したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

○オロ○ キャラ別スレッド 2nd

1管理人★★:2007/11/25(日) 02:42:02 ID:???0
オロに関する話題、質問、回答などはここでお願いします。

前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/3813/1040409744/l50

472名無しのサードプレイヤー:2011/06/06(月) 16:42:22 ID:xHZpUaX.0
とりあえずはEX以外は投げ無敵なんて無いと思えばええねん

473名無しのサードプレイヤー:2011/06/06(月) 18:37:18 ID:WiWhSOh6O
いや 投げ無敵使えるでしょ。

474名無しのサードプレイヤー:2011/06/08(水) 10:29:25 ID:TqMnfip60
投げに対して(EX)鬼ヤンマは大体勝てるけど、
コマンド投げには負けることもあります。
リスクリターンの判断は個々人でお願いします。
で、いいじゃん。話ループさせんな。

475名無しのサードプレイヤー:2011/06/13(月) 14:55:09 ID:swBfZM.oO
オロの夜行を使ったガード不能連携について質問があります。一応、キャラごとの連携のレシピは大体把握しています。状況はふみふみから夜行だして1ヒットで相手がダウンし、めくりを当てる際の話です。この時、夜行のヒット数が3発分残っている訳ですが、1段目と2段目のどちらにめくりを重ねるべきなのでしょうか?
さらに、ブロで抜けるのがうまい人に対してはどちらが対応し辛いのかも教えて頂けると助かります。

また、他に使えそうな話などあればそちらも聞いてみたいのでよろしくお願いします。

476名無しのサードプレイヤー:2011/07/26(火) 20:27:21 ID:XDshv6zQ0
>>475
一段目ってか早いほうがいいと思います。
タマハメの狙いは、ブロ方向(前後)が分からないタイミングでめくりj→相手下ブロ取らざるを得ない
→めくり中kヒットorガード→ループ

ってのが強いと思います。
二段目以降からの遅いタイミングだと相手はブロ方向が一定(めくり後の方向)
になりやすく、しかも残りの魂が少ないためワンブロで凌がれたりしますよ。

477名無しのサードプレイヤー:2011/07/27(水) 00:49:26 ID:gDXIUI660
素人質問でスミマセン><

小足確認EX鬼ヤンマってどうやるんですか?
遅らせてEX出せばいいんでしょうか?

478名無しのサードプレイヤー:2011/07/29(金) 14:58:41 ID:swBfZM.oO
>>476
回答ありがとうごさいます。
なるほど、2段目でめくると抜けられ易いんですか。オロを使うくせに抜け方はサッパリ分かんないんで、参考になりました!

>>477
小足EX鬼ヤンマは単純に小足のキャンセル猶予時間内に鬼ヤンマを出すとしか言えません。
体感的に小足の割にはキャンセル猶予が長そうな気がしますけど、実際に確認して出すのはキツい気がします。(自分は無理です。)
もし使うなら、低空J中Kヒットから確認して出すとか、空ジャンプから立ち確認とかくらいしか思い付かないです・・・
因みに小足の先端あてだと繋がらなかったはずです。
確認してないので、間違ってたらすみません。

479名無しのサードプレイヤー:2011/07/31(日) 02:10:58 ID:gDXIUI660
回答ありがとうございます。
何回かトライしてみましたが
自分みたいなレベルでは確認無理そうですw
低空J中Kヒットなら迷わず中P出しちゃうんで。

上記で言われてるのは確認というより
小足に仕込んでおく方が正しいのでしょうか・・・

480名無しのサードプレイヤー:2011/08/11(木) 11:52:39 ID:eV/z3YlIO
発生知らないけど
防御時の暴れ屈弱kからサマー→玉ハメ
って流れじゃないのかな?
近中P範囲内→オロに攻めていいキャラはあまりいない
ちょっと離れる→後ろへの移動投げが強い

この前提の中で飛び出してくるまさかの下段暴れからなお死ねる
って話じゃないのかな。


だから確認は自然と、
相手の起き上がりに技を重ねるような完全ヒット確認ではなく(以下略
〜だから
ヒット確認できるというひとの気持ちもわからなくはないし
実際実戦で10割成功する日もよくあるだろうと思う。

481名無しのサードプレイヤー:2011/08/12(金) 15:41:46 ID:gQACoImA0
ありがとうございます。
勉強になります。

度々すみません。
鬼ヤンマ-玉からの行動ってどんなものが
あるでしょうか?

