したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

リースリットライフを楽しむスレッド

1リースの休日の作者:2007/08/21(火) 19:08:15 ID:LO6y/sNM0
ごきげんリースとの生活「Wreathlit Life」を楽しむスレです。
リースたんと食事をした、リースたんと旅行に行った等々ありましたらどうぞ。

おいらのリースリットライフのアルバム「リースの休日」はこちら
ttp://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=13468&key=959531&m=0
パスワードは無しにしました。

90名無しのクラスメート:2008/01/14(月) 14:58:22
日帰りかよw

91名無しのクラスメート:2008/01/19(土) 01:12:48
デジカメ買って来ました。
散々悩んだ挙げ句、コンデジにしました。機種はRICOHのGX100。
これからは、リースたん写真で勉強させていただきます。

92リースの休日の作者:2008/01/20(日) 22:34:57
アルバムに2枚追加しました。
今回は富士山が綺麗に見えたので、去年と同じ場所(安倍川の河口)へ行って来ました。
>>89
ちょっとその辺で日本を端から端はちょっと真似できないですよ。
実は飛行機に乗った事が無いのでw
(沖縄も大阪から船で行きましたから。)
一番身近な飛行機はT4かE-767ですw
>>91
デジカメご購入おめでとうございます。
ググッてどんな機種か見ましたが、ファインダーに特徴がある
なかなか面白そうな機種ですね。非常時に単4が使えるのも便利そう。
91さんの作品を期待しています。

因みにおいらの持っているデジカメは
普段使うメイン機 Nikon D200
一番露出が好みの Nikon COOLPIX990
悪天候&水中用 OLYMPUS μ770
ACアダプタまで買ったので今だ現役のFUJI FinePix1400z
の4台です。

93名無しのクラスメート:2008/01/20(日) 23:04:35
住人の手持ちデジカメを自慢するスレはここですか?w

って事で便乗して俺の手持ちデジは

メイン→α-SweetDigital(Silver)
メモ帳代わり→初代DiMAGE X
最初に導入した奴→COOLPIX 950

の3台だったり。

この後はペンタの*istDか*istDSあたりを追加導入予定。
(ペンタなら手持ちのアダプトールIIレンズをそのまま流用出来るし)

9491:2008/01/20(日) 23:10:35
>>92
アルバム拝見しました。
「富士には月見草がよく似合ふ」と言ったのはかの太宰治でありますが、
富士にリースたんというのもなかなかいけますなw

カメラ購入を祝っていただき、ありだとうございます。
このGX100、35mm換算で24〜72mmというどえらい広角ズームが載っております。
いいとこ35mmまでの経験しかないので、広角の作る画面に慣れが必要ですw
もしよければ、作者さんの使用レンズやよく使う焦点距離など教えて頂けませんでしょうか。
リースたん写真と見比べて参考にしたいと思います。

ちなみに今日は、近所を散歩しながらいろいろ撮影の予定だったのですが、生憎一日中雨で
さらに2chも規制食らって、結局だらだら過ごしてしまいましたw

95リースの休日の作者:2008/01/21(月) 20:40:29
>>93
そのまま流用出来るのはありがたいですよね。
おいらの親父もカメラ趣味をやっていて、キヤノンA-1を愛用していたのですが、
マウント変更の時にニコンへ乗換えました。
(もっともレンズはタムロンばかりだったので、マウントを変えて流用しましたがw)
>>94
大井川鉄道みたいに、地元で車で行く場所の場合はレンズは色々と持って行きますが、
遠出する時はニッコール18-200mmとトキナー10-17mm(魚眼)の2本だけで行動しています。
よく使う焦点距離は18-70mm位(35mm判換算で27-105mm)でしょうか。
今回追加した写真のデータは
279 80-200/2.8(直進ズーム)170mm f10 1/160
280 300/4 f25 1/160 となっています。

因みにおいらの写真でリースたんが左側にいるシーンが多いのは、
左手でリースたんを持って前に突き出し、右手でレリーズしている為です。
どうしても右側に持って来たい時は、カメラを左手で逆さに持ち親指で縦位置用シャッターを押しています。

9659:2008/01/22(火) 02:41:05
北海道に行く算段がなんとかついたので、今から楽しみになってまいりました。
一週間の予定で、札幌だけでなく小樽、網走、函館なんかも回る予定です。
スキーウェアとか着せたり、温泉にも行きたいですw
結構な荷物になりそうなんで、カメラは必要最低限の道具しか持っていかないかも。
そうすると、DXVR18ー200があれば便利だろうなあ。
17-55/2.8や28-70/2.8もあるけどかさばるし、そこまで開放で撮るほどじゃ…
あ、でも夜景とかあればやっぱり明るいレンズもほしいかもw
まだボディを買い換える余裕はないので、なんとかレンズだけでも欲しいです。

97リースの休日の作者:2008/01/22(火) 20:18:25
>>96
おお!いよいよ出発ですか。しかも1週間もなんて羨ましいです。
リースたんと温泉というのはおいらも前から考えていましたが、
ぬいぐるみという性質上、湯に入れる事は出来ませんから、どうやって表現しようかと今も考えています。
18-200はとても便利ですよ。手ブレ防止をONにすれば、夜景も手持ちでそこそこ撮影出来ますから。
28-70/2.8はおいらも持っていますが、広角側が少々足りないのと、最短撮影距離が長い
(手を限界まで伸ばしてもピントが合わない)ので、リースたんの撮影には殆ど使わなくなってしまいました。

荷物を小さくする為に、早く国内で VR18-55mm f/3.5-5.6が出ないかなぁ。

98名無しのクラスメート:2008/01/22(火) 22:00:43
こちらでははじめましてですね。
去年の3月に長野、6月に和歌山へリースを連れて行った人でございます。
私も時々リースリットライフを満喫するのですが、作者さんはそれ以上にあちこちへ
連れて行ってあげてますね。

