したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【ハート様】

1管理人 ◆bIeOyf3Yk2:2007/12/09(日) 15:44:07
ハート様攻略スレです

55名無しの強敵:2008/02/06(水) 01:57:28
ラオウ、ケン、ユダ、ハート様用のコンボの訂正ですorz
タイフーンループ〆の「弱ダンク」を「強ダンク」にしてください。
たまに距離が足りない時があるのでなるべく強ダンクで〜

56名無しの強敵:2008/02/07(木) 08:00:11
今年に入ってからハート様を使い始めました。
ホームレスやレイ、ユダとはそこそこ戦えますが、
聖帝に幕世を連発されると何もできずに殺されちゃいます。
聖帝が相手の時の立ち回り方を教えてください。

57名無しの強敵:2008/02/07(木) 13:41:04
>>54
ありがたいです

58名無しの強敵:2008/02/08(金) 15:30:18
聖帝は紙クズなので事故らせて下さい

59名無しの強敵:2008/02/13(水) 03:34:01
対聖帝は立ち回り0:10
心理戦10:0ぐらいの気持ちで

向こうも、って言うか向こうの方がいっぱいいっぱいだからね

60名無しの強敵:2008/02/13(水) 07:01:53
サウザーのJB>爆星は当身で割れるぜ

61名無しの強敵:2008/02/16(土) 15:44:16
誰かユダ対策を教えて下さいorz

6254:2008/02/17(日) 01:05:59
大分間が開きましたが・・・
>>54に書いたものの続きです。
長くて説明がわかり難いと思いますがどうぞー

●永久を除いたゲージ回収優先用のパーツ
・ループ〆の弱or強ダンク→地タイ1→空タイ1→弱ダンク→地タイ1→空タイ1→人体

ラオウ以外共通で端限定。
キャラによっては端じゃなくても可能です。
このパーツ〆で完走できればゲージ50%ぐらい溜まりますので
次のラウンドでガーキャン出来るようになるのもでかいです!
もし1ゲージ溜まりそうな時とかは是非狙いたいですね〜

●画面端背負い
・2B→バニ→(ディレイチェイス)→D→HJC(ハイジャンプキャンセル)空中ダッシュJD→着地キャンセルいてーよ
  →地タイ1→空タイ〜(以降キャラ毎のタイフーンループへ)

一応全キャラ共通です。
キャラによってディレイチェイスの部分のタイミングが変わりますので要練習!
JDの下りを上手く当てるようにすれば結構安定するかと。

「ガードキャンセル版どこからでもどうぞ」からもこのレシピが使えます。
キャラによっては厳しいですがこれも出来ると相当心強いので頑張ってください!
コツとしてはバニの後のチェイスをちょっと早めにしてすぐD→HJCするとやり易いかな?

●端付近・端密着
・2B→バニ→D→低ダJD→D→いてーよ→地タイ2→空タイ〜(以降キャラ毎のループへ)

左端限定。
このレシピはゲージ確認してからでも出せるのが強み。
ちょっとゲージが足りないとかの時にオススメ!

・2B→バニ→D→低ダJD→D→AorB→D(ちょっと待って)→いてーよ
 →地タイ1→空タイ4〜6→ディレイ肉空振り→地タイ2→ハグ空振り〜(以降タイフーンループへ)

両端付近〜密着用でラオウ以外。
壁に当たるか当たらないかが心配な時はこれを〜
AorBの後のD→いてーよはきちんと跳ね返ってきたのを確認してから出すと良いです。
ディレイ肉空振りは相手の吹き飛び状態が自分を通り越したぐらいで入力すると
垂直に空振りが出て落下するのでそこからループすると壁に張り付く可能性もほぼ無いです。


もっと良いレシピも沢山あると思いますので
何か御座いましたらよろしくお願いします!

6354:2008/02/17(日) 01:11:12
尚、今いろいろ調べてますが
●永久関連へのレシピ
●キャラ限定即死
●暴れHIT確認からの即死
●投げ・当身からの即死

等を予定してます。
既出なのも勿論ありますけど一応という事でw
誰か他のハート様使いの方も書いてください(´・ω・`)

6454:2008/02/17(日) 01:15:39
連投申し訳ないですが

>>61
とりあえず岩とアーマーが重要ですね〜 当たり前ですけどw
最大の問題は2D先端とチートダム(ダカールダム)なんですけど
どちらもほんと厄介・・・
暴れずにアーマーで耐えて岩差し込むとかしないと駄目かもしれません。
自分も勝ててないんで何とも言えないorz

ダムは始動が読めたらアジってハートのAとか
始動をガーキャン→チェイス→ハートのAでなんとかなります。
ガードしてしまったら場合によっては通常ガーキャンですな!

