したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

リースリットライフを楽しむスレッド

289リースの諸国探訪の作者:2008/11/20(木) 19:14:28
なんとか12月のお出かけのめどが立ったので、今から楽しみです。
もちろん今回も衣装を確保w
これまでで間違いなく一番派手なので、笑ってやってくださいなw

290リースの休日の作者:2008/11/26(水) 21:42:12
リースの休日P56の487からP57の496まで更新しました。
今回は、天気が悪かった前回の紅葉見物編がちょっと不満だったので
再度リースたんズに紅葉見物へ行って貰いました。

今度は晴天に恵まれて良かったですが、帰りに何時もお世話になってる
井川線の事務所に顔を出したところ、次長に
「朝、ダムでぬいぐるみ撮ってたよねw」と言われて参ったですよw

撮影は午前9時前後で接阻峡温泉駅に始発が到着する1時間くらい前です。

>>289
一番派手な衣装を着て何処へ向かうんだろう・・・
笑う準備をして更新を待っていますねw

291リースの諸国探訪の作者:2008/12/01(月) 16:17:04
D3Xキタ―――――!!
でも、買えね―――――!!(´;ω;`)
淀のポイント還元含めても、80万オーバー。
その他関連アクセサリーや、新50ミリとか含めたら結局100万近い。
さらにはパソコンもさらにハイスペックにしないと。
ソニーのフォトエディションにメモリを最大限積むとどんなに安くても30万はいるし…。
α900に対抗して、50万切るくらいなら吶喊したかもしれないけどこれはさすがに無理。
D4に期待しますw

292リースの諸国探訪の作者:2008/12/08(月) 21:35:15
今日お出かけから戻ってきました。
疲れたので、更新はしばしお待ちを。

293リースの諸国探訪の作者:2008/12/20(土) 02:16:07
やっと更新できました。
今年はコミケに行くのをのぞけば、お出かけの予定はありません。
仙台に光のページェントを見に行こうと衣装も買ったけど、
ちょっと時間が取れそうにないので。
その代わり、今度の正月は久々に田舎で過ごせそうなので、ついでにどこか行ってきます。

294リースの諸国探訪の作者:2008/12/24(水) 18:25:16
クリスマスパーティーやりましたw
相変わらずお酒には弱いリースたんですw

295フェル:2008/12/24(水) 21:46:17
我が家もクリスマス〜
ttp://caprice.photo-web.cc/img/photo/temp02466.jpg

明日はちょいと撮影で日帰り旅行の予定。

それと遅くなりましたが、冬コミでは無事ごきげんリース本4冊目出せそうです。

296名無しのクラスメート:2008/12/24(水) 22:19:08
>>295
ノエルつながりかw>ケーキ

297リースの休日の作者:2008/12/25(木) 22:24:11
クリスマスなのにおいらは何にも準備してなかったorz

でもクリスマス今日、6人目のリースたんが我が家へやってきましたよ。
どんどん部屋が狭くなるけど気にしないw

298フェル:2008/12/26(金) 02:21:49
ということで18切符な日帰り旅行を果たしてきたのでした。
ttp://caprice.photo-web.cc/img/photo/temp02482.jpg
ttp://caprice.photo-web.cc/img/photo/temp02483.jpg

今回はリースのためというより、自分の為ですけどね…
バイバイ、パノラマカー。

>>296
バレたw

299リースの休日の作者:2008/12/26(金) 22:58:36
>>298
おっ!、パノラマカーだ。
こいつももう終わっちまったんだよなぁ。
新名古屋(当時)から神宮前へ行くのに、こいつが来るのを
ずっと待ってたのも懐かしいな。

300リースの休日の作者:2009/01/01(木) 22:07:14
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。

早速リースの休日を更新しました。
(P57の497からP58の504です。)
今回は何時もリースの休日の撮影を手伝ってくれる
友人宅の畑にお邪魔してみかん狩りをしてきました。

301リースの諸国探訪の作者:2009/01/01(木) 22:27:01
明けましておめでとうございます。
>>300
コミケお疲れ様でした。時間があまり無くてちゃんと挨拶できなくて
申し訳ありませんでした。
自分も何とか本にできるくらい写真撮れればいいんですが。
今年とは言わなくても、今後の目標にできれば。
こちらも更新しました。
最近なんだか暴走しつつあるうちの愛娘ですw

302名無しのクラスメート:2009/01/03(土) 13:19:11
あけおめ。

年末久しぶりにコミケに参加したら、痛車のたまり場が国際展示場駅前ロータリから
ビックサイト西展示場横の埠頭公園駐車場に移っていて驚いたのだけど、
その中にリースをルーフに二人も乗せたのとか助手席に乗せたのとかもあったね。

303200:2009/01/04(日) 23:29:31
折角撮ったので日付が変わらないうちにup
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp23693.jpg
「何かいる…」


謹賀新年&プリンの精さんお誕生日おめでとうございます。

304リースの諸国探訪の作者:2009/01/08(木) 02:23:40
今年最初のおでかけに行って来ました。
まあ、里帰りのついでだからそこまで目新しいものはないですがw
今年もいろんなところに行ければいいけど、
その分確実にエロゲの購入数やプレイ時間が減ってしまうw

305名無しのクラスメート:2009/01/09(金) 18:01:05
あけましておめでとうございます。

>>100
1年も間を開けてしまいました・・・。
はい。2007年3月に信濃川島や村山橋に、6月に関西国際空港や伊太祁曽まで行って来た
本人でございます。あれからこちらはなかなかお出掛けの機会が無かったのですが、
去年11月、久々に友人主催のイベントへリースたんとお出掛けしてきました。
機会があればその時の画像もどこかに出せるようにしておきますね。

今年は2回目の関西辺りにお出かけさせたいなぁ、と思案中です。

306リースの休日の作者:2009/01/17(土) 19:34:31
>>306
約1年のご無沙汰でした。
自分もあの後にねこ駅長へ会う為に和歌山へ行って来ましたが
凄い人で撮影に苦労した思い出があります。
でも伊太祁曽駅は模型チックで良い雰囲気だったなぁ。

おいらのリースたんは、未だに東京までしか行ったことが無いから
今年はそれより遠くへ連れて行きたいと思ってますよ。

>>諸国探訪の作者氏
リースたんが酔っ払って暴れている写真で吹きましたw
今年は何処までお出かけするのか楽しみです。
あっ、それとコミケの時はお疲れ様でした。
こちらも3日間の疲れでグッタリしていてろくに挨拶も出来ず
申し訳御座いませんでした。また何処かでお会いしましょう。
旅先でバッタリというのがあるかもしれませんがw

>>302
今回は駅前に液晶バスしかいなかったので、
やらないんだと思ってました。埠頭公園駐車場で集まってたんだ・・・
見たかったorz
それとおいらのリースたんが6人に増えましたw

307名無しのクラスメート:2009/01/17(土) 21:06:43
>>306
あうとさろーね逝って初音ミクZ4と絡めればよかったのに・・・・

と言ってみるテスツ。

308リースの諸国探訪の作者:2009/01/24(土) 03:57:22
東京に戻ってきてから全く休みなしなのでちょっと体がだるいこの頃です。
二月になればまたお出かけしてくるのでそれまで辛抱。

309フェル:2009/01/25(日) 19:28:25
相当遅くなりましたが、年明けお初です。
冬コミで立ち寄ってくださった方、どうもでした。

さて、今日は2009年最初の撮影に行って参りました。
なかなかのレアスポット?
ttp://caprice.photo-web.cc/img/photo/temp02553.jpg


とりあえず今年の目標は種子島遠征。
できれば春前には決行したいですが、タイミングが難しい…

310名無しのクラスメート:2009/01/25(日) 20:01:47
これか
ttp://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/090125/tky0901251646005-n1.htm

311リースの諸国探訪の作者:2009/01/26(月) 11:14:58
ああ、なんか作ってますね。
自分はビッグサイトまでバイクで行けるから冬コミの時も工事を横目に
通り過ぎてました。
種子島は自分も去年屋久島の時と一緒に行きたかったです。
両方行くつもりが、屋久島で縄文杉を見ようと思ったら
最低でも2泊しなきゃいけないことにかなり直前で気付いて、
泣く泣く種子島は諦めざるを得ませんでしたよ…。
今年もいろんなところで楽しい出会いがあればいいなと思ってます。

312305:2009/02/05(木) 00:39:22
お待たせしました。去年11月に静岡に行った時に撮影したリースたんの画像です。
ttp://f.hatena.ne.jp/finamin/20081116120753
ttp://f.hatena.ne.jp/finamin/20081116174506
ttp://f.hatena.ne.jp/finamin/20081116174914
ttp://f.hatena.ne.jp/finamin/20081116174949
ttp://f.hatena.ne.jp/finamin/20081116175627

友人が主催した鉄道模型運転会にサプライズとして連れて行った訳でして。
結構注目を浴びただけでも成功かな、と。

今年は2回目の関西遠征を実現させたいなぁ・・・。

313名無しのクラスメート:2009/02/06(金) 21:41:39
>>312
会場内の情景が分かる写真もあると良かったかもね。

……どーでもいいけどアケマスユーザなんだなw

314リースの休日の作者:2009/02/23(月) 19:25:15
久々にリースの休日のP56の487からP57の496まで更新しました。

今回は静岡市の北部に珍しく雪が積もりましたので
雪遊びに行ってきました。

>>312
静岡で鉄道模型運転会だとおいらの知り合いも
参加していたかもしれませんw

315名無しのクラスメート:2009/02/23(月) 21:10:56
ん? P58の505からP59の512までじゃ?>更新
#ってトップページにも書いてあるんだけど、コピペミス?

しかしなんという肩すかしw

316リースの休日の作者:2009/02/23(月) 22:46:13
>>315
あぁ、すいません。コピペミスです。
315さんの書き込み通り、P58の505からP59の512が正解です。

317200:2009/02/24(火) 11:10:56
肩すかしだった様なので呼ばれてないけど出てきましたw

一部では50cm超降った先週末ですが、今日は良い天気だったのでうちのリースたんは雪遊び。
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp25217.jpg
「かまくら作る」
とリースたんは意気込んでいます。・・・ってそれ道具違いますよw
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp25218.jpg
「問題ない」
リースたんはがりがり掘っていきます。
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp25221.jpg
「できた」
自分サイズの良い出来栄えにリースたんはご満悦です。
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp25222.jpg
遠目で見ると分かりますが、別に雪を積んだ訳ではなく
降った雪を横から掘っただけですw 積もりすぎ。

おまけ。一面の雪原の中、夕陽を眺めるリースたん。
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp25223.jpg
月では見られぬ光景に何を想うのでしょうか・・・。

318名無しのクラスメート:2009/02/25(水) 00:42:41
>>317
かまくらというか雪洞w
最後のいいなあ、空が綺麗だ……

319200:2009/02/25(水) 09:06:29
>>318
それはオチなので言いっこなしって事でw

最後の画像はお気に入りなのですが、本当は夕陽と
それを反射した雪原として写す予定だったのです。
セッティングしてるうちに夕陽が雲に隠れてしまいましたw

320リースの休日の作者:2009/03/14(土) 19:53:46
リースの休日のP59の513からP59の516の4枚ですが、
「春の小川へ散歩編」を追加しました。
土手でのんびりとしながら、ここでイタリアンズを散歩させたり
フルートの練習を聞けたらなぁ・・・などと思ってしまいましたw

結局今シーズンは雪遊びが出来なかったのが残念なので
3連休は東北へ行ってこよう。

321リースの諸国探訪の作者:2009/03/27(金) 20:37:44
なんかずいぶんご無沙汰してしまいました。
自分も2月3日から北海道に来てたのに、4日に交通事故に遭ってしまい、
今も札幌市内の病院に入院中です。
しかもその際D700と14-24まで壊れてしまいましたよ。
死んでもおかしくないほどの事故だったのでこうして命があるだけでもいいですが、
それはもしかしたら助手席のリースたんが自分を守ってくれたのかもしれません。
(助手席のほうが激しく大破して、人が乗っていたら間違いなく即死だったので)
リースたんにも傷が残ってしまいましたが、なんだか不思議な運命を感じています。
ですから、これから先もずっと離れることはないような、そんな気がします。
「命」を「運ぶ」と書いて『運命』、いい言葉ですね。

322フェル:2009/03/27(金) 21:58:34
諸々で遅くなりましたが。
先週を9連休にして種子島遠征を決行してきました。

…と、本題に入る前に。

>>321
あまり大丈夫、という状況では無さそうですが…
ともかく、お見舞い申し上げます。
(ちょっぴりMCの展開が頭に過ぎった不届き者は成敗されるべき)

どうぞお大事になさって下さい。
また写真見られる日をお待ちしてます。

323フェル:2009/03/27(金) 22:01:20
では、少々長いですが遠征報告をば。

まずは何故か高知をひた走り。
ttp://caprice.photo-web.cc/img/photo/temp02631.jpg
(月見ヶ浜とか全くの偶然です)

フェリーで九州に渡って。
ttp://caprice.photo-web.cc/img/photo/temp02663.jpg
ttp://caprice.photo-web.cc/img/photo/temp02677.jpg

九州をうろつきまわり。
ttp://caprice.photo-web.cc/img/photo/temp02717.jpg

MC的なスポットである遺跡も見物して。
ttp://caprice.photo-web.cc/img/photo/temp02745.jpg

フェリーで種子島へ渡り。
ttp://caprice.photo-web.cc/img/photo/temp02774.jpg

ロケットを遠くに眺め。
ttp://caprice.photo-web.cc/img/photo/temp02797.jpg

事前申し込みして所内ツアーにも参加しました。
ttp://caprice.photo-web.cc/img/photo/temp02806.jpg

作業中でロケットの射場に入れなかったことがとても残念。


9日間、フェリーを除き全行程車、走行距離3400kmに及ぶ
自分史上最長の旅でした。
そうそう何度も出来ないですね、コレは。
流石にこのカメラだけじゃもったいなかったかな…

324リースの休日の作者:2009/03/31(火) 22:52:00
>>諸国探訪氏
そんな大変な事になっていたのですか。
謹んでお見舞い申し上げます。
また写真が見られる日を楽しみにお待ちしております。

おいらはと言うと、三連休を利用して東北へ行って来ました。
リースの休日は、P59の517からP66の582まで「みちのくひとり旅編」として
更新しましたので、どうぞご覧下さい。

>>フェル氏
長旅お疲れ様でした。
今現在行ける宇宙の玄関まで行くとは凄いです。
それと遺跡の写真を見て思わず噴きましたw
MCのリースシナリオを写真を見る前に
クリアしておいて良かったww

おまけ
今回の旅行で撮ったリースの休日以外のネタ写真。
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp25858.jpg
きりきりinきりきり

笑ってくれる方が1人でもいれば成功と言う事でw

325名無しのクラスメート:2009/04/02(木) 09:50:52
リースは本当に愛されてるなぁw

ごきげんリース発売当時会社の研修&出張でカンヅメされ、購入できなかった苦い思い出
あれ以来諦めてたのに、リースの休日の作者氏の写真を見たら
再びごきげんリース物欲スイッチがONにww

マジで再販して欲しい・・・

326リースの休日の作者:2009/04/05(日) 19:34:48
>>325
今手に入れようとすると大変ですからね。
時々上京した時にKとか覗いて、ガラスケースの中で
寂しそうにしている姿を見ると、ついつい身請けしてしまいますが、
最近は凄く高騰してしまい手が出せないです。

ぬいぐるみと言うと友人がクドリャフカの大きな物を買ったのですが、
リースたんと並べると、とても作りが雑でした。
(大きさはほぼ同じです。)
耳→顎→耳の縫い目が目立ったり、髪の毛が型に合わせて切っただけの
フェルトが縫い付けてあるだけだったり・・・

当時オーガストがリースたんをあの出来で発声ギミックまで付けて
よく7kで作れたなぁ、と思ってしまいましたよ。

327リースの休日の作者:2009/04/19(日) 18:33:43
リースたん誕生日おめでとう

アルバムサイトが21日までメンテナンスなので
こちらに貼っておきますね。
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp26141.jpg
全員集合ですw

328名無しのクラスメート:2009/04/19(日) 20:03:57
うわー、楽しそうw
広角?もいいなあ。

329名無しのクラスメート:2009/04/19(日) 20:31:13
あとひとりで野球チームができますね^^

330リースの休日の作者:2009/04/19(日) 20:32:29
>>328
広角というか、トキナーの107という魚眼ズームで、
なかなか面白いレンズですよ。
調子に乗って撮った後にPCで連続して見ると
酔いそうになりますがw

おまけ
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp26144.jpg
全員集合したリースたんで、全部同じに見えますが
ハンドメイドの為か、前髪の長さが微妙に違い
それが表情?の違いになっていると思います。
(右から2番目と3番目が比較しやすいかも)

331リースの休日の作者:2009/04/19(日) 20:56:10
>>329
この8人のリースたんの内、1体は友人の物なんです。
>>330の画像で右端のが友人の物)
だから野球チームまではあと2人ですかね。
今のところの目標はサッカーチームを
作る訳ではないですが11人ですよ。

332フェル:2009/04/19(日) 22:10:53
さて、自分も祝いましたよ。

ttp://caprice.photo-web.cc/img/photo/temp02909.jpg
自分からは例年通りケーキを。

ttp://caprice.photo-web.cc/img/photo/temp02909.jpg
そして今年は、ミアっぽい人にも祝っていただきました。
但しミアと名のつくお店ではありません(ややこしい)

>>327
なんと、差異があるのですか…
ウチの子だけ見てると気付かないものですね。

333フェル:2009/04/19(日) 22:12:16
訂正、2枚目はこちらです。
ttp://caprice.photo-web.cc/img/photo/temp02896.jpg

334リースの休日の作者:2009/04/19(日) 22:27:55
>>フェル氏
おぉ!こんな祝い方もあったのか!
オムレツに描かれたリースたん、凄く似てますね。
ミアっぽい人は器用だなぁw

差異はおいらも最近(6番目と7番目が来た頃に)気が付いたんですよ。
表情を分ける大きな違いは、目に前髪が掛かっているか
いないかだと思っていますがどうでしょうか。

335名無しのクラスメート:2009/04/19(日) 23:13:10
一卵性双生児の親御さんみたく毎日見ることで
見分けられるようになるのかもね。
人間の認知力ってそんなもん。傍目には誰が誰やらw

336200:2009/04/20(月) 09:09:41
みなさんトコのリースたんが幸せな日を送れたようで何よりです。
という訳でうちのリースたんもお祝い。

ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp26159.jpg
お誕生日おめでとうリースたん。

ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp26160.jpg
待って待って記念写真撮ってから。

ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp26161.jpg
もちろん名前も入れてもらいました。

ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp26162.jpg
こんなものも買ってみました。どこかの妖精さんが
「シェイクなんて邪道ですよぉ〜」と現れたようですw

337200:2009/04/20(月) 09:20:13
>休日氏
いつ見ても圧巻ですねw
確かにうちのリースたんを見てるとそちらのそれぞれの
表情の違いが分かりますね。これは確かに
myリースたんを所持してないと分からない違いかもw

>フェル氏
「オムリース」非常にかわいいですw
こんなに特徴を捉えて上手に描けるもんなんですねぇ。

338リースの休日の作者:2009/04/20(月) 18:47:23
>>335
間違い探しみたいな物ですが、感覚的にはそんな感じかもしれませんね。
ただリースリットライフを送っている人からすれば
どんなに差異があっても、自分の家へやって来たリースたんが
一番かわいいと思っていると思いますよw

>>200
ぷりんの妖精噴いたw
いやいや、お菓子が多くてリースたんが
待ち切れず手を出す気持ちが良く解ります。
おいらの家には7人のリースたんが居ますが、
来年は何人に増えているんだろうw

リーダーへの誕生日プレゼントは某寮長とお揃いの帽子でした。
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp26169.jpg

339名無しのクラスメート:2009/04/20(月) 20:07:13
帽子可愛いなあw

340名無しのクラスメート:2009/04/20(月) 20:45:58
>>336
瓶入りって出てたんだ?
ポッカの缶入りなら十年くらい前に秋葉原のチチブデンキ横で
手早いカロリー補給としてよく飲んでたけどw

>>338
人間誰しも自分トコの子が一番だものねw
漫画『まるいち的風景』の「雄弁なモノたち」という話で
こういった人の物に対する愛着について扱っているので
気が向いたら読んでみてくだされ。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/459288535X
リースたんと暮らしてる人なら共感するんじゃないかなあ。

341200:2009/04/21(火) 10:24:38
>>340
最近はプリンブームだそうで色々な物が出てますね。
この瓶プリンもその一環の様です。
個人的にはマズくはないけど好き好んで飲むかと言われると
「別にいいです」って感じでしたw

>休日氏
左門でのひとコマをイメージするとこんな感じかなぁと。
ついついリースたんには甘い対応をしてしまいますw
そちらは今年は某寮長の運が付いてる様なので
そんなプレゼントをしたら何か起きるかもしれませんよw

342フェル:2009/04/21(火) 21:58:07
うぇ、コミ1まで時間足りない…

>>休日氏
確かに、前髪は分かりやすいですね。
眉毛でてるだけでこんなにも凛々しいとは。
しかし何だかんだでよく見ると、ウチのリースとは
細部が違って見えるような気がして不思議。

>>200
いやはや、オムライスは単に写真取れれば良いかな、と思っていたんですが。
結果的に素晴らしい誕生日になりました。
祝いたいという気持ちがシンシア辺りに伝わったんだと勝手に信じてます。

343リースの休日の作者:2009/04/22(水) 20:12:09
おいらが使っているニコンオンラインアルバム「リースの休日」ですが、
アルバムサイトのリニューアルによりURLが変更になりました。
(名称もオンラインアルバムからオンラインギャラリーに変わっています。)
新アドレスは
ttp://gallery.nikon-image.com/167202521/albums/959531/
となりますのでよろしくお願いします。
(旧アルバムのURLからでも行けます。)

>>340
ポッカの缶入りのってプリンシェイクでしょうか?
おいらはあの振る振る系の飲み物が大好きで、夏のコミケの時に
東2のトラックヤードにある自販機に入っていた(まだあるかな?)
夏みかんゼリーを買い物終了後に飲むのが最高の一時でしたよ。

本の方はアマゾンで買い物する時に、一緒に買って読んでみますね。

>>200
>そんなプレゼントをしたら何か起きるかもしれませんよw
もう既に起こっているかもw
なにせ、かなでさんはFAで完成品フィギュアがえりりんと同じ3種発売されますからね。
ボークスのきりきり完成品と伽耶様フィギュアは出るんだろうか・・・

>>フェル氏
細かい差異を探していけば、恐らく同じリースたんなどいないと思っていますw
>>338にも書きましたが、自分の家へやって来たリースたんが
一番だと思っていると思いますよ。
おいらもそうですからねw

344リースの諸国探訪の作者:2009/04/24(金) 20:20:26
今日東京に戻ってきました。
しかし、当分はリハビリが必要で仕事にも復帰できません。
入院してる間にいろいろ支払いが溜まってほんとに苦しいのに…。
なんとか7月の皆既日食までには完全復活したいところです。

345リースの諸国探訪の作者:2009/05/17(日) 12:42:05
先日はD5000が発売されましたが、もっと上のクラスの発表はないのかとやきもきするこの頃。
D700を壊した時、札幌駅前にあるニコンイメージング札幌に修理をお願いして、
そのついでに、5Dmark2やα900みたいにお手頃な2000万画素機は出ないのって聞いたら、
「開発はしてるかもしれませんが、今の段階ではなんとも〜」
みたいにはぐらかされました。まあ、知ってても言えないんだろけどw
でも、D3Xがさすがにまだ高すぎるからぜひ出してほしい。
ニコンとしては、この不景気で一部にしかニーズのない高級機で
かえって経営を逼迫することにならないかというジレンマもあるかもしれないけど、
そこで技術のニコンたらしめるフラッグシップをリリースすることが
その名を広め、新たなユーザーの獲得にもつながると考えたりしてます。
名前はどうなるのかな? D700X? D800?
そのうち新機種につける名前のネタに困ったりしてw
最高級機がD一桁で、将来D7、D8、D9ときたら次はD10…?
うーん、なんか一気に安っぽくなったかもwww

346リースの休日の作者:2009/05/18(月) 20:29:49
こんにちは
リースの休日のP34の583から592の「桜咲く公園編」と
P35の番外編09から12の「誕生日09年編」を追加しました。

>>340
まるいち的風景読みましたよ。
あれは思いっ切り共感できました。
量産品の中の1つなんだけど、自分の持っている物が一番
っていうのは凄く解ります。
読みながら、まるいちみたいにリースたんが動かないかなぁ
なんて思ってしまいましたw

>>諸国探訪氏
お体の具合は如何ですか?
D5000が出て、次は2000万画素機だ!なんて思いたいですけど、
おいらはD300の後継機の登場を望んでいます。
なぜならD300の値段が下がる(と思う)からw

そんな事を思いつつ、D200の高感度が弱いという弱点を補う為に
今更ながらD40無印を買ってしまいました。
おまけにリースたん撮影用にVR16-85も一緒にw
暫くはこの2台体制が続きそうです。

347リースの諸国探訪の作者:2009/05/18(月) 22:09:53
札幌から東京に戻ってきた後、田舎の熊本に戻って
そこでまたリハビリのために入院してます。
膝の骨折(頸骨高原骨折)のおかげでまるで動かなかった左足も、
なんとか杖なしで歩けるくらいにはなりました。
でも、まだまだ事故の前の状態には程遠いので、とにかく筋トレとリハビリの毎日です。
ちょっとずつしか良くならないから焦ってもしかたないとは思いながら、
早く完治しないかともどかしさも募ります。
やっぱり6月くらいまではかかりそう。ぎりぎり皆既日食に間に合うかってところですか。
…間に合ったとしても、今回の件で貯金が吹き飛んだから行けるかわかりませんがw
自動車保険の入院保障と傷病手当が入ってくれば何とかなるとは思うけど、
完全に今年のお出かけの予定は白紙になっちゃったからなあ。
いや、今更ですが皆さんくれぐれも事故にはお気をつけください。

348リースの諸国探訪の作者:2009/05/18(月) 22:25:28
余談ですが、カメラの修理代に約13万かかりました…。
(D700が45,000、14-24が85,000)
そんだけあれば、D300買えたなあ…。
メインD700とサブD300の二刀流、なんて贅沢な使い方か!

349フェル:2009/06/01(月) 01:07:22
ぼちぼちと、夏コミ本に取り掛かっております。

で、恐縮ながらその企画の一つについて
ここをご覧の皆様に是非ご協力をお願いしたく。

内容は、ごきげんリースについてのアンケートです。
もしよろしければ、下記よりご回答下さい。
ttp://caprice.photo-web.cc/html/wl05_enq.html

こういう場に持ち出して良いものか少し迷ったのですが
原稿のネタ云々はともかくとして、発売から時間が経って居ますし
皆さんどうされてるのかな、というのが純粋に気になっています。
(結構次のネタに移っちゃっている方が多いようにも…)

ということで、すみませんが何卒よろしく。
一応6月末を〆にするつもりです。

>> 諸国探訪氏
自分の場合も車で遠征してばかりなので、気をつけないと…
結構ヒヤっとする場面、多いですし他人事とは思えません。
リハビリ、どのくらいの状況なのかお察しも出来ませんが
何とか皆既日食をフレームに収められると良いですね。

皆既日食は次が26年後なのを考えると自分も狙いたいのですが、
仕事が佳境の時期なので現地へ赴くのは厳しそうです…
何とか職場を抜け出して、部分日食くらいは撮りたいところです。

350フェル:2009/06/05(金) 23:14:02
無事夏コミ、当選しました。
…よく考えたら勇み足でしたね、アンケート。

ただ写真が不足気味なので
今月は週末毎の強行軍撮影が続きそうです。

351リースの休日の作者:2009/06/28(日) 17:38:17
こんにちは。
今回は旅に行った訳ではありませんが、
いつも撮影している大井川鉄道でSLを待っている時間に、
リースたんを撮って来ました。

あじさいとリースたん
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp27981.jpg
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp27982.jpg
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp27983.jpg

アルバムの方はP34の593から595に「あじさいが咲く駅編」として追加しました。
(上の3枚と同じ写真です。)

352フェル:2009/06/28(日) 19:24:18
前々から連れて行きたかった場所へついに。
ttp://caprice.photo-web.cc/php/pipipiga/img/001_pilgrim/YA002_tyuoukou.jpg

手荷物のサイズが制限されて、ちょーっと金属探知ゲートとか
くぐらないと入れない場所でしたが、何とかなりました。

どうやらロステク使って密航しなくても大丈夫な時代になったようですね。


それと、自分もチマチマとアルバムをまとめ始めました。
ttp://caprice.photo-web.cc/php/pipipiga/pipipiga.php
今のところまだまだって感じですが、今後こちらで
見られるようにして行こうかと思いますので、よろしければ。

353名無しのクラスメート:2009/07/01(水) 21:03:56
おお…

354リースの諸国探訪の作者:2009/07/10(金) 01:08:01
今度の日曜にやっと退院できることになりました。長かった…。
それでも、完全に元に戻ったわけではなく、そのためには
今年いっぱいは自力でのリハビリが欠かせないようです。
今は医療費を抑制しようという政府の方針で、同じ怪我や病気なら
入院や通院にかけられる日数に限度があり、自分の場合それに達してしまうため
これ以上は病院での加療が受けられなくなるためです。
財源の問題や、制度の悪用を防ぐために確かに理解はしますが、ちょっときついですね。
まあ、札幌に3ヶ月入院してた時の治療費だけでも、仮に無保険で10割負担なら
とんでもない額でしたしね。例えて言えば、ハッセルブラッドのH3DⅡすら買えるくらいw
従って、まだ仕事にしろ生活にしろあまり無理が利かない状態がしばらく続きます。
もちろん旅行に関しても影響は避けられず、負担のかかることはできないようです。
皆既日食はやっぱり無理そうですね…。金もなくなったし。
生命保険と傷病手当はそこそこまとまった額が入りそうだけど、
それはこれから申請しなきゃいけないからすぐにはもらえないし。
せめて夏コミくらいにはもらえればいいけどw
あとは新しいデジカメグッズでも買い漁ろうかなw
『Nikon Rumors』ってサイトにこれからのニコンの動向がリーク(?)されてますが、
その中で今年の10月分に関して、

October 15 presentation:

Nikon D700x with 24.5 MP, Full-HD movie 24 fps, improved AF and self timer + mirror-up
AF-S Nikkor 24-135mm f/3.5-5.6G ED VR (The FX-dream-walk-around-lens?)
AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8G ED VR II (What everybody waited for! 82 mm filter, 1530 g)
AF-S Nikkor 35mm f/1.4G
AF-S Nikkor 85mm f/1.4G (No VR?)

とありました。
ほんまかいな?ってちょっと眉唾っぽい部分もあるけど、もし本当なら全部欲しいかもw
まー、そしたら全部で100万くらいはいっちゃいそうですなwww

355リースの諸国探訪の作者:2009/07/22(水) 16:33:45
悪石島はえらい暴風雨でしたね…。
ツアー代金が30万以上したのにさすがにカワイソス。
まともに見れたのは硫黄島沖での船上観測ツアー、
しかも8万円で見れたなんて皮肉なもの。
日本での次の皆既日食が、26年後。さすがにそんな先のことは考えられない。
世界で見れば、来年チリやイースター島で見られるらしいけど、海外まで行くのは大変。
3年後の2012年なら、日本の広範囲で金環日食が見られるそうですね。
その中でも東京が長時間の日食時間を見込めるので、覚えておこう。

356名無しのクラスメート:2009/07/24(金) 17:28:28
Capricious Photo Studioさんのトップ写真がいつの間にか大阪に。
ドリパの時に撮ったのかな?

357リースの休日の作者:2009/08/03(月) 20:18:33
こんにちは。
今回は長島ダムの巡視艇に乗る機会がありましたので
ダム湖の探検に行き、その晩は大井川鉄道名物ビール列車に乗って来ました。
P34の596からP35の614までの「ダム湖探検とビール列車編」として
更新しましたので、どうぞご覧下さい。

巡視艇の上では案内してくれた職員さんに
「これはデジキャラット?」と聞かれて
「オーガストという会社が作ったゲームのキャラです」と
説明すると「エロゲだよね?」と返されてオイオイwと思ったり、
ビール列車でこの写真↓を撮影中に
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp28811.jpg
通り掛ったお客さんから「これは・・・メーテル?」と
話し掛けられたりして面白かったですよ。

リースたん用にエロゲ箱位の小さなトランクでも買って
持たせてみようかなw

358リースの諸国探訪の作者:2009/08/03(月) 20:28:07
あっしもそろそろお出かけしたいですのう…。
今月…はまだちょっと厳しそうだから、来月にはどこかへ行きます。
まさかここまで予定が狂うとは思いもしなんだ。
ああ、どうせならD300Sも買っちゃおうかしらw

359リースの休日の作者:2009/08/03(月) 20:51:23
そういえばD300sやVRⅡ70-200/2.8が発表されましたね。
ネット上で値段を調べると、D700とそれ程値段差が無くて迷うし、
縦グリや専用バッテリー、充電器まで揃える事を考えると
中古のD3と似た様な値段になってしまう罠。

中古で程度の良いD300でも探すかな?と思いながら
先週中古でD60を買ってしまいましたw
コミケ前なのにorz

360フェル:2009/08/03(月) 22:59:13
一仕事、終りました。
夏コミは新刊をお届けできるかと。
…毎度の事ですが、最後は修羅場でした。

そのネタも兼ねて、週末2日で北海道旅行という無茶をしてみたりも。
と言う事で、残り未踏の地は、長崎、宮崎、沖縄。
長崎は日程調整して、是非軍艦島に行きたいところですね。
ツアーは人が少なすぎてキャンセルの割合が高いとか…
そんな見捨てられた感もまたそそる感じで。

>>356
いえ、コミコミです。
ドリパは前日に神戸観光したので、帰りは直帰でした。

>>休日氏
こちらはいつまでたっても旅先で堂々とリースを取り出せず、苦労してます。
せいぜい、会社に連れて行ったくらいですかね。
…考えればこっちの方が後々に影響するのですが。

361リースの休日の作者:2009/08/03(月) 23:55:37
>>フェル氏
修羅場、お疲れ様でした。
新刊楽しみにしてますね。

おいらも旅先では、あまり堂々と取り出してはいないつもりなのですが・・・w
なるべく人が少なそうな場所や、少なそうな列車(車両)を選んで行動していますよ。

例えばワンマン列車なら乗降に便利な先頭車が混んでいる事が多いので、
後ろの車両に乗るとか、新幹線なら空いているこだま号を選ぶとか
乗客が少ない車両を券売機の座席マップで探して乗るとかね。

富士山やお祭りなどの、非日常空間だと周囲の人達も
イベントの一貫の様な捕らえ方をするらしく、
興味を持って声を掛けてこられる方も多いですよ。

362名無しのクラスメート:2009/08/11(火) 09:55:05
で、誰かリースたんを天罰祭りに参加させる人はいるんですか?w

363リースの休日の作者:2009/08/11(火) 21:23:42
>>362
おいらは連れて行かないですよ。
流石にあの混雑にリースたんは辛いです。

364リースの諸国探訪の作者:2009/08/11(火) 21:56:26
足が完治してればよかったけど、さすがに今の状態だと。
朝から並ぶのはかなりしんどいから、また午後の空いた時間に寄るくらいかなぁ。

365リースの諸国探訪の作者:2009/08/12(水) 07:13:40
なぜかリース写真やその他諸々入ってるハードディスクが死んでる…。
動作はするけど、すべてのデータが引き出せない。
ちょっと調べたら、復旧ソフトで何とかなりそうだけど、
もし駄目だったら泣くに泣けん…。
どうしてもって時は業者に頼んでみるけど、結構なお値段しそう。
にしても、なんでこんなことになったんだ?
もう一つの古い外付けは全く平気なのに…。

366リースの諸国探訪の作者:2009/08/16(日) 19:03:02
コミケお疲れ様でした。
リースたんを連れて行ったはいいが、足の痛みがきつくなって
天罰祭の前にビッグサイトを後にしました。あっしもぶたれたかった…。
いつものスタッフの方にもあいさつできてよかったです。
冬にはもっとましな状態で参加したいですね。
今のままだと、とても朝から並ぶのは不可能なんでw

367フェル:2009/08/16(日) 20:16:53
コミケ終了ですね、お疲れさまです。
立ち寄っていただいた皆様、ありがとうございました。

>>362
2日目、同伴しました(キリッ
さすがに東方エリアに突入するのに連れていくのは無謀だと事前察知して、
途中駅のロッカーに預けて、回収後天罰祭、という流れでしたが。

せっかく手をあげたのに(註:手を上げると「マジ叩きする」システム)
ピコハンが痛くなかったのはリースが居たから手加減されたのか、
ロストテクノロジーでも発動してくれたのか。

368リースの諸国探訪の作者:2009/08/31(月) 16:22:19
週末、北海道に行ってきました。
お世話になった札幌の病院や、担当のPT(若い女の子w)にも顔を見せてきました。
一応カメラやリースたんも一緒で、できればどこか回って写真を撮りたかったですが、
まだ体が万全ではないので、ほとんど何もせず過ごしてました。
もう少しよくならないと、きついことはできないかなあ。
9月の連休にどこか行ければいいですが。