今年はリースたんを何処へ連れて行こうかなぁ・・・。

ちなみに、今までの使用カメラは親のRICOHのン年前のデジカメと手持ちの携帯電話
(auのW51CA)でしたが、居年末に一念発起してカシオのEX-Z1080を購入しました。

皆様のこれからのリースリットライフが楽しいものになりますように・・・。

99名無しのクラスメート:2008/01/22(火) 22:20:32
>>98の訂正。
RICOHではなくてKYOCERAのデジカメでした。

100リースの休日の作者:2008/01/23(水) 21:08:14
祝・100レス
>>99
はじめまして、こんにちは。
確か信濃川島駅や村山橋へリースたんを連れて行った方ですよね?
(間違っていたらすみません。)
あの時貼られた写真は大切にリースたんフォルダに保管してありますよ。
秋に飯田線へ行った時に大八回りで松本へ出ましたので、途中信濃川島駅に
降りてみようかと思いましたが、時間の都合で諦めた思い出があります。

今度は何処へ連れて行こうかなぁ。
もしくは連れて行って貰おうかなw
(リースたんが来る前よりも遠出する回数が明らかに増えているので。)

10196:2008/01/24(木) 04:11:02
>97
28-70/2.8の最短撮影距離は、仕様上は70センチでしたっけ。
確かにそれだと手持ちじゃピント厳しいですね。
新型の24-70/2.8は、その点も優れていたような。
ああ、ほんとに欲しい。14-24と70-200と合わせて14-200の全ズーム域で
F2.8となれば、最高なんですがw

102リースの休日の作者:2008/01/25(金) 20:14:28
>>101
そうです、70センチです。
メーカーのHPを見ると24-70は38センチになっていますが、焦点距離35-50mm位置とありますので
リースたんを撮る時に頻繁に使う広角側がどれ位なのか知りたいですね。
まあおいらが「ポン」と簡単に買える値段のレンズじゃありませんけどw

103名無しのクラスメート:2008/01/25(金) 21:52:35
>>101-102
つ【タム28-75/2.8XR】

こいつなら全域2.8の割に全長9cmそこらで近接距離33cmとの事らしいので
携帯性重視なら選択肢に入れてみては?

↓詳細
ttp://www.tamron.co.jp/data/af-lens/a09.html

104101:2008/01/29(火) 13:47:33
今日秋葉原のヨドバシカメラに寄ったら、D3と24-70/2.8のデモがあったので試してみたら、
かなりいい感じでしたw
最短撮影距離はワイド端で、左手を前に伸ばして手の甲を自分に向けると、
手の甲にちゃんとピントが合ってシャッターが切れたから、
少なくとも40センチは切ってると思います。
最近はデジカメへの投資は控えていたんですが、ちょっと火がついたかもw

105101:2008/01/29(火) 13:55:07
ちょうどニコンのホームページにも、
18-55/3.5-5.6の情報が来ましたね。
確かにかなり使い勝手がよさそうで、値段もお手ごろですね。

106リースの休日の作者:2008/01/29(火) 19:54:47
>>103
情報ありがとうございます。小さくて明るくて便利そうですね。
普段の撮り鉄で持ち歩く分にも軽くて良さそうだし、中古で調べたら3万円位で購入出来そうなので検討してみます。
>>104 105
D3と24-70/2.8のデモ機があるなんていいなぁ。
こちらでは高級機は店員さんに頼まないと出して貰えませんから。
ニコンのHPも見て来ましたが、VR18-55/3.5-5.6よりも、おいらがよく使う焦点距離をカバーしている
VR16-85/3.5-4.5に目が行ってしまいました。
リースたんを撮る時に広角側がもっと欲しいのでトキナーの11〜16/2.8も楽しみです。

FAの発売日にリースたんを持って秋葉原へ行き、その後大宮の鉄道博物館へ足を伸ばしましたが、
人が多過ぎて撮影出来ませんでした。(平日だと思って甘く見ていました。)
閉館2〜3年前の人気の少なかった神田の交通博物館へ連れて行きたかったなぁ。

107104:2008/02/04(月) 02:38:40
今日から北海道に出発です。
いやぁ、待ちに待った。
なのに、なんでたった今この時間仕事してるんだろ…
終わったら寝ないで羽田に向かわないとw
できれば現地で随時アップできればいいんですが、
ちょっとそこは未定。帰ってきてからまとめてやるかもしれませんので、
その場合は約一週間後になります。

早く時間にならんかな。
この仕事が終われば、俺、リースたんとハネムーンに行くんだ……

108リースの休日の作者:2008/02/04(月) 19:10:17
ついに出発ですね。
道中お気をつけて楽しんで来て下さい。
写真も楽しみにしております。

109107:2008/02/05(火) 17:14:20
北海道二日目、現在は網走から札幌へ向かってます。
まともなリースたんの撮影は今回が初めてなので、
かなり悪戦苦闘してます。
主に構図と広角が足りないことですかね。
17-55/2.8でも広角がもっとほしいです。
なんで12ー24置いてきちゃったかな〜。
買ったはいいけど、今までほとんど使ったことがなくて。
これからは必ずバッグに入れておこう。
D3のフルサイズだと、さらに広角に適した写真が作れそう。
いつかは買い換えたいけど、APS−Cに慣れきってしまってると
その変化に戸惑いそう。銀塩は完全にやらなくなってしまったし。
札幌に着いたらさらにいい写真が撮れるようがんばります。

110名無しのクラスメート:2008/02/09(土) 08:03:43
網走から札幌って簡単に言うけど、距離を知ってる地元民からすると
結構大移動なんだよね。道中何もないしw

