したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

段位認定議論用スレッド

1:2012/05/21(月) 21:26:15 ID:ADtH1t8Y
通常の段位認定を仮組しましたので
その為の議論用スレです

136★LittlE HearTs★(名無し):2017/02/28(火) 17:50:55 ID:YL1Y848M0
十段1曲目に▽12-Shooting Silver Bullet [ANOTHER]を推薦したいです

137★LittlE HearTs★(名無し):2017/02/28(火) 19:34:54 ID:Tkj/kgX20
七段ボスあたりに☆11 Strahv(同梱穴)とかどうでしょうか?

138★LittlE HearTs★(名無し):2017/02/28(火) 20:11:47 ID:CkMCrLLg0
▽12- Shooting Silver Bullet
★2 Blink
▽12 Between Sanity and Insanity
★2  fragment of tears
通常十段を軽く考えてみましたが、こんな感じはどうでしょうか?

139★LittlE HearTs★(名無し):2017/02/28(火) 21:05:05 ID:i9/cMGO20
癖がなさすぎるかも

▽12- Shooting Silver Bullet
☆13 Sling Beat
▽12 Between Sanity and Insanity
★02 Blink

こんな感じがいいなぁ。
Blinkは減速しながら終わるのがエンディング感あって良さそう

140★LittlE HearTs★(名無し):2017/02/28(火) 21:21:49 ID:bGYtUjGA0
>>138コース組んで二回やりました。一回目は二曲目、四曲目以外初見
1曲目 妥当、挑戦レベルだとじわじわゲージ削られる?
2曲目 妥当、個人的にはこの曲が四曲目のイメージだった。(終わった後の達成感的な意味で)
3曲目 強め、二回ともこの曲でかなりゲージを減らされた。軸、同時押しの得手不得手で体感だいぶ変わる?
4曲目 妥当なんだけど、三曲目が強いのと、ここまで抜けられる人なら局所発狂以外回復になって空気かな。
BPMが全て同じ付近なのも少し気になるかな。

141★LittlE HearTs★(名無し):2017/02/28(火) 21:44:24 ID:CkMCrLLg0
>>140
BPM帯がだいたい同じなのは盲点でした。もう一度考えてみます。

この4曲で残すならどれとどれで、入れ替え候補みたいなのがあればいただきたいです。

142★LittlE HearTs★(名無し):2017/02/28(火) 21:51:26 ID:bGYtUjGA0
>>139のコース組んでやりました。一回目は二曲目落ち、二回目はクリア
一曲目 妥当だと思ってましたが何度もやると簡単に思えてきました。適正の意見がもっとほしいですね。
二曲目 自分はKBなので、九段の時なら間違いなく飛び級考えてますね。BMでは妥当なんでしょうか。
    発狂初段に★4級の皿曲いれないと難易度逆転が普通にありえますね。
三曲目 強めなんですけど、二曲目があれなので空気。ゲージ的には二曲目より若干回復。
四曲目 これも二曲目の陰に隠れますね・・・。ゲージは変化なし。でも終わりとしてはやっぱりいいですね。

143★LittlE HearTs★(名無し):2017/02/28(火) 21:54:36 ID:CkMCrLLg0
>>139
Sling Beatはちょっと強いかも・・・?
LNを押しながらの皿がもしかするとサイド差が出るのでやめたほうがいいかもしれないですね。

144★LittlE HearTs★(名無し):2017/02/28(火) 22:06:38 ID:i9/cMGO20
Sling Beatは低TOTALで☆13にいる印象だったので段位なら、と思ったけど強かったですか…
一応、☆12 ZEUS+1 か ☆12 Turndup も候補だったけどBPM帯の問題が解消できないかな

>>141
3曲目に▽12 Between Sanity and Insanity
4曲目に★02 Blink
この2曲は確定で良さそう?

145★LittlE HearTs★(名無し):2017/02/28(火) 22:13:06 ID:CkMCrLLg0
★2 Blink BPM80〜162(メイン162)
▽12 Between Sanity and Insanity BPM179

なので、その2曲を確定させるならBPMこれより20以上の上下あるといいかも?

146★LittlE HearTs★(名無し):2017/02/28(火) 22:26:37 ID:bGYtUjGA0
Sling Beatと似た傾向の代案ですが、▽11+のbanana manとかどうですか。
少しBMでは簡単すぎますかね?

