したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

○オロ○ キャラ別スレッド 2nd

1管理人★★:2007/11/25(日) 02:42:02 ID:???0
オロに関する話題、質問、回答などはここでお願いします。

前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/3813/1040409744/l50

166名無しのサードプレイヤー:2008/06/27(金) 12:40:17 ID:TinQ7dTU0
2中Pからの鬼ヤンマは・・・?

今の自分と相手の知っていること以上をできるようにならないと、どのキャラ使っても同じ結果になりそうかも

167名無しのサードプレイヤー:2008/07/02(水) 23:35:10 ID:ZXEMDDhM0
>>166
鬼ヤンマは溜め技なのでとっさに出ないので狙うことはまずないと思います

リュウはケンよりゼロ距離で戦う利点が少ないのでやはりSAによってはガン待ちの方がいいかもしれません
十分にオロの中Pの間合い外で戦えるのでそこを意識しながら対策を立てて見てはいかがでしょうか
足払いや立ち中P先っぽ当分にてなどふられると困るので牽制で十たたかえるキャラだとおもいます

168名無しのサードプレイヤー:2008/07/05(土) 22:13:22 ID:KOudptlcO
Hungbee Raoh

169名無しのサードプレイヤー:2008/07/07(月) 21:16:30 ID:mq4FRZLUO
よくツレの電刃リュウと闘ってる初級者なんですが、鬼神槌は無しですか?
夜行ハメもできますが、リュウは人柱コンボの途中で落としてしまうコトが結構あるので。

170名無しのサードプレイヤー:2008/07/08(火) 00:38:14 ID:ead64TZ.0
>>169

それは、電刃抜けるために鬼神槌をつかうということでしょうか?
確かに抜けれるかもしれないけどゲージ効率の差があまりにも無理な気が。

171名無しのサードプレイヤー:2008/07/08(火) 18:10:06 ID:mq4FRZLUO
ゲージを使わない普段の立ち回りは五分以上なんですが、負けるパターンはやっぱり画面端の被起き攻めの電刃で逆転負けですので。
ゲージ満タンなら鬼神槌のプレッシャーで相手も電刃を撃ちにくいから逆転負けが減るかな〜っと。

172名無しのサードプレイヤー:2008/07/14(月) 18:41:08 ID:ZXEMDDhM0
鬼神槌だとゲージ効率の差で明らかに電刃の方が多く撃てますし
別にやろうと思えば電刃は鬼神槌の間合い外からも撃てます

173名無しのサードプレイヤー:2008/07/15(火) 20:02:03 ID:RBi2o1EM0
普段の立ち回りで圧倒してるみたいなんで鬼神ありだと思いますよ。
鬼神が微妙なのって煮詰まってくるとオロの攻撃は崩しが少ないので
ダメージソース不足で勝てなくなるってだけなんで
身内対戦や野良試合なら鬼神も無しではないと思います。
というかぶっちゃけ電刃に鬼神はアリだと思います。
それ以前にオロに電刃ってあんまり機能しなかった気はしますが・・

174名無しのサードプレイヤー:2008/07/17(木) 01:21:46 ID:ZXEMDDhM0
>それ以前にオロに電刃ってあんまり機能しなかった気はしますが・・
通用します
というか他のキャラより通用するんじゃないでしょうか
ダウン取るだけならオロ相手なら比較的安全にダウン奪えます
移動投げ、足払い、竜巻
とくに足払い先っぽ当てが危険です

あとは鬼神力と電刃のゲージ効率とダメージと成功率とリスクを考えると・・・
電刃リュウに鬼神力で何回か挑んでみましたが効率が悪いです

175名無しのサードプレイヤー:2008/07/17(木) 21:09:48 ID:mq4FRZLUO
おー、色々と鬼神槌についての書き込みありがとうございます。
初めに書いてからその後、電刃リュウと闘ってきました。

鬼神槌を選択したら12勝1敗でした。初めに書いた通り初級者同士なので、上級者同士の電刃リュウと鬼神槌オロなら違った結果になるだろうと思います。

176名無し:2008/07/26(土) 19:42:52 ID:MJ6j738E0
ヒューゴ戦がしんどいです。

ヒューゴの
・前中P
・中足
・飛び込みボディプレス

それぞれに対してどうすればよいのですか?