482名無しのサードプレイヤー:2011/08/16(火) 17:10:48 ID:RVDDX0l.0
>>481
鬼ヤンマSC玉は、大中小の軌道でも変わるし、キャラでもかわります。
家庭用があるなら、家庭用で勉強するほうがいいです。

俺は、背の高いキャラには大夜玉で、しゃがみの低いキャラには中夜玉です。
起き上がりの早さや、QSを取られたかでも、その後の対応はかわりますよ!

最後に、小足鬼ヤンマを防御されてしまった場合は、元気玉に切り替えた方がいいです。
防御されても、最速裏まわりでガー不ができますので!

483名無しのサードプレイヤー:2011/08/18(木) 16:53:21 ID:1mvfwQ6M0
段位戦動画でタナトス氏がやっていた、
中P1発目キャンセル→強玉→人柱のコンボが上手く出せません。
強玉が中玉になってしまいます。うまく出すコツとかありますか?

484名無しのサードプレイヤー:2011/08/18(木) 21:21:18 ID:YFuH.JHU0
中Pキャンセル大玉が中玉になるなら
中P押しっぱなしで解決。

485名無しのサードプレイヤー:2011/08/19(金) 00:55:44 ID:1mvfwQ6M0
>>484
アドバイスありがとうございます。練習します。

486名無しのサードプレイヤー:2011/08/22(月) 22:43:37 ID:ofI7K8Uo0
近中Kヒット確認ヤンマって、実践してる人いますか?
最近のバーサス動画で言ってるのみたけど、使いこなせる気がしない・・・・・・

487名無しのサードプレイヤー:2011/08/23(火) 00:07:17 ID:aqFANbV.0
>>486
しゃがみ中K確認すか?

488名無しのサードプレイヤー:2011/08/23(火) 00:09:19 ID:1mvfwQ6M0
>>487
立ち中Kじゃなかった?
クロダオロの話だよねたしか。
仁王力は無理っぽいけどヤンマならヒット確認できそうって話。

489名無しのサードプレイヤー:2011/08/23(火) 01:26:45 ID:aqFANbV.0
立中Kなら、可能性はありますね。ヤンマができるなら、仁王の方が簡単じゃないすか?

簡単な理由は、半歩さがりの立中Kは仰け反り分だけ猶予ができるから、コマンド投げがいれやすい。
溜め技のヤンマは使える状況が限定されるかなと。

490名無しのサードプレイヤー:2011/08/23(火) 01:51:34 ID:1mvfwQ6M0
仁王は確認してからだと繋がりにくいから、溜め分割ヤンマって話でしたよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15363510
これの5:00あたりで恐らくヴァナオ氏?が話しされてますね。

個人的には立ち中Kヒット確認仁王力は無理に近いと思ってます。

491名無しのサードプレイヤー:2011/08/23(火) 10:23:03 ID:aqFANbV.0
溜め分割を意識してヤンマは、レベル高いですね!
意識した事がなかったから、練習してみます。

492名無しのサードプレイヤー:2011/08/26(金) 11:55:05 ID:yAvMYLHc0
投げスカ、ダッシュに中K仁王力が出来ると火力上がるな〜

493名無しのサードプレイヤー:2011/08/28(日) 18:53:00 ID:YFuH.JHU0
しかし中Pじゃなくて中Kを使わなきゃいけない所って
前後に歩く必要がある所が多くて中々貯めるタイミングが無いと言う・・

494名無しのサードプレイヤー:2011/08/29(月) 13:03:48 ID:mnd/8hRY0
オロが両腕を開放したら日輪とヤンマがコマンド技になるからそんな心配は…

495名無しのサードプレイヤー:2011/08/31(水) 02:02:17 ID:RIfDIuLI0
中p2段>夜行からのEX日輪ガー不のレシピ知ってる方、教えてください
WIKIにも載ってなかったので・・・

496名無しのサードプレイヤー:2011/08/31(水) 14:44:10 ID:neG4sRME0
>>495
キャラや状況がわからないので、答えられないすね!
春麗相手なら、井上さんオロのコンボレシピがようつべにあります

ttp://www.youtube.com/watch?v=J5krgt6-AqQ&feature=related

497名無しのサードプレイヤー:2011/09/01(木) 10:55:56 ID:swBfZM.oO
>>495
覚えているものだけ。レシピは、自分基準で安定しているものを書いてます。あと、最初の中Pは省略で。

