したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【トキ】Part2

1名無しの強敵:2009/11/08(日) 22:05:54 ID:FvoXkBt60
ジョインジョイントキィ デデデデザタイムオブレトビューションバトーワンデッサイダデステニー
ナギッペシペシナギッペシペシハァーンナギッハァーンテンショーヒャクレツナギッカクゴォナギッナギッナギッ
フゥハァナギッゲキリュウニゲキリュウニミヲマカセドウカナギッカクゴーハァーテンショウヒャクレツケンナギッ
ハアアアアキィーンホクトウジョウダンジンケンK.O. イノチハナゲステルモノ
バトートゥーデッサイダデステニー セッカッコーハアアアアキィーン テーレッテーホクトウジョーハガンケンハァーンFATAL K.O.
セメテイタミヲシラズニヤスラカニシヌガヨイ ウィーントキィ (パーフェクト)

233名無しの強敵:2010/04/28(水) 19:26:45 ID:Pu/vt4.M0
さっき試したけどアジって2Dで良いと思う>ドラム缶ハメ
火柱一発くらっちまうけど全然やすいだろ

234名無しの強敵:2010/04/30(金) 03:14:47 ID:XtE4CYggO
>>233
そういうの待ってた
貴重な検証ありがとうございます

235名無しの強敵:2010/05/01(土) 11:50:02 ID:cO4VhCxEO
家庭用は狭いだろ

236名無しの強敵:2010/05/03(月) 15:11:30 ID:NmXUp.lEO
ドリブルで刻む時
ダッシュ小パンと2aBナギの違いって何かあるんかな?

237名無しの強敵:2010/05/05(水) 01:37:16 ID:GqI7S2Fk0
ダッシュ2A刻みのほうが、2Aを当てるタイミングが取りやすいと思う
仮にどちらもOKだとしても、{2A>Bナギ}*nは手が疲れそう

238名無しの強敵:2010/05/06(木) 19:13:45 ID:NmXUp.lEO
普通に落としそうな高度の時に2aBナギで無理やり安定にいけそうな気がするんだよなぁ

タタンタタンの繰り返しだからタイミング取りにくいわけでもないし

239名無しの強敵:2010/05/09(日) 14:58:30 ID:0xFH9LRY0
ハート対策を教えて下さい

アーマーついた時の立ち回りとか、トウケイをガードさせればアーマーて消えるのとか?

牽制の2Dトウケイしとけばええねんってタイフーンループでやられます

よろしくお願いします。

240名無しの強敵:2010/05/09(日) 17:31:57 ID:qg83YJOIO
空気読んだカンチョーと空気読んだトウケイと空気読んだ投げで勝つ

241名無しの強敵:2010/05/09(日) 17:59:35 ID:76X3gb0oO
>>240が真理

アーマーは必殺技をノーマルガードで消滅
オラガの場合は継続

アーマー消したいなら
・トウケイ
・2A一発止め
・投げ


が一般的じゃないかな

キャラ対したいなら、まず相手キャラのスレを見て、キャラのセオリーと相手側の対策を知るべき

んで、相手キャラも使ってみて、どういう動きをされたら辛いのか考えてみたら?


ハート側からすればカンチョートウケイもきついし、ガーキャンを相殺する空気を読まないA連打もきつい
ファジージャンプできないから中距離からのブー投げもきつい。

トウケイ連発→Dナギ逃げとかされるとレイジャギ並みにつらい
アースに当たっちゃうのは攻めっ気が強すぎる。アースガードからブーセッカツ他確定する技もたくさんあるから落ち着いて立ち回ったらいいよ。

242名無しの強敵:2010/05/10(月) 17:09:53 ID:7WyfYGrgO
JB空対空からのコンボあります?
上手いレイとの触りあいが辛いです

あと知り合いのユダがリバサスタンプよくやるんですが空中当て身したらこっち不利になりますかね

243名無しの強敵:2010/05/10(月) 19:03:35 ID:NmXUp.lEO
基本的に対空JBは
JCナギからグレコン
画面どこでも。

相手画面端ならJDまでいれてドリブルor百列いける
登りJBの時
レイの高度が同じかやや上なら目押しJAが入るから、JB目押しABC着地2C〜とか
レイが下にいるなら普通にJBCナギで良いかも
高度でナギでない時あるから、そしたら安定で同時押しブーテンショー着地2Cとか入る