147★LittlE HearTs★(名無し):2017/02/28(火) 22:35:09 ID:YL1Y848M0
★2のBRILLIANT STAR 〜煌星の雫〜 [WHITE ANOTHER] がBPM140で
前半で回復して後半を耐えるといった感じで2曲目にいいのではないでしょうか。

▽12-Shooting Silver Bullet [ANOTHER]は弱いようでしたら九段ボスを検討
していますが九段だと強すぎるといったことになったりするのでしょうか?

148★LittlE HearTs★(名無し):2017/02/28(火) 22:47:56 ID:i9/cMGO20
>>146 さすがに11は力不足かも。
あとbananamanは前パッケに入っているという点が…。

☆12 AirTrip-SF#2-
☆12 Turndup
▽12 Between Sanity and Insanity
★02 Blink

こんなんでどうでしょ?
体力地力、癖系、高速系、エンディングと粒は揃ったかなーと思うんですが
>>147さんのBRILLIANT STARも良さそう?

149★LittlE HearTs★(名無し):2017/02/28(火) 23:11:01 ID:CkMCrLLg0
>>148
見てみましたがエアトリップはギリギリ、Turndupは強すぎる感じがします。
皿譜面を入れるならもう少し弱いものがいいかもしれないです。

150★LittlE HearTs★(名無し):2017/02/28(火) 23:25:35 ID:CkMCrLLg0
★2 Reason of being[K.S-ANOTHER]の譜面が同梱されたようです。
コレも選択肢になると思いますが、いかがでしょうか?

151★LittlE HearTs★(名無し):2017/02/28(火) 23:40:41 ID:CkMCrLLg0
とりあえず急ごしらえでリーズンを使った組み合わせとして

☆12 BRILLIANT STAR(BPM140)
★2 Reason of being(BPM190)
▽12 Between Sanity and Insanity(BPM179)
★2 Blink(BPM80〜162)

で考えてみましたが、どうでしょうか?

152★LittlE HearTs★(名無し):2017/02/28(火) 23:41:56 ID:CkMCrLLg0
>>151
ブリリアントスターは★2でした、申し訳ございません。

153★LittlE HearTs★(名無し):2017/02/28(火) 23:44:52 ID:YL1Y848M0
★2 Reason of being[K.S-ANOTHER]はBetween Sanity and Insanityと
BPMは近いですが譜面傾向が別なので2曲目あたりに入れるといいと思います。

1曲目にエアトリップかブリリアントスターのどちらかを入れたいのですが
どうでしょうか

154★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 00:20:47 ID:bGYtUjGA0
>>151やってみました。だいたい良いと思います。適正の意見がほしいですね。
>>153エアトリップもいいと思います。こっちのほうがじわじわ削れていく感じですね。

155★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 01:36:06 ID:/.x8uneA0
>>151
4曲とも譜面確認してみたんですがBetween Sanity and Insanityは通常十段に入れるにしては少し難しすぎませんか?まだ決まってませんが発初とそこまで難易度変わらなくなってしまうような…
これなら通常難易度表の譜面を差し置いてわざわざ第2通常難易度表から持ってくるまでもないと思いました

後の3曲については良いと思います!が、個人的な感想になって恐縮なのですがReason of beingを4曲目に持ってくるのはどうでしょう?ジャンルもFinaleで4曲目だと結構綺麗だと思います
ハードリコメンド難度を見てももBlinkとそこまで変わらない上、譜面構成的にもボスとしての役割を果たせるはずですが…

156★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 01:44:47 ID:CkMCrLLg0
>>155

なるほど、Sanityは強かったですかー。通常☆12で何か代わりに使えそうなものがあったら教えていただけますと幸いです。
軸・同時押し要素なのでそれの代わりになるもう少し弱いものがあればいいのですが

ブリリアントスター→何か→Blink→Reason of beingという感じでしょうか?
切なく終わって、フィナーレで終了!的な雰囲気をイメージしました。

157★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 01:51:38 ID:i9/cMGO20
というかReason of beingは取り扱わない方向にしません?
このタイミングで同梱化した経緯が分からないですし、
これを認めると同じことする作家さんが出てきて収拾つかなくなる可能性も否めないと思う

158★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 02:01:35 ID:CkMCrLLg0
>>157

