したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

○ヤン○ キャラ別スレッド 3rd

1管理人★★:2007/10/10(水) 23:47:08 ID:???0
ヤンに関する話題、質問、回答などはここでお願いします。

前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/3813/1137923320/l50

過去ログ
http://jbbs.livedoor.jp/game/3813/storage/1040409712.html

507名無しのサードプレイヤー:2008/08/11(月) 09:38:07 ID:cofHKRZ.0
ユヤンのリープは微妙に違うみたいですよ。
オロや春に対してヤンだと下りリープから中Pがヒットするけど
ユンは出来ないらしい。※うろ覚え

ちなみにヤンは中央でも春などに対してリープめくり出来ます。
画面端からガー不つかって中央側に大足で飛ばした後
雷撃で追いかけてめくった後、リープで裏に回るとちょっと面白いです。

508名無しのサードプレイヤー:2008/08/13(水) 00:07:46 ID:uPy8ldpU0
>>507
確かにユン、ヤンのリープはちょっと違うね。
しゃがみの春麗にリープ>通常技やろうとしたらヤンは普通に出来るけど、
ユンは密着よりさらに近づいて?やらないと出来なかったわ。
ユンは密着で立弱Kで移動リープとか、春麗画面端でめくり雷撃>リープなら
簡単に少PTCとかはいった。

509名無しのサードプレイヤー:2008/08/13(水) 11:37:10 ID:0Dc3.4oU0
リープ裏めくり(中央)
チュンリー、エレナ、ユン、ヤン、レミーは確認できました。(PS2)
ただ対戦だとQS取られるので、使う機会がないのかな。

510名無しのサードプレイヤー:2008/08/13(水) 21:58:22 ID:fwryltRg0
そこでSA2ですよ。二本あればTCからSA2繋いでその後のネタも当たれば
相当ダメージの期待値が高くなります。他にもオロ、ユリアンも出来るよ
オロは端オンリー、ユリアンは大Kスライドリープで飛び越せる
逆にユン、ヤン、レミーは端だと不可能になるね。昔こんなんばっか調べてたなぁ…

511名無しのサードプレイヤー:2008/08/13(水) 23:24:28 ID:b/TNy/6g0
ヤンっていったらSA2だよね。SA3も捨てがたいけど。SA1は論外!?

512名無しのサードプレイヤー:2008/08/14(木) 03:16:41 ID:BOPU3j8s0
>>511
ガードさせても大丈夫だから割り込みに適当に使えるっ!

と思っていた時期も一瞬くらいありました。発生遅すぎです。

513名無しのサードプレイヤー:2008/08/14(木) 09:08:09 ID:hI6HQf2c0
雷神魔波拳は舐めプレイみたいなポジションになってるなw

かっこよさは星影の次だと俺は思うがw

514名無しのサードプレイヤー:2008/08/14(木) 11:23:43 ID:gns4hgPg0
暗転後に普通にブロ取れるんで、SA1はありえない選択肢だと思ってます
ネタ対戦でお遊びで使うならってレベルかなw

515名無しのサードプレイヤー:2008/08/15(金) 01:12:51 ID:d7rpxD5UO
それよりもゲージが長すぎるのが辛い

516名無しのサードプレイヤー:2008/08/15(金) 02:24:19 ID:BOPU3j8s0
ゲージ量と発生、空中カスヒットの割りに、フルヒットしても威力が低すぎるのが……

517名無しのサードプレイヤー:2008/08/15(金) 05:08:51 ID:fwryltRg0
いつでもブロ出来る状況なわけじゃないんだから
無敵&出し得の性能自体はそれなりなSAなんだけどね
ストック1で威力微妙、なによりヤンの戦法に合わないってのが一番大きいかな
SAぶっぱなしてゲージゼロにするなんて自殺行為だもんなぁ

518名無しのサードプレイヤー:2008/08/15(金) 08:56:21 ID:MzFtsY1Ao
雷震つかうっす

なにげに近中Kから引き付けて当てると地上フルヒットよりダメ若干高いです

胴着相手に確認

519名無しのサードプレイヤー:2008/08/15(金) 14:30:31 ID:tw1UA/k20
>>517に全面的に同意
溜まりきるまでは確定EX蟷螂でダメージとって
溜まってからはレバー回しながら相手キャラガン見。
見てから8Fの技当てようと思ったらケンの立大Kくらいのモーションと硬直が欲しい。
人間性能が高けりゃもっと短くても行けると思う。

