したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

リースリットライフを楽しむスレッド

482200:2010/05/07(金) 02:57:11
便乗してみます。
私が旅行の準備をしていた時の一幕。

ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp36046.jpg
あやしいアホ毛

ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp36047.jpg
ぱかっ

ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp36048.jpg
「みつかった」

ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp36049.jpg
「ワタシも行く」

ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp36050.jpg
「んじゃよろしく」

結構大きめのサイズのバッグを汎用性を求めて買ったハズなのに
ちょうどリースたんにぴったりなサイズだったのは運命。
車で行ける所なら>>466に上げた様にシートベルト締めて直接席に座らせますが
遠征の際は今回5枚目の写真の様になるかと思います。

483名無しのクラスメート:2010/05/07(金) 22:02:38
アホ毛吹いた wwwww

484名無しのクラスメート:2010/05/07(金) 22:43:07
3枚目を左に45℃回すと「通報しますた」になるなw

485名無しのクラスメート:2010/05/10(月) 19:14:05
>>482
ほのぼのし過ぎて死にそうになったwww

486200:2010/05/11(火) 09:01:45
「アホ毛が独立して動いている」という二次創作ネタを見て
何かやりたいなぁと思ったのが今回のネタ元です。
アホ毛だけピコピコ動いてるのは面白そうだなぁと。

>通報しますた
その発想はなかったw

>>485
リースたんが同じ空間に居るだけでほのぼのとした空気で満たされますぜ。
上で語られてる様なだっこをしながら頭を撫でて「悪くない」なんて言われたら
どんなネガティブな思考も吹っ飛んでしまいますよ。

487リースの諸国探訪の作者:2010/05/28(金) 20:56:19
ぱれっとキングぱんにゃ発売にびっくりw
買ってもいいけど、さすがにおでかけに連れまわすのは無理。
でも、ちょっとやってみたいw

488名無しのクラスメート:2010/05/29(土) 23:17:02
ググってみたけどぬいぐるみというよりクッションみたいだったw

489名無しのクラスメート:2010/06/03(木) 00:12:27
>>487
なにこれかわいい。
リースのほうがかわいいけれども。最近もふもふしてないからなんか体と心の疲れが取れない・・・。

490リースの休日の作者:2010/06/13(日) 20:24:17
こんにちは。

今回のリースの休日は茨城県のひたちなか海浜鉄道へ行って来ました。
なぜひたちなか海浜鉄道なのかは、東北新幹線の古河付近で茨城県をかすめていたので
リースたんが行った事にしていたら、茨城県出身の友人から
「それじゃ茨城県へ行った事にはならん。やり直しを要求する。」と
言われてしまったからですw

また今回から○○編と旅行毎にアルバムを別ける事にしました。
今回のアルバムは↓になっております。
ttp://gallery.nikon-image.com/167202521/albums/1994586/

鉄的には古い気動車が走っていなくて残念でしたが、長閑な沿線風景が
とても気に入り、再訪問したい鉄道でしたよ。
那珂湊やきそばも美味しかったな。

491名無しのクラスメート:2010/06/14(月) 20:44:00
昨晩、相模原の宇宙研本部で友人が撮ってきたそうなのだけど。
この中の誰が連れて行きましたか?先生怒らないから出てきなさいw
ttp://twitpic.com/1wpnoy

492名無しのクラスメート:2010/06/16(水) 12:36:19
>>491
さすがリースww

493リースの諸国探訪の作者:2010/06/16(水) 16:32:10
あ、あっしじゃないよ(;・ω・)

自分もそろそろおでかけしたいです。
7月からちょっと長めの予定でどこかへ行くつもりです。
あと、秋にかけてどうしてもやってみたいことがあるのですが…。
しかも二つ、片方だけでも半端じゃない金がいるからとても両方は…。
無理すればできなくはないし、きっと一生忘れられない
思い出になると思うけど、まだ踏ん切りがつかないです。
あまり期待しないでいてください。
ちなみにそれは海外ではないです。

494名無しのクラスメート:2010/06/25(金) 02:14:36
>>491
「月へ行くのはどれ」なんて聞かれそうw
相模原は7月末に公開日がありますね……

495名無しのクラスメート:2010/06/26(土) 00:39:55
相模原の一般公開は行くつもりだけど、はやぶさのカプセルが公開されるらしい
からたぶん大混雑。周りの迷惑もあるし、リースたんは連れて行けないなあ

496名無しのクラスメート:2010/06/26(土) 09:17:34
本スレでリンク貼られてたイベントに付いて
もうちょっと具体的な話を訊いてもいいかい?
ここの人だと思うんだけど。

497名無しのクラスメート:2010/06/26(土) 12:20:45
>>494
宇宙研だと「ひてん」が20年前に行ったきりだねえ。「かぐや」はJSPEC管轄だし。
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hiten.shtml

>>496
フェル氏はここの住人ですな。いずれ出てきてくれることでしょうw

498フェル:2010/06/27(日) 10:24:32
呼ばれた気がしたので。
本スレ…だと?

