したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

■初心者スレ21st■

1新管理人3★:2015/10/08(木) 00:42:36 ID:???0
初心者スレです。

前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/3813/1409563006/

38名無しのサードプレイヤー:2015/10/18(日) 14:12:47 ID:ph.mS7JA0
フレキチは前スレ1000に反論できてないから無視安定

39名無しのサードプレイヤー:2015/10/19(月) 00:30:54 ID:Piz/YIHk0
【システム】質問総合スレ【テクニック】 4th
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/3813/1421496319/

ここの>>225で説明されてるよ。

40名無しのサードプレイヤー:2015/10/19(月) 00:37:15 ID:VqV/nbEI0
この225もお前だなフレキチ
誰も望んでないナッシュ均衡を(しかも誰でも知ってることをドヤ顔で)
延々説明するから嫌がられてることになぜ気付かない

その内容が直観で通り過ぎるほど当たり前のことを、
なぜわざわざナッシュ均衡で説明するんだね

41名無しのサードプレイヤー:2015/10/19(月) 01:47:33 ID:Piz/YIHk0
■初心者スレ20th■
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/3813/1409563006/890

前スレの>>890が、実戦的な期待値の計算教えてくれと言うから、教えてあげてるだけだろ。

他に誰も説明してないから、俺が説明しているだけ。

42名無しのサードプレイヤー:2015/10/19(月) 01:49:58 ID:Piz/YIHk0
格ゲーやってるなら、発生フレームと硬直差フレームは知っておいた方が良いし、

せっかく格ゲーをやってるなら、期待値とナッシュ均衡の計算を知っておいても良いだろう。

43名無しのサードプレイヤー:2015/10/19(月) 02:03:39 ID:RNzX8bpU0
キチガイって自覚はあるんだな

44名無しのサードプレイヤー:2015/10/19(月) 02:18:30 ID:6byJ9pFM0
俺がフレキチだと断定している日本語にはなってないw

別の人が教えてやっても別に良いわけだし。

45名無しのサードプレイヤー:2015/10/19(月) 02:29:30 ID:6byJ9pFM0
これは、フレキチが説明しないから、俺(別人)が説明したという日本語にもなってる。

46名無しのサードプレイヤー:2015/10/19(月) 03:43:36 ID:mPnev4BM0
格ゲーやってるからみんな発生フレームも硬直フレームも知ってるて

前スレ890が言ってるのは実戦的なのを教えろつーとんのやろ
それなのに両者ゲージがない状態でリュウの起き上がりにダート重ねるというクソ特殊事情いわれても屁の役にも立たんから誰1人としてお前の説明に礼を言わんだろ誰1人として。それが何故かは考えないのか

47名無しのサードプレイヤー:2015/10/19(月) 09:40:47 ID:6byJ9pFM0
発生フレームと硬直差フレームを知ってるなら、説明してみてください。

ゲレが発生フレームを理解できず、間違った発生フレームを広めてしまった為に、
迅雷の発生が3Fなのか2Fなのか分からない人が続出して問題になってたのですけど?

ダートの起き攻めが特殊なわけ無いでしょ。
ダドでダートの起き攻めをしないつもりですか?
ダートの起き攻めの期待値の説明が気に食わないなら、
貴方が納得する期待値の説明をすれば良いだけでしょ。

48名無しのサードプレイヤー:2015/10/19(月) 10:41:04 ID:6byJ9pFM0
発生フレームと、期待値の計算を、俺以外の人が正しく説明できるなら、
俺が説明する必要は無い訳です。

誰も説明できないから、俺が説明してるだけです。

49名無しのサードプレイヤー:2015/10/19(月) 12:37:59 ID:K0kiI/v60
ここの人達は1F単位で動かせるんですか?投げ無敵6Fを正確に見てから行動とか無理ですよ

50名無しのサードプレイヤー:2015/10/19(月) 13:17:09 ID:RNzX8bpU0
フレキチってこれで別人のつもりなんだな。
流石キチガイだわ。

51名無しのサードプレイヤー:2015/10/19(月) 15:41:35 ID:VqV/nbEI0
誰も説明しないから俺が説明するという宗教は
自分の中で大切に守って、ここでうんこしっこのようにブリブリ排泄せんでくれんかな

52名無しのサードプレイヤー:2015/10/19(月) 22:51:13 ID:Uct/ceY20
起き上がったフレームでの出来事を確率で分けるなら、ダート50%カニパン50%じゃなくて
ダート33%カニパン33%何もしない33%にしないといけないんじゃね?