369リースの休日の作者:2009/08/31(月) 20:56:05
こんばんは。

アルバムのP35の615からP36の630までの「岳南鉄道へ行こう編」を追加しました。
岳南へ行った理由は単純に比奈(ひな)という名前の駅があったからですよw

>>諸国探訪氏
お久し振りです。
コミケでは残念ながらお会い出来ませんでしたね。

おいらは今更ながら遂に念願のD300を買ってしまいました。
(中古でSが付かない方ですがw)
9月の連休はどうしましょうかねぇ・・・
凄く混みそうだから、あえて外して出掛けようかな。

370名無しのクラスメート:2009/08/31(月) 21:19:29
岳鉄wwwモロに地元www
まさかリースの写った地元写真を拝める日が来るとは思ってなかった

371リースの諸国探訪の作者:2009/09/01(火) 20:13:52
自分もDX機欲しいな〜と思ってたら、キヤノンが7D発表。
これは完全にD300sにぶつけてきたなw
スペック上は7Dのほうがよさげだけど、APS-Cで1800万画素もいるかな?
高感度も売りにしてるけど、ノイズリダクションとかどうなんだろ。
作例を見ないと分かんないけど、結構無理がありそうな。
でも、これでニコンの開発陣にも火がつけば面白いかもw
D3Xの廉価版も気になるけど、プロジェクター内蔵クールピクスみたいに
バラエティに富んだラインナップがそろえばいいですね。
個人的に出してほしいのは、APS-C搭載のクールピクスか、
オリンパスのPENみたいなミラーレス一眼かな。
ニコンの後藤さんが言うように、もっと手軽に持ち運べる
お出かけのお供的なカメラが欲しいですね。

372リースの休日の作者:2009/09/01(火) 22:16:33
>>370
おぉ!地元の方がいらっしゃいましたか。
おいらは今回初めて岳南鉄道に乗りましたけど
工場の中を走る貨物線みたいで、なかなか面白かったですよ。
それに1日フリーの切符が400円なのもありがたかったですね。
お陰であっちこっちに降りながら3往復位乗ってましたw

>>諸国探訪氏
おいらはニコンで集めてしまっているので、良い物が出ても
今更キヤノンで集め直すのは大変ですよ。
でもこれに刺激されてニコンから色々と出てくれれば嬉しいな。
(でもマウントは変えないでねw)

373リースの諸国探訪の作者:2009/09/03(木) 19:29:12
7Dが発表になったからか、D300Sの値段がすでに落ちてきてますな。
この分だと、年末にキャッシュバックがあれば15万を切ってくるかも。
そしたらすぐに買ってもいいなあ。
さらに高画素版のD400なんて噂もあるけど、本当に出るのかな?
DXフォーマットはもう成熟期に入ってる感があるし、
よほど革新的な開発がない限りはD300S、D300でも十分かな。
でも、自分に今一番必要なのは機材じゃなくて
体を完全に治して撮影に行く時間を作ることですがw
自分も現段階では他社に乗り換える気はないですね。
できれば死ぬまでニコンを使い続けたいです。
Fマウントが50周年を迎えたから、頑張って100周年まで見届けたいw
その頃のカメラ市場がどうなってるかは予想もつきませんがw
FXフォーマットを超えるようなサイズのセンサーが主流になるのかな?
そしたらさすがにFマウントじゃなく新しい規格になってそうだけど。
仮にそうなってもFマウントが使えるような機種が残ってれば、
従来からのニコンファンはずっと支持していそうですね。
う〜ん、そのころには自分も立派なニコ爺になってそうだwww

374名無しのクラスメート:2009/09/08(火) 17:25:12
リースかわええのう

375リースの休日の作者:2009/09/14(月) 21:51:17
こんにちは。
9月14日にP36の631からP37の641までの
「AugusticEternal参加編」を追加しました。

初めてオーガストオンリーのイベントに参加しましたが、
のんびりまったりで楽しかったですよ。
参加した皆様、お疲れ様でした。

376リースの諸国探訪の作者:2009/10/07(水) 18:55:34
ちょっとおでかけしてきました。
写真も撮ったけど、なんだかあんまりうまく撮れませんでした。
入院してる間にカンがかなり鈍ってしまったかな?
こっちのリハビリも必要かしらw

377リースの休日の作者:2009/11/03(火) 21:10:17
こんにちは
久し振りにP37の642から646までの
「少し早い紅葉見物編」を追加しました。

>>諸国探訪氏
おいらも岳南鉄道以来リースたんを撮影していなかったので
あまりうまく撮れませんでしたよ。
おいらもリハビリが必要です。

378名無しのクラスメート:2009/11/04(水) 13:09:31
ちょw表紙wwプレートがwww

379リースの休日の作者:2009/11/05(木) 22:01:17
>>378
リースたん列車を走らせる時が来たら付けようと思って
フライングして作った物を、車庫に停まっていた客車へ
お願いして取り付けさせて貰ったんですよ。
そのうち走らせたいなぁ、と思って大井川鉄道と交渉中だったりしますw

撮影は職員さん立合いの元で撮ってます。

380200:2009/11/16(月) 11:40:58
お久し振りです。一番上が広告というのも何なので書き込みw
無性にイクラ丼が食べたくなったので海まで遠出してきました。

ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp31445.jpg

なみがすごい

あいにくの悪天候という事もあって海際の道路が波を被る位とても高かったです。
他にも地元の記念館とか撮って回りたかったのですが雨が強くなってきた為断念。

ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp31446.jpg

つぶつぶごはん

という訳でイクラ丼です。とてもおいしかったのですが
色々トラブルが続いて結局朝から何も食べてないまま9時間が経過してたので
何を食べてもおいしいと感じたであろう事は秘密w

381名無しのクラスメート:2009/11/18(水) 20:43:51
イクラ丼は贅沢にイクラが乗ってるとうまいよねー
だが海まで行く必要があったのかと小一時間(ry

382200:2009/11/19(木) 10:48:11
いやまぁ自宅から車で15分の所に産地直送でボリュームたっぷりのイクラ丼を
食わせてくれる海鮮問屋があるのですがw

リースたんに冬の海を見せたかったんですよ。
あとリースたんは入ってないけど温泉にも行ってきたので。

383名無しのクラスメート:2009/12/11(金) 00:13:59
リースたん再販のお知らせ。
ttp://www.game-style.jp/comike77/index.php?permission=true#561
増員のチャンスですよ、チャンス!w

384200:2009/12/11(金) 11:47:40
えぇもちろんお迎え致しますとも。

ってか増員限定なの?w

385リースの休日の作者:2009/12/11(金) 17:27:14
うちはどうしようかな。
既に10人いるしw

386名無しのクラスメート:2009/12/11(金) 18:56:45
自分も新たにお迎えしますよ。
2月に一緒に事故ったリースたんは今年いっぱいで引退させます。
その前にクリスマスを利用してどこかへ行ってきます。
これで一緒にお出かけするのは最後かな。
これからは家を守って、これからもよろしくお願いしますw

D3S、新70-200、新サンニッパとこのところのニコンの怒涛のリリース。
どれも欲しいけど全部は無理よ〜…。
こないだジッツオGT3541Lとマンフロット405買っちゃったしw

387リースの休日の作者:2009/12/11(金) 21:27:23
>>諸国探訪氏
>全部は無理よ〜
って、おいらは1つも無理ですorz
最近手に入れた機材はD300用の縦グリと35/1.8程度でしょうか。

そして諸国探訪氏を守ったリースたんに乙!
引退しても元気でね。

388名無しのクラスメート:2009/12/11(金) 23:50:42
2009年版のリースリットライフページが出来てるよ!
ttp://aria-soft.com/wreathlit_life2009/index.html
わざわざ筑波まで行ってJAXA撮影してくる熱意の無駄遣い噴いたw

>385
「あと一人でサッカーチーム作れるじゃん」
「えっ」
「えっ」

389リースの諸国探訪の作者:2009/12/12(土) 03:33:37
考えたら、葉書買ってすぐ送っても
早く届くわけじゃないのね。
2月も旅行&手術で札幌の病院にまた行くので、
もう少し今のリースたんの出番があるかな。

390名無しのクラスメート:2009/12/12(土) 10:20:28
>>388
トップページの写真の右上に何か変なものが写りこんでる気がするのは俺だけだろうか?

391リースの休日の作者:2009/12/12(土) 21:39:53
>>388
サッカーチーム「リースFC」ですか?
対戦相手が欲しいとか無茶な事は考えないでおこうw

>>390
サングラスとバンダナを付けた男の子に見える。
もしくはグレイの亜種みたいな感じ?

392リースの休日の作者:2009/12/17(木) 21:35:07
こんばんは。
クリスマスが近付いてきたので、アルバムの表紙を
ツリーを作るリースたんに変えてみました。
ケーキが来たらリースたんのクリスマス編を作ります。

393名無しのクラスメート:2009/12/18(金) 00:37:27
なんだか「よってたかって」って感じw

394リースの諸国探訪の作者:2009/12/22(火) 05:57:06
今からお出かけです。
北海道じゃないけど、北のほうなので天候が良ければいいですが。
さすがに自分じゃ運転しませんよw

395リースの休日の作者:2009/12/24(木) 19:57:22
こんばんは。
アルバムのP37の647からP38の661まで
「リースたんのクリスマス編」を追加しました。
誕生日の時と違ってケーキが小さいのは内緒ですw

>>393
そういう雰囲気を出したかったんですよ。
ムスっとしながら楽しんでいると言うか、ワクワクしている感じでしょうか。

396リースの諸国探訪の作者:2009/12/31(木) 17:21:33
少し早いですが、今から仕事なのでw
今年最後のごあいさつを。
今年はとにかく大変な一年だったので、
2010年はいい年でありますように。
そして、このスレと住人に幸あれw

コミケ行ってきました。
その帰りにちょっと寄り道で築地で最後の撮影。
時間がないのでアップは後日。
寿司屋に寄ったら、隣の席の夫婦らしい二人から、
「そのお人形と日本全国回って写真をパソコンにアップしてるんですよね?」
なんて突然言われてびっくりしましたw
具体的にオーガストや明け瑠璃のことは知らないようですが、
リースのことはどこかしらで見知っていたようでした。
ちょっとずつこうしていろんな輪が広がるのはきっと悪くないことだと思いますw

397リースの休日の作者:2010/01/01(金) 17:27:05
新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願いします。

新年最初の撮影はおいらのホームグラウンドの大井川鉄道です。
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp32639.jpg
(アルバムにはまだ追加してないです。)

>>諸国探訪氏
そういう輪が広がって行くと良いですよね。
(おいらも盛岡で言われた事があります。)
今年はごきげんリースの再販があって、身請けした方が多いと思いますので
旅先で偶然旅行中のリースに出会う、なんて事もあるかもしれません。

今年も良い年であります様に・・・

398名無しのクラスメート:2010/01/04(月) 18:55:47
なんかもう、大井川鉄道なら何でもありなんじゃないかと思えてきたw
いっそ大井川鉄道でオーナーズオフ会でも(ry

399リースの休日の作者:2010/01/05(火) 20:00:33
>>398
実は3月6日に井川線で開催予定ですw
と言っても単においらが1両貸し切って、リースたんを乗せて
写真を撮るだけなんですが、一人だと寂しいので仲間に声を掛けて
身内のリースオーナーを集めて運行しようって事になっています。
当日の列車運転時刻は
千頭発8:55→井川着10:41(車内にて自由撮影)
終点井川到着後、リース車を切り離し留置。
井川11:12発の列車が発車した後、構内で撮影。
井川11:49着の列車到着前に撮影終了。
折り返し井川12:46発の列車にリース車を連結。
井川12:46発→千頭14:32着(車内にて自由撮影)
(定期列車に1両増結という形です。)

もし興味のある方は、朝早くて静岡の奥地ですがどうぞお越し下さい。
参加費はありませんが、乗車区間の切符は買って下さいね。
貸切車は小さい客車なので身内のみ乗車の予定ですが、
当日の状況を見て飛び入り乗車して頂く事も考えています。

400リースの休日の作者:2010/01/05(火) 20:04:14
おっと書き忘れ
P38の662から668までの「リースたんの新春初乗り編」を追加しました。

あと399の訂正
×写真を撮るだけなんですが
○写真を撮りたいだけなんですが

401名無しのクラスメート:2010/01/06(水) 10:00:32
マジでw
というか、安西先生、その出発時刻だと始発+新幹線でも間に合いません…

402名無しのクラスメート:2010/01/06(水) 10:26:53
前日の宿が必要ですな。
そしてリースたんオーナーの前夜祭が・・・

403名無しのクラスメート:2010/01/06(水) 12:24:43
>>402
一同酔いつぶれて当日乗り遅れるところまで幻視した。

404リースの諸国探訪の作者:2010/01/06(水) 17:08:26
わはー、面白そうだけど…。
品川で始発に乗っても、到着が8:49ってw
しかも手術の直後だからちょっとしんどいかな。
何とか都合がつけばいいですが。

御殿場や神戸のニコンのアウトレットで、
D3Xと大三元レンズにSB900などが入った
福袋が100万で売られてたらしいですなw
この内容でこの値段なら、事故の保険を使って買いたかった…。
そろそろ噂のD3Xの廉価版が出たら絶対欲しいなあ。

405リースの休日の作者:2010/01/06(水) 19:08:37
>>401
朝早い時間で申し訳ないです。
何故こんなに早い時間なのかは、この後の列車だと
山間にある井川駅で、客車留置予定場所に陽が当たらなくなってしまうからなんです。
それとSL列車にも乗りたいと思う方がいるかな?と思い、
SL列車に接続させたかったのが理由です。

>>402
前日に近くの宿に泊まるのが一番楽ですが…
有名な寸又峡温泉に泊まると、千頭まで出る路線バスが無いので
辿り着けないと言う事実w
途中の奥泉からなら乗れるんですけどね。
寸又峡ならこんな安いプランもありますよ。
ttp://www.oigawa-railway.co.jp/100423huyunosumata_ippaku.htm
もちろん途中駅からの(までの)乗車や、片道のみの乗車もOKです。
その時はリース車の前で「リースたんに合いに来たぞ〜」と声を掛けて下さいねw

>>403
そしてリースたんも飲んで「きゅ〜」ってひっくり返ってるんですねw
乗り遅れたら悲しいので前日はホドホドにしておきます。

406リースの休日の作者:2010/01/06(水) 19:10:06
>>諸国探訪氏
首都圏からだと新横浜6時発のひかり号に乗らないと間に合わないです。
そして日帰り可能圏内を調べたら、東は赤羽、西は豊橋でした。
でも体は大事ですから、あまり無理はなさらないで下さいね。
好評だったら使用する客車を変えて、来年またやるかも(ぇ?

因みに今回使用する客車は昭和29年製の↓です。
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp32732.jpg
ただ暖房設備がありませんw
3月と言えど静岡の奥地ですので車内はかなり寒い事が予想されます。
どうぞ暖かい格好でお越し下さい。

カメラの方はやっと買ったD300を年末に落っことして
入院させてしまいましたorz

407生倉 かるな:2010/01/09(土) 06:37:10
もし、この勉強方法を使えば・・・ 皆さんの5教科合計の成績をたった3日間で30点
上げることができるのです

408リースの休日の作者:2010/02/08(月) 20:40:34
こんにちは。
3月6日に運行するリースの休日号に使うトレインマークと
サボ(行き先表示板)が出来ました。

ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp33457.jpg
トレインマーク(オーガストから素材使用許可を頂いております)
先頭に着けたかったけど、定期列車併結なので大鉄から許可が出ず
往復とも最後尾に掲出して走ります。

ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp33458.jpg
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp33459.jpg
サボは裏表の2種類作ってみました。

当日は晴れれば良いな。

409名無しのクラスメート:2010/02/09(火) 23:11:30
安西先生、俺も満弦ヶ崎へ行きたいです……w

しかしトレインマークまで作るとは。しかも八月公認。

410名無しのクラスメート:2010/02/10(水) 00:52:32
水を差すようで悪いが、
『許可をもらう』と『公認』は似て非なるもの。

411名無しのクラスメート:2010/02/12(金) 10:24:03
>>408
もう画像流れてる……orz

412リースの諸国探訪の作者:2010/02/15(月) 00:46:29
明日から札幌に行ってきます。
再び入院し、足のボルトを抜いてきます。
事故から丸一年、あっという間ですなあ。
改めて当時を振り返り、今こうして無事でいられることに感謝。

アルバムも一年ぶりに更新です。本当にすいませんw
年末などにちょっと撮影した分もあるんですが、
どうにも出来がいまいちなのでほったらかしでしたw
今年からもう一度気持ちを入れ替えて、
いい写真が撮れるようになっていきたいです。
これからはアルバムも旅行ごとに別に作ろうかと思ってます。
そのほうが多分見てくれる人も分かりやすいかも。

ttp://gallery.nikon-image.com/160535098/albums/

413勝ち馬情報を簡単GET!:2010/02/18(木) 03:09:19
空メを送るだけの簡単登録。
勿論登録は無料。しかし、その
情報力は競馬関係者も驚くほど。
この機会にあなたもいかが!

414ご主人様にKISS 無料携帯ゲーム:2010/02/24(水) 19:03:16
「ご主人様にKISS 甘くせつないメイドラブストーリー」は恋愛ゲームです。この
ファンタジーを経験することにより、あなたの恋愛経験値はUP

415名無しのクラスメート:2010/03/06(土) 10:39:16
イベント今日だっけ
何人くらい行ったんだろ?