244名無しの強敵:2010/05/11(火) 16:03:16 ID:76X3gb0oO
>>242

飛んでるレイにはHJBC降りナギ→2Dから2A〜って感じで基本コン入るよ

あとはゲージあればドリブルまでいける

245242:2010/05/11(火) 19:54:10 ID:wGDqJZZ.0
>>243-244ありがとうまだ安定しないけど何回か拾えるようになってきたよ!
それからドリブルにつなぐのも練習してるんだけどなんか天翔3*3のあとのAナギ近D断迅ってやって
そのあと2Aいれるときに一回で落ちてしまうんだけど何故だろう?TRFの人の動画みて同じくらい(上のHPに敵が被るくらい)浮いてるのに2ダウンしてしまう・・

246名無しの強敵:2010/05/12(水) 00:34:58 ID:m5lmGQCk0
ヒット数不足か2A拾いが低いか刻みが早すぎor遅すぎ

247名無しの強敵:2010/05/15(土) 12:30:18 ID:NmXUp.lEO
自分壁側で自分が壁近くからユダに
2D Dナギ 2Cグレ JBD 降ナギ2Cグレ JBCDテンショー3 降ナギ2AAA ブー2AAAAブー2A(潜り2A*15)Bナギ2Aダッシュ2A〜
でドリブル持ってけそうだったんだけど既出?
ラオウ以外にも潜れるンダナー
知らんかった

248名無しの強敵:2010/05/15(土) 13:13:06 ID:qg83YJOIO
俺もそれ昨日みっけたwwwwでもなんか安定しないから考えるのをやめてシンのバスケ練習してた

249名無しの強敵:2010/05/15(土) 16:37:56 ID:NmXUp.lEO
シンとかハート様バスケはコツとか掴むより動画とかのレシピやタイミング完コピすりゃええねん
基本的な事できりゃ練習いらんくらい簡単だし

250名無しの強敵:2010/05/16(日) 00:21:47 ID:qg83YJOIO
>>247
ちなみにそれマミヤとサウザーはわからんけど。
ラオウ以外は入るよ

251名無しの強敵:2010/05/16(日) 00:52:09 ID:NmXUp.lEO
>>250
やや安定性に欠ける気がするけどダンジンもなし、ブー30%スタートでバスケいけちゃうとか……世紀末すぎるでしょう……

252名無しの強敵:2010/05/16(日) 01:20:25 ID:qg83YJOIO
>>251
頑張って伸ばして見ようかな、ってかこのコンボ蓄積パネェっす

253名無しの強敵:2010/05/16(日) 16:14:23 ID:NmXUp.lEO
Dナギ後をグレのみにして、引きつけつつ高度とれるようにして、あとを最速で高度下げないようにすれば小パンまで安定する
その後はキャラで小パンの数とタイミングが変わるっぽい
小パンが早すぎても遅すぎても出来ないなぁ

254名無しの強敵:2010/05/17(月) 09:21:04 ID:qeOoN5s.O
中央
基本全キャラいける
2A2C2C>低ダJC>グレ>JBJD>降りナギ>2Cグレ>JBJDテンショー>降りナギ>〆
ケンレイは最初のグレの前に2C、画面端にいけばが近Dが入る
欠点:既出云々よりBナギが使えれば使う必要がない

255名無しの強敵:2010/05/17(月) 09:22:42 ID:qeOoN5s.O
追記
低ダJCは最速でやるとスカるのでディレイ必須

256名無しの強敵:2010/05/25(火) 22:50:18 ID:qg83YJOIO
ブースト0.6、オーラ?

〜カンチョーナギッ2C5Dナギッ2A2C追加CグレJBテンショー一段ナギッ着地2C追加CノーマルジャンプJAJBJDテンショー三段ブーストJBテンショー三段ブーストテンショー三段着地だんじん2Aダッシュ2A…

257名無しの強敵:2010/05/26(水) 00:09:45 ID:NmXUp.lEO
ブーオーラ30%で既出

画面端
2AA2DBナギ5CC6DBナギ2A5A2CCHJABCDテンショー4 ブーABテンショー3テンショー3 降りダンジン ry
2Dから5Cを早めに高めに拾いつつ、最後のテンショーを若干高めに当てて降りナギ中にダンジン回してCおしっぱで安定

レイシンユダジャギいけるはず
ジャギは実用性皆無なほど当てづらい
レイは頑張ればどっからでもいけるし、画面端なら6Dのあと2A5C2CCにできるからゲージがさらに少なくて済む

258名無しの強敵:2010/05/26(水) 00:13:13 ID:NmXUp.lEO
ってそれグレコンの後に無理やりドリブルいれる奴か

高さ足りんのこれ?