53名無しのサードプレイヤー:2015/10/19(月) 23:13:09 ID:mPnev4BM0
まぁそこはフレキチ援護するわけじゃないが、仮にダートとカニパン出すとすると、という仮定を設定してから考えるには、と言いたいんだろうね。取れる行動全部あげると無限だし、その中でメジャーなのに絞るにしてもナッシュ均衡の話を単純化しても説明できなくなるから、あえてその2つに絞っているんだろう

何にしてもその絞りが全然聞いている人に役に立たねー。すなわち、ヤツはみんなの役に立ちたいのではなく、おれはナッシュ均衡というカッコよくて難しそうな言葉を知っているぞ、カスども刮目してみよ、と言いたいのよ

54名無しのサードプレイヤー:2015/10/20(火) 08:48:44 ID:oG36lNK.0
1F単位で反確が決まるか決まらないかが決定される。

検証でブロトレを沢山してるけど、
起き上がりの7F目に、持続1Fの通常投げを重ねるのは、俺は高確率50%以上は成功してるようだ。
投げれないタイミングと言うのは、俺は大体わかってる。
起き上がるタイミングは同じだから、上級者が技を重ねると言うのはそんな難しいことではないと思われる。

55名無しのサードプレイヤー:2015/10/20(火) 08:49:31 ID:oG36lNK.0
初心者スレで質問が出てるんだから、上級者なら答えてやれば良いだけだろw

56名無しのサードプレイヤー:2015/10/20(火) 09:19:31 ID:mPnev4BM0
どういう検証の仕方で7フレーム目に投げを重ねて成功したことがわかるの?

57名無しのサードプレイヤー:2015/10/20(火) 09:21:10 ID:oG36lNK.0
>>52
期待値が上がるなら、ダド側が何もしないという選択肢を増やしても良いが…。

ダートTC 下Nブロ近大P大昇竜 +24
大足    下Nブロ近大P大昇竜 -51
ガード   下Nブロ近大P大昇竜 ±0

ダートTC 前ブロ前ブロ屈大P大竜巻 -41
大足    前ブロ前ブロ屈大P大竜巻 +49
ガード   前ブロ前ブロ屈大P大竜巻 ±0

+24 -51 ±0 -41 +49 ±0 ÷6 =-3.166666666666667

結局は、期待値負け。

58名無しのサードプレイヤー:2015/10/20(火) 09:23:35 ID:oG36lNK.0
>>56
起き上がりに発生7Fの必殺技をリバサで出して、通常投げで掴めれば最速投げ出来てると言う事。

つまり、発生7Fのリバサに潰されるなら、最速投げが出来ていない。

59名無しのサードプレイヤー:2015/10/20(火) 09:30:37 ID:oG36lNK.0
前スレで、初心者が実戦的な期待値計算が分からないと言っているので、

初心者に期待値を説明するなら、極力選択肢を少なくして一番簡単に分かり易く説明する必要がある。

3rdでダートの起き攻めは、実戦で十分ありえる。
両者ノーゲージでリュウの起き上がり1F目は、その2択しかない。

これは、期待値計算の説明だからな?

60名無しのサードプレイヤー:2015/10/20(火) 09:35:26 ID:oG36lNK.0
これで言える戦術は、

リュウ側は、ガードで対処すると期待値負けするが、ブロを狙えば期待値勝ちできるので、
ブロを狙った方が良い。

ダド側は、ブロで対処されると、期待値負けするので、相手がブロで対処してくるならダートの起き攻めをしない方が良い。

61名無しのサードプレイヤー:2015/10/20(火) 10:04:32 ID:GTkF6fKU0
っていうかある程度対戦してダウン中に体力とゲージ状況を確認出来るくらいになったら
「あ、カニだけは喰らうとヤバい(体力もゲージも陣地も大きく獲られる)から起き上がりはおとなしく屈ガードしとこ、ダートTC喰らってもまだ体力リードだし。」
とか
「ブロってEX足刀絡みのコンボからの起き攻めで捲るしかねー!」
みたいな思考に行き着くレベルになれば、状況毎のセオリーはお互いに全く変わってくるよね。

62名無しのサードプレイヤー:2015/10/20(火) 10:11:11 ID:oG36lNK.0
そりゃ、選択肢の数が増えたり変わったりすれば、期待値結果も変わるわけで。