頑張ろうと思ったけどもちろん挫折。

520名無しのサードプレイヤー:2008/08/15(金) 23:50:35 ID:f7sDezb.0
>>519
それが出来るようになったらSA2,EXトウロウでいいじゃん

521名無しのサードプレイヤー:2008/08/16(土) 01:57:58 ID:TcSMIXXA0
如何に相手の油断を誘い、
魔破拳をぶち込むかを考えるのが楽しくてしょうがない。


考えるだけで実際に使うのはほとんど転身だけどね。

522名無しのサードプレイヤー:2008/08/16(土) 11:01:32 ID:b6T6Da1s0
しかしマハ拳は出し得ではないなぁ
はずすとゲージ全部無くなるし
相手の方はブロッキング入力し得だし。

ブロッキング苦手な初心者さんとかには出し得と思う

523名無しのサードプレイヤー:2008/08/17(日) 16:47:57 ID:eVNtQlCQ0
ちょっと話が戻るけど、胴着系キャラも画面端で移動リープ(大K空キャン)すれば
裏回りできたよ。
スライドすれば、めくれるキャラがけっこう増えるのね。

524523:2008/08/17(日) 17:55:08 ID:eVNtQlCQ0
一応まとめてみる。

起き攻めにおける「リープめくり」

画面端、画面端以外でどちらでも可
チュンリー、エレナ。

画面端以外で可
ヤン、ユン、レミー。

画面端で尚且つ、移動リープ(大K空キャン)で可
ユリアン、オロ、リュウ、ショーン、ケン、豪鬼、まこと。

足りないキャラがいたら、補足よろしく!

525名無しのサードプレイヤー:2008/08/18(月) 05:36:19 ID:fwryltRg0
ほーまことも出来たんか。知らなかった

ちなみにオロはスライド無くても越せるよ。端ならOK

526名無しのサードプレイヤー:2008/08/24(日) 09:00:53 ID:cofHKRZ.0
今試してみたら、ネクロもできるよ。
けど、いまいち安定しない…なんでだろ?

これでネクロと、ユリアンのQS関係なしに裏周りが狙える訳だが

春に裏周りしたら見事にスピバに巻き込まれて死亡ww

527名無しのサードプレイヤー:2008/09/05(金) 01:45:58 ID:ILsag7SI0
中PTC転身穿弓腿にあこがれるも
食らったときのダメ見てワロタ

528名無しのサードプレイヤー:2008/09/05(金) 09:38:17 ID:ErpfmxWs0
確実にダメージを奪いたい時にしか使わないな俺は。
QS不可で起き攻めできるからそこも利点といえば利点だけど威力がね。
ゲージはEXが基本だよね・・・ヤンは

そういえば穿弓腿のあとの転身穿弓腿ってキャラ限かな?画面端での話(春とか)

529名無しのサードプレイヤー:2008/09/05(金) 20:49:39 ID:.Z6WFQWE0
中PTC転身穿弓腿はきっとあれだよ。
初心者が取っ付きやすいように作られた技だよ。
見た目かっこいいじゃん?w

画面端のダブル穿弓腿は全キャラ安定するんじゃないの?

530名無しのサードプレイヤー:2008/09/11(木) 00:13:22 ID:ILsag7SI0
蟷螂斬はほぼ2段目で止める俺が来ました
重要な局面で3発目結構きまってくれる

531名無しのサードプレイヤー:2008/09/11(木) 09:05:03 ID:ZZfDPHTM0
ディレイかけて単調にしないのは重要だとしても
蟷螂をほぼ2段目まで打ち切るのは危なくないか?

532名無しのサードプレイヤー:2008/09/11(木) 13:38:07 ID:ILsag7SI0
気づいたら2段目まででてる位の勢いじゃないと繋がってくれない(・ω・)

533名無しのサードプレイヤー:2008/09/11(木) 14:32:03 ID:AUPvX.SU0
??

534名無しのサードプレイヤー:2008/09/12(金) 18:16:16 ID:cqr9FRvY0
画面端EX蟷螂から立ち弱Pって確定ですか?