259名無しの強敵:2010/05/26(水) 00:37:03 ID:qg83YJOIO
一応ダッシュ2Aにしないといけないかなぁ、ってか30%とかやばくね!練習しよう

260名無しの強敵:2010/05/26(水) 13:58:20 ID:ssH5Fgbc0
ブー1ドリブルでしょ?
ユダは50%ぐらいあったら2D>2C2C>HJBD降>2A2C2C〜からABテンショー×2のが安定
レイは40%くらいで2D>2CグレJC降>2A2C2C〜でやってるな

261名無しの強敵:2010/05/30(日) 20:21:38 ID:VV3HLVNQO
2A5Cって繋がらなくね

262名無しの強敵:2010/05/31(月) 15:18:32 ID:NmXUp.lEO
トレモだと普通に繋がるんだけど。勿論受け身設定で。
まあ5Aで良いかな

263名無しの強敵:2010/06/01(火) 23:01:31 ID:NmXUp.lEO
ニHSCブーグレHSCブーセッカツ
でザワールドできるはずだよね?
近Dの方が良いのかな

264名無しの強敵:2010/06/05(土) 10:41:44 ID:NmXUp.lEO
トキのヤリタカッタダケーがワイル当て以外ない気がしたから適当にやってみた

2A2Cブーバニ→E+セッカツ→2A2DブーBナギ→裏周りグレ→ブーCJ→JDテンショー1→2A5DブーBナギ→裏周り5Dトウケイ→ブー一撃

気絶後の☆4
空飛ぶ病人+トウケイ起こし一撃
ナメテモカテルー

ブー3ゲージ1
トウケイのタイミングミスるとバニやられでかっとんでく。どっちにしても当たるけどカッコ悪い。

空飛ぶかトウケイかどっちかにすればブー2

265名無しの強敵:2010/06/14(月) 20:16:31 ID:cILBUTu6O
TRF厨気持ち悪いわ

266名無しの強敵:2010/06/18(金) 09:58:15 ID:ZycCpd62O
まぁ…トキ有利だわな

267名無しの強敵:2010/06/18(金) 13:47:26 ID:3VJ26PtE0
なんでここは普通なんだよw

268名無しの強敵:2010/06/18(金) 16:29:22 ID:AeXuxCpUO
微不利如きの自虐は甘え(キリッ

269名無しの強敵:2010/06/26(土) 01:24:16 ID:WQd7tOrU0
すいません、ケンシロウ相手に家庭用でトキのドリブルを練習
しているのですが、さっぱり上手くいきません。
レシピは以下のものでやっています。
2A2A>2D>Bナギ>2C近D>Bナギ>2A2CC>HJABCD天翔4段>E>JAJB天翔3段>E>JB天翔三段>(E>天翔三段)×3>Aナギ>相手のバウンド頂点付近でJA>Aナギ>昇JA>降JA>Aナギ>〜

ここまではある程度安定して出来るのですが、最後にAナギで降りた後からが上手くいきません。
2A2A2A>遠D>Bナギ
とやろうとしているのですが、最後の遠Dが高度が足りないのかスカってしまいます。
何かコツのようなものがあれば教えて頂けないでしょうか?

270名無しの強敵:2010/06/26(土) 03:27:08 ID:nQdwRAIA0
>>269
多分ヒット数が少し足りないんだと思う
ケンシロウの食らい判定は横に長くて縦に薄いから、多少高めに浮かせないとスカることが多いよ

オレのやり方で悪いけど、個人的に安定してると思うレシピあるから一応書いとく

2A2C2D>Bナギ>2C5D>Bナギ>2A2C2C>HJABCDテンショー4段>E>JAJBテンショー3段>E>JBテンショー3段>E>JBテンショー3段>(E>テンショー3段)×2>Aナギ>
頂点付近でJA>Aナギ>昇りJA>降りJAから