416リースの休日の作者:2010/03/06(土) 19:02:09
こんにちは。
今日のごきげん列車リースの休日号は雨の中でしたが、
予定通り運行しました。

アルバムはまだ更新していませんが、
雰囲気はこんな感じです。

ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp34551.jpg
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp34552.jpg
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp34553.jpg

参加者は人間が11名、ごきげんリースが38名と
比率が明らかにおかしいですw
リース38名全部並べたら人が座る場所が無くなってしまったので
急遽貸切車を2両に増やしての運転でした。

参加されました皆様、雨の中ご苦労様&ありがとうございました。

楽しんでくれた方が多かったので来年もまたやろうかなw

417名無しのクラスメート:2010/03/06(土) 19:34:50
なにこのパラダイス。一人姫様が混じってる気がするがw

418リースの休日の作者:2010/03/06(土) 19:46:48
>>417
その姫様は参加された方の手作りだそうですよ。

419名無しのクラスメート:2010/03/07(日) 21:38:07
これはwww

420名無しのクラスメート:2010/03/07(日) 22:50:14
ごきげんリースで1両占拠とかwww
しかし休日氏分の10人を引いても人間一人につきリース三人弱…(ゴクリ
手作り姫様といい強者揃いですな
俺も行きたかったなあ

421リースの休日の作者:2010/03/08(月) 19:55:31
アルバムの整理が終りましたが、今回は旅行記っぽくならなかったので
別のアルバムを制作してアップしてみました。
こちらからお入り下さい。
ttp://gallery.nikon-image.com/167202521/albums/1874945/

>>420
上には上が居るもので、一人で19人も連れて
参加された方がいらっしゃいましたw
手作り姫様を作った方はリースたんの目を赤くして
フィアッカ様にしている神の様な強者でしたよ。

422名無しのクラスメート:2010/03/09(火) 21:00:07
久し振りに覗いてみたら、こんな楽しいイベントが行われていたとはw
しかもヘッドマークやサボまで作ってしまうという力の入れ様w
大井川鉄道って車両単位で貸し切りもやってくれるんですね
九州からじゃ参加は厳しそうだし、うちにリース二人が来るのは4月だし
>>リースの休日の作者さま
今後も楽しく綺麗な写真期待してます
面白そうな企画もw

423200:2010/03/10(水) 09:28:07
予定さえ被らなければ私も参加したかったのですが・・・
次のイベントこそは何とか都合付けて行きたいものです。

424リースの休日の作者:2010/03/10(水) 23:13:05
>>422
やるんだったら終わった後に、あれもやっとけば良かったと後悔したくなかったので、
サボやヘッドマークの作成など可能な限り頑張ってみました。
車両単位の貸切は単純に客車定員(34名)x運賃でしたよ。
一列車仕立てる事も可能でしたが、値段がトンデモナイ事になりますw

流石に九州から静岡だと距離がありすぎて厳しいですよね。
しかも静岡の奥地で朝早いですしw

リースたんの旅は、近場のネタが尽きたので
頻度は減りますがまだまだ続けるつもりです。
あと行って無いのは、北海道、北陸、山陰、四国、南九州、沖縄の
20道県なので、目標は全都道府県を訪れる事でしょうか。

>>423(200氏)
もし次回があるならぜひお越し下さい。
静岡の山奥で来るのは首都圏や中京からでも大変ですけどw

425リースの諸国探訪の作:2010/03/11(木) 04:48:05
おつかれさまでした。
自分も機会があれば行ってみたいです。
とりあえずは、来月の誕生日に合わせておでかけしようかな。
去年は祝ってあげられなかったから、そのぶん奮発しようかなw

今日から横浜で始まるCP+に行こうかなと思ったら、
ペンタックスがとんでもないものを出してきた!
これは絶対注目を集めるな。
ニコンも負けずにすごいカメラ出しておくれw

426名無しのクラスメート:2010/03/12(金) 00:08:03
>>422
You, 九州で企画しちゃいなYO!w

>>424
旅やイベントは見どころ満載でそれはそれで楽しいのだけど、
もっと身近で生活感のある風景を切り取るのも乙かなあ、とも
思うんですよね。「リースリットライフ」なだけに。
近くの公園とか、喫茶店とか。さり気ない日常、みたいな。

もっとも、周りの空気を読まずにやらかせば不審者扱いで通報されかねない
ご時世なんで、きちんとした立ち振る舞いや休日氏が大井川鉄道と築いたような
信頼関係が求められることに変わりないのだけど。

ふとそんなことをおもいました、まるw

427フェル:2010/03/14(日) 09:52:47
ご無沙汰してます。

参加させていただいた、ごきげんリース貸し切り列車の様子を
動画にしてみました。
手ブレとかありますが、雰囲気が伝われば、と。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10019510

428リースの休日の作者:2010/03/16(火) 19:16:17
>>諸国探訪氏
また走らせる事があればぜひお越し下さい。
もう鉄道側には「来年もやるね」って言っちゃってありますけどw
ペンタのとんでもないものって645Dですか?
画像素子の大きさからして化け物ですが、多分おいらだと使いこなせなくて
性能を持て余すと思います。次は夢のFXのD3ですかね。
D700買っても、後からD3が絶対に欲しくなるから敢えて初手でD3です。
D700に縦グリ+EL4と充電器って考えると値段も中古D3と殆ど変わりませんしw

429リースの休日の作者:2010/03/16(火) 19:18:13
>>426
身近な風景だと身近過ぎちゃって、良さが解らない事が多いんですよ。
でもそれも面白そうだからチャレンジしてみますね。
取り敢えず近所の土手に菜の花が綺麗に咲いていたから
それを撮ってみようかな。

>>フェル氏
動画の編集お疲れ様です。
やはり動画だと雰囲気が一層伝わりますね。
見る度に当日を思い出してニヤニヤしていますよw

430名無しのクラスメート:2010/04/01(木) 18:33:54
本スレでも続々とリースたんお迎え報告が上がってますが
前回のと縫製とかちょっと違う?
まぁ3年半も前だし仕方ないですが結構違いがありますねー。

431リースの休日の作者:2010/04/01(木) 21:05:23
>>430
おいらが気が気付いたのは、まず髪の毛の色が違いますね。
例えるなら前回は夏みかん色、今回はネーブル色でしょうか。
それと前髪の先端が今回のは丸みを帯びています。
猫耳帽も若干大きくなり、発声ギミックの位置も違います。
ペンダントの位置も襟から前回は10mm位、今回は20mm位離れています。

そして目がC70では両目の間は175mm程度離れていますが、C77は160mmと寄り目に。
目の大きさ(幅)もC70は45mmでC77は40mmと若干小さくなっています。
なので開封した瞬間、表情に違和感を感じました。

ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp35137.jpg
左がC70、右がC77のリースたんです。

でも今回のリースたんもかわいいなぁ。

432名無しのクラスメート:2010/04/01(木) 21:24:48
む、未開封で押し入れに入れてしまったが、そんなに違うのかぁ
MC仕様?(とか)

433名無しのクラスメート:2010/04/01(木) 23:41:14
その写真だと顔の輪郭がずいぶんシャープになってるように見えるけど>C77ver.

434名無しのクラスメート:2010/04/02(金) 00:03:32
休日の作者さん、更に買ってたのかw

435名無しのクラスメート:2010/04/02(金) 00:08:44
>>431の写真を見ると、C70の方が丸顔っぽいかな
C77は少し顔が細く見えるような
それにしても、休日の作者さんはリースのラグビーチームでも作る気ですかw
(最低15人)

436名無しのクラスメート:2010/04/02(金) 11:43:08
写真見る限りだと、個体差なんじゃね?

437200:2010/04/02(金) 17:21:30
うちでも新たに迎え入れましたがやっぱり違いますね。
パーツサイズが違うので若干小顔になった感じw

中の綿の詰め方の違いで横顔で見るとかなり違いますねー。
個人的には帽子にはもっと詰め物をしてC70版の様にふかふかにして欲しかったです。

438名無しのクラスメート:2010/04/02(金) 19:37:18
うちのC77版もupしてみる
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp35152.jpg
C70版はいないので直接比較はできないけど、休日氏の写真を見るに
ふくよかさは中くらい? まあバランスはまずまずかと。

顔の輪郭の縫製部から縫い糸がピョンと出ていたり、
襟が半分内側に折れていたりと、ちょっとあわてて作った感はありますね。
でもこれが送料込みで7000円って安いよねぇ。

439リースの休日の作者:2010/04/02(金) 22:05:12
>>432
押入れに入れたままとかなんと勿体無い。
今すぐ出してリースたんとの生活を始めましょうw

>>433 >>434 >>435
前回のはふっくら丸々していて、
今回のはスッキリして小顔になった感じがします。

実はラグビーチームはもう出来るんですよ。
今回はこんな感じで到着して、一瞬で玄関が埋まりましたからw
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp35153.jpg

現在20人居ますので応援付きで野球の試合が出来ますねw

>>436
前期後期共に個体差はありますが、10体づつ調べた結果
目の間は前期が173mm〜177mm、後期が158mm〜163mm
目の横幅は前期が44mm〜46mm、後期が39mm〜42mmでした。
こうして並べると解りやすいかも。(左が前期、右が後期)
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp35155.jpg
ま、差異は個性として受け取っていますし、
どちらも可愛いから問題無いですけどね。

440リースの休日の作者:2010/04/02(金) 22:07:07
>>437(200氏)
綿の量が違うのか、おいらの気のせいなのか、
持った時に後期の方が軽く感じました。
やっぱ中身が少なくなっているのかなぁ。

それと今回のリースたんは首が太くなったので頭の座りが良く
座らせて飾りやすくなったと思いますよ。
写真を撮る時、頭がグラグラだったのが一番苦労しましたからありがたいです。

>>438
うちのリースたんも襟から洋服内部の糸が出ていたりして
慌てて作った感じはありましたよ。
ただこれで送料込み7000円は、ボークスで見かけた、プライズ物より
ちょっと大きいハルヒが3500円だったので、本当に安いと思います。

それとペンダントの宝石がよく取れた前回品と比べて、
今回のは更に接着力が弱く取れ易くなっている感じがしました。
(うちのは既に一人取れてしまい探しまくりました。見付かったから良かったけど)
不安な方は1度外してキチンと接着するか、縫い付けてしまう事をお勧めします。

441名無しのクラスメート:2010/04/02(金) 23:40:39
>>439
20人てw 一部屋埋まるww
まじリリーフピッチャー付きで野球の試合できる

しかし並べられると一人一人の個性が分かるね

442リースの諸国探訪の作:2010/04/04(日) 07:00:28
占拠わろすw
自分も十人くらい見受けすればよかったな。
こないだワインとソムリエナイフでそんくらい使って、
さらにD200以降疎遠になってたDX機も買いました。
休日の作者さん同様、頻繁に更新はできなくなるかもしれないけど、
その分、一回のおでかけを内容の濃いものにできればいいな。

443名無しのクラスメート:2010/04/04(日) 11:00:35
たった今、うちにリースたんが届きました。
開封直後の感想は「でかっw」
あと、顔は全部刺繍なんですね。
何にせよ、我が家のリースリットライフの始まりですw

444名無しのクラスメート:2010/04/04(日) 23:47:38
俺もてっきり目ぐらいはフェルトかと思ってたのだけど。
接着剤の劣化で剥がれてのっぺらぼうにならないからいいかな、と。

リースたんを膝に座らせながらウェブサーフィン(死語)する時間 : priceless

445200:2010/04/05(月) 03:27:49
新規でリースたんをお迎えした方々の嬉々とした報告を聞くと
こっちまで嬉しくなってしまいますねw
今月のリースたんの誕生日イベント報告も期待したい所です。

>休日氏
弾力が若干弱まった感じはしますね。やはり中身の密度の違いでしょうか。
首の据わりが良くなったのはありがたいのですが
ポーズを付ける時に微妙な角度をつけようとすると戻ってしまうのが
長所でもあり短所でもあり・・・。私がそんなポーズを取らせるせいでもあるのですがw

446名無しのクラスメート:2010/04/13(火) 22:31:10
ドリパでリースたんのキャンセル分が出るようですが
休日の作者さんとか、諸国探訪の作者さんとか、200さんとか、
お迎えに行ったりはするんでしょうかw

447名無しのクラスメート:2010/04/13(火) 23:16:33
前冬コミで買ったリースが先日届いた。
しかしリースの置き場所がなくて困る。親がいるうえ兄貴と同室。
現在ステルスで段ボール内で安置お疲れ様でした。

たまに取り出して膝の上に乗せてギュッとすると天国が見えた。
一気に疲れがとれた。

夜明けなスレでも言ってるけどマルチと言わないで・・・。
ほんとうにうれしかったんだ・・・・・・。

448名無しのクラスメート:2010/04/13(火) 23:58:10
>>446
休日氏はさすがにもうお迎えはしないんじゃなかろうかw

>>447
膝に座らせてギュッとするのもいいが、向かい合ってギュッとするのも違う趣がある。
さあ、やってみるんだw

449リースの諸国探訪の作者:2010/04/14(水) 06:12:09
できればそうしたかったですけど。
その日は田舎の友人と集まる約束と重なってしまって。
朝から並んでオーガストだけにしぼって、
身請けしたらそのまま羽田に直行して…厳しいかな。
大阪には行く予定です。

今週末はバースデーに合わせておでかけしてきます。
期間が短いのであんまりたくさんは行けないかも。
多分食って飲んでばかりいますw
あとちょっとだけサプライズを入れる予定です。

450リースの休日の作者:2010/04/14(水) 20:24:45
>>443
身請けおめ!
おいらも最初の感想は「でかっ!」でしたよ。
でも慣れてくるとそれほど大きく感じ無くなる不思議w

>>444
この値段で意外と凝った作りなんですよね。
リースたんを膝に座らせ、タツヤ君スタイルでPCやるのは和みます。

>>446
流石にもう身請けはしないです。
多分しないんじゃないかな。
しないと思う…
ま、ちっとは覚悟はしておけw

>>447
その喜びは解ります。
膝に座らせて帽子の上に顎を乗せて、頭を顎で押すと「悪くない」って
喋るので凄く和みますよ。
そして448氏も書いてるけど、向かい合ってギュッとするのも悪くないですよ。
自分の両肩にリースの両手が来る感じをお勧めします。さあレッツトライw

>>諸国探訪氏
実はおいらはドリパには行った事が無かったりします。
下のゆうちょATMまでは行ったけど入場列が動かなくて諦めてしまいました。

日本三景制覇の為に今度は天橋立へ行こうかな。

451名無しのクラスメート:2010/04/15(木) 00:14:23
>>448
すでにやっていた俺に隙はなかった。
もうもふもふしまくり。そして再び箱の中へ・・・(泣)。

452200:2010/04/15(木) 09:16:07
最初はリースたんを見て「でかっ!」と思ったんだけど
今となっては他のぬいぐるみを入手してもリースたんと並べると
「ちっさ!」になってしまいますw

あぐらかいて雑誌などを読む時に
横から一緒に見る感じで膝に座らせるのも可愛いですよ。
腕で頭を抱える感じにするとそのまま寝転がれてグッドw

ドリパに行くのに掛かる旅費がリースたんを6人分ほどなので
ちょっと行くのは厳しいかな・・・w

453名無しのクラスメート:2010/04/16(金) 09:56:51
休日氏がまだ増やすつもりマンマンなのを知って驚愕><
4人が限界です

454リースの休日の作者:2010/04/16(金) 20:11:03
>>453
紛らわしい書き方ですいません。
増やす気満々という訳ではないですよ。
ただ上京した時に、Kとかでガラスケースの中で寂しそうにしている姿を見ると
つい身請けしてしまうかも。その時は覚悟しておけという事でw

これ以上増えるとおいらの寝る場所が無くなってしまうorz

455名無しのクラスメート:2010/04/17(土) 00:34:45
200氏のぬいぐるみサイズの基準がリースたんになっててワラタw
頭身が違うけど身長は1〜2歳くらいなんで、赤ん坊の面倒見た
経験のある人は思い出すと扱いやすいかもね。

>>454
>これ以上増えるとおいらの寝る場所が無くなってしまうorz

寝る場所が無いならリースたんと一緒に寝ればいいじゃないw

456リースの休日の作者:2010/04/17(土) 19:12:52
>>455
リースたんと一緒に寝たいのは山々だが、既にベッドには
レティ〜えりりんまでの8人の嫁がw
2100mmx2100mmのベッドを使ってるけど、おいらが寝るスペースは
幅500mm位しかないです。20系のB寝台と変わんねぇorz

457名無しのクラスメート:2010/04/17(土) 19:48:18
もう休日氏は、リースたんのために広い所に引っ越しするしかw

458名無しのクラスメート:2010/04/17(土) 21:22:28
8人の嫁とかw イスラム教でも4人までなのにw
しかしそのキングサイズのベッドは一体…

関係ないけど大井川鉄道がファンクラブを設立するそうで
ttp://sankei.jp.msn.com/region/chubu/shizuoka/100416/szk1004160340003-n1.htm

459名無しのクラスメート:2010/04/18(日) 01:32:12
俺も2人目身請け完了。

せっかく1号2号揃ったのでどっか連れ出したい所だけど
このサイズのぬいぐるみを突っ込めるカバンがない、
或いはあっても押入れの奥だからお出かけは保留なんだぜ・・・・orz

460リースの休日の作者:2010/04/18(日) 21:25:44
>>458
大きいベッドは旅行中に宿泊したホテルで、ホテル側の都合か何かで
ダブルベッドの部屋に案内された時があったんですよ。
その時に大きいベッドで寝るのが凄く気持ちよくて、
家の物も大きくしてしまった訳です。

大井川鉄道ファンクラブは見た感じSLがメインで、おいらが好きな井川線は
殆どないので今のところスルーですよ。

>>459
2人目の身請けおめ!
これから気候も良いですから、カバンを引っ張り出して
お出掛けしてみては如何でしょうか。
きっとリースたんも「悪くない」と言ってくれるでしょう。

お出掛けといえば、おいらの撮影を手伝ってくれている相方が
こんな場所まで出掛けて来たので紹介しますね。
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp35414.jpg
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp35415.jpg
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp35414.jpg

もしかしたら一番遠くへ行ったリースたんかも?

461名無しのクラスメート:2010/04/18(日) 21:57:45
リースたん海外進出すごい!
向こうの人はどんな対応をしてくれたんだろう?

462名無しのクラスメート:2010/04/19(月) 02:42:38
>>456
20系B寝台で不覚にも吹いた www

ところでわたしもリース持ち出すのに苦労しているんだけど
休日氏はどんな道具を使っているのか見てみたい。写真雑誌のバッグ公開みたいだが w
一度写真Upしてほしいところ

わたしはトートバックに入れるんだけどどーにも狭くて
デカいボストンとか必要?