一応旭川でも冬祭りやってるし、そっち行ってみても良かったかも。

111109:2008/02/09(土) 16:25:31
今回の北海道旅行も、最後の宿泊地函館にやってまいりました。
なんか、あっという間に時間がすぎて、本当に明日東京に帰らなきゃいけないのかって思うほど。
いろんなところを回るほど、もっと別のところにも行ってみたくなるので、
楽しいこともそうですが、同じくらい心残りもたくさんできてしまいました。
東京に戻ってからまとめてアップしますが、とりあえず1枚気に入ったのをアップします。
今回の撮影では、飛行機が1時間も遅れたりと結構トラブルもありましたが
いろんな場所でいろんな方々に協力していただいたので、その点はとても満足しています。
リースたんをかわいがっていただいた皆様、本当にありがとうございました。
(セー○ームー○とか間違われることもあったけどw)

ttp://miriam.sakura.ne.jp/image/img-box/img20080209161950.jpg
札幌場外市場の北のグルメというお店で、どうしてもリースたんとタラバガニを
一緒に撮りたいと申し出たら快く引き受けてくださいました。ありがとうございました。

>110
札幌−網走は遠かったです。特急で5時間半、新幹線なら東京−福岡間の時間ですなw
道内の鉄道での移動だけでも、軽く1000キロは行ってそうです。

112リースの休日の作者:2008/02/09(土) 22:22:00
>>109 111
とうとう最終日になってしまいましたか。
おいらも北海道旅行の帰り、北斗や北斗星で大沼から函館へ向けて山を下って行く時に
遠くに函館の灯が見えると「今回も終わりだなぁ」と後ろ髪引かれる思いになります。
撮影していて思うのは、リースたんを可愛らしいと言ってくれる方や、興味を持って話し掛けてくる方、
例えば「店内でリースたんを撮りたい」と言った要望に快く許可してくれる方の多い事。
こういった方々のご協力でおいらのリースの休日も支えられています。

それとリースたんを撮っていると広角系が凄く欲しくなりますね。
おいらも撮り鉄ばかりやっていたら、恐らく魚眼レンズを買う事は無かったと思います。
>>110
石北本線は高速化工事もしてないみたいだし、他の3方面と比べて時間が掛かりますよね。
おいらは夜行でしか乗った事が無いので体感時間は1〜2時間位ですがw

あ、おいらは遠軽出身なんですよ。もっとも1歳までの1年間のみ道民でしたがw

113109:2008/02/10(日) 09:22:11
とりあえず、ニコンオンラインアルバムに形だけでも作りました。
完成はしばしお待ちを。

ttp://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1182739&un=56968&m=2&s=0

114リースの休日の作者:2008/02/11(月) 21:38:24
アルバム更新しました。
今回は珍しく雪が積ったお馴染みの井川線沿線へ行って来ました。
山奥へ進むに従い雪の量は多くなり(と言っても20センチありませんがw)
286の写真の閑蔵駅は雪に埋もれていました。
(002の写真と同じ駅です。)

最後の写真287は静岡市内唯一のスキー場付近で、井川の街と井川湖が眺められますが、
列車が小さ過ぎて通ったのに気が付かず撮影は終了しました。

>>109さん
先ほどアルバムを拝見させて頂きました。
凄い枚数が貼ってあって驚きました。
完成を楽しみにお待ちしております。

115名無しのクラスメート:2008/02/11(月) 23:12:11
>>113
ダッフルコートかわゆす

>>114
ちょw 雪の乗り物w
白バイの件といい、そろそろ顔覚えられてるんでは。

あと一つ要望。
アルバムトップに更新分の先頭(今回なら281のページ)への
リンクがあると助かります。
掲載枚数が多くなっているんで常連にはその方が見やすいかと。

116リースの休日の作者:2008/02/11(月) 23:29:57
>>115
了解しました。
早速反映させます。

117113:2008/02/12(火) 20:20:20
まだ細かい修正は残ってますが、写真のアップは終わりました。
まだまだ至らない点や課題も多くありますが、概ね楽しんで取り組めたことは何よりです。
個人的に気に入ってるのは…手相占いかなw

>>115
あのコートは、ヤフオクで買いました。
思った以上にサイズが大きかったのですが、それでも似合ってるのではと
自分でも気に入ってます。
まさか出品者はこんな使われ方をしてるとは夢にも思ってないでしょうがw

118リースの休日の作者:2008/02/14(木) 20:23:09
>>117
一通り拝見させて頂きました。
多くの方との出会いがあり面白かったです。
マッサージされてるリースたんが気持ち良さそうw

それと札幌〜函館の移動は山線経由で行ったんですね。
復活したC62を追いかけて、ワイス温泉に連泊していた日々が懐かしい。

119名無しのクラスメート:2008/02/29(金) 12:47:13
>>117
北海道知事リースGJ!w
人力車との組み合わせが面白かったです。

>>118
スコップに乗ってるリースがかわええ(*´ω`)

120リースの休日の作者:2008/02/29(金) 20:11:08
アルバム更新しました。
今回は海外です。(見た後に笑って下さい。)
また一部の写真で江ノ電様に許可を頂き、通常では入れない場所で撮影した物があります。
予めご了承下さい

121名無しのクラスメート:2008/02/29(金) 21:55:37
海外旅行おめ!w

極楽寺、建て替えられる前のおんぼろ車庫時代によく行ったなあ。
昔はいきなり行って事務所で見学者台帳に一筆記すだけで入れて貰えたけど、
今はどうなんでしょ。

122リースの休日の作者:2008/03/02(日) 19:41:07
今回の場合は友達の江ノ電社員を通じて
見学の許可を頂きましたので台帳は書いてないです。
昔は見学者台帳を書けば見せて貰える車庫が多かったのに
最近はセキュリティーの関係なのか、見学不可の車庫も多くなりましたね。

123117:2008/03/05(水) 02:52:53
次回の旅行は、4月下旬からゴールデンウイークにかけて
帰省も兼ねて九州に行こうかと思ってます。
まだ具体的には決まってませんが、できるだけたくさん回りたいです。
あと、6月に沖縄に行くことも決定しています。
以前から旅行はそこそこ行ってたんですが、リースたんがきてから
よりいろんなところに行きたいと思うようになりました。
そのうち本当に海外も悪くないかもw

124123:2008/03/15(土) 13:00:41
少しずつ次の旅行に向けての構想も出来上がってきました。
どこに行って何を食べて、どんな人達と出会えるか。
そして今度はリースたんにどんな服を着せようかw
北海道のコートに続いて、今回も新しい衣装を用意するつもりでいます。
…ちょっと衣装と呼ぶには語弊があるかもしれませんが、現在制作依頼中。
今から楽しみです。

125名無しのクラスメート:2008/03/16(日) 00:13:52
>新しい衣装
旧スク水ですね わかります

126124:2008/03/16(日) 00:52:58
>旧スク水

その発想はなかった!!