だから、一番選択肢の少ない、一番簡単で分かりやすくて、実戦でありえる状況で、期待値計算を説明してるんでしょ。

で、期待値と言う数値を出してるのは、本当に有利か?戦術はどうすれば良いかの説明の為に出してるんだよと。

63名無しのサードプレイヤー:2015/10/20(火) 10:11:40 ID:GTkF6fKU0
そもそもカニ打つ時のダドのしゃがみを見てから屈ガードをしようとする人もいるし(それ用のフェイントで某ピンクダッドリーみたいに屈伸してからダート打つ人もいますよね)
前述の被起き攻め時の「前、前、ボタン」の入力も(個人的にはダド対策でかなり重要だと思ってるんですが)上級者の中でもちゃんと出来てる人は多くないと思います。

64名無しのサードプレイヤー:2015/10/20(火) 10:16:51 ID:oG36lNK.0
その、ダートも喰らわないで済む選択肢は無いか?
捲くってハイリスクを負わずに勝てる選択肢はないか?
を考える調べる為の期待値計算。

期待値計算の戦術で、ブロで対処してこないなら、ダートの起き攻めした方が良いという戦術が出てるでしょ。

65名無しのサードプレイヤー:2015/10/20(火) 10:17:12 ID:GTkF6fKU0
そもそも人と対戦するなら
・(技相性や

66名無しのサードプレイヤー:2015/10/20(火) 10:22:20 ID:GTkF6fKU0
またやっちゃった

そもそも対人戦なら
・(技相性やら)何処まで知ってんだ?
・(システム的に強い入力とかコンボを)何処まで出来るんだ?
・どれくらいまで反応出来るんだ?

とかをお互いに探り合ったり読み合ったりしながら択を変えてったりフェイントをかけてったりするのが楽しいんじゃないですかね。

67名無しのサードプレイヤー:2015/10/20(火) 10:38:06 ID:GTkF6fKU0
上級者でもただキャラ差を押し付けて勝ちたいだけのつまんねー奴もいる。
けどこんな昔のゲームを普段から好きこのんでやってる人は大抵読み合いとかを、ある意味コミュニケーションツールみたいな感じで楽しんでる人が多いから、2(3)ラウンド取られる前にこっちが2(3)ラウンドを取るっていう目標、それを目指す思考の中でのやり取りを色んな人と楽しみたい。
そのための基本的な知識や効率的な練習方法を上級者が
「わかりやすく」
「実戦的に」
初心者に教えてあげる

このスレがそんな流れになれば良いですね。

68名無しのサードプレイヤー:2015/10/20(火) 11:14:23 ID:GTkF6fKU0
そういえばリュウのブロ後の反撃で近大P昇竜としてる方がいましたが、実戦的には竜巻で締めるほうがその後の状況がだいぶ良いように思います。 確かダメージもほとんど変わらなかった気がしますし。

69名無しのサードプレイヤー:2015/10/20(火) 12:28:17 ID:sD/3uOKg0
つまりフレキチは、ダドリュウ両者ノーゲージの時はリュウの起き上がりに絶対ダートとカニパンの2択しかしないって事?

70名無しのサードプレイヤー:2015/10/20(火) 13:21:59 ID:oG36lNK.0
大昇竜と大竜巻のダメージは同じ、スタン値は大昇竜の方が高い。

大竜巻はしゃがまれていると当たらない。

71名無しのサードプレイヤー:2015/10/20(火) 13:28:17 ID:oG36lNK.0
ゲームシステム的に、起き上がりには投げ無敵6Fがあるので、
起き上がり1F目には、投げの選択肢は受けない。

システム上、選択肢は中段と下段だけ。

その中で勝つ為に一番ダメージが高く、発生16Fは見てからガード・ブロできないという選択肢。

リュウには昇竜があるが、上半身無敵だけで、下半身に埋まると潰される。

72名無しのサードプレイヤー:2015/10/20(火) 13:52:48 ID:sD/3uOKg0
>>71
つまりフレキチはダドリュウ両者ノーゲージでリュウの起き上がりには必ず
「起き上がり1F目にダートかカニパンの2択」しかしないって事でいいの?
すまんがYESかNOで答えてくれ

73名無しのサードプレイヤー:2015/10/20(火) 15:01:30 ID:oG36lNK.0
>>72
まず、フレキチと言ってる事を謝罪しろ。

74名無しのサードプレイヤー:2015/10/20(火) 15:19:24 ID:sD/3uOKg0
>>73
ごめん。普通にアンカーで呼べばよかったね、申し訳ない

75名無しのサードプレイヤー:2015/10/20(火) 17:00:23 ID:RNzX8bpU0
>>73
やーい、キチガイ

76名無しのサードプレイヤー:2015/10/20(火) 22:07:51 ID:K3zjDiBw0
起き上がりに投げが通らないフレキチはさぞかし強いんだろうな(白目)

