したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

何かダサい名前だね

1UNKO:2011/08/10(水) 22:32:01
あまり人来ないでしょ?

こっちに来なよ(*ハ´▽`)
http://mbb.whocares.jp/mbb/u/burakkk/

116おらおら:2011/09/24(土) 03:18:27
>>110
やぁ、リトルボク お前が聞きたかったのは「俺が死んでいったい何がどうなるわけ?」だったな。俺はこれに回答を与えたはずだったが
それを受けて 哲学トークに食傷気味のきみから、哲学的になんていう言葉が出るとはビックリした 倦怠期なのに毎晩自慰行為を欠かさないおばさんみたいなことをするね

てつがくてきに言うと全ての行為は己が為に成されることだなんていう手垢のついた古い論理で わたしの「あ」に対する愛情を逸らそうとすることは無駄だ
なぜなら俺は行為の意図に「他人のため」という要素が含まれるかどうかという話をしているからだ 余計なエセ哲学で誤魔化すな このバカが!!!!!!!!!
「嫌ってるのか思いやってるのかの違い」って、そのちがいはかなりデカいだろ!!虐待か躾か とか見極める大事な要素だろ!俺はお前のために、お前に死んでほしいんだよ

とはいうものの、お前が死ねといわれて死ぬような人間ではないということは分かってるんだけどね・・・たぶん俺とお前の間に双方向的な信頼関係が築かれてないからだよね
お前が俺の言葉に耳を傾け、死ぬようになってくれるにはどうしたらいいんだろう 犯罪者になるのはイヤだから、やっぱり自発的に・・・となると、俺とお前が仲良くなって、信頼できる関係のもとに死を提示するしかないの?

117:2011/09/24(土) 03:35:33
>>115
魂こめる度合いの話だからね
あと一人で考えるとか言ってないからね
殺すとか壊すとか考えてないよ
あと向き合うって何となのか意味分からない
別に説明しなくていいよ

118:2011/09/24(土) 04:02:33
>>116
俺のためじゃないよ
お前が俺のためにって思ってるだけだよ

119名無しでございます:2011/09/24(土) 07:57:42
>>117
あなたがどれだけ受け取ったのか、の方が大切だと思うのだけれど。それか、どれだけ受け取るのか、かな。
だって、私がどれだけ込めたつもりでも、あなたに届くとは限らないんだもの。
だからこそ、あなたがもしも、私の方が魂を込めているとしているならば、あなたはとても優しいんだね。
私をそう思ってくれていることの裏返しになるわけだからね。
殺すとか壊すとか考えていないということは、私の中では「受け入れようとしてくれている」と思うんだ。
あ、でも、目を背け続けようとしているとか、そういう考え方もあるよね。
もし仮にそうだとしても、あなたは返事を返してくれている。私はそれだけで充分嬉しいし、ありがたい。
向き合うのは、自分となの。あなたの中にいる私と向き合うの。もう既に、こうやってお話してくれているから、向き合ってくれてると思ってもいいのかな?
違うのかもしれない。でも、どっちにしろ、今すごく嬉しい気持ちなのには変わりないけどね。

120名無しでございます:2011/09/24(土) 08:12:02
俺おれオレンジ、お前おまえオマエオマエールオマールエビ
オマールエビのオレンジ煮、オマールエビのオレンジカレー、オマールエビのオレンジソース
どれもこれも美味しそう
俺のためもお前のためも、一緒にすれば素敵そうな料理に仕上がるの
俺もお前も一緒にご飯を食べれば笑顔が生まれるかもしれないよ
その笑顔は、誰のためだとか考えずに生まれるんだろうし、とても幸せなんだろうね

121:2011/09/24(土) 12:21:38
>>119
届いてるのはお前のきもち悪さだけだし、かといって俺の中にきもち悪いお前が居るわけじゃないからな
俺がお前のことをきもち悪い邪魔でウザイ奴だと思ってる、ただそれだけだから
いかなる形であれ自分のことを「思われてる」ってだけで満足で嬉しいんだったら勝手にどうぞ
逆に俺が何も受け取らず無視してお前に何も思わなかったら同じ幅だけ悲しむわけ?掲示板で?
そういう部分もひっくるめて掲示板に魂こめすぎ、まじきもい

あとオマールエビ一緒に食ってないからね
謎かけ的な文章作ることに意識しすぎて実情把握できてないとか本末転倒だよ、まじきもい

122名無しでございます:2011/09/24(土) 12:38:25
>>121
うーん、そう思われてても、私はあなたのことを愛してるし、この気持ちは変わらない。
ちょっと近寄りすぎちゃったから、跳ね除けたくなっちゃったのかな。
返事をもらえるだけで満足して嬉しいんだよね。別に、どう思われていようが、それはあんまり。
どうなんだろう。返事がなかったら、残念には思うけど、悲しいのかな?あなたがそれでいいならいいんじゃないかな。
あ、返事をもらえるだけではないのかも。そうやって、考えてくれていることが嬉しいのかも。
でね、悪口をタイピングするだけも、まぁ、楽しいかもしれない。楽しいよね、それも。
でも、もっと楽しいことはいっぱいあるよ。私から目を背けないで、向き合った先に、答えはきっとあるよ。
まぁ、嫌ならいいんだよ。そうじゃなくても、誰かと一緒にお話したり、自分と対話したりして、気付くかもしれない。
だからあなたは気持ち悪くなんかないんだよ。

えーっとー、それは、一緒に食べるような感覚で、おらおらと楽しめてたらいーねー、みたいな。
謎かけとか、全く意識してなかった。なんだろ、浮かんできたのをそのまま意識にしたんだよね。
だから、そうやって考えてくれているところが優しいよね。
謎かけできるだけの頭のよさはないから、そこは残念に思っておいて。

123名無しでございます:2011/09/24(土) 12:52:07
うーん、ふと思ったんだけど、居るわけじゃないからなって言われても・・・・・・
なんか、もう「きもち悪い名無しでございます」が居る気がしてならない。
そして、そのせいで頑固になってる気がしてならない。
アロワナちゃんにほぐしてもらうといいんじゃない?ストレス和らぐと思う。
寝るのもいいかも、美味しいもの食べるのもいいかも、散歩もいいかも。全部いいかも。
でも、悪口を言い続けるのは、ストレス解消にはならないんじゃないかな、って思ったよ。
なってるならなってるでいいんだけど、それならすっごいストレス溜まってるんだね。
効くか分かんないけど、おまじないしておくね。
鏡よ鏡よ鏡さん。世界で何番目かにストレスが溜まっている「あ」を清め祓いたまへ〜。

124名無しでございます:2011/09/24(土) 13:11:05
「きもち悪い邪魔でウザイ奴」と思い続けても、いけないと思う。
だって、それだけ自分に悪いことをしてるようなもんじゃん。してるというか、注いでるというか。
で、その「きもち悪い邪魔でウザイ奴」を排除しても、殺しても消しても、自分は変わってない。
何も変わってないことなんじゃないかな、これって。それか、もしかしたら悪化してるのかも。
一枚でいいから、皮をむいたらどうかな。まぁ、でも、こんな言い方や言われ方じゃ嫌なのかもね。
でも残念なことに私は頭がすこぶる悪くて、シナプス間隙だらけの穴だらけ脳味噌だから、こんな感じになってしまうんだ。
だから、頭のいい賢いきみ(「あ」)は実は分かってくれてると思ってる。分かっててそんなことを言ってるのかとも思う。
否定するのはいいけれど、あなたがそれだけ蝕まれていることの表れでもあるんじゃないかな、それって。

125名無しでございます:2011/09/24(土) 13:15:23
あ、それか、悪口を言い続けるなら、もっと面白い言い回しにしたらいいのかもしれない。
「きもい、うざい、じゃま」を言い続けるだけじゃツマラナイじゃん?あ、楽しいならそれでいいよ。
だから、もっと気の効いたこと言ったら面白いと思う。ブラックジョークって言うのかな、アメリカンジョークかも。
でも、私にそれを求められても困るから、と先に言っておくね。私はあなたみたいに頭が良くて賢くはないからね。
あなたにも求めているわけではないの。ただの提案。ただ憤って感想述べてるよりは、充実するんじゃない?ってことね。