ギガスが怖くて起き攻め弱くてダメージ負けしてしまいます。

177名無しのサードプレイヤー:2008/07/26(土) 20:13:09 ID:Rf2/z5m6O
前中Pはリーチの外から後出し気味に立ち強K

屈中Kは素直にガード

ボディプレスはEX鬼ヤンマかな、というよりヒューゴの飛び込みを地上で対応することに対してリスクとリターンを考えた時に付き合う理由がないので付き合わないのが一番。
バックジャンプ強Kやバックダッシュで仕切り直しましょう。

基本的にEX日輪を盾に動いてヒューゴの動きに対応するだけでヒューゴ側はかなりキツイはずです。

自分から飛込む事と相手の起き上がりに夜行魂やEX日輪を盾にしてない時に起き攻めするのもリスクリターンが合わないので控えましょう。
あと被起き攻め時にヤンマをぶっぱするよりは人柱で逃げるという選択肢もありますよ。

178名無しのサードプレイヤー:2008/07/26(土) 20:17:22 ID:zmVDvooE0
・前中P→つきあわない
・中足→つきあわない
・ボディプレス→つきあわない

機動力で上回ってるから、わざわざさし合いする必要はない
距離とってしこしこゲージ溜めしながら、EX日輪とかでプレッシャーかけてく
飛び込みはなるべく前ダッシュでくぐったりバクステですかしたりする

179名無しのサードプレイヤー:2008/07/26(土) 23:20:22 ID:WiWhSOh6O
フゴに前忠ないよ アゲアシとりスマソ

180名無しのサードプレイヤー:2008/07/28(月) 10:38:50 ID:ZXEMDDhM0
フゴはオロの遠中Kで牽制を封殺できます
しかし距離が非常に重要です
「フゴの立ち状態には当たらずしゃがみ状態にあたる」
これでブロされずにフゴが牽制を打とうとしたら全部つぶせます、最悪しゃがみ状態にも当たらなくて大丈夫です
この距離より遠いとフゴの中Pの餌食になるのでじっくり間合いを気をつけながら振ります、ブロッキングを仕込みながら間合いを調整してください
そうすると相手が飛ぶようになるので画面に余裕があるときはバックステップで距離をとりまた中Kで牽制します
画面端に追い詰められたらジャンプ防止に中日輪を撃って(用意して見てから撃つのも可)
当たったら起き攻めするかまた距離をとります
たまに中日輪をうってジャンプをさせないのも手です
ただコレだけだとプレイヤー性能で十分に逆転されるのでゲージがたまったら積極的に攻めたほうがいいです
中大以外の日輪だと距離によってはフゴは見てから中Pで相打ち余裕なので気をつけてください
EXも端っこに行ってから撃った方がいいです

181名無しのサードプレイヤー:2008/07/28(月) 10:46:39 ID:ZXEMDDhM0
起き攻めは
というより飛び込みは
前ジャンプ大P二ヒット→中K仁王力(中Pは当たりにくい)
前ジャンプ大K→中K仁王力
低空ふみふみ→中Pから玉でガー不
すかし下段からの連続技
すかし投げ→玉で起き攻め
これがろくな対空がないフゴには大変キツイと思います
地上で待つよりもギガス率がはるかに低いので博打要素もありますがそれ以上にリターンが得られます

ブロッキングジャンキーなフゴは攻めないと勝てないのでタイミングを見計らって積極的に攻めてみてはいかがでしょうか

182井上オロ:2008/07/29(火) 23:27:07 ID:nikVxP6I0
フゴ戦は下大PSC夜行魂が意外と使えますよ。

183名無しのサードプレイヤー:2008/07/30(水) 00:39:50 ID:ZXEMDDhM0
ゲージないフゴのめくりで地上ふみふみ当てると反撃食らわないからゲージためにどうぞ
画面の位置と先読みシュートダウンに注意で

184名無しのサードプレイヤー:2008/07/30(水) 12:34:27 ID:Y6/hFTj.O
ふごは確かにつらいけど>>180の言うとおり中kはかなり有効ですね。あと自分は飛びこみの際は早出し大kや中kから弱ふみふみなんかもしてます。あとは飛び込みからの中パン一段目キャンセルコンポが楽しすぎです。分割必須ですけど

185名無しのサードプレイヤー:2008/07/30(水) 18:24:32 ID:G1Rlg9UY0
ふごはこっちも徹底しないとダメだから精神的にきつい

186名無しのサードプレイヤー:2008/08/29(金) 12:34:43 ID:iRd.KDtQ0
今wikiみてビビッたんだけど、いつの間にエレナと5分になったの?