77名無しのサードプレイヤー:2015/10/21(水) 09:50:57 ID:k8A1.bwA0
>>74
謝罪になってない。

アンカーで呼べば良いと言う問題ではない。

78名無しのサードプレイヤー:2015/10/21(水) 11:01:35 ID:Lb4TbRcQ0
>>77
「フレキチ」と言われた事により気分を害されたでしょうから、それについて謝罪したつもりでした。
(わかりづらかったら、これも申し訳ないです)
もしまた別の問題でしたら、すみませんが教えて下さい。

79名無しのサードプレイヤー:2015/10/21(水) 11:15:40 ID:k8A1.bwA0
>>78
アンカーで呼んでも、フレキチだと思ってる、別の所でまた言うなら、謝罪になってないだろ。

それに「呼べば」「よかったね」と言う言葉も謝罪になってない。

80名無しのサードプレイヤー:2015/10/21(水) 11:17:30 ID:k8A1.bwA0
>>78
俺が害されたから問題にしてるのではない、

お前に「誠意」が無いから問題だと言ってるんだよ。

謝罪は「誠意」を見せろって意味だよ。

81名無しのサードプレイヤー:2015/10/21(水) 12:06:04 ID:mPnev4BM0
うわ、これはヤバイ
彼はうつ病かも
あんまり馬鹿にしたらあかんやつかもしれん

82>>78:2015/10/21(水) 12:42:52 ID:Lb4TbRcQ0
>>スレの皆様
恐らくこのナッシュ均衡の人はYESかNOで答えないのではなく答えられないのだと思います(どっちに答えても突っ込まれるのが明白なので)。

>>53さんの言うように状況を絞って話しているのかと思いきや、「他の選択肢はありえない」と断言するあたり
やはり対戦した事が無く頭の中だけで偏った状況設定を行い、そこから導き出した理論を展開している模様です。

現実に即していない話に付き合うのは無意味どころか後からスレを見た人に混乱を与えますし、
色々と難癖をつけたり煽ったりしてくる事から彼もまともに議論する気はないようですので、
スレ汚しした身で申し訳ありませんが今後は完全無視でお願いします。

以降、ナッシュ均衡の人がいくつかレスをされるかと思いますが、皆様の反応が彼の活力となってしまいますのでどうか完全無視でお願いします。
この度は、長文&スレ汚ししてしまい誠に申し訳ありませんでした。

83名無しのサードプレイヤー:2015/10/21(水) 13:56:16 ID:RNzX8bpU0
>>80
早く死ねよキチガイw

84名無しのサードプレイヤー:2015/10/21(水) 17:50:53 ID:k8A1.bwA0
>>82
結局、謝罪は無しか。

85名無しのサードプレイヤー:2015/10/21(水) 18:11:30 ID:mPnev4BM0
いや、ていうかさ、いなくなってくれない?

86名無しのサードプレイヤー:2015/10/21(水) 18:27:50 ID:k8A1.bwA0
>>85
いやwだからさw『誠意』を見せろって言ってるだろwww

87名無しのサードプレイヤー:2015/10/25(日) 10:45:51 ID:WDu3DvlY0
ヒューゴーのJキャンムーンの出しかたってどんなコマンドがいいかな?

88名無しのサードプレイヤー:2015/10/25(日) 13:33:57 ID:K0kiI/v60
ハイジャンキャンセルでいいなら4628Pで良いんじゃないかな?

89名無しのサードプレイヤー:2015/10/27(火) 23:48:13 ID:m17IbpoI0
初心者は許す
雑魚は消えろ

90名無しのサードプレイヤー:2015/10/28(水) 12:57:18 ID:MihgWJG20
フレキチに言えよ

91名無しのサードプレイヤー:2015/10/30(金) 12:55:02 ID:GeySO2UU0
チュンリー使ってみたが、相手に使われた時に感じるクソ要素が
なぜか全く出てこんぞ・・・意外に奥が深かったのだろうか?(そんな事ないと思うけど)。

中足確認C鳳翼に集中すると立ち回りが弱くなる感じになるし
近大KC鳳翼も意外に出ないね…でも練習してまで強くなりたいとは思わないんだよねw

92名無しのサードプレイヤー:2015/10/30(金) 15:04:49 ID:hLdUjKHs0
チュンリーは拒否力の高い技を振りながらちょっとずつ前に出て行くキャラクターだから他のキャラ使った時みたいに無闇に下がったり無理に攻めに行こうとするとチュンリーの弱い部分が露骨に出てくると思う
どのゲームでもそうだけど、どれだけ離れた間合いから択をかけられるかが強キャラの基準だからチュンリーの中足がやばいって言われてる
ケンとかと中足の刺しあいに徹底してみたらわかると思う