126名無しでございます:2011/09/24(土) 13:17:14
憤ってないならごめんなさい。そこは脳内保管しておいてね。
たとえば、「ただ気持ち悪がって感想述べてるよりは」みたいにね。

127:2011/09/24(土) 13:46:38
>>122-126
じゃあ、お前の中にも俺が居るってこと?それって壁に向かって一人で喋ってるのと同じだからな
お前の中で勝手に俺(的なもの)が形成されていってるだけで結局ただの空想、薄っぺらい幻想じゃねーか
「私はあなたのことをこう思ってます」っていうのを「私の中にこんなあなたが居ます」ってわざわざ偏屈で謎めいた言い方に置き換えてるだけだろ
俺の言ってるウザいとか邪魔だとかきもち悪いとかいう言葉が全部ウソだったらどうなるわけ?
おいしそうなオマールエビがお前の中にあるんだろ?で?
実際それクソマズかったら?お前の頭の中にあるおいしそうなオマールエビは消滅して「おいしそうだけどマズいオマールエビ」にとって代わるんだろ?
俺の中にお前はいません、たぶんお前は自分で思ってる以上に頭悪いよ

128名無しでございます:2011/09/24(土) 14:09:18
>>127
大きなあなたは居るよ。小さなあなたは居ないけどね。だから、違うんだよ。
んー、嘘だったら嘘で、そのときはそのときじゃないのかな。
っていうか、嘘だったら何て言葉になるんだろ。真逆の言葉になるのかな。それだったら、嬉しい以外の何物でもないね!
あ、言い忘れてたけど、形成されていくとか言ったっけ?まー、そう言ったかもしれないから、それで進めるね。
形成されていくと言っても、別に決め付けているわけじゃないんだよね。「こういう一面がある」みたいな、そんな程度だからいいんだよ。
どうしてそんなに否定的だったりするの?面白い?
あ、ちなみにぼくは面白いと思うよ、この会話。

おいしかったら?おいしくなかったら?どっちなんだろうね。どっちとも言えるんだから、おいしそうな方に捉えてた方がいいじゃん。
だって、わざわざおいしくない方に捉えてたって、嬉しくなくないかな。どうせなら、いい方に考えたいな。
その理由は言った気がするから省くね。あ、悪い方に考える理由があるなら聞いてみたいな。

最後の文章は、もう答えてるからなー、んー・・・・・・
あ、答えてない部分はあるか。
いやいや、きみが思っている以上に、ぼくは頭が悪いんだよ、きっと。悲観的にはなってないけどね。
でね、あなたはあなたが思っている以上に、頭がいいのかもしれない。
だからこうやって、お話できてるのかもね〜

129:2011/09/24(土) 17:45:10
>>128
大きなあなたって何?小さなあなたって何?
お前の発言って思春期のお子様が思いつくような安っぽい詩的表現っていうか
売れないV系バンドの歌詞みたいなボクは鳥篭に囚われた堕天使みたいなそんな感じで意味分からないし
この会話を楽しいと思ってるとか言ってるけど会話になってないからね
お前は俺やお前が思っている以上に頭が悪くて、それが理由でお話できていません
結局お前は、曰く頭の中にいる俺(お前の空想)を相手にして奇妙な言葉で壁向かって一人会話してるだけだから

130名無しでございます:2011/09/24(土) 19:57:50
>>129
他人が痛がっているのを見て、痛そうだなと思う、他人が悲しんでいるのを見て、一緒に悲しくなる、これはとても不思議なことだ。
このとき、人はどこかで、その人は自分だと知っているんだ。これが大きなあなた(自分)。
分からないのは、小さなあなた(自分)しか見ていないからなんだ。
大きいあなた(自分)のとっても深いところまで到達しているような人は、他人の痛みも他人の心も、自分の痛み自分の心として、きっとすぐに分かるんだろうね。

分からなくても、ちょっぴり分かると嬉しいよね。
んーん、空想のあなたを相手にしているとは一言も言ってないはず!
もしも、そう受け取れる表現があったなら、訂正ね。そんなつもりで言ったんじゃないんだから。
私達の、小さい自分はどちらも違うんだ。だから、完全にあなたが私の中に住んでるわけじゃない。
その住んでるあなたは、本当のあなたと話すことで光り方を変えていくの。あなたの中に住んでる私も同じ。
だから壁に話しかけてはないよ。壁は壁、あなたはあなた。

131:2011/09/24(土) 20:15:52
>>130
なんで最初からそうやって普通の言葉で話そうとしないわけ
二度手間じゃん、意味分からない変な表現で文章をきもち悪く装飾する自己満足のせいで結局は相手に意味が伝わらなくて
相手から「どういう意味?」って聞かれたら普通の表現で説明し直すとか何の意味があるの、やっぱ頭悪い
それで、身近な人が悲しんでたら俺も悲しくなるし、見るからに痛そうな様子を見れば痛そうだと俺も思うけど
お前はこんな掲示板でそんな大仰な疑似体験もどきしちゃってるわけでしょ、だから魂込めすぎって言ってるんだよ
俺がぜんぜん悲しくないのに口先だけで「悲しいよ!」って発言したら、お前はありもしない俺の悲しみを自分の悲しみとして共感したつもりになって
あげく「私の中にもあなたは居ます」とか言い出して、こんな掲示板で何してるのって思うわけ、魂込めすぎ
ちょっとインターネットから距離置いたほうがいいんじゃないの?頭悪すぎるよ

132名無しでございます:2011/09/25(日) 06:21:19
>>131
これは普通の言葉なのかしら。他の人から見たら普通じゃないかもしれないじゃない。
普通と言うよりは、とても分かりやすく話したと言った方がしっくり来るかな。
あ、でも>>128は眠たくって、ぽやぽやした状態のまま書きなぐったみたいなものだから、普通じゃないのかもね。
分かりにくかったのは、ごめんね。でも、分かりやすく話そうよ、って言うところを見ると、かわいい。
そういうところがかわいいよね。で、これに対しても否定してくるのかもしれないけど、もう、無駄みたいなものだよ。遅い。

こうやってやり取りしていること自体に意味があって、見出せないのは自分の見方のせいなの。
何事にも意味はある。その意味を作るのは人間。無意味を作るのも人間。そうでしょう?
だから、意味は自分で見出すんだよ、私に寄りかからなくても、あなたならできるでしょう。

全て大切なものなの。娯楽にしろ遊びにしろクダラナイことにしろ、大切なんだよ。
本を読むことは疑似体験もどきなんかじゃないんだよ。実際に、体験しているんだ。
この掲示板だって、疑似体験もどきなんかじゃないんだよ。たとえば、あなたが私をウザイキモイと思うようにね。
「人生は読書だ」という考え方もあるしね。私はこの考え方も好き。みんなテクストの一部というか、一冊の本。
あなただと、現在は「あ」というタイトルの本。
開いたら、あらびっくり。一行目から「ウザイキモイ」という文章が飛んでくる。こんな本ってあんまりないよ、珍しい。売れるかも。

私はあなたが悲しんでいたら、「そっか、悲しいんだなぁ」と思って返事を書き込む。
私はそれが嘘でも本当でも、そうするんだ。それが嘘だったなら、いいことだね。それであなたが喜ぶなら、私は構わないというか、「へー、嘘だったんだ」程度かな。何回も嘘をついてたら「嘘つきなのか、へー」と言う評価が下されるぐらいでしょ。
あなたが構ってもらいたくて「悲しいよ!」と言うにしろ、本当に悲しいから「悲しいよ!」と言うにしろ、相手を騙すために「悲しいよ!」と言うにしろ、何にしろ、別にいいんじゃないかな。
それこそあなたの自己満足というものだけれど、結局は何もかも自分のためなんだから、それもいいんじゃないかしら。
もっと先を考えている(考えられる)人は、本当の意味での自分のために動く(全生命のために意識を使う人とかいるんだよ)けれど、私達はそんな高い次元にはいないから、まずは自分が楽しめたらいいんじゃないかな。

