したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ガイドラインスレ

543のし:2015/03/18(水) 02:20:48
数値とかではないのですが、ちょっと提案したいことがあったので書き込みます。


ガイドラインの最初のページに、固定されてる数値や倍率にも、能力によっては補正がかかるかもしれない旨を一言添えてほしいです。
理由としては、記載が無いと調整の仕方に納得いかないという状況が生じる可能性があるためです。
今後は無いかもしれませんが、少なくとも自分はこれについて疑問に感じてしまったことがあったので。

544魚鬼:2016/03/28(月) 00:53:38
ぷちダンゲロス3の生徒会陣営で少し議論になりかけたので書いておきます。

特殊能力:強制移動(自由方向)の対象を複数とった場合に関してです。
今回は対象となったキャラクターは全員別方向に自由に移動することが可能という解釈で試合を行いました。
しかし、この場合、特殊能力:強制移動(限定方向)を範囲内複数対象でとった場合に比べて、ブロッカーだけ前に出してアタッカーを引っ込めるような複雑な行動提出が可能となります。
予め強制移動(限定方向)×2を効果1、効果2に逆方向に定めておくよりも安く能力を作られるとしたら、それは不公平だと言わざるを得ません。

私は最初この特殊能力:強制移動(自由方向)は範囲内の対象全員を一斉に同じ方向に動かす(方向だけは行動提出時に選ぶことが出来る)ものであると考えていました。そうであれば、この能力の効果数値にも納得がいきます。

今のガイドラインでは能力内容についての解釈が別れてしまうことがあります。
この能力が対象が別々の方向に移動できる能力と解釈される場合は数値調整を、同一方向へ移動する能力と解釈される場合はこの旨について追記をお願いしたいです。

545のし:2016/04/05(火) 17:59:16
ぷちダンゲロス3で出たガイドラインの部分についてです。

このキャンペーンで、
防御力+8
というキャラがいたのですが、特殊能力ガイドライン
>防御力一時上昇  【他大】
>1アップにつき8(5アップ以降1上昇につき+2)
の+2は単純に効果値2という認識でよろしいでしょうか?
最初このキャラの投稿者が考えていたのは、
防御+5までが一律効果値8で、以降効果値が10、12、14…と思っていたようなのですが、
それだと通常攻撃無効と比較して損になるということで5アップ以降の1上昇は効果値2として再計算になりました。
もし再計算された後者のほうが正しいのであれば、5アップ以降1上昇につき効果値2という記述の方が混乱しにくいのではないかと思うのですが、実際はどうなのでしょうか?



あと、ver1.3だと体力ダメージの 部分に【複大】が消えていましたのでご報告します。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板