93名無しのサードプレイヤー:2015/10/30(金) 16:14:17 ID:J7PHzReQ0
春は、立ち強P先端当てと置き後強Pで牽制して、
裏の選択肢として、中足確認ホウヨクと移動投げを仕掛けて行くのが強い。

94名無しのサードプレイヤー:2015/10/30(金) 20:33:09 ID:ph.mS7JA0
IDがGey

95名無しのサードプレイヤー:2015/10/31(土) 02:10:03 ID:By2YSck.0
春麗は中足確認の精度が全てと思うけどね
中足確認の精度がほんとに100%に近い最近サード始めたばかりの人と、何年も春麗研究してるけど精度が7割くらいの人の試合見たことあるけど移動投げも出来ん前者の人がやっぱり勝ち越してた
もちろんその他のキャラにも余裕で勝ち越し

たぶんサードでプロリーグとか作ったら上位10人が春麗の中足の精度順に並ぶと思う

96名無しのサードプレイヤー:2015/10/31(土) 02:28:37 ID:R1VM4a4E0
立ち回りやセットプレイもかなり奥深く、
ヒット確認の精度だけで勝てるほど3rdは甘くないと思うけどね。

逆に、同キャラで俺よりヒット確認や移動投げの精度が高い人はいたけど、
負け越す事はなかった。やる場面が悪いんだよ。他の動かし方が悪い。

97名無しのサードプレイヤー:2015/10/31(土) 02:47:25 ID:07XF3gBg0
>>95
何年も研究しててツイッターとかここで攻略書いてるくせに弱い奴っているよねー
始めたばっかの奴に負けるってそういう事でしょ

98名無しのサードプレイヤー:2015/10/31(土) 04:52:14 ID:mPnev4BM0
いやーヒット確認の精度が高いのに弱いのはさすがにキャリアがなさすぎると思うけど、1ヶ月もやり込めばすぐ全国レベルと思うね

中足を当てるまでのプロセスを考える人と、中足確認に自信がないからほかで誤魔化す人では全然違いすぎる

99名無しのサードプレイヤー:2015/10/31(土) 09:42:55 ID:R1VM4a4E0
最近3rd始めたばかりの人なんだから、キャリアは無いでしょ。

そのヒット確認の精度が高い人が、10年以上もやりこんだ上での全国レベルでしょ。

別ゲーだけど、ギルティXrdにウメハラやサコが出たけど結局勝てなかったでしょ。

100名無しのサードプレイヤー:2015/11/02(月) 12:37:40 ID:GeySO2UU0
>93
アドバイスあざっす!お陰で5連勝→10連勝ぐらいはできるようになったよ…
でもなぜか相手にエレナを多用されるんだよね…経験値上がったら終わりだと思うけど
ほら、もっとバグ的な要素ってあるじゃん(!?)どんな技かハッキリ覚えてないけど
見た目完全に当たってるのになぜかスカってチュンリーの技が当たってたとかほら
そういうネタ臭い勝ち方も見せつけてやりたいんだ〜…よければ教えてね⌒☆^^

でもこいつ極めたら終わりやろってのが目に見えるキャラで全国区というのもね
いまさら人に見せる要素なんて無いと思うし俺はそこまでやるつもりは毛頭無いんだが
まぁヌ〇とか力〇とかMO〇とかある意味カタワだと思ってるが…w

>チュンリー1000(サウザンド)
チュンリー極めるぐらいならユニットでも組んで別の事をやった方が有意義だと思うけどね。
例えば48シリーズやEXILEなんかを、めっためたのギッタギッタにするとか
尖閣・竹島問題を制圧する戦力として、参加して欲しいという要請があれば
加わっても良いというかむしろ喜んで出させて頂き(ry

101名無しのサードプレイヤー:2015/11/04(水) 15:28:05 ID:GxLjRCvY0
エレナから見れば、春の存在自体が既にバグってる。

102名無しのサードプレイヤー:2015/11/04(水) 16:55:25 ID:c4SS0bS60
PS2の家庭用3rdで練習されてる方いますか?
ブラウン管ですがアーケードに比べ若干ラグがあって困ってます。ヒット確認練習で認識しました
PS2というハード自体、また3rdのソフトに悪い噂ありますか?