535名無しのサードプレイヤー:2008/09/12(金) 18:23:12 ID:6.9QLjiU0
キャラ限です

536名無しのサードプレイヤー:2008/09/12(金) 21:50:02 ID:cqr9FRvY0
画面端での固め&崩しレシピを教えてください

537名無しのサードプレイヤー:2008/09/12(金) 21:51:06 ID:6.9QLjiU0
・・・

538名無しのサードプレイヤー:2008/09/12(金) 22:01:41 ID:d7rpxD5UO
レベルが分からないから当たり障りないことしか言えない。
打撃で固めて投げで崩せ

539名無しのサードプレイヤー:2008/09/29(月) 12:37:53 ID:mq4FRZLUO
弱蟷螂1段目ヒット確認して2段目以降を追加入力ってできるんでしょうか?

540名無しのサードプレイヤー:2008/09/29(月) 12:43:57 ID:ZvMTdx820
出来ないとケン戦とか話にならないよ

541名無しのサードプレイヤー:2008/09/29(月) 18:31:09 ID:mq4FRZLUO
マジっすか!?練習します。

542名無しのサードプレイヤー:2008/10/14(火) 21:40:37 ID:zdUJd6X.0
相手の牽制の隙に蟷螂とかも練習したらいいよ

543名無しのサードプレイヤー:2008/11/02(日) 18:47:39 ID:uJEtowTw0
最近星影触り始めたんですけど。
近中KHJC発動って不要ですかね?
やっぱり投げ等でダウン奪ってから発動した方がいいのかな?

544名無しのサードプレイヤー:2008/11/03(月) 02:34:42 ID:QMdqbu7wO
画面端なら使えそうな気がする。
とりあえず発動したら相手の動きを制限できるし、当たれば穿弓腿入るみたいだし…。
 
ある程度コンボが使えるようになったら使ってもいいんじゃないでしょうか。

545名無しのサードプレイヤー:2008/11/03(月) 11:38:47 ID:mq4FRZLUO
近立中KHJC星影→クルクルキックからはQS不可でガード不能が狙いやすいのでチャンスがあればやる価値は充分あるかと思います。

546543:2008/11/03(月) 13:18:15 ID:zBarnZGk0
>>544 >>545
なるほど、中央より端の方が有効そうですね。
当たれば穿弓腿でダウン奪いガー不、二択。ガードされれば様子見から攻め。
まだ近中KHJCが安定しないので練習してきます。

547名無しのサードプレイヤー:2008/11/04(火) 16:52:25 ID:6fuD.8aw0
個人的には近中Kヒット確認からの中穿窮から発動したほうが
ループもさせやすいし、安定するし良いと思うけどな
中央でもHJめくり弱雷撃からガー不にいけるし

548名無しのサードプレイヤー:2008/11/16(日) 01:54:19 ID:kEZWoEEg0
対まこと戦で
J中足と剣でけん制してくる相手に対抗する手段ってなにがありますか?
まこと戦は起き攻めと、前ダッシュからの攻めできついです。

549名無しのサードプレイヤー:2008/11/19(水) 22:32:50 ID:7mpqFzVYo
飛んだのを地上で見てどうしようか考えてるとディフェンシブな行動しかとれない


ジャンプに反応して↓
ハエタタキ
逃げッティア
雷撃かぶせ
快ホウくぐり
歩いてくぐる
無視してゲージ溜め(攻めさせる)


ダッシュからの攻めが怖いなら地上に居なければイイです


地上技の性能はどうしても勝てないので差し合わない

だすなら生トウロウ

550名無しのサードプレイヤー:2008/11/21(金) 00:54:33 ID:kEZWoEEg0
>>549
遠くでJ強P、Kで様子見する事で大分相手のペースに囚われなくなりました。アドバイスありがとうございます。

551名無しのサードプレイヤー:2008/11/21(金) 23:17:20 ID:ILsag7SI0
一番決めやすい魔覇拳チャンス教えてください

552名無しのサードプレイヤー:2008/11/22(土) 02:31:23 ID:Szxa.LZY0
中足キャンセル前方転身で投げシケポーズに反撃しようとした相手に雷震魔破拳

553名無しのサードプレイヤー:2008/11/22(土) 02:32:48 ID:ILsag7SI0
暴発でしかない稀ガス

554名無しのサードプレイヤー:2008/11/24(月) 15:23:27 ID:j5oNvnQE0
今更だけど星影いいね
コンボ、崩し、カイホウ絡み、スタン狙い、ガード不能、2択からのゲージ回収…
メチャクチャ面白いね

555名無しのサードプレイヤー:2008/11/27(木) 12:58:44 ID:w/XzrcUs0
星影はかなりバランスがとれた良いSAだよね。
幻影陣と比べたら見劣りするのが残念なところだけど!