463リースの諸国探訪の作者:2010/04/19(月) 06:09:20
おはようございます。
今日はリースたんの誕生日ですよw
自分もただいまホテルでお祝いしています。
早ければ明日にはアップできると思います。

>>460
おフランスですか。いいなあ。
これはアイスランドの火山噴火前かな?
海外ではテロへの警戒から駅や公共機関での
写真撮影を禁止してる国もあるから、
やるなら日本以上に堂々とやるのがいいかも。
自分はパスポートもないけどwww

>>462
自分はボストンバッグです。
リースたんが窮屈しないようにそのまますっぽり入るサイズです。
カメラの機材を含めれば大体20キロはいつも持ち歩いています。

464フェル:2010/04/19(月) 08:44:34
リース誕生日おめでとう!
ということで、動画を作ってみました。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10438843

輸送手段ですか。
自分はいくつか使い分けますが、キャリーカートという手もなかなかです。
特に屋外撮影で椅子代わりになるので、構図がとりやすくなります。
まあかさばるので状況次第ですが。

465リースの休日の作者:2010/04/19(月) 20:36:17
リースの休日のアルバムにP39の番外編13〜20までの
「リースたんの誕生日2010年編」を追加しました。
ただ事情によりC77版不在の10人+相方のリースたん1人の計11人です。

>>461
聞いた話しでは、現地(ヴェネツィア)はカーニバルの最中で、仮装した人が多く
いろいろな人に「プリティーガール!」とか「ジャパニーズアニメーション?」と
話し掛けられたらしいです。結構好意的に接してくれたと聞きました。
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp35430.jpg
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp35431.jpg

>>462
おいらは大きなバッグを使っています。
富士登山の時だけは大きなリュックに入れ、
リースたんの頭と手を外に出して登っていました。
今ちょっと手元にないので、そのうちアップしますね。

>>諸国探訪氏
2月に行って来たと言っていました。
美術館とかは撮影禁止な場所が多く、手荷物も制限されるので
殆どリースたんは外でお留守番だったそうです。

>>フェル氏
動画拝見しましたけど凄いですね!
日本中を旅するリースたん。

おいらも今まで行った場所を、鉄分いっぱいで思い返してみましたが、
新幹線が通っている県は熊本と鹿児島以外は全部行っていて
逆に新幹線が無い県は、和歌山と大分しか行っていない事を発見しましたよ。

466200:2010/04/19(月) 23:16:37
どうにか当日に間に合ったかな。
誕生日のお祝いにドライブに行ってきましたよ。

ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp35433.jpg
「準備完了」

ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp35434.jpg
「さいほくのち」

ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp35435.jpg
「気温4度、風速16m/秒。寒い」

ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp35437.jpg
「ワタシの誕生日の印字入り」


という訳で日本の最北、宗谷岬にて誕生日をお祝いしました。
先人たちの技術や行動力には及びませんが
自分なりにリースたんの誕生日をプロデュースしてみました。
これで他の方のリースたんを含めると最西端、最南端、最北端は制覇出来ましたかねw

467名無しのクラスメート:2010/04/19(月) 23:54:39
リース誕生日おめ!
間に合ったぜ。とりあえずもふもふ。

468リースの諸国探訪の作者:2010/04/20(火) 00:41:21
たった今東京に戻ってきました。
とりあえず写真チェックをして、早めにあげられるようにします。
今回は期間は短かったけど、金かかったなあw

>>466
宗谷岬…実は去年自分が事故に遭ったのは宗谷岬の帰りだったんですよね…。
事故でD700は完全に壊れたけど、CF内のデータは生きてたのには驚きました。
当時のことを思い出すようでずっと放ったままにしてたけど、
それも何だかさびしいので別に紹介できるようにします。

469200:2010/04/20(火) 10:58:22
むむ、最北の地一番乗りでは無かったのですか、残念。
じゃあ画像up一番乗りって事でw

事故の事は伺ってましたがまさかこの地がらみとは・・・。
トラウマ思い出させてしまった様ですみません。

470リースの諸国探訪の作者:2010/04/21(水) 20:59:13
やっと更新しました。
お友達も一緒でいつもとは違う楽しみがありましたw
しかし、なぜか写真を一括でリサイズ圧縮すると
Exifが全部ぶっ飛んでアップデートした時間が撮影日になってしまう。
以前のPCじゃそんなことなかったのにな?

>>469
いえ、せっかくの写真に水を差すようで申し訳ないです。
事故は確かにいろいろ大変でしたが、トラウマというほどのことはないのでお気遣いなく。
夏にまた北海道に行こうかな。

471名無しのクラスメート:2010/04/21(水) 23:34:48
Lump of Sugarのアズラエルをリースの頭に載せたらリースの可愛さが倍増した。

472名無しのクラスメート:2010/04/21(水) 23:39:15
リースたんの頭にぱんにゃを乗せている人はどれだけいるんだろう

473名無しのクラスメート:2010/04/21(水) 23:57:54
乗せたいけどうちにぱんにゃが居ない・・・・・・。

474200:2010/04/22(木) 09:47:59
うちのリースたんには良くプリンをあげるので
たまにプリンの精が乗っていますw

>諸国探訪の作者さん
ぜひまたいらして事故の記憶を楽しい思い出に上書きしちゃってくださいw

475リースの休日の作者:2010/04/22(木) 19:27:39
うちのリースたん一人は、コスパで買ったかなでさんの帽子を載せてます。
Lサイズが丁度良いですよ。

476名無しのクラスメート:2010/04/22(木) 23:54:54
帽子かあ。
いちおう月に縁のあるISASのと旧NASDAのがあるけど、
合わないんだよな(寸法的な意味で

477リースの諸国探訪の作者:2010/04/24(土) 11:45:59
>>465
今回の福岡編でも少し触れましたが、
来年九州新幹線福岡鹿児島ルートが開業予定なので、
その暁にはぜひ熊本までお越しくださいませw
ルートの中間ということで、熊本は素通りされるんじゃないかと
県の関係者は懸念しているようなのでw
馬刺や辛子蓮根など熊本の名物はいろいろありますが、
特にお勧めは『太平燕(タイピーエン)』という春雨のスープです。
熊本ではあまりにメジャーというか当たり前のものなので
熊本県外にないのが不思議なくらいの美味しい料理です。
あと、球磨焼酎に代表されるように焼酎のほうが知名度は上ですが、
清酒でも美味しいものがたくさんあるので一度試してみてください。
イチ押しは香露という銘柄の大吟醸ですが、それは地元でも手に入れにくいので、
それよりは格下だけど十分うまい純米吟醸か、
千代の園のエクセルという、まるでワインのようなお酒もお勧めです。

478名無しのクラスメート:2010/04/24(土) 22:08:27
諸国探訪氏は熊本の方やったんですか。
熊本と言えば、子供の頃に親戚の誰かが土産に必ず朝鮮飴を持って来て、粉まみれになった記憶がw
柔らかくて甘くて美味しいんで好きなんですけどね。
あと、熊本の酒は「鳥越」という米焼酎が美味かったなぁ。
焼酎なのにまるで清酒のような香りがして、ロックで飲むのが最高です。
当方福岡なんで、今度リースたん連れて熊本に行ってみようかな。

479リースの休日の作者:2010/04/25(日) 20:16:32
>>諸国探訪氏
熊本へ行った記憶は…
はやぶさからSLに乗り換えた記憶しかないですorz

九州新幹線が全通したら勿論行く予定ですよ。
嘉例川駅とか南九州で行ってみたい場所は沢山ありますからね。
でもその前に東北新幹線の新青森へも行かないとなぁ。

ネタで考えていた、あけぼのから青函フェリーへ乗り継ぐ
リースたんの津軽海峡冬景色ゴッコは、上野発の夜行列車で
雪の青森駅に降りなきゃいけないからもう出来ないかな。

480リースの休日の作者:2010/05/06(木) 18:56:54
>>462
アルバムの最後のページ(P40)に、移動01〜移動04を追加しました。
今回はリースたんが入るバッグです。

時々、このバッグを駅のコインロッカーに預けたりする訳ですが、
何かの拍子に「痛い」とか喋ったら、中から子供の声がする!って
通報されたりするのかなぁ、と思いつつロッカーに入れています。

481名無しのクラスメート:2010/05/07(金) 00:49:56
02が絵的にシュールでワラタw
俺もバッグ買おうかなあ

482200:2010/05/07(金) 02:57:11
便乗してみます。
私が旅行の準備をしていた時の一幕。

ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp36046.jpg
あやしいアホ毛

ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp36047.jpg
ぱかっ

ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp36048.jpg
「みつかった」

ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp36049.jpg
「ワタシも行く」

ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp36050.jpg
「んじゃよろしく」

結構大きめのサイズのバッグを汎用性を求めて買ったハズなのに
ちょうどリースたんにぴったりなサイズだったのは運命。
車で行ける所なら>>466に上げた様にシートベルト締めて直接席に座らせますが
遠征の際は今回5枚目の写真の様になるかと思います。

483名無しのクラスメート:2010/05/07(金) 22:02:38
アホ毛吹いた wwwww

484名無しのクラスメート:2010/05/07(金) 22:43:07
3枚目を左に45℃回すと「通報しますた」になるなw

485名無しのクラスメート:2010/05/10(月) 19:14:05
>>482
ほのぼのし過ぎて死にそうになったwww

486200:2010/05/11(火) 09:01:45
「アホ毛が独立して動いている」という二次創作ネタを見て
何かやりたいなぁと思ったのが今回のネタ元です。
アホ毛だけピコピコ動いてるのは面白そうだなぁと。

>通報しますた
その発想はなかったw

>>485
リースたんが同じ空間に居るだけでほのぼのとした空気で満たされますぜ。
上で語られてる様なだっこをしながら頭を撫でて「悪くない」なんて言われたら
どんなネガティブな思考も吹っ飛んでしまいますよ。

487リースの諸国探訪の作者:2010/05/28(金) 20:56:19
ぱれっとキングぱんにゃ発売にびっくりw
買ってもいいけど、さすがにおでかけに連れまわすのは無理。
でも、ちょっとやってみたいw

488名無しのクラスメート:2010/05/29(土) 23:17:02
ググってみたけどぬいぐるみというよりクッションみたいだったw

489名無しのクラスメート:2010/06/03(木) 00:12:27
>>487
なにこれかわいい。
リースのほうがかわいいけれども。最近もふもふしてないからなんか体と心の疲れが取れない・・・。

490リースの休日の作者:2010/06/13(日) 20:24:17
こんにちは。

今回のリースの休日は茨城県のひたちなか海浜鉄道へ行って来ました。
なぜひたちなか海浜鉄道なのかは、東北新幹線の古河付近で茨城県をかすめていたので
リースたんが行った事にしていたら、茨城県出身の友人から
「それじゃ茨城県へ行った事にはならん。やり直しを要求する。」と
言われてしまったからですw

また今回から○○編と旅行毎にアルバムを別ける事にしました。
今回のアルバムは↓になっております。
ttp://gallery.nikon-image.com/167202521/albums/1994586/

鉄的には古い気動車が走っていなくて残念でしたが、長閑な沿線風景が
とても気に入り、再訪問したい鉄道でしたよ。
那珂湊やきそばも美味しかったな。

491名無しのクラスメート:2010/06/14(月) 20:44:00
昨晩、相模原の宇宙研本部で友人が撮ってきたそうなのだけど。
この中の誰が連れて行きましたか?先生怒らないから出てきなさいw
ttp://twitpic.com/1wpnoy

492名無しのクラスメート:2010/06/16(水) 12:36:19
>>491
さすがリースww

493リースの諸国探訪の作者:2010/06/16(水) 16:32:10
あ、あっしじゃないよ(;・ω・)

自分もそろそろおでかけしたいです。
7月からちょっと長めの予定でどこかへ行くつもりです。
あと、秋にかけてどうしてもやってみたいことがあるのですが…。
しかも二つ、片方だけでも半端じゃない金がいるからとても両方は…。
無理すればできなくはないし、きっと一生忘れられない
思い出になると思うけど、まだ踏ん切りがつかないです。
あまり期待しないでいてください。
ちなみにそれは海外ではないです。

494名無しのクラスメート:2010/06/25(金) 02:14:36
>>491
「月へ行くのはどれ」なんて聞かれそうw
相模原は7月末に公開日がありますね……

495名無しのクラスメート:2010/06/26(土) 00:39:55
相模原の一般公開は行くつもりだけど、はやぶさのカプセルが公開されるらしい
からたぶん大混雑。周りの迷惑もあるし、リースたんは連れて行けないなあ

496名無しのクラスメート:2010/06/26(土) 09:17:34
本スレでリンク貼られてたイベントに付いて
もうちょっと具体的な話を訊いてもいいかい?
ここの人だと思うんだけど。

497名無しのクラスメート:2010/06/26(土) 12:20:45
>>494
宇宙研だと「ひてん」が20年前に行ったきりだねえ。「かぐや」はJSPEC管轄だし。
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hiten.shtml

>>496
フェル氏はここの住人ですな。いずれ出てきてくれることでしょうw

498フェル:2010/06/27(日) 10:24:32
呼ばれた気がしたので。
本スレ…だと?

まだ詳細が詰まっていないので、おおっぴらな告知は避けたかったのですが。
とりあえず井川線に味を占めて(?)貸し切り列車第2弾の企画をしています。

とりあえずこちらにも貼らせて頂きます。
ttp://caprice.photo-web.cc/html/wl_train.html


>>496
現時点では告知したレベルで列車貸切の目途がついた、というところです。
それ以上の具体的な部分はこれから調整という感じ。
ご質問ご意見あれば伺います。上記リンクからでもおk。

499リースの諸国探訪の作者:2010/07/17(土) 12:48:11
さて、休日の作者さんは成田スカイアクセスに行ってるのかな?www

500リースの休日の作者:2010/07/17(土) 21:46:27
忘れてたw
ていうか、このスレ見て初めて気が付いたorz

501リースの諸国探訪の作者:2010/07/19(月) 05:08:18
ういんどみるからふきげんアヴリルとな!?
これは絶対お迎えせねば。
どうせならこれからはリースとアヴリルふたりで
ずっとやってみようかなとも思うけど、
そしたらアルバム別に作らなきゃ駄目かな?

502名無しのクラスメート:2010/07/22(木) 10:36:29
風車作品をやっていない人からすれば「誰これ?」ってなるから
分けた方が無難なような気がしなくもない

503リースの諸国探訪の作者:2010/08/01(日) 05:16:45
おでかけしてきました。
次の休みにアップするのでしばしお待ちを。
ふきげんアヴリルがうちにくるのはまだかなり先なのか。
せっかくリースとおそろいでソフトバンクのユニフォームも作ったのにw
ちなみに背番号は「09」です。
なぜそうしたのかは、ホークスというか水島新司の漫画を知ってる人ならきっとわかる?

504リースの休日の作者:2010/08/01(日) 19:20:39
おいらは近場で良さげな場所があったので
リースたんのスナップ撮影してきました。

ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp39404.jpg

ちょっと礼拝堂っぽい建物ですが、
ここは静岡市役所旧館の裏庭なんですよ。

左の館の窓にリースたんを見下ろす感じでエステルさんのCGを
入れたくなったのは内緒ですw

505名無しのクラスメート:2010/08/03(火) 00:39:49
年代物なんですかね?
窓の形といい中央の塔部(?)といい、役所らしからぬ雰囲気が。

506リースの休日の作者:2010/08/03(火) 19:29:42
>>505
調べてみたら昭和9年に建てられたみたいです。
ttp://bunka.nii.ac.jp/SearchDetail.do?heritageId=92679&imageNum=0

内部にはステンドグラスがあって、ますます礼拝堂っぽいので
今度はそこで撮ってみたいと思います。
(市民ギャラリーになっているので撮影は大丈夫だと思う)

507名無しのクラスメート:2010/08/03(火) 23:38:09
>>504
塔のデザインが横浜税関とくりそつですなw

508名無しのクラスメート:2010/08/03(火) 23:56:32
Wikipediaによると竣工は同じ昭和9年だそうな>横浜税関
当時の流行りのデザインだったのかもね

509名無しのクラスメート:2010/08/11(水) 00:40:54
うぃんどみるが夏コミで「ふきげんアヴリル」ってのを出すみたいね。
ttp://windmill.suki.jp/html/Event/C78/index.html
リースたんとはお友達になれるかな?w

510名無しのクラスメート:2010/08/15(日) 02:55:23
リースリットライフ、本当に出ないかなw

511リースの諸国探訪の作者:2010/08/20(金) 21:24:06
ニコンの新レンズ全部高っ

512名無しのクラスメート:2010/08/21(土) 00:45:53
こんなところにw >>491のかな?

特集ワイド:ザ・るぽ 盛んな夏 旅人の名は「はやぶさ」 - 毎日jp(毎日新聞)
ttp://mainichi.jp/select/science/news/20100820dde012040011000c.html

513リースの休日の作者:2010/08/21(土) 19:08:40
>>512
スゲーw感動した!

>>511
おいらがVR70-300を買った後に55-300を出すなんてorz
しかし銀塩時代から憧れだった85/1.4は手に入れたいですよ。

514名無しのクラスメート:2010/08/22(日) 02:54:27
>>512
この人はここの住人なのかな
少なくとも休日の作者氏でない事はわかったw

515名無しのクラスメート:2010/08/23(月) 13:59:43
>>512
ヤベェまじ吹いたwww
リースがこんなところにww

516リースの諸国探訪の作者:2010/08/25(水) 04:59:55
>>513
55-300はDXレンズですから、70-300とは使い分けができると思いますよ。
そして85/1.4購入となれば、ボケ味などいかんなく発揮するためには…あとはわかりますね?www

517リースの休日の作者:2010/08/30(月) 22:59:26
諸国探訪氏から期待され、おいらの物欲スイッチに火が付いた!

