/09/04(火) 01:55:45
>>201
逆投げ始動だから漂流物は中央に流れるんで、それはできないなあ。
画面端方向の漂流物→イチコロ→ダガ設置・・・の流れならブーストいらない奴あるけど
ちょっと難しいからブースト使って楽してるのがそのレシピで、想像以上に簡単だよ。

203世紀末名無し:2012/09/04(火) 22:11:46
>>202
あーなんか勘違いしてたわ。
てっきりめり込んでグレって裏から当てるのかと思った。
それで投げた端の逆に運ぶんだと思ったよ。理解した。
ユダの投げ始動は優秀だけど、投げ自体の性能が悪いのがネックだよねえ。

204世紀末名無し:2012/09/06(木) 14:12:06
ユダは投げの発生遅いんだっけ?

投げの発生が1Fだったらダガキャン投げがクソゲーになる

205世紀末名無し:2012/09/06(木) 21:34:38
全キャラ同じだった気がする

206世紀末名無し:2012/09/06(木) 23:11:09
・投げ範囲がかなり狭い
・コマクがいないと使用不可
・投げ漏れ近Cが微妙
こんな感じかな。
画面端で固められてるときコマクいないと、リバサだけでなく投げ返しすらできないからね…

207世紀末名無し:2012/09/07(金) 00:01:06
ところで投げはもうひとつあるんだががが

208世紀末名無し:2012/09/07(金) 00:49:58
なにぃ?聞こえんなぁ〜?

209世紀末名無し:2012/09/07(金) 11:27:57
ユダの近Cって見た目よりも上方向に判定あってまだマシじゃないかなぁ

210世紀末名無し:2012/09/07(金) 11:59:23
レイとかケンの低ダJBをユダの近Cでよく落とされるな
NPCユダに

211世紀末名無し:2012/09/07(金) 15:43:45
投げ漏れ近Cで微妙じゃないキャラの方がおかしいんでね

212世紀末名無し:2012/09/08(土) 00:44:15
まあ地上なら助かるがレイさんマジレイさん
あとたまにシンのめくりをnpcの立ち下段で落とされる
ユダのジャンプ技が横につよけりゃ部下なしの攻めもイケメンなんだがね

213世紀末名無し:2012/09/18(火) 18:41:11
部下なしユダ

214世紀末名無し:2012/09/19(水) 18:46:07
シンのめくりは基本なんでも落ちるからな

215世紀末名無し:2012/09/19(水) 19:52:05
基本的なことで申し訳ないのですが、良ければ回答をお願いします。
基本キモズミルートのイチコロ後の刻みパーツなんですが、捕獲解除後に相手があまり浮かず、Aで拾ってもその後の2Aがうまくヒットしません。レシピは

4ヒットバニ>近C>近D>ブーコロ>近A>近D>遠D>ダガ設置>JBJBJC>近C遠Cグレ>2A>遠AA>HJABABABC>近BB>ダム>HJABABABA>ダッシュA>ダガ突進>A>イチコロ>2A2B2A2B2C>☆A

☆の部分です。よろしくお願いします。

216世紀末名無し:2012/09/19(水) 20:40:37
イチコロが当たった後に2Cが当たってるんじゃね?

217世紀末名無し:2012/09/20(木) 02:08:10
相手キャラぐらい書いてほしい…
まあイチコロの後に2C当たってるんだろうけど
レイケンでダッシュA>ダガ突進〜ってやっちゃ駄目だよ
レイはその場で、ケンは歩きましょう

218世紀末名無し:2012/09/21(金) 07:14:38
oh…レシピに夢中になって相手キャラ書くの忘れてたw
相手はレイです。そしてアドバイス通りその場Aにしたらやっとできました!どうもお騒がせしました。ありがとうございました。

219世紀末名無し:2012/09/21(金) 09:28:39
間違えてレイケンにダッシュしちゃったら最後の2Cしなければいい。

221世紀末名無し:2012/09/29(土) 20:23:03
どうでもいいんだけど、今日CPU戦でマミヤが中距離ぐらいで一撃打ってきたんだが
かまわずリベンジダガール呼んでヨウソウしたんだ。
そしたら足元近くでビンが割れて一撃を喰らったんだ。
なんかビンがヨウソウで割れた気がするんだが…
マミヤはボウガン打ってない気がするんだけどなー 気のせいかもw

222世紀末名無し:2012/09/29(土) 20:56:24
ダガールが割ったんじゃねえ?