103名無しのサードプレイヤー:2015/11/04(水) 17:35:56 ID:EVI498ao0
むしろアーケードよりちょっと速いって言われてる

104名無しのサードプレイヤー:2015/11/04(水) 20:54:41 ID:GxLjRCvY0
俺はずっとPS2でやってるけど、
ブラウン管でもラグがあった。
今は液晶テレビにしたからもっとラグがある、こっちは話にならない。

アーケードの方がやりやすいよ。

105名無しのサードプレイヤー:2015/11/08(日) 00:54:34 ID:uoReCV..0
家庭用のラグは気のせいだと思うけどね。影響出るほどの違いがあるというデータが無い

106名無しのサードプレイヤー:2015/11/09(月) 12:50:18 ID:GeySO2UU0
家庭用はコンパネのレバーがゲーセンの比べて若干
長いせいで操作感にラグを感じるのかもしれないよ。
ヒット確認の練習で感じるのはラグというより
確認の猶予時間が短いという感じじゃなかった?

ところでみんな家庭用でどんな練習してるのかな・・・
わしも覚えたての頃は〝この技を練習する”という目標があったし
練習してる内にフレームの流れにも慣れて、3rd自体が上手くなった感はあったが
目標を見失うとだんだん練習しなくなってくるし前より下手になったかも。

チュンリーも極めたら終わりだし
自分の持ちキャラも思い通り動かせなくなったら終わりだね…oTL

107名無しのサードプレイヤー:2015/11/10(火) 11:10:57 ID:LTPXHxpY0
>>102
私もPS2で練習してましたがブラウン菅でもラグがあるのは確かですね(体感で2フレくらいあるように感じます)ヒット確認の練習をするなら目標の繋ぎより+2フレくらいの猶予がある繋ぎを探して練習した方が良いかもしれません。

家庭用の移植版では、むしろPS2が一番アーケードに近いのでは?と言われてるそうですよ。
浮き方がアケと違ったりとかはもちろんありますが。

108名無しのサードプレイヤー:2015/11/10(火) 12:58:04 ID:GeySO2UU0
基板内部の水晶発振子などに変なクセでもあるんだろうかね・・・

>影響出るほどの違いがあるというデータが無い
は〜?? 言わないだけで全然あるがな〜・・・
メーカーとかプロだったら当然分かってるだろうと、わしら素人は直感的に思うわけで
家庭用を売るというより「ゲーセン行ってね」という仕様だと思ってたぐらいだぜ。

液晶でも今は超早いやつが出てるらしいし
コンシューマーの中身を直せるもんなら直してもらいたいね〜・・・oTL

109名無しのサードプレイヤー:2015/11/10(火) 15:18:33 ID:0ne1DnZc0
ブラウン管のラグなのか、
PS2自体のラグなのかは、微妙な所かな。
アケもブラウン管だったわけだし。

16Fのヒット確認をメインにするキャラ使いじゃないと、違いが分からないレベルだと思う。

DCから遅れてPS2の3rdが出たのは、基板からプログラムをすべて抽出できたかららしい。
バグとかは治してるけど、プログラム上はほぼ同じだと考えて良いのかと。

110名無しのサードプレイヤー:2015/11/10(火) 21:31:53 ID:IEC7y2ws0
geyきもいよ

111オナ軸:2015/11/11(水) 08:45:35 ID:mPnev4BM0
気模井

112名無しのサードプレイヤー:2015/11/11(水) 12:45:22 ID:GeySO2UU0
家にアーケード筐体を置いて練習するわけにはいかんしw
今からPS2はさすがにもぅ古いね・・・だからってPS4は要らんしw

3rdのアーケード基板をエミュレータで動作させるのはどうよ?
エミュレータの遅延 VS PS2の遅延 だったらどっちに軍配が上がるのか知りたいね。

113名無しのサードプレイヤー:2015/11/11(水) 23:52:32 ID:R/YOV3vY0
ゲイにレスするのもアレだが、そこはPCとモニターの遅延具合によるだろ

114名無しのサードプレイヤー:2015/11/12(木) 12:39:52 ID:GeySO2UU0
はぁ? ゲイゲイ言ってるやつ何? ガキなの? IDがgeyなだけやんけ…
女の腐ったようなのは男女関わりなく嫌いだがLGBTじゃないぜ。

関係ないけど先輩面したいのか、女性の側面を出したいのか
ハッキリさせないバカ女も嫌い(全く好みじゃないし香水も臭っさいの付けて…)
‘女の腐ったような’という表現があるぐらいだし、昔から男はみんな基本ゲイなのかもしれないよ?…知らんし俺は違うけど。

>エミュレータ
調べてみたら3rdの基板は、CPSシステムⅢというものらしい。
埃とか入ったらメンテが大変みたいだし、本当に大切にケアできる人向けなのは分かった。
適当に買ってやり潰すなら、PS2ってところかな…

115名無しのサードプレイヤー:2015/11/15(日) 01:09:50 ID:l/8OTDgw0
木目絵
魔字出

116名無しのサードプレイヤー:2015/11/15(日) 15:40:03 ID:IyPKRDJ.O
対戦台が1台しかないホームに有名プレーヤーが数人くるからレベルが違いすぎてサード出来ない

117名無しのサードプレイヤー:2015/11/15(日) 18:56:07 ID:By2YSck.0
どこですそれ?!