65名無しの強敵:2008/02/17(日) 16:06:58
ユダ戦は
・レッパを当身で跳ね返す
・ダガ突進は小パンで追い払う
・コマクは可能な限り潰す
・強岩は相手にブーストがある場合は振らない(見てからHJ低ダブーDが間に合う)

ここに注意して立ち回ってます。
特にコマクは滞空になるわこちらのj攻撃ガード後はダム決め打ち出切るわで厄介な存在
コマクが居ないときは相手の選択肢から投げが消えるためこちらのスカし掴み投げや通常投げが狙いやすい

俺にわかるのはここまでだ、参考にならなかったらすまん

66名無しの強敵:2008/02/18(月) 18:26:52
>>54
わかりやすくてGJ!!

67名無しの強敵:2008/02/19(火) 02:48:44
ユダ戦は立ちBけん制が鍵かなぁ
あたらない間合いで振って毎回アースクラッシュ仕込み
持続長くてダカにも強いし足払いもタイミングしだいで取れる
アーマーついてればほぼ磐石の選択肢かと

あとは>>65と同じ感じ

飛び込みからはまれに博打でディレイA打つけど

68名無しの強敵:2008/02/22(金) 21:30:02
>>54
GJ!
もの凄く参考になります

69名無しの強敵:2008/02/24(日) 10:41:51
当て身からのレシピないですか?

70名無しの強敵:2008/03/01(土) 23:49:11
最近ハートを使い始めたのですが、画面端からのタイフーンで2B>バニ>ディレイ>チェイス>D>HJD>いてぇ〜よのHJDがJDになってしまい当たりません。何かコツみたいなのはないでしょうか?

71名無しの強敵:2008/03/02(日) 02:29:55
あげんなカス

72名無しの強敵:2008/03/02(日) 13:55:49
やめなさい!!

73名無しの強敵:2008/03/06(木) 13:45:23
>>70
ハート様は他のキャラよりジャンプ移行が遅いから、D当てた後少し遅めにHJ入力すること。
HJした後は頂点付近でダッシュ>JDね。

74名無しの強敵:2008/03/06(木) 14:49:20
ハート様超苦手なサウザー使いですがハート様スレのキャラ対ハンパないのにビビッた....
サウザーにやられて嫌な事とかこんな質問ありですか?

75名無しの強敵:2008/03/06(木) 15:56:54
サウザーなら適当に爆星まいてタイムアップ上等の試合してれば勝てる

近距離戦挑もうものならGCくらって終わり

76名無しの強敵:2008/03/06(木) 18:10:05
レスサンクスです。まさにそれ...GCビビって攻めれず近付かれたら肉壁に異常なプレッシャー感じて動き止まる....
低ダをキャッチ、ゲイザー牽制〜アーマー付けながら飛んで来て近距離棍棒。これだけでかなりキツイ

77名無しの強敵:2008/03/06(木) 19:32:27
>>76
減らすのは相手の体力じゃなくて時間ですよ

78名無しの強敵:2008/03/07(金) 04:30:59
まさしく爆星だな

79名無しの強敵:2008/03/07(金) 05:08:20
掴み投げ永久やったら、次のラウンドでバグ昇竜やられた。
何だこのゲームは?www

80名無しの強敵:2008/03/07(金) 11:26:47
ラオウ以外に永久は使わないことだな

81ラオウ:2008/03/07(金) 13:38:30
なんでね?