あなたはとてもじゃないけれど、楽しめていない。
私のことを本当に「キモイウザイ」とか思ってるならね。思ってなくて、こういうやり取りでしかコミュニケーションが取れないとか、素直になれないとか、そういうものなら、また違ってくるのかもしれないね。
いまここを全力で生き抜けばいいと思うよ。

133:2011/09/25(日) 10:16:27
ほんときもい
意味を見出せないのは俺の見方のせい→意味を見出してしまうのはお前の見方のせい
こういうコミュニケーションしかとれない→高尚なコミュニケーション期待するほど魂込めてない
結局お前の中にいる(とお前が思ってる)ものは俺じゃなくてただの空想だろ
悲しんでる俺を見たら自分も悲しく思うっていう擬似体験をお前はこんな掲示板でしちゃってるわけだけど
なぜそれが「お前の中に悲しんでる俺が居る」ってことになるわけ?
俺が口先だけの嘘で悲しんだふりしていたとしても、お前は擬似体験として自分も悲しくなるわけだろ?
こんな掲示板にどんだけ魂込めてるんですかぁ〜?
お前頭悪いんだろ?それ自覚してるんだろ?というか自覚してる以上に頭悪いって察してんだろ?
今お前かなりめちゃくちゃな状態だからね、頭悪いから気付いてないかもしれないし、頭悪いからマトモなこと言ってるつもりかもしれないけど
頭悪いお前には分からないのかもね、俺に助言じみたこと言う前に、自分は頭が悪いって頭の中で何度も暗唱しような

134名無しでございます:2011/09/25(日) 11:35:04
意味を見出せる見出せない。どちらとも取れると私は既に言っている。
だからそれは堂々巡りって言うんだよ。それとも、虚空を踊り続けたいのかしら。

高尚だとか、低劣だとかこそ、ただの思い込みなんだよ。
大きなあなたと小さなあなたのお話はしたはずで、理解していたのに捻じ曲げて解釈しだすということは、後に引けなくなったのかしら。
プライドという空想にしがみついているのかしら。何かにしがみついているのは間違いない。捨てた方がいいよ、それ。空想だから。

「そっか、悲しいんだなぁ」程度だと言ったよ。あなた、今悲しんでるの?泣いてるの?
私はまだ悲しんでる疑似体験はしちゃってないな。あなたが今悲しんでるなら、一緒に悲しんであげてもいいけどね。
もし悲しんでいるならば、泣いているならば、あなたという映し鏡が照らし出す光から表れるんだよ。

うふふ、本当に魂込めているのはどちらかしら。やはりあなたじゃないかしら。
だーって私はいつだって「真剣に接してるんだから、耳を傾けてよ」みたいなこと言ってないし。
頭悪いとか、自覚してるとか、それ以上に〜とか言ってきたけど、それを真に受けて、ずーっとずーっと「お前頭悪い」「お前が自覚している以上にお前は頭が悪い」と延々と言い続ける様は、あなたの言っている、魂を込めている状態に見えちゃうな。だって、そんなに繰り返し言い続けているんだもの。どれだけリフレインさせるつもりなのかしら。
私は「頭が悪い」に固執していないし、「魂を込めている」にも固執していない。固執しているのは、いつもあなたの方なんだよ。
「ウザイキモイ」に固執しているのもあなたの方なんだよ。私はただただ、あなたが言っている内容を受け入れている。
何回「頭悪い」と言ってるかしら、その文章。その文章から「頭悪い」に「とても固執している」と言えるよね。
それって、魂込めてるんじゃないかしら。やっぱり、あなたは魂込めていたのね。
ちなみに、私がこれだけ「魂込めてる」とか「頭悪い」とか言ってるのは、あなたを反響させたからだから、オウム返しみたいなことはやーめてーよねー。

あ、もうちょっと言うとさ、自覚している以上に頭が悪いって察してたら、マトモなこと言ってるつもりにはならないんじゃないかな。
だって、自覚しているんだからね・・・・・・。
それと、私が「魂を込めている」とするのは、あなた自身なの。
私はふざけてやってるかもしれないし、お遊びでやっているのかもしれない。
なのに、あなたは「魂込めすぎててキモイ」と言い続けている。
親切丁寧に見える反応でも、内心は違うかもしれないんだよ。たとえば、接客業みたいにさ。
こういう見方からも、あなたは私にしがみついていると言えるんじゃないかなあ。

135:2011/09/25(日) 12:40:53
だんだん感情にじみ出してきたな、あぁキモいキモい

俺が悲しんでるってのはただの例え話だよ、お前ほんとに頭悪いな
お前の中には大きな俺が居るんだろ?痛がってたり悲しんでたりする人を見たとき一緒に悲しんだりするわけだろ?
その時の疑似体験している自分が「大きなあなた」なんだろ?じゃあ仮に俺が悲しんでたら疑似体験してお前も悲しくなるわけだろ?
実際に俺はぜんぜん悲しんでなくて口先だけの嘘で悲しいですって言っててもお前は自分の事のように疑似体験して独りで悲しむわけだろ?
「そっか、悲しいんだなぁ」程度のことしか思わないなら、お前の中にいる「大きな俺」って何なの?
「大きなあなたなら私の中にいますよ」とか「大きなあなたとは他人が悲しんでるのを見た時に一緒に悲しく思う自分のこと」とかいう説明何だったの?
俺はお前が「誰かが悲しんでるとき一緒に悲しくなる」って言ってたから「その悲しんでる風な誰かが実は悲しんでなくてもお前ひとりで悲しむわけだ」として
ぜんぜん「一緒に悲しくなる」とは言えないよなってことを言ってるわけ、「一緒のつもりでいるだけ」だろ
だからお前の中に居る大きな俺とかいうのは結局はお前の空想にすぎないし、それで一喜一憂を共にする(つもりになっちゃう)お前はこんな掲示板に魂込めすぎで頭が悪すぎる
ちなみに俺は完全にふざけてお遊びでやってるよ、接客業みたいにな
そんな俺と「一緒になって」物事を感じたりして、空想の「大きな俺」という名前の壁に向かってひとりで喋っとけば?見るからに頭悪い図だけどな

136名無しでございます:2011/09/25(日) 13:19:02
にじみ出てると受け取っているのはあなただから、どう受け取ろうが勝手だけれど、それ違うかもよ。
あなたの大好きな空想って奴。思い込みって奴。
あ、でも「にじみ出てると受け取ってる俺は正しい」って言うならいいよ。うんうん、あなたは正しい。
そして、それならば、私は「あなたは最初から感情がにじみ出ている。キモイウザイ言いまくり」とも言えちゃうよね。
なんとでも言えちゃうね〜。あ、先に言ったのはそっちだから、私は反響してみただけだよ。
こうやっていちいち教えておかないと、あなたはすぐ同じ事を繰り返すんだもんね。
そして話を戻して。やっぱり、魂込めてるんだね〜。あ、私はそれを悪いとか思ってないよ。ぜんぜん、いいことだと思うよ。だから安心してね。

たとえ話だったんだ。あなたが、あたかも私が悲しんでいるようにお話を進めていたように見えたから、言及したんだよ。
私は実は、相手の気持ちが分からない人間なのかもしれないよ?
『お前の中にいる「大きな俺」』は私にとってどうでもいい存在かもしれないよ?
あ、こんなヒドイこと言ってごめんね。これ、たとえ話だから。気持ち沈んだりしなくていいんだよ。
私の本音は私のみぞ知る、というところなんだからね。あなたがどう受け取ろうが勝手だけど、あなたが幸せになれるように受け取ろ?ね?