118名無しのサードプレイヤー:2015/12/07(月) 12:34:15 ID:GeySO2UU0
舐めプするつもりは全然ないのに、
結果舐めプになっていたせいで、ちょっと負けちゃう事ってない?

実力云々というより、有名と無名の覚悟の差(練習量含めて)も結構ある気がする・・・
あの有名プレイヤーだったらこんな奴に手こずる事なんかないのにとか、
わしも練習する時間がもっとあればこんな奴に負けないのにとか、つくづく思う事あるよ。

119名無しのサードプレイヤー:2015/12/15(火) 12:46:53 ID:GeySO2UU0
やろうやろうとする何かとは別に不本意な部分で
ガッツリダメージが取れたりするんだけど、そんな感じで良いのだろうか・・・?
毎回負け越すことはありませんが(w) 実力的には8:2ぐらいでも
実際の勝ち負けでは6:4ぐらいになるね(キャラ差は無いはずだが)。
高橋名人もびっくりするぐらいの練習量がないと、実力差がキッチリ出ないのだろうか?

1秒間に16連打なんかとは次元が違う、精度的な部分の練習が大変・・・oTL

120名無しのサードプレイヤー:2016/01/05(火) 01:56:56 ID:wk2/sE7.0
しゃがみグラップについてです。
相手が打撃と投げで択をかけてくるタイミングでボタンを連打したほうが良いのでしょうか?

121名無しのサードプレイヤー:2016/01/05(火) 11:11:03 ID:MMZoyHt.0
しゃがみグラップは、相手に投げられてから5フレーム以内に、しゃがみガード+弱P+弱Kだから、

少し遅めにボタンを押した方が良い。

投げられる前に、打撃を当てられる前に、しゃがみグラップを出すと、しゃがみ弱Pが出て、
投げにも打撃にも負ける。

122120:2016/01/05(火) 23:02:56 ID:VfDRLVcs0
>>121
ありがとうございます。
小足等を挟んでの当て投げにも対応できるように練習してみます。

123名無しのサードプレイヤー:2016/02/21(日) 09:56:56 ID:wk2/sE7.0
ジャンプグラップは起き攻めの遅らせ打撃にしこむ以外の使い方がありますか?(投げ暴れに対しグラップ仕込みの立ち技を出す意図)

124名無しのサードプレイヤー:2016/04/12(火) 19:59:03 ID:gVJndAX60
ユリアンなんですが
タックル上エイジスの後の小Pが繋がりません。
何かコツがあれば教えてください。

125名無しのサードプレイヤー:2016/04/13(水) 00:39:04 ID:i46iZyysO
Qの捕獲コンボなんですが、あれはタメ分割が必要ですか?
捕獲から突進当ててもう一回出そうとするとPに化けてしまいます
ためる時間が短すぎるのでしょうか
あとまことの唐草大P土佐波の土佐波もうまくいかないのですが、コマンド入力が成立してないもしくは遅いのが原因なんですかね

126人妻:2017/02/22(水) 16:19:38 ID:CQfnJf360
パンスト美尻とパンスト美脚が尻コキ、足コキ、素股、ファックで思い存分楽しめます!!
http://galscom.eek.jp/zds01/000/

豊満なMカップおっぱいを上下前後から男に押付ける絶え間ない挟み込み奉仕
http://galscom.eek.jp/zds06/00/

美しくナイスボディーの爆乳美女2人に常に挟まれ快感を追求しました。
http://galscom.eek.jp/zds06/000/

体位も挿入も美女達が挟みながら誘導、男はただ腰を振り続けるだけ。これが最高の逆3P連携プレイです!!
http://galscom.eek.jp/zds07/0001/

ムッチムチナイスボディーと濃厚パンストフェチプレイ!小悪魔的ボディーパンストを嗅ぎ、しゃぶり、撫でまわし、ぶっかけて、味わい尽くす!
http://galscom.eek.jp/zds05/0001/