223世紀末名無し:2012/10/01(月) 01:29:10
マミヤは一撃後にボウ打たないよね

225世紀末名無し:2012/10/01(月) 02:28:58
ダガールが飛び道具判定で割れたのかな?
単にボウガン打たれたのに気付かなかった可能性もあるからな〜
家庭用無いから再現できないんだ・・・

226世紀末名無し:2012/10/01(月) 03:08:06
何回か>>221の同じ状況下でやったけどビン割れなかった。
タイミングがシビアなのかはたまたボウガン打ってたのかはわからん

227世紀末名無し:2012/10/01(月) 04:35:21
そもそもダガールって敵に近づくまでは攻撃判定ないだろ
てことはビンとユダが密着してたんじゃないのかな
びんとユダが

228世紀末名無し:2012/10/01(月) 14:21:46
うまいこと言ったつもりか

229世紀末名無し:2012/10/01(月) 15:30:50
よかった
反応なかったらどうしようかと思った

230世紀末名無し:2012/10/01(月) 23:30:42
死ね!虫けらのように!

231世紀末名無し:2012/10/04(木) 21:31:51
ユダ様のフンドシおぱんつクンカクンカしたいお

232世紀末名無し:2012/10/08(月) 19:04:58
バスケコンボでダムHJコン後のダガールの立ちB化け率は異常

233世紀末名無し:2012/10/08(月) 20:26:48
むしろその後のイチコロが6Aに化ける

234世紀末名無し:2012/10/09(火) 21:44:49
ユダあるある
ダガキャン漏れ2B
イチコロ漏れ6A
2C>レッパがでない
ダガキャン地雷設置
レイラオウに比べればトキ戦が楽に感じる
けど、何戦かやると実際そうでもないと思いなおす

235世紀末名無し:2012/10/10(水) 04:28:48
うまい人はそうそうしないけどダガキャン漏れ当て身もお願いしますね

236世紀末名無し:2012/10/10(水) 10:14:40
ブーコロ後のダガ設置がダガ当身になる

237世紀末名無し:2012/10/10(水) 12:12:33
ダガキャンヘヴィー
リバサブーダム化け知略

238世紀末名無し:2012/10/10(水) 12:33:30
2Cレッパミスはないなぁ

239世紀末名無し:2012/10/10(水) 16:45:03
ダガキャン後にバクステがでちゃう

240世紀末名無し:2012/10/11(木) 20:08:51
ダガキャン後にバックジャンプは最初誰でも通る道だと信じたい
・・・今でもたまーにやっちゃうけどw

241世紀末名無し:2012/10/11(木) 20:32:04
ダガキャンヘヴィと
ダガキャンでないでブー2Aがある…

242世紀末名無し:2012/10/20(土) 19:01:25
バスケの最後で。小パン、ダガール、小パン、スタンプ←(´ω`)

243世紀末名無し:2012/10/21(日) 09:11:37
それは無いなあw6Aならわかるけど…
いずれにしてもそこでミスると切ないのは確かだねえ

244世紀末名無し:2012/10/21(日) 09:28:57
ダガキャンブー2Aが死ね虫に化ける

246世紀末名無し:2012/10/22(月) 04:29:31
ダガキャンしてバックジャンプブーAとか出て落とされてブーストなくて死んでくっていう
レバーが柔らかすぎるとそうなることが多々あるきがする
レバガチャ何年もした自分の責任ではあるけども

247世紀末名無し:2012/10/22(月) 14:57:46
ダガキャンヨウソウを何らかの方法で最速で出せたらかなり強いと思うんだが、何とかならんのか!