556名無しのサードプレイヤー:2008/11/27(木) 23:27:47 ID:kolEf7KI0
皆さん星影どのキャラに使ってます?

私はふご、ユリアンは星影固定で
まこと、ユンあたりは転身と使い分けたりしてます

557名無しのサードプレイヤー:2008/11/28(金) 09:18:37 ID:BEJdYYu6O
アレクも星影でいいんじゃないでしょうか。
横幅広くてめくり雷撃が容易な上、星影発動中のリープ→コンボも非常に入りやすいです。

558556:2008/11/29(土) 20:28:23 ID:QzWU9zdQ0
なるほど
試したいと思います

559名無しのサードプレイヤー:2008/12/04(木) 16:17:29 ID:tavW3hIwC
>>551
確定反撃やコンボ以外なら、中足ブロらせ魔破拳が一番当たると思う。
ぁとは大雷撃めりこませた後ぶっぱなすとか。

560名無しのサードプレイヤー:2008/12/09(火) 02:29:39 ID:BfmDxGbo0
>>551
中カイホウでの裏周りを何度か見せた後に、
弱カイホウで相手の反撃がギリギリ届かない位置に停止>魔破拳

561名無しのサードプレイヤー:2008/12/16(火) 18:36:53 ID:gR1urU/I0
星影のガード不能が成立してか否かって、PS2の練習モードとかで確認出来たりしませんか?

562名無しのサードプレイヤー:2008/12/17(水) 00:19:25 ID:d7rpxD5UO
デクの設定をHUMANにして友達にガードしてもらいましょう

563名無しのサードプレイヤー:2008/12/17(水) 17:39:24 ID:21Sd3DGoC
BL練習モードで技を出させずに前入れっぱで20秒くらいあるかせる。
すると覚えさせたデクが歩いてくるのであとは定番の近中K中穿弓腿から星影発動、前に歩いてるから起き上がりのめくり雷撃はガードされるけど分身のガード不能攻撃はヒットする。
基本的にこの流れでいろいろ試せるはず。

564名無しのサードプレイヤー:2008/12/17(水) 19:11:06 ID:HzU.HKCE0
転身と星影ってどっちがお薦めですか?
それと、星影って幻影陣とどう違いがあるのですか?

565名無しのサードプレイヤー:2008/12/18(木) 00:25:48 ID:QMdqbu7wO
>>564
転身の方がEX蟷螂打ちやすいから転身の方が戦いやすい。けど自分は、楽しいから無敵技の無い相手には殆ど星影使ってる。
 
簡単に言うと
幻影の特徴は技のスピードが上がり、地上技空中ヒット時ダウンするようになる。
星影の特徴は、飛び道具判定の分身が2人つく。
どちらも攻撃力が下がるのでコンボを決めなければ強くない。

566名無しのサードプレイヤー:2008/12/26(金) 20:33:04 ID:A0DsM/Vs0
EX蟷螂が安定しないっていう致命的欠点の俺…
動画みたいにサクサクでません
みんな236で追加入力してるんですよね?
なんであんなに早く出来るんですか?

