したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

リースリットライフを楽しむスレッド

1リースの休日の作者:2007/08/21(火) 19:08:15 ID:LO6y/sNM0
ごきげんリースとの生活「Wreathlit Life」を楽しむスレです。
リースたんと食事をした、リースたんと旅行に行った等々ありましたらどうぞ。

おいらのリースリットライフのアルバム「リースの休日」はこちら
ttp://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=13468&key=959531&m=0
パスワードは無しにしました。

537名無しのクラスメート:2010/10/08(金) 23:30:12
>>535
>社長さんアニメDVDを買って来たのかな。
それなりのお値段しますし、さすがにレンタルじゃないですかね?>DVD

>リースの休日「アプト式20周年編」
車掌さんとのツーショットがイイ味出してますわw

事情で16日のごきげんリース号には行けないけど、レポ待ってるよ!待ってるよ!

538名無しのクラスメート:2010/10/15(金) 19:33:39
 いよいよ明日ですね。
 前回に引き続き楽しみです。

 ところで、鉄オタ的老婆心です。
 常磐線沿線を除く東京都全域、神奈川県全域、埼玉県南部と千葉県の
一部からは、ホリデーパス(2300円・常磐線土浦までがフリー区間)と、
土浦〜勝田の乗車券(往復1900円)を買ったほうが安くなります。
 上野駅で4人組が組めれば、4枚つづりの特急券回数券(4枚2800円)を
買って特急に乗る方法もあります。

 それでは、明日お会い致しましょう。

539名無しのクラスメート:2010/10/16(土) 09:30:19
すっかり忘れてたよw<リース号@ひたちなか

どっちにしても失業中の俺には無理な話なんだけどorz

540リースの休日の作者:2010/10/17(日) 09:45:23
こんにちは。
昨日はフェル氏主催のごきげんリース列車inひたちなかへ行って来ました。

写真は整理中なのでアルバムはまだですが、
速報版と言う事で数枚貼っていきます。

ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp41964.jpg
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp41965.jpg
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp41966.jpg
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp41967.jpg

またひたちなか海浜鉄道の社長ブログにもこの事が書かれていました。
ttp://www.hitachinaka-rail.co.jp/blog/?p=2629
社長さん、那珂湊の駅をリース号が通る度に手を振ってくれたな。

楽しいイベントを主催してくれたフェル氏に感謝ですよ。

541名無しのクラスメート:2010/10/17(日) 09:47:52
結構盛り上がったみたいですな、ひたちなかリース号。

俺はイベント開催自体を失念してたのと諸々の問題山積みで参戦を断念しましたが
秋葉のD7000お披露目イベントには出向いておりましたw

542名無しのクラスメート:2010/10/17(日) 11:56:09
>>540
なんだこの目白押しw リースが何人集まったのか公式発表を待つww

社長さんも書いているように、こちらがマナーを守れば鉄道側もそれなりの
ファンサービスが可能なわけで、信頼関係は大事にしていきたいですねー。
(最近ニュースでは「にわか」の連中による粗暴なマナー違反が取りあげられて
いるだけになおさらね)

昨日は参加できなかった代わりに「はやぶさ」プロジェクトの川口プロジェクトマネージャ
の講演を聞きに行ってましたよ。
最後に「「元気な日本復活特別枠」要望についてのパブコメで「はやぶさ」後継機の
応援をお願いします!」と直々に訴えられていて、あれだけの快挙を成し遂げたのに
なりふり構ってられない状況なのか、としばし考えさせられてしまったり。
スレチだけど興味あったら↓を読んでみてください。19日17時まで受け付けてます。

はやぶさ2、もう一押し - 野尻blog
ttp://d.hatena.ne.jp/nojiri_h/20101006/1286358062

543リースの休日の作者:2010/10/18(月) 18:58:07
今回のリースの休日アルバム
ごきげんリース号inひたちなか海浜鉄道編の
準備が出来ましたのでどうぞ御覧ください。
ttp://gallery.nikon-image.com/167202521/albums/2140750/

>>541
盛り上がり過ぎだ!と思うほどに盛り上がりましたよ。
特にオーナーが後ろに隠れてリースたんの手を振っていたら
小さな女の子とお母さんが振り返してくれたのが
ほのぼのとして良いなぁと思いました。

>>542
何人集まったんでしょうね。
参加したおいらも実は知らなかったりしますw

マナーは極一部の悪いのが表に出て、全体がそうみたいに
思われてしまっているのが辛いです。
ファンサービスする鉄道側も、何か問題が起きてしまうならやらない方が…
なんて思っているのかもしれません。
お互いの信頼関係ってのは大事ですね。