127126:2008/04/05(土) 13:36:37
オーダーしていた今度の九州旅行用のリースたんの衣装が届きました。
早速袖を通してみましたが、つい笑っちゃいましたw
リースたんは実は○○○○のファンだった!
という設定となっています(いや、俺が好きなんだけどさ)
詳細は、今月27日からの福岡から始まる九州旅行にて。
LAN設備のついてるホテルを予約してるので、今回は現地からアップする予定です。

128名無しのクラスメート:2008/04/07(月) 16:38:01
四文字ってことは、ホークスとか?
楽しみにしてます。

あとリースの休日の作者さんの新作も
楽しみにしてます。

129名無しのクラスメート:2008/04/07(月) 19:01:25
>○○○○のファン

九州で四文字…
西郷隆盛か、渋いな。

130リースの休日の作者:2008/04/07(月) 20:21:39
リースの休日のP37の317から6枚更新しました。
今回は桜見物と、常宿にしている温泉宿のワンちゃんと戯れて来ました。
リースたんと温泉をどうやって絡めようか悩みましたが、
結局良い案が思い付かず、今後の課題になりました。
>>127
リースたん用の衣装を作ってしまうとは凄いですな。
○○○○のファンってなんだろう?
九州からの更新を楽しみにしています。
>>129
西郷隆盛ってw

131名無しのクラスメート:2008/04/09(水) 15:34:10
三浦半島、三笠のリース、江ノ電のリースもいいですが、
犬にじゃれつかれるリースはいいですねえ。雰囲気出てます。
温泉との絡みは難しそうw

132127:2008/04/09(水) 17:40:56
桜いいですねえ。自分もどこかに出かけたかったけど、
時間がとれず。でも、東京の桜の名所なんてやっぱり
人も多いから、自分のイメージとしては山奥にひっそりと
咲いている桜と合わせたいかも。
温泉は難しいですね〜。函館の湯の川温泉では、桶にのって
どんぶらことさせてみましたが、もっといいシチュがありそう…。
それも今後の課題かな。
西郷隆盛…五稜郭で新撰組に入っちゃったから、佐幕から攘夷はちょっとw

133リースの休日の作者:2008/04/10(木) 19:35:26
>>131
犬とじゃれてるリースたんですが、実は結構撮影が大変だったんです。
犬がなかなか言う事を聞いてくれず、大好物のエサで女将さんや娘さんと一緒に
リースたんの近くに誘導したり、夜の屋内撮影でSSが上がらず動体ブレが多発したりと、
なかなか大変な撮影でした。(でも楽しかったなw)ちなみのこの犬の名前は「ミント」と言うそうです。
>>132
地元の方に聞いた話では、今年の桜は綺麗に咲いてくれたと言っていました。
ただ大井川鉄道沿線の桜は開業時に記念として植えられた物が多く、
最近は寿命やテングス病で枯れてしまう物が多いとも言っていました。
写真318の機関車の左上の花が無く葉が固まっている枝がテングス病に掛かっている枝です。
温泉も難しいですよね。
まさか服を脱がせて入れてしまう訳にはいきませんから。
なにか良い案がありましたらお教え下さい。

134132:2008/04/18(金) 19:42:57
カメラ屋の中古(美品)で、D3が42万…。心が揺れていますw

135名無しのクラスメート:2008/04/19(土) 00:05:21
今日はリースたんの誕生日ですよ。
お二方はちゃんとお祝いするんでしょうねw

136リースの休日の作者:2008/04/19(土) 09:12:00
>>135
もちろんしますよw
先々週に特注の誕生日ケーキを、美味しいと評判のケーキ屋さんに
オーダーして来ましたからあとで引き取りに行ってきます。
>>134
42万ですか・・・。
スペックからすれば決して高くはない金額とは聞いていますが、
おいらには手が出ないなぁ。
D200も使いこなせてないのに新型機とは何事だと、
自分に言い聞かせて衝動を抑えてますよ。
(でもそのうちイヤッッホォォォオオォオウ!してしまいそうで怖いですw)

137134:2008/04/19(土) 17:48:34
リースたんの誕生パーティーの様子をアップしましたので、どうぞご覧くださいませw
…そういえば、本スレにはリンクをアップしてなかったな。
この際向こうにも貼っておこうかな?

138リースの休日の作者:2008/04/19(土) 19:29:52
リースの休日を更新しました。
38ページ(最後のページ)の番外編05〜08を追加しました。

139名無しのクラスメート:2008/04/19(土) 19:57:24
>>138
最後の写真(番外編08)で爆笑しました。
それにしても美味しそうなケーキですね。
>>137
トイストーリーみたいな光景の誕生日、いいですねー。

お二方とも、ケーキにリースたんの名前が入ってるのがGJw

140名無しのクラスメート:2008/04/19(土) 20:49:49
なるほど!誕生日だった!