567名無しのサードプレイヤー:2008/12/29(月) 00:35:14 ID:HTN8eyjw0
レバーガチャガチャ&ボタンピアノ押し、ああ楽しい。
手が疲れますが。

568名無しのサードプレイヤー:2008/12/29(月) 00:40:09 ID:HTN8eyjw0
ユンもそうですが、このキャラHJCできないときついですね。
下入れが難しくて全然できない・・・致命的かな。

569名無しのサードプレイヤー:2008/12/29(月) 00:55:43 ID:eShOHVbE0
固めが強くてコマ投げあるとか
カプコン考えろと言いたい

570名無しのサードプレイヤー:2008/12/29(月) 02:26:01 ID:rYxvOJMs0
EX蟷螂は1発目から2発目を出すのが早すぎると
空振りすることがあるので、1発目と2発目を丁寧
に入力してヒット確認するような気持ちで、残りは
素早く出せば安定しますよー。

571名無しのサードプレイヤー:2008/12/30(火) 08:47:46 ID:Ic1gqz.MO
>>568
そのレベルの操作ができるできないというのは置いておくとして、
近中Kハイジャンプキャンセルなんて別に必須ではないと思うよ。

下ブロに対する択は近中Pも近大Pもあるし、
ヒット後のリターンだけ考えるなら、センキュウタイなりの方がいいし
出来るに越したことはないけど、必須というほど重要でもないです。
なぜ必須と思ったかに興味があるな

572名無しのサードプレイヤー:2008/12/30(火) 14:32:20 ID:46Z9/Hfo0
>>571
中センキュウタイが確定しない当たり方もあるし
キャラ限で近中K>HJ中KTCからの裏周り連携とかも十分実用性があるからじゃない?

573568:2008/12/30(火) 14:53:47 ID:HTN8eyjw0
レスどうもです。
>>572さんの言うような連携や、雷撃蹴での奇襲、バックジャンプで距離をとるなどで
使えるかなと思いました。ただのハイジャンプでも5割程度なので中Kからだともっと確率落ちますが・・・
レバー純粋下入れ→すぐ上要素が何気に難しいですね。
まあヒット確認のほうが重要かもしれませんが。
コアコアや中P→小KからのEXハイホイが安定して入ってるの見ると楽しそうに見えます。

574名無しのサードプレイヤー:2009/01/08(木) 12:24:12 ID:xx/E0pE.0
画面端で中K→白虎双掌打→強Pというスタン値重視コンボを見たのですが、
白虎双掌打が繋がりません・・・
どなたかやり方をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さいm(__)m

575名無しのサードプレイヤー:2009/01/08(木) 12:45:50 ID:V2t9C7sA0
相手に空中の高い位置で近中K当てないと
つながらないよ

576名無しのサードプレイヤー:2009/01/08(木) 12:59:25 ID:xx/E0pE.0
あ、確かに昇竜スカリに当ててました・・・
ありがとうございました。

577名無しのサードプレイヤー:2009/01/08(木) 22:16:18 ID:doQmT91MO
ヒューゴ戦なのですが飛び込みをブロられた後にギガスが確定する時と着地後にジャンプ出来る時があるのですが何が要因なのでしょうか?
ブロ時の打点、ブロ時の距離、ヒューゴ側の入力が遅れたなどいろんな要因がありそうなのですが現状よくわからないまま対戦しています。

わかるかたいましたら教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

578名無しのサードプレイヤー:2009/01/08(木) 22:47:57 ID:44FhR24U0
>>557
フゴ側のミスでしょうね。
ギガスの発動が早過ぎて、ヤンが着地する前にギガスの持続が切れてるか、
逆に遅すぎて、着地硬直が切れた後に発動してるか。だと思います。
距離に関しても、飛び込みブロ後なら概ねギガスが確定するんじゃないですかね。

579578:2009/01/08(木) 22:51:12 ID:44FhR24U0
これはアンカミスでしょうね。
>>557じゃなくて>>577でした。

580名無しのサードプレイヤー:2009/01/09(金) 00:57:08 ID:hZvpB.y20
レスありがとうございます。
なるほど、じゃあ気軽にブロらせれる打点とかは考えないほうがよさそうですね。
ヒューゴ戦楽になるかと思ったのですが…

581名無しのサードプレイヤー:2009/01/13(火) 20:10:19 ID:t0neBpwI0
EX蟷螂斬ですが何回やっても一向に安定しません。
なんでこんなに難しいんでしょうか?
コツがありましたらお願いします。

582名無しのサードプレイヤー:2009/01/13(火) 20:22:26 ID:KRgLFKkk0
ガチャガチャ練習

583名無しのサードプレイヤー:2009/01/14(水) 17:56:55 ID:07hgVDAE0
>581
2段目がでないの?それとも繋がらないってやつ?それとも5発でないってやつ?どのへんでつまづいてるの?