187名無しのサードプレイヤー:2008/08/29(金) 16:33:20 ID:e1VadF3Q0
エレナが甘えて作ったんでしょうか?

中華3人がキツいですが、胴着もそこそこキツいです。
ほとんど刺し合いせずゲージ溜めメインで逃げ回る方針でよいのでしょうか?

188名無しのサードプレイヤー:2008/08/29(金) 18:00:20 ID:mq4FRZLUO
ユンヤンの雷撃プロったらゲージ無い時の反撃は何が良いのでしょうか?
現状は中P一段目C中人柱→大鬼ヤンマですが皆さんはどうされてますか?

189名無しのサードプレイヤー:2008/08/29(金) 21:28:28 ID:6Wicinrk0
>>188

中P二段目キャンセル前J大K

簡単だってのが一番の理由ですがHJにしたり、お互いが降りたところで
お互い択を楽しめるのがいいです。EX鬼ヤンマぶっ放したりとか。

まるっきり戦術的ではなくてすまん。

190名無しのサードプレイヤー:2008/08/29(金) 22:23:10 ID:MkPAkO1Y0
大ヤンマの代わりに中ヤンマ使ってます。
中ヤンマのほうが有利時間が長いので起き攻めの選択肢が増えるというか
QS取ってくれたら下り人柱ポイントにできるので。

191名無しのサードプレイヤー:2008/08/29(金) 22:31:31 ID:mq4FRZLUO
>>189>>190

ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
ダメージよりもその後の展開重視って感じなんですね。

192名無しのサードプレイヤー:2008/08/30(土) 19:04:10 ID:qtEA7t620
胴着には石でゲージ溜め、溜まったらガード越しにダメージを奪うって感じです
ダメージ効率と刺しあいの分が悪さを考えるとあまり突っ込んで体力差が開いてしまうと取り返すのがキツイです

193名無しのサードプレイヤー:2008/09/17(水) 02:01:07 ID:ADJihcTo0
先日ガン逃げ型のケンと対戦したんですが、

・ゲージ溜め合いしても、天狗の無責任発動はちょっとキツい
 →端に詰めるまでにダメージかなりとられる
・ぶっぱ空中EX竜巻に対して反撃が安い

これを徹底されるだけで吐き気がするほどキツかったのですが、
何かいい対処法は有りますでしょうか?

194名無しのサードプレイヤー:2008/09/17(水) 10:20:47 ID:MkPAkO1Y0
逃げケンの辛さはガチ。ゲージ溜めあいは基本。
無駄な牽制は極力振らずに徒歩で距離を詰めブロを狙うバクチな戦法が勝率一番高い気がする。
ブロからは転がせる選択肢を選ぶ。
天狗発動は転がしてから。昇竜は読みきって。
ジャンプしてくれるなら日輪打つきっかけに。
転がして起き攻めでリターンを取っていくしかないと思う。

195名無しのサードプレイヤー:2008/09/18(木) 16:52:46 ID:.06A.eCY0
ガチ逃げケンには無理してせめてはいけません
とにかくダメージを食らわないように集中しながら天狗を溜めてください
じわじわ追い詰めてくるなら日輪撃ったり(多様は禁物)ハイジャンプをちらつかせて(二段ジャンプで戻ったりする)逃げましょう
溜まったら無意味に発動せず、相手が画面端近くに追い詰めたりダウンを奪った時に発動しましょう
EX竜巻は付き合わないように不用意にジャンプで近付くのは避けたいです
画面端で天狗を発動したらEX竜巻で逃げがちになるので予想して着地地点でしゃがんでれば当たりません
そのまま連続技を叩き込んで石で削ってやりましょう
体力勝ちしてればあいても攻めざるを得ないのでそこをきちんと対応すれば勝利は目の前です
とにかく体力差を開かれるのだけは避けたい
忍耐力の勝負です!