141リースの休日の作者:2008/04/19(土) 22:37:16
ホスト規制でよあけなスレに書けないorz
>>139
最後の写真は相方が全部並べてみようと言い出したのが始まりでしたが、
なかなか面白い一枚が撮れたと思います。
ケーキはおいらが食べたいと言う理由だけで豪華な物を注文していますが、
名前は「外国の方なので・・・」と誤魔化して注文しましたw
>>137
賑やかな誕生会ですね。
139さんと同じでトイストーリーみたいでGJです。
最後の酔っ払ってきゅう〜に笑いましたよw

142名無しのクラスメート:2008/04/20(日) 23:24:36
>>138
これはいい忍法影分身ですね。
一人のリースが 二人のリースに
三人四人に (五人!十人!)
オーオーオーオーヤッ!

オッサンは懐アニ昭和板に帰ります......λ

143名無しのクラスメート:2008/04/22(火) 00:41:15
おそリース
カラリース
チョロリース
一リース
十四リース
トドリース

……オッチャンも帰ります......λ

144134:2008/04/22(火) 18:33:59
最近D3Xの話題がちらほら出てきてるようで…。
先日発表されたD3用のファームウェアの中に、D3Xのも混ざってたとかなんとか。
X化するにあたり高画素化するのは想像するだにに難くないですが、
その幅も1600万から2400万、2880万とかかなり幅も。
5月か6月には発表されるのではとの憶測も。
やはりいずれはフルサイズと考えている身としては、この話題はかなり興味を惹かれます。
現在フルサイズの選択肢はニコンかキヤノンの二つしかないので、
この2社にはいつまでもライバル関係であってもらって、
それでよりよい製品を我々に提供してもらいたいと考えています。
ニコンユーザーですが、別にキヤノンのことが嫌いではないのでw
プリンターはキヤノンのを使ってるしw(マウント変更はしないと思うけどw)
もちろん、ペンタやソニーもフルサイズに参入してくれば、
さらにフルサイズ市場が活性化して、フルサイズがデジ一の中心となって
より求めやすい値段になれば嬉しいですね。できれば30万を切るくらいで。
D3Xいくらになるんだろ? 80万あたり…で納まってくれればw

…なんかリースリットライフとは関係ない話題になってしまいました。すいませ〜ん。

145リースの休日の作者:2008/04/22(火) 19:26:07
142さんのレスを見て甲賀の里の忍者屋敷に行くのも
面白そうだと思いました。
機会があったら行ってみよっと。
>>143
おフランス帰りのキャラとおでん好きのキャラも必要ですね。
ちょっと探してきます......λ
因みに6人のリースたんの内、1人は相方のリースたんですよ。
>>144
もうD3Xの話題が出てるんですか。
おいらも何時かはフルサイズにと考えていますが、
現状の価格帯では暫く無理そうです。

146144:2008/04/23(水) 02:23:13
>>145
もちろん、まだ公式リリースされてるわけじゃないので、
まだ噂が噂を呼んでるような感じですが。
でも、間違いなくニコンは準備をしてるでしょうから。
北京五輪にはプロトタイプを持っていくでしょうし。
もしかしたらフルサイズのαが先に出るかもしれませんが。
ペンタのフルはまだ先かもしれませんが、
前から話のある645デジを作ってほしいですね。
オリンパスは…ちょっと厳しいかなw
とにかく、しばらくは目が離せない日が続きそうで、
一カメラマンとしてはとても楽しみですよ。

147146:2008/04/27(日) 06:25:48
それでは今から福岡に行ってきます。
早ければ今夕にも第一報をお伝えしますw

148名無しのクラスメート:2008/04/27(日) 17:09:21
>>147
福岡へようこそ!
リースたんとの九州探訪、楽しんで行ってください。
時間が許せばお出迎えに行ってみたい位ですw

149名無しのクラスメート:2008/04/28(月) 12:27:20
ソフトバンクのユニフォームを着せるとはw

150147:2008/04/28(月) 17:08:30
なぜかホテルからしたらばに書き込めなかったので、
こちらへの報告が遅れてしまいました。
まあ、ご覧のとおり○○○○の正解はホークスですが、
実はもう一つあるんです。
これからそのもう一つにいきますが、写真を撮れるかどうか不明。
まだ一日だけだから何とも言えませんが、ちょっと今回はいい写真が難しいです。
これからもっとよく撮れればいいのですが。

151名無しのクラスメート:2008/04/29(火) 16:15:36
リースたんの背番号は68w
しかも背番号の上にしっかり「WREATHLIT」の文字がw
芸細かっww

152名無しのクラスメート:2008/04/29(火) 23:51:43
背番号は68じゃなくて63だった
早とちりor2

153150:2008/04/30(水) 07:50:46
これから福岡から長崎へ行きます。
福岡では行きたいところがありすぎて、ちょっと狙いが絞りきれなかった
感があるので、写真も100パーセント満足には届かなかった気がします。
それもまだまだ腕が未熟なせいなのですが。
今日は完全に一箇所しか撮影しないので、その分内容の濃い出来になればと
思ってます。きっとリースたんのイメージにもマッチする場所だと思ってるので。
余談ですが、福岡の皆さんは、北海道よりもフレンドリーでした。
老若男女問わず、リースたんに興味を持って話しかけてくる人が多かったです。
ユニフォーム効果もあるのでしょうがw
子供がリースたんに向かってまっしぐらに走ってきたり、
写メを撮らせてくれと頼まれたり、「譲ってくれ、頼む!」とせがまれたり…。
何かと思い出に残る福岡でしたw

154リースの休日の作者:2008/04/30(水) 22:56:12
150さんはなかなか良い旅をしていますね。
おいらも撮影中に声を掛けられたり、写メ撮って良いですか?とかはありましたけど、
「譲ってくれ、頼む!」はなかったなぁw
長崎編も楽しみにしていますよ。
>>151
凄いなぁ。言われるまで気が付かなかった。
おいらも真似して広島カープのユニホーム作って市民球場へ行こうかな。
球場へのお別れも兼ねてね。