胴着
大夜行、J中P、EX日輪、めくりJ中K・・・

ネクロ
中夜行、EX日輪、前ダッシュ、めくりJ中K・・・

ヒューゴー
大夜行、J大K、EX日輪、めくりJ中K・・・

エレナ
大夜行、EX日輪、前ダッシュ、めくりJ中・・・

ユン、ヤン
大夜行、遅らせEX日輪、前ダッシュ、ちょい歩き、めくりJ中K・・・


補足
確証がなく記載していませんが、上記のキャラ以外でも上のレシピが決まるキャラがいたはずです。
ユヤンのレシピはタイミングがシビアです。まあ、体感してみてください。

498名無しのサードプレイヤー:2011/09/01(木) 11:01:38 ID:swBfZM.oO
追記
先ほど書いたレシピの一部はyoutubeにもあったはずです。

499名無しのサードプレイヤー:2011/09/02(金) 00:06:53 ID:eYaLAN0Q0
>>496 >>497
ありがとうございます!

あと一つ質問お願いしますm。。m
ユリアンに(中p柱)2>中p>小夜行>1ヒット後ステ3>8J9JJ中kが
ガー不になる部分をよくブロられるのですがこれは自分がミスってるだけなのでしょうか?

500名無しのサードプレイヤー:2011/09/02(金) 09:59:37 ID:K76DcIcs0
>>499
ユリアンは、ダッシュ×3よりも、ちょい歩きダッシュ×2がいいですよ!
それと全キャラ共通ですが、ダッシュ×2(3)の後、垂直J→二段目前めくり中Kを、ダッシュ×2→裏周りJ→二段目垂直HJ大Kに変えると、オロ中心に画面が動くので、相手は画面から消え極端にブロが難しくなります。

501名無しのサードプレイヤー:2011/09/02(金) 15:40:10 ID:K76DcIcs0
間違えました!
裏周りHJ→垂直二段J大Kです

502saorin:2011/09/03(土) 07:04:50 ID:MlXwdC0Q0
>>楽に稼げるアルバイトの件。情報載せておきます(#^^)b。 http://tinyurl.k2i.me/GoeA

503名無しのサードプレイヤー:2011/09/04(日) 01:35:24 ID:0cIha20I0
>>500
ありがとうございます!
ブロられるとガー不にならないのですね!知らなかった
501でやってみます!

504名無しのサードプレイヤー:2011/09/04(日) 01:56:01 ID:KSa7mJFI0
いくら完璧にしても
あくまでガー不
ガードできないだけ

505名無しのサードプレイヤー:2011/09/17(土) 08:24:59 ID:aSXbXfW.0
中Pアッパーで浮き→ジャンプ下降中人柱登り→(オロが先に着地)→…×n

を繰り返されてアッという間にゲージ溜まって玉でめくり(or飛び越え)、のセットプレー
くらってる方はやたら時間くう割りに減らないコンボですげーイライラしてくる

506名無しのサードプレイヤー:2011/09/17(土) 08:31:28 ID:Ckre/6820
お、おう・・・

507名無しのサードプレイヤー:2011/09/17(土) 10:31:23 ID:qTgtqUU60
アッパー喰らうのは甘えだってばっちゃがいってた

508名無しのサードプレイヤー:2011/09/18(日) 01:54:12 ID:ovNfNxBc0
ガー不ってどうなるとなるの?
弾と本体で挟んで同時に攻撃当てるとなるで合ってる?
おれがやるとガードされるんだけど

509名無しのサードプレイヤー:2011/09/27(火) 14:16:50 ID:i8zJsmOIO
アケなら新基板かも

510名無しのサードプレイヤー:2011/10/06(木) 06:43:27 ID:1UctH2HM0
http://www.youtube.com/watch?v=GfPzC1h_-o0&feature=related
ストⅣでオロが!ただし夜行は口から出る。

511名無しのサードプレイヤー:2011/10/06(木) 18:13:38 ID:o3w03ttY0
>510
思った以上にそれっぽくて吹いたw

512名無しのサードプレイヤー:2011/10/23(日) 01:56:36 ID:1mvfwQ6M0
最近バーサス動画などで見た中P→大日輪→人柱のコンボについてですが
大日輪がなかなか当たりません。
タイミングとかコツとかあれば教えて下さい。

513名無しのサードプレイヤー:2011/10/23(日) 08:47:15 ID:o3w03ttY0
>512
キャラ限。なるたけ離れて中Pを当てる。
動画見てないけどのコンボが実用的なのは対フゴぐらい。