まだ詳細が詰まっていないので、おおっぴらな告知は避けたかったのですが。
とりあえず井川線に味を占めて(?)貸し切り列車第2弾の企画をしています。

とりあえずこちらにも貼らせて頂きます。
ttp://caprice.photo-web.cc/html/wl_train.html


>>496
現時点では告知したレベルで列車貸切の目途がついた、というところです。
それ以上の具体的な部分はこれから調整という感じ。
ご質問ご意見あれば伺います。上記リンクからでもおk。

499リースの諸国探訪の作者:2010/07/17(土) 12:48:11
さて、休日の作者さんは成田スカイアクセスに行ってるのかな?www

500リースの休日の作者:2010/07/17(土) 21:46:27
忘れてたw
ていうか、このスレ見て初めて気が付いたorz

501リースの諸国探訪の作者:2010/07/19(月) 05:08:18
ういんどみるからふきげんアヴリルとな!?
これは絶対お迎えせねば。
どうせならこれからはリースとアヴリルふたりで
ずっとやってみようかなとも思うけど、
そしたらアルバム別に作らなきゃ駄目かな?

502名無しのクラスメート:2010/07/22(木) 10:36:29
風車作品をやっていない人からすれば「誰これ?」ってなるから
分けた方が無難なような気がしなくもない

503リースの諸国探訪の作者:2010/08/01(日) 05:16:45
おでかけしてきました。
次の休みにアップするのでしばしお待ちを。
ふきげんアヴリルがうちにくるのはまだかなり先なのか。
せっかくリースとおそろいでソフトバンクのユニフォームも作ったのにw
ちなみに背番号は「09」です。
なぜそうしたのかは、ホークスというか水島新司の漫画を知ってる人ならきっとわかる?

504リースの休日の作者:2010/08/01(日) 19:20:39
おいらは近場で良さげな場所があったので
リースたんのスナップ撮影してきました。

ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp39404.jpg

ちょっと礼拝堂っぽい建物ですが、
ここは静岡市役所旧館の裏庭なんですよ。

左の館の窓にリースたんを見下ろす感じでエステルさんのCGを
入れたくなったのは内緒ですw

505名無しのクラスメート:2010/08/03(火) 00:39:49
年代物なんですかね?
窓の形といい中央の塔部(?)といい、役所らしからぬ雰囲気が。

506リースの休日の作者:2010/08/03(火) 19:29:42
>>505
調べてみたら昭和9年に建てられたみたいです。
ttp://bunka.nii.ac.jp/SearchDetail.do?heritageId=92679&imageNum=0

内部にはステンドグラスがあって、ますます礼拝堂っぽいので
今度はそこで撮ってみたいと思います。
(市民ギャラリーになっているので撮影は大丈夫だと思う)

507名無しのクラスメート:2010/08/03(火) 23:38:09
>>504
塔のデザインが横浜税関とくりそつですなw

508名無しのクラスメート:2010/08/03(火) 23:56:32
Wikipediaによると竣工は同じ昭和9年だそうな>横浜税関
当時の流行りのデザインだったのかもね

509名無しのクラスメート:2010/08/11(水) 00:40:54
うぃんどみるが夏コミで「ふきげんアヴリル」ってのを出すみたいね。
ttp://windmill.suki.jp/html/Event/C78/index.html
リースたんとはお友達になれるかな?w

510名無しのクラスメート:2010/08/15(日) 02:55:23
リースリットライフ、本当に出ないかなw

511リースの諸国探訪の作者:2010/08/20(金) 21:24:06
ニコンの新レンズ全部高っ

512名無しのクラスメート:2010/08/21(土) 00:45:53
こんなところにw >>491のかな?

特集ワイド:ザ・るぽ 盛んな夏 旅人の名は「はやぶさ」 - 毎日jp(毎日新聞)
ttp://mainichi.jp/select/science/news/20100820dde012040011000c.html

513リースの休日の作者:2010/08/21(土) 19:08:40
>>512
スゲーw感動した!

