したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

○オロ○ キャラ別スレッド 2nd

1管理人★★:2007/11/25(日) 02:42:02 ID:???0
オロに関する話題、質問、回答などはここでお願いします。

前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/3813/1040409744/l50

409名無しのサードプレイヤー:2010/11/13(土) 10:04:53 ID:c.5chYRo0
バックジャンプ大Pしかやらない春麗許すまじ

410名無しのサードプレイヤー:2010/11/13(土) 17:35:44 ID:KCtmk.xY0
>>409
そのルートはジャンプで追いかけて
ブロ→空中投げでダウン奪えない?
今頭で考えただけなので出来るかどうか判んないけど・・

411名無しのサードプレイヤー:2010/11/14(日) 04:19:31 ID:c.5chYRo0
実戦を踏まえてやってみればわかるよ

412名無しのサードプレイヤー:2010/11/14(日) 06:31:01 ID:KCtmk.xY0
>>411
やってみた。ほぼ届かないねorz無理ゲーだわ。
2コンの上右大P連打で入れっぱなし(大P、ハッケイ、BJ大Pがランダムで出る)
こっちコンボ禁止、日輪禁止でトレーニングしてみたら初っ端負けて笑ってしまった

413名無しのサードプレイヤー:2010/11/14(日) 21:52:52 ID:JNZp0ytM0
春にふつう玉なの?

どちらにせよ勝てないけどさ

414名無しのサードプレイヤー:2010/11/15(月) 01:41:20 ID:c.5chYRo0
石で即スタン、玉でガー不ループ
中パン「あたれば」勝てるのは両方一緒
当たればね

415名無しのサードプレイヤー:2010/11/15(月) 12:00:28 ID:9xI13RNE0
いぶき、エレナが勝てない。

大Kスカるから屈大P、屈中P振ってる。
いぶきのガン攻めにどう対処すべきでしょうか。
エレナに癒されるともうやる気無くします。

対策レポート既出かと思われますが、
今一度お願い致します。

416名無しのサードプレイヤー:2010/11/15(月) 22:02:28 ID:bP7Iisgs0
春、アレ、ユリが玉ハメ失敗します
近中pC玉当てる高さ、微妙に遅らせて押す等ポイントあればご教示を

エレナ戦・・ドシロウトの見方ですが
レベル高いところで十連勝位してるうまい人でもエレナ戦は結構連敗してました
その人はしかたなく空Jからコア鬼とかパナして一気に石で殺したり。
玉でも意外に善戦してました。がやはりかなり負け越してました。
だいぶ前なのであんまり覚えてませんが

417名無しのサードプレイヤー:2010/11/15(月) 22:31:24 ID:KCtmk.xY0
どの技に何が勝てるか、で考えると
癒しエレナはやっぱり移動投げしか無くて、
移動投げに勝てる→登り人中、弱ヤンマ
両方ブッパだけどしょうがない。
対応型だとジリ貧になるのでガン攻め。

ダッシュ、ジャンプで(ムリヤリ)近づいて、
①引き大Kブロって中P
②上のパナシ拓を通してから低空人中とコア鬼2択
(無敵パナシ読みのガード含めて3択)
コア鬼通ったらもっかい②
低空人中、ガードが通ったら一気に持って行く。

残機4、負けやアイコは相手全快で
ジャンケンに3回連続勝てたら勝ち、と言うゲーム。

・・にでもしないと正直振れる技が無いですぜ。

418名無しのサードプレイヤー:2010/11/16(火) 23:21:32 ID:ebtPYS0U0
ヤンもしんどい。
中足、ハイホイで固まってしまう…
手を出すとブロられて終了。

反確ある?