514名無しのサードプレイヤー:2011/10/23(日) 16:17:24 ID:1mvfwQ6M0
>>513
キャラ限だったんですね。通りでいくら試しても当たらないわけだw

515名無しのサードプレイヤー:2011/10/28(金) 13:54:00 ID:boND0Tpo0
アレクも出来ますよね?
アレってふみふみの二回目じゃないと当たらない?
当たる時と当たらない時があってよくわからん。

516名無しのサードプレイヤー:2011/10/30(日) 20:42:36 ID:PNA5yT5.0
二回目で当たるキャラは多いんだけどね。
中p→中人柱→中p一段目キャンセル大日輪→大人中→中ヤンマ(→キャンセルノーマル天狗or夜行)or弱p落とし表裏攻め
とかよくやるけど。(アレク、ヒューゴー、ネクロ、イブキ、ユリアン、Q、12限定だと思うけど、違ったらごめん。)
一段目からは分割使わないと無理だから弱冠高度。俺は実戦投入してないね。

夜行ネタ。
中p→中人柱→中p一段目キャンセル各種夜行→前hj→夜行空中2ヒット後中キックor大キック(大キックは多分キャラ限。アレクは確認)相手は空中復帰状態
→ダッシュ(これで相手の着地前に裏に回り、夜行とオロ本体で挟み込む)→ループ

画面端で折り返せない相手、人中二回入れると画面の位置的にガー不に持って行けない相手には重宝する。

アレクと胴着に確認済のコンボ
中p→中人柱→中p一段目キャンセルex日輪→空中で2ヒット中に、小日輪キャンセル各種夜行→相手が地上でダウン後ex人中で裏回り→起き上がり後挟み込み
(ゲージ効率悪すぎで、魅せコンボの域を出ない)

知ってたら失礼。

517名無しのサードプレイヤー:2011/10/30(日) 21:15:25 ID:PNA5yT5.0
訂正
アレク、ヒューゴー、ネクロ、イブキ、ユリアン、Q、12限定だと思うけど・・・
って書いたけど、ヒューゴーは無理だね。

518名無しのサードプレイヤー:2011/10/31(月) 21:15:34 ID:K5VphJiM0
後画面端が絡めば当たるキャラはもっと増えるけど魅せコンの域。

ところでこの期に及んで対春をN投げ中の水平溜めの方向がわかりません。
もしかして完全に座標一致してて溜められないとか・・・?

519名無しのサードプレイヤー:2011/11/02(水) 14:56:40 ID:swBfZM.oO
オロは、いかに近中Pを当てるかが勝敗のカギを握ると考えているんですが、皆さんが近中Pを当てるために、どんな意識や立ち回りをしているか、意見を聞かせてください。

ちなみに自分は、起き攻め時に、小攻撃して相手が技を出したくなりそうなタイミングで振ったり、密着から一歩引いて投げしけから振るなんて事をしています。
一応それぞれ、そこに至るまでの布石を置いた上で行っています。

あと、下段が強いキャラには、ダッシュから下ブロ仕込んでみたりもしてます。

520井上オロ:2011/11/04(金) 02:36:50 ID:.tCpUHaU0
再びやる気になりましたので、動画も暇なときにアップします。よろしくお願いします。

521名無しのサードプレイヤー:2011/11/04(金) 15:14:31 ID:GBROmALwO
自分井上さんのオロに憧れてオロ使い始めました。動画アップお願いします。

522名無しのサードプレイヤー:2011/11/04(金) 15:18:25 ID:BUpukhNA0
>>520
どちらでプレイしてます?
九州なら、里帰りの際に手合わせしたいので!
自分は、元北九州勢の、現千葉勢オロです

523名無しのサードプレイヤー:2011/11/05(土) 14:20:04 ID:.zyKU69oC
井上さんが帰ってくるんやー!!

524井上オロ:2011/11/05(土) 20:08:30 ID:.tCpUHaU0
動画は、ガード不能を中心に作っていいきます。
キャラ別の夜行
Ex鬼ヤンマからの夜行

あくまで私が使ってるだけですから使いやすいかどうかはわかりません。

あと、今は福岡に定住しています。
ホームはグリーンになりそうです

525名無しのサードプレイヤー:2011/11/05(土) 23:18:12 ID:5VEH04Hk0
井上さん
里帰りした際、グリーンにお邪魔します!