>>511
おいらがVR70-300を買った後に55-300を出すなんてorz
しかし銀塩時代から憧れだった85/1.4は手に入れたいですよ。

514名無しのクラスメート:2010/08/22(日) 02:54:27
>>512
この人はここの住人なのかな
少なくとも休日の作者氏でない事はわかったw

515名無しのクラスメート:2010/08/23(月) 13:59:43
>>512
ヤベェまじ吹いたwww
リースがこんなところにww

516リースの諸国探訪の作者:2010/08/25(水) 04:59:55
>>513
55-300はDXレンズですから、70-300とは使い分けができると思いますよ。
そして85/1.4購入となれば、ボケ味などいかんなく発揮するためには…あとはわかりますね?www

517リースの休日の作者:2010/08/30(月) 22:59:26
諸国探訪氏から期待され、おいらの物欲スイッチに火が付いた!

 パチン __ノ\
   on |  ノ\| on

D700買っちゃいましたw

それとひたちなかで使う用に、こんなのを作ってみました。
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp40285.jpg
裏面は角砂糖6個の人と、キハ55が使われた列車の意味を合わせて
ちとせの表記になっていたりします。
使ったカッティングフィルムの色がカーマインなのも何かの縁かなw

518名無しのクラスメート:2010/08/30(月) 23:27:28
onしかないスイッチwww
FXフォーマットかあ。バケツはでかいに越したことはないからなあ。

519200:2010/08/31(火) 18:25:07
ちと古い話になりますがこちらでも報告を。

ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp40290.jpg
うちのリースたんが連日の暑さから「うみにつれてけ」とせがむので
仕事明けに車を飛ばして
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp40291.jpg
夕方にはサロマ湖からオホーツク海を眺め、一泊し
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp40292.jpg
朝イチで屈斜路湖を経由し
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp40293.jpg
クッシーと戯れたりしつつ、道東を駆け抜け太平洋を目指し
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp40294.jpg
「さいとーたん」
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp40295.jpg
「せいはー」
という訳で一般人の行ける日本最東端、納沙布岬へ行ってきました。
これでリースたんは他所のオーナーさんの所を含めれば
日本の東西南北を制覇した事になりますね。
高い所は富士山へも行ったらしいですし後は日本海溝かな?w

おまけ。
納沙布岬は根室。根室と言えば
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp40296.jpg
花咲ガニですよねー。
このカニは撮影のあとリースたんとスタッフでおいしくいただきました。

520フェル:2010/09/03(金) 23:57:38
宣伝ばっかりですみません。
とりあえず、貸し切り列車第2弾の受付開始しました。
ttp://caprice.photo-web.cc/html/wl_train/index.html

当日の飛び入りも歓迎ですが、人数把握の為に
事前の申し込みにご協力頂けると大変助かります。
何とかして休日氏の貸切を超えてみたいところですw

521リースの諸国探訪の作者:2010/09/04(土) 05:43:46
>>517
買っちゃいましたかw
でもD700は本当にいいですね。
十分完成度が高いから、かえってニコンも新機種がだしにくいのかも。
自分も負けずになにかIYHしようかなw

>>520
自分も参加できればいいですが、まだ未定です。
行くなら今までの衣装を全部用意してみたいですwww

522リースの休日の作者:2010/09/05(日) 18:34:45
>>200
さいとーたん制覇乙です。
そう言えばうちのリースたんは渡道した事が無いんですよね。
何時かトワイライトかカシオペアの最後尾に陣取って、
展望席にリースたんを全区間座らせて渡道したいと思っていますが、
一体何時の事になる事やらw

>>フェル氏
イベント準備お疲れ様です。
おいらも参加しますが、流石に20人は連れて行けないので
選抜した2人を連れていきますよ。
あと行先板と種別板の準備は完了しました。
当日をお楽しみにw

>>諸国探訪氏
ついに買っちゃいましたw
縦グリまでは予算が回らなかったのでD300のお古ですけどね。
でもD300+VR16-85に慣れた身としては、D700+28-70/2.8はデカイなぁ。

523名無しのクラスメート:2010/09/05(日) 22:45:34
うちの双子リースもどこかに連れ出したいなぁ
車がないからレンタカーでも借りて、景色のいい所に行きたい
そこで撮影会ができるようなカメラがあるとなおよい
デジ一眼欲しいなぁ ボディはペンタK-7が好みなんだけどレンズはニコンがいいなぁ
K-7はファインダーの見やすさ、ボディの大きさ、操作のシンプルさが実にいい
これでニコンのレンズが付けば言う事なしなんだけどw