それも一理ありますね、どうしましょうか・・・
段位には凄くいい譜面なのですが、この為に同梱したって感じがしますね

Reasonの代わりになりそうな高速階段曲があればそちらにしたいところです。

159★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 02:10:13 ID:bGYtUjGA0
えーとReasonの件は今確認したので、まだ何も考えてないですが
Betweenの代案として★1 valedictはどうでしょう。

160★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 02:13:02 ID:gj4tVtps0
少し前に意見出したEnd Time[another]はどうでしょうか?
結構いい仕事してくれると思うのですが・・・。

161★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 02:39:41 ID:bGYtUjGA0
End timeは強すぎな気がしますね。
それこそBetween Sanity and Insanityが抜ける意味がなくなるぐらい。

162★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 02:42:22 ID:gj4tVtps0
とりあえずいまのところ候補で出ている曲

☆12 AirTrip 体力系。曲も長め。個人的には少々強めに感じます。
☆12 Turndup 連皿・皿複合。人によっては刺さる可能性が高い上、それ以外のところも単純に強い。
☆13 Sling Beat 連皿かつノーマル判定。LNに皿が絡んでくるところありプレイサイドで差が出る可能性

▽12- Shooting Silver Bullet 弱め?1曲目か九段ボスでもいいかも
▽12 Between Sanity and Insanity 強め?発狂初段が強くなる可能性アリ、第2からの引っぱりなのもポイント↓
▽12 End Time 序盤発狂 しばらく回復 鍵盤乱打 ラストに序盤と同じ殺し の構成

★1 Valedict まだ未確認、少し待ってください
★2 fragment of tears 前回ボス。ちまちま削っては来るが回復も割とあり。なかなか死なないタイプ?
★2 Blink ボス候補。皿がちまちま絡むタイプの譜面。最後のやりきった感じがいいらしい?
★2 Reason of being 3曲目かボス候補だったが諸般の事情で取り扱わない可能性が高い。高速階段系。

ほかにもこれよいのでは?というのあれば教えてください。

163★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 02:43:08 ID:gj4tVtps0
>>161

そうですか、それではやめておいたほうが無難かもしれませんね・・・。

164★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 02:43:59 ID:/.x8uneA0
Betweenの代案ですが☆12の感情の摩天楼〜PandoraBox [ANOTHER]はどうですかね?
一箇所ある停止ギミックはどうかなと思ったんですがそれ以外は良い感じだと思いました

165★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 02:53:09 ID:gj4tVtps0
>>164

見てみましたがこっちのほうがキツイ人までいそうですね・・・
Betweenを抜くならもう少し弱いもののほうがいいかもです。

166★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 02:55:43 ID:/.x8uneA0
>>165
そうでしたか…申し訳ないです

167★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 02:56:41 ID:gj4tVtps0
>>166

いえいえ、提案していただけるだけでありがたいです。
こちらでも何かないか探してみます。

168★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 03:02:00 ID:bGYtUjGA0
>>164 最初1鍵LN中に皿があるのがちょっと。
停止もちょうどゲージが減らされた後にくるので結構厄介ですね。

169★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 03:08:50 ID:gj4tVtps0
☆13にまだ使えそうな譜面あるんですかね(素朴な疑問)
候補として出てるのはSling Beatだけなので、ほかのもあるのか気になるところです。

170★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 03:39:08 ID:i9/cMGO20
1.☆12 AirTrip-SF#2- (BPM266:体力地力)
2.☆12 ZEUS+1 (BPM170:総合力)
3.☆12 ロリキート (BPM182:高速・局所発狂あり)
4.★02 Blink (BPM80~162:エンディング)

寝る前に投下。どうだろうか

>>169
正直微妙だと思います。やっぱり難しすぎるのが多いです

171★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 03:47:02 ID:gj4tVtps0
>>170

段位案ありがとうございます。確認しておきます。
懸念するのはAirTripとロリキートがどっちも曲が長いことですかね。

☆13は見なくてもよさそうですね、Sling Beatもかなり強く見えました。

172★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 04:01:59 ID:bcZ2Ygok0
>>170
Blinkいいですね。総合譜面なのでボスに最適かと思います。

173★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 04:26:26 ID:gj4tVtps0
>>170

段位案見てみました。
ZEUS+1は個人差を考慮しても強すぎなのとサイドによる有利不利が大きいのでやめたほうがいいです。
ロリキートは凄くよかったので採用できますね。最後も油断すると減る配置で段位向けだと思いました。