544名無しのクラスメート:2010/10/19(火) 20:48:30
ごきげんリース号、参加してきました。
楽しかったです。
主催氏に感謝。

545フェル:2010/10/26(火) 00:54:57
さて、遅ればせながら主催でございます。
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。

とりあえず当日の様子を動画にまとめてみましたので、ご報告まで。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12550097

なお公式発表としましては、49人のごきげんリースにお集まり頂きました。

546名無しのクラスメート:2010/10/26(火) 12:08:07
うp乙。特別乗車証いいなぁ。当日行ってこその価値なんだろうけど。

自分とこの環境だとニコ動上では映像が乱れるんで、ローカルに落としてWMPで
再生したらちゃんと見られた。たぶんFlash Playerの問題かと思うけど一応。

547リースの諸国探訪の作者:2010/11/06(土) 23:13:37
まだコメントが全部につけおわってませんが、とりあえず更新しました。

548名無しのクラスメート:2010/11/28(日) 04:16:05
冬コミでごきげん新作あればいいな

549名無しのクラスメート:2010/11/28(日) 23:40:59
むしろリースリットライフ(ミニゲーム)を…

550名無しのクラスメート:2010/12/01(水) 01:51:00
休日さんは新青森にいくのかな?

551リースの休日の作者:2010/12/03(金) 19:20:22
>>550
行きたいんですけど予算的に行けないんですよ。
D700を導入した影響がこんなところに出るとはw

552名無しのクラスメート:2010/12/14(火) 11:20:42
>>545
動画見た!編集うp乙!

553リースの休日の作者:2010/12/14(火) 20:33:46
お知らせです。
今年3月6日に大井川鐵道井川線で運行しましたごきげん列車リースの休日号ですが、
来年2月12日に同じ井川線にて2回目の運行をする事になりました。
今回は接岨峡温泉駅を11:17に発車し、川根小山駅、井川駅と巡り、
接岨峡温泉駅に16:36に到着するダイヤになっております。
運行予定時刻は
接岨峡温泉11:17発→川根小山12:05着13:10発→尾盛14:06着14:26発→
井川15:05着16:00発→接岨峡温泉16:36着
列車編成:機関車+cスハフ型客車2両

また今回は前回と違い、井川16:00→接岨峡温泉駅16:36以外は大井川鐵道にお願いして、
スジを一本盛って貰い定期列車併結でない、完全な貸切列車として運行します。
専用ダイヤですので、運休区間の川根小山駅への入線や、秘境駅として有名な尾盛駅に
20分停車等、定期列車では出来ない鉄的にも面白い運転になっております。
(尾盛駅20分停車は現在の熊騒動が収まっていない場合、閑蔵駅20分停車に変更)

554リースの休日の作者:2010/12/14(火) 20:35:40
自家用車でお越しの際は、接岨峡温泉駅近くの資料館やまびこ駐車場、
または長島ダムの駐車場をご利用下さい。
列車でお越しの際は、接岨峡温泉駅からですと朝早くなってしまいますので
千頭10:40の列車代行バスに乗って奥泉駅にて乗り換え、長島ダム駅までお越し下さい。
長島ダム駅でリース号とすれ違いますのでご乗車になれます。
(東京7:03のひかり461号、新大阪6:27のひかり506号で間に合います)
もちろん一部区間のみの参加もOKです。
SL列車に乗車する場合は、長島ダム駅で13:44の定期列車にお乗換え下さい。

参加費(リース号乗車料金)は無料です。
ただリース号以外の列車運賃はご負担下さい。
また余りにも多数の方がお越しになり、車両定員を越えてしまった場合、
ご乗車をお断りする可能性がある事をご了承下さい。
(ミニ列車なので、30人も乗れば満員になります。)
興味のあるかたのお越しをお待ちしております。

555リースの諸国探訪の作者:2010/12/29(水) 02:45:10
もう今日からコミケか。
始発からは行けないから、昼過ぎにのんびり行ってみよう。

556名無しのクラスメート:2010/12/31(金) 00:50:45
今年のコミケにリース連れていこうか迷ってる。
リースを人ごみに揉ませるわけにはいかんか。

557名無しのクラスメート:2010/12/31(金) 09:59:01
リースの身の安全もあるけど、かさばるから周囲への迷惑にもなりかねないよね。
そういうこと考えない連中も目にするけれど。

558リースの休日の作者:2011/01/01(土) 22:24:59
あけましておめでとうございます。
今日は大井川鉄道へ行き、正月恒例の旗付きSL列車を撮って来ました。
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_1506.jpg
ゆきまるのマーク?