524リースの休日の作者:2010/09/15(水) 18:42:09
>>523
そこでマウントアダプターですよ。
ttp://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/log3cam.html
おいらはN社のFマウントとC社のFDマウントしか知らないので、
この中に523氏が使える物があるか解らないですけどね。

景色の良い場所も良いですが、有名な場所(日本三景とか)は人が多くて
リースたんとのんびり出来無い事もありますから、
人気のない静かな場所も悪くないかもしれません。

おいらは余部鉄橋フィーバーが終わって静かになったんじゃないかな?
て事で、鎧駅のあのベンチにリースたんを座らせたい!
なんて事を考えてますよw

525リースの休日の作者:2010/09/16(木) 19:21:22
ひたちなか海浜鉄道の社長ブログに
ごきげんリース号の事が書かれていて吹いたw
ttp://www.hitachinaka-rail.co.jp/htdocs/index.php?action=pages_view_main&page_id=43

おいらは冬に井川線でまたやる予定だったけど、崩落災害&区間運休で
計画が白紙になっちゃった。
なんとかまたやりたいけどね。

526名無しのクラスメート:2010/09/16(木) 22:23:15
フェルさんのサイトにリンクまでされとりますやんw
社長、なにを勉強するんだろう?(^^;;

527名無しのクラスメート:2010/09/17(金) 10:42:49
うちの再販リースたんを見慣れてると、初代たんはずいぶんふくよかに見えるな・・・。

528名無しのクラスメート:2010/09/17(金) 11:40:15
オーガスト公式に貸切列車第二弾のリンク貼られてますねw

529名無しのクラスメート:2010/09/18(土) 19:42:04
すごいな、とうとうオーガスト公認かw

530名無しのクラスメート:2010/09/19(日) 18:10:05
当日オーナーたちが殺到しそうで怖いなw

531200:2010/09/20(月) 09:15:12
むしろ殺到するくらい参加してくれる方が
イベントとしては成功なんじゃないですかねw
まあ私は参加出来ない訳ですが・・・

532リースの諸国探訪の作者:2010/09/28(火) 09:45:07
ホークス優勝おめでとぅーーー!!!
てなわけで、自分は数日前から福岡にきてます。
優勝の瞬間を地元で味わえるのは最高ですね。
うれしさのあまり、なじみのレストランで
サロンとクリスタル開けちゃいましたよwww

533名無しのクラスメート:2010/09/28(火) 10:04:44
日ハムホームの国の身の上としては今日の結果如何でCS進出出来るかどうか決まるので
やきもきしてる最中です・・・。

534名無しのクラスメート:2010/09/28(火) 10:12:19
…ここ、なんのスレだっけ?

535リースの休日の作者:2010/10/07(木) 21:28:12
ひたちなか海浜鉄道の社長ブログに「夜明け前より瑠璃色な」と
題名があって笑ったw
ttp://www.hitachinaka-rail.co.jp/htdocs/index.php?action=pages_view_main&page_id=43

内容を見ると、よあけなの事を知るために今日からアニメを見始めた模様。
ttp://www.hitachinaka-rail.co.jp/blog/?p=2604
社長さんアニメDVDを買って来たのかな。

そうか、運行はもう来週の土曜なんだよね。
下見は651系で行ったから、今回はE653系で行こうかな。

あとリースの休日「アプト式20周年編」を追加しました。
ttp://gallery.nikon-image.com/167202521/albums/2131584/

うちのリースたんはごきげんリース号以来の井川線乗車です。

536リースの諸国探訪の作者:2010/10/08(金) 05:28:49
あー、すいません。
福岡でクライマックスシリーズ見るので行けなくなりました。
もちろんリースたんも連れて行きます。
バックネット裏のほぼ最前列の席なので、中継があればもしかしたら映るかもw
日本シリーズに出られれば、その時はアヴリルも連れて行きます。

537名無しのクラスメート:2010/10/08(金) 23:30:12
>>535
>社長さんアニメDVDを買って来たのかな。
それなりのお値段しますし、さすがにレンタルじゃないですかね?>DVD

>リースの休日「アプト式20周年編」
車掌さんとのツーショットがイイ味出してますわw

事情で16日のごきげんリース号には行けないけど、レポ待ってるよ!待ってるよ!