あなたはとても真剣ね。あなたはとても繊細ね。
あなたは捻くれている表現をよくするけれど、実は真正面から受け取ってくれているのね。
最初に受け取った解釈をわざと捻じ曲げているのねー、だから今「私がした説明」を大切にしてくれてるのね。
ワタクシは自分の「大きな自分」がどれほどなのか説明はしていませんわ。あなたが勝手に思い込んでいるだけでしてよ。
あなたこそが「共有しているつもり」なのかもしれませんわね、これ。
あ、ごめんね、ヒドイこと言っちゃって。でも別に一緒に悲しくならないと決まったわけでもないんだから、気に病むことはないんだよ。

うーん?私の空想が何なのか分かってるのかな。私がどう思ってるのか分かってるかのような言い方だね。
エスパーかな、すごいなー。私にはとてもじゃないけどできないなー。念でも込めてるのかな・・・・・・。真剣な人ってステキね。

じゃ、私もこう言っちゃおうかな。「完全にふざけてお遊びでやってるよ、接客業みたいにな」と。
でも、こう言っちゃうと、あなたが虚しいから、撤回しておくね。
というか、虚しいって気付いたんじゃないのかな。別スレで気付いてると思ったのになー。
あ、気付いてもどうしても言いたかったのかな。仕方ないね、人間だもの。
気付いてないって?そりゃあたまげた。まだ自分から目を逸らしているんだね。いとおかし。
でも、あからさまに悪口の数は減ったね。魂込めてると思われたくないからかな?
いやあ、魂込めていいじゃん、魂。SHINKENってKAKKOI-んだし。ね?恥ずかしがらないでさ。

あ、完全にふざけてお遊びでやってるんだったね。接客業みたいに。
お仕事を完全にふざけてお遊びでやっちゃうんだ、へえー・・・・・・
いや、それもいいよ。それもいいんでしょう。でも、それにしてはのめり込みすぎてない?
私はちょちょーんっとタイピングして、あなたの反響の役割を担ってる感じなのね。
あなたを別の視点から見て、あなたに見せてる感じなの。分かるかな。
それに比べると、あなたって「ウザイキモイ頭悪い!」って言い続けてるよね。
いやあ、楽しそうな遊びだよね、ほんと。こんな接客業があったらホントステキだね。
あなたの接客業は「いらっしゃいませー!」から始まるんじゃないんだね。
「ウザイキモイ頭悪い!」から始まっちゃうんだね、クビだよクビ。
あ、私はクビになんかしないよ。
それがあなたの、すぐに埋もれてしまいそうな、ちっぽけな個性だとしても、私はソレを大切にするからね。
あ、実はちっぽけじゃないかもよ。私はこう言ってるけど、実はスゴイ個性かもよ。だからね、私の言葉を真に受けすぎないようにした方がいいからね。
あなたはとってもSUBARASI-んだからね。あなたを中心に世界は回ってるんだよ。あなたの世界ではね。

137:2011/09/25(日) 13:41:49
結局は空想抱いて壁と喋ってるだけじゃねーか
その空想(大きな俺)がどうでもいい存在かもしれないって示唆して何がどうなるの
自分そこまで魂込めてませんアピールして何がどうなるの、悪く言われたから弁解してる感じ?それこそプライドという空想じゃないの?
お前がそこまで魂込めずにおふざけや面白半分の遊びで「誰かが悲しんでたら自分も一緒に悲しむよ」とか言ってたのならそれはそれでいいよ
「嘘つきなのか、へー」と言う評価が下されるぐらいだからな、これお前の発言だけどな

俺はこんな掲示板で見ず知らずの誰かが「いま自分は悲しい!」と主張していても一緒に悲しくなったりしないし、そこまでのめり込んでないよ
お前はしちゃうんでしょ?だとしたら魂込めすぎだし、仮にふざけてお遊びで「私も悲しいです」とか言ってるならただの嘘つき、キャラ崩れちゃってるその様子見るだけで俺は満足だし?
ぶっちゃけお前が魂込めてるか込めてないかなんてどうでもいいよ、こだわってるように見えるように何度も「込めすぎ」と言ってたのはそうしたほうが面白いからだし
むしろ逆に「こんな掲示板でそこまで魂込める奴なんてお前含めていないだろう」っていう考えが根底にあっての間接証明的な「お前魂込めすぎ」って発言だから、実際どうでもいいよ
なんか生憎だけど、どう取り繕っても、どう弁解してもお前の頭が悪いって結論に行きついちゃうよね

138名無しでございます:2011/09/25(日) 14:38:04
うーん、ごめんけど、私はあなたと喋ってる。思い込みで進めてなんかないしね。
何がどうなるんだろうね。ただ思いついたことを言っただけで、それだけだよ。
わざわざ意味を求めているところを見ると、虚しさから逃れたくなってきたのかな。

うーん、魂込めてないアピールもしてるわけじゃないかなー、残念ながら。
別に魂込めてると受け取りたいならいいよ、みたいなこと言わなかったっけ?言ってないならごめんね、そういうことだから。
そしてまず、どうして魂を込めることが悪いことなんだろう・・・・・・。あ、自分が悪い意味合いで使ってたってことか。
私は悪いとぜんぜん思ってないよ。あなたがSHINKENなのはKAKKOI-って言ったじゃん。ね?ちゃんと全部から目を逸らさず見よ?

かっわいーな、ホントかっわいー。だって、別に魂込めずにおふざけや面白半分の遊びで「誰かが悲しんでたら自分も一緒に悲しむよ」と言っても、それは嘘とは限らないんだもの。
おふざけでも面白半分の遊びでも、その人は実は悲しんじゃうかもしれないよ。嘘つきだって決め付けちゃうなんて、早すぎる。あまりにも。
私だからそうやって決め付けてよかったけど、お友達にそんなことしないようにね。浅慮って奴かもよ。
それで大切なお友達を失ってしまったら元も子もないからね。

うーん、それって、魂込めてないアピール?別にしてもいいけど、悪くなんかないんだから、別にいいんだよ。
アピールじゃなくて、教えてくれてるのかな。それがあなたの本音って奴?それなら、うれしーかも。

キャラが崩れるって何なんだろう。そうやって複雑なものを単純なものに括る必要がどこにあるんだろう。
あ、でも、そっちのが分かりやすいっていう利点もあるよね。「キャラ化」は「笑い」に繋がるみたいだし。
どっちでも言えるよねー。

そしてそれを見て満足。ふんふん、これって、満たされるってことだよね。
そんだけのめり込んでるのには違いないよね。ゲーム感覚にしてもね。大差なーいねー。
あ、別に悪いとか言ってないからね。のめり込むっていいことだと思う。何事もSHINKENに、だもんね。

おー、そうなんだ!どうでもよかったんだねぇ。
でも、どうでもよくても、満足はしちゃったりするんだよね?まぁ、まだしてないかもしんないけどさ。
どうでもいいことに満足する感覚ってどういうものなんだろう。どうでもよくないからこそ満足するんだと思うんだよね。
あ、そうだった。あなたは素直じゃなかったね。だからそう言ってるのかな・・・・・・あ、こういう風に言ったら、都合のいいように解釈しすぎだろ、とか言われちゃうのかな?それだと変わんないけどね。

うーん、それもおかしいんだよね。
まず、私が弁解してる前提になっちゃってる!おかしいね〜。言わなくても分かるよね、あなたなら。
取り繕ってもないんだけどなー・・・・・・だって、そのままなんだもん。そのまま。
取り繕ってると感じるのは、あなたが取り繕ってるからかもしれないね。だって、素直じゃないんだもん。
あ、それと結論っておかしくない?だって、別に「私が頭悪いか悪くないか」についてお話してるわけじゃないし。
あ、それともあなたが何か自分の中でいろいろな論理でも組み立ててるのかな。それならいいんだけど、それこそ壁に落書きしてるようなものだよ?いや、悪くないよ。そうやって遊ぶことも一興だもんね。
でもでも、なんでそうやって結論付けようとしちゃうんだろう。というより、結論付いても終わるとは限らないし、別にそれが論点というわけでもない。争点でもないし。
もしかしたら、あなたにとっては論点だとか争点だとか?そうじゃないにしても、結論として導き出そうとしてるとか?
これも単純化なんじゃないかなって思うんだよね。だって、そんなお話してないし。
それに、別に私の頭が悪いとかいいとかどうでもいいし・・・・・・

なんだか、私の意見の都合の悪い部分は切り取られてる気がする。目を背けたくなるのは分かるけどね。
いやいや、見落としてるだけかもしれない。それか、どうでもいいと思ったのかも。
でも、それは私にも同じことが言えるんだから、やっぱりそれって、鏡みたいなものだよね。

139:2011/09/25(日) 14:59:42
いや今こうして壁じゃなくて俺自身と喋ってるのは分かってるんだけど?やっぱ頭悪すぎだろ
お前の中に居る大きな俺と一緒に痛がったり悲しんだりする(>>130より)ことについて、壁と喋ってるって形容してるわけ
理解できた?頭悪いお前なりに理解できた?自分で思ってるより頭悪いんだから、早合点する前にしっかり考えてくれよ
で、こんな掲示板でどうのこうのっていう前提で話してるのになんで「友達にそんなことしないように」とか話を飛躍させるわけ?しないけど?
俺もしっかり「見ず知らずの人が相手なら」って言ってるはずなんだけど?