①…2Aダッシュ2A刻み→50ヒット付近まで刻んで②へ
②…2D>Bナギから、2A>5D>2D>Bナギをループ→66〜68ヒット付近まで刻んで③へ
③…2A>2C>2C>低ダBで高く浮かせる→全部に若干ディレイをかけて綺麗に高く跳ねさせて④へ
④…JB>JBから、JB>JD>テンショー1段>Aナギをループ→84〜86ヒット付近まで刻んで⑤へ
⑤…2A×n>2D>Bナギをループして削りきる

こんな感じでオレは浮かせてる

271名無しの強敵:2010/06/26(土) 14:38:49 ID:WQd7tOrU0
>>270
ドリブル後の細かいレシピまで教えて頂きありがとうございます!
試してに上記のレシピでやってみたところ、完走まではまだ出来ていませんが
ドリブル状態まで持っていけるようになりました!(②がまだ安定してません)
ありがとうございました!

272名無しの強敵:2010/06/28(月) 18:11:22 ID:QEAo6RPw0
④は昇りJA降りJB天翔1段降りナギの方がいいかも

273名無しの強敵:2010/07/04(日) 15:13:29 ID:L6up83TEO
エメラルドソードって舐めプに入るんですか?
こないだ珍しく対戦出来た時にやられたのでトキ使ってやり返したら台パンされました

…?

274名無しの強敵:2010/07/04(日) 15:42:31 ID:E7Qbm/gg0
そら舐めプだろ

275名無しの強敵:2010/07/04(日) 19:01:21 ID:uKx9eOO6O
エメソやるくらいなら普通に壁コンやった方がいいし、舐めてると思われるに決まってる

276名無しの強敵:2010/07/04(日) 21:59:53 ID:NmXUp.lEO
意図的にブッパッコー狙いまくった方が
嫌がらせ効果はデカい

277名無しの強敵:2010/07/04(日) 22:54:33 ID:v3xKdMew0
エメソって一応即死コンだろ?
そこにもってくまでの過程はともかく、即死コン自体は舐めプではなく、むしろ魅せコンだろ。
ナギ無しとか、ひたすら貯めバニ狙い(時間かけずに勝利狙う)とかは舐めプかもだが

278名無しの強敵:2010/07/05(月) 01:07:53 ID:YS9A6Qmc0
それナメプとかじゃなくてやり返されたのが悔しくてビクンビクンしちゃっただけだろ

279名無しの強敵:2010/07/05(月) 02:06:29 ID:oV9goknU0
>>270
判定が大きいキャラ相手のフルブーストなら
…>HJABCD天翔4段>E>JAJB天翔3段>E>JB天翔三段>E>JAJB天翔三段>(E>天翔三段)×2
>降りナギ>小パン刻み
というのもあるよ。
最後の降りナギからいきなり小パン刻みにいけるので
最初は忙しいけど、後が楽なお気に入りルート。
降りナギの後に、2C>5D>Bナギをいれれば小パン当てにくいとかも解消できるからオススメ

280名無しの強敵:2010/07/05(月) 08:12:10 ID:jxRqozW.O
せっかくドリブル出来るようになったら相手がメルブラやろうとか言い出したでござる

281名無しの強敵:2010/07/05(月) 19:27:34 ID:M5SyTp720
上記のコンボで最後の小パン刻みで相手がダウンしてしまいます
自分がやるとヒット数が足らないのかも?
刻みの2Aの時点で最低何ヒットくらいが目安なんでしょうか

282名無しの強敵:2010/07/05(月) 19:45:59 ID:NmXUp.lEO
刻みの高さもあるだろうけど
テンショーの高さじゃないかね
ブーJ攻撃結構挟んでるから高度落ちやすいし

283279:2010/07/05(月) 21:04:58 ID:oV9goknU0
>>281
あぁ、見直して気づいた
ゴメン、HJ前にヒット数が一足りてないわ

・2D>
から適当に↓みたいなコンボで稼いで
 ・Aナギ>ダッシュJD>2C近D>Bナギ>
 ・Bナギ>2C近D6D>Bナギ>
 ・Bナギ>2Cグレ>JD>降りナギ>

あとは同じ内容で
・2A2C2C>HJABCD天翔4段>E>JAJB天翔3段>E>JB天翔三段>E>
JAJB天翔三段>(E>天翔三段)×2>降りナギ>小パン刻み