538名無しのクラスメート:2010/10/15(金) 19:33:39
 いよいよ明日ですね。
 前回に引き続き楽しみです。

 ところで、鉄オタ的老婆心です。
 常磐線沿線を除く東京都全域、神奈川県全域、埼玉県南部と千葉県の
一部からは、ホリデーパス(2300円・常磐線土浦までがフリー区間)と、
土浦〜勝田の乗車券(往復1900円)を買ったほうが安くなります。
 上野駅で4人組が組めれば、4枚つづりの特急券回数券(4枚2800円)を
買って特急に乗る方法もあります。

 それでは、明日お会い致しましょう。

539名無しのクラスメート:2010/10/16(土) 09:30:19
すっかり忘れてたよw<リース号@ひたちなか

どっちにしても失業中の俺には無理な話なんだけどorz

540リースの休日の作者:2010/10/17(日) 09:45:23
こんにちは。
昨日はフェル氏主催のごきげんリース列車inひたちなかへ行って来ました。

写真は整理中なのでアルバムはまだですが、
速報版と言う事で数枚貼っていきます。

ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp41964.jpg
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp41965.jpg
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp41966.jpg
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp41967.jpg

またひたちなか海浜鉄道の社長ブログにもこの事が書かれていました。
ttp://www.hitachinaka-rail.co.jp/blog/?p=2629
社長さん、那珂湊の駅をリース号が通る度に手を振ってくれたな。

楽しいイベントを主催してくれたフェル氏に感謝ですよ。

541名無しのクラスメート:2010/10/17(日) 09:47:52
結構盛り上がったみたいですな、ひたちなかリース号。

俺はイベント開催自体を失念してたのと諸々の問題山積みで参戦を断念しましたが
秋葉のD7000お披露目イベントには出向いておりましたw

542名無しのクラスメート:2010/10/17(日) 11:56:09
>>540
なんだこの目白押しw リースが何人集まったのか公式発表を待つww

社長さんも書いているように、こちらがマナーを守れば鉄道側もそれなりの
ファンサービスが可能なわけで、信頼関係は大事にしていきたいですねー。
(最近ニュースでは「にわか」の連中による粗暴なマナー違反が取りあげられて
いるだけになおさらね)

昨日は参加できなかった代わりに「はやぶさ」プロジェクトの川口プロジェクトマネージャ
の講演を聞きに行ってましたよ。
最後に「「元気な日本復活特別枠」要望についてのパブコメで「はやぶさ」後継機の
応援をお願いします!」と直々に訴えられていて、あれだけの快挙を成し遂げたのに
なりふり構ってられない状況なのか、としばし考えさせられてしまったり。
スレチだけど興味あったら↓を読んでみてください。19日17時まで受け付けてます。

はやぶさ2、もう一押し - 野尻blog
ttp://d.hatena.ne.jp/nojiri_h/20101006/1286358062

543リースの休日の作者:2010/10/18(月) 18:58:07
今回のリースの休日アルバム
ごきげんリース号inひたちなか海浜鉄道編の
準備が出来ましたのでどうぞ御覧ください。
ttp://gallery.nikon-image.com/167202521/albums/2140750/

>>541
盛り上がり過ぎだ!と思うほどに盛り上がりましたよ。
特にオーナーが後ろに隠れてリースたんの手を振っていたら
小さな女の子とお母さんが振り返してくれたのが
ほのぼのとして良いなぁと思いました。

>>542
何人集まったんでしょうね。
参加したおいらも実は知らなかったりしますw

マナーは極一部の悪いのが表に出て、全体がそうみたいに
思われてしまっているのが辛いです。
ファンサービスする鉄道側も、何か問題が起きてしまうならやらない方が…
なんて思っているのかもしれません。
お互いの信頼関係ってのは大事ですね。

544名無しのクラスメート:2010/10/19(火) 20:48:30
ごきげんリース号、参加してきました。
楽しかったです。
主催氏に感謝。

545フェル:2010/10/26(火) 00:54:57
さて、遅ればせながら主催でございます。
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。

とりあえず当日の様子を動画にまとめてみましたので、ご報告まで。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12550097

なお公式発表としましては、49人のごきげんリースにお集まり頂きました。

546名無しのクラスメート:2010/10/26(火) 12:08:07
うp乙。特別乗車証いいなぁ。当日行ってこその価値なんだろうけど。

自分とこの環境だとニコ動上では映像が乱れるんで、ローカルに落としてWMPで
再生したらちゃんと見られた。たぶんFlash Playerの問題かと思うけど一応。

547リースの諸国探訪の作者:2010/11/06(土) 23:13:37
まだコメントが全部につけおわってませんが、とりあえず更新しました。

548名無しのクラスメート:2010/11/28(日) 04:16:05
冬コミでごきげん新作あればいいな

549名無しのクラスメート:2010/11/28(日) 23:40:59
むしろリースリットライフ(ミニゲーム)を…

550名無しのクラスメート:2010/12/01(水) 01:51:00
休日さんは新青森にいくのかな?