155名無しのクラスメート:2008/05/01(木) 00:25:08
「譲ってくれ、頼む!」はたぶん“お仲間”なんじゃないかと。
あるいは目ざとい転売er。

156150:2008/05/02(金) 08:08:56
福岡編のアップ完了、及び表紙変更しました。
新しい表紙は『アレ』を意識してみたんですが、
やっぱりうまくいかなかったようなw

157名無しのクラスメート:2008/05/02(金) 23:43:21
り、リースが食われとる(笑)

ところで質問。
露出やホワイトバランスの決定はどうしてますか?
曇天や屋内の撮影ではアンダー気味に見えたり、フレーム内の大半を
占める特定色に引っ張られてかリースの顔まで色が変わることがある
ようで、「カメラ任せ?」って気が。
あと最後の方には通し番号もコメントも無いのがあって
「これはなんの写真だろう?」と首を傾げることも。
そのあたり気をつけると見る人も戸惑わずに済むのではないかと。

158156:2008/05/04(日) 23:23:23
>>157

159156:2008/05/04(日) 23:31:41
>>157
すいません。それはまだアップが途中で、すこしコメントをつける時間がなくて
そのままになってしまったのです。
なんせ、うちの田舎はネットはおろか携帯さえもろくに使えない山奥なのでw
今回久々に帰ってきたら、やっとドコモだけ使えるようになってたくらいでw
露出は、主に使うのは絞り優先モード、それでうまくいかない時は、
マニュアル露出か、絞り優先から露出をオーバー、もしくはアンダーにしたり。
ホワイトバランスはオートがほとんどですね。
そこもいじってる余裕があればいいけど、実際はそこまでできないのが実情。
RAWデータからキャプチャーNXを使えばいいんですが、
正直そっちはまだ使いこなせてない状況なんで…。
なんとかそっちのスキルアップも図りたいと思う所存です。

160156:2008/05/05(月) 08:11:27
これから、今回の旅行の最終目的地に向かいます。
個人的には、今回一番楽しみにしていた場所です。
きっと、ここへリースたんが足を踏み入れるのは初めてでしょうw
そこでの本格的な撮影は明日からになるので、
今日はホテルへ向かい、たまった写真の整理に勤しみます。

161156:2008/05/06(火) 01:01:54
ttp://album.nikon-image.com/nk/NK_ImageAlbum.asp?id=14003905&key=1182739&un=56968

すいません。相変わらずちんたらして、やっと長崎編まで終わりました。
コメントが途中になっていたハウステンボスからのリンクを張ります。
残りはこの分だと東京に戻ってからかなぁ?
何とか今週中には作ってしまいたいです。

162リースの休日の作者:2008/05/06(火) 20:55:45
37ページの323から38ページの328まで追加しました。
今回も御馴染みになった大井川鉄道の井川線へ行ってきましたが、
連休中の為か、はたまた先日2回も旅番組で紹介された為か、普段は閑散としている井川線が凄く混んでいました。
(井川まで乗り通すお客さんがあんなに多かったのは初めて見ました。普段は10人も乗ってないのに…)
天候も悪かったのですが、白く霧が掛かった山々に映える新緑の緑色はとても綺麗でしたよ。
帰りのSLも満席で乗れず続行の普通電車に乗りましたが、これまた大混雑で
何回も乗った大井川鉄道で初めて席に座れない帰路となりました。
テレビの影響力って凄いなぁw

それとアルバムの容量がそろそろ限界なので、次回追加する時には
初期の写真を小さな画像に変えて行きますので予めご了承下さい。

163名無しのクラスメート:2008/05/06(火) 22:13:20
>>161
データ整理やコメントは、帰京後でいいと思います。
九州旅行を楽しむ事を最優先すべきでしょう。
>>162
実はリースたんの影響力かもw

164名無しのクラスメート:2008/05/06(火) 23:12:48
>>161
晩白柚(ばんぺいゆ)はググってみたらバカでかいだけでなく味も
良いみたいですね。でも見たことないなあ。どこで売ってるんだろ?

>>162
連結器の写真で向かいの窓に子供の手が。
なにげに子供に人気だったりする?w

お二人が使っているニコンのオンラインアルバムサービスの容量を調べたら
無料会員で50MB、有料会員でも100MBなんですね。
#でもキヤノンのも100MBだったしそういうものなのか
適当なレンタルサーバに適当なブログツール入れてオンラインアルバム
代わりにした方が、融通が利いて良いような気がしないでもなく。
費用と手間は少々掛かるかもだけれど。

165161:2008/05/06(火) 23:52:32
ニコンオンラインアルバムは、プレミアム会員になれば
100メガバイトまでは無料でグレードアップできるので、
帰ったらその手続きをしようかと思ってます。
でも、それもすぐいっぱいになりそうだから、
会費払ってでも容量を上げようか、それも検討してます。
晩白柚は熊本や長崎の特産品で、地元では結構ポピュラーです。
皮が厚くて少し食べにくいですが、うまいですよ。
楽天などでも取り扱ってるところはあります。
でかいのは一玉3キロを超えるほどで、スイカ並の大きさですw

166リースの休日の作者:2008/05/07(水) 19:17:43
>>163
それは無いと思うけど、もしそうだったら嬉しいなw
井川線の乗務員さんが、「沿線の道路が整備されてから
観光のお客さんは列車に短区間しか乗ってくれなくなってしまった」と、嘆いていたからね。
>>164
実は2枚あとの写真が、326で手しか写っていない小さな女の子が
窓に顔を近付けてリースたんを笑顔で見つめている写真なんですよ。
撮影後に隣の車両を見たら、女の子とそのご両親がニコニコしながら
こちらを見ていたので好意的に見て貰えたのかな。
ただ女の子やご両親に掲載許可を頂いていないので没になってしまいました。
今回は325の写真を撮っている時が一番多く「撮らせて〜」と頼まれたかなw
小さな子に大人気だったリースたんでした。