ボスは★2 Blinkで確定でもいい気がしてきました。

174★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 05:28:11 ID:gj4tVtps0
とりあえずいまのところ候補で出ている曲 修正版
順番はレベル順であとテキトーです。
個人的主観も入ってるのでコメントは参考程度に・・・

☆12 AirTrip 体力系。曲も長め。個人的には少々強めに感じます。
☆12 ロリキート 曲が長いが細かい配置の多い階段系で、押せないとじわじわ減るのが段位向けで良いかも。
☆12 Turndup 連皿・皿複合。人によっては刺さる可能性が高い上、それ以外のところも単純に強い。ダメだと思います。
☆12 ZEUS+1 皿多めだがほかの配置も全体的にキツく、オススメできない。十段の域を逸脱しているのではないだろうか?
☆13 Sling Beat 連皿かつノーマル判定。LNに皿が絡んでくるところありプレイサイドで差が出る可能性

▽12- Shooting Silver Bullet 少し弱め?1曲目に据えるか九段ボスでもいいかもしれない。
▽12 Between Sanity and Insanity 強め?発狂初段が強くなる可能性アリ、第2からの引っぱりなのもポイント↓
▽12 End Time 序盤発狂 しばらく回復 鍵盤乱打 ラストに序盤と同じ殺し の構成

★1 Valedict 回復と削りが割と分かれているタイプ。中盤軽めの縦連打。
★2 fragment of tears 前回ボス。ちまちま削っては来るが回復も割とあり。なかなか死なないタイプなので段位だと弱いか?
★2 Blink ボス候補。皿がちまちま絡むタイプの総合譜面。最後のやりきった感じがいいらしいとの意見多し。
★2 Reason of being 3曲目かボス候補だったが諸般の事情で取り扱わない可能性が高い。属性は高速階段系。

ほかにもこれよいのでは?というのあれば教えてください。

175★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 05:30:39 ID:gj4tVtps0
>>174
いろいろなところの意見を取り入れた結果残ったもの

☆12 AirTrip 体力系。曲も長め。個人的には少々強めに感じます。
☆12 ロリキート 曲が長いが細かい配置の多い階段系で、押せないとじわじわ減るのが段位向けで良いかも。

▽12- Shooting Silver Bullet 少し弱め?1曲目に据えるか九段ボスでもいいかもしれない。

★1 Valedict 回復と削りが割と分かれているタイプ。中盤軽めの縦連打。
★2 fragment of tears 前回ボス。ちまちま削っては来るが回復も割とあり。なかなか死なないタイプなので段位だと弱いか?
★2 Blink ボス候補。皿がちまちま絡むタイプの総合譜面。最後のやりきった感じがいいらしいとの意見多し。

この程度でしょうか、あと何かあればレスいただけるとありがたいです。

176★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 07:31:03 ID:fGkfdhQ20
★1 Valedictは第2通常難易度表九段ボスに入ってましたが、
前座(▽11+ Blacksphere,▽11+ Calamity Fortune)の方が強く感じられる
くらいだったので十段に入れるには弱いと思いました。
入れるとすれば九段ボスが適当ではないでしょうか。

縦連枠で入れるとすれば★1 ERIS MXはどうでしょうか。GENOSIDEパッケージ
収録曲なので許可をとる必要がないのも利点だと思います。

177★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 08:46:50 ID:bGYtUjGA0
ERISは後半で削れていくタイプなので入れるなら一曲目ですね。

178★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 08:58:40 ID:bGYtUjGA0
ロリキート、譜面はいいんですがBGA差分と曲本体は別なので、
難易度表にあるのは同梱譜面とは呼べないのでは?