またごきげん列車リースの休日号への参加方法ですが、
当日リース号の停車駅まで来て頂き、「リースたんに会いに来たぞ」と
客車に乗っている人に声を掛けて頂ければOKです。

停車駅は接岨峡温泉11:17→長島ダム11:35→アプトいちしろ11:46→
川根小山13:10→アプトいちしろ13:33→長島ダム13:43→閑蔵14:43→井川16:00です。
これ以外の駅は尾盛駅を除き通過しますのでご注意下さい。

また554に、余りにも多数の方がお越しになり、車両定員を越えてしまった場合、
ご乗車をお断りする可能性がある事をご了承下さい。と書きましたが、
前回の参加実績が人間11名リースたん39名でしたので多分大丈夫だと思われます。
車両定員は形式上60名ですので、沢山になって座れなくなったら
リースを膝の上に乗せて座ると言う事でw

559リースの休日の作者:2011/01/24(月) 19:35:14
こんにちは
今回はリースたんがまいたんに乗って天橋立を目指しました。
こちらからどうぞ御覧ください。
ttp://gallery.nikon-image.com/167202521/albums/2251681/

因みに「まいたん」とはおいら達が使っている言葉で特急まいづる+たんばの略称です。
本当は暖かくなって天候が安定してから行こうと思っていたのですが、
3月の改正で特急まいづる+たんばが無くなってしまう事から
お別れ乗車も兼ねて行って来ました。

560名無しのクラスメート:2011/01/25(火) 12:01:20
麻衣たん「呼んだ?」

いやあ、リースたんもすっかり旅慣れた…というか鉄子さんにw
子供運転台がぴったりすぎてワラタ

561リースの休日の作者:2011/01/25(火) 20:37:31
>>560
この「麻衣たん」ネタをやりたかったんですよw
ずっと考えていたんですが、3月11日までにやらないと
列車が無くなってしまうので、急いで行って来ました。

子供運転台は大人気と聞いていたので、深夜の列車なら撮れるかな?
とか色々と手段を考えていましたが、たまたま停まっていた列車を覗くと
誰も居なかった(発車10分前で客室が無人だった)ので撮ってみました。

562名無しのクラスメート:2011/01/29(土) 13:27:57
何故歩いて渡らなかったw
と言うか駅のある方の展望台(兼遊園地)にも行ってあげてと

563リースの休日の作者:2011/01/31(月) 18:57:40
>>562
検索してあの松林の中を歩いて行けるのを今知りましたorz
あの中はてっきり釧路湿原みたいな保護区域かなんかで、
立入禁止だと思っていましたよ。
ビューランドの飛龍観も行きたかったんですけど、
モノレールがフリー切符の範囲外だった事と、
フェル氏のリースたんが飛龍観に登っていたはず。と思い
次回の楽しみに残しておきました。

欲を言えば少し足を延ばして旧加悦駅へ行ってみたかったです。

564名無しのクラスメート:2011/02/11(金) 10:52:40
いよいよ明日ですか。
ちょっと天候が悪い様ですが皆さん楽しんできてくださいね。

565名無しのクラスメート:2011/02/12(土) 23:15:41
ただいま神奈川の自宅に帰宅致しました。
月並みな言葉で恐縮ですが、このような楽しい企画の立案と実行、
本当にありがとうございました。
ウチのリースたん(&お友達のぱんにゃ)も初めて雪を見れて
喜んでおります。

またの機会がございましたらば、宜しくお願いいたします。

566リースの休日の作者:2011/02/13(日) 21:24:57
こんにちは
12日のごきげん列車リースの休日2号は無事運行を終了しました。
当日は雪が振る悪天候の中を皆様遠くからご参加して頂きまして
大変感謝しております。ありがとうございました。
参加人数は、リースたん61名、保護者10名で、他にアヴリルやぱんにゃが乗り込み
とても賑やかな車内での運行となりました。
雪や霙が振る中でしたが、楽しんで頂けたのでしたら幸いです。
もし次回がありましたらその時もどうぞ宜しくお願い致します。

写真の整理がまだなので2枚だけ貼っておきます。
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp44704.jpg
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp44705.jpg
(アルバムはなるべく早いうちに纏めてUPします。)

しかし前回は大雨、今回は滅多に降らない雪。
嵐を呼ぶリースたんが中に居るのかな?w

567名無しのクラスメート:2011/02/13(日) 21:36:12
き、キングばんにゃまでw

568名無しのクラスメート:2011/02/13(日) 23:15:29
網棚にまでwところ狭しww

569リースの休日の作者:2011/02/14(月) 21:20:42
おまたせ致しました。
写真のアップが終りましたのでどうぞ御覧下さい。
ttp://gallery.nikon-image.com/167202521/albums/2287141/