196193:2008/09/18(木) 21:32:23 ID:ADJihcTo0
ありがとうございます。
極力手を出さずにプレッシャーかけていく感じですか?

オロって逃げて溜めながら刺して、ワンチャンスからガッツリってイメージがあるんですが、
春麗戦だと特に丁寧にやってもしょうがないというか、
ノリノリで好き勝手やるしかないような気がします。

あとアレクとエレクネクロってSAは皆さん石と玉どちらを使ってますか?
自分は両方石使ってます。

197名無しのサードプレイヤー:2008/09/21(日) 16:38:15 ID:aFe2NDd.0
両方玉でEX玉大目に使う

198名無しのサードプレイヤー:2008/09/22(月) 12:41:36 ID:IW36y0.sO
春、エレナ、Q、ネクロ限定の乱石スタンコンボが難しいです。安定するもの?また成功している動画ってありますか?

199名無しのサードプレイヤー:2008/09/22(月) 16:33:22 ID:.06A.eCY0
アレクネクロはどっちでも可
ネクロはほんとにどっちでも可(スネークなら石、超電磁なら玉がいいけど相手も逆を好むから後だし狙いでSA選択でへんな間が空くことも)
アレクはもはや中P当たればどっちでも投了

200名無しのサードプレイヤー:2008/09/24(水) 01:06:02 ID:MkPAkO1Y0
>>198
春は慣れれば超簡単。エレナは多少運が入る。
Qはちょっと難しい。ネクロは乱石ではスタンは絶対に無理じゃないけど曲芸
>>21

201名無しのサードプレイヤー:2008/10/18(土) 10:55:08 ID:PbJbcqPw0
まこと戦がしんどいんですが、
疾風の後は鬼ヤンマぱなすしかないんですか?

202名無しのサードプレイヤー:2008/10/18(土) 12:40:17 ID:1RdBWO4A0
バックダッシュと移動投げが強いです

203名無しのサードプレイヤー:2008/10/18(土) 20:34:36 ID:VvlHYCuo0
疾風ガード後は少し歩いて立ち中kキャンセル任王入るよ

204201:2008/10/25(土) 13:09:18 ID:PbJbcqPw0
ありがとうございます。
バックダッシュ使ってみます。

豪鬼の竜巻は、しゃがんでても裏周りになったら当たってしまうんですがどうしたらよいでしょう?

205名無しのサードプレイヤー:2008/10/26(日) 10:32:34 ID:J/oammQQ0
まこと戦は中P適度にばらまくのが結構いい感じ

ゴウキ竜巻起き上がりなら6で裏に行ってたら大K
表だったら強さ絞ってブロで中P
起き上がりじゃなければこっちのリターンの方が大きいからちゃんと立って赤狙う

206名無しのサードプレイヤー:2008/10/29(水) 06:55:37 ID:nQYuCg9Q0
ガード不能連携ってどうやってやるの?

207名無しのサードプレイヤー:2008/10/30(木) 06:34:56 ID:1VQaZ9LcC
玉とオロとで挟む。
詳しくは過去ログか、玉ハメとかでググれば出ると思うよ。

208名無しのサードプレイヤー:2008/11/01(土) 22:54:33 ID:2uY530AwO
皆さんが思うオロの強さ、好きなところ、または醍醐味などを教えてください!

