したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ドスパラのpcはひどい

1名も無きハンター:2007/07/03(火) 23:02:56 ID:b2ka/xA.
MHFの為に購入したドスパラのモンハン推奨モデルのPC(Prime Galleriaシリーズ)は
MHFインストールしてゲームしだすとビープ音がしてOSすら立ち上がらなくなるので、
購入を考えている方。絶対買わない方がいいですよ。
他のお店でシステム診断してもらったら、グラフィックボードのドライバーソフトが
初期不良でインストールするとシステムが不安定になってOSが立ち上がらなくなる。
あとパーツ同士の合性が悪いらしいです。
皆さんホント、ドスパラの粗悪品には気をつけましょう。
ながながと失礼しました。

2名も無きハンター:2007/07/03(火) 23:08:04 ID:???
外れ引いたな、俺のもドスパラだがハイモード高解像度でらくらく動いてるぞ?
大体推奨なんて買うなよ、スペックは余裕を持って買うものだろうが・・・
BTO製のPCじゃまれにあることよ、評判のいいフェ○ス製の奴でも同じ事あったぞ?
相性がと言うぐらいなら自分でパソコン組んでみろよ池沼君w

3名も無きハンター:2007/07/03(火) 23:13:54 ID:aAsU13U6
>>1
もしかしてさ、ショップブランドPC買うの初めてかい?

それさ、8XXX世代のVGA積んでるでしょ?おまけに新型のP35チップセットかな?
ドライバ初期不良って、そんなものないよ。ただ、合わなかっただけ。

他の店で見てもらったって、そのほかの店が知識不足では?
ドライバがおかしいなら、バージョンを変えて動かすのは当たり前でしょ?

メーカー製PCじゃないんだからさ、OSに合うドライバぐらい自分で
探すものだよ?日々、ドライバはいろんなものが出てるんだし。



ブーピー音ってのが気になるね。それさ、音がなるってことは、ソフト面
じゃなくて、ハードの問題だよ。ブーピー音の音がどんなテンポなのかに
よってエラー内容を表現してるから、そこからチップセットマニュアル
を調べればすぐに対処方法がわかるよ。



おれの予想てきには、CPUあたりのエラーを吐き出す温度設定がおかしくなってる
んじゃないかと思う。ドスパラに聞いたほうがいいぞ。

4名も無きハンター:2007/07/03(火) 23:29:05 ID:???
>>3の言うとおり初めてだろうな。
ショップで組み立ててもらうBtoパソコンはある意味自作と同じだ保障期間無いにパーツが故障した場合交換して貰えるぐらいだから
基本は自作パソコンと同じなんだよ、今使ってるドライバーが相性悪いなら古いドライバーを試すとか
当然の事だと思うぞ。
ビープ音の件だが>>1君はマザーボードのユーティリティーソフトとか入れてないか?
ドスパラならおそらくP5Bで温度管理のツールが入ってると思うが意味をわかってツールを使用しないと
とんでもない事態に陥るからそこも調査してみてくれ。(不要なら消せ無くても自動でマザーボードがコントロールするから

ちなみにギャラクシー製のGPUならNVIDIAから最新の引っ張ってくれば動くはず、一定期間動かすとブルーバックで再起動始めるならメモリが初期不良の恐れあるから
ドスパラ付属の検査ツールあるからメモリー検査してみ、1個でもエラーが出るなら交換して貰えるからな。
BTOパソコンに手だすなら>>3さんが書いてる事理解してから買おうな、メーカーPCと違うんだから一定から先は自己管理、自己責任だ
それが出来ないなら高いだけのメーカー買うほうがストレス溜まらなくていいよ。
自分で調べる癖をつけよう!がんばれ!

5名も無きハンター:2007/07/04(水) 00:16:17 ID:OS803LKI
たまたま外れ引いたからってガタガタぬかすな
すべて完璧に生産出来る製品なんて存在しないんだよ!大体PCゲームしたいのに自作出来ない事自体が間違い!
ドスパラは悪くない。多分…

6名も無きハンター:2007/07/04(水) 03:33:34 ID:qy8Mg1VQ
意見としてはありなんじゃない?
消費者として購入したのに ドライバ? はぁ?
って人もいるだろうしさ。 
PCゲームしたいのに自作できない事事態がとか言うなよw
どんだけ乏しい考え方だw それはオマエの尺度だろww
金払ったら買えるショップのパソコンは別に特別じゃないぞ
商品なんだから  消費者がアレコレする代物でもなくなってきてると思うけど?