結局のところお前はこんな掲示板で見ず知らずの相手(俺)と感情を共有したつもりになって空想相手に一喜一憂する頭の悪いやつ
もしくは全然そんなこと思ってないのに「不思議で独特なキャラ」を演出するために「本を読むのは実際に経験しているんだ」とか「この掲示板だって同じだ」とか言ったはいいものの
後の会話で「さっきのは面白半分で言っただけかもよ?」とか自分で言っちゃうようなキャラ崩壊した頭の悪いやつ
このどちらかに絞られちゃうよね、お前にとってはとても残念で都合が悪くて目をそむけたくなるかもしれないけど?
プライドという名の空想が起動するスイッチになっちゃうようなことかもしれないけど?
論じてる論じてないとかそういう言葉尻どうでもいいよ、この会話を通してお前の頭の悪さが次々と発覚して言っちゃってるってことだから
自分で自覚できていない頭の悪さも、これを機に自覚していけばいいと思うよ

140名無しでございます:2011/09/25(日) 15:21:01
あっづーい゙。ホントあ゙っづーい。
おお、分かっていてくれたのだね、それはありがたいよチミ。
壁と喋っているわけではなくて、共感するかしないかの違いじゃないのかね。
壁と喋ることは共感するしないではないような気がするますです。
あ、ごめんね。あなたがしっかり読んでくれているのに、しっかり読んでたり覚えてたりしてなくて・・・・・・
見ず知らずの人にもしないように心がけようね!これならいいのかな?

うーん、あなたは私を分析してくれていたのかな?それはそれで嬉しいけれど、ごめんなさい、あなたの気持ちには応えられないの・・・・・・

えっとー、キャラについては言ったと思うんだよね。あれ、見向きもされてないのかな。読まれなかったのかな・・・・・・
仕方ない、あなたがぶつかってと言うならば、ぶつかりましょう、ナントヤラ。
まず、不思議で独特なキャラを演出するためではなくて、ただ「こうも思うんだよね」程度なんだよね。
別にそういう風に「どう見られたい」とか考えてないからなぁ。あなたは考えてるのかもしれないけどね。
そして、それを「面白半分で言っただけかもよ?」としても、キャラは崩壊してないと思う。
だって、そう言ったのを「不思議で独特なキャラ」だとしてもいいわけじゃん。
一番問題なのは、あなたがそうやって思い込んだことにあるんだよ!
ほら、どちらかに絞られるわけじゃないよ〜。目を背けてないけど、どう?あなたみたいに目は背けてないみたい・・・・・・
あ、これ悪口じゃないよ。だって、別に目を背けたいなら背けててもいいと思う。
別の方での怒りか何か分からないけど、何かが溜まって、それをこっちで出してもいいと思う。
あ、溜まってないならいいんだよ。ただ、もしかしたらって思ってね。

うーん・・・・・・プライドかぁ、あるように見えるかな?
まず、あったら自分で自分を見下したりしないと思う・・・・・・これ、一回言った気がする。まぁいいけど。
なんていうか、いや、いいや・・・・・・これは言わないでおこう!

言葉尻なの?!結論って言ってたから、すっごい大切なのかと思ってた。結論って大切じゃないのかな?
んー、頭の悪さが次々と発覚していくのは別にいいよ。だって、知らない自分を知れるじゃん?
でも、知れないんだよね。肯定したいけど出来ない、ごめんね。だって、あなた同じ事を繰り返してるばかりなんだもの・・・・・・
あなたはそんな自分を見つめられていると言えるかな、果たして。
私は何回も言ってるはずなんだけどー、そこからは目を逸らし続けてるー、あなたがー、かーわいー。
「不思議で独特なキャラ」とやらの考え方をすると、あなたは私と言う本を読み飛ばしていますわよ。

141:2011/09/25(日) 15:59:00
今どんな大きな俺がお前の中に居るの?怒ってる?喜んでる?悲しんでる?
いずれにせよ、そういう様々な俺と「一緒に怒ったり悲しんだりする」わけだろ?
疑似体験もどきじゃなくて、実際に体験しちゃうんだよね?お前はそうなんだろ?
実際の俺は悲しんでなくても、お前の中にいる大きな俺が悲しんでたらお前も一緒に悲しむわけだろ
魂込めすぎだろ、感情移入しすぎ、真っ白な壁に悲しんでる俺の絵を描いて、それ見て悲しんでるみたいな?アホかと
・・・って感じでお前の頭の悪さを伝えたら
「本当はそんなこと思ってないかもよ?」とか「ふざけて遊び半分で言っただけかもよ?」とか言い出す始末、これ世間では取り繕うっていうんだよ
お前は超がつくほど頭悪いけど、これで一つ新しい知識が増えて良かったな
仮にもし「一緒に自分も悲しむ」って発言が遊び半分で放たれたものだとすれば、確かにお前は魂込めすぎってほどではないよ
だからどうしたって話だけどね、取り繕って弁解するのはプライドがそうさせているのかなあ

俺のことを愛してるとか、感覚(感情?)を共有するとか、意識がどうのこうの鏡がどうのこうの言ってたけど
結局それふざけて遊び半分で言ってたってことなら、それはそれでお前のキャラが崩壊したことになるから俺としては頭の悪いやつ観察できて面白いし問題ないね
ぜんぜん不思議でも独特でもないし、ふざけて面白半分で「終わりのないクロニクル」とか言うやつなんてごまんといるし
そういうのはガチで真剣に何の疑いもなく言っちゃう(もしくはそう演技して隙を見せない)ことで初めてキャラとして成立するわけ
今のお前のキャラは「不思議系キャラにもなれず演技派にもなれないキャラ」ってとこだ、加えて超絶頭が悪い、ザッツオール!

142名無しでございます:2011/09/25(日) 16:39:01
えっとねー、そうねー。どうとでも言える感じ。
うーん、だから何回も言ってるけど、「へー、悲しんでるんだー」程度かもしれない。
あなたがとても訴えかけてくるなら、それは「悲しい・・・・・・」になるかもしれない。
というより、そんな「本当はこう思ってまーす」は堂々巡りだから、無駄だと思うんだ。何回か言ったけど。

私はそうやって悲しんではいないけど、もしあなたの発言を読んで一緒に怒ったりする人がいても、頭が悪いと思わない。
だって、それだけ感化されやすいってだけでしょ。知性と感性は別物だもの。むしろ、根底にあるのは感性の方なのだし。

世間なんてものこそ存在しないようなものだよ。複数の人々の観念の集合体なのだから。
だから、あなたの世間では取り繕うのかもしれないけど、こちらの世間では取り繕うとは言わないかもしれない。
っていうか、その「本当はそんなこと思ってないかもよ?」は正しいよねー。だからまず、私が思ってないと!
前提をどうして固定させちゃうかな?って思ったりするよ。もっと柔軟に、ね?
だって、「こうとも言える」ケースがあるんだから、仕方ないじゃん。それから目を逸らし続けるのは、何故?
私は私の頭の悪さはずいぶん前に認めたというか、「あなたが思っている以上に頭が悪いのよ」と言ったのに、こちらの提案だけズイズイどこかへ押しやってるよね。何故?
いろんなパターンがあるよ。目を背けたままでいるのは、何故?
私はあなたを受け入れているのに、あなたは私を受け入れていない。そして、自分をもっと受け入れてだって。甘えんぼーさん。

いやいや遊び半分じゃないかもしれないよ。本気で魂込めてるかもしれないじゃん。
魂を注入してるつもりで書き込んでるかもしれないよ。

いや、ふざけてないかもしれない。真剣に言ってるかもしれない。あなたの受け取り方次第なのよ。
私はそれを否定しないし、していないはずよ。たとえ話について言及しただけだもーん。
あなた自身が「今悲しい。今怒ってる」とか断言してもないからね〜。
あ、別のところでは、ホニャラララー、かもね?
ま、あなたの言う私へのキャラ付けの内容も否定しないよ。でも、キャラ付け自体・・・・・・とは言ったけどね。あなたは目を当てないのか目を逸らしてるのか知らないけど!