>>567
キングぱんにゃの存在感は凄かったですが
持って来た方も凄いなぁと思いましたw

>>568
定員40名の客車にリースたん61名+αが乗ったので座席が満員になり
網棚にまで乗り込む事になったんですよ。
リースたん専用車に乗る場合、人間は立席でしたw

570名無しのクラスメート:2011/02/20(日) 13:12:19
はじめまして。
そして、リースの休日号に参加された皆さま、お疲れさまでした。

一参加者として当日の写真をまとめましたので、よろしければご覧ください。
ttp://odekake-photolife.jp/

大勢のリースたんに囲まれながら、幸せなひとときを過ごすことができました。
素敵な企画に感謝。ありがとうございました。

571名無しのクラスメート:2011/02/20(日) 22:31:09
>>569
おお、山の上の方が雪化粧。ちょうどこの頃各地で雪が降ったんでしたっけ。
それにしてもこの手の写真を見るにつけ、行きたかったなあと。

>>570
ようこそー。
トップページから素晴らしい写真でうらやましかったり。地元の方?

572リースの休日の作者:2011/02/21(月) 18:52:37
>>570
生憎の天気の中、ご乗車頂きありがとうございました。
写真を拝見すると寸又峡に泊まられて、
冬の奥大井を楽しまれた様ですね。
宿でくつろぐリースたんが可愛過ぎです。
次回の事はまだ解りませんが、もし運行する時には
また来てくださいね。

>>571
そうです。前々日まで晴れが続いて乾燥注意報まで出ていた位なのに
運行日をピンポイント狙ったかの如く悪天候になってしまいました。

573570:2011/02/21(月) 22:43:58
>571
地元ではないのですが、18きっぷを利用して、ふと立ち寄った時の写真です。
天気が良かったので、もしやと思い、山の上の展望台まで登って撮りました。
まあ、"朝霧"つながりということで。

(朝日を撮るのが初めてで、真っ白けの写真が量産されたのは内緒です)

574リースの諸国探訪の作者:2011/03/01(火) 17:02:24
すっかりご無沙汰しております。
先日のリースの休日号にも顔を出せず、申し訳ありません。
最近おでかけは、やって無くはないんですが、
写真を整理する時間が取れなくて、たまりにたまってます…。
週末に時間が取れれば、まとめてあげようかと思ってます。

ちょっとだけ
ttp://ameblo.jp/s-staff/day-20110214.html
バレンタインに札幌に行って、行きつけのカレーショップのお店でパチリ。
もはや自分よりリースたんのほうが顔なじみですw
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298965749752.jpg
先月の24日、築地の料亭で行われた、
エゴン・ミュラーというドイツワインの特に有名な作り手を招いてのディナーに参加してきました。
エゴン・ミュラーのワインは世界的にも評価が高く、特に生産量が極端に少ない
シャルツホフベルガートロッケンベーレンアウスレーゼというワインは、
1本100万円近い値段で取引されますw
味は間違いなく美味しく、誰が飲んでも彼のワインを嫌いという人はいないでしょう。
世界中のワイン生産者の中でもトップクラスの白ワインを作ってます。
日本でワインづくりの研修に来ていたこともあり、日本語でダジャレを言うほどの親日家ですw
ドイツでワインの使われる葡萄の品種は、おもにリースリングというものですが、
このお人形に名前はあるのかと聞かれて、名前はリースと答えたら
「それはリースリングのリースですか?」と言われましたw
なんとなくそう言われる予感もあったし、軽く酔ってもいたので「それでいいです」と答えちゃいましたwww

575名無しのクラスメート:2011/03/11(金) 21:04:32
フェルさん無事だろか?

576名無しのクラスメート:2011/04/19(火) 00:08:58
リースたん、お誕生日おめでとう!
バースデーケーキを買った人は正直に申告することw

577名無しのクラスメート:2011/04/19(火) 00:22:04
リース誕生日オメ。もふもふ
つ ティラミス(お酒控えめ)

578リースの休日の作者:2011/04/19(火) 22:13:16
こんにちは
リースの休日、4回目の誕生日編をアップしました。
どうぞご覧下さい。
ttp://gallery.nikon-image.com/167202521/albums/2361362/
今回はケーキではなく山盛りのシュークリームです。

もう最初のリースたんがウチに来てから3年半も経つのか・・・

579名無しのクラスメート:2011/04/20(水) 08:55:10
バースデーケーキは勿論買いましたよ。
当然名前も入れて貰いました。
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp45887.jpg
小旅行もしてきたのですが
急な仕事で写真整理が出来てませんw