それとレンタルサーバとかは、おいらにそのスキルが全く無いので難しいです。
簡単にHPが作れるソフトも買ってきましたが、まず書いてある用語が解らない始末ですからw
>>165
おいらも161さんみたいに遠くへ行ってみたいなぁ。
最後に九州や北海道へ行ったのは何時だったっけかな。
今は何処の旅の空かは解りませんが、リースたん共々楽しんで下さいね。

167165:2008/05/07(水) 20:23:12
たった今東京に戻ってきました。
もう、とにかく疲れましたw
北海道の時より荷物が多いし、その上山にも登ったりしたから
体中が悲鳴を上げてます。湿布を7枚使ってますw
現在ノートパソコンからハードディスクにデータを移しながら
写真の見直しをしてます。アップロードは今しばらくお待ちを。
今回も大変なのはそうでしたが、充実感も得ることができました。
新しいボディやレンズは購入しませんでしたが、今まで使い渋ってた
三脚、レリーズ、アングルファインダーを使うことでより緻密な
画像が得られたのではと思ってます。
あとDX12-24/4が大活躍でした。
やっぱり広角はあればあるだけいいですねw
欲を言えば、もう少し明るければ言うことないんですが…、
そしたら14-24/2.8しか選択肢がないですねw
ともかく、また次に向けて楽しみができました。

168165:2008/05/07(水) 20:31:58
ああ、といってもこれからどこに行くかはもうほとんど決まってるんですがね。
6月は沖縄、8月は札幌、9月は名古屋、福岡、大阪…。
全部小田和正のツアー絡みですw
チケット代だけでもかなりの額です。
今年こそは京都に紅葉を見に行きたいし…貯金持つかしら?
ちょっと仕事増やしておかないときついです。ドリパ大阪諦めるか…。
あ、夏コミどうしようw

169165:2008/05/07(水) 23:17:10
九州編、アップ完了です。
期間中も少しずつやっていたおかげで、戻ってきてからの枚数は
それほどでもなかったので楽でした。
また今度の旅行も楽しめるものにしたいです。
…その前にリースたんを一度きれいにしてあげないとw
ぬいぐるみのクリーニングの業者もいるけど、機械がだめになっちゃうかな〜

170名無しのクラスメート:2008/05/08(木) 00:35:09
>>167
長旅お疲れさま!充実した旅になったようでなによりです。
>…その前にリースたんを一度きれいにしてあげないとw
リースたんと一緒にお風呂ですかw

171リースの休日の作者:2008/05/10(土) 19:42:11
>>165さん
そこで魚眼レンズなんて如何でしょう?
自分もリースたんを撮り始めてから広角が欲しくなり、
トキナーの魚眼ズームを買いましたが安くて面白いレンズですよ。
PCで連続して見ると気持ち悪くなりますがw

172169:2008/05/10(土) 21:12:53
今トキナーのホームページで見てきましたが、
確かに面白そうなレンズですね。
魚眼レンズは今まで使ったことがないので、
なかなかどういうシーンで使えばいいのか想像が難しいですが、
今までにない画像が得られそうなのは間違いなさそうだし。
近くのカメラ屋だと、54800円でお手頃だし。
ニッコールでも、こういうレンズ作ってくれたら面白いのに。
50ミリや85ミリの単焦点がナノクリスタルコートでリニューアルされるそうなので、
こういうのが一つあるといいですね。

173名無しのクラスメート:2008/05/10(土) 22:37:41
ナレーション
「こうして二人はまた一歩、レンズ沼の深みへと踏み入るのでした…」

広角系は肉眼視野に入る物が全て取り込めるし、面白い効果が得られるから
つい使ってしまいがちなんだけど、その反面主題となる被写体を立てにくくて
散漫になりがちなのとワンパターンに陥りやすい傾向が。
使いどころが難しいと気づいてからしばらくは50mm縛りで被写体の引き算と
フットワークを鍛え直した、銀塩で撮ってたあの頃。

174名無しのクラスメート:2008/05/12(月) 02:26:32
>>173
確かにそれは思うところです。
できる限り道具に頼るばかりだけでなく、
今手元にあるものを使いこなしながら、知恵と工夫で
いい写真が撮れるようにとは思っています。
D70から完全にデジカメ一本になりましたが、
時々銀塩ももう一度やってみようかな〜って思うことがありますね。
FM10とかに50ミリだけで、自分の足でシャッターチャンスを
稼ぐのも楽しそう。
デジカメは何度でも失敗できるのが最大のメリットですけど、
フィルムの、失敗したらやり直せないという緊張感も好きですね。
う〜む、やろうかな。自宅の防湿庫に、デジカメに切り替えて
未だに放置したままのプロビア100Fやネオパンもあるし、
ライトボックスやルーペもそのまま残ってるし。
時間がある時に中古カメラ屋でも覗いてみるかな。

175名無しのクラスメート:2008/05/13(火) 01:18:33
>>174
さあ、今すぐ直ちにNewFM2かFM3AをGetするんだ

176リースの休日の作者:2008/05/13(火) 20:21:08
>>173
そうですよね。
広角だとあれもこれも画面内入れたくなっちゃって、出来上がった写真を見て
「なんじゃこりゃ」って事が良くありました。
その後は写したい物を大きく撮るって事で135mm縛りに逃げちゃいましたけどw
大きくて重かったけど135f2は良いレンズだったなぁ。
>>175
NewFM2か。懐かしいな。
D70を買う時にNewFM2/Tを3万で下取りに出しちゃったけど、今思えば勿体無い事をした。
F3の予備機として使っていたから撮影枚数は400枚位だったし・・・

177174:2008/05/27(火) 11:32:50
最近ネタがないのでご無沙汰でしたが…。
来月末に沖縄に行きますが、その前にどこか行けたらなと思ってます。
あと、久しぶりにレンズを買いました。
14-24/2.8や24-70/2.8ではないです…が、もっと高いです。
…ぶっちゃけ、D3より高いですw
果たして俺に使いこなせるものか、とりあえず次のお出かけには
それを使ってみて、アルバムにもアップできればと思います。

178177:2008/05/30(金) 21:25:58
新レンズを買うにあたり、28-70/2.8を下取りに出したら、
買い取り額が10万超えたのはちょっとびっくりでした。
24-70/2.8も出てるし、結構愛用してたからよくて7、8万かと
思ってたので。
あとはD3Xに14-24/2.8、24-70/2.8も買えばさらに充実、俺の写真ライフw
…冗談抜きで貯金がなくなっちゃうけど、幸せならそれでいいよね?