526井上オロ:2011/11/06(日) 23:21:07 ID:xziNf/Hs0
とりあえず1個動画作ってみました。
1週間に1個以上を目標に。

ttp://www.youtube.com/watch?v=saWSzx799eA

>>525さん
機会があれば宜しくお願いします。
でも、同キャラ戦はクソゲーですよ・・・。

527名無しのサードプレイヤー:2011/11/11(金) 12:06:22 ID:.ck.EDL20
井上さん動画アップありがとうございます
質問なんですが最後のめくりJ中K→中P→大日輪は特殊なタメ方なのでしょうか?

528名無しのサードプレイヤー:2011/11/11(金) 16:27:09 ID:diMkbAPsC
特殊じゃないよ 普通にやってみりゃできる

529名無しのサードプレイヤー:2011/11/11(金) 22:40:35 ID:.ck.EDL20
>>528
相手を飛び越した瞬間からタメ始めて間に合うんですね
練習してみます、ありがとうございました

530井上オロ:2011/11/12(土) 08:58:32 ID:h3HuSm4U0
>>529
いえ、違います。
例えば、 オロ1P側 フゴ2P側であれば 
相手を飛び越す前  ←
相手を飛び越した後 →
です。

531名無しのサードプレイヤー:2011/11/12(土) 14:32:46 ID:llj4O11Y0
>>530
なるほど、跳び越す前のタメが継続するんですね
今までふごは石でガード不能狙ってましたが夜行で練習してみます
井上さんありがとうございました

532名無しのサードプレイヤー:2011/11/22(火) 13:45:24 ID:dW7BFd/Y0
オロ5に出たい。

533名無しのサードプレイヤー:2011/12/22(木) 00:38:37 ID:EyKxhQaYO
対ユリアン戦で大Pぶんぶん振り回されるだけで困ってます。
こちらの下大Pや下中Pでつぶしたり、隙に当たる事もあるのですがどうも部が悪い感じがします。
そんな感じだからとても天狗で固める事ができずEX日輪と夜行でごり押しな感じです。
何か良い対策方法ってないものですか?

534名無しのサードプレイヤー:2011/12/22(木) 17:03:48 ID:eV/z3YlIO
>>533
無視して貯める
空振りに走る(フレーム差は知らない)
刺し返し移動仁王(届くか知らない)
波動歩き前ブロ→移動仁王

とか?

535名無しのサードプレイヤー:2011/12/23(金) 00:35:41 ID:SDLOvlYcO
さしかえしには前中Pがいいって聞いたことがあります。

536名無しのサードプレイヤー:2011/12/23(金) 10:22:20 ID:TY.7op5E0
こちらも立ち大Kで応戦するのも相性悪くないよ
タイミング読んで3回ぐらい連続であたればゴリ押しでスタン狙える
ヴィスッヴィスッ!

537名無しのサードプレイヤー:2011/12/23(金) 15:33:26 ID:EyKxhQaYO
知恵をありがとうございます!

>>534
ゲージ貯めてからの無責任天狗発動からの攻めがいまいち何ですよね。ゲージ貯め意識すると玉になるなー

>>535
ダッドリーみたく全部潰してくれますかね?試してみます!

>>536
若干のダメージ負けがありそうですがスタン値魅力的ですよね、やってみます!ヴィスッ!

538名無しのサードプレイヤー:2012/01/02(月) 14:54:56 ID:EyKxhQaYO
対ユリアン、相手大Pに対し大K大活躍しました。負ける事もありますがスタン値でかいです!
相手の中足に対し下中Pと混ぜてやったら格段に楽になりました。

539名無しのサードプレイヤー:2012/01/30(月) 11:50:37 ID:1mvfwQ6M0
画面端における中P始動の天狗乱石コンボで、
中Pキャンセル乱石と下大Pキャンセル乱石はどっちがいいんですか?

540名無しのサードプレイヤー:2012/02/01(水) 00:58:22 ID:D/McgnsM0
>>539
どっちがってこともないですが、下大Pキャンセル乱石はブロ可能です。
でも全段ブロはわりと難しいので、補正切りになります。
中Pの場合は確定なので、安定してダメージ取れるところが強みです。

個人的には下大Pキャンセルノーマル天狗で一回択をかけてから
ゴリゴリが一番おいしい気がします。
ただしキャラによっては暴れに負けるので、その辺は使い分けを。


>>538
ユリアンとの通常技の刺し合いは熱いです。
ユリの立大Pには前述の立ち大Kでうまく反応すれば蹴れます。
ただしオロの大Kは、ユリの屈中Kと屈大Kに負けます。
でもユリの屈中Kと屈大Kにはその距離だと下中Pで勝てます。(発生遅いので読みで使う)
でもオロの下中Pはユリの立大Pに負けます。
以下〜ループ

