したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

いめちぇその配信281

1名無しさん:2022/12/12(月) 01:17:07
みんなのフィギュア写真の投稿まってます!
コマ撮りもやります
MMDもやる予定になりました
いめちぇそchはDOA凸を常に募集中です
ギター&キーボード配信もやります
ソシャゲの凸も募集中です
オモ写はじめまる予定です
料理はじめました
プラモ制作配信はじめました


フィギュア部掲示板
ttp://izusama.bbs.fc2.com/

ぷらも作ったやつ
ttps://rara.jp/amaema/?

ぴくしぶ
ttps://www.pixiv.net/member.php?id=1260395

189名無しさん:2022/12/25(日) 01:23:38
そもそも、それに入れても、ぴっちり閉まらないと思います。まあ無理矢理できないことはないですが

190名無しさん:2022/12/25(日) 01:24:53
まぁ完成して家事になろうが壊れようが自己責任だから見届けよう

191名無しさん:2022/12/25(日) 01:26:01
他の動画も同じつなげ方?

192名無しさん:2022/12/25(日) 01:26:50
ってかよくそれで自作するとか言えたなホント

193名無しさん:2022/12/25(日) 01:35:50
これ素人目に見ても危いやつでは

194名無しさん:2022/12/25(日) 01:42:19
そのプラグは本来は、より線+丸端子用の器具になってます。単線用に作られた物ではないので
ttp://www.meiko-g.co.jp/shiryo/img/kessen01-01.jpg

自分で危ないと思ったら無理しないで部品買い直してくださいね。ある程度しらべて買ったのだと思いますが。

195名無しさん:2022/12/25(日) 01:45:04
ついに配信も参考にせず我が道コースへ

196名無しさん:2022/12/25(日) 01:50:01
そもそも指で抑えて蓋がちゃんと閉まってない時点でダメな気がする

197名無しさん:2022/12/25(日) 01:51:07
ww

198名無しさん:2022/12/25(日) 01:51:25
ゴリラきたな

199名無しさん:2022/12/25(日) 01:54:01
その動画あまり信じないでください。その人もケースちゃんと閉まってないはずです。それを動画で端折ってるところをみると
あんま良くない人だと思います

200名無しさん:2022/12/25(日) 01:56:44
ためしに、単線と下層の被覆だけの状態で2本を、クビの所に挟むだけでケース閉め締めようとしてみてください。電線の入り口の所です。それだけでも閉まらないと思いますよ。クリアランス寸法として合ってないので閉まるわけがない。
中でも引っかかってるので余計に膨らむ

201名無しさん:2022/12/25(日) 01:59:02
よっしゃ、じゃあ通電してみようぜ!
はよ

202名無しさん:2022/12/25(日) 01:59:39
うちドキドキしてきた

203名無しさん:2022/12/25(日) 02:00:19
配信つながらなくなったら消防に連絡するわ

204名無しさん:2022/12/25(日) 02:01:11
今のうちにブレーカーの位置の確認と懐中電灯準備しておく?

205名無しさん:2022/12/25(日) 02:02:54
俺らに聞くんじゃなくてユーチューバーに事前に聞けよw

206名無しさん:2022/12/25(日) 02:13:11
ニワトリさんがやれたんだしちぇそさんもいけるよな?
いけるよな?

207名無しさん:2022/12/25(日) 02:13:30
実際YouTuberもボヤとかなってるかもしれんやん
絶ボヤとかなってても絶対公開しないだろうけど

208名無しさん:2022/12/25(日) 02:15:47
後、これは冗談抜きでマジレスするけど、今はいいけど後々使ってたら絶対ボヤ案件になる状態だからな

209名無しさん:2022/12/25(日) 02:17:46
はよ通電

210名無しさん:2022/12/25(日) 02:21:06
指入れてみて

211名無しさん:2022/12/25(日) 02:21:33
かしめたプラグが発熱したらフィーバーチャンス

212名無しさん:2022/12/25(日) 02:21:40
ティッシュで吸引力チェックしよ

213名無しさん:2022/12/25(日) 02:23:31
電源側は棒端子付き電源コードってのが売ってるからこれにした方がよさそうだな

214名無しさん:2022/12/25(日) 02:24:55
それじゃねえよ棒端子付きって言ってるだろ

215名無しさん:2022/12/25(日) 02:30:18
塗装ブース制作配信もやっとスタートラインだな。
ここからファンの風量を落とさず塗装ブースを完成させる所まで持っていくことができるのか

216名無しさん:2022/12/25(日) 02:35:18
そよ風レベルの塗装ブース

217名無しさん:2022/12/25(日) 02:36:57
なんか問題でも? 風速は、流路の狭さに依存するだろうから
同じ風量でもダクトを狭く作れば、よく吸うと思いますよ

218名無しさん:2022/12/25(日) 02:38:28
開口部はそのまま使うの?フード付けるんでしょ

219名無しさん:2022/12/25(日) 02:39:37
なんかお盆でも板でも被せて、ほんのちょっとだけ隙間あけてみたら?めっちゃ吸うんじゃないの

220名無しさん:2022/12/25(日) 02:39:56
今更ながらだけど塗装ブース用の換気扇だったんですね

221名無しさん:2022/12/25(日) 02:40:48
そこにハムスター入れたら喜ぶんじゃないの

222名無しさん:2022/12/25(日) 02:41:12
段ボール箱ないの?