248世紀末名無し:2012/10/22(月) 15:22:13
スナ様こっちくんな

249世紀末名無し:2012/10/22(月) 18:25:52
明らかに騙りだろ

250世紀末名無し:2012/10/22(月) 18:56:33
流石に管理人はスレ乱立なんてしないと信じてる

ユダ難しいな。遊びで触ってみたけどここで割り込むってのがわかってないとなんも出来んわ
ダム固めも出来ないし、崩してもどうすればいいかわからん、それ以前に画面端に追いやれない
ただゲージ管理の練習になりそうで面白いキャラだな

252世紀末名無し:2012/10/22(月) 22:53:39
日本語でおk

254世紀末名無し:2012/10/23(火) 01:32:02
見えないです

255世紀末名無し:2012/10/23(火) 12:52:37
アク禁されてろ

257世紀末名無し:2012/11/29(木) 15:37:08
2D→スタンプ→適当エリアル→ヨウソウ→(相手が)空中受け身
ってやった後、相手に技をあてるたら相手がこけるんだけど、これなんで?
家庭用の仕様?

258世紀末名無し:2012/11/29(木) 16:11:08
ダウン状態が継続される
トラベ中に受け身とられた時と同じ

259世紀末名無し:2012/11/30(金) 00:27:44
そのコける仕様でなんかできないかね

260世紀末名無し:2012/12/15(土) 22:26:51
ラオウ相手に4HIT目バニから2CDDブーコロADDダカ設置 グレCグレ2AAの流れしてるんですがかなりの確率で最後のAしたら距離が届かなく受け身とられるんですが改善方法ないですかね?
生バニとかからならダカ設置の距離を変えれるからそこは慣れだと思うんですが

261世紀末名無し:2012/12/16(日) 18:48:38
個人的には

裏周りグレを画面端からちょっと離れたところでやる
⇒グレ>C>グレの時点でダガールに当たる可能性も出てくる

微ダッシュ2Aを長めにする
⇒その後の5Aにもディレイ掛けるともっと距離が伸びる

グレ>C>グレに全体的にディレイ
⇒高度が下がるので気持ち程度にやる

みたいなところを組み合わせてやってます
右壁だとブーコロ>5A>2C>遠Dってやると(体感的に)距離が近めになってやりやすい

262世紀末名無し:2012/12/17(月) 02:53:16
>>261
アドバイスありがとう

バニズミ?安定したらラオウ戦や生バニ始動からも倒せるから練習します

263世紀末名無し:2012/12/17(月) 12:26:59
バニはがしの方が絶対良い!

264世紀末名無し:2012/12/23(日) 14:56:11
CPU相手に一度だけ普通のガーキャンから一撃が繋がったんだが再現ができん…
確かジャギのJDに対してだったと思うが、地雷に当てる訳でもなく直で入ってワロタ

265世紀末名無し:2012/12/23(日) 16:25:55
まあ高い位置でガーキャン当てればダウン追い討ち入るし

266世紀末名無し:2012/12/24(月) 13:03:21
ガーキャンしてダガ設置or地雷からのブー一撃が気持ちいい

267世紀末名無し:2013/01/17(木) 06:27:33
リベンジダガール切りのコンボでオススメのルートってありますかね?木偶はレイ・ケン・シン・ラオウあたりです
ゲージ3本使えるので当たり方にあわせてアドリブが良さそうですが、なかなか上手くいかず・・・
自分が練習してるルートは
〜バニ>近C>近D>ブーコロ>近A>近C>ダッシュ裏周り>近A>近C>リベダガール>ヨウソウ
>ブー遠A>遠C>グレ>ブー2Aスカし
ここまでは基本一緒で