419名無しのサードプレイヤー:2010/11/17(水) 01:01:59 ID:CyU9Eqsc0
立ち強Kが機能しない相手は厳しい印象がある。

420名無しのサードプレイヤー:2010/11/17(水) 14:21:22 ID:623Tm6WgO
ヤンに固められる、ブロ取られるなんてどのキャラでも一緒でしょ

春やユンに確反ある?
自分が弱いだけ

421名無しのサードプレイヤー:2010/11/18(木) 03:55:36 ID:c.5chYRo0
そもそもユリアンに玉ハメは確定しない
リバサヘッドが1F空中判定で抜けられてしまう

422名無しのサードプレイヤー:2010/11/18(木) 23:08:59 ID:DJb/jDogO
最近の風潮ではユリアンには石。
理由は前述のとおり

423名無しのサードプレイヤー:2010/11/22(月) 23:01:42 ID:roC1CU420
百列蹴糞技過ぎる・・
春対策ってハメて殺す以外本当に何にも無いなー・・
まず中足攻略を・・・でいきなり詰んだ。
俺も8:2ぐらいに縮めたつもりだったが、対策されたら9:1に戻ったぜ。

424名無しのサードプレイヤー:2010/11/23(火) 00:26:37 ID:0UfLSBEY0
よーし、ハイホイの赤ブロ取れるようになってきた。
気持ちいい〜

あと移動リープってスゴいんだな!

425名無しのサードプレイヤー:2010/11/24(水) 07:17:30 ID:0fNq35TAO
移動リープはどこでつかうの?

426名無しのサードプレイヤー:2010/11/24(水) 12:48:22 ID:o//XRAx60
どこでも使えるイメージあるなぁ

小K振って相手ガード、距離離したら出すとか、
通常リープじゃ届かない位置も余裕だからな。
石の攻めでも有効だよな

427名無しのサードプレイヤー:2010/11/24(水) 17:42:52 ID:c.5chYRo0
ダッシュが残念でさらに長い下段に弱いオロとしては
移動リープは貴重な接近手段だじぇ

428名無しのサードプレイヤー:2010/11/25(木) 07:18:18 ID:0fNq35TAO
ありがとうございます。
移動投げは中Kで普段やっているんですが、リープだと大K?
考えつきもしませんでしたW
石発動以外の起き攻めも楽しくなりそうです。
今日から投入してみます。

429名無しのサードプレイヤー:2010/11/25(木) 10:28:44 ID:623Tm6WgO
427に同意

特にユン戦は必須ですね

画面端以外で石発動してもオロ側の飛びにはくぐり絶唱、ダッシュや歩きには中足絶唱で近づけない。

悲しいかな移動リープしかないんだよね

430名無しのサードプレイヤー:2010/11/25(木) 13:41:09 ID:iECpe0/sO
>>428さん
遠中Kが出て尚且つ投げが入る間合いは超狭いので、移動投げは遠近問わない立大Kのが安定かと思います。リープは遠中K→中Pずらし押しで。オロの声付きリープなら大Kスライドリープをっ

431名無しのサードプレイヤー:2010/11/25(木) 16:47:19 ID:zRgBY/6s0
SA1って使い道ないですかね?

432名無しのサードプレイヤー:2010/11/26(金) 01:04:25 ID:0fNq35TAO
>>430さん
丁寧にありがとうございますf^_^
大変参考になります。
移動投げ成功時、自分は投げ方向まで上手くできず8割方N投げになってしまうんですが、何かアドバイスあったらお願いします。
>>431さん
SA1使っていた時ありますが僕の時は相手こかしたら発動→×3択か、踏コンボ近中P発動ジャンプで相手を追って掴み→クイックスタンとれないので×2択って感じの流れでした。常にリバサ暴れに震えながら相手を攻めるのは辛いものがあると
補足願います

433名無しのサードプレイヤー:2010/11/26(金) 02:24:12 ID:c.5chYRo0
鬼神力の悲しいところは
スタン値0
大Kと鬼神力の二択とかジャンプ逃げ安定とか泣ける

434名無しのサードプレイヤー:2010/11/26(金) 11:51:26 ID:4vKW07Iw0
人柱登りの着地の隙ってどれくらいですか?