>休日氏
うちのリースは4年半ですが
もっとず〜っと長い間一緒にいる気がしてますw

580リースの休日の作者:2011/04/20(水) 18:01:13
>>579
ケーキ凝ってって凄いですな。
うちは去年まで頼んでいたケーキ屋さんの店長に興味を持たれて
「金髪の小さな女の子ですよ」と答えたら「どこの国?」とか
「これでなんて読むの?」とか色々と聞かれて
元ネタがばれそうになって行き辛くなったんですよねw

>うちのリースは4年半
すいません。計算間違えてました。
C70で身請けしたから来たのは2006年の秋口ですね。
9月22日の初撮影はドキドキしたなぁw

581名無しのクラスメート:2011/04/20(水) 22:23:56
>>579
背後のDr.Pepperが妙に気になるw
つーかこれどこなんだろう、個人の部屋じゃなさそうだし

582579=200:2011/04/21(木) 09:33:08
久し振りの書き込みで名前入れるの忘れてましたねw
200です。
今回は「北海道の中心で誕生日祝いを叫ぶ」をやってきました。
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp45905.jpg
小学校の敷地内なので実際には大声で叫ぶことは自重しましたがw
その後は「青い池」というエメラルドグリーンというか
コバルトブルーの様な色をした不思議な池で記念撮影。
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp45906.jpg
これは池の水が川と合流してる所で、色が綺麗に2色に分かれています。
なんとも幻想的。

>>休日氏
こちらも「外人さん?」って聞かれましたよ。
「うちにホームステイしてるんですよー」って返しときましたw

>>581
そこは身内でたむろってるゲームスペースでして、
旅行の帰りに立ち寄ってみんなにお祝いしてもらいました。
ドクペのそれはポスターですね。そこで販売してるので。

583名無しのクラスメート:2011/04/22(金) 08:57:17
>>582
富良野小学校w
くまげらで熊料理食べたり、朝から熱気球に乗ったのもいい思い出。

584名無しのクラスメート:2011/05/01(日) 17:43:02
ドリパ行きたかった…

585名無しのクラスメート:2011/05/06(金) 20:45:10
そろそろ新しいぬいぐるみがきてもいいと思うんだ

586名無しのクラスメート:2011/05/06(金) 23:24:21
>>585
来るとしたら誰だろう。リシアとか?金髪的に考えて

587名無しのクラスメート:2011/05/07(土) 10:30:30
ロリ枠マイペース枠でいくならアイリスだろうけど
服装的にリースたんより連れ回しにくいなw

588名無しのクラスメート:2011/05/07(土) 11:08:22
ぶあいそアイリス

589名無しのクラスメート:2011/05/07(土) 16:32:07
>>587
透けてるからなww

590名無しのクラスメート:2011/06/11(土) 01:48:38
キャラ投票のアイリスのコメントぬいぐるみ希望多すぎw

591名無しのクラスメート:2011/06/12(日) 12:54:58
いろいろ厳しいだろうけどどうするんだオーガストwww

592名無しのクラスメート:2011/06/14(火) 04:04:07
キャミソールをワンピースにしたら何とか…

593名無しのクラスメート:2011/06/14(火) 08:50:05
キャミが透けてなければいけると思う

594名無しのクラスメート:2011/06/30(木) 23:26:27
こちらの皆様に触発されて、自分もうちのリースたんと
「はやぶさ」のグランクラスで出かけてきました。
カメラ知識ゼロなので拙い写真ですが、よろしければどうぞ。

「新しい電車」
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp47269.jpg

「あおい新幹線」
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp47270.jpg

「これにのる」
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp47271.jpg

「美味しい食事」
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp47272.jpg

「これものむ」
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp47273.jpg

「……」
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp47274.jpg

「いちばん北の駅」
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp47275.jpg

「へんななまえ」
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp47276.jpg

「これでかえる」
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp47277.jpg

「夜のえき」
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp47278.jpg

「またね」
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp47279.jpg

595リースの諸国探訪の作者:2011/07/03(日) 09:43:23
はやぶさのグランクラスいいな…。

596名無しのクラスメート:2011/07/03(日) 10:39:39
ふこうだww

597リースの休日の作者:2011/07/04(月) 18:53:47
グランクラスいいな。
おいらも乗りたいです。

598リースの諸国探訪の作者:2011/07/09(土) 18:14:42
>>594さんのグランクラスがうらやましいので、自分も来週仙台に行ってきますw
ちょうど一週間後は東北六魂祭、3年前に東北6県を巡ったことを思い出します。