うーん、なんか、人間不信になられても困るな・・・・・・というより、名無し不信?
私に似てる付箋を貼られている人不信って言ったらいいのかも。
「終わりのないクロニクル」は恥ずかしいとも何とも思ってないよ!フツウだと思ってる!安心してね〜。
っていうか、その程度で不思議だの何だのなっちゃうんだ、へー・・・・・・って感じ。
なんか、すごい勘違いしてるようだからもうちょっと言っておくね。
私は飽くまでも「〜かもしれないよ」って提案をし続けてるんだよ。
なのに、あたかも「こいつはテキトーなこと言ってる」とか「嘘つきだ!」とかするのって、なんだか・・・・・・疑心暗鬼?早とちり?悪口じゃないけど、落ち着いて、冷静になって、あそぼーよ。
「こういうパターンもあるかもしれない」が、取り繕うことになったりするって、変だよ。仮定のお話なんだし。
だいじょーぶ?なんていうか、ホント、ウン・・・・・・
言葉も似たり寄ったりだし、もう、皮肉めいたことも言えなくなってる気がする。頭の良かったあなたはいずこ〜。

143名無しでございます:2011/09/25(日) 16:42:03
なんか、思った。
「あ」さんって、自分が話したいことを優先してもらいたいみたいに感じる、見える。
まぁ、私の文章が長すぎるから仕方ないのかな?いや、それでもどうかな〜。
それか、お話を収束させたいのかも。なんでかは、もう言わずもがな?だっけ。

なんだか、私が使ってる言い回しが増えてきた気がする。これって、融合しつつあるのかもしれない・・・・・・
「あ」と「名無しでございます」の一体化。これはこれでいいかもしれないけど、ビミョウかも。
私がひっちゃかめっちゃかなことを言ってる、とは指摘しても、私が「こうだとおかしかったりしない?」みたいな提案はほとんど無視してる気がする・・・・・・
接客業の例えとかも無視されたし。読んでくれてはいるみたいだけど、なんで触れてくれないんだろ・・・・・・
こう言うと、なんかいろいろ言われるんだろうなー。それも、イイトコ取りって奴みたいな感じで。
あ、なんかキャラって言葉が目に入ってきた。
キャラにしてもそう・・・・・・凝り固まったイメージで私を見てるみたい。フツウの私も居るのにー。
なんていうか、「あ」さんの面白い表現が見られない・・・・・・生き物を語ってるときは生き生きと見られるのに。
これって、私に呑まれているって言えばいいのかな。いや、そんな大それたことは言えない。思考停止してるのかも。
とてもじゃないけど、生き生きしてるとは言えない。これって、生命の危機なのかしら。
アロワナとかコオロギとかのお話してるときはあんなに生き生きしてるのに・・・・・・
あ、これ思い込みなのかも。どっちでも死人みたいなのかも。あ、これも思い込みなのかも。
それか、「あ」さんが脱皮する前なんだろうね、きっと。そう考えた方がいいね。
あ、こう言っちゃうと頑なに殻に閉じこもっちゃうか。うわー、言わなければよかったー。
私は主に好き勝手にすることしかできないけど、応援しています!

144名無しでございます:2011/09/25(日) 16:51:35
あー、やっぱ、>>142>>143なくていーかも。
「あ」さんが納得いかないなら続けるけどさ、私としては、「あ」さんの笑った姿が見れたから満足。
最初っから、そういうのが見たかっただけなんだ。ま、続ける気があるなら虚しいやり取りは続ける。
でも、今とっても今うれしいから、私としては、もういい感じ。
あ、これをキモイウザイ頭悪いって思うなら、いーいよー。私のことは、好きに思えばいい。
ただ、他の人には思わないであげてね。知性と感性は別なのですからー。

145:2011/09/25(日) 16:56:22
ガチでも遊び半分でもどっちにしろお前は頭悪いことになるし
そうやって次々と発覚する自分の頭の悪さをしっかり認識していけばそれでいいんじゃないの?
知性と感性は別物で、その通りだけど、お前は知性のほうがちょっとお粗末なんだよね
お前の周りの世間もお前と同じくお粗末な知性の持ち主で構成されてるのかもしれないな、どうでもいいよ
堂々巡りで無駄だとお前自身も思ってるんだけど、それに感化されて「共有したつもり」になっちゃうわけだよな
それで一緒に悲しんだり、痛がったり、怒ったりするわけね、こんな掲示板でね、はいはい感性豊かだね、ほんと頭悪いわ〜
かもしれないってパターン列挙してるけど、俺も仮定の話として「仮にそうだとしても頭悪いね」って言ってるだろ
AかもしれないBかもしれないCかもしれない、それで結局何なんだよ
AであるにせよBであるにせよCであるにせよお前頭悪いってところに行きつくわけ
いくら頭が悪いにしてもせめてそれだけは理解してくれよ、目をそらさずにな

146:2011/09/25(日) 17:14:07
>144
あなたなに?
神父かなにか?
『あ』になにを期待してるのか…。
なに言ったって無駄だよ。
中学レベルの屁理屈しか
言えないんだから。

147名無しでございます:2011/09/25(日) 17:17:11
うーん、これ、どうする?どうしたい?
これよりも、あなたが笑う姿を見れた方が喜ばしかったから、もうやめていい感じ。

「結局何なんだよ」
これにだけ、ちょっと触れとくね。
もっとゆるゆるしたっていいじゃない。固くならないで、やわらかく。
終始伝えたかったことは、曲げたって、折れたって、いいじゃない。
まぁ、そんな感じ。

148名無しでございます:2011/09/25(日) 17:19:42
>>146
「あ」さんをそんな風に言わないで欲しいかも。だって、ほんとは優しいんだもの。
「今日の晩御飯なに?」スレだっけ、あれ見てきたら分かるよ!
人間みんな無駄じゃないと思う。変われると思う。まぁ、私の方法が拙いのは否定できないけど。

149奈夢:2011/09/25(日) 17:25:38
見る限り心の臓まで犯されているから、もう無理。
脳機能の退行という意味では無く、心の鏡が曇っているから本質的対話が不能。

150名無しでございます:2011/09/25(日) 17:29:02
ええー・・・ペットと過ごすあの姿は、とてもいいものだと思うんだけどなぁ

151奈夢:2011/09/25(日) 17:36:15
情に駆られて何でもかんでも相手にすると貴重な時間の無駄になる。愛玩生物への接し方と、人間との対話における本質を一緒くたに考えては駄目。
むしろ貴方の「あ」に対する態度が、愛玩生物への其れと同じように見えるのは私の眼が俗世に慣れ親しみすぎたからなのだろうか?

152名無しでございます:2011/09/25(日) 17:45:24
時間の無駄かもしんないね。分かっててやってた。結果、一緒に笑い合えたよ。
もしかすると、努力が実ったのかもしれない。だから、無駄じゃなかった。
ま、なんでも大切だと思ってるし。んー、「其れ」と同じつもりはないですー。

153奈夢:2011/09/25(日) 17:47:41
まったく、お人好しと言うか・・・。

154:2011/09/25(日) 18:38:36
なんか増えてるw

155名無しでございます:2011/09/25(日) 18:51:03
だね!増えることはいいことかも?