7名も無きハンター:2007/07/04(水) 03:43:22 ID:???
うほっ PCっていまだに マ ニ ア 連中御用達のアイテムなのね
80年代ならそうかとも思うけど・・・
5年も前のショップブランドPCで素人のおいらが中古VGA取り付けて
ライトモードだけどMHF十分遊べてるのって奇跡なのか?

8名も無きハンター:2007/07/04(水) 03:52:00 ID:OS803LKI
奇跡だねぇ。
5年前ならそろそろ寿命じゃない?

9名も無きハンター:2007/07/04(水) 04:06:18 ID:OS803LKI
6氏
消費者だからって意見わかるけどさ…
これはプレステじゃないんだよ?自分自身でゲームに合わせてPCを調整しないとダメ。
俺が言いたいのはコレなの。言葉がたりなかったな

10名も無きハンター:2007/07/04(水) 04:10:51 ID:Jl0xqyBI
心が狭い人が多いですね・・・
そういう人がMHFやってて、何でも知ってるのが当たり前の様な
物腰でPTに入ってくるとハラハラします><

まあそれはおいといて、>1さん
今回の事はお気の毒だったと思いますが、お店の名前をそのまま
使ってはいけません、最悪名誉毀損で訴えられますよ^^;
1字で良いので伏せて下さい、匿名だとしてもその気に
なれば追跡位出来ますので、気を付けて^^;

11名も無きハンター:2007/07/04(水) 04:15:55 ID:Jl0xqyBI
今回推奨品買った訳ですから、何もテストしないで、組んだだけって
言うのもBTOだからそれで良いって言うのは酷いんじゃ無いでしょうか?
他の事をするのに偶々不具合が出たと言うのならいざしらず、MHFに
合わせて組まれたPCな訳ですから・・・

12名も無きハンター:2007/07/04(水) 04:24:13 ID:OS803LKI
10氏
全部でなくともある程度は知らないとマズイでしょ。
オンラインなんだから他の人達に迷惑かけて某掲示板に晒しくらっちゃうよ

13名も無きハンター:2007/07/04(水) 04:42:28 ID:???
>>1
なんていうか、消費者だからエライとか思っているワケ?
自分ができないことをやってもらっているんだから、だまって考えてみるといいよ^^
店側からしてもそんなに高い金もらっているワケじゃないし、売れるネーミングにひっかかっただけでよくあるよ、そんなの。
勉強代と思えばいいと思うよ。どんまい。

14名も無きハンター:2007/07/04(水) 09:31:26 ID:wgB3oL92
ってかこれに入力してるやつ礼儀ってものがなってないのではないですか?
MHFをやるときはPCの知識がなければいけないんですかw?
そんなことないでしょw?公式の説明読めばゲームはできるわけですし、あんたたち場所をわきまえましょう!
これをみて不快に思う人もいるので気をつけましょう!俺がいいたいのはそれだけです!

15名も無きハンター:2007/07/04(水) 10:11:43 ID:???
MHFじゃなくてオンゲーするならある程度いるんじゃないの?
コンシューマと違って適合テストしてる訳じゃないんだし
動かないなら自分のPCの何が駄目なのか調べるなり知ってる人に聞くなりしないと
それができないなら、PS2なりPSPなりすればいいかと

推奨モデルで動かなかったら店にクレームつけるけどね(゚∀゚)

16名も無きハンター:2007/07/04(水) 10:18:12 ID:5bTc4wY6
推奨って書いてあったから何も考えず買ったとかそんなんじゃねえの

17名も無きハンター:2007/07/04(水) 11:12:37 ID:OIYAOqDc
パーツ相性とかドライバの不具合とか、ある意味で自作機の宿命
店組みだろうと自分でやろうとそれは変わらない

一昔前ならいざ知らず、自作のアドバンテージが薄くなった昨今、
なぜ安くなった既製品を買わなかったのかを問いたい

18名も無きハンター:2007/07/04(水) 14:34:46 ID:N97pfuKw
14さん

名前:名も無きハンター 投稿日: 2007/07/03(火) 13:44:31 ID:wgB3oL92
>>41
そういう文句を言うやつはやらなくてよし!!邪魔だからね!でもβでシステム云々言うのは早すぎると思うよ!
>>38さんが言ったようにアップデートは無限ですからね!