223名無しさん:2022/12/25(日) 02:45:11
箱はまだ作ってないの?

224名無しさん:2022/12/25(日) 02:46:24
ちょっと手入れてみて

225名無しさん:2022/12/25(日) 02:46:54
その穴もぜんぶ塞いで。ゴルフボールくらいにしろ

226名無しさん:2022/12/25(日) 02:47:36
強だよ強

227名無しさん:2022/12/25(日) 02:47:54
ちぇそのクリームパンをケチャップまみれにしたがる人おるな
ちょっとだけ手いれてみて

228名無しさん:2022/12/25(日) 02:50:59
スケベな穴でてきた

229名無しさん:2022/12/25(日) 02:53:26
もうそれでよくね

230名無しさん:2022/12/25(日) 02:54:48
スイッチ強にしてる?最強の強

231名無しさん:2022/12/25(日) 02:57:35
どうせ強運用しかしなさそうだからスイッチいらなくね?って思っちゃいました

232名無しさん:2022/12/25(日) 02:59:07
こういう動画でスッと出てくるインパクトドライバーおいくら万円するん?

233名無しさん:2022/12/25(日) 03:00:00
たけーんじゃw

234名無しさん:2022/12/25(日) 03:01:10
これつけ忘れるやつ多いけどなんでやw

235名無しさん:2022/12/25(日) 03:02:34
本体より窓枠埋める工作の方が本番だったなあ

236名無しさん:2022/12/25(日) 03:04:47
スタイロフォームは直射日光に弱いから窓枠埋めには向かないって言う人おるけど100均カッターで十分なほど加工しやすいし
クッソ安いし劣化したら付け替えればええし、余ったらジオラマベースにできるしスタイロフォーム最強やぞ

237名無しさん:2022/12/25(日) 03:04:54
そこまでしてなんで窓のは雑なんだ
これでいいのに
ttps://m.media-amazon.com/images/I/61HVWgsJSLL._AC_SL1001_.jpg

238名無しさん:2022/12/25(日) 03:07:47
ネロブースタイプはそうやね、下側から吸って吸い上げてる間にミストを乾燥させて排気する。上の穴は吹き返しを吸ってくれる

239名無しさん:2022/12/25(日) 03:08:46
Amazonのマケプレで2個セット1000円くらいやな。このためだけにしか使わないけど買ったぞw

240名無しさん:2022/12/25(日) 03:10:46
この作り方が雑だけどこれで十分だと思う、差し込み穴とかドリルとかいらんわ、分解も楽そうだし

241名無しさん:2022/12/25(日) 03:11:12
アルミテープ万能だもんなぁ

242名無しさん:2022/12/25(日) 03:11:55
キンクマハムスターかわええな

243名無しさん:2022/12/25(日) 03:11:56
しかも木工ボンドで埋まってるからさっきのネジ止めよりしっかり吸うっていうね

244名無しさん:2022/12/25(日) 03:12:51
いめちぇそさんの合わせ目消しでならしたボンド充填みせたろか

245名無しさん:2022/12/25(日) 03:13:44
これって元は何用の換気扇?

246名無しさん:2022/12/25(日) 03:14:55
うちのは筐体サイズの四角い穴をあけて下から差し込んでねじとナットで止めてる
でも上から載せてアルミテープで止めるでまじで十分だと思う

247名無しさん:2022/12/25(日) 03:19:35
どっかの廃校オフィスにしてんだっけかなここw

248名無しさん:2022/12/25(日) 03:22:34
ネロブースのすごいとこは構造が簡素なとこだよなあ、似たようなのが素人が見よう見まねで作れちゃう

249名無しさん:2022/12/25(日) 03:31:59
普通のノコで良いよw

250名無しさん:2022/12/25(日) 03:33:08
俺は手ノコを使ってかなやすりで調整した。夏場にやったからクソ暑くて死にそうになった

251名無しさん:2022/12/25(日) 03:34:02
うちの近くのホームセンターは内側はやってくれねえな

252名無しさん:2022/12/25(日) 03:34:44
窓抜きやってくれるところはほとんどないね、近所はカットだけだわ
こういうのはネットでオーダーカットやってる板屋さんくらいやね

253名無しさん:2022/12/25(日) 03:36:01
やすりがけで死にそうになった身から一つアドバイスをすると、穴はビビッて小さい穴を開けない方がいい
やすりでごりごり半日以上やるハメになるぞw

254名無しさん:2022/12/25(日) 03:36:26
吸ってるか?