179★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 11:15:37 ID:bGYtUjGA0
☆12、★1から一通り段位に使えそうな曲を探してみました。

☆12 Poppin' Shower
☆12 ZENITHALIZE

★1 星の器
★1 ERIS MX
★1 Parousia
★1 Valedict(弱い?)
★1 Scorpion Dance

180★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 11:32:02 ID:fGkfdhQ20
現行発狂初段ですが
★1 ERIS MX→★1 Scorpion Dance→★2 fragment of tears→★2 Blink
のコースを作ってプレイしたところBPが53-60-71-71 ゲージ推移が76-72-72-72でした。
ゲージが減っても50くらいでしたので通常九段・十段の方がプレイするとどうなるのか
が知りたいところです。

181★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 11:53:01 ID:bGYtUjGA0
個人的にfragment of tearsの続投は最終手段で、できれば避けたいですね・・・。

182★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 12:40:46 ID:bGYtUjGA0
あと、ERIS MXの縦連が少し右に偏ってるのでプレイサイドによって難易度に差がでないか気になりますね。

183★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 14:56:38 ID:1mB.uTMo0
ロリキートは実質的には追加の同梱譜面だと言えると思います
譜面自体は同一ですしそこまで厳しく弾く必要もないかと

あと、初心者が最初に触るということも考えて、
☆11BBKKBKKと同じく☆11のエーデルワイスを九段曲に推したいです

184★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 14:59:45 ID:3AnPGfYM0
>>180
適正じゃないからなんとも言えないですが、Blinkに対してfragmentが強すぎる気がします
あと体力がちょっと辛いかも...

185★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 15:02:51 ID:gj4tVtps0
ロリキートは段位にいい譜面なのでできれば使いたいところですね。
ここらへんは皆様の判断にお任せします。

fragment of tearsはあまり強くないし足きりとしてもそこまで仕事しないという意見ももらっているので、
採用されない可能性が高いかもしれません。

私もERIS MX1曲目はアリだと思いますが、プレイサイドによる差が大丈夫か心配です。
Valedictが弱いということなので、まず候補としては外してしまってもいいですね。

ポッピンシャワーとゼニサラは未知数なので、後で見てみます。

皆様にお尋ねしたいのですが
★2 Blinkをボスとして決定しても良いですか?

186★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 15:26:38 ID:fGkfdhQ20
エーデルワイスは☆11上位といった譜面なので九段3曲目であれば
入れてもいいのではないかなと思いますね。これができて12への挑戦権が
あるといえるのではないでしょうか。

BBKKBKKは個人的にはハイパーを四段あたりに入れたいところです。

187★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 15:30:29 ID:1mB.uTMo0
自分は賛成します アウトロの達成感がよさそうですね

188★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 15:39:00 ID:gj4tVtps0
Poppin' Shower確認してみましたが、皿担当にするには悪くない譜面だと思いました。

ZENITHALIZEはところどころ★8と同じ配置なのと単純に強く危ないと思います。

ロリキートも譜面鑑賞だけでやっていなかったのですが、
やってみるとボスより強い可能性もあったので、これはやめたほうがいいかもしれません。

189★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 16:02:07 ID:fGkfdhQ20
高速乱打枠として▼2 Creamy Sky [SP ANOTHER]とかどうでしょうか。

Blinkは十段ボス確定でいいと思います。

190★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 16:08:25 ID:gj4tVtps0
1.
2.
3.
4.★2 Blink (BPM80〜162)

Blinkをとりあえず十段ボスに内定。
何か組み合わせ方あればレスいただきたいです。

コメ主はこんな感じはどうかなと思います。
1.★2 fragment of tears (BPM175) トリル担当。足きりになれるか?
2.★1 Scorpion Dance (BPM134) 低速同時押し担当。皿複合も少し。
3.未定 ここは高速階段があるといいかも?
4.★2 Blink (BPM80〜162) 総合系。エンディング。

191★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 16:09:55 ID:i9/cMGO20
Blink4曲目に賛成
>>189
Creamy Skyいいですね。

1.☆12 AirTrip-SF#2- (BPM266:体力地力)
2.☆12 ZENITHALIZE (BPM150:総合力?)
3.▼02 Creamy Sky (BPM190:高速乱打)
4.★02 Blink (BPM80~162:エンディング)

こんな感じ?