あんた、ひどい発言してるよwwwwwww

19名も無きハンター:2007/07/04(水) 16:11:19 ID:???
>>14 MHFをやるときはPCの知識がなければいけないんですかw?

当然でしょ、PS2 や Wiiのようなコンシューマ機とは違うのですよ?、みんな同じ使用で同じスペック
で同じパーツ使ってるなら考え方も変わるが。MHFやってる人だけでも、まったく同じパソコンなんて何台
あると思ってるのですか?。
最低限自分のパソコンの処理能力・3Dゲームの対応性・OS、ドライバーの状況・ぐらいは把握すべきだろうと思うがな
ネットで調べれば、いろいろ解決策とかでてるだろにそう言う事も調べずに、あれこれ言うのはお門違いだと思うぜ。

ちなみに俺もパソコンが詳しいわけじゃないが自分で調べて、行動して失敗したりして管理してるよ。(何度OS書き換えしたやらw

20名も無きハンター:2007/07/04(水) 17:33:51 ID:???
>>1 涙目w
>>14 初心者乙w まさか>>1>>14だったりしてな

行動力なし・調べる力なし・考える力なしでBTOパソに手出すのは駄目だろう・・・。
パソコンに文句つける前に家庭用ゲームしたほうがストレス少なくていいよ

21名も無きハンター:2007/07/04(水) 22:06:38 ID:???
>これに入力してるやつ礼儀ってものがなってないのではないですか? (お前もなw

>MHFをやるときはPCの知識がなければいけないんですかw?そんなことないでしょw?(普通に必要だろう?

>公式の説明読めばゲームはできるわけですし、あんたたち場所をわきまえましょう!(初心者の古参気取りですか?w

>これをみて不快に思う人もいるので気をつけましょう!俺がいいたいのはそれだけです! (自分の事は棚上げですか?w

IDの変え方知らない低脳はパソコンの勉強してから暴れような?w、顔真っ赤にして激論するのはその後だ!。

22名も無きハンター:2007/07/05(木) 11:51:57 ID:???
どこぞのPCが、というより>>14がひどい

23名も無きハンター:2007/07/05(木) 15:10:40 ID:???
>>11
ショップブランド系のうたい文句しらんのか?
推奨PCってのはあくまで名前を売りたいだけのこと、そりゃスペックはちゃん
としてるが、このゲームだから、これだけのスペックってのはあっても、
このゲームだから、これだけの精密さで作った。ってものはないの。
わかる?推奨PCの意味理解しよう。
あとね、動作チェックってのはね、OSいれてドライバ入れたぐらいの
物なの。一般的にはOSもドライバもなにも入ってない状態で。
ディスク添付で送られてくるものなの。あとはユーザーがやること。
負荷動作とか極限環境チェックとか対衝撃テストとか熱テスト
とかは、メーカー製PCの領分。当然ショップブランド製品のPCにそんなチェックが入ってるわけないじゃん。
中身は自作PCとまったく同じ部品つかってるだからさ。


ってか、>>14の「わたし、PS2からきたハンターです」と読み取れそうな
発言にちょっとワロタ。
PCの自作程度の知識ならさ、そこいらの雑誌一冊読むだけでPCぐらい
組み立てれるようになるぞ?実際、おれも高校の時雑誌読んで
一台組んだしな。(別に電子情報系の学校じゃないぞ。どっちかというと伐採系)

24名も無きハンター:2007/07/05(木) 17:36:10 ID:???
>>23に 激しく同意
5〜6年前にN○Cの水冷(BTOカスタマイズで当時ハイスペック本体だけで27万ぐらい)を購入したが全て定格で使用していたが
メモリ破損3回
マザーボード破損5回
水冷タンク破損1回
っとまぁひどいもんだった、おかげでPCに少し詳しくなれたがw
公式の出す基準スペックなんて開発中にそこそこ動きましたよ程度なんだし、ショップに関しては
ある程度ストレス無くプレイ可能で料金を売れる帯域で(それでもメーカより高性能)作成して貰ってるんだから
BIOS・ドライバー・状態状態の管理は全てユーザー責任できない奴は高いかね払ってメーカーPC使ってろ。
精密機器なんだから不具合起きるときは起きる、実際他所のショップ製を購入した事もあるが初期不良食らったよw。