 パチン __ノ\
   on |  ノ\| on

D700買っちゃいましたw

それとひたちなかで使う用に、こんなのを作ってみました。
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp40285.jpg
裏面は角砂糖6個の人と、キハ55が使われた列車の意味を合わせて
ちとせの表記になっていたりします。
使ったカッティングフィルムの色がカーマインなのも何かの縁かなw

518名無しのクラスメート:2010/08/30(月) 23:27:28
onしかないスイッチwww
FXフォーマットかあ。バケツはでかいに越したことはないからなあ。

519200:2010/08/31(火) 18:25:07
ちと古い話になりますがこちらでも報告を。

ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp40290.jpg
うちのリースたんが連日の暑さから「うみにつれてけ」とせがむので
仕事明けに車を飛ばして
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp40291.jpg
夕方にはサロマ湖からオホーツク海を眺め、一泊し
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp40292.jpg
朝イチで屈斜路湖を経由し
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp40293.jpg
クッシーと戯れたりしつつ、道東を駆け抜け太平洋を目指し
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp40294.jpg
「さいとーたん」
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp40295.jpg
「せいはー」
という訳で一般人の行ける日本最東端、納沙布岬へ行ってきました。
これでリースたんは他所のオーナーさんの所を含めれば
日本の東西南北を制覇した事になりますね。
高い所は富士山へも行ったらしいですし後は日本海溝かな?w

おまけ。
納沙布岬は根室。根室と言えば
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp40296.jpg
花咲ガニですよねー。
このカニは撮影のあとリースたんとスタッフでおいしくいただきました。

520フェル:2010/09/03(金) 23:57:38
宣伝ばっかりですみません。
とりあえず、貸し切り列車第2弾の受付開始しました。
ttp://caprice.photo-web.cc/html/wl_train/index.html

当日の飛び入りも歓迎ですが、人数把握の為に
事前の申し込みにご協力頂けると大変助かります。
何とかして休日氏の貸切を超えてみたいところですw

521リースの諸国探訪の作者:2010/09/04(土) 05:43:46
>>517
買っちゃいましたかw
でもD700は本当にいいですね。
十分完成度が高いから、かえってニコンも新機種がだしにくいのかも。
自分も負けずになにかIYHしようかなw

>>520
自分も参加できればいいですが、まだ未定です。
行くなら今までの衣装を全部用意してみたいですwww

522リースの休日の作者:2010/09/05(日) 18:34:45
>>200
さいとーたん制覇乙です。
そう言えばうちのリースたんは渡道した事が無いんですよね。
何時かトワイライトかカシオペアの最後尾に陣取って、
展望席にリースたんを全区間座らせて渡道したいと思っていますが、
一体何時の事になる事やらw

>>フェル氏
イベント準備お疲れ様です。
おいらも参加しますが、流石に20人は連れて行けないので
選抜した2人を連れていきますよ。
あと行先板と種別板の準備は完了しました。
当日をお楽しみにw

>>諸国探訪氏
ついに買っちゃいましたw
縦グリまでは予算が回らなかったのでD300のお古ですけどね。
でもD300+VR16-85に慣れた身としては、D700+28-70/2.8はデカイなぁ。

523名無しのクラスメート:2010/09/05(日) 22:45:34
うちの双子リースもどこかに連れ出したいなぁ
車がないからレンタカーでも借りて、景色のいい所に行きたい
そこで撮影会ができるようなカメラがあるとなおよい
デジ一眼欲しいなぁ ボディはペンタK-7が好みなんだけどレンズはニコンがいいなぁ
K-7はファインダーの見やすさ、ボディの大きさ、操作のシンプルさが実にいい
これでニコンのレンズが付けば言う事なしなんだけどw

524リースの休日の作者:2010/09/15(水) 18:42:09
>>523
そこでマウントアダプターですよ。
ttp://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/log3cam.html
おいらはN社のFマウントとC社のFDマウントしか知らないので、
この中に523氏が使える物があるか解らないですけどね。

景色の良い場所も良いですが、有名な場所(日本三景とか)は人が多くて
リースたんとのんびり出来無い事もありますから、
人気のない静かな場所も悪くないかもしれません。

おいらは余部鉄橋フィーバーが終わって静かになったんじゃないかな?
て事で、鎧駅のあのベンチにリースたんを座らせたい!
なんて事を考えてますよw

525リースの休日の作者:2010/09/16(木) 19:21:22
ひたちなか海浜鉄道の社長ブログに
ごきげんリース号の事が書かれていて吹いたw
ttp://www.hitachinaka-rail.co.jp/htdocs/index.php?action=pages_view_main&page_id=43

おいらは冬に井川線でまたやる予定だったけど、崩落災害&区間運休で
計画が白紙になっちゃった。
なんとかまたやりたいけどね。

526名無しのクラスメート:2010/09/16(木) 22:23:15
フェルさんのサイトにリンクまでされとりますやんw
社長、なにを勉強するんだろう?(^^;;

527名無しのクラスメート:2010/09/17(金) 10:42:49
うちの再販リースたんを見慣れてると、初代たんはずいぶんふくよかに見えるな・・・。

528名無しのクラスメート:2010/09/17(金) 11:40:15
オーガスト公式に貸切列車第二弾のリンク貼られてますねw

529名無しのクラスメート:2010/09/18(土) 19:42:04
すごいな、とうとうオーガスト公認かw

530名無しのクラスメート:2010/09/19(日) 18:10:05
当日オーナーたちが殺到しそうで怖いなw

531200:2010/09/20(月) 09:15:12
むしろ殺到するくらい参加してくれる方が
イベントとしては成功なんじゃないですかねw
まあ私は参加出来ない訳ですが・・・

532リースの諸国探訪の作者:2010/09/28(火) 09:45:07
ホークス優勝おめでとぅーーー!!!
てなわけで、自分は数日前から福岡にきてます。
優勝の瞬間を地元で味わえるのは最高ですね。
うれしさのあまり、なじみのレストランで
サロンとクリスタル開けちゃいましたよwww

533名無しのクラスメート:2010/09/28(火) 10:04:44
日ハムホームの国の身の上としては今日の結果如何でCS進出出来るかどうか決まるので
やきもきしてる最中です・・・。

534名無しのクラスメート:2010/09/28(火) 10:12:19
…ここ、なんのスレだっけ?

535リースの休日の作者:2010/10/07(木) 21:28:12
ひたちなか海浜鉄道の社長ブログに「夜明け前より瑠璃色な」と
題名があって笑ったw
ttp://www.hitachinaka-rail.co.jp/htdocs/index.php?action=pages_view_main&page_id=43

内容を見ると、よあけなの事を知るために今日からアニメを見始めた模様。
ttp://www.hitachinaka-rail.co.jp/blog/?p=2604
社長さんアニメDVDを買って来たのかな。

そうか、運行はもう来週の土曜なんだよね。
下見は651系で行ったから、今回はE653系で行こうかな。

あとリースの休日「アプト式20周年編」を追加しました。
ttp://gallery.nikon-image.com/167202521/albums/2131584/

うちのリースたんはごきげんリース号以来の井川線乗車です。

536リースの諸国探訪の作者:2010/10/08(金) 05:28:49
あー、すいません。
福岡でクライマックスシリーズ見るので行けなくなりました。
もちろんリースたんも連れて行きます。
バックネット裏のほぼ最前列の席なので、中継があればもしかしたら映るかもw
日本シリーズに出られれば、その時はアヴリルも連れて行きます。

537名無しのクラスメート:2010/10/08(金) 23:30:12
>>535
>社長さんアニメDVDを買って来たのかな。
それなりのお値段しますし、さすがにレンタルじゃないですかね?>DVD

>リースの休日「アプト式20周年編」
車掌さんとのツーショットがイイ味出してますわw

事情で16日のごきげんリース号には行けないけど、レポ待ってるよ!待ってるよ!

538名無しのクラスメート:2010/10/15(金) 19:33:39
 いよいよ明日ですね。
 前回に引き続き楽しみです。

 ところで、鉄オタ的老婆心です。
 常磐線沿線を除く東京都全域、神奈川県全域、埼玉県南部と千葉県の
一部からは、ホリデーパス(2300円・常磐線土浦までがフリー区間)と、
土浦〜勝田の乗車券(往復1900円)を買ったほうが安くなります。
 上野駅で4人組が組めれば、4枚つづりの特急券回数券(4枚2800円)を
買って特急に乗る方法もあります。

 それでは、明日お会い致しましょう。

539名無しのクラスメート:2010/10/16(土) 09:30:19
すっかり忘れてたよw<リース号@ひたちなか

どっちにしても失業中の俺には無理な話なんだけどorz

540リースの休日の作者:2010/10/17(日) 09:45:23
こんにちは。
昨日はフェル氏主催のごきげんリース列車inひたちなかへ行って来ました。

写真は整理中なのでアルバムはまだですが、
速報版と言う事で数枚貼っていきます。

ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp41964.jpg
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp41965.jpg
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp41966.jpg
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp41967.jpg

またひたちなか海浜鉄道の社長ブログにもこの事が書かれていました。
ttp://www.hitachinaka-rail.co.jp/blog/?p=2629
社長さん、那珂湊の駅をリース号が通る度に手を振ってくれたな。

楽しいイベントを主催してくれたフェル氏に感謝ですよ。

541名無しのクラスメート:2010/10/17(日) 09:47:52
結構盛り上がったみたいですな、ひたちなかリース号。

俺はイベント開催自体を失念してたのと諸々の問題山積みで参戦を断念しましたが
秋葉のD7000お披露目イベントには出向いておりましたw

542名無しのクラスメート:2010/10/17(日) 11:56:09
>>540
なんだこの目白押しw リースが何人集まったのか公式発表を待つww

社長さんも書いているように、こちらがマナーを守れば鉄道側もそれなりの
ファンサービスが可能なわけで、信頼関係は大事にしていきたいですねー。
(最近ニュースでは「にわか」の連中による粗暴なマナー違反が取りあげられて
いるだけになおさらね)

昨日は参加できなかった代わりに「はやぶさ」プロジェクトの川口プロジェクトマネージャ
の講演を聞きに行ってましたよ。
最後に「「元気な日本復活特別枠」要望についてのパブコメで「はやぶさ」後継機の
応援をお願いします!」と直々に訴えられていて、あれだけの快挙を成し遂げたのに
なりふり構ってられない状況なのか、としばし考えさせられてしまったり。
スレチだけど興味あったら↓を読んでみてください。19日17時まで受け付けてます。

はやぶさ2、もう一押し - 野尻blog
ttp://d.hatena.ne.jp/nojiri_h/20101006/1286358062

543リースの休日の作者:2010/10/18(月) 18:58:07
今回のリースの休日アルバム
ごきげんリース号inひたちなか海浜鉄道編の
準備が出来ましたのでどうぞ御覧ください。
ttp://gallery.nikon-image.com/167202521/albums/2140750/

>>541
盛り上がり過ぎだ!と思うほどに盛り上がりましたよ。
特にオーナーが後ろに隠れてリースたんの手を振っていたら
小さな女の子とお母さんが振り返してくれたのが
ほのぼのとして良いなぁと思いました。

>>542
何人集まったんでしょうね。
参加したおいらも実は知らなかったりしますw

マナーは極一部の悪いのが表に出て、全体がそうみたいに
思われてしまっているのが辛いです。
ファンサービスする鉄道側も、何か問題が起きてしまうならやらない方が…
なんて思っているのかもしれません。
お互いの信頼関係ってのは大事ですね。

544名無しのクラスメート:2010/10/19(火) 20:48:30
ごきげんリース号、参加してきました。
楽しかったです。
主催氏に感謝。

545フェル:2010/10/26(火) 00:54:57
さて、遅ればせながら主催でございます。
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。

とりあえず当日の様子を動画にまとめてみましたので、ご報告まで。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12550097

なお公式発表としましては、49人のごきげんリースにお集まり頂きました。

546名無しのクラスメート:2010/10/26(火) 12:08:07
うp乙。特別乗車証いいなぁ。当日行ってこその価値なんだろうけど。

自分とこの環境だとニコ動上では映像が乱れるんで、ローカルに落としてWMPで
再生したらちゃんと見られた。たぶんFlash Playerの問題かと思うけど一応。

547リースの諸国探訪の作者:2010/11/06(土) 23:13:37
まだコメントが全部につけおわってませんが、とりあえず更新しました。

548名無しのクラスメート:2010/11/28(日) 04:16:05
冬コミでごきげん新作あればいいな

549名無しのクラスメート:2010/11/28(日) 23:40:59
むしろリースリットライフ(ミニゲーム)を…

550名無しのクラスメート:2010/12/01(水) 01:51:00
休日さんは新青森にいくのかな?

551リースの休日の作者:2010/12/03(金) 19:20:22
>>550
行きたいんですけど予算的に行けないんですよ。
D700を導入した影響がこんなところに出るとはw

552名無しのクラスメート:2010/12/14(火) 11:20:42
>>545
動画見た!編集うp乙!

553リースの休日の作者:2010/12/14(火) 20:33:46
お知らせです。
今年3月6日に大井川鐵道井川線で運行しましたごきげん列車リースの休日号ですが、
来年2月12日に同じ井川線にて2回目の運行をする事になりました。
今回は接岨峡温泉駅を11:17に発車し、川根小山駅、井川駅と巡り、
接岨峡温泉駅に16:36に到着するダイヤになっております。
運行予定時刻は
接岨峡温泉11:17発→川根小山12:05着13:10発→尾盛14:06着14:26発→
井川15:05着16:00発→接岨峡温泉16:36着
列車編成:機関車+cスハフ型客車2両

また今回は前回と違い、井川16:00→接岨峡温泉駅16:36以外は大井川鐵道にお願いして、
スジを一本盛って貰い定期列車併結でない、完全な貸切列車として運行します。
専用ダイヤですので、運休区間の川根小山駅への入線や、秘境駅として有名な尾盛駅に
20分停車等、定期列車では出来ない鉄的にも面白い運転になっております。
(尾盛駅20分停車は現在の熊騒動が収まっていない場合、閑蔵駅20分停車に変更)

554リースの休日の作者:2010/12/14(火) 20:35:40
自家用車でお越しの際は、接岨峡温泉駅近くの資料館やまびこ駐車場、
または長島ダムの駐車場をご利用下さい。
列車でお越しの際は、接岨峡温泉駅からですと朝早くなってしまいますので
千頭10:40の列車代行バスに乗って奥泉駅にて乗り換え、長島ダム駅までお越し下さい。
長島ダム駅でリース号とすれ違いますのでご乗車になれます。
(東京7:03のひかり461号、新大阪6:27のひかり506号で間に合います)
もちろん一部区間のみの参加もOKです。
SL列車に乗車する場合は、長島ダム駅で13:44の定期列車にお乗換え下さい。

参加費(リース号乗車料金)は無料です。
ただリース号以外の列車運賃はご負担下さい。
また余りにも多数の方がお越しになり、車両定員を越えてしまった場合、
ご乗車をお断りする可能性がある事をご了承下さい。
(ミニ列車なので、30人も乗れば満員になります。)
興味のあるかたのお越しをお待ちしております。

555リースの諸国探訪の作者:2010/12/29(水) 02:45:10
もう今日からコミケか。
始発からは行けないから、昼過ぎにのんびり行ってみよう。

556名無しのクラスメート:2010/12/31(金) 00:50:45
今年のコミケにリース連れていこうか迷ってる。
リースを人ごみに揉ませるわけにはいかんか。

557名無しのクラスメート:2010/12/31(金) 09:59:01
リースの身の安全もあるけど、かさばるから周囲への迷惑にもなりかねないよね。
そういうこと考えない連中も目にするけれど。

558リースの休日の作者:2011/01/01(土) 22:24:59
あけましておめでとうございます。
今日は大井川鉄道へ行き、正月恒例の旗付きSL列車を撮って来ました。
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_1506.jpg
ゆきまるのマーク?

またごきげん列車リースの休日号への参加方法ですが、
当日リース号の停車駅まで来て頂き、「リースたんに会いに来たぞ」と
客車に乗っている人に声を掛けて頂ければOKです。

停車駅は接岨峡温泉11:17→長島ダム11:35→アプトいちしろ11:46→
川根小山13:10→アプトいちしろ13:33→長島ダム13:43→閑蔵14:43→井川16:00です。
これ以外の駅は尾盛駅を除き通過しますのでご注意下さい。

また554に、余りにも多数の方がお越しになり、車両定員を越えてしまった場合、
ご乗車をお断りする可能性がある事をご了承下さい。と書きましたが、
前回の参加実績が人間11名リースたん39名でしたので多分大丈夫だと思われます。
車両定員は形式上60名ですので、沢山になって座れなくなったら
リースを膝の上に乗せて座ると言う事でw

559リースの休日の作者:2011/01/24(月) 19:35:14
こんにちは
今回はリースたんがまいたんに乗って天橋立を目指しました。
こちらからどうぞ御覧ください。
ttp://gallery.nikon-image.com/167202521/albums/2251681/

因みに「まいたん」とはおいら達が使っている言葉で特急まいづる+たんばの略称です。
本当は暖かくなって天候が安定してから行こうと思っていたのですが、
3月の改正で特急まいづる+たんばが無くなってしまう事から
お別れ乗車も兼ねて行って来ました。

560名無しのクラスメート:2011/01/25(火) 12:01:20
麻衣たん「呼んだ?」

いやあ、リースたんもすっかり旅慣れた…というか鉄子さんにw
子供運転台がぴったりすぎてワラタ

561リースの休日の作者:2011/01/25(火) 20:37:31
>>560
この「麻衣たん」ネタをやりたかったんですよw
ずっと考えていたんですが、3月11日までにやらないと
列車が無くなってしまうので、急いで行って来ました。

子供運転台は大人気と聞いていたので、深夜の列車なら撮れるかな?
とか色々と手段を考えていましたが、たまたま停まっていた列車を覗くと
誰も居なかった(発車10分前で客室が無人だった)ので撮ってみました。

562名無しのクラスメート:2011/01/29(土) 13:27:57
何故歩いて渡らなかったw
と言うか駅のある方の展望台(兼遊園地)にも行ってあげてと

563リースの休日の作者:2011/01/31(月) 18:57:40
>>562
検索してあの松林の中を歩いて行けるのを今知りましたorz
あの中はてっきり釧路湿原みたいな保護区域かなんかで、
立入禁止だと思っていましたよ。
ビューランドの飛龍観も行きたかったんですけど、
モノレールがフリー切符の範囲外だった事と、
フェル氏のリースたんが飛龍観に登っていたはず。と思い
次回の楽しみに残しておきました。

欲を言えば少し足を延ばして旧加悦駅へ行ってみたかったです。

564名無しのクラスメート:2011/02/11(金) 10:52:40
いよいよ明日ですか。
ちょっと天候が悪い様ですが皆さん楽しんできてくださいね。

565名無しのクラスメート:2011/02/12(土) 23:15:41
ただいま神奈川の自宅に帰宅致しました。
月並みな言葉で恐縮ですが、このような楽しい企画の立案と実行、
本当にありがとうございました。
ウチのリースたん(&お友達のぱんにゃ)も初めて雪を見れて
喜んでおります。

またの機会がございましたらば、宜しくお願いいたします。

566リースの休日の作者:2011/02/13(日) 21:24:57
こんにちは
12日のごきげん列車リースの休日2号は無事運行を終了しました。
当日は雪が振る悪天候の中を皆様遠くからご参加して頂きまして
大変感謝しております。ありがとうございました。
参加人数は、リースたん61名、保護者10名で、他にアヴリルやぱんにゃが乗り込み
とても賑やかな車内での運行となりました。
雪や霙が振る中でしたが、楽しんで頂けたのでしたら幸いです。
もし次回がありましたらその時もどうぞ宜しくお願い致します。

写真の整理がまだなので2枚だけ貼っておきます。
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp44704.jpg
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp44705.jpg
(アルバムはなるべく早いうちに纏めてUPします。)

しかし前回は大雨、今回は滅多に降らない雪。
嵐を呼ぶリースたんが中に居るのかな?w

567名無しのクラスメート:2011/02/13(日) 21:36:12
き、キングばんにゃまでw

568名無しのクラスメート:2011/02/13(日) 23:15:29
網棚にまでwところ狭しww

569リースの休日の作者:2011/02/14(月) 21:20:42
おまたせ致しました。
写真のアップが終りましたのでどうぞ御覧下さい。
ttp://gallery.nikon-image.com/167202521/albums/2287141/

>>567
キングぱんにゃの存在感は凄かったですが
持って来た方も凄いなぁと思いましたw

>>568
定員40名の客車にリースたん61名+αが乗ったので座席が満員になり
網棚にまで乗り込む事になったんですよ。
リースたん専用車に乗る場合、人間は立席でしたw

570名無しのクラスメート:2011/02/20(日) 13:12:19
はじめまして。
そして、リースの休日号に参加された皆さま、お疲れさまでした。

一参加者として当日の写真をまとめましたので、よろしければご覧ください。
ttp://odekake-photolife.jp/

大勢のリースたんに囲まれながら、幸せなひとときを過ごすことができました。
素敵な企画に感謝。ありがとうございました。

571名無しのクラスメート:2011/02/20(日) 22:31:09
>>569
おお、山の上の方が雪化粧。ちょうどこの頃各地で雪が降ったんでしたっけ。
それにしてもこの手の写真を見るにつけ、行きたかったなあと。

>>570
ようこそー。
トップページから素晴らしい写真でうらやましかったり。地元の方?