435名無しのサードプレイヤー:2010/11/26(金) 13:08:29 ID:iECpe0/sO
>>432さん
投げるときレバー後ろに入れる癖をつけるしかないと思います。
SA1はたまに遊びで使いますがEXマシと胴着の大足ガード時確反に、エイジス、電刃、夜行玉、天狗石、幻影陣での被起き攻め時に鬼神槌ぶっぱなす感じですが、威力と発生あと少し優秀ならなぁと毎回思う。

436名無しのサードプレイヤー:2010/11/27(土) 02:49:52 ID:roC1CU420
鬼神はP技全封印なのも辛い。
密着でせっかく中K当ててもヤンマしかないのがなー
66と言う超間合いを駆使すれば>>433さんの2択が
回避できないキャラと状況もあるんだろうか・・
オロに対するエルボースタバみたいな感じで

437名無しのサードプレイヤー:2010/11/27(土) 02:54:31 ID:c.5chYRo0
まぁ鬼神力を二回掴むダメージは
他のSAの1回安定して取れる

438名無しのサードプレイヤー:2010/11/27(土) 14:40:54 ID:hktBMkfg0
前スレんほ7くらいに鬼神と鬼神槌の使い方書いてあるけど
ロマンに溢れてるSAだな

439名無しのサードプレイヤー:2010/11/27(土) 18:56:36 ID:c.5chYRo0
オロ同キャラでの鬼神力合戦は異常に楽しいぞ
たまに誘ってみるとノる人がいる

それは俺だ

440名無しのサードプレイヤー:2010/12/01(水) 19:33:58 ID:LyDn0bj60
ユリアンに石一択だったが最近玉の勝率が高い。

EX日輪で、途端に相手が硬直するw
わざと玉出してエイジスでゲージ消費させるのも
案外有効かも。

攻めのオロもなかなかイイね。

441名無しのサードプレイヤー:2010/12/09(木) 01:24:40 ID:fnbVkQ/E0
豪キツイ
こかして石発動逃げられるし
中央で乱石はないですかねー
こかしてからどんな距離で発動してどう対応してるか知りたいっす

442名無しのサードプレイヤー:2010/12/09(木) 10:55:58 ID:cBBDVsOM0
対豪鬼なら石は連続技専用にしてる。
起き攻めはex日輪。阿修羅誘って隙に攻撃。
個人的には玉のほうを選んでゲージはEXに回すことが多いな。

443名無しのサードプレイヤー:2010/12/10(金) 02:51:00 ID:c.5chYRo0
石は絶対に連続技か画面端でガードさせてゴリゴリするのがいいと思うよ
立ち回りはどっこいどっこいだからゲージは無駄にしたくない
石はゲージを溜めるだけでプレッシャーになるし

444名無しのサードプレイヤー:2010/12/10(金) 20:33:00 ID:fnbVkQ/E0
レスthxです
生発動という強力な武器が使えないのがキツイですね
特に豪にはキレて安易に攻めちゃだめなんだよなー
起き攻めex日輪ですか。面白そうなんで使ってみます。
玉はG不能が阿修羅逃げ嫌だから選ばないんですが実際相手コマミス多いのかな?
他にも阿修羅誘ったりいろいろ使えていいかもしれないですね

445名無しのサードプレイヤー:2010/12/19(日) 19:06:21 ID:c9BFGOyEC
ヴァナヲオロがあれで強者なのにお前らなにやってんの?w

446名無しのサードプレイヤー:2010/12/22(水) 01:17:38 ID:xt1KHESM0
3強にシコゲーされると激萎えなわけだが。

オロはどんなプレイされるとイラつくんだろ。
ちょっと気になってしまいました。

距離をとって、当たれば攻め。
オロなら普通かと思ってたんだ。

447名無しのサードプレイヤー:2010/12/22(水) 17:07:59 ID:/9ZqFI.U0
最強オロと比べられても・・・

448名無しのサードプレイヤー:2011/01/03(月) 16:54:15 ID:950HdIjg0
波動拳とかチェストのガード後ってみなさんどんな反撃してますか?