268世紀末名無し:2013/01/17(木) 06:32:17
1.JBABACブースト>HJABABAB(A)C>近B>近B>ダム>HJ〜
3.JBABACブースト>(受身取られない低めで)2A>ブーストA×n>ブーストA×n>近C>ダム>HJ~
2.JBABCブースト>JBABAC>2A>ブーストA×n>近C>ダム>HJ〜
1は1ゲージ残せるけどヒット数足りない場合が
2はゆとりですが受身取られる場合があり
3はSODさんがよくやってますが(ちょっとレシピ違うかな?)自分は安定せず

269世紀末名無し:2013/01/27(日) 10:18:39
順番が1.3.2ってなってるけど置いといて
JBABCブースト>JBABAC>2A>ブーストA×n>近C>ダム>HJ〜 こうじゃなくて
JBABCブーキャンJB(すかし)>JBABAC>2A>ブーストA×n>近C>ダム>HJ〜
ダガ切りは動画もあったような気がするしそっちも見てみるといいかと

270世紀末名無し:2013/01/30(水) 22:26:56
マミヤ戦の立ち回り方がよくわからないです
特に部下関連をどうしたらいいのか良くわかりません
・ダガキャンとるべき技
・設置がほとんど機能しないけど、設置すべきか(温存して即死コンに備えるほうがいいのか)
・地上にいたほうがいいのか、ばった気味にしたほうがいいのか

後、バイク対策がよくわからないのですが、起き攻めにバニとか重ねればいいのでしょうか?

271世紀末名無し:2013/01/31(木) 13:05:31
起き攻めヨウソウで相手は死ぬ

272世紀末名無し:2013/02/01(金) 02:35:12
3チーム追加。現21チーム
近づいてきて登録も加速してまいりました。
まだしてない人は今すぐ送りましょう

273世紀末名無し:2013/02/11(月) 13:19:43
>>269
めちゃ遅レスですいません。
教えて頂いたレシピ大安定ですね。ありがとうございます。

274sage:2013/02/22(金) 21:05:55
生ダムからダッシュ裏周り ちょっと待ってグレイブ チェイスジャンプってするとダムの漂流物にグレ仕込みついて☆もう1個とれるのね

275世紀末名無し:2013/02/24(日) 20:13:56
☆付与の条件は
・チェイスジャンプ中に出した必殺技
・チェイスジャンプ中に当たった必殺技
の二つだからな。

でもダムのコマクと漂流物が、同一技なのに別カウントなのは知らんかった。爆星かよ。

276世紀末名無し:2013/02/24(日) 23:35:16
それ家庭用限定じゃなかったか

277世紀末名無し:2013/03/12(火) 02:08:22
274やってみたけど、ダム当ててグレ虫ケラブーキャン漂流物当てると☆3取れたわ。サウザーのえぐれSPみたい

278世紀末名無し:2013/03/15(金) 09:02:08
ニコニコの ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm20316834
家庭用でユダ練習したいという人には必見の動画。ユダがACと家庭用だとなぜ違うのかそれを直すためにはどうすればいいのかが書いてある。

279世紀末名無し:2013/04/14(日) 10:37:46
弱ムシケラと強ムシケラってどっちが判定強いん?
パッと見弱の方が強そうだけど

280世紀末名無し:2013/04/14(日) 10:39:33
どっちも強い

281世紀末名無し:2013/05/15(水) 16:38:08
既出かな
俺用簡単ドリブル

相手画面端
5B5B2DスタンプHJABABAC着地バクステダガール設置起き攻め〜

着地後ろ投げ(ダガールヒット)ブーAAAA2CダムHJABABABAいつもの

282世紀末名無し:2013/05/18(土) 23:25:40
それは起き攻めで投げが通った時のレシピってことだよね?
なんというか、まぁ・・・覚えておいて損はないか

283世紀末名無し:2013/05/19(日) 06:14:47
282
そうですね。

ネタの域はでないですけど、暴れられても即死することは余りないんで。

希に投げてダッシュで追い抜いて5A当てるとピボット出来ることがありますよ!