156:2011/09/25(日) 19:08:54
>>147
どうしたいも何も、お好きなようにどうぞ
単刀直入に言わせてもらうと、本心から俺と理解し合いたいとか気兼ねない関係になりたいと思ってるなら、今までお前のとってきた方法は大間違いだからな
>>127>>129>>131あたりでも言ったけど基本的にお前の発言って演技じみてるわけ
親兄弟や親せき、友達にも「俺おれオレンジオマールエビ」とか「終わりのないクロニクル」とか呪文みたいなこと言ってるわけ?
「翼をもがれた天使」とか「いつもは眠っている真の自分」とかも言いそうだよな
似たような奴が「心の鏡が曇ってる」とか言ってるけど、お前あれ正確に理解できる?俺はフィーリングでしか分からない
さらに言えばお前って普段から同じ相手と喋ってるのに一人称がぼくになったり私になったり次々変わったりするわけ?
俺に言わせれば素のお前が全然わからない、俺にとってお前は得体のしれないきもち悪い単なるあかの他人
もし今までのお前が親兄弟や親せき、友達の前でも同じふるまいを見せてる演技じゃない素のお前なら
それは俺にとって超絶キモい異常者だし、どのみちお近づきになるなんてお断り
ときには俺も演技がかったいつもと違う自分みたいな姿勢で書き込んだりするけど
少なくとも今から理解しあって関係を築き深めていこうとする相手に対してはそういうことしねえよ
要するにお前は普段の素の自分とは違うキャラを作り出してる、関係築くつもりなんて根本からなくて
くおりあとか、あと奈夢とか?とパーティ組んでRPGしてるだけのやつか
もしくは普通に人間関係を築くことができない、築くのが苦手な奴ってところだろ
それでよく「鏡がどうの」とか「相手と向き合う」とか言えたもんだよなって話
もう知性とかそういうレベルじゃない頭の悪さだぞ

157名無しでございます:2011/09/25(日) 19:19:37
いやぁ、本心からは無理だから、ちょっとでも分かち合えたから、それでいいかなって感じ。
カッコの中あたりだけ読んでみた。眠れる獅子・・・しかし起きない獅子。こうなら言うかも・・・。

158名無しでございます:2011/09/25(日) 19:23:19
お、もいっこ見っけ
「心の鏡が曇ってる」は、そうねー、わかるかもー
考えるな、感じろ!みたいな感じだよー

159:2011/09/25(日) 19:36:08
だから分かち合う以前の問題だろ、演技っぽさ全開のやつと何を分かち合えと?
お前自身も「私の考えはこうかもしれないし、こうじゃないかもしれないよ」とか言っちゃってるしさあ
考えるな感じろ!って何を感じろと?俺はお前の演技じみた姿勢、文章がきもち悪いことしか感じ取れないけど?

160名無しでございます:2011/09/25(日) 19:44:56
ちょっとでも笑い合えた。それだけでいーよー。
いや、それは「結局何なんだよ?」って質問に答えたことと同じことだよw
んや、私のを感じれって言ってるんじゃないよ。自然を感じろ、みたいな・・・
考えるの辞めてノビノビしよーぜー、とか、そんなん。

161:2011/09/25(日) 19:52:18
>奈夢
同意。
ていうか『あ』さ。
こんなことに時間費やして
中2病アピってないで
勉強していい高校入れよ。
>160
お人好しにも程がある。
あなた『あ』が好きなの?
はっきり言ってしまえば
この手のバカに
本気で分かち合いたいなら
そのやさしい接し方変えないと
いつまで立っても無理だよ?
私はそう思う。

162名無しでございます:2011/09/25(日) 19:57:56
>>161
「あ」さんの変化を見てとれないようじゃ、いけませんよう。
一部でも分かち合えた。それはすばらしーものなんだぜ。

163:2011/09/25(日) 20:16:15
>>160
お前に言わせれば「本当は笑ってないかもよ?」ってことだろ
しかも笑い合ったんじゃないしな?
俺が面白い光景を見て笑って、お前はそんな俺を見てつられて笑って
これだけだと一見ほほえましい感じするけど、実際俺はお前のこときもち悪いやつだと思ってて
コイツなに笑ってんの、きもち悪すぎ・・・って思ってるわけ
ぜんぜん分かち合えてないからな、またお得意の空想かよ

164名無しでございます:2011/09/25(日) 20:17:41
笑いの共鳴反応だよー

165:2011/09/25(日) 20:22:19
>>161
お前はあれだな、名無しよりも更に頭悪いな
まぁでもアイツほどきもち悪くはないよ
ほんのついさっきまで「あいつに何を言っても無駄だ」とか言ってたのに、その直後に「時間を有効に使え」みたいなこと言ってホント頭悪い
お前いわく俺に何を言っても無駄なのに、そんな俺にお前自身が「時間の使い方」について意見するとかどういう図だよ、意味分からんわ
いま一番時間を無駄にしてるのお前じゃねえの?俺に何言っても無駄なんだろ?自分で言った言葉の意味ちゃんと分かってんのか?

166:2011/09/25(日) 20:25:05
>>164
お前が俺の笑いに共鳴したってことは分かるけど俺はそうじゃないから分かち合えてないよって言ってる
お前の中にいる大きな俺は笑いを分かち合ってるのかもしれないけどそれ空想だからな
相変わらずの頭の悪さ

167名無しでございます:2011/09/25(日) 20:27:09
じゃ、分け合った、かなー?

168名無しでございます:2011/09/25(日) 20:28:17
分けてもらった、かなー

169:2011/09/25(日) 20:32:39
うん、「分けてもらった」なら意味は分かるよ
どのみち俺としては、こいつなに笑ってんのきもち悪いって思うだけ

170:2011/09/25(日) 20:33:02
>165
お前本当バカなw
時間を有効に使えはお前に言ったけど、
なに言っても無駄ってのは
お前に対するメッセージじゃ
ないですよ~。
自意識過剰だね~w
私はもうちゃんとした女子高
入学したからいいんだよ。
だいたい暇じゃなきゃお前みたいなバカ
かまってないっつーの。

171:2011/09/25(日) 20:44:34
146 :花:2011/09/25(日) 17:14:07
『あ』になにを期待してるのか…。
なに言ったって無駄だよ。

161 :花:2011/09/25(日) 19:52:18
ていうか『あ』さ。
こんなことに時間費やして
中2病アピってないで
勉強していい高校入れよ。

うん普通にアホ、宛先とかどうでもいい、俺宛てじゃないから何なんだよ
俺としても暇じゃなきゃ花みたいなアホかまってないっつーの
俺に何言っても無駄なんだろ?そう言いつつ俺に時間の使い方について意見するのが意味不明
いま一番時間を無駄にしてるのお前じゃねえの?俺に何言っても無駄なんだろ?

こんなことに時間費やして
自分アホですってアピってないで
高校の予習でもしとけよ

172:2011/09/25(日) 20:58:52
>171
言ってる内容さっきと変わらず~w
まともな高校入れる気配のないお前に
アホ呼ばわりされるのは
侵害だなぁ…。
私に予習の指図する前に
お前受験勉強して
私よりいい高校入れよ。
アホ呼ばわりするのは
それからにしろガキ。

173:2011/09/25(日) 21:30:15
>>172
心外(侵害?勉強大丈夫?)かもしれないけどさ
普通にアホだし、これは俺にはどうしようもないかな

174:2011/09/25(日) 22:00:18
何回も同じこと
繰り返して言ってる
お前のアホさよりは
どうしようもなくないよ。
ちなみに勉強の心配してくれてるけど
中高一貫だから
予習、復習のリズムは
ちゃんとできてるから大丈夫。

175おらおら:2011/09/25(日) 22:24:25
>>174
そのリズムを8分の6拍子で表してみろ

176:2011/09/25(日) 22:36:52
生活リズムを音符で?

177おらおら:2011/09/25(日) 22:48:32
>>176
馬鹿乙w

178:2011/09/25(日) 23:04:39
バカと言う前に
説明しろアホ

179:2011/09/25(日) 23:14:57
>148
他のスレを見て
『あ』がバカではないことに気づいた。
『あ』へ
罵倒してすいませんでした。

180くおりあ:2011/09/25(日) 23:42:19
おっと、哲学的な彼女の出現か!まだ高校生?
貧乏人あろくのために、
この乙女に先物取引でもおしえるか・・

181名無しでございます:2011/09/26(月) 01:14:38
分かり合えてよかったよ、「あ」くん〜

182千尋:2011/09/26(月) 07:08:35
っはww、花チャンの変わりよう笑えるわ
ツンからデレにチェンジしてんじゃん
何なのあれ、彼女はいったい他スレで何を見たの?