551リースの休日の作者:2010/12/03(金) 19:20:22
>>550
行きたいんですけど予算的に行けないんですよ。
D700を導入した影響がこんなところに出るとはw

552名無しのクラスメート:2010/12/14(火) 11:20:42
>>545
動画見た!編集うp乙!

553リースの休日の作者:2010/12/14(火) 20:33:46
お知らせです。
今年3月6日に大井川鐵道井川線で運行しましたごきげん列車リースの休日号ですが、
来年2月12日に同じ井川線にて2回目の運行をする事になりました。
今回は接岨峡温泉駅を11:17に発車し、川根小山駅、井川駅と巡り、
接岨峡温泉駅に16:36に到着するダイヤになっております。
運行予定時刻は
接岨峡温泉11:17発→川根小山12:05着13:10発→尾盛14:06着14:26発→
井川15:05着16:00発→接岨峡温泉16:36着
列車編成:機関車+cスハフ型客車2両

また今回は前回と違い、井川16:00→接岨峡温泉駅16:36以外は大井川鐵道にお願いして、
スジを一本盛って貰い定期列車併結でない、完全な貸切列車として運行します。
専用ダイヤですので、運休区間の川根小山駅への入線や、秘境駅として有名な尾盛駅に
20分停車等、定期列車では出来ない鉄的にも面白い運転になっております。
(尾盛駅20分停車は現在の熊騒動が収まっていない場合、閑蔵駅20分停車に変更)

554リースの休日の作者:2010/12/14(火) 20:35:40
自家用車でお越しの際は、接岨峡温泉駅近くの資料館やまびこ駐車場、
または長島ダムの駐車場をご利用下さい。
列車でお越しの際は、接岨峡温泉駅からですと朝早くなってしまいますので
千頭10:40の列車代行バスに乗って奥泉駅にて乗り換え、長島ダム駅までお越し下さい。
長島ダム駅でリース号とすれ違いますのでご乗車になれます。
(東京7:03のひかり461号、新大阪6:27のひかり506号で間に合います)
もちろん一部区間のみの参加もOKです。
SL列車に乗車する場合は、長島ダム駅で13:44の定期列車にお乗換え下さい。

参加費(リース号乗車料金)は無料です。
ただリース号以外の列車運賃はご負担下さい。
また余りにも多数の方がお越しになり、車両定員を越えてしまった場合、
ご乗車をお断りする可能性がある事をご了承下さい。
(ミニ列車なので、30人も乗れば満員になります。)
興味のあるかたのお越しをお待ちしております。

555リースの諸国探訪の作者:2010/12/29(水) 02:45:10
もう今日からコミケか。
始発からは行けないから、昼過ぎにのんびり行ってみよう。

556名無しのクラスメート:2010/12/31(金) 00:50:45
今年のコミケにリース連れていこうか迷ってる。
リースを人ごみに揉ませるわけにはいかんか。

557名無しのクラスメート:2010/12/31(金) 09:59:01
リースの身の安全もあるけど、かさばるから周囲への迷惑にもなりかねないよね。
そういうこと考えない連中も目にするけれど。

558リースの休日の作者:2011/01/01(土) 22:24:59
あけましておめでとうございます。
今日は大井川鉄道へ行き、正月恒例の旗付きSL列車を撮って来ました。
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_1506.jpg
ゆきまるのマーク?

またごきげん列車リースの休日号への参加方法ですが、
当日リース号の停車駅まで来て頂き、「リースたんに会いに来たぞ」と
客車に乗っている人に声を掛けて頂ければOKです。

停車駅は接岨峡温泉11:17→長島ダム11:35→アプトいちしろ11:46→
川根小山13:10→アプトいちしろ13:33→長島ダム13:43→閑蔵14:43→井川16:00です。
これ以外の駅は尾盛駅を除き通過しますのでご注意下さい。

また554に、余りにも多数の方がお越しになり、車両定員を越えてしまった場合、
ご乗車をお断りする可能性がある事をご了承下さい。と書きましたが、
前回の参加実績が人間11名リースたん39名でしたので多分大丈夫だと思われます。
車両定員は形式上60名ですので、沢山になって座れなくなったら
リースを膝の上に乗せて座ると言う事でw

559リースの休日の作者:2011/01/24(月) 19:35:14
こんにちは
今回はリースたんがまいたんに乗って天橋立を目指しました。
こちらからどうぞ御覧ください。
ttp://gallery.nikon-image.com/167202521/albums/2251681/