>>188
ZENITHA強いですかね?正規押しやすいし九段じゃ強くて十段だと弱めくらいの位置かと思いましたが…

192★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 16:24:12 ID:fGkfdhQ20
>>190,>>191さんの折衷案になりますが
1.☆12 AirTrip-SF#2-(BPM266)
2.★1 Scorpion Dance(BPM134)
3.▼2 Creamy Sky(BPM190)
4.★2 Blink(BPM162)

こんな感じでどうでしょうか。

193★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 16:28:58 ID:i9/cMGO20
>>192を推そうかな。完成形に近いと思います。新曲メインなのもいい

194★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 16:29:25 ID:gj4tVtps0
>>192

AirTripとScorpion Danceは被らないですかね?
そうでなければこの案に賛成です。

195★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 16:49:39 ID:i9/cMGO20
>>194
大丈夫かと
変拍子と4つ打ちですし、譜面傾向も被ってないと思います

196★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 16:51:16 ID:gj4tVtps0
>>195

それなら安心です。この案に1票投じたいと思います。
あとはほかの方の意見待ちですね

197★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 17:45:21 ID:1mB.uTMo0
前段位に比べだいぶ丸くなりましたね。 悪くないと思います

198★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 17:51:39 ID:bGYtUjGA0
>>192 いいですね、賛成です。

199★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 17:59:12 ID:vDWLPy6s0
>>192
難易度は妥当で良いと思いますが、欲を言えば階段等の譜面傾向を加えたかったですね

200★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 18:28:02 ID:Ih7zABjc0
階段譜面が足りないと言う意見があるので、何かあればコメントいただきたいです。

★2 Reason of beingは取り扱わないことに、
☆12 ロリキートは強いので入れると発狂初段に迫ってしまう可能性が高いです。
それ以外で何かあればお願い致します。

201★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 18:36:59 ID:i9/cMGO20
正直弾がないと思う
★1地球塔デヴォーション辺りが使えると丁度いいかもしれませんが
パッケージ収録が不可能なので除外せざるを得ませんし

九段以下で階段を取り入れてひとまず階段要素の認定は終了ってカタチでいいんじゃないですかね
九段に▽11+ Calamity Fortune、八段に☆11円環の理、などなど

とりあえず十段は反対意見特になしってことで九段以下に取り掛かりません?

202★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 18:38:50 ID:1mB.uTMo0
☆13 キミとボクへの葬送歌とかどうでしょうか 癖要素強めですが…

203★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 18:44:08 ID:bGYtUjGA0
そうですね、▼2のクリーミースカイにも割と階段要素あると思いますよ。
九段以下に取り掛かってもいい頃だと思います。

今までに出た九段候補曲
☆11 Last Feud 〜the period〜
▽11+ Calamity Fortune
▽11+ Precious!!!
▽12 Black Lair
▽12- Shooting Silver Bullet
☆11 BBKKBKK
☆11 エーデルワイス

204★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 18:46:16 ID:Ih7zABjc0
葬送歌は何一つ入れられる要素がないのでダメですね…強すぎる。

階段要素は九段で補充することにして、次へいくことに賛成です。

205★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 18:49:19 ID:fGkfdhQ20
▽12 Little Guardian [ANOTHER] (BPM170)はどうでしょうか。
BOFU2016の曲なので新曲を多めに入れる方針でいくならばありだと思います。

206★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 18:53:07 ID:1mB.uTMo0
>>204 強すぎでしたか… 失礼しました。

九段ですが、☆11Strahv(BPM191) が配置難含みの同時系で悪くないと思います。

207★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 18:57:37 ID:Ih7zABjc0
あと階段、同梱譜面で思い付くのが★1 SunnyShinyRingくらいしかなかったです。許可とれるかがわからないのが問題ですが…

208★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 19:03:15 ID:fGkfdhQ20
Calamity FortuneやPrecious!!!は発狂初段や発狂二段の候補にも上がっているので
曲被りになりそうであれば外した方がいいのかもしれません。

九段案として
☆11 Existence
☆11 Memories with you
☆11 Gamegame (bms edit)
▽11 夢、幻。
表外ですがA-1 6th優勝曲の
☆11 Journey into the Unicorn Forest
を挙げます

209★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 19:03:41 ID:bGYtUjGA0
★1 SSRの正規は十段だと割ときついと思います。
▽12 Little Guardianは前半が回復気味なのが少し気になる程度ですね。

210★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 19:14:10 ID:Ih7zABjc0
最初が回復ぎみなのを考えると
▽12 Little Guardian
☆12 AirTrip
▼2 Creamy Sky
★2 Blink
こんな感じではどうでしょうか?