179名無しのクラスメート:2008/06/01(日) 01:25:38
ペンタ使いで銀塩併用可能な2.8ズーム買おうと思ったら
もはやシグタムしか選択肢がない罠・・・・・

FA☆なんて中古でもなかなか出物見つからないし・・・・・

180リースの休日の作者:2008/06/02(月) 21:02:26
容量の都合でアルバムの001〜030を小さな画像に更新しました。
>>177
次回は沖縄ですか?凄いなぁ。
レンズは何を買ったんだろう。
高額で使いこなすのが難しいって、おいらが魚眼を薦めたから
まさか伝説の画角220度6mm/2.8ですか?
でもリースたんが不思議そうに、あの巨大なレンズを
覗き込んでる写真は見てみたいかもw
>>179
ペンタックスの事は詳しくありませんが、ペンタ使いの友人が
まさに179氏と同じ理由で、最近ニコンに乗り換えてきましたよ。
撮影地にD300を持って現れた時には驚きましたからw

181178:2008/06/03(火) 01:24:58
>>180
それってあのぎょぎょっと円周魚眼?
いや、一度だけ画像見たことありますが、
あれはさすがに使いどころが困りますw
買ったのは200ー400です。マップカメラで1本限定で、
下取り分と合わせて60万を切ってたのでついw
最近は望遠の出番がめっきり減ったから、
買ってどうするんだという思いもしなくもないのですが。
でもこれからスポーツ観戦の予定もいくつかあるので、
使いこなせればかなり強力だと思います。
もしかしたら休日の作者さんにこそふさわしいレンズかもw

ペンタは自分も使ってた時期があります。
FA☆レンズは好きでした。28ー70と80ー200の
大口径ズームを初めて買ったときは、中古でも嬉しかったです。
DA☆も軽くて、デジタル専門なら使いやすいと思いますけどね。
ペンタがフルサイズの開発を断念した後に、ニコンに乗り換えたのかな。
あのまま開発を続けていたらまた違った未来図があったかもしれませんね。

182リースの休日の作者:2008/06/09(月) 19:53:06
アルバムP38に329〜332を追加しました。
今回は井川線の機関車運転教室に参加して
普段は撮れない運転席に座ったリースたんを
撮影する事が出来ました。(リースたんの参加は2回目です。)
>>181
おぉ!ニーヨンヨンを買われたのですね。
現物は1度秋葉原のヨドバシで見た事がありますが、
初めて見た時の感想は「なにこのバズーカみたいレンズは」でしたよw
おいらも手に入れる事が出来るなら使ってみたい1本ですが、
あの値段に対して使用頻度を考えるとなかなか手が出せないレンズです。
今欲しいのはAF-S80-200/2.8かな。VR70-200/2.8だとF3で使えないですから。
もしかしたら181さんの28-70/2.8の下取りが高かったのは
こういった需要(24-70/2.8は古いカメラで使えない)があるからかもしれませんね。

183名無しのクラスメート:2008/06/11(水) 22:56:38
おー、新作待ってました!

184リースの休日の作者:2008/06/19(木) 21:06:48
ちょっと旅(乗り鉄)に行って来ました。
写真の整理が出来ましたらアップします。
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp18271.jpg

185リースの休日の作者:2008/06/21(土) 17:18:45
リースの休日の38ページ333から40ページ348まで追加しました。
今回は和歌山電鉄貴志川線に乗り、貴志駅のネコ駅長「たま」に
会いに行って来ました。

廃止対象になったローカル線だと思って甘く見ていたら
人がとんでもなく多かったですよ。

186名無しのクラスメート:2008/06/23(月) 12:13:11
猫の駅長との対面写真はなごみますねー。
伊太祁曽の写真が地味に好きです。

187名無しのクラスメート:2008/06/24(火) 00:56:13
駅長もびっくりしたろうな。
今までいろんな奴らが押しかけて来たとはいえ
さすがにリースたんとは初めてだろw

188181:2008/06/24(火) 16:53:19
ぬこかわいいよぬこ。
「猫をいじめるやつ、コロス」ってリースたんもおっしゃってますw
ぱれっと、ごきげんルゥリィ作ってくれないかしら?
そしたら二人のネコ娘と3人旅ができるのにw

明後日から沖縄です。
向こうはもう暑いだろうなあ。東京も暑いけどw
今回も楽しい思い出ができればと思います。

189リースの休日の作者:2008/06/24(火) 19:36:10
>>186
猫の駅長との写真は見物の人が凄く多くて、今までで一番勇気がいる撮影でしたw
人が多過ぎて滞在1時間の予定を早め、1本前の列車で貴志駅を離れてしまいましたが、
浮いた時間で雰囲気の良い駅で途中下車してみようと思い、下車したのが伊太祁曽駅です。
しかし今回の写真は、列車の前→車内→列車の前→車内の繰り返しで、
観光を全くしない、乗り鉄丸出しの写真だったなぁ。
もう少し考えないとリースたんに「つまらない」って怒られそうw
>>187
写真で見ると駅長がキョトンとしていて頭上に「???」が
出ている様においらは見えます。
もしかしたら撮影中は見物の方々も駅長と同じ表情だったかもしれませんw
>>188
明後日から沖縄へ出発ですか。
いいなぁ。むこうはもう夏なんだろうなぁ。
おいらは沖縄には1回しか行った事がない(しかも会社の研修で)から
羨ましいです。
また楽しみにしていますよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板