実は、あてにいかないオロの下中Kでユリのほぼ全ての通常技に勝てます。
当て方によってはタックルにも勝てます。(喰らい判定が下がるうえに姿勢が低くなるので、避けられる)
ただ唯一負けるのは下大Kです。

これには飛びを合わせると面白いのですが、
オロのジャンプモーションが遅いので、読み気味でないと無理。
そして何もしていないユリアンに飛び込んでしまって、死が見えるまであります。

この当たりが個人的に熱いと思うところかと。


ユリアン vs オロ は、
個人的には4:6でオロにしたいんですよね、強気ですが。
SAは攻略の度合いによって変えざるをえないと思いますが、最後は天狗だと思ってます。
ただしそこまでやり込んでる人少ないので、現状は夜行にしています。
しかしこの組み合わせはゲージ依存が本当にすごい……。

541名無しのサードプレイヤー:2012/02/10(金) 21:57:39 ID:B6j0GWKgO
クロダがちょい前の東西戦後野試合でユリアン相手に決めてた一発スタンのコンボ、キャラ限定かなあ?
他のキャラで選択してないようだ

542名無しのサードプレイヤー:2012/02/11(土) 11:10:30 ID:epSZ.2760
>>541
9/22の事ならキャラ限、位置限、ブロ可能

543名無しのサードプレイヤー:2012/02/24(金) 02:00:29 ID:Si7eFKuAO
レミー戦が良くわかりません。強気ぶっぱマシェリやら突然くる三角がBLれなくて困っています。
低体力キャラだってことで石を選択しているんですが、玉ハメレシピとかあれば玉にしようかなと思っています。
露骨溜めをしようにも、ソニックマシンガンでなかなかゲージが溜められなくてじり貧て感じです。

何かレミー戦で意識するべきポイントってあるのでしょうか?

544名無しのサードプレイヤー:2012/02/24(金) 08:42:33 ID:.it.eg5U0
上ソニはダッシュでもぐる
下はリープで飛び越える
ルグレだけ見る ルグレ来る 取る 終わる

545543:2012/02/24(金) 10:20:33 ID:Si7eFKuAO
ありがとうございます。
トレモで練習してみます。

546名無しのサードプレイヤー:2012/02/24(金) 14:44:30 ID:xJco3nsU0
レミーには、立中Kがいいっすよ。
あと、SAは天狗がいいっすよ!
レミーは、防御力ないから立中Pから天狗乱石でかわいそうなくらい、体力なくなるから。
あと、レミー使いはルグレ使うと、だいだいバックダッシュする

547名無しのサードプレイヤー:2012/04/04(水) 07:14:12 ID:EyKxhQaYO
対戦で困ったのですが、待ち気味の相手の場合どうしたら良いんでしょうか?
ゲージを溜めるにもいまいちですしダッシュは潰されるし…どうしてもハイジャンプから攻める癖が出来てしまってます。
例えば大足払いばらまいてる胴着とか皆さんはどう対処してます?

548名無しのサードプレイヤー:2012/04/05(木) 11:33:55 ID:/pEq9gyc0
胴着で大足ばらまくってのがちょっとイメージわかないのですが
大足の先端などを当てにくるってことですか?

それとも、待ち気味の相手と書いてあるのでダッシュ止めに置くような
感じで中足や大足の牽制を当てずに置いてくる感じですか?

549名無しのサードプレイヤー:2012/04/05(木) 16:48:44 ID:EyKxhQaYO
>>548
大足先端当てですね、ダッシュは見てからか何かしらで止められてしまいます…
待ちと言うよりふらふらって感じですね。

550名無しのサードプレイヤー:2012/04/05(木) 19:44:50 ID:52dN8ens0
>>549
来ることが分かってるなら下ブロで捌くか
こっちもふらふらして大足空かしてダッシュ投げ
遠距離で魂か石のゲージ溜まってから攻める、という手もあるかと思います

551名無しのサードプレイヤー:2012/04/05(木) 22:40:50 ID:umTH2irs0
>>549
その距離だと遠中kが足払い系に一方的に勝ちますが、多用すると今度は下大pで潰されたり、空かされて迅雷喰らったりします。

>>550さんの言うように、空かしてからのダッシュや、付き合ってるふりしてゲージ溜めもいいかと。

552名無しのサードプレイヤー:2012/04/06(金) 01:13:30 ID:/pEq9gyc0
>>549
ジャンプめくり中Kからの連続技が簡単かつ最大なのでおすすめします。

オロのダッシュ打撃はともかく、ダッシュ投げは速いので
見てからはそう止めれないはずですが。

553名無しのサードプレイヤー:2012/04/06(金) 09:24:31 ID:EyKxhQaYO
皆様ありがとうございます!