209名無しのサードプレイヤー:2008/11/02(日) 00:19:19 ID:lrxEU7LY0
ちんこが着衣からはみ出しているところ

210名無しのサードプレイヤー:2008/11/02(日) 02:54:14 ID:xxGVwidI0
はめ、バックダッシュ、二段ジャンプ、ゲージ回収率、はめ

211名無しのサードプレイヤー:2008/11/02(日) 23:27:57 ID:c37E9D..0
中K

212名無しのサードプレイヤー:2008/11/10(月) 23:39:15 ID:pA.YInng0
きもちい〜
http://jp.youtube.com/watch?v=vWSsc75IA18

213名無しのサードプレイヤー:2008/11/25(火) 16:01:49 ID:6WNvYwmI0
オロの得ろ画像キボンヌ

214名無しのサードプレイヤー:2008/12/10(水) 18:24:34 ID:Eiwb7uv6O
石の種類って.やっぱりランダムなんですか?誰か知ってる人居たら教えてください。

215名無しのサードプレイヤー:2008/12/10(水) 19:47:33 ID:PbJbcqPw0
dirtyさんが前調べてたけど、完全にランダムってわけではないみたい。
でも、どの石つけたいかよりも、どのタイミングで発動したいかの方が重要だと思うのでネタかと

216名無しのサードプレイヤー:2008/12/11(木) 06:41:34 ID:Eiwb7uv6O
≫215 完全ランダムってわけではないんですね。ありがとうございました。

217名無しのサードプレイヤー:2008/12/11(木) 13:51:35 ID:WiWhSOh6O
お願いしますっていうんなら
しがない数学科の院生のDirtyさんのサイト基に私が調べますよ

218名無しのサードプレイヤー:2008/12/11(木) 16:20:42 ID:Eiwb7uv6O
是非お願いします!!

219名無しのサードプレイヤー:2008/12/11(木) 17:08:16 ID:G7OLZrE2O
オロ全一って誰になるのかな?

220名無しのサードプレイヤー:2008/12/11(木) 17:29:33 ID:aqJeItOw0
そんなこと聞いてどうするんですか・・・

221名無しのサードプレイヤー:2008/12/11(木) 17:48:34 ID:G7OLZrE2O
ただなんとなく気になっただけ っていうか逆に、おれが知りたい理由知ってどうすんの?

222名無しのサードプレイヤー:2008/12/11(木) 20:11:58 ID:d7rpxD5UO
最強議論なんて意味がない、その上スレ違いだよ。

って220の行間が言ってる

223名無しのサードプレイヤー:2008/12/11(木) 23:09:37 ID:aRDb8mwsO
待ち春麗&ケンに挑んだら、ボロ負け…orz
中PのSCの分割入力が安定したので、まぁいいとするか…。

224名無しのサードプレイヤー:2008/12/11(木) 23:58:40 ID:Rf2/z5m6O
オロにとってチュンリー、エレナ、ユン、ヤンはかなり厳しい。
ガン逃げしてゲージ溜めて、無理矢理バクチ気味に中P当てるしか活路が見い出せない。
起き攻めの低空人柱があたる相手なら苦労しないんだけど。
ケンもキツイけど、端に投げて天狗で削ってガン逃げしてるとなんとかなるような。
かなりゲージ依存率の高いキャラなんでゲージの有るときと無いときの立ち回りにメリハリをつけないところっと死ねますね。

225217:2008/12/12(金) 00:05:46 ID:WiWhSOh6O
難しいのでもう少し時間下さい
あと文章前後して意味わからないことかいてますが Dirtyさんは院生じゃないですねw

226名無しのサードプレイヤー:2008/12/12(金) 07:38:26 ID:EmxiBgDcO
>>219 dirty♪

227名無しのサードプレイヤー:2008/12/14(日) 23:04:53 ID:MkPAkO1Y0
>224
低空人中見てからガードとか無理じゃね?
弱足ヤンマなり中足仁王との2択にすればカンペキに防ぐのは無理な気がする。

228名無しのサードプレイヤー:2008/12/17(水) 15:30:32 ID:6WNvYwmI0
低空ふみふみは誰だって喰らいたくないから
分かってる人は起き上がりにオロが飛んだらぶっ放すなりバックステップなり仕込むよ
起き攻めは画面端意外は低空ふみふみはほぼないね・・・当たらん
なんというか
相手を空中復帰さした時とかちょっと遠くへダウンさしてジャンプで追いかけると見せかけて狙うとかじゃなきゃ当たらん
みんなはどんな時に狙ってる?

229名無しのサードプレイヤー:2008/12/17(水) 21:12:03 ID:PQ5D5THQ0
最近オロ練習してるんですが玉ハメができません
どうはやく回しても中P二段目あたってからでるので、QSとられて回避されてしまいます
ニ段目キャンセルで出すコツとかありますか?