572リースの休日の作者:2011/02/21(月) 18:52:37
>>570
生憎の天気の中、ご乗車頂きありがとうございました。
写真を拝見すると寸又峡に泊まられて、
冬の奥大井を楽しまれた様ですね。
宿でくつろぐリースたんが可愛過ぎです。
次回の事はまだ解りませんが、もし運行する時には
また来てくださいね。

>>571
そうです。前々日まで晴れが続いて乾燥注意報まで出ていた位なのに
運行日をピンポイント狙ったかの如く悪天候になってしまいました。

573570:2011/02/21(月) 22:43:58
>571
地元ではないのですが、18きっぷを利用して、ふと立ち寄った時の写真です。
天気が良かったので、もしやと思い、山の上の展望台まで登って撮りました。
まあ、"朝霧"つながりということで。

(朝日を撮るのが初めてで、真っ白けの写真が量産されたのは内緒です)

574リースの諸国探訪の作者:2011/03/01(火) 17:02:24
すっかりご無沙汰しております。
先日のリースの休日号にも顔を出せず、申し訳ありません。
最近おでかけは、やって無くはないんですが、
写真を整理する時間が取れなくて、たまりにたまってます…。
週末に時間が取れれば、まとめてあげようかと思ってます。

ちょっとだけ
ttp://ameblo.jp/s-staff/day-20110214.html
バレンタインに札幌に行って、行きつけのカレーショップのお店でパチリ。
もはや自分よりリースたんのほうが顔なじみですw
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298965749752.jpg
先月の24日、築地の料亭で行われた、
エゴン・ミュラーというドイツワインの特に有名な作り手を招いてのディナーに参加してきました。
エゴン・ミュラーのワインは世界的にも評価が高く、特に生産量が極端に少ない
シャルツホフベルガートロッケンベーレンアウスレーゼというワインは、
1本100万円近い値段で取引されますw
味は間違いなく美味しく、誰が飲んでも彼のワインを嫌いという人はいないでしょう。
世界中のワイン生産者の中でもトップクラスの白ワインを作ってます。
日本でワインづくりの研修に来ていたこともあり、日本語でダジャレを言うほどの親日家ですw
ドイツでワインの使われる葡萄の品種は、おもにリースリングというものですが、
このお人形に名前はあるのかと聞かれて、名前はリースと答えたら
「それはリースリングのリースですか?」と言われましたw
なんとなくそう言われる予感もあったし、軽く酔ってもいたので「それでいいです」と答えちゃいましたwww

575名無しのクラスメート:2011/03/11(金) 21:04:32
フェルさん無事だろか?

576名無しのクラスメート:2011/04/19(火) 00:08:58
リースたん、お誕生日おめでとう!
バースデーケーキを買った人は正直に申告することw

577名無しのクラスメート:2011/04/19(火) 00:22:04
リース誕生日オメ。もふもふ
つ ティラミス(お酒控えめ)

578リースの休日の作者:2011/04/19(火) 22:13:16
こんにちは
リースの休日、4回目の誕生日編をアップしました。
どうぞご覧下さい。
ttp://gallery.nikon-image.com/167202521/albums/2361362/
今回はケーキではなく山盛りのシュークリームです。

もう最初のリースたんがウチに来てから3年半も経つのか・・・

579名無しのクラスメート:2011/04/20(水) 08:55:10
バースデーケーキは勿論買いましたよ。
当然名前も入れて貰いました。
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp45887.jpg
小旅行もしてきたのですが
急な仕事で写真整理が出来てませんw

>休日氏
うちのリースは4年半ですが
もっとず〜っと長い間一緒にいる気がしてますw

580リースの休日の作者:2011/04/20(水) 18:01:13
>>579
ケーキ凝ってって凄いですな。
うちは去年まで頼んでいたケーキ屋さんの店長に興味を持たれて
「金髪の小さな女の子ですよ」と答えたら「どこの国?」とか
「これでなんて読むの?」とか色々と聞かれて
元ネタがばれそうになって行き辛くなったんですよねw

>うちのリースは4年半
すいません。計算間違えてました。
C70で身請けしたから来たのは2006年の秋口ですね。
9月22日の初撮影はドキドキしたなぁw

581名無しのクラスメート:2011/04/20(水) 22:23:56
>>579
背後のDr.Pepperが妙に気になるw
つーかこれどこなんだろう、個人の部屋じゃなさそうだし

582579=200:2011/04/21(木) 09:33:08
久し振りの書き込みで名前入れるの忘れてましたねw
200です。
今回は「北海道の中心で誕生日祝いを叫ぶ」をやってきました。
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp45905.jpg
小学校の敷地内なので実際には大声で叫ぶことは自重しましたがw
その後は「青い池」というエメラルドグリーンというか
コバルトブルーの様な色をした不思議な池で記念撮影。
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp45906.jpg
これは池の水が川と合流してる所で、色が綺麗に2色に分かれています。
なんとも幻想的。

>>休日氏
こちらも「外人さん?」って聞かれましたよ。
「うちにホームステイしてるんですよー」って返しときましたw

>>581
そこは身内でたむろってるゲームスペースでして、
旅行の帰りに立ち寄ってみんなにお祝いしてもらいました。
ドクペのそれはポスターですね。そこで販売してるので。

583名無しのクラスメート:2011/04/22(金) 08:57:17
>>582
富良野小学校w
くまげらで熊料理食べたり、朝から熱気球に乗ったのもいい思い出。

584名無しのクラスメート:2011/05/01(日) 17:43:02
ドリパ行きたかった…

585名無しのクラスメート:2011/05/06(金) 20:45:10
そろそろ新しいぬいぐるみがきてもいいと思うんだ

586名無しのクラスメート:2011/05/06(金) 23:24:21
>>585
来るとしたら誰だろう。リシアとか?金髪的に考えて

587名無しのクラスメート:2011/05/07(土) 10:30:30
ロリ枠マイペース枠でいくならアイリスだろうけど
服装的にリースたんより連れ回しにくいなw

588名無しのクラスメート:2011/05/07(土) 11:08:22
ぶあいそアイリス

589名無しのクラスメート:2011/05/07(土) 16:32:07
>>587
透けてるからなww

590名無しのクラスメート:2011/06/11(土) 01:48:38
キャラ投票のアイリスのコメントぬいぐるみ希望多すぎw

591名無しのクラスメート:2011/06/12(日) 12:54:58
いろいろ厳しいだろうけどどうするんだオーガストwww

592名無しのクラスメート:2011/06/14(火) 04:04:07
キャミソールをワンピースにしたら何とか…

593名無しのクラスメート:2011/06/14(火) 08:50:05
キャミが透けてなければいけると思う

594名無しのクラスメート:2011/06/30(木) 23:26:27
こちらの皆様に触発されて、自分もうちのリースたんと
「はやぶさ」のグランクラスで出かけてきました。
カメラ知識ゼロなので拙い写真ですが、よろしければどうぞ。

「新しい電車」
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp47269.jpg

「あおい新幹線」
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp47270.jpg

「これにのる」
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp47271.jpg

「美味しい食事」
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp47272.jpg

「これものむ」
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp47273.jpg

「……」
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp47274.jpg

「いちばん北の駅」
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp47275.jpg

「へんななまえ」
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp47276.jpg

「これでかえる」
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp47277.jpg

「夜のえき」
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp47278.jpg

「またね」
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp47279.jpg

595リースの諸国探訪の作者:2011/07/03(日) 09:43:23
はやぶさのグランクラスいいな…。

596名無しのクラスメート:2011/07/03(日) 10:39:39
ふこうだww

597リースの休日の作者:2011/07/04(月) 18:53:47
グランクラスいいな。
おいらも乗りたいです。

598リースの諸国探訪の作者:2011/07/09(土) 18:14:42
>>594さんのグランクラスがうらやましいので、自分も来週仙台に行ってきますw
ちょうど一週間後は東北六魂祭、3年前に東北6県を巡ったことを思い出します。

599570:2011/07/11(月) 02:43:53
>>594
はやぶさ&あけぼの、いいなぁ。
寝台列車にすら乗ったことがないので、下から2番目の誰もいない夜のホームを眺める光景にあこがれる。

>>598
良い旅になるといいですね。報告期待してます。

あと、うちのリースたんも函館と近所の公園にお出かけしてきました。

600リースの諸国探訪の作者:2011/07/17(日) 00:07:49
六魂祭から帰ってきました。
疲れました。写真チェックは一休みしてから。
しかし、ネットのニュースにもなってるように、今日は本当に危険でした。
正直あんなに人が来るとは想像しておらず、明らかに七夕まつり以上の人出。
会場に人が集まりすぎて、身動きすることすらままならず。
ねぶたと竿灯の中止はやむを得ないでしょうね。
正直会場の定禅寺通りでは、ねぶたが通るには幅が狭いのに
あれだけ人がいればもっと惨事が起きていた可能性も。
運営にも観客にもそれぞれ言い分はあると思うけど、
それぞれ思いは同じはずなので、それを大事にして、
17日は、もっとみんなが心から楽しめるようになってほしいと思います。

601名無しのクラスメート:2011/08/11(木) 15:29:17
さて今回のコミケにリースたんを連れて行く人は居るのかな?

602リースの諸国探訪の作者:2011/08/15(月) 15:09:13
コミケお疲れ様でした。
初日はいつもより来場者が少ないかなと感じましたが、
3日目はやっぱり多かったですね。
オーガスト関連サークルではリースたん同伴のところもけっこうありましたねw
ブースではいつもの社員の方ともいろいろお話しできました。
ユースティアのことや新作のことなど。
詳しくは言いませんが、新作は来年中には出したいとのことでした。
新しいぬいぐるみのことも聞いてみましたが、残念ながら今のところ予定はないようです…。
仮に今から企画しても、冬には絶対間に合わないとのこと。
また、あのクオリティを維持するなら、当時のリースたんの値段ではかなり厳しいそうです。
だから、あまり過度な期待はしないでほしいとのことでした。

603名無しのクラスメート:2011/08/15(月) 16:58:56
おつー。

>あのクオリティを維持するなら、当時のリースたんの値段ではかなり厳しいそうです。

だろうねぇ。当時でもあれで7kは破格過ぎて材質とか疑っちゃったからなw
多少値段が上がってもあのクオリティを維持してくれるなら是非とも作ってもらいたいところだが。

604リースの諸国探訪の作者:2011/08/16(火) 05:54:42
>>603
自分も、ちょっとくらい値上げしてもいいからぜひ作ってほしいとは言ったんですがw
もし仮にユースティアから出すなら、ちびっ子枠のリシアかアイリスか、でもリシアは抱き枕にしたからアイリスかなー、と話には出ました。
ぶあいそアイリス、ぶあいそアイリスを是非身請けさせてくださいませ!

605名無しのクラスメート:2011/08/16(火) 09:42:44
ぶあいそアイリスならぬいぐるみより
伺か的なデスクトップアクセサリの方が似合いそうだ。
何かしらのアクションについて悪態を吐いてくれたりすると嬉しさのあまり小躍りしそうw

ぬいぐるみはまず伽耶様を出してくれない事には・・・

606saorin:2011/09/04(日) 11:34:38
世の中には簡単で儲かる仕事があるもんだ(・_・)☆ ttp://tinyurl.k2i.me/Xxso

607リースの休日の作者:2011/10/16(日) 13:26:53
ご無沙汰しております。
過去に大井川鐵道井川線にて2回運行された、ごきげん列車リースの休日号ですが、
11月5日に第3回目を三陸鉄道北リアス線にて
ごきげん列車リースの休日3号として運行させて頂く事になりました。

時刻は確定ではありませんが、現時点では久慈15時発の定期列車に1両増結し
久慈〜陸中野田の1往復を予定しております。(所要約1時間)
車両はお座敷車のさんりくしおかぜを使用し、車内は掘りごたつ状態にして
リースたんに暖まって貰う予定です。

参加方法はリースたんの有無に関わらず、その区間に通用する乗車券を用意して頂ければ
乗車可にしようと考えております。
お近くの方、興味のある方、どうぞお越し下さい。

また同日から秋のさんてつ祭りが開催され、
5日晩には「久慈ありす」の2日遅れバースデーパーティー列車が運転、
6日には車両基地の公開等が行われるそうです。
こちらの方もどうぞよろしくです。

608リースの休日の作者:2011/10/27(木) 19:18:45
運行まで10日を切ってしまいましたが、
11月5日に三陸鉄道北リアス線にて運行する
ごきげん列車リースの休日3号in三陸鉄道のご案内です。

運行は11月5日久慈駅15時発の陸中野田行の普通列車に
お座敷車のさんりくしおかぜを増結し、陸中野田駅まで1往復し
久慈駅に戻る行程で決定しました。
久慈駅到着は15時57分です。

さんりくしおかぜはこちら↓
ttp://www.sanrikutetsudou.com/2010/03/sanriku_shiokaze_train.html
全面畳敷きタイプで運行します。

参加方法はごきげんリースの有無に関わらず
久慈〜陸中野田に通用する乗車券類をお持ちなら
乗車OKとします。(往復600円)

お近くの方、興味のある方、どうぞお越し下さい。

609名無しのクラスメート:2011/10/29(土) 02:11:19
デジカメは新調したしリースたんがすっぽり入る鞄も買ったけど、
さすがに岩手までは行けないorz

610名無しのクラスメート:2011/11/01(火) 13:16:06
今ようやく確認して、日程調整が可能か頭を抱えているのですが……
久慈駅周辺に宿泊施設って有りますか?
最悪、土曜日の最終はやてで東京にとんぼ返り、も有りますが……。

611リースの休日の作者:2011/11/01(火) 18:17:34
>>609
どちらにお住まいか解りませんが、仮に首都圏からでも結構な距離がありますからね。
おいらは友人と2人でリースたん23人(友人の分含む)を乗せて
ゆっくりと東北道を走って行く予定です。
事故ったら晒し者ですからww

>>610
久慈駅周辺に宿はありますよ。
有名なサイトの検索結果はこんな感じです。
ttp://travel.rakuten.co.jp/yado/iwate/kuji.html

とんぼ返りする場合は久慈1630のJRバスに乗って
二戸からはやて38号に乗り継ぐのが最速かな。
おいらの場合だと趣味で盛岡からはやぶさ6号に乗り換えそうですがw

612610:2011/11/02(水) 10:40:46
>>611
作者氏
どうも情報提供ありがとうございます。
JR東管内からならば、交通費は新幹線だとしてもトンボで往復2万5000円ほどなので、参加の意向なのですが(リースたん、はやぶさは我慢してね。この前グランクラスに乗せてあげたから)、皆様は、その後のイベントなど(5日の久慈ありす列車、6日のイベント)は参加なされますか?
主体性がないと言われそうですが、迷っているので……

613リースの休日の作者:2011/11/02(水) 19:21:30
>>612
おいらは久慈ありす列車も6日のイベントも参加して
6日の晩に帰る予定ですよ。

614名無しのクラスメート:2011/11/03(木) 18:37:44
>>613
作者氏
お返事ありがとうございます。
確かに、錯覚行くのにトンボももったいないですね。

朝一で八戸⇒三沢(廃線前の記念乗車)⇒久慈、で向かうことにします。
帰りは一拍後、なすのでK47に当たらないか、運試しで。

……ところで、久慈に1456到着予定の代行バスでOKでしょうか?

615リースの休日の作者:2011/11/04(金) 18:37:32
>>614
通常ならその列車でOKのはずですが、
代行バスなので遅れやすい可能性もあり
もし遅れた場合は三陸鉄道が
接続を取るかは解らないです。

616名無しのクラスメート:2011/11/06(日) 19:01:25
ごきげん列車リースの休日3号in三陸鉄道のレポを正座待機するだけの簡単なお仕事…

617名無しのクラスメート:2011/11/06(日) 22:57:25
先程帰宅しました。
詳細や、写真の質では他の方に引けを取りっぱなしなので、
せめて速報性だけでも、と。
……肝心の列車の写真が1枚ですみません(爆)

1.きょうはこの駅から
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_5105.jpg
上野駅から出発するリースたん。

2.東北へ
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_5106.jpg
東京都を出発、いざ東北へ

3.また会えた
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_5107.jpg
八戸駅にて

4.みんなにも会えた
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_5108.jpg
リース列車車内。

5.いただきます
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_5109.jpg
せっかくなので、ちょっと奮発して

6.カレンのときと違って、負けなかった
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_5110.jpg
一気飲み大会優勝での商品を受け取るリースたん
(三鉄社員の方、ご協力ありがとうございます)

7.ばいばい
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_5111.jpg
まだ祭りの最中ですが、所用のため帰路に

8.まあるいお鼻
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_5112.jpg
11月18日付で東北新幹線から引退する200系です

9.またいきたいな
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_5113.jpg
車中でお土産を広げるリースたん



なお、久慈ありすバースデー列車で、共同通信からインタビューを受けたのですが……
まさか、『リース列車が第1目的です』と言うわけにもいかず、冷や汗ものでした(苦笑)

618名無しのクラスメート:2011/11/07(月) 00:16:27
>>617
お、速報乙です。
列車車内でリースたん達が座れるように組んである棒(園芸用の竿?)が
なかなかのアイディア品で秀逸。休日氏の考案ですかね?

…で、共同通信からのインタビューではなんと答えたのでしょうかw

619名無しのクラスメート:2011/11/07(月) 00:48:24
楽しそうだなーwうらやましい
九州だとさすがに辛い距離だからなぁ

620名無しのクラスメート:2011/11/07(月) 09:43:03
北海道からは距離的に近くても移動費は関東に行くのと変わらないという・・・orz

621570:2011/11/07(月) 13:08:48
参加された皆様、お疲れさまでした。570です。
当日の様子を纏めてみましたので、
遠方で参加できなかった方も、よろしければご覧ください。
ttp://odekake-photolife.jp/

内装やら小物類に至るまで、芸の細かさに脱帽です。
素敵な企画、ありがとうございました!!