自作と比べて後々のサポートもして貰えるから俺はショップパソコンは好きだ(保険掛ければねw
しょーもない修理に1ヶ月近くかかるメーカーの方が困ったもんだよw

25名も無きハンター:2007/07/14(土) 14:25:56 ID:my6jWq0k
>>14
見事にオタク共を入れ食いしたね〜。いや〜さすが釣り名人だわ

26名も無きハンター:2007/07/14(土) 15:07:27 ID:???
やな称号だわな
オタク釣り名人

27名も無きハンター:2007/07/14(土) 16:54:57 ID:???
激しい自演スレはここですか?

28名も無きハンター:2007/07/14(土) 17:46:03 ID:my6jWq0k
自演なのか!

29名も無きハンター:2007/07/14(土) 19:16:01 ID:???
>>my6jWq0k 終わってるスレ一々持ち上げんなよ

30名も無きハンター:2007/07/15(日) 03:34:40 ID:nQu7/DZs
一応店が推奨で売ってるんだから一応電話で質問なり文句をいいなされ。

俺のパソもドスパラのPrime(確か五年前に購入)買ったがいまだに現役バリバリだから当たり外れの問題さ。

あそこは確か無料で一年保障ついとるからまずは電話確認だすれぬし

31名も無きハンター:2007/07/15(日) 12:24:23 ID:rbmsljIM
はじめまして。
昨日、公式ページからソフトをインストールし
ダレポも購入済みなのですが
キャラクター設定時にキャラクターが表示されないのです。
フィールドに出てみても、透明人間みたいな感じで・・・(V_V;)
どうしたらよいでしょうか。
ぜひ教えてください。
よろしくお願いいたします。

32名も無きハンター:2007/07/15(日) 12:35:20 ID:rbmsljIM
書き込み場所間違えました;;
すみません

33名も無きハンター:2007/07/27(金) 08:24:31 ID:9p3rpcLY
このスレは優しい奴ばっかりだな
全部読んだら>>1はPCの理解をかなり深めただろう

34名も無きハンター:2007/08/04(土) 00:19:58 ID:???
ドスパラ社員必死過ぎワロタ

35名も無きハンター:2007/08/05(日) 20:04:45 ID:???
>>34 妄想乙

36名も無きハンター:2007/08/07(火) 22:00:27 ID:???
ま、PCをはじめて「メーカー製」以外で買った人には驚くところが多いんだろうな。

フィギュアの完成品(色あり組み立て終わり)を買うか。(PCならメーカー製)
フィギュアの純完成品(色なし、バリ落とし無し)を買うか。(ショップブランド・ドスパラやツクモ類の店)
フィギュアをファンドや油粘土の段階から作るか(自作PC)


完成していたら、不具合などまったく無いだろうって、「私平和ボケした日本人です」
っぽい感覚で物を買うことは、世の中ではほとんど成り立たんからな。
>>34あたりもおそらく平和ボケした奴なんだろうな。

37名も無きハンター:2007/08/10(金) 21:02:36 ID:???
>>36 同意だな
メーカー品でもハズレ引けば一緒w、
ハズレ品引いて騒いでる奴らはPC買う時に、色々調べたりしない奴らだとヴァカと
思ってるから勝手に騒いでろって感じだ

38名も無きハンター:2007/08/20(月) 16:17:18 ID:???
今はじめてromったけど
3の人カッコイイとおもう!!