284世紀末名無し:2013/05/19(日) 15:18:46
せやな

285世紀末名無し:2013/05/19(日) 15:27:33
暴れられても即死しないキャラに投げ使わないわ

286世紀末名無し:2013/05/19(日) 17:34:16
対ラオウのポイズミ改良(最後にヨウソウするだけ)
~2D>スタンプ>HJABABAC>着地B>ダム>ダッシュ裏周り>AAC>イチコロ>AAAA2A>イチコロ捕獲>
ダガ設置>ダッシュ裏周り>AAA(A)>ダガヒット>2A2B×N>ブースト2A2B×N>ブースト2A2B×N>☆ヨウソウ☆

本来は最初の移動ブーストの時点で必要ブーストが1.8~2本だけど、65HITぐらいになったらヨウソウすれば
その後2Aで拾えるから最初の移動ブーストの時に1.2あればいける。オーラも百烈中に1本溜まる
具体的にはコンボ始動の2Dヒットの際に、従来ならブースト1本は欲しいけど、ヨウソウで浮かせるなら0.2でオーケー

ただヨウソウで更に体力減るから正直微妙ですわな。既出だったら更にスマヌ

287世紀末名無し:2013/05/19(日) 19:33:17
そのルート移動ブースト時点で1本でいけるよ

288世紀末名無し:2013/05/19(日) 20:52:32
あ、そなのね 補足サンクス

289世紀末名無し:2013/05/19(日) 21:18:02
補足なのかそれ

290世紀末名無し:2013/05/19(日) 21:29:03
1本でいけるって情報を足してるんだから補足でいいんじゃねえの?w
言語学者なのかよw

291世紀末名無し:2013/05/22(水) 20:09:53
そもそも2Dヒット時にブースト0.2あればヨウソウしなくても浮くよね

292世紀末名無し:2013/05/22(水) 22:34:48
何それ怖い

293世紀末名無し:2013/05/22(水) 23:14:09
始動ブースト0.2ってことは最初の移動ブースト時点で1.2本ってことかな?
wikiのポイズミのレシピだとヒット数足りないような気がするけどどうなんでしょ?

294世紀末名無し:2013/05/22(水) 23:20:08
すいませんいまやってみたら普通浮きました
wiki通りのポイズミでも必要ブースト1.2なんですね

295世紀末名無し:2013/05/23(木) 07:28:20
たしかしゃがみレイに開幕即死できたよね

296世紀末名無し:2013/07/04(木) 05:28:41
バニコンからのドリブルは最初のイチコロからヒット数数えればいいんですかね?

297世紀末名無し:2013/07/04(木) 13:31:04
せやでー

298世紀末名無し:2013/07/04(木) 21:10:42
34hitでいいんですか?

299世紀末名無し:2013/07/07(日) 23:20:59
34?コパンからドリブルまでって事?

300世紀末名無し:2013/08/01(木) 04:04:07
ダムラジのブログ見れなくなってて泣いた

301世紀末名無し:2013/08/28(水) 23:32:01
バニはがしや2Dバニのバスケで
近B2発からダム出せないのって仕様?
同じコマンドでもキモズミの時は出る

302世紀末名無し:2013/08/29(木) 00:47:36
ネタで仕様って言ってるの?
普通に出るけど

303世紀末名無し:2013/08/29(木) 09:30:48
コマクがいないとかじゃないの

304世紀末名無し:2013/08/29(木) 21:12:09
コマクゲージが一瞬で回復しないのは仕様でしたね(震え声)

305世紀末名無し:2014/01/09(木) 15:14:25
めくり低ダにダガキャンは相手方向入力で良いんでしょうか
一生でないんですが分割入力とかしないと無理なんでしょうか