で今度こそいけるはず!
あと刻みの高さは全部ヒットさせれば、さほど気にしなくても大丈夫なルートです
降りナギの後が苦手だから、練習したみたいなルートですからw

284名無しの強敵:2010/07/11(日) 17:38:41 ID:7CYRSpOg0
刹活孔(相手)の無敵って投げ無敵はついてないんじゃないかと思ってるんですが実際どうなんでしょう?
今日ゲーセンでシンにぶち込もうとしたら投げられてボイスがでてとゲージがなくなりました。
前似た様な状況がハート様の時も起こったので気になったんですが…。

285名無しの強敵:2010/07/11(日) 22:04:37 ID:NmXUp.lEO
それはどっちかってーとシンのコマ投げがバグってる系じゃないか?

286名無しの強敵:2010/07/11(日) 23:07:58 ID:7CYRSpOg0
シンにやられたのは通常投げでした。ハート様も同様です。

287名無しの強敵:2010/07/14(水) 17:14:11 ID:7WyfYGrgO
レイの固めがぬけれない…
オラガではなしたりはしてるんですが

何かいい方法あります?

288名無しの強敵:2010/07/14(水) 18:02:56 ID:NmXUp.lEO
低ダ見えない
すかし見えない

のは論外として


よほど相手が上手かったりしない限りファジーオラガジャンプで難は脱する

後は空気読んだブッパとリバサ投げと当て身

リバサやり続けると相手が一瞬様子見してくれるから、投げもジャンプ逃げも通る

289名無しの強敵:2010/07/14(水) 20:01:07 ID:trG3hapo0
ファジーオラガジャンプなんぞしたらJBJD・JBJCに引っかかって地上に引き摺り下ろされるわけだが

290名無しの強敵:2010/07/14(水) 22:14:33 ID:UmOvNu3E0
知るかよw
小パンこすったりすればいいじゃん

結局は読み合い

291名無しの強敵:2010/07/15(木) 00:25:32 ID:VyF05UcoO
>>288
はまるでアテにならないとだけ言っておく。

292名無しの強敵:2010/07/15(木) 02:35:24 ID:qeOoN5s.O
たしかレイの屈BD>低ダJBの固めって屈BDオラガ後JBが小パンで割れなかったっけ?
後JDはセッカツ合わせると何故かいい具合にCHする

293名無しの強敵:2010/07/15(木) 06:52:13 ID:trG3hapo0
>>288
読まれてキリサケ合わされてピヨ(ry

294名無しの強敵:2010/07/15(木) 06:52:24 ID:trG3hapo0
すいまえんでした

295名無しの強敵:2010/07/17(土) 21:31:16 ID:4IS4xKLI0
すみません刹活孔の無敵の件どうなったかわかりますか?
自分は検証できる環境にないですし、独断で判断するのは何かと危険だと思うので他の方の意見も聞きたいのですが…。

296名無しの強敵:2010/07/18(日) 13:47:33 ID:ShWSKr320
状況不利が勝つよ。トキ側より

1体力が少ない
2ラウンド取られてる
3五分なら2分の一

でセッカツに確定で勝つ、逆もしかり。
1のほうが優先される。勝てる技はLV2以上の技ビタ重ね。
ディレイ(バニ重ねずらしE>LV2系)とかサイハ(詐欺る)
あるから結局読みあい。

297284=295:2010/07/18(日) 22:17:23 ID:2jP.fLqM0
そんな決まりがあったんですね、ありがとうございました。
ただ、知りたかったのは「投げ無敵の有無」についてで、そちらも教えていただけるとありがたいです。

298名無しの強敵:2010/07/23(金) 00:58:35 ID:9jDHfzcMO
投げ無敵関連はわかりませんがとある動画で
起き攻めに刹活重ね、非起き攻め側はリバサ投げ
としていてリバーサルの文字は出てたけど投げは発生せず刹活通常食らいというのは見かけました

299284:2010/07/23(金) 13:15:26 ID:gna.8wt.0
>>298
ありがとうございます。
通常食らいということは投げがスカったか投げ以外が暴発したかのどちらかでしょうね。
自分でも確認できたらまた報告しますが、やはり他の方の意見も貰えたら嬉しいです。