>>550
確かに空かしてから攻めれば良いですね!
立ち大P合わせて潰そうとしてました。

>>551
中K、大Kを潰されるのであまり使わないようにしてましたがケースバイケースですね。
地道に溜めるのも考えるようにします。

>>552
ダッシュは9割方潰されてしまいます、前落ち裏落ち高い打点のジャンプ中Kからの地上技をほぼ当たらないのにやってました(ジャンプ中Kはヒット)、めくりでしっかりつながる打点を意識して当てるようにしてみます!

554名無しのサードプレイヤー:2012/04/07(土) 15:21:03 ID:swBfZM.oO
>>547さん
ダッシュが9割つぶされるとの事ですが、置き技に引っ掛かるのでは無く、549で言っている様に、見てから反応されるのであれば、ダッシュ前のモーションを見られてる可能性もあるので、例えば、小Kなどを振ってからダッシュなどして、で掛かりのモーションを隠すなども試してみてはどうでしょうか?
胴着がやってくるダッシュ→しゃが中P(小足)→ダッシュみたいに。

あとはダッシュに下ブロ仕込んでお仕置するとか!

さらに、ジャンプで飛び込むにしても2段ジャンプも交えてタイミングずらしたりしてみてはどうでしょう。

555名無しのサードプレイヤー:2012/04/07(土) 16:42:29 ID:EyKxhQaYO
>>554
ありがとうございます!
ダッシュ下ブロもどうもうまくいかないんですよね、もしかして癖があってダッシュのタイミングがバレバレなのかもです、言われてるように隠しダッシュをしてみようと思います。

二段ジャンプはバッチリ使ってますが空かされてしまいます…ガードさせれればまだ良いのですが。

556名無しのサードプレイヤー:2012/04/08(日) 00:27:43 ID:3i7/NmNc0
魂ハメがなかなか安定してないのですがコツはありませんか
二段ジャンプ強Kがめくりにならない時があるんですが
二回目は垂直ジャンプじゃないとダメなんですよね?

557名無しのサードプレイヤー:2012/04/08(日) 14:48:42 ID:swBfZM.oO
>>556
ガー不連携のコツに関しては、どの時点で失敗してるのかにもより、その事が書いていないので分からないですが、一応、一般的な話を。
ふみふみコンボの時点で失敗してるのであれば、要練習。ただ、ふみふみコンボが出来ないキャラ(ユン、ヤン、フゴ)、いれにくいキャラ(胴着)はいます。
夜行発動後の話であれば、キャラに対応したレシピどうりにやれば安定するはずです。レシピは過去スレ参照で!

ただ、ユリアン、アレク(他にもいたかも)には近中P一段目SC夜行の近中Pを当てる高さによっては、夜行が2ヒットしてしまう事があります。


ガー不連携時の垂直J大Kはさみに関してですが、私見ですので、間違っていたらツッコミください。一応、OEのトレモ(ブロモード)でも試した事がありますがアケの旧基盤とは仕様がちがう恐れもありますので。

まず、垂直J大Kをふる目的は相手の下ブロ抜けを防止する事です。ガード方向は忘れましたが、いれっ放しで、垂直J大K→近中PのJ大Kまではガードできました。
それをガードされるのであれば、はさみ方を垂直J→2段前Jめくり中Kにすると、めくり中Kの時点でガー不になります。

558名無しのサードプレイヤー:2012/04/09(月) 22:28:55 ID:XDzBbNbQ0
詳細をかかずにすいませんでした
SC夜行魂を当てた後のダッシュ+αの際の
ダッシュは最速でいいんでしょうか?