230名無しのサードプレイヤー:2008/12/18(木) 00:10:42 ID:MbvnWjHc0
胴着をN投げQS読み。
投げ読み生人柱ヒット後
フミフミ中ヤンマ〆QS読み等等
QSしないを読んだら頂点付近で2段ジャンプで大体丁度

というか相手転がしたら必ず飛ぶようにしてます。

231名無しのサードプレイヤー:2008/12/18(木) 12:12:35 ID:6WNvYwmI0
>>229
言葉が足り無すぎて何で困ってるのかようわからん
二段目キャンセルで出すってなんだよ・・・

232名無しのサードプレイヤー:2008/12/18(木) 13:20:37 ID:Rf2/z5m6O
>>229
この手の話は過去に何度も繰り返されてるけど、オロ使いが誰でも通る道なんで気長に練習するしかないです。

233名無しのサードプレイヤー:2008/12/18(木) 15:35:46 ID:GHJsjbe60
>>232
そうですか、気長に練習することにします。
ボタン押すの気持ちはやくしたら少し成功率あがりました・・・

234名無しのサードプレイヤー:2008/12/21(日) 19:37:11 ID:aRDb8mwsO
ふと思ったんですが、対オロの玉ハメレシピって何でしたっけ?

235名無しのサードプレイヤー:2008/12/22(月) 15:42:24 ID:PbJbcqPw0
まこと戦がしんどいんですが、疾風の後の唐草抜けるのはEX鬼ヤンマ以外何かあるでしょうか?

236名無しのサードプレイヤー:2008/12/22(月) 16:17:41 ID:vQ/SCFqQ0
垂直J

237名無しのサードプレイヤー:2008/12/22(月) 18:04:52 ID:CeaF2PjYO
近中K仁王・バックダッシュ・小人柱・地上BL→垂直ジャンプ・移動投げ

どれもリターンが結構あるぜ

238名無しのサードプレイヤー:2008/12/23(火) 11:05:09 ID:6WNvYwmI0
小ふみふみなら打撃も空中食らいだし唐草は抜けれる
打撃はよく見られるとガードされて乙るけどね
ふみふみ見せると安易な攻めはしてこなくなるから逃げやすくなるよ

239名無しのサードプレイヤー:2008/12/23(火) 21:56:53 ID:CeaF2PjYO
天狗石のリープってリバサEX昇龍・EXサマー・E利Xスピバとか潰すんだな

240名無しのサードプレイヤー:2008/12/26(金) 03:17:03 ID:Km0LerDg0
>>239
1.相手の起き上がり前にリープ
2.オロ着地(ガード)
3.相手リバサ
4.天狗石の持続で潰す
って感じですか?
EX昇竜は発生1Fで早いし、EXスピバの無敵は8Fで長いけど、
石の持続時間と判定をちゃんと理解して使うと楽しそうですね。
コンボばかりじゃなくて、立ち回りで使う石。

画面端の起き攻めで、リバサを石で潰した後は、立ち中Pとか当たるのかな。
中Pからあえてコンボを切ってTDK状態で着地させて再度リープの持続石からとか。
石が当たっちゃってダウンするから無理か。

241名無しのサードプレイヤー:2008/12/26(金) 18:43:06 ID:CeaF2PjYO
〉240
プシュー(EX音)って音がしてリープと石が4HITしてリバサを潰してるから石の判定かな?

まぁ俺の天狗はリープ→近中K→仁王・中ヤンマと小中足→近中K→仁王・ヤンマでゲージ見てふみふみコンボ

大体ダドばりの2択地獄で死ぬからふみふみまで逝かないが

242名無しのサードプレイヤー:2008/12/27(土) 16:18:12 ID:MbvnWjHc0
Ex昇竜のリバサを潰しつつ4HITってありうるんだろうか?