なぜか屈中Kぺチッで終わってしまう…

449名無しのサードプレイヤー:2011/01/03(月) 17:29:32 ID:IH1ozrEA0
ヴァナヲごときに負けテンなよ。

450名無しのサードプレイヤー:2011/01/05(水) 23:44:23 ID:QVdWHFhE0
昇龍でお返し

451名無しのサードプレイヤー:2011/01/11(火) 21:18:58 ID:iCUC2sZ60
IBlx2z86O
こいつ嘘付きのヘタレです!
みんな気を付けて!!

452名無しのサードプレイヤー:2011/02/11(金) 02:48:16 ID:KJpA9L3I0
迅雷の後の反撃をよく失敗します。何が安定してるのでしょうか?
後は、アレクのスタンガンを良く食らうのですが、立P以外に良い方法ありますか?

453名無しのサードプレイヤー:2011/02/11(金) 11:18:18 ID:U0496AzM0
>>448
波動、チェストガード後に屈中Kで反撃できてるなら屈大Pで代用可。
発生は同じでダメージとスタン値がぐっと上がる。オススメ。
もちろん最終的には近立ち中Pと近立ち中K→大仁王力の使い分けなんだろうけどな。

>>452
迅雷ガード後は近立ち中Pしかありえん。
練習する価値は絶対ある。
スタンガンは基本的にダッシュでかわす。
ケースバイケースにせよ立ちPよりはベターであることが多い。

454名無しのサードプレイヤー:2011/02/11(金) 11:46:21 ID:gDXIUI660
屈大Pで落とす。それ以外は無いとか聞いた。

ダッシュでくぐるようにしてたけど、
対策されて弱?でスタンガン出してくるようになった。

455名無しのサードプレイヤー:2011/02/11(金) 13:03:20 ID:EUAMyJ2w0
スタバは発生早い通常技ででビタ落とししかないようですよ。
詳しくは長崎3rd日記さん参照。

456名無しのサードプレイヤー:2011/02/21(月) 13:30:05 ID:gA0/m6es0
スタンガンは家庭用で調べると
まずしゃがみ大PかEX鬼ヤンマ以外は吸われる可能性がある
弱攻撃は位置によっては弱攻撃が届かない位置から吸われるからね
EX鬼ヤンマは溜めが必要だしアレクが飛び越えてスカったら反撃食らうかもしれない、画面端背負ってるなら安定
ダッシュやバックステップは相手もボタンで追えるから運が絡むならダメージ奪えるしゃがみ大Pがいいかと

457名無しのサードプレイヤー:2011/03/06(日) 11:27:05 ID:AwNKUR720
ねぇボクと契約してノーパン仙人になってよ

458さや:2011/04/08(金) 15:57:18 ID:1o6RN6RI0
女だけど下ネタ好きです(笑)
↓良かったら仲良くしてやってください(*^-^*)
http://3ka.net/_aV

459さや:2011/04/11(月) 18:34:34 ID:vG3QE2oo0
女だけど下ネタ好きです(笑)
↓良かったら仲良くしてやってください(*^-^*)
http://3ka.net/_aV

460オロ:2011/04/27(水) 00:07:09 ID:xHZpUaX.0
選任だけど下ネタ好きです(笑)
↓良かったら仲良くしてやってください(*^-^*)

461名無しのサードプレイヤー:2011/05/29(日) 23:04:21 ID:y205FqOg0
鬼ヤンマ暴れが捕獲食らった記憶あるんですが
各鬼ヤンマは何Fで空中判定なるか誰が知ってたら教えてください
踏みは即空中判定なると思うんですが

462名無しのサードプレイヤー:2011/05/30(月) 00:17:44 ID:pgm32Tnc0
もちろんEXですよね?
捕獲は食らいません
EX玉が暴発しちゃったんじゃないですか?