211★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 19:21:49 ID:fGkfdhQ20
☆12 AirTripは最初の400ノーツが回復なので2曲目ですと1曲目でゲージを
削った意味がなくなりそうですね。AirTripも1曲目向きだと思います。

▽12 Little Guardian
★1 Scorpion Dance
▼2 Creamy Sky
★2 Blink

とするのがよさそうですがどうでしょうか。

212★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 19:29:57 ID:RmaK18CE0
9段に☆11 Plastic Mind[Another]とかどうでしょうか?
階段要素もありちょうどいいように見えますが

213★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 19:33:22 ID:1mB.uTMo0
個人的にはこういう構成にしてもいいと思います
1~2曲目を60%以上で抜けられる人は少なめだと思いますし削りが無意味になることもないと思います

▽12 Little Guardian
★1 Scorpion Dance
☆12 AirTrip
★2 Blink

214★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 19:45:14 ID:1mB.uTMo0
Plastic Mindはちょっと弱いかなぁ
☆12 Pure Rubyなら難易度的には丁度よさげですがやはり新鮮みに欠ける

古い曲だからダメというわけでは無いですが、新曲と比較するならやはり新しい方を選びたいです

215★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 19:48:17 ID:i9/cMGO20
Little Guardianって九段ボスより弱くなりません?足切りとしては力不足な気が
それにこのくらいの階段要素ならCreamy Skyが十分内包していると思う
>>192でいいでしょう

>>212
ちょっと弱いかも。それに作者さんと連絡取れない可能性が

216★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 19:52:17 ID:bGYtUjGA0
九段の話ですが、全体的な難易度としては易化、据え置き、難化、どうしますか?
ハルシオンを問題視する声が多いのでそれを考えると☆11 エーデルワイスは入れにくいかな、と。

217★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 19:55:38 ID:fGkfdhQ20
九段については11→11→11→12で11は中位から上位ぐらいの曲を
12は★1下位程度の譜面を上限とするのがいいのではないでしょうか。
そうなると▽12 Black Lairは強いかもしれません。

218★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 19:57:58 ID:1mB.uTMo0
据え置きでいいんじゃないでしょうか ただ前段位のアルバトロスは強すぎだった印象ですが…

後者はハルシオンに比べエーデルワイスのLNがほとんど削り要素にならないと思うので問題ないかと。

219★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 19:58:41 ID:i9/cMGO20
>>217さんと同意見かな
▽12- Shooting Silver Bulletをボスに置くのは良さそう
あとは☆11から譜面傾向等でバランス取っていく感じで

220★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 20:03:38 ID:bGYtUjGA0
>>218
LN+皿の絡みが多く、プレイサイドによって不満が出そうだと思いました。
対立するようで申し訳ないです。

221★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 20:14:03 ID:1mB.uTMo0
>>220 KBプレイヤーなので的外れだったらすみません。
改めて譜面を確認してきましたが、LN中に皿が降ってくるのは4鍵LNで一回だけ、
LN開始と同時のところも配置が左右対称だったり易しい配置なので、プレイサイド差はほぼ無いと考えています。

222★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 20:16:35 ID:i9/cMGO20
現段階での九段候補まとめ

候補
☆11 Last Feud 〜the period〜 (BPM116)
☆11 B.B.K.K.B.K.K. (BPM170)
☆11 エーデルワイス (BPM139)
☆11 Existence (BPM150)
☆11 Memories with you (BPM160)
☆11 Gamegame (bms edit) (BPM140)
▽11 夢、幻。 (BPM190)
☆11 Journey into the Unicorn Forest (BPM144)

↓発狂段位と被る可能性あり↓
▽11+ Calamity Fortune (BPM200)
▽11+ Precious!!! (BPM142)

ボス候補
▽12- Shooting Silver Bullet (BPM165)
★01 Valedict (BPM156)

↓強い?↓
▽12 Black Lair (BPM75-150)

223★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 20:27:13 ID:4GeFEga20
▽11+ Calamity Fortune
★1 Valedict
に関しては第2通常段位との曲被りになるため避けた方が良いのではないでしょうか?