82名無しの強敵:2008/03/07(金) 15:03:27
タイフーンループがまともに安定しねーから
特に2P側の壁だとラオウはまるで壁から剥がれない
永久はあまり使いたくは無いがね……

83名無しの強敵:2008/03/07(金) 15:47:56
ラオウはハート側からすればコンボが入らない相手なんだよね、
小足バニもラオウ相手には有効範囲が狭いし、ダンクも何故か当たりにくい。
立ち回りが厳しいからワンチャンスで仕留めないといけないのに、
コンボが非常に決めづらい。

84ラオウ:2008/03/07(金) 20:47:39
わっ!マジレスしてくれてありがとう。
いっつも対戦しているハートに、すぐガーキャンから即死されるので
なんでかなぁ?っておもってたんだ。
ハート側からすると、ラオウってコンボが入れにくいキャラなんだね。

ちなみに、ハート側からして嫌な攻撃パターンみたいなのある?
ゴウショウハばっかりじゃ、ついプライドがでて出来ないし、
だからといってガン攻めすると、ガーキャンからグルグルでまわされるし。。。
企業秘密なのはわかってるけど、よかったら教えてチョ

85名無しの強敵:2008/03/07(金) 21:51:56
ゴウショウハ

86名無しの強敵:2008/03/07(金) 21:58:06
プライドなど今の北斗には最も無用!
勝てばいいのだ!

87ラオウ使い:2008/03/08(土) 01:21:40
1、開幕は先に触ってオラオラなりなんなりでオーラを70%ぐらい溜める
2、空中ゴウショウハでゲージ溜めて、夢想発動
3、コホウを溜めます
4、ブーストがそろそろ1本あるはずなので、バックジャンプ強化パンチブーストで突っ込む。
5、ブーグレ低空サイで拾って以下ペチペチで乙

これが理想パターンだと思う。意識すべきは
・夢想必須。オーラ溜まったら即発動。
・飛び込みは全部JC。HIT確認できるし、着地硬直無いからガーキャンされても夢想orアジが間に合うから。ちなみに、実はめくれます。
・小足先端でアーマー解除させること。先端だとガーキャンくらわないし、ブーストフォロー効く。
・コホウを溜める。強化パンチ、チョップ、たぶんどれもハートにはつらい選択肢。

俺のハート対策ってこんなもんなんだけど、ハート使いの目から見てどうですかね?

88名無しの強敵:2008/03/08(土) 02:22:00
よく対策を練ってますなw
俺的にはラオウ戦でどっちか先に当てた方が勝ちって感じで割りきって立ち回ってるな〜
ただハート様的には夢想つけられると相当キツイw

89名無しの強敵:2008/03/08(土) 03:03:08
意外とラオウの低ダC先端も嫌なんだよなぁ・・
強攻撃のくせにヒットストップ短くてガーキャンしにくいし、
先端だと出しても届かない、その上何故か着地硬直無いからな。

90名無しの強敵:2008/03/08(土) 03:45:16
あげんなっつてんだろカスが!

91名無し:2008/03/08(土) 03:54:19
みんな、バリいい人ですね。
J強パンチにそんな利点があったとは知りませんでした。
いっつも小足でしか突っ込んでいかなかったっすからね。。。
バックジャンぷ強化パンチも盲点でした。

コレを念頭に置いて、これからハート戦やっていきます!
ありがとねん。チュ(゚・^*)

92名無しの強敵:2008/03/09(日) 08:36:50
九州勢乙

93名無しの強敵:2008/03/09(日) 17:52:26
ハート様のJC後のアーマーの解除条件を教えて下さい…

94名無しの強敵:2008/03/09(日) 18:34:46
●必殺技、投げなどによる攻撃を喰らう
●必殺技など、本来アーマーで耐えられない攻撃をガードする
●アーマーを発動する
●アーマー技を出す

以上四つの条件のうちいずれかを満たすとアーマー消滅です。

95名無しの強敵:2008/03/09(日) 18:57:42
必殺技はオーラガードすればアーマー継続出来る

96名無しの強敵:2008/03/09(日) 20:55:53
アーマー詳細ありがとうございます。

あとさげ忘れてすいません。

97名無しの強敵:2008/03/09(日) 23:33:30
必殺技を当て身で取ったら解除される?

98名無しの強敵:2008/03/10(月) 01:44:21
いや、解除されない。
必殺技で削られなければOK

99名無しの強敵:2008/03/11(火) 02:19:19
土曜拳でわからされた(つД`)

100名無しの強敵:2008/03/11(火) 03:35:08
タイフーンループを練習中なのですが・・・
地タイ1⇒空タイ6⇒『D』⇒ループ
のDがうまく入りません、いつも壁に張り付いた状態が解消されません。
立ちBにすれば、ループにはいけるんですが、D始動で行った方がいいですよね?