243名無しのサードプレイヤー:2008/12/27(土) 22:00:11 ID:CeaF2PjYO
ショーンスレでも先走ってたのを見たがBLトレで確認してみな4ヒットするから

244名無しのサードプレイヤー:2009/01/01(木) 15:22:37 ID:kXBDSBjE0
天狗石の石の部分はSA判定なのかな?
リュウスレの582に面白い事が書いてるけど、
SA判定はSA以外の全身無敵の攻撃判定を潰せるとあります。(詳細は検証中のようですが)
石で攻撃判定を潰しつつ、石自身の攻撃判定は残って4hitって事でしょうかね。
(それとも乱石だから、1つ目の石で攻撃判定を相殺しつつ、残りで4hitかな?)

1Fで発生するケンのEX昇竜の場合は、オロが攻撃喰らうのが先か、
1F目であってもEX昇竜の攻撃判定潰せるのかはわかりませんが、
研究しがいはあるかと。

245名無しのサードプレイヤー:2009/01/01(木) 16:41:05 ID:CeaF2PjYO
取り敢えず天狗石で乱石じゃない。
重ねリープを出すとオロと石が重なった状態で相手にHITすんだよね。

リープ(1HIT)に天狗石(3HIT)の計4HITして昇龍潰して近中K→仁王〜n択のループ

vsダドで空中投げ後に石でダウンしたダドを追撃出来たり対空屈大P後に拾い直せるからSA判定だと思われる。

246名無しのサードプレイヤー:2009/01/01(木) 19:33:14 ID:kXBDSBjE0
EXじゃない小・中の昇竜だと部分(上半身)無敵だから、
攻撃判定潰せずに相打ちになっちゃうのかな。
1.相手の起き上がりにオロがリープ
2.ケンが発生2Fのリバサ小昇竜(ここでEX・大昇竜や豪鬼なら石で潰せる?)
3.オロが昇竜喰らう
4.天狗石の持続で昇竜の残り(又は下半身)を潰す

この場合はリープを早めで、起き上がり1F目に石を置いて、
昇竜の下半身を潰せばいいか。

247名無しのサードプレイヤー:2009/01/01(木) 20:43:15 ID:CeaF2PjYO
無理、EXアホ以外の昇龍では返せない
天狗リープは判定が高い位置にあるから姿勢の低くなる技(EXアパカとか)には相撃ちになる

立ち回りは遠中P空振り〜前ダッシュが強いんじゃないかな?

248名無しのサードプレイヤー:2009/01/01(木) 22:12:25 ID:6WNvYwmI0
素直に石だけ重ねるようにしなさい

249名無しのサードプレイヤー:2009/01/01(木) 23:35:20 ID:kXBDSBjE0
>>248
相手のSA以外の暴れを完全に読んでるとか、固めてから考えたいなら、
遠距離小Kとかで石だけ〜って、それでいいんですけどねぇ。
せっかくだから、最初から上下揺さぶりを兼ねた拓一にして、
昇竜とか潰しつつリープが出来ればいいなーっと。
今は全然試せないから、できるともなんとも言えませんがw

250名無しのサードプレイヤー:2009/01/02(金) 00:34:26 ID:CeaF2PjYO
出来るよ。
仁王・投げ・ヤンマから2択だから強い

仁王はQS不可から発動・投げは暗転で・ヤンマはSCでガードされても五分だし

先に石を振ってたら中央だと間合いが離れるし、石が返ってくる隙に逃げられる

251名無しのサードプレイヤー:2009/01/30(金) 19:45:32 ID:PbJbcqPw0
強いネクロに行き詰ってるのですが、待たれてるネクロに対してどうやって崩していけばいいでしょうか?
アッパーとエレクのせいで何もできません

252名無しのサードプレイヤー:2009/01/31(土) 04:21:12 ID:mX2WDDmI0
ふご相手みたいに徹底してSA2でEX日輪メイン
日輪打った時だけ攻める

ネクロは起き攻めでぬっころされる時もあるけどこっちが有利だと思う

253名無しのサードプレイヤー:2009/01/31(土) 23:48:21 ID:d0h7XEYk0
>>251
こっちから攻めてはダメ。垂直J強Kやってりゃ勝てるよ

254名無しのサードプレイヤー:2009/02/01(日) 00:54:19 ID:mq4FRZLUO
ネクロが待ってるならシコシコして夜行→崩しを繰り返せば!?