599570:2011/07/11(月) 02:43:53
>>594
はやぶさ&あけぼの、いいなぁ。
寝台列車にすら乗ったことがないので、下から2番目の誰もいない夜のホームを眺める光景にあこがれる。

>>598
良い旅になるといいですね。報告期待してます。

あと、うちのリースたんも函館と近所の公園にお出かけしてきました。

600リースの諸国探訪の作者:2011/07/17(日) 00:07:49
六魂祭から帰ってきました。
疲れました。写真チェックは一休みしてから。
しかし、ネットのニュースにもなってるように、今日は本当に危険でした。
正直あんなに人が来るとは想像しておらず、明らかに七夕まつり以上の人出。
会場に人が集まりすぎて、身動きすることすらままならず。
ねぶたと竿灯の中止はやむを得ないでしょうね。
正直会場の定禅寺通りでは、ねぶたが通るには幅が狭いのに
あれだけ人がいればもっと惨事が起きていた可能性も。
運営にも観客にもそれぞれ言い分はあると思うけど、
それぞれ思いは同じはずなので、それを大事にして、
17日は、もっとみんなが心から楽しめるようになってほしいと思います。

601名無しのクラスメート:2011/08/11(木) 15:29:17
さて今回のコミケにリースたんを連れて行く人は居るのかな?

602リースの諸国探訪の作者:2011/08/15(月) 15:09:13
コミケお疲れ様でした。
初日はいつもより来場者が少ないかなと感じましたが、
3日目はやっぱり多かったですね。
オーガスト関連サークルではリースたん同伴のところもけっこうありましたねw
ブースではいつもの社員の方ともいろいろお話しできました。
ユースティアのことや新作のことなど。
詳しくは言いませんが、新作は来年中には出したいとのことでした。
新しいぬいぐるみのことも聞いてみましたが、残念ながら今のところ予定はないようです…。
仮に今から企画しても、冬には絶対間に合わないとのこと。
また、あのクオリティを維持するなら、当時のリースたんの値段ではかなり厳しいそうです。
だから、あまり過度な期待はしないでほしいとのことでした。

603名無しのクラスメート:2011/08/15(月) 16:58:56
おつー。

>あのクオリティを維持するなら、当時のリースたんの値段ではかなり厳しいそうです。

だろうねぇ。当時でもあれで7kは破格過ぎて材質とか疑っちゃったからなw
多少値段が上がってもあのクオリティを維持してくれるなら是非とも作ってもらいたいところだが。

604リースの諸国探訪の作者:2011/08/16(火) 05:54:42
>>603
自分も、ちょっとくらい値上げしてもいいからぜひ作ってほしいとは言ったんですがw
もし仮にユースティアから出すなら、ちびっ子枠のリシアかアイリスか、でもリシアは抱き枕にしたからアイリスかなー、と話には出ました。
ぶあいそアイリス、ぶあいそアイリスを是非身請けさせてくださいませ!

605名無しのクラスメート:2011/08/16(火) 09:42:44
ぶあいそアイリスならぬいぐるみより
伺か的なデスクトップアクセサリの方が似合いそうだ。
何かしらのアクションについて悪態を吐いてくれたりすると嬉しさのあまり小躍りしそうw

ぬいぐるみはまず伽耶様を出してくれない事には・・・

606saorin:2011/09/04(日) 11:34:38
世の中には簡単で儲かる仕事があるもんだ(・_・)☆ ttp://tinyurl.k2i.me/Xxso

607リースの休日の作者:2011/10/16(日) 13:26:53
ご無沙汰しております。
過去に大井川鐵道井川線にて2回運行された、ごきげん列車リースの休日号ですが、
11月5日に第3回目を三陸鉄道北リアス線にて
ごきげん列車リースの休日3号として運行させて頂く事になりました。

時刻は確定ではありませんが、現時点では久慈15時発の定期列車に1両増結し
久慈〜陸中野田の1往復を予定しております。(所要約1時間)
車両はお座敷車のさんりくしおかぜを使用し、車内は掘りごたつ状態にして
リースたんに暖まって貰う予定です。

参加方法はリースたんの有無に関わらず、その区間に通用する乗車券を用意して頂ければ
乗車可にしようと考えております。
お近くの方、興味のある方、どうぞお越し下さい。

また同日から秋のさんてつ祭りが開催され、
5日晩には「久慈ありす」の2日遅れバースデーパーティー列車が運転、
6日には車両基地の公開等が行われるそうです。
こちらの方もどうぞよろしくです。