101名無しの強敵:2008/03/11(火) 10:57:39
地タイ>空タイ>地タイ1>BJ>地タイ〜でいいよ

102名無しの強敵:2008/03/11(火) 11:57:55
>>99
お前さん、土曜拳に出てたあのハート様使いか?
実戦経験積めば自然に上達するものだから、めげずに頑張れ。

と、TRF大会に出た事のない地方のモヒカンが申しております

>>100
恐らくDを出すのが遅いと思われる。
着地後、最速でD出せば隙間ができるはず。
あと、相手の浮きの高さにも注意。低いと張り付きやすい。

103名無しの強敵:2008/03/16(日) 15:53:23
水曜拳でわからされた(つД`)

104名無しの強敵:2008/03/17(月) 23:06:14
俺もまた土曜拳でわからされた(つД`)

105名無しの強敵:2008/03/21(金) 23:40:23
対トキで遠距離でお見合いになった時ってすることあります?
アーマー付けてジャンプで突っ込もうにも多段で落とされますし、
待っていてもトキの飛び道具でジリ貧になってしまいます・・・

106名無しの強敵:2008/03/22(土) 13:19:43
飛び道具はアジるか跳ね返す。
遠ければ弱岩ばら撒きつつ相手が動かないと読んだら強岩でゲージ溜めに専念。
あとは小足刺さるかガーキャン取ったら一撃で勝負を決める気でコンボに突入
2Cで落とされるって分かっているなら敢えて一段目をくらって二段目の前に腹をぶち当てる。
トキの2Cは相殺がやっかいなのでタイミングずらすようにしてる

107名無しの強敵:2008/03/23(日) 20:16:14
>>106
レスありがとうございます。
>敢えて一段目をくらって二段目の前に腹をぶち当てる。
ですが、ジャンプDのことですか?
それとも、着地して当身のことですか?
これを対策として、練習してみたいと考えてます。

108名無しの強敵:2008/04/03(木) 04:16:29
とりあえず全キャラタイフーン安定してきた
闘劇予選頑張るか。

一応俺もタイフーンアドバイスしておく
画面中央付近なら全キャラ安定で
2B>バニ>ディレイチェイス>5D>ディレイ低空ダッシュJD>ディレイ5D>いてえよ
が基本スタート
レイとジャギ以外はその後の地タイ>空タイの間にディレイが必要

画面端背の場合トキ、ケン、ラオウのみバニ>ディレイチェイス>前JCでおk
〜バニ>ディレイチェイス>前JC>いてえよ>地タイ>ディレイ空タイ(約2回転[トキのみ約3回転])
空タイの回転HIT数が多いとその後の地タイ>ハッグのループで相手が壁に張り付いたり後ろに飛んで行ったりと大変な目に

〆は弱ダンク>地タイ>空タイ>肉クロス>弱ダンク>地タイ>空タイ>肉クロス>弱ダンク>地タイで大抵死ぬだろう
2回目の地タイはタイミングが悪いと相手の背中にまわってしまう。要練習

んじゃ寝ますよ ブヒヒヒヒ

109名無しの強敵:2008/04/03(木) 04:19:26
タイフーンループを練習しているんだが
処理落ちで入力タイミングがずれる時があるような……気のせいかな?

110名無しの強敵:2008/04/03(木) 04:19:44
忘れてた
最初の安定だけど地タイ>空タイ>肉クロスすかりの後に5Dを出さないでそのままタイフーンにすれば右側の壁でも出来ます

111名無しの強敵:2008/04/07(月) 00:53:49
なんという世紀末キャラ・・・

112名無しの強敵:2008/04/08(火) 02:47:54
ヘキサメチレンを祝おう

後は元住T.O.、たいち、Newがハート様参加だったな

113名無しの強敵:2008/04/08(火) 07:28:41
待ちたまえ。
たいつだ

114名無しの強敵:2008/04/08(火) 16:57:34
アレ見てハート様の価値感が変わったわ、ちとハート様練習してくる

115名無しの強敵:2008/04/08(火) 17:51:10
俺もループ出来る様になってからハマったクチだが、この豚マジで面白い。

初めてループ即死できた時の感動は忘れられない、またそこから即死コンボの
バリエーションがどんどん増えていって、もう病みつき。

今じゃメインの聖帝に次ぐ立派なサブキャラの一人に成長した。

116名無しの強敵:2008/04/19(土) 11:41:13
いつの間にかハート様にもスカシ立ち回りが追加されてる・・・

117名無しの強敵:2008/04/25(金) 21:50:16
レイ、ラオウ相手にダンク永久を練習しているのですが、どうも二回か三回で落としてしまいます。
コツみたいなのがあったら、教えてください。