位置関係がうまく掴めず、めくりのつもりが前に降りたりしてます

559名無しのサードプレイヤー:2012/04/09(月) 22:50:20 ID:huT61K2E0
相手キャラによって違います
家庭用を買うといいですよ

560名無しのサードプレイヤー:2012/04/10(火) 11:25:34 ID:EyKxhQaYO
>>556
玉と逆側から攻撃を当てれば良いので二回目のジャンプが垂直でなければならないわけではありませんよ。
ネクロ、12は他キャラより急がないとめくりが間に合いませんね。

ちなみに玉ハメをリバサ空中判定で逃げる人には皆さんどう対処してます?いつも中Pで浮かして追撃入らず終わりです…

561名無しのサードプレイヤー:2012/04/10(火) 11:42:22 ID:g66H/EBY0
ちょっと違う答えだけど天狗を選択

562名無しのサードプレイヤー:2012/04/10(火) 11:58:45 ID:N7y3KhC20
オロのガー不にリバサで抜けれるキャラって、いぶきとユリアン以外はどのキャラですかね?
キャラによって対応が変わるんですよね。
リバサしにくいガー不としては、中Pコンボの〆で玉の反対側にハイジャンプ→垂直ジャンプで画面から玉と敵キャラを消して、落ち際に大Kを当てるってやつですかね。
あとは、最後の中Pをワザと2段あてキャンセルにして、手前から上( のぼり中K )下(しゃがみ小K)の二択か、空ジャンプ裏まわりから、しゃがみ小K中Pって感じで都度変えて読み合うのも一つだと思います。
オロの玉って、読み合いも楽しいですし、読み合いになると、コンボというより、どれだけ嫌がらせが出来るかが重要かとおもいますので、キャラや状況に合わせて経験を積むのが大事だと思います。

563名無しのサードプレイヤー:2012/04/10(火) 15:02:46 ID:EyKxhQaYO
>>562
ありがとうございます。

あとネクロもですか。
すみません、自分はユリアンをさしてました。天狗も選んでましたが最近は玉で。
井上さんの日輪を使った玉ハメだとリバサヘッド来ても大K二発でかなりおいしいのですが、確定状況でない限り中P→中Pキャンセル玉を多用するためお聞きしました。
確かにその様に色々変えた攻め方をすれば相手も対処が変わってきますね。
中P二発当て玉をやってもQSとらずリバサ来たら大K二発、QSとったらとったでハメはできないものの中P当てるだけよりは攻め持続のが良いですし。
ダメージ最優先ではなくちょっと動き変えてみます。

564名無しのサードプレイヤー:2012/04/10(火) 16:27:39 ID:swBfZM.oO
>>558
ダッシュのタイミングですが、胴着以外のキャラには、基本的にSC夜行を小で出すと思うんですけど、自分の記憶だとアレク、ダド辺りは最速ダッシュだと相手を追い越してしまうので、相手が地面に落ちるのに合わせて2回目のダッシュをするといいです。
自分の場合、その後の垂直J→2段前J中Kの垂直Jでタイミング調節します。
まあ、ダドにはあまり小夜行使わないかもしれませんが。自分は使うので一応。

>>562

ガー不をリバサ逃げされる時に中P2段目をキャンセルすると書いてありますが、その際、夜行は相手キャラにヒットしますか?
もし当たるなら、ガー不継続できる可能性があるんですけど。
当たらない場合も相手がQSとりそこねたならばガー不できそうですね。

565名無しのサードプレイヤー:2012/04/10(火) 16:31:23 ID:aRDb8mwsO
ageるなよ…

566名無しのサードプレイヤー:2012/04/10(火) 16:35:55 ID:huT61K2E0
別にsageなくても何ら問題ないですよ

567名無しのサードプレイヤー:2012/04/10(火) 16:40:18 ID:swBfZM.oO
すみません。
sageし忘れましたわ・・・

568名無しのサードプレイヤー:2012/04/17(火) 20:16:40 ID:EmxiBgDcO
鬼神力って使えますかね?

569名無しのサードプレイヤー:2012/04/17(火) 20:33:40 ID:umTH2irs0
同時押しの方のブッパ発動が嫌がられるかも。

ノーマルの鬼神力は碌に使いこなせた事ないんですが、上手い方々はどうなんでしょ?

570名無しのサードプレイヤー:2012/04/17(火) 20:58:40 ID:cV.v/6a60
中Pコンボから発動〜空中掴みで一発
で、起き上がりに重ねか空中掴みかブロかという択を迫る使い方してます

ノーマル版を普通に見せてもあまりプレッシャーを与えられないような気が

571sage:2012/05/06(日) 01:31:26 ID:idBsDaOs0
近中P二発→近PキャンセルSAの練習をしているのですが、
成功率が1割弱ほどで、なかなか成功率が上がらず困っています。
最終的には練習あるのみだと思うのですが、出す時に
普段考えているポイントなどあれば、ご教授お願いします。

ちなみに通常のふみふみコンボは波動→中P→波動キャンセルSAで
出しています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板