622リースの休日の作者:2011/11/07(月) 23:51:22
只今久慈から帰って来ました休日です。
リースの休日号in三陸鉄道にご参加して頂いた皆様、
こちらからの要望を聞いて下さった三陸鉄道の皆様、
本当にありがとうございました。
また現地まで足を運んで頂いた570氏と617氏、
大変疲れ様でした。

今回は地元から遠く離れた勝手も解らない場所での運行でしたが
沢山の方々の協力で無事運行を終える事が出来ました事、
この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

おいらの写真はまだ取込中で整理も何も出来ていませんので、
速報版としてコチラをご紹介させて頂きます↓

ttp://tetsulog.jp/index.php?e=1149

なんと三陸鉄道公式ブログに載ってしまいましたww
アテンダントさんの目から見て、楽しんだ方が沢山いたと言う事は
大変嬉しく思います。

次回の事は全く解りませんが、また皆様に楽しんで喜んで頂ける企画が出来たらな
と、思っております。

623リースの休日の作者:2011/11/09(水) 21:16:32
お待たせいたしました。
リースの休日in三陸鉄道 みんなでさんてつへいこう編の
アルバムが出来ましたのでどうぞご覧下さい。
ttp://gallery.nikon-image.com/167202521/albums/2690404/

624名無しのクラスメート:2011/12/20(火) 18:57:53
週末のクリスマスはどう過ごします?

625名無しのクラスメート:2011/12/23(金) 03:19:40
もちろんリースたんと二人きりだよ。
言わせんな恥ずかしい。

…ってオフ会でもするの? ジーーー(おでかけ用ボストンバッグのファスナーを開ける音

626リースの諸国探訪の作者:2011/12/23(金) 22:01:05
あまりたいしたことはできませんが、とりあえずケーキとチキンを用意して、一緒に食事してきます。
オフ会は、都内で誰か企画してくれたら。

627リースの休日の作者:2011/12/24(土) 19:52:12
クリスマスリースの装飾のある井川線車内で
リースたん撮ったけどイマイチな結果に。
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp48344.jpg

628570:2011/12/26(月) 03:15:09
少し遅くなってしまったけど、メリークリスマス。
ttp://odekake-photolife.jp/tmp/xmas2011.jpg

629リースの諸国探訪の作者:2011/12/26(月) 07:12:02
こちらも少し遅くなりましたがBUON NATALE!
ttp://t.co/VgeZ2InL

630名無しのクラスメート:2011/12/27(火) 12:57:55
広告より下なのもなんなのでage

631リースの諸国探訪の作者:2012/01/08(日) 04:42:08
俺、来月になったらD4買ってお出かけするんだ…

632名無しのクラスメート:2012/01/08(日) 08:35:30
あけおめ!
再来月辺りにまた鉄道走らせるのかな?

633リースの休日の作者:2012/01/09(月) 16:02:17
ごめんなさい。
今年のリース列車の運行はありません。

634リースの諸国探訪の作者:2012/02/07(火) 16:00:56
D4が延期になった
もうだめだ
死ぬしかない

635リースの休日の作者:2012/02/16(木) 18:40:53
おいら車をIYHしちゃったから
暫くは何も出来ないなぁ。
今年こそリースたんをハワイに連れて行こうと
旅の行程練っていたんですけどね。

636リースの諸国探訪の作者:2012/02/16(木) 21:00:10
D4が延期になったので、念願のD3Sを手に入れた!
ttp://t.co/u3MDydBw

637リースの諸国探訪の作者:2012/04/09(月) 05:28:05
リースたんの誕生日まであと十日となりました。
最近まともにかまってあげられないので、せめて誕生日くらいは何かやりたいんですが。

638名無しのクラスメート:2012/04/10(火) 09:08:44
みなさん何か画策してるんですか?>誕生日

639名無しのクラスメート:2012/04/19(木) 00:17:09
さて、誕生日当日なわけだが。
とりあえず、おめ!

640リースの休日の作者:2012/04/19(木) 18:41:53
リースたん誕生日おめでとう!
今年はなにも準備出来なかったんだ。
ごめんねリースたん。

641名無しのクラスメート:2012/04/19(木) 21:00:24
誕生日おめでとう!

ケーキ屋さんでバースデーパーティーをして来ました。
楽しんでもらえたかな?リースたん。
ttp://odekake-photolife.jp/tmp/HappyBirthday2012.jpg

642200:2012/04/21(土) 06:04:43
ここでは出遅れたけどお誕生日おめでとうリースたん。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2886943.jpg
今回は北海道は小樽に行ってきましたよ。
小樽と言えば北一硝子工芸という事でリースたんにはお月見グラスをプレゼント。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2886951.jpg
月を覗くと反対側のウサギの模様があたかも月の中で跳ねてる様に見えるという細工で、
月と関わりの深いリースたんにぴったりな仕様。
アップで見ないと分かりにくいかな?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2886956.jpg
デザインに一目惚れしてリースたんの誕生日祝いとして即購入したけど
実はリースたんの公式身請け価格くらいしたのは秘密w

643200:2012/04/21(土) 09:47:47
ここでは出遅れたけどお誕生日おめでとうリースたん。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2886943.jpg
今回は北海道は小樽に行ってきましたよ。
小樽と言えば北一硝子工芸という事でリースたんにはお月見グラスをプレゼント。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2886951.jpg
月を覗くと反対側のウサギの模様があたかも月の中で跳ねてる様に見えるという細工で、
月と関わりの深いリースたんにぴったりな仕様。
アップで見ないと分かりにくいですかね?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2886956.jpg
デザインに一目惚れしてリースたんの誕生日祝いとして即購入したけど
実はリースたんの公式身請け価格くらいしたのは秘密w

644200:2012/04/21(土) 09:48:45
あれ、なんでか二重カキコに・・・スミマセン。

645名無しのクラスメート:2012/04/23(月) 16:19:34
おお、今年も立派に祝ってもらえてるねー。ケーキうらやましす。
小樽は仕事で行ったり通ったりしたけど結局観光できなかったなあ。

休日氏は「これまで頑張りすぎだからたまには休め」という天の思し召しだと思う(^^;

646名無しのクラスメート:2012/04/25(水) 16:52:59
出遅れもいいところですが、うちのリースたんもお祝いをしていたのでアップしてみます。

1.何かな?
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_4457.jpg

2.美味しそうなケーキ
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_4458.jpg

3.ハッピバースデーリースたん
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_4459.jpg

4.お祝いの小旅行
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_4460.jpg

5.とっきゅう(車両)にものった
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_4461.jpg
(※わかしお崩れの普通です)

6.他にも行きたいな
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_4462.jpg

647594 = 646:2012/04/25(水) 17:10:08
>>641
すごい……こういうのって普通のお店でやってもらえるのですか?

うちのリースたんが羨ましがりそうなので、次回は何か考えないと……

648641:2012/04/26(木) 03:48:16
>>200
おお、これは見事なリースたん専用グラス!
このグラス片手にお月見してみたいな。

>>647
3人でお祝い、賑やかそうですね。

誕生日ケーキ、頼むのが恥ずかしくてなかなか実行できなかったのですが、
今年こそはと思い切って、近所のパテシエの方に相談してみたら二つ返事でOKを貰いました。
ウチがお願いしたお店では結構依頼があるようでした。

649594 = 617 = 646:2012/05/21(月) 19:10:35
本日はリースたんと馴染み深い『月』の天体ショー、金環日食。
……が、当地(横浜)は天候に恵まれず諦めかけていたところ、2chの天文板では
『多摩川を渡ればなんとかなる』と聞き、リースたんを連れて一路皇居へ。
リースたんと観測してまいりました。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3006091.jpg.html
↑ちゃんと日食グラスも装備。

時々雲で見えなくなるも、肝心の金環食ははっきり見えたのでまずまずだったかな、と。
(曇っている間はレンズを通すと太陽が見えないぐらいなので、レンズいらなかったかも(笑)。)

650リースの休日の作者:2012/05/24(木) 21:10:24
>>649
おぉ凄い!この発想は無かった!
リースたんはこの天体ショーをどんな気持ちで見たのかな。

651リースの諸国探訪の作者:2012/05/25(金) 01:17:15
三年前の皆既日食はリハビリでオジャンになって、
今回こそはと思っていたのに忙しくてまた見れませんでした…。
ほんとこのところは時間を作ることすらままならないから切ないですね。
スカイツリーもしばらく行けそうにないし、何か面白いイベントとかないかなあ?

652594 = 649:2012/05/28(月) 04:08:44
>>650
>>651
お褒めの言葉ありがとうございます。

自分の属性は、『鉄オタ』『ミリオタ』『2次元オタ』である以前に、『天文オタ』が最も歴史が長かったので、
今回の日食は1987年の沖縄以来、まさに遺恨を晴らすべく待ち受けていました。

ちなみに皇居前は、0700頃は疎らなものの、金環が近い0730近くに急増、
終了直後からあっという間に減って0800頃にはほぼゼロでした(部分食は0902まで)。

本来なら、リースたんと欠けた太陽を一緒に収めたかったのですが……物理的に無理でした。明るさが違いすぎて。
そういう意味でしたらば、6月4日の部分月食、8月14日の金星食(月が金星を隠す)がオススメです。
フイルム感度を調整すればなんとかなるのでは?(カメラの専門家ではないので断言できませんが)

653594 = 649:2012/05/28(月) 04:13:09
追伸
6月6日にも(月は関係ありませんが)金星の太陽面通過(次は22世紀!)という
レアイベントがあります。
ただし、リースタンと写真に写すには、何らかの形で投影して、その投影画像と
写真に収める必要がありますが。

654リースの諸国探訪の作者:2012/05/28(月) 16:19:05
太陽自体写真に収めるには相応の減感フィルターが必要ですからね。
さらに大きく写すにはレンズの望遠性も不可欠なのでまず一緒に撮ることはできないです。
やるなら別々に撮った写真をコラージュするしかないでしょうね。
ほんと何でもいいからおでかけしたい…。
小笠原諸島行ってみたいですが、あのアクセスの不便さではちょっと無理かな…。
最低一週間強制滞在だから。

655リースの諸国探訪の作者:2012/07/14(土) 18:01:42
相変わらず仕事に追われまくってたら、ニコンからハチゴローさんが…!
いや、撮影スタイルが全く合わないのでさすがに買いませんが、日頃の鬱憤からなんでもいいからIYHしたいです。

656594 = 649:2012/08/05(日) 00:11:56
間もなくコミケですが、今年は何人のリースたんがいるかな?
自分のサークルも連れていく予定ですが。

それはさて置き、別件で遠征する機会がったので、リースたんも同行させました。
とりあえず一部を。

月のさばくにはいなかった
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3275385.jpg.html

ねこ(?)の列車
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3275393.jpg.html

お土産(白ちゃんへかな?)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3275408.jpg.html

それでは。

657名無しのクラスメート:2012/08/06(月) 00:50:29
おお、鳥取ですか。
砂丘には一度行ってみたいんですけどね。リースたんが砂まみれになってないか心配です。

あ、あと、らっきょうチョコレート<なんだそのチョイス

658名無しのクラスメート:2012/08/10(金) 07:55:47
コミケに行く人、気を付けていてら。

659名無しのクラスメート:2012/09/13(木) 03:40:01
大した旅程ではないですが、ちとネタ旅行をしてきたのでupします。
行ったのは9月1日でしたが……時間が欲しい……

(1)おつかいにしゅっぱつ
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_8711.jpg
さやかさんから達也君に差し入れを頼まれたリースたん。

(2)きっぷも持った
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_8712.jpg
ちゃんと『穂積発 朝霧行』です

(3)これにのる
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_8713.jpg
あれ? 逆方向じゃないの? リースたん、大丈夫?

(4)つぎはこれ
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_8714.jpg
新幹線でショートカットでした

(5)お弁当
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_8715.jpg
ひかり号の車内で腹ごしらえです

(6)もうすぐ終点
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_8716.jpg
『朝霧』まではあと少しです

660659(=594他):2012/09/13(木) 03:51:27
※659で、(3)〜(6)の画像と解説文がずれてました。失礼いたしました。

(7)らすとすぱーと
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_8717.jpg
もうすぐ目的地の『朝霧』です

(8)ひともじ多い
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_8718.jpg
『こ』がなければ……

(9)ついた
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_8719.jpg
目的地そばの公園でひなたぼっこのリースたん。
背景は明石大橋です。

(10)なかみは?
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_8720.jpg
ところで、差し入れの物はと見てみると……

(11)……
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_8721.jpg
ぽてりこ、もとい、じゃがりこセットでした。それってさやかさんの趣味……


 ところで、『本土と最近、鉄道橋でつながった』『大都市の近くでベットタウンとなった』、もし明石大橋が当初予定通り鉄道併用橋だったら、まさに珠津島の条件にぴったりと思うのは私だけでしょうか?

 拙い写真ですが、最後までお付き合いいただきありがとうございました。

661名無しのクラスメート:2012/09/16(日) 12:44:33
リースたんもあちこち連れてって貰えて幸せだね。
うちのリースたんもおでかけデビューしようかな?w

662名無しのクラスメート:2012/09/18(火) 00:55:08
おー、旅行いいっすなあ。
うちの子もすっかり深窓の令嬢なもんでどこかに連れて行ってやりたいとは思うけど、
どこに行けばいいやら。

あと、お節介だと思うけどひとつだけ。
ISO感度設定がどれも1250なものだから、全体的に白っちゃけたり諧調が潰れてたり
してもったいないかな。
DMC-FX07なら普段はAUTOかインテリジェントに設定しておいて、撮影後の画面確認で
どうしても暗いと感じた時だけ一時的に高感度設定にするくらいでいいと思う。

663659(=594他):2012/09/23(日) 23:33:26
>>662
ご指摘ありがとうございます。
カメラはど素人なので非常に助かります。
……ところでAUTOって、「かんたんモード」のことでしょうか?
あとなんで機種まで分かるのでしょうか?

664名無しのクラスメート:2012/09/24(月) 01:16:38
>>663
デジタルカメラ(携帯電話付属のを含む)の撮影画像には、Exifという撮影情報が
含まれてるんですよ。そこにはカメラの機種や撮影条件がひととおり入ってます。
ExifはIrfanViewやPicasaといった画像ビューア、画像管理ソフトで見られるので
(Windows7ならファイルのプロパティでも)ISO設定感度と機種名を確認しました。
あとは機種名をググってメーカの商品概要ページを開き、取扱説明書のpdfを落として
どういう設定項目があるかを調べた、それだけw

で、くだんのAUTOとは取説P.69のISO感度設定のことです。
「かんたんモード」の場合、インテリジェントに固定されるのでそれでもOK。
細かい設定とかしなくて済みますし、インテリジェントの方が感度調整幅が大きいので
失敗も少ないと思います。

665659(=594他):2012/09/26(水) 12:51:09
>>664
ありがとうございます。
最近は色々な機能がついているのですね。

早速、次回から試してみたいと思います。
当方にとって貴重なご指摘、ありがとうございました。

666リースの諸国探訪の作者:2012/12/20(木) 04:01:11
もうすぐノエルの時期なのに…

667名無しのクラスメート:2012/12/31(月) 12:49:42
今年も一年お疲れ様でした。
来年は画像あげたいなぁ。

668名無しのクラスメート:2013/01/25(金) 15:37:41
大図書発売記念カキコ

669リースの諸国探訪の作者:2013/04/14(日) 13:42:05
リースたんの誕生日が、もう来週になりました。
今年は全くどこへも行けないほど忙しくて、
ちょっといろいろ鬱憤がたまっておりますが、
当日はなんとかオフになりそうなので何かする予定です。
といっても、遠出はできないのでこじんまりしたものになりそうです…。

670名無しのクラスメート:2013/04/18(木) 18:48:49
明日だねえ

671名無しのクラスメート:2013/04/19(金) 08:56:03
リースたんお誕生日おめでとう!!
最近出掛けられてないけど近いうち何かしたいな。

672名無しのクラスメート:2013/08/20(火) 09:04:11
誰かトラベリングオーガストにリースたん連れてった?

673名無しのクラスメート:2013/08/20(火) 21:07:00
2体来てたのは見ましたよ。

674リースの諸国探訪の作者:2013/08/24(土) 13:31:08
大阪で見かけたら、私です。

…ええ、東京はチケット手に入りませんでしたよ。

675リースの休日の作者:2013/09/12(木) 19:01:16
ご無沙汰しております。
リースの休日の作者です。

もう1年近く前の旅ですが、昨年11月にウチのリースたんが初めて渡道した旅の様子を
アップしましたのでどうぞご覧下さい。
ttp://gallery.nikon-image.com/167202521/albums/3498947/

676名無しのクラスメート:2013/09/12(木) 21:37:52
ぃやっほうぅっ! 久しぶりの新作だあぁ!

今は青森まで新幹線走ってるんだよなあ。
学生の頃は盛岡までだったし、そもそも18きっぷで鈍行旅行だった…。
あ、いかめしは駅で食べました。乗り継ぎの待ち時間が盛大にあったんで。

677リースの休日の作者:2013/09/16(月) 22:02:20
>>676さん
今でもリースの休日を喜んでくれる方がいて
すごく嬉しいですよ。

東北新幹線の盛岡以北は初乗りでしたけど、
盛岡→新青森が在来線と比べて早過ぎて、「もう青森?嘘でしょw」って感じでしたわ。
18切符で行った頃は、一ノ関から延々と50系に揺られて
浅虫付近で陸奥湾が見えると、やっと青森まで来たなぁって感じてましたから
隔世の感がありましたよ。

いかめしは帰りのスーパー白鳥の中で食べました。
現地の物と出張販売では味が違う。森駅販売の方がおいしい。
と聞いていましたけど、おいらの舌では違いが解りませんでしたわw

678名無しのクラスメート:2016/04/12(火) 08:55:35
今すぐヤレる出会い系ランキング
ttp://bit.ly/1OgYRt7

679名無しのクラスメート:2016/04/21(木) 22:18:38
今すぐヤレる出会い系ランキング
ttp://bit.ly/1OgYRt7

680名無しのクラスメート:2016/04/28(木) 05:46:14
今すぐヤレる出会い系ランキング
ttp://bit.ly/1OgYRt7

681名無しのクラスメート:2016/05/06(金) 09:09:51
今すぐヤレる出会い系ランキング
ttp://bit.ly/1OgYRt7

682名無しのクラスメート:2016/05/08(日) 22:18:11
本当に出会える出会い系ランキング!
ttp://deai.erosoku.top/ranking/type2

683名無しのクラスメート:2016/05/11(水) 17:41:02
今すぐヤレる出会い系ランキング!
ttp://deai.erosoku.top/ranking/type2


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板