608リースの休日の作者:2011/10/27(木) 19:18:45
運行まで10日を切ってしまいましたが、
11月5日に三陸鉄道北リアス線にて運行する
ごきげん列車リースの休日3号in三陸鉄道のご案内です。

運行は11月5日久慈駅15時発の陸中野田行の普通列車に
お座敷車のさんりくしおかぜを増結し、陸中野田駅まで1往復し
久慈駅に戻る行程で決定しました。
久慈駅到着は15時57分です。

さんりくしおかぜはこちら↓
ttp://www.sanrikutetsudou.com/2010/03/sanriku_shiokaze_train.html
全面畳敷きタイプで運行します。

参加方法はごきげんリースの有無に関わらず
久慈〜陸中野田に通用する乗車券類をお持ちなら
乗車OKとします。(往復600円)

お近くの方、興味のある方、どうぞお越し下さい。

609名無しのクラスメート:2011/10/29(土) 02:11:19
デジカメは新調したしリースたんがすっぽり入る鞄も買ったけど、
さすがに岩手までは行けないorz

610名無しのクラスメート:2011/11/01(火) 13:16:06
今ようやく確認して、日程調整が可能か頭を抱えているのですが……
久慈駅周辺に宿泊施設って有りますか?
最悪、土曜日の最終はやてで東京にとんぼ返り、も有りますが……。

611リースの休日の作者:2011/11/01(火) 18:17:34
>>609
どちらにお住まいか解りませんが、仮に首都圏からでも結構な距離がありますからね。
おいらは友人と2人でリースたん23人(友人の分含む)を乗せて
ゆっくりと東北道を走って行く予定です。
事故ったら晒し者ですからww

>>610
久慈駅周辺に宿はありますよ。
有名なサイトの検索結果はこんな感じです。
ttp://travel.rakuten.co.jp/yado/iwate/kuji.html

とんぼ返りする場合は久慈1630のJRバスに乗って
二戸からはやて38号に乗り継ぐのが最速かな。
おいらの場合だと趣味で盛岡からはやぶさ6号に乗り換えそうですがw

612610:2011/11/02(水) 10:40:46
>>611
作者氏
どうも情報提供ありがとうございます。
JR東管内からならば、交通費は新幹線だとしてもトンボで往復2万5000円ほどなので、参加の意向なのですが(リースたん、はやぶさは我慢してね。この前グランクラスに乗せてあげたから)、皆様は、その後のイベントなど(5日の久慈ありす列車、6日のイベント)は参加なされますか?
主体性がないと言われそうですが、迷っているので……

613リースの休日の作者:2011/11/02(水) 19:21:30
>>612
おいらは久慈ありす列車も6日のイベントも参加して
6日の晩に帰る予定ですよ。

614名無しのクラスメート:2011/11/03(木) 18:37:44
>>613
作者氏
お返事ありがとうございます。
確かに、錯覚行くのにトンボももったいないですね。

朝一で八戸⇒三沢(廃線前の記念乗車)⇒久慈、で向かうことにします。
帰りは一拍後、なすのでK47に当たらないか、運試しで。

……ところで、久慈に1456到着予定の代行バスでOKでしょうか?

615リースの休日の作者:2011/11/04(金) 18:37:32
>>614
通常ならその列車でOKのはずですが、
代行バスなので遅れやすい可能性もあり
もし遅れた場合は三陸鉄道が
接続を取るかは解らないです。

616名無しのクラスメート:2011/11/06(日) 19:01:25
ごきげん列車リースの休日3号in三陸鉄道のレポを正座待機するだけの簡単なお仕事…

617名無しのクラスメート:2011/11/06(日) 22:57:25
先程帰宅しました。
詳細や、写真の質では他の方に引けを取りっぱなしなので、
せめて速報性だけでも、と。
……肝心の列車の写真が1枚ですみません(爆)

1.きょうはこの駅から
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_5105.jpg
上野駅から出発するリースたん。

2.東北へ
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_5106.jpg
東京都を出発、いざ東北へ

3.また会えた
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_5107.jpg
八戸駅にて

4.みんなにも会えた
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_5108.jpg
リース列車車内。

5.いただきます
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_5109.jpg
せっかくなので、ちょっと奮発して

6.カレンのときと違って、負けなかった
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_5110.jpg
一気飲み大会優勝での商品を受け取るリースたん
(三鉄社員の方、ご協力ありがとうございます)

7.ばいばい
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_5111.jpg
まだ祭りの最中ですが、所用のため帰路に

8.まあるいお鼻
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_5112.jpg
11月18日付で東北新幹線から引退する200系です

9.またいきたいな
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_5113.jpg
車中でお土産を広げるリースたん



なお、久慈ありすバースデー列車で、共同通信からインタビューを受けたのですが……
まさか、『リース列車が第1目的です』と言うわけにもいかず、冷や汗ものでした(苦笑)

618名無しのクラスメート:2011/11/07(月) 00:16:27
>>617
お、速報乙です。
列車車内でリースたん達が座れるように組んである棒(園芸用の竿?)が
なかなかのアイディア品で秀逸。休日氏の考案ですかね?