463名無しのサードプレイヤー:2011/05/30(月) 01:16:33 ID:zWyNX/kk0
あまり詳しく調べてないですけど、
鬼ヤンマは、たぶん瞬間的に投げ無敵になるけど、
しばらくして投げ判定が復活するタイプだと思いますよ。

屈小P>鬼ヤンマなどは屈小Pをブロってから
小唐草ではつかめないですけど、中や大唐草ならつかめます。
EX鬼ヤンマはつかめませんでした。

464名無しのサードプレイヤー:2011/05/30(月) 01:46:58 ID:y205FqOg0
exじゃなく生だったような気がします

投げ判定復活とか初めて聞きました
起で敵の投げとかには大鬼ヤンマなら遅めに出せば大丈夫とかあるのかな?

465名無しのサードプレイヤー:2011/05/30(月) 02:35:25 ID:zWyNX/kk0
詳しくは省きますが、もうちょい調べてみたら
どうも鬼ヤンマは小中大関係なく、投げ無敵は6Fだけのようです。
7F目に鬼ヤンマの攻撃判定が出ると同時に投げられ判定が復活するみたいで、
その後何F目かわかりませんが飛び上がってまた地上投げられ判定は消えます。

ノーマル鬼ヤンマは打撃に対しても完全無敵なわけではないので、
投げに対して遅め鬼ヤンマは危険だと思います。
EX鬼ヤンマなら、打撃も投げも問題ないみたいです。

↑間違ってたらどなたか指摘願います。

466名無しのサードプレイヤー:2011/05/30(月) 03:01:33 ID:zWyNX/kk0
あ、一応修正します。
ゲレ表記で小鬼ヤンマは発生6F、中大は発生7Fなので
小鬼ヤンマは攻撃判定発生と同時に投げ無敵が切れますが、
中大は攻撃判定発生前ですね。

連投すみません。

467名無しのサードプレイヤー:2011/05/30(月) 03:23:52 ID:pgm32Tnc0
鬼ヤンマはコンボ専用で考えたほうがいいよ・・・
大を対空で使うと強い場面もあるけどね

捕獲くると思ったら無敵技なんかよりもっと
ローリスクでハイリターンな選択肢たくさんあるでしょう

468名無しのサードプレイヤー:2011/05/30(月) 14:35:55 ID:vCTSKync0
コマンド投げのあるキャラの起き攻めに対しては鬼ヤンマぶっ放しはNGってことでいいんじゃない。
直BLかBL仕込みジャンプで頑張りましょうと。

地上戦で小足確認EX鬼ヤンマとかカッコイイし強いね。

469名無しのサードプレイヤー:2011/05/30(月) 20:20:21 ID:/ZwBWoWw0
>468
小足のヒットを確認
そんなに猶予あったっけ?

距離にもよるけど、相当持続の長い投げ持ちじゃなきゃ事故レベルだし、
投げられる事をそこまで気にする必要は無いかと。

470名無しのサードプレイヤー:2011/05/31(火) 23:49:22 ID:xlIonT0s0
雷打と唐草以外に掴まれる事はないと思っていいよね

471名無しのサードプレイヤー:2011/06/06(月) 16:17:59 ID:uJpGqSmg0
>>468
猶予は長くないけど、できなくはないレベル。
レミーの小足サマーと同じ要領。

472名無しのサードプレイヤー:2011/06/06(月) 16:42:22 ID:xHZpUaX.0
とりあえずはEX以外は投げ無敵なんて無いと思えばええねん

473名無しのサードプレイヤー:2011/06/06(月) 18:37:18 ID:WiWhSOh6O
いや 投げ無敵使えるでしょ。

474名無しのサードプレイヤー:2011/06/08(水) 10:29:25 ID:TqMnfip60
投げに対して(EX)鬼ヤンマは大体勝てるけど、
コマンド投げには負けることもあります。
リスクリターンの判断は個々人でお願いします。
で、いいじゃん。話ループさせんな。