因みに「まいたん」とはおいら達が使っている言葉で特急まいづる+たんばの略称です。
本当は暖かくなって天候が安定してから行こうと思っていたのですが、
3月の改正で特急まいづる+たんばが無くなってしまう事から
お別れ乗車も兼ねて行って来ました。

560名無しのクラスメート:2011/01/25(火) 12:01:20
麻衣たん「呼んだ?」

いやあ、リースたんもすっかり旅慣れた…というか鉄子さんにw
子供運転台がぴったりすぎてワラタ

561リースの休日の作者:2011/01/25(火) 20:37:31
>>560
この「麻衣たん」ネタをやりたかったんですよw
ずっと考えていたんですが、3月11日までにやらないと
列車が無くなってしまうので、急いで行って来ました。

子供運転台は大人気と聞いていたので、深夜の列車なら撮れるかな?
とか色々と手段を考えていましたが、たまたま停まっていた列車を覗くと
誰も居なかった(発車10分前で客室が無人だった)ので撮ってみました。

562名無しのクラスメート:2011/01/29(土) 13:27:57
何故歩いて渡らなかったw
と言うか駅のある方の展望台(兼遊園地)にも行ってあげてと

563リースの休日の作者:2011/01/31(月) 18:57:40
>>562
検索してあの松林の中を歩いて行けるのを今知りましたorz
あの中はてっきり釧路湿原みたいな保護区域かなんかで、
立入禁止だと思っていましたよ。
ビューランドの飛龍観も行きたかったんですけど、
モノレールがフリー切符の範囲外だった事と、
フェル氏のリースたんが飛龍観に登っていたはず。と思い
次回の楽しみに残しておきました。

欲を言えば少し足を延ばして旧加悦駅へ行ってみたかったです。

564名無しのクラスメート:2011/02/11(金) 10:52:40
いよいよ明日ですか。
ちょっと天候が悪い様ですが皆さん楽しんできてくださいね。

565名無しのクラスメート:2011/02/12(土) 23:15:41
ただいま神奈川の自宅に帰宅致しました。
月並みな言葉で恐縮ですが、このような楽しい企画の立案と実行、
本当にありがとうございました。
ウチのリースたん(&お友達のぱんにゃ)も初めて雪を見れて
喜んでおります。

またの機会がございましたらば、宜しくお願いいたします。

566リースの休日の作者:2011/02/13(日) 21:24:57
こんにちは
12日のごきげん列車リースの休日2号は無事運行を終了しました。
当日は雪が振る悪天候の中を皆様遠くからご参加して頂きまして
大変感謝しております。ありがとうございました。
参加人数は、リースたん61名、保護者10名で、他にアヴリルやぱんにゃが乗り込み
とても賑やかな車内での運行となりました。
雪や霙が振る中でしたが、楽しんで頂けたのでしたら幸いです。
もし次回がありましたらその時もどうぞ宜しくお願い致します。

写真の整理がまだなので2枚だけ貼っておきます。
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp44704.jpg
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp44705.jpg
(アルバムはなるべく早いうちに纏めてUPします。)

しかし前回は大雨、今回は滅多に降らない雪。
嵐を呼ぶリースたんが中に居るのかな?w

567名無しのクラスメート:2011/02/13(日) 21:36:12
き、キングばんにゃまでw

568名無しのクラスメート:2011/02/13(日) 23:15:29
網棚にまでwところ狭しww

569リースの休日の作者:2011/02/14(月) 21:20:42
おまたせ致しました。
写真のアップが終りましたのでどうぞ御覧下さい。
ttp://gallery.nikon-image.com/167202521/albums/2287141/

>>567
キングぱんにゃの存在感は凄かったですが
持って来た方も凄いなぁと思いましたw

>>568
定員40名の客車にリースたん61名+αが乗ったので座席が満員になり
網棚にまで乗り込む事になったんですよ。
リースたん専用車に乗る場合、人間は立席でしたw

570名無しのクラスメート:2011/02/20(日) 13:12:19
はじめまして。
そして、リースの休日号に参加された皆さま、お疲れさまでした。

一参加者として当日の写真をまとめましたので、よろしければご覧ください。
ttp://odekake-photolife.jp/

大勢のリースたんに囲まれながら、幸せなひとときを過ごすことができました。
素敵な企画に感謝。ありがとうございました。

571名無しのクラスメート:2011/02/20(日) 22:31:09
>>569
おお、山の上の方が雪化粧。ちょうどこの頃各地で雪が降ったんでしたっけ。
それにしてもこの手の写真を見るにつけ、行きたかったなあと。

>>570
ようこそー。
トップページから素晴らしい写真でうらやましかったり。地元の方?