118名無しの強敵:2008/04/26(土) 03:08:48
最近家庭用でタイフーン安定してきました。基本立ち回りのアドバイスを。タイフーン狙いにいっても、フルボッコにされるので。
ゲージがある時の基本的なの誰かお願いします。
ハート様使いは常に何を狙ってるのですか?
ゲージが溜ったらバニに行きたい自分を止めたいです。

119名無しの強敵:2008/04/26(土) 04:27:35
・常にアーマーをはる
・ガーキャンの精度をあげる
・ワンチャンスを確実にものにする(コンボ精度)
・アーマーをとかれないようにオーラガードを意識する
・アーマーを最大限に生かして、ずうずうしく立ち回る
・わからん殺し

がんばって

120名無しの強敵:2008/04/26(土) 09:28:47
>・アーマーを最大限に生かして、ずうずうしく立ち回る
コレに尽きると思います。

121名無しの強敵:2008/04/26(土) 12:11:46
ヘキサハートVSぽちマミヤを見て思うんだが、かなりキツくないか?

俺はちゃんと立ち回れるマミヤと戦ったことが無いから有利不利すら語れない
ガーキャン取れれば半分減らせるが、相手もバスケあるしなぁ…

122名無しの強敵:2008/04/26(土) 12:20:59
マミヤが作業に徹したらこっちはすることなくなるよ・・・・
ぶっぱ当身と岩しかすることないからお互いつまんない試合になるw

123名無しの強敵:2008/04/26(土) 12:36:01
>>122
だよねw
逃げるマミヤを捕まえられる気がしない…

マミヤスレにあったダイヤ見ると五分らしいけど、チャンスは向うの方が多いって感じかな?

124名無しの強敵:2008/04/26(土) 12:51:07
しかし一回も事故らず立ち回ることの難しさはお互い良く知っているハズだ!
限りなく五分に近いとは思う。あとはプレイヤーの精神力勝負
俺は無理、ジリジリ感に耐えかねて返り討ちに遭うタイプ

125名無しの強敵:2008/04/26(土) 12:53:36
俺は聖帝がきつく感じる・・・
爆星やられるだけで何もできなくなるし・・・

126名無しの強敵:2008/04/26(土) 12:59:33
バクシーシなど跳ね返せ!
絶妙な位置取りをしてくるならちょい吸い込み→当身もしくは岩がいいよ、たぶん。

127名無しの強敵:2008/04/26(土) 14:44:49
レスありがとう。
立ち回り頑張ってみます。

128名無しの強敵:2008/04/28(月) 00:51:03
最近ハート様を始めて、基本タイフーンループをやってるんですが、
しゃがみB→バニ→追っかけ立ちD→低ダD→立ちB→いてぇよ→地タイ(×3)→空タイ(×6)
→人体空振り→着地地タイ(×1)→バックジャンプ着地から地タイループ(5回)
→弱ダンク→地タイ(×1)→空タイ(×1)→肉→地タイ(×1)→空タイ(×1)→人体
→着地ハートのA
の人体(236D)空振りがヒットしてしまって先にいけませんが、どうしてでしょうか?
あと上記コンボは全キャラにきまるんですか?

129名無しの強敵:2008/04/28(月) 01:46:04
全部基本でOK

130名無しの強敵:2008/04/28(月) 01:46:28
過去記事ぐらい見直せば?