475名無しのサードプレイヤー:2011/06/13(月) 14:55:09 ID:swBfZM.oO
オロの夜行を使ったガード不能連携について質問があります。一応、キャラごとの連携のレシピは大体把握しています。状況はふみふみから夜行だして1ヒットで相手がダウンし、めくりを当てる際の話です。この時、夜行のヒット数が3発分残っている訳ですが、1段目と2段目のどちらにめくりを重ねるべきなのでしょうか?
さらに、ブロで抜けるのがうまい人に対してはどちらが対応し辛いのかも教えて頂けると助かります。

また、他に使えそうな話などあればそちらも聞いてみたいのでよろしくお願いします。

476名無しのサードプレイヤー:2011/07/26(火) 20:27:21 ID:XDshv6zQ0
>>475
一段目ってか早いほうがいいと思います。
タマハメの狙いは、ブロ方向(前後)が分からないタイミングでめくりj→相手下ブロ取らざるを得ない
→めくり中kヒットorガード→ループ

ってのが強いと思います。
二段目以降からの遅いタイミングだと相手はブロ方向が一定(めくり後の方向)
になりやすく、しかも残りの魂が少ないためワンブロで凌がれたりしますよ。

477名無しのサードプレイヤー:2011/07/27(水) 00:49:26 ID:gDXIUI660
素人質問でスミマセン><

小足確認EX鬼ヤンマってどうやるんですか?
遅らせてEX出せばいいんでしょうか?

478名無しのサードプレイヤー:2011/07/29(金) 14:58:41 ID:swBfZM.oO
>>476
回答ありがとうごさいます。
なるほど、2段目でめくると抜けられ易いんですか。オロを使うくせに抜け方はサッパリ分かんないんで、参考になりました!

>>477
小足EX鬼ヤンマは単純に小足のキャンセル猶予時間内に鬼ヤンマを出すとしか言えません。
体感的に小足の割にはキャンセル猶予が長そうな気がしますけど、実際に確認して出すのはキツい気がします。(自分は無理です。)
もし使うなら、低空J中Kヒットから確認して出すとか、空ジャンプから立ち確認とかくらいしか思い付かないです・・・
因みに小足の先端あてだと繋がらなかったはずです。
確認してないので、間違ってたらすみません。

479名無しのサードプレイヤー:2011/07/31(日) 02:10:58 ID:gDXIUI660
回答ありがとうございます。
何回かトライしてみましたが
自分みたいなレベルでは確認無理そうですw
低空J中Kヒットなら迷わず中P出しちゃうんで。

上記で言われてるのは確認というより
小足に仕込んでおく方が正しいのでしょうか・・・

480名無しのサードプレイヤー:2011/08/11(木) 11:52:39 ID:eV/z3YlIO
発生知らないけど
防御時の暴れ屈弱kからサマー→玉ハメ
って流れじゃないのかな?
近中P範囲内→オロに攻めていいキャラはあまりいない
ちょっと離れる→後ろへの移動投げが強い

この前提の中で飛び出してくるまさかの下段暴れからなお死ねる
って話じゃないのかな。


だから確認は自然と、
相手の起き上がりに技を重ねるような完全ヒット確認ではなく(以下略
〜だから
ヒット確認できるというひとの気持ちもわからなくはないし
実際実戦で10割成功する日もよくあるだろうと思う。

481名無しのサードプレイヤー:2011/08/12(金) 15:41:46 ID:gQACoImA0
ありがとうございます。
勉強になります。

度々すみません。
鬼ヤンマ-玉からの行動ってどんなものが
あるでしょうか?