300名無しの強敵:2010/07/25(日) 00:24:30 ID:Ysbn4iDA0
一応試したけど普通に投げ無敵あるよ。普通に投げスカ出てるんだし間違いないかと。コマ投げ掴み投げも同様だった。
そのセッカツが投げで潰されるって状況が再現出来なかったけど、まぁ投げで潰そうと思わない方がいいかと。意図的に再現出来るなら話は別だけど。

あと立ち状態からセッカツ暗転中にガード入れてもガード出来ないんだけど、これどういうことかね?発生0Fって訳でもないし。
トレモ限定かな。なんかトレモは超必ガー不とかのバグもあるし。

301名無しの強敵:2010/07/25(日) 13:40:46 ID:..xBU4XcO
トキのセッカツって発生8+0Fじゃなかったですかね?
暗転してからガードは間に合わないのでは

302284:2010/07/25(日) 13:59:20 ID:o5YrGyfw0
>>300
ありがとうございました。
やはり完全無敵だったんですね。参考になりました。

刹活孔は暗転0Fです、というか暗転中に秘孔を突いてますね。

303名無しの強敵:2010/07/25(日) 14:15:01 ID:Ysbn4iDA0
暗転0Fってマジすか…。ホウショウとケッショウシくらいかと思ってた。
今更ながらどんだけチート性能なんだw

304名無しの強敵:2010/07/25(日) 23:21:08 ID:83KKOSbk0
マジ0Fならびた重ねでツブされないんじゃ?

305名無しの強敵:2010/07/25(日) 23:43:49 ID:o5YrGyfw0
>>304
攻撃判定発生と同時に無敵が切れるという意味不明な仕様になっているらしいです。
そして双方の攻撃判定、食らい判定がかち合っているときは>>296の法則が適用される模様です。
自分も時々潰されますが、その時は暗転が強制的に解除されますし。

306名無しの強敵:2010/07/26(月) 00:16:10 ID:Ey.Lx94.0
攻撃レベルとかそういうアレですか?

307名無しの強敵:2010/07/26(月) 00:58:55 ID:o5YrGyfw0
>>306
そうですね。
Lv1は確実に潰せる、Lv2以上はどれでも変わらなくて>>296が適用されるってことです。

308名無しの強敵:2010/07/26(月) 13:06:35 ID:83KKOSbk0
0Fって暗転後1Fも動かずに攻撃が出るってことではないの?(攻撃が出ていようがガードしていなければ一方的に負け)
つぶれることがあるなら1Fだと思うんだけど

309名無しの強敵:2010/07/26(月) 13:44:43 ID:S/pnfjJU0
>>308
そこを見越して「暗転中に潰される」となっています。
実際の刹活孔は暗転前8F、暗転開始後17Fですが暗転自体が34Fあります。
ただ分かりづらいので8+0Fという表記になっているわけです。

310名無しの強敵:2010/07/27(火) 09:43:01 ID:ZycCpd62O
フレームがわかったからって何が変わるわけでもあるまい

311名無しの強敵:2010/07/27(火) 11:42:40 ID:S/pnfjJU0
確かにフレームの表記は余計だったかもしれないですね。


アークのゲームは暗転が特殊なんですよね。
飛び道具やストライカーが普通に動いたりします。
トキの刹活孔は暗転中に自分だけ時間が流れてる、ということになります。
だから暗転中に攻撃判定が発生するし、暗転中に無敵が切れて潰される、ということも起こります。

312名無しの強敵:2010/07/27(火) 19:51:09 ID:BjZ8Y0nY0
>飛び道具やストライカーが普通に動いたりします。

これは別に特殊でも何でも無いだろ

313名無しの強敵:2010/07/27(火) 20:18:45 ID:7CYRSpOg0
>>312
俺の知っているゲームは暗転中に飛び道具が飛ばないんだが
他に飛ぶゲームってなんかある?