131名無しの強敵:2008/04/28(月) 04:27:07
>>128
左壁と右壁でやり方変わる
簡単な左壁だと

バニ(ガーキャン)→ディレイチェイス5D→ディレイ低空ダッシュJD→ディレイ5D→痛てぇ→地タイ

ここまでは全キャラ共通
この後最後の5Dで相手が壁に張り付いてるか跳ね反って来たかに寄ってレシピが変わる

壁張り付き→地タイ→かなりディレイ空タイ
跳ね反り→地タイ→ちょいディレイ空タイ(キャラに寄ってはディレイ無しでもおkな位微妙なディレイ)

ここで落ち着いて相手が背中方面に向かってる最中に肉クロス
人体スローはケン等一部に難易度が上がるので肉クロス安定
後空タイは3周目位でスカらないとキャラに寄ってはヒットバックして失敗する

肉クロスすかり→着地5D

この着地5Dは相手が壁から跳ね反って来たのを確認してから出そう
空タイ肉スカリで壁に叩きつけられた瞬間やそれに近い状態で5Dを出すと大抵次の地タイが届かない
キャラや当たり方に寄っては着地最速5Dでも行けるがそこは慣れろ。

地タイループ

これは説明する必要無し

弱ダンク→地タイ→空タイ→肉クロス→弱ダンク→地タイ→空タイ→肉クロス

ダンク後の地タイは最速、肉クロス後の弱ダンクは超が付くくらい着地と同時に最速
練習有るのみ

さぁなんでも聞くといい
君達は大切な北斗勢なんだ










ブヒヒ…

13234:2008/04/28(月) 12:21:47
>>128
俺なりの観点を。

1.
バニ後の立ちD→低ダDの部分は、キャラによっては低ダを垂直ジャンプから行う方が
良いと思う、理由としては、ハートと相手の距離が接近しすぎて、いてぇよ→地タイ(×3)が
画面端側で 相手に当たらずにハートを突き抜けてしまい易く(特にシン)、
次に続かない事が挙げられる。

2.
次に、地タイが3HITしたら、少し遅めに空タイ(入力は2369+CでOK、急ぐ必要なし)。
相手がハートの腰付近で空タイを喰らう位に調整しないと、人体がHITしてしまう。
無論、遅すぎたら人体が5HIT程度で終わってしまうので不可。

3.
人体空振り後の地タイは、極微ディレイ。
早すぎると相手が壁に張り付いたままで跳ね返ってこない。
次にすぐキャンセルバックジャンプでループへ移行するが、少しディレイをかけないと、
地タイの入力が速すぎると硬直が切れず空しくドタバタ走るだけの状態になる。
最後に、相手が壁に張り付かない様に、各々のループ毎に画面端とハートの距離の
スペース確保調整を忘れずに。

4.
フィニッシュパーツの弱ダンク→地タイだが、ジャギの様な浮きの高いキャラは、
弱ダンク後に僅かにひきつけてから地タイを当てないと、肉が空ぶる事もある。

以上、駆け足で申し訳ないが、困った事があったら何でも言(以下略)

133sage:2008/04/28(月) 13:26:54
こんなハート様素人に事細かにアドバイス頂きありがとうございます。
おかげさまで、中間地点までいけるようになりました。
またご質問ですが、バックジャンプ着地から地タイループ(5回)のところは、
バックジャンプも地タイも5回なのか、地タイが5回なのかどちらなんですか?

134名無しの強敵:2008/04/28(月) 15:25:16
地タイ5回だよー
動画見るほうが早いかもね

135名無しの強敵:2008/04/28(月) 16:56:51
たまたま上がってたから覗いてみたがハート様スレはえらく紳士的だなwwww

13634:2008/04/28(月) 17:35:37
>>133
キャンセルバックジャンプ地タイ(×1)を5回だったら、俺は
地タイ(×1)→【キャンセルバックジャンプ地タイ(×1)】×5 と書く。
ただしこんな事ができるかどうかは試してはいない。

キャンセルバックジャンプから地タイループを5回だから、
俺が言葉足らずだったかも知れないが、俺はこの場合、
キャンセルバックジャンプ→【地タイ(×2)→ビッグハッグ空振り】×5 と書く。

まあ「回れィ2HIT→ビッグハッグ空振り」を5回だから、実際には>>134の人が
言う通り、動画を見てコツを掴んでくれたまへ。

後最後に、名前:の方ではなくE-mail(省略可)の方にsageと書いてくれたまへ。

137名無しの強敵:2008/04/30(水) 11:50:37
チェイスって何ですか?