482名無しのサードプレイヤー:2011/08/16(火) 17:10:48 ID:RVDDX0l.0
>>481
鬼ヤンマSC玉は、大中小の軌道でも変わるし、キャラでもかわります。
家庭用があるなら、家庭用で勉強するほうがいいです。

俺は、背の高いキャラには大夜玉で、しゃがみの低いキャラには中夜玉です。
起き上がりの早さや、QSを取られたかでも、その後の対応はかわりますよ!

最後に、小足鬼ヤンマを防御されてしまった場合は、元気玉に切り替えた方がいいです。
防御されても、最速裏まわりでガー不ができますので!

483名無しのサードプレイヤー:2011/08/18(木) 16:53:21 ID:1mvfwQ6M0
段位戦動画でタナトス氏がやっていた、
中P1発目キャンセル→強玉→人柱のコンボが上手く出せません。
強玉が中玉になってしまいます。うまく出すコツとかありますか?

484名無しのサードプレイヤー:2011/08/18(木) 21:21:18 ID:YFuH.JHU0
中Pキャンセル大玉が中玉になるなら
中P押しっぱなしで解決。

485名無しのサードプレイヤー:2011/08/19(金) 00:55:44 ID:1mvfwQ6M0
>>484
アドバイスありがとうございます。練習します。

486名無しのサードプレイヤー:2011/08/22(月) 22:43:37 ID:ofI7K8Uo0
近中Kヒット確認ヤンマって、実践してる人いますか?
最近のバーサス動画で言ってるのみたけど、使いこなせる気がしない・・・・・・

487名無しのサードプレイヤー:2011/08/23(火) 00:07:17 ID:aqFANbV.0
>>486
しゃがみ中K確認すか?

488名無しのサードプレイヤー:2011/08/23(火) 00:09:19 ID:1mvfwQ6M0
>>487
立ち中Kじゃなかった?
クロダオロの話だよねたしか。
仁王力は無理っぽいけどヤンマならヒット確認できそうって話。

489名無しのサードプレイヤー:2011/08/23(火) 01:26:45 ID:aqFANbV.0
立中Kなら、可能性はありますね。ヤンマができるなら、仁王の方が簡単じゃないすか?

簡単な理由は、半歩さがりの立中Kは仰け反り分だけ猶予ができるから、コマンド投げがいれやすい。
溜め技のヤンマは使える状況が限定されるかなと。

490名無しのサードプレイヤー:2011/08/23(火) 01:51:34 ID:1mvfwQ6M0
仁王は確認してからだと繋がりにくいから、溜め分割ヤンマって話でしたよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15363510
これの5:00あたりで恐らくヴァナオ氏?が話しされてますね。

個人的には立ち中Kヒット確認仁王力は無理に近いと思ってます。

491名無しのサードプレイヤー:2011/08/23(火) 10:23:03 ID:aqFANbV.0
溜め分割を意識してヤンマは、レベル高いですね!
意識した事がなかったから、練習してみます。

492名無しのサードプレイヤー:2011/08/26(金) 11:55:05 ID:yAvMYLHc0
投げスカ、ダッシュに中K仁王力が出来ると火力上がるな〜

493名無しのサードプレイヤー:2011/08/28(日) 18:53:00 ID:YFuH.JHU0
しかし中Pじゃなくて中Kを使わなきゃいけない所って
前後に歩く必要がある所が多くて中々貯めるタイミングが無いと言う・・

494名無しのサードプレイヤー:2011/08/29(月) 13:03:48 ID:mnd/8hRY0
オロが両腕を開放したら日輪とヤンマがコマンド技になるからそんな心配は…

495名無しのサードプレイヤー:2011/08/31(水) 02:02:17 ID:RIfDIuLI0
中p2段>夜行からのEX日輪ガー不のレシピ知ってる方、教えてください
WIKIにも載ってなかったので・・・