255名無しさん:2022/12/25(日) 03:36:46
これがいめちぇそさんのゲーミング肺ブース

256名無しさん:2022/12/25(日) 03:37:10
どこかで見たゴミブース

257名無しさん:2022/12/25(日) 03:37:44
船舶模型も余裕でできそう

258名無しさん:2022/12/25(日) 03:38:27
自作なら上にLEDテープとか仕込みたくなりますね

259名無しさん:2022/12/25(日) 03:38:44
アルミシート貼るのええな、レフ板になるからめっちゃ見やすそう

260名無しさん:2022/12/25(日) 03:39:13
電源?単3電池から取れば十分

261名無しさん:2022/12/25(日) 03:39:35
時々習近平が映りこむ模型配信

262名無しさん:2022/12/25(日) 03:40:42
その上の板が整流版に跳ね返って登ってきたミストを遮って上の穴から吸う、非常に重要

263名無しさん:2022/12/25(日) 03:40:46
互換ブースはそこの裏にLEDライトつけるね

264名無しさん:2022/12/25(日) 03:42:15
サイコロからひきざんしてくださいw

265名無しさん:2022/12/25(日) 03:42:22
立方体の面がいくつあるかもわからなく…

266名無しさん:2022/12/25(日) 03:45:56
俺はマスカーテープ貼って汚れたら交換しとるよ

267名無しさん:2022/12/25(日) 03:46:29
うちゼットソーのページのもでりんクラウドでクソみたいな3Dモデル作ったでw
木取り図も自動で作ってくれるでwこんなんやw
ttps://uploda1.ysklog.net/uploda/4ddc36987c.png

268名無しさん:2022/12/25(日) 03:48:12
板はMDFがいいの?

269名無しさん:2022/12/25(日) 03:48:48
ホームセンターってこの時期クッソ忙しいんじゃね
切ってくれなかったりして

270名無しさん:2022/12/25(日) 03:49:59
これで3Dモデル作るとこんな感じの木取り図を出力してくれる
これ渡しただけ
ttps://uploda1.ysklog.net/uploda/be20df7488.png

271名無しさん:2022/12/25(日) 03:52:58
底面になる板を手前側に大きくしてる。塗料カップとか乗せるとこに横はいらんやろw
ちょっと大きい1枚は整流版やね

272名無しさん:2022/12/25(日) 03:54:38
のこの刃厚3mmみとけばいいよ

273名無しさん:2022/12/25(日) 03:56:05
カット頼む時のお話よ

274名無しさん:2022/12/25(日) 03:56:11
短小

275名無しさん:2022/12/25(日) 03:56:53
それでいぱーい穴開けて糸鋸で追えばいい

276名無しさん:2022/12/25(日) 03:58:20
原作知らないワイ氏、非常に退屈な映画だったという感想を持つもこれを匿名以外の場所で言ったら刺されると思ったのでここだけの話にしときます

277名無しさん:2022/12/25(日) 03:58:21
クリスマスに穴空けにいくとか

278名無しさん:2022/12/25(日) 03:58:41
無料10連回したか

279名無しさん:2022/12/25(日) 03:59:18
カグラ

280名無しさん:2022/12/25(日) 04:06:17
こんなこまけーこと考えなかったなw
上下の穴5cmずつあいてりゃええかって感じ

281名無しさん:2022/12/25(日) 04:08:56
概ね満足だけど作ってみて反省点としては整流版はプラダンとかPPボードで良かったなって感じ
蝶番とローラーキャッチャーで下側に倒せるように作ったけど、こんなんPPボード差し込んでテープで養生しとけばええんちゃうって感想

282名無しさん:2022/12/25(日) 04:10:32
こけがわさん

283名無しさん:2022/12/25(日) 04:16:44
工具で高くなるとか本末転倒では

284名無しさん:2022/12/25(日) 04:16:53
種付けプリティダービー

285名無しさん:2022/12/25(日) 04:17:00
ホームセンターの工具レンタル使えやw

286名無しさん:2022/12/25(日) 04:18:49
隙あらばバクシン

287名無しさん:2022/12/25(日) 04:19:13
これで3000円とか飛ぶんだもんな
コスパ最低や

288名無しさん:2022/12/25(日) 04:19:49
スチームセールで買い漁った方が有意義




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板