584581:2009/01/14(水) 23:50:36 ID:aUPjfP.Q0
今レバガチャでやってるんですが、ほとんど1発、ついで2,3発が多いです。
2P側だったら余裕で出るんですが、1P側だと手が痛くなってどうしようもありません・・・

585名無しのサードプレイヤー:2009/01/15(木) 16:12:04 ID:PgtZdPTo0
>>581
蟷螂上手い人の見たとき、その方はレバーをリズムよくクルクルと回してました。
自分も試してみたら、レバガチャよりやりやすいと感じたのでクルクル蟷螂を参考までに。

586名無しのサードプレイヤー:2009/01/15(木) 17:34:09 ID:aUPjfP.Q0
>>585
レスありがとうございます。
自分も回すように意識してみてるんですが、やはりレバガチャと根本的に変わりません・・・

3週間近く練習はしてるんですが、一向に安定する兆しは見られず(5発出るのは30回に1回程度です)
手への負担もきついので、このキャラを使うのは諦めようと思います。
自分にとっては3rdで最難度のキャラクターです。

587名無しのサードプレイヤー:2009/01/15(木) 19:50:16 ID:gyBM1CPc0
>>586
諦めず理論的に考えながら入力する。
何も考えずただガチャガチャするだけじゃ変わらないと思うよ。

588名無しのサードプレイヤー:2009/01/16(金) 02:28:40 ID:aUPjfP.Q0
理論的に・・・ですか。
正直2p側並の入力速度がないと繋がらないのかな、といった感じです。
1p側では通常の蟷螂すらギリギリ繋がる感じです。
1p側難しすぎる・・・

589名無しのサードプレイヤー:2009/01/16(金) 03:28:22 ID:.hFDplCEO
・2発目からはボタン1つで出るからずらし押し
・前のが出てる間に入力
・下入れてレバーの枠(?)をなぞりながら前
・ボタン押す時、ちゃんと前に入れておく
・1秒に3発位のスピードで大丈夫

腕に障害がなければ100%誰でも出来るよ

590名無しのサードプレイヤー:2009/01/16(金) 13:24:32 ID:aUPjfP.Q0
レスどうもです。
レバーがへたるくらい練習はしたんですけど、すればするほど下手になり、
しまいにはN蟷螂ですら繋がらなくなってきました・・・ボタンは連打でいいのでしょうか?
目押しができずTCですらボタン連打で出しているので、根本的にコマンド入力がままならないと感じます。
できる人には「なんでできないんだ?」って感じられるかと思うのですが、自分でもとても歯がゆいです。

591名無しのサードプレイヤー:2009/01/16(金) 16:30:17 ID:zS0/FqJA0
レバガチャも連打も即刻辞めるべき。やってる内は絶対にうまくならん。
しっかり手元を見ながら1回1回入力していくのが一番じゃないかな。
出てるかどうかはヤンの声で判断すればいいし。
最初は1回出ればいい。次は2回出す、って風に段階的にやろう。
ゆっくりでいいから236P236Pって確実に入れる。間をあけずに連続入力ね。
ハイホイ発生を見てから入力しても多分間に合わない。

592名無しのサードプレイヤー:2009/01/17(土) 02:27:35 ID:aUPjfP.Q0
ありがとうございます。
合間を見て嫌にならない程度に練習してみようと思います。

593名無しのサードプレイヤー:2009/01/17(土) 03:02:44 ID:gyBM1CPc0
ハイ ホー ハイ ホー ハーイ 
の声にあわせて

波動+PPをテンポよくやるだけで簡単につながるよ。別にさほどコマンド速度いらんだろ。
個人的にはフェイロン烈火拳とかロレントのパトリオットサークルとかに比べたら大分簡単だと思うよ。

594名無しのサードプレイヤー:2009/01/21(水) 19:26:31 ID:4npPE2Ew0
ひとつでいいし

595名無しのサードプレイヤー:2009/01/30(金) 23:36:35 ID:w7nl866A0
↑見たら自分と同じような悩みが出ててワロタ・・・
あとEXハイホイが3,4発くらいでハーイ!って終わっちゃうのはどういう原理なんでしょう?

EXの出なさだけでいっつも星影しか使ってない・