496名無しのサードプレイヤー:2011/08/31(水) 14:44:10 ID:neG4sRME0
>>495
キャラや状況がわからないので、答えられないすね!
春麗相手なら、井上さんオロのコンボレシピがようつべにあります

ttp://www.youtube.com/watch?v=J5krgt6-AqQ&feature=related

497名無しのサードプレイヤー:2011/09/01(木) 10:55:56 ID:swBfZM.oO
>>495
覚えているものだけ。レシピは、自分基準で安定しているものを書いてます。あと、最初の中Pは省略で。

胴着
大夜行、J中P、EX日輪、めくりJ中K・・・

ネクロ
中夜行、EX日輪、前ダッシュ、めくりJ中K・・・

ヒューゴー
大夜行、J大K、EX日輪、めくりJ中K・・・

エレナ
大夜行、EX日輪、前ダッシュ、めくりJ中・・・

ユン、ヤン
大夜行、遅らせEX日輪、前ダッシュ、ちょい歩き、めくりJ中K・・・


補足
確証がなく記載していませんが、上記のキャラ以外でも上のレシピが決まるキャラがいたはずです。
ユヤンのレシピはタイミングがシビアです。まあ、体感してみてください。

498名無しのサードプレイヤー:2011/09/01(木) 11:01:38 ID:swBfZM.oO
追記
先ほど書いたレシピの一部はyoutubeにもあったはずです。

499名無しのサードプレイヤー:2011/09/02(金) 00:06:53 ID:eYaLAN0Q0
>>496 >>497
ありがとうございます!

あと一つ質問お願いしますm。。m
ユリアンに(中p柱)2>中p>小夜行>1ヒット後ステ3>8J9JJ中kが
ガー不になる部分をよくブロられるのですがこれは自分がミスってるだけなのでしょうか?

500名無しのサードプレイヤー:2011/09/02(金) 09:59:37 ID:K76DcIcs0
>>499
ユリアンは、ダッシュ×3よりも、ちょい歩きダッシュ×2がいいですよ!
それと全キャラ共通ですが、ダッシュ×2(3)の後、垂直J→二段目前めくり中Kを、ダッシュ×2→裏周りJ→二段目垂直HJ大Kに変えると、オロ中心に画面が動くので、相手は画面から消え極端にブロが難しくなります。

501名無しのサードプレイヤー:2011/09/02(金) 15:40:10 ID:K76DcIcs0
間違えました!
裏周りHJ→垂直二段J大Kです

502saorin:2011/09/03(土) 07:04:50 ID:MlXwdC0Q0
>>楽に稼げるアルバイトの件。情報載せておきます(#^^)b。 http://tinyurl.k2i.me/GoeA

503名無しのサードプレイヤー:2011/09/04(日) 01:35:24 ID:0cIha20I0
>>500
ありがとうございます!
ブロられるとガー不にならないのですね!知らなかった
501でやってみます!

504名無しのサードプレイヤー:2011/09/04(日) 01:56:01 ID:KSa7mJFI0
いくら完璧にしても
あくまでガー不
ガードできないだけ

505名無しのサードプレイヤー:2011/09/17(土) 08:24:59 ID:aSXbXfW.0
中Pアッパーで浮き→ジャンプ下降中人柱登り→(オロが先に着地)→…×n

を繰り返されてアッという間にゲージ溜まって玉でめくり(or飛び越え)、のセットプレー
くらってる方はやたら時間くう割りに減らないコンボですげーイライラしてくる

506名無しのサードプレイヤー:2011/09/17(土) 08:31:28 ID:Ckre/6820
お、おう・・・

507名無しのサードプレイヤー:2011/09/17(土) 10:31:23 ID:qTgtqUU60
アッパー喰らうのは甘えだってばっちゃがいってた

508名無しのサードプレイヤー:2011/09/18(日) 01:54:12 ID:ovNfNxBc0
ガー不ってどうなるとなるの?
弾と本体で挟んで同時に攻撃当てるとなるで合ってる?
おれがやるとガードされるんだけど


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板