255名無しのサードプレイヤー:2009/02/04(水) 12:45:12 ID:PbJbcqPw0
EXだけでなく、通常の玉もSAもエレクで返されてたので・・・
垂直J強Kいけそうですね!

助けていただいてありがとうございます。

256名無しのサードプレイヤー:2009/02/23(月) 19:55:28 ID:6WNvYwmI0
こいつを見てくれ!ゲージ二本始動でガー不殺し考えてみた
ヤンってこれでブロ以外では抜けられないからな
ttp://www.youtube.com/watch?v=iM4UhSnvF-c&feature=channel_page

257名無しのサードプレイヤー:2009/02/25(水) 01:04:51 ID:aRDb8mwsO
>>256さん!動画見ました!
詳しいレシピと解説をお願い出来ませんか?ユンには不可?

258名無しのサードプレイヤー:2009/02/25(水) 09:16:12 ID:F2Btc1Xk0
レシピは動画見れば分かるだろ・・・
こういう質問ってなんなの?

259名無しのサードプレイヤー:2009/02/25(水) 16:39:48 ID:6WNvYwmI0
>>257
レシピはめんどうなので簡単に書きます
:中P→中玉→めくり中Kガー不→中P→中ふみふみ→EX鬼ヤンマ初段スパキャン「大玉」→めくり中Kガー不→中K→大鬼ヤンマ
レシピは見たとおりだけどなにより玉2発分のガー不の「タイミング」が難しい
とりあえずポイントだけ
:開始位置は画面端付近ではないとだめ
:EX鬼ヤンマスパキャンは鬼ヤンマの初段をスパキャンする、2発め以降のスパキャンや2発分あててからのスパキャンはガー不できるけどスタンしない
:EX鬼ヤンマはふみふみ後に一瞬待ってから出す
:玉を出した後の奇妙な行動は魅せでは無くてどちら側でもガードできないガー不タイミング調整です
めくり中Kが当たらないとスタンしない
ガー不のタイミングさえ気をつければあとは簡単ですよ
感覚でタイミングを調整するなら玉発射後にダッシュ二回やって垂直ジャンプ→前二段ジャンプ中Kでガー不してください

ユンはやることは一緒だけど起き上がりのタイミングが違うのでそこだけ変えてやればいけます
ユン用も気が向いたら動画を取ってみようと思います

260名無しのサードプレイヤー:2009/02/25(水) 16:44:32 ID:6WNvYwmI0
ちなみにEX鬼ヤンマスパキャンが成功してるかの判断は相手のスタン値が半分まで上がってたら成功です
それ以下なら失敗しているのでフォローしてください

261名無しのサードプレイヤー:2009/02/25(水) 17:48:57 ID:aRDb8mwsO
>>259-260さん!丁寧に教えて頂き、本当にありがとうございました!
中P1段目scは出来るんですが鬼ヤンマscが苦手なので、まずそれから練習したいと思います(・∀・)ノシ

262名無しのサードプレイヤー:2009/02/25(水) 23:36:15 ID:6WNvYwmI0
>>261
EX鬼ヤンマスパキャンするときはとにかく早く入力するので複合入力してくださいね

263名無しのサードプレイヤー:2009/04/03(金) 00:30:12 ID:eQYEgbxI0
今日西セガでタナトス神に同キャラで10戦ほどもまれてきた。
まあ当たり前に強かったのだが、一番びびったのが、
ノーマル天狗で40ヒット叩き出して殺された。
うろ覚えだが、俺画面端しゃがみ食らいで、
近距離立ち弱足×2→しゃがみ中足→近距離立ち弱足×2→しゃがみ中足→近距離〜
がずっとループでつながって、乱石並みかそれ以上のダメージ食らってパーフェクト負けした。
マジ神だと思った。

264名無しのサードプレイヤー:2009/04/03(金) 01:59:34 ID:1igT58l20
タナトスさんアキバHEYで結構見かけるけど、割と勝ったり負けたりだよ
動きがトリッキーでハマると強いけど、負ける人にはアッサリという感じ。

265名無しのサードプレイヤー:2009/04/04(土) 23:03:14 ID:dB5gCdmQ0
HEYってレベル高い?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板