183:2011/09/26(月) 08:29:40
なんとなく言い過ぎた感があった。

184くおりあ:2011/09/29(木) 15:43:26
花ちゃん、あたしにおしえて下さいって言わないの〜?

185:2011/09/29(木) 18:32:33

忘れてました。すみません。
おらおらの時みたく
面倒くさいことになるのは嫌だから
とりあえず教えて下さい。
あとついでに知ってればでいいので
勉強習慣のリズムを
八分の六拍子で表す方法も
教えていただければ。

186くおりあ:2011/09/29(木) 18:42:32
え〜、忘れられてたの?
残念、、

リズムをおらおらに合わせるつもりなのか?
あたしに合わせなさい!!

お勉強はめんどくさいけど大丈夫?

187:2011/09/29(木) 18:49:29
いや…本当すいません。
ちょっとイラっとしてたんで。
合わせるなんてとんでもない…
あんな馬鹿になんて合わせませんよ。

問題ないですよ。
もう学校も終わったし。

188くおりあ:2011/09/29(木) 18:56:28

えっと、じゃあたしのリズムに合わせてくれるのね?
そしたら100%以上おしえてあげる。

学校は女子高だったよね。大学にいくつもりなの?

189:2011/09/29(木) 19:14:32
合わせるというか…
まあ…頑張ります。

はい。中高一貫で
一応進学校なので。

190クオリア:2011/09/29(木) 19:23:39
頑張るって意味合いが中途半端なのが伝わってきちゃう・・
合わせなきゃー同化しようと努力しなきゃー、あたしの言ってるそれは花ちゃんに伝わらないんだ。

やっぱまず勉強習慣のリズムからか・・


先物取引でお金持ちになりたいんでしょ?
それとも何を知りたい?

テキトーだったらテキトーにしか学べないどころか混乱して命取りだよ。だって先物は海千山千の大人でも生きるか死ぬかでギャンブルするんだ。

191:2011/09/29(木) 19:45:17
メールとかチャットとかでやれば?

192くおりあ:2011/09/29(木) 19:46:23
あ、クオリアはくおりあと同一です。
PCが違うだけ

193くおりあ:2011/09/29(木) 19:47:36
なんでお前に指示されなきゃいけないんだ?あ?

194:2011/09/29(木) 19:51:41

うーん…
でも将来稼げるように
いまを勉強してるので…
すみません。

>193
同感。
ここは『あ』さんの
支配下なんですか?

195:2011/09/29(木) 19:55:00
何この被害妄想

196:2011/09/29(木) 19:59:03
>>194
支配下じゃないけど?

197くおりあ:2011/09/29(木) 19:59:58
花ちゃんさ、今なにお勉強してんの?詳しく知りたい♪

先物知ることによって、経済は完璧に解決するんだが・・。

で、稼ぐ為にお勉強してるってなにを学んでるの?

198おらおら:2011/09/29(木) 20:06:17
>>197 うちは今、歩きながら掃除できる革新的なスリッパの開発をしてる

199くおりあ:2011/09/29(木) 20:09:53
おらおらはスリッパ開発する前に発生史について答えろっていってるだろ?それともスリッパに賭けてほしいのか?

200くおりあ:2011/09/29(木) 20:15:26

花ちゃんにとって、そもそも掃除は雇うもんでしょ?お金持ちになりたいんでしょ?

あたしはお掃除好きだけど、スリッパはいての床掃除には投資できない!

どう思う?

201:2011/09/29(木) 20:24:24
いい高校はいれとか言ってたくらいだし
稼ぐための勉強って普通に学校の科目とかじゃないかと思う

202:2011/09/29(木) 20:25:10
勉強は…数学で言ったら
ベクトルとかその辺です。

お金持ち…
良い言い方をすれば
人生成功したいですかね…

掃除は普通に
自分の手でやるものだと思います。
スリッパはいて歩いてるだけで
お金下さいなんて人は雇いませんね。

203おらおら:2011/09/29(木) 20:27:50
>>199

まず静電気でホコリを捕らえる特殊なビニール素材をスリッパの底面に付着させ、これを螺旋構造にすることにより更に吸着率を高める。
次に歩行者の重心が保てるように十分な耐久性を持ったローラーを4個、スリッパの接地箇所に装着することで最低限の動作にして移動距離を稼げるようにする。
更にスキーのストックのような付属品を与えることによって、ババアなどの足腰の弱い人間でも家の中を自在に滑ることが出来るようになるだろう。
また、スリッパを上下逆に履けるようにする。これによりうつぶせに寝た状態で地面と家具の隙間に足を突っ込むことで、狭所の掃除も可能となる。

204おらおら:2011/09/29(木) 20:28:44
>>202 おいおい 数列とかベクトルがスリッパ開発の何の役に立つんだよ?バカかお前w

205:2011/09/29(木) 20:35:43
>204
誰がスリッパ開発のために
勉強してるなんて言ったんですか?
ベクトルの話は
>197のクオリアさんに対する
書き込みなんですけど…

>201
『あ』さん。まさしくその通りです。

206おらおら:2011/09/29(木) 20:39:24
>>205 誰も言ってないと思います。

207くおりあ:2011/09/29(木) 20:45:05
人生成功か・・お金持ちも含まれるんだね!
後は何が含まれる?
ベクトルのお勉強も大事だけど語学とかはやってないの?
しゃべれるのは日本語だけ?
あ、あたしは日本語だけ。
だけど海外取引にはいつも成功してるんだ!

208おらおら:2011/09/29(木) 20:51:17
>>207 後は何が含まれるか? 良質なスリッパを開発できる事かな・・・

209:2011/09/29(木) 21:00:08
>206
言ってないと思うんなら
バカとか言わないでください。

>207
含まれますね。
教職はとりつつも
他の稼げる職につく…とかかなぁ。
語学はとにかく
受験を勝ち抜くための英語と
将来的なこと考えて
中国語を夏休みから
始めました。

210くおりあ:2011/09/29(木) 21:10:20
教職は何の為にとるの?

受験を勝ち抜くためかー
詰め込みでがんばるわけだな?

中華料理が食べたくなってきた。
あした中華食べに行くか、も少し我慢して香港の行きつけのお店に行こうか迷っちゃう♪
花ちゃんも連れて行ってあげたいな♪
でも美しくなければ駄目!

どう?

211おらおら:2011/09/29(木) 21:21:31
>>209 ゴメンね でもボク、スリッパ開発に命をかけてるから、
やっぱりスリッパに関係ない勉強に時間を費やしてる人を見るとバカだなって思っちゃう(´・ω・`)

212:2011/09/29(木) 21:24:14
いまの時代は公務員が
一番安定してるでしょう。

いや…詰め込みは詰め込み
ですけれども
ある意味英語が一番楽かと…。

自分で自分を
美しいと言えるほど
達者じゃないですよ。

213おらおら:2011/09/29(木) 21:26:16
>>210

奇遇ですねw 今 ぼく、バイト先で賞味期限切れのシュウマイ貰ってきたから食べてますよ
うち電子レンジないんで店で温めてから持ってきたんですけど、帰路の間にちょっと冷えちゃってパサパサですけどね
でも味はいいですよ 中華料理おいしいですよね( ´∀`)b

214おらおら:2011/09/29(木) 21:37:41
きょうも1日疲れたなー 親が仕送り減らすからバイトの時間増やさなくちゃならなくなって大変だ
仕事仕事うるさいし… まあ将来、俺が特許取得するころには態度変えるのが目に浮かぶわw

よし、明日もスリッパ開発がんばるぞ〜〜!

215くおりあ:2011/09/29(木) 21:39:32
公務員が安定してるだなんて・・日本の国を信じているんだね!もうそこが汚れちゃってるわww

英語は通じやすいけど中国語で悪口言われててもわかんなかったら完璧な取引からは程遠いものね?

自分で自分を美しいといえる自信がないんだ!
男子ならまだともかく・・女子なんでしょ?
いまは男子でもカワイイ時代なのに、花ちゃんそこも努力しなきゃね!

まだ何が美しいとか知らなさそうだからやっぱリズムからかな?
達者かー、達人か。
フツーのことだと思うけど・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板