572リースの休日の作者:2011/02/21(月) 18:52:37
>>570
生憎の天気の中、ご乗車頂きありがとうございました。
写真を拝見すると寸又峡に泊まられて、
冬の奥大井を楽しまれた様ですね。
宿でくつろぐリースたんが可愛過ぎです。
次回の事はまだ解りませんが、もし運行する時には
また来てくださいね。

>>571
そうです。前々日まで晴れが続いて乾燥注意報まで出ていた位なのに
運行日をピンポイント狙ったかの如く悪天候になってしまいました。

573570:2011/02/21(月) 22:43:58
>571
地元ではないのですが、18きっぷを利用して、ふと立ち寄った時の写真です。
天気が良かったので、もしやと思い、山の上の展望台まで登って撮りました。
まあ、"朝霧"つながりということで。

(朝日を撮るのが初めてで、真っ白けの写真が量産されたのは内緒です)

574リースの諸国探訪の作者:2011/03/01(火) 17:02:24
すっかりご無沙汰しております。
先日のリースの休日号にも顔を出せず、申し訳ありません。
最近おでかけは、やって無くはないんですが、
写真を整理する時間が取れなくて、たまりにたまってます…。
週末に時間が取れれば、まとめてあげようかと思ってます。

ちょっとだけ
ttp://ameblo.jp/s-staff/day-20110214.html
バレンタインに札幌に行って、行きつけのカレーショップのお店でパチリ。
もはや自分よりリースたんのほうが顔なじみですw
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298965749752.jpg
先月の24日、築地の料亭で行われた、
エゴン・ミュラーというドイツワインの特に有名な作り手を招いてのディナーに参加してきました。
エゴン・ミュラーのワインは世界的にも評価が高く、特に生産量が極端に少ない
シャルツホフベルガートロッケンベーレンアウスレーゼというワインは、
1本100万円近い値段で取引されますw
味は間違いなく美味しく、誰が飲んでも彼のワインを嫌いという人はいないでしょう。
世界中のワイン生産者の中でもトップクラスの白ワインを作ってます。
日本でワインづくりの研修に来ていたこともあり、日本語でダジャレを言うほどの親日家ですw
ドイツでワインの使われる葡萄の品種は、おもにリースリングというものですが、
このお人形に名前はあるのかと聞かれて、名前はリースと答えたら
「それはリースリングのリースですか?」と言われましたw
なんとなくそう言われる予感もあったし、軽く酔ってもいたので「それでいいです」と答えちゃいましたwww

575名無しのクラスメート:2011/03/11(金) 21:04:32
フェルさん無事だろか?

576名無しのクラスメート:2011/04/19(火) 00:08:58
リースたん、お誕生日おめでとう!
バースデーケーキを買った人は正直に申告することw

577名無しのクラスメート:2011/04/19(火) 00:22:04
リース誕生日オメ。もふもふ
つ ティラミス(お酒控えめ)

578リースの休日の作者:2011/04/19(火) 22:13:16
こんにちは
リースの休日、4回目の誕生日編をアップしました。
どうぞご覧下さい。
ttp://gallery.nikon-image.com/167202521/albums/2361362/
今回はケーキではなく山盛りのシュークリームです。

もう最初のリースたんがウチに来てから3年半も経つのか・・・

579名無しのクラスメート:2011/04/20(水) 08:55:10
バースデーケーキは勿論買いましたよ。
当然名前も入れて貰いました。
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp45887.jpg
小旅行もしてきたのですが
急な仕事で写真整理が出来てませんw

>休日氏
うちのリースは4年半ですが
もっとず〜っと長い間一緒にいる気がしてますw

580リースの休日の作者:2011/04/20(水) 18:01:13
>>579
ケーキ凝ってって凄いですな。
うちは去年まで頼んでいたケーキ屋さんの店長に興味を持たれて
「金髪の小さな女の子ですよ」と答えたら「どこの国?」とか
「これでなんて読むの?」とか色々と聞かれて
元ネタがばれそうになって行き辛くなったんですよねw

>うちのリースは4年半
すいません。計算間違えてました。
C70で身請けしたから来たのは2006年の秋口ですね。
9月22日の初撮影はドキドキしたなぁw

581名無しのクラスメート:2011/04/20(水) 22:23:56
>>579
背後のDr.Pepperが妙に気になるw
つーかこれどこなんだろう、個人の部屋じゃなさそうだし


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板