314名無しの強敵:2010/07/27(火) 22:47:33 ID:VyF05UcoO
マブカプ2

315名無しの強敵:2010/07/27(火) 23:57:06 ID:7DzfL40s0
>>314
まじかよ、知らんかったわ。

316名無しの強敵:2010/07/28(水) 01:16:02 ID:Sy4DY/y.0
ギルティもそうだが

317名無しの強敵:2010/07/28(水) 01:39:36 ID:7DzfL40s0
>>316
ギルティもアーク製作だろ

318名無しの強敵:2010/07/28(水) 06:29:24 ID:BjZ8Y0nY0
>>317
だったら何だ

319名無しの強敵:2010/07/28(水) 07:31:41 ID:7WyfYGrgO
アークのゲームが特殊って言う反論にはならないんじゃないかな

上にケンのドリブルの刻みがあるけどレイとかユダの安定刻みみたいのってあるのかな?
ずっとダッシュ小パンやってるけど60後半からたまにすごく浮くときがあってたまに落としちゃう

320名無しの強敵:2010/07/28(水) 07:53:56 ID:VyF05UcoO
http://m.youtube.com/results?guid=ON&xl=xl_blazer&warned=True&client=mv-google&hl=ja&gl=JP&search=by_search&q=a-cho+%E5%8C%97%E6%96%97&p=3

321名無しの強敵:2010/07/28(水) 08:51:38 ID:FDw6xO6s0
>>319
完全にキャラがバウンドのもっとも高いところまで跳ねてから技を当てる
もしくは65前後になったら立A→バニで高く浮かせ昇りJA→下りJA

322名無しの強敵:2010/07/28(水) 08:54:23 ID:FDw6xO6s0
後、80ヒットぐらいになると立A→グレとかD→グレとかからディレイCJで、
ゲージ回収させないし比較的安定するルートいける

323名無しの強敵:2010/07/28(水) 12:13:16 ID:KTS6fHuEO
>>319
ダンジンからダッシュ2A*7位刻んだら遠D>Bナギ
そこから2A近D遠D2D>Bナギを61HIT↑まで繰り返す。
61HIT越えた辺りから2A2C2D>Bナギで、ユダは72HIT位、レイは80HIT位まで刻む
ユダは上記HIT数から微ディレイ2A*n>2D>Bナギ
レイは80↑から2A2C2D6D>Bナギでチョイ弾ませてから2A*n2D>Bナギループ
浮かすなら微ディレイ2A2cc低ダJB
当方アケ版CPU戦で、コンボのみ練習してるんでCPUルート外のキャラは分かりませんが、ドリブル移行後は大体レイのルートで安定してますね

324名無しの強敵:2010/07/28(水) 14:17:49 ID:cO4VhCxEO
2A近D遠D2Dはたまに近Dが遠Dに化けたりする

俺は2A×10から2A近C2Dかな

325名無しの強敵:2010/07/28(水) 14:27:08 ID:Ysbn4iDA0
テンショーブー3ルートは、テンショー終わってAナギから、
早めJA>Aナギ>JAJD>Aナギ>
2A2A2Cディレイ2D>Bナギ>
2A2A2C2D>Bナギ>
2A2A2C2C2D6D>Bナギ>
2A2C2C低ダJA>
上りJA降りJA>上りJA降りJB>上りJB降りJB

これをテンプレでやればド安定で浮くよ。Bナギとリーチのお陰で高さとかほとんど考えなくていい。

326名無しの強敵:2010/07/28(水) 16:00:18 ID:7WyfYGrgO
色々あるんだなぁ
まだ2A2CC低ダBが安定しないから頑張るよ

327名無しの強敵:2010/07/28(水) 22:45:29 ID:BjLGg6s60
50〜55ヒットまで着たら、タイミングよく2Cを押し続けるってのもあるよ

なぜかヒットバック発生せずに刻める

328名無しの強敵:2010/07/29(木) 00:19:11 ID:9c.1Vies0
ヒット数が偶数だとヒットバックが発生しないよ

329名無しの強敵:2010/07/29(木) 03:11:41 ID:G7IxRyL.O
まずトキの2Cにヒットバックがありません

330名無しの強敵:2010/07/29(木) 12:02:59 ID:9k1ocR/k0
近Cにもヒットバックないよね
ちょっと話違うけど遠Dも地上くらいが秘孔やられってのもおかしいよね

このキャラ、今更だけど色々おかしすぎるよね

331名無しの強敵:2010/07/29(木) 14:43:46 ID:7WyfYGrgO
ディレイCJってなんぞ
Cジャンプ?

332名無しの強敵:2010/07/29(木) 14:54:12 ID:NmXUp.lEO
chace jump



おい、俺が掃除するのはこのゴミか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板