138名無しの強敵:2008/04/30(水) 23:54:10
他キャラで言うブーストの事だ

139名無しの強敵:2008/05/17(土) 03:47:34
地タイから空タイにディレイってどういうこと?
3HITなのは一緒よね

140名無しの強敵:2008/05/17(土) 14:42:59
あげんなっつてんだろー

141名無しの強敵:2008/05/17(土) 21:26:57
なんでageちゃいけないの?理由を説明してよ

142ハート様:2008/05/17(土) 22:16:42
君たち、やめなさい!

143名無しの強敵:2008/05/18(日) 00:03:07
ハ、ハート様!?

144名無しの強敵:2008/05/18(日) 01:08:18
Mr'ハートDAAAAAAAAAAAA

145名無しの強敵:2008/05/20(火) 14:23:51
質問です。
しゃがみB→バニ→追っかけ立ちD→低ダD→立ちB→いてぇよ→地タイ(×3)→空タイ(×6)
→人体空振り→着地地タイ(×1)→バックジャンプ着地から地タイループ(5回)

の人体空振り→着地地タイ(×1)の部分なんですが、
ここまでは順調に進むんですけど相手が地タイで跳ね返ってこないことが多いです。
何が原因かわからないのでわかるかた教えてください。

146145:2008/05/20(火) 14:29:45
一応人体空振り後の地タイはディレイかけてるつもりです。
壁に当たって落ちてるあたりをまわってますが(´・ω・`)ショボーン

147名無しの強敵:2008/06/15(日) 00:33:50
ハートのAの暗転する瞬間に投げられるとカメラが固定されるバグって既出?

148名無しの強敵:2008/07/07(月) 00:30:58
闘劇ハート様3人とかハート様はじまったな

149名無しの強敵:2008/07/22(火) 13:14:17
俺も145のコンボがシンに安定しない。人体空振り→着地地タイ(×1)の部分もだし地タイ(×3)→空タイ(×6)の空タイが空振ったりする。誰かコツを教えてくれないだろうか

150名無しの強敵:2008/07/22(火) 18:40:55
シンに地タイ×3は相手の当たり判定のせいでヒットする位置が変になるから空タイに繋げ辛いよ
地タイ(×1)→空タイ(×6)→肉空振り→着地立ちD→ディレイかけて地タイ(×2)→ループ
に変えてみたらどうだろう
着地地タイの部分は説明しづらいがとりあえずディレイかけてダメなら最速でやってみるといけたりする

151名無しの強敵:2008/07/23(水) 13:01:44
サンクス、早速練習してみるわ

152名無しの強敵:2008/07/29(火) 10:14:57
既出をおそれずにネタ出し。

対サウザー右壁のみ使用タイフーンループ

2B→バニ→5D→いてぇよ→5B→d5B→地タイ(3)→空タイ(7)肉スカ→地タイ(8)
→空タイ(1)肉スカ→掴み投げ→5B×2→ハートのA

空タイ(7)肉スカの後壁とサウザーの間にハート様が入り込み地タイが全段ヒットして
ハート様洗濯機が聖帝を洗うとこが唯一の見所

慣れれば安定します
1ゲージで出来ないか模索中

153名無しの強敵:2008/07/29(火) 11:10:00
ジャギの技ってガーキャン当たらんの多くない?

15434:2008/07/29(火) 17:26:58
>>145 >>149
シンには確かに地タイ(×3)→空タイ(×6)が当たり辛い。
だから俺は、ハートが極力シンにひっつき過ぎない様に、
バニ→立ちD→垂直ジャンプから空ダDでやると成功率が飛躍的に上がった。

空タイ(×6)→人体空振り→着地地タイは、最速過ぎると相手が跳ね返ってこず
ミスるので、着地したのを見たと同時ぐらいに地タイ入力で俺はほぼ安定してる。

>>152
面白いレシピだ、俺はサウザー、マミヤ1ゲージ即死は、しょーもない簡単な内容でスマヌが、

しゃがみB→バニ→追っかけ立ちD→いてぇよ→近B・D→地タイ(×1)→空タイ(×6)
→肉空振り→最速立ちD→回れループ6回→弱ダンク→地タイ(×1)→空タイ(×4)→人体

既出かもしれないが、これで紙守備力2人組みはゲージ1本で確実にご臨終。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板