…で、共同通信からのインタビューではなんと答えたのでしょうかw

619名無しのクラスメート:2011/11/07(月) 00:48:24
楽しそうだなーwうらやましい
九州だとさすがに辛い距離だからなぁ

620名無しのクラスメート:2011/11/07(月) 09:43:03
北海道からは距離的に近くても移動費は関東に行くのと変わらないという・・・orz

621570:2011/11/07(月) 13:08:48
参加された皆様、お疲れさまでした。570です。
当日の様子を纏めてみましたので、
遠方で参加できなかった方も、よろしければご覧ください。
ttp://odekake-photolife.jp/

内装やら小物類に至るまで、芸の細かさに脱帽です。
素敵な企画、ありがとうございました!!

622リースの休日の作者:2011/11/07(月) 23:51:22
只今久慈から帰って来ました休日です。
リースの休日号in三陸鉄道にご参加して頂いた皆様、
こちらからの要望を聞いて下さった三陸鉄道の皆様、
本当にありがとうございました。
また現地まで足を運んで頂いた570氏と617氏、
大変疲れ様でした。

今回は地元から遠く離れた勝手も解らない場所での運行でしたが
沢山の方々の協力で無事運行を終える事が出来ました事、
この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

おいらの写真はまだ取込中で整理も何も出来ていませんので、
速報版としてコチラをご紹介させて頂きます↓

ttp://tetsulog.jp/index.php?e=1149

なんと三陸鉄道公式ブログに載ってしまいましたww
アテンダントさんの目から見て、楽しんだ方が沢山いたと言う事は
大変嬉しく思います。

次回の事は全く解りませんが、また皆様に楽しんで喜んで頂ける企画が出来たらな
と、思っております。

623リースの休日の作者:2011/11/09(水) 21:16:32
お待たせいたしました。
リースの休日in三陸鉄道 みんなでさんてつへいこう編の
アルバムが出来ましたのでどうぞご覧下さい。
ttp://gallery.nikon-image.com/167202521/albums/2690404/

624名無しのクラスメート:2011/12/20(火) 18:57:53
週末のクリスマスはどう過ごします?

625名無しのクラスメート:2011/12/23(金) 03:19:40
もちろんリースたんと二人きりだよ。
言わせんな恥ずかしい。

…ってオフ会でもするの? ジーーー(おでかけ用ボストンバッグのファスナーを開ける音

626リースの諸国探訪の作者:2011/12/23(金) 22:01:05
あまりたいしたことはできませんが、とりあえずケーキとチキンを用意して、一緒に食事してきます。
オフ会は、都内で誰か企画してくれたら。

627リースの休日の作者:2011/12/24(土) 19:52:12
クリスマスリースの装飾のある井川線車内で
リースたん撮ったけどイマイチな結果に。
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp48344.jpg

628570:2011/12/26(月) 03:15:09
少し遅くなってしまったけど、メリークリスマス。
ttp://odekake-photolife.jp/tmp/xmas2011.jpg

629リースの諸国探訪の作者:2011/12/26(月) 07:12:02
こちらも少し遅くなりましたがBUON NATALE!
ttp://t.co/VgeZ2InL

630名無しのクラスメート:2011/12/27(火) 12:57:55
広告より下なのもなんなのでage

631リースの諸国探訪の作者:2012/01/08(日) 04:42:08
俺、来月になったらD4買ってお出かけするんだ…

632名無しのクラスメート:2012/01/08(日) 08:35:30
あけおめ!
再来月辺りにまた鉄道走らせるのかな?

633リースの休日の作者:2012/01/09(月) 16:02:17
ごめんなさい。
今年のリース列車の運行はありません。

634リースの諸国探訪の作者:2012/02/07(火) 16:00:56
D4が延期になった
もうだめだ
死ぬしかない

635リースの休日の作者:2012/02/16(木) 18:40:53
おいら車をIYHしちゃったから
暫くは何も出来ないなぁ。
今年こそリースたんをハワイに連れて行こうと
旅の行程練っていたんですけどね。

636リースの諸国探訪の作者:2012/02/16(木) 21:00:10
D4が延期になったので、念願のD3Sを手に入れた!
ttp://t.co/u3MDydBw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板