224★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 20:37:16 ID:i9/cMGO20
>>223
それもそうですね
該当する2曲はとりあえず除外しておきましょうか
あと☆11 Strahvが抜けてました申し訳ない


候補
☆11 Last Feud 〜the period〜 (BPM116)
☆11 Existence (BPM150)
☆11 Memories with you (BPM160)
☆11 Journey into the Unicorn Forest (BPM144)
☆11 B.B.K.K.B.K.K. (BPM170)
▽11 夢、幻。 (BPM190)
☆11 Strahv (BPM191)
☆11 エーデルワイス (BPM139)

↓発狂段位と被る可能性あり?↓
▽11+ Precious!!! (BPM142)
☆11 Gamegame (bms edit) (BPM140)

ボス候補
▽12- Shooting Silver Bullet (BPM165)

↓強い?↓
▽12 Black Lair (BPM75-150)

225★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 20:49:54 ID:bGYtUjGA0
>>221 少し神経質になってましたか…。こちらからの反対は取り下げます。
>>224 ☆11 Last Feudに一票ですね。十段の階段要素不足の補いにもなるかと。

226★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 20:56:22 ID:fGkfdhQ20
>>225さんと同じく☆11 Last Feudを入れたいですね。11中位くらい
なので1曲目に。

▽11+ Precious!!!は発狂段位と被る可能性があるとしましたが★5のとは曲
が違うので被ってもいいのかもしれません。

227★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 20:57:54 ID:i9/cMGO20
1.☆11 Last Feud 〜the period〜 (BPM116:高速階段)
2.☆11 Strahv (BPM191:高速・同時押し)
3.☆11 エーデルワイス (BPM139:癖っ気)
4.▽12- Shooting Silver Bullet (BPM165:物量)

とりあえず仮組みしてみた
一曲目がプチ嘆きの樹みたいな役割になるんじゃないかなという目論見

228★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 21:01:00 ID:EwfJAUeY0
▽11+ Precious!!!を入れるのもいいかもしれないですね。
もしかするとBonusのほうしか知らない人もいるかもしれませんし

229:2017/03/01(水) 21:02:10 ID:NkMw4jvI0
すいませんつっこみますが
>>223
なぜ?と思いました。それってパッケージ化でも公式化でもしてるんでしたっけ?
それと被って何か不都合がある?
パッケージ化して公開したと仮定してそこから初めてBMSに触れる人ってそこまで辿りつけるのかな?と思いました。

これは別に変な意味で言っている訳ではなくて選択肢を狭める形の議論にすると
パッケージ化する際ほぼ間違いなく頓挫するのである程度選択肢をプールしつつ次の段位へと進めて欲しいという意図からです。

例)
10段 候補

楽曲A (一曲目候補)
楽曲B (二曲目候補1)
楽曲C (二曲目候補2)
楽曲D (三曲目候補・若干強めなので可能なら避ける)
楽曲E  (ラスト候補)
楽曲F (若干個人差がでそう)

パッケージ化不可の場合であったり全体のバランスだったり(各段位に同じ作者のものが一杯入ってるとか)発狂の方と曲被りをなるべく避ける目的があります。

230★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 21:03:33 ID:fGkfdhQ20
▽12- Shooting Silver Bulletですが作曲者の方からパッケージ配布の
許可が得られたので報告しておきます。

☆11 StrahvはBOFU2015の会場から本体が落とせないままになっていますが
パッケージ化は可能なんでしょうか。

231:2017/03/01(水) 21:06:51 ID:NkMw4jvI0
>>230
すいません、ありがたいのですが議論の段階でBMSのパッケージ収録許可取りはストップしてください。
許可取って入りませんでしたという失礼な事態にならない為です。

232★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 21:15:47 ID:LflSzQQI0
>>227
コース組んでプレイしてみました。
難易度は現在のものとほとんど変わりませんでしたが、
Strahvとエーデルワイス どちらとも縦連で苦戦した点が気になりました。

233★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 21:30:54 ID:i9/cMGO20
>>229
了解しました。こちらとしても管理人さんの手間や意向は把握しておきたいので
気になる点はばんばん指摘して頂けると助かります

候補の幅を広げる為にも仮組み案はたくさん欲しいですかね

>>232
ありがとうございます
エーデルワイスをPrecious!!!にしてみるのもアリでしょうか
Strahvは収録出来ない可能性も考えて別案が必要かな

234★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 21:33:37 ID:KgI2KPUs0
決まってないのに許可取るとか変えにくくしたいのか?

235★LittlE HearTs★(名無し):2017/03/01(水) 21:35:21 ID:bGYtUjGA0
>>229で選択肢はできるだけためておく、ということなので。
十段のパッケージ化で難があった際の予備曲は、Little Guardian、fragment of tears、Reason of beingがいいでしょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板