見た目も綺麗で吸い込まれそうな雰囲気があり、掃除も料理も出来る。しかし彼女は結婚していた。
http://galscom.eek.jp/zds11/00/

逆//交-超絶激カワ人妻の逆サポ中出し男根喰い-
http://galscom.eek.jp/zds12/00/

旦那公認の援//。しかも逆にお金払ってでもSEXの強い人を求め続けているという。お金持ちのご主人は年の差30才の御老体。それ故、妻の欲求不満はお金で解決してくれているという。
http://galscom.eek.jp/zds15/00/

人妻としっとり不倫旅に行く「中出し人妻不倫旅行」
http://galscom.eek.jp/zds17/00/

熟女,人妻,主婦,不倫,セフレ専門出会いサイト 人妻専門出会い

127名無しのサードプレイヤー:2017/11/30(木) 20:16:26 ID:ng1xKxAQ0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm32336839
11分32秒位のこのいぶきの前中kはblでたしか3f位しか有利がなかった気がするけどこれヤンの近中k確定してるように見えるんですが気のせいですかね?

128名無しのサードプレイヤー:2018/01/01(月) 19:53:23 ID:s/6PwzSk0
ゴウキやケンの中足波動、迅雷や滅波の最初のノーマル波動は
中や強でなくて弱であってますか?

129名無しのサードプレイヤー:2018/03/15(木) 02:48:59 ID:YtNBTAvU0
やる気はかなりあるのに
対戦相手が安定していないのが悲しいかな
まぁゲーセンでなく家庭用でやれって話ですが…
胴着使いなんだけど、このゲーム対空処理とステップ対策を両立できないと荒らされて負けるな
と思ったんだけど
ステップ対策がよくわからないんだよなぁ
置き中pブンブンすると対空甘くなるし、垂直はくぐられるかもだし

待ちゲーすること自体がダメなのかなぁ

130名無しのサードプレイヤー:2018/03/15(木) 02:54:44 ID:YtNBTAvU0
>>128
どれでも繋がるけど
強が段速早いから繋がりやすいかも

でも波動は赤ブロやガード後リバサ迅雷が確定するから、中足▶迅雷、滅波
の方が実践的

ケンの中足ガード後の迅雷読みで波動で相討ちとって迅雷を繋げるネタもあるから
一概にはいえないけども

131名無しのサードプレイヤー:2018/03/15(木) 02:56:50 ID:YtNBTAvU0
>>127
イブキの6中Kはブロられても不利少ないから確定はないと思います

132名無しのサードプレイヤー:2018/03/15(木) 02:59:59 ID:YtNBTAvU0
>>125
捕獲コンにタメ分割は要りません
捕獲からの突進中段を4タメ64Pで出せばやり易くなるかも

133名無しのサードプレイヤー:2018/03/15(木) 03:03:22 ID:YtNBTAvU0
>>124
コンボは練習あるのみだと思いますが
エイジスの位置で動き出せるタイミングを計るのが良いと思います

134名無しのサードプレイヤー:2018/03/15(木) 03:12:40 ID:YtNBTAvU0
>>123
言ってる意味が良くわかりません
ジャンプグラップなら投げられていない場合はジャンプが出るはずですが
立ち技にグラップを仕込む場合は
大P後らせ投げ入力で、大丈夫です

使用用途は大Pならガードジャンプ、投げ暴れ、リバサに強そうですね
あとは雷撃ガード後に投げを回避しつつ、雷撃▶即ジャンプ雷撃、などを潰せそうですね

135名無しのサードプレイヤー:2018/03/15(木) 03:56:26 ID:YtNBTAvU0
ダッドリーの起き攻め議論が白熱してますが
6F投げ無敵があるから、投げは通らないは
さすがに飛躍しすぎです

投げの対にあたる後らせ大Kは埋めていない分リスクが少ない(リバサをガードでき、ブロもされにくい
コークが溜まっていない打撃の期待値が低いときにこそ使われやすい気がします

考え方として
中段、下段かの強気な埋める択
投げ、グラ潰しの弱気な埋めない択
を別な読み合いとして理解するのが良いと思います

136名無しのサードプレイヤー:2018/03/15(木) 04:14:07 ID:YtNBTAvU0
>>2
今さら見てないと思うけど
誰も答えてなかったので
1Pと2Pではコンパネ?に差があり
ケンの迅雷後相手がケン、ショーンの場合、自分が2Pなら歩かないと裏に回れないが
自分が1Pなら歩かずに裏にも表にも落ちることができる
詳しくはSDMKスト3雑記を見てみてください、非常にタメになります

137名無しのサードプレイヤー:2018/05/03(木) 18:05:02 ID:lNy4b2/A0
Street Fighter - 30th Anniversary Collection の日本版はいつ発売されるのでしょうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板