306世紀末名無し:2014/02/07(金) 03:15:27
実戦安定コンボ報告
・ユダ投げドリブル
[必要ゲージ]
・ブースト1
・オーラ1
[対応キャラ]
レイ・シン・マミヤ・ラオウ・サウザージャギ
※ケンシロウは画面端に投げオーラ1ルートがあるので私はやりません
※トキも画面端投げブースト1安定ルートがあるので私はやりません
※ハート様未検証
※ユダ同キャラ未検証

相手画面端〉中央に向かって投げ〉ダガ突進〉前ダッシュ〉ダガヒット〉グレイブ〉5C〉ダム〉ダッシュ裏周り〉2C〉漂流物ヒット〉2A5A5A5A5A〉移ブ5A×5〉移ブ5A×7〉画面端着〉(いつもの)5A〉ダガ突進〉2A〉コマク〉2A2B2A2B2C〉コマク捕獲〉ドリブル・・・

【注意点】
①5C〉ダムの部分ですが5Cとダムの間ディレイをかけるのがコツです
理由は5C〉ダムを最速でやるとダムの本体に当たってしまうからです
ダムは[漂流物]にだけ当てて下さい
②ダッシュ裏周り後の2Cは2Cで漂流物の上に乗せる感じです
③漂流物ヒット後の刻む回数は5・5・7です
最初の2Aを5Aでも可能です
キャラによっては5Aで拾った方がいいかも知れませんが任せます
④漂流物ヒット後の最初の2Aのタイミングは練習です。漂流物が3ヒットか4ヒットか5ヒットしてから2Aで拾う感じです
適当ですいません

※アーケードで実証済み
昨日決めて来ました
※家庭版でも実証済み
※北斗wikiに載せてもいいんじゃないかな
誰かお願い致します
※私は実戦で余裕で決めれてます。ド安定投げドリブルだと思います
※ユダ使いの皆様試して見て下さい。安定すると思います
【提供岸和田星狩勢】

307世紀末名無し:2015/06/12(金) 20:19:56
アケモでユダの一撃直ガしてつかみ投げしたら星が2つ戻ったんだけどこれ既出?

308世紀末名無し:2015/06/12(金) 23:56:57
さすがに釣りだよな…?

309世紀末名無し:2015/06/13(土) 02:01:17
誰も再現できなかったら釣り扱いでいいです
アーケードだから処理落ちで少しバグったのかも知れないし

310世紀末名無し:2015/06/13(土) 14:04:09
一撃失敗で星は復活するのは知ってるか?

それと掴み投げなら星が取れる

言わせんな恥ずかしい

311世紀末名無し:2015/06/13(土) 14:12:15
>>309

すまん勘違いした

そういうことか
バグかねぇ?

312世紀末名無し:2015/06/13(土) 19:56:23
>>309
一応トレモで再現できた
通常投げで星が多く回復するキャラもいるっぽい
星回復判定が何らかの原因で複数回行われてる、ってことなのか?

313世紀末名無し:2015/06/14(日) 00:24:36
>>312
再現ありがとうございます
通常投げでもなるということはロックがかかることと何か関係があるのかも知れないですね

314世紀末名無し:2015/10/01(木) 13:34:47
>>307

調べたら3年前に既出だった

さらにユダの一撃にピラミッド重ねるといいことあるらしい

315雑魚先生:2016/04/02(土) 12:47:46
初心者で、キモズミの練習しようとおもってましたが、ドリブルはまったく出来ません。捕獲解除後、5A2Aが入って、相手が落ちます。ドリブルのタイミングが厳しそうですね。2Aを出すのは相手が昇ってる間ですか?落ちてる間ですか?

316世紀末名無し:2016/04/02(土) 18:05:50
相手キャラにもよるけどヒット数を何処かで余計に稼げばドリブルは楽になるよ。

317雑魚先生:2016/04/03(日) 00:48:51
今日もちょっと練習して、大切なのは捕獲解除後の5Aのタイミングのような気がしてきました。

318世紀末名無し:2016/04/03(日) 08:43:20
当然だけど解除後の相手が高い位置にいる時5Aをあてるほど高くなるので


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板