39名も無きハンター:2007/09/20(木) 18:36:23 ID:???
とにかくここで愚痴る前に直接販売所に電話したほうが良いと思う。

40自作大好き:2008/08/05(火) 17:51:25 ID:8JlOOP3.
 ドスパラは不良品を送りつける場合があります。
初期不良ということで診断してもらうと、基盤に皹が会っており、機械的破損は保障が
効かないということで、送料着払いで送り返してくる。
 不具合基盤を平気で送り返してくる始末、代理店(サードウェーブ)に不具合クレームをつけたら
ドスパラと同じ会社。
 ドスパラって代理店名を隠して、サードウェーブとグルになって
もともと故障してたMBを 平気で注文主に送りつける。
 まるで泥棒会社と同じ。皆さん ドスパラには気をつけましょう。

41名も無きハンター:2008/08/07(木) 01:20:42 ID:???
MB=メルセデス・ベンツ

42名も無きハンター:2008/12/05(金) 04:52:12 ID:???
やっぱ注文内容みてこいつ知識なさそうだから不良品でいいか
って店もあるのかね

43名も無きハンター:2009/02/02(月) 01:53:53 ID:tTUdr0g2
結局ドすぱらって自演大好き会社だったんですね^^

44名も無きハンター:2009/03/05(木) 11:14:45 ID:???
>>43
^^^

45名も無きハンター:2009/03/26(木) 09:27:25 ID:???
>>43
^^^^

46名も無きハンター:2009/04/08(水) 22:45:03 ID:4.XEEk3.
BTO機を買いました、箱を開くとケースがゆがんでおり、電源入らず、蓋を開けるとCPUクーラーが外れており、HDDベイをはじめ各所がゆがんでいました。すぐにとりに来てもらい、輸送事故の対処をしてもらったのですが、連絡は殆どなく、CPUクーラーを付け直しただけでした。強い衝撃を受けたにもかかわらずHDDのシリアルナンバーは一緒、良く見ると見えにくいところのファンの破損はそのまま、送りかえす前に撮影した画像でも同じ破損が確認できました。新品には換えられないとの一点張りで、送り返してもどこまで直したのか信用できないのでしたが、輸送会社のクロネコにも交渉し別の品物を近くのドスパラに送ってもらいそこで現物をみて交換しました。 通販の対応は最低です、徹底的に交渉できる人ならいいでしょう。この月の電話代結構かかりました。1ヶ月たちましたが早速HDDエラー出ています(seagate)

47名も無きハンター:2009/04/09(木) 16:36:02 ID:???
なんでわざわざそこで購入しないといけないのかが理解不能。
もうここ数年酷いと散々既出なんだから評判良いとこ選べば良いのに、
どMなんですね・・

48名も無きハンター:2009/04/10(金) 10:13:45 ID:Jc45Gn6U
ドスパラの対応超最悪あそこは安いだけで買えるもんじゃない!

49名も無きハンター:2009/04/17(金) 00:07:11 ID:z33OrtWU
ドライバの初期不良とかワロタwww

50名無し:2009/06/16(火) 12:23:57 ID:zRfKtGKc
ドスパラ等は基本的にパーツショップでBTOと言ってもキットな訳でしょ。
日本では無いけど海外だと車のキットもある訳で、例えば米車のコブラのキットを組み立ててタイヤが外れても組み立てた本人の責任だし、不良部品を不良を判断できないのも本人の責任な訳で。
送られてくる状態は仮組みみたいなもんでしょ!
電源を入れれば安定して動く物を求めるならメーカー品を買えば良いのです。その保証の分だけ高いのは当然ですが。

51名も無きハンター:2009/07/19(日) 19:09:02 ID:MHOAa762
つい先日ドスパラで買って、HDDが不良だったんだが、少なくとも電話の態度と対応速度は速かったぞ。
夜に電話したら翌々日には届いて、返品用の着払い伝票が入ってた。確かに「物理的な破損の跡があるとお題を
請求することになります」とは言ってたが、結局そういうこともなく、さらに数日後「交換品は大丈夫でしたか」
とお詫びと確認の電話があった。感激するほどの接客でもなかろうが、店への不満は(不良HDD送りつけられた
ことを含めても)ない。少なくとも「並よりはマシ」ではあると思うし、田中だか中田だかという電話担当者の
対応は商人のモラルが感じられて良かった。

52名も無きハンター:2009/07/20(月) 01:52:44 ID:???
誰がPC組んだとか動作チェックしたとか今のメーカーは仕様書見ると
ハンコ付きで送られてくるが、ドスパラはそう言うことしないんだな。
徹底してるから不良対応は即日だったりするし。

上を知ると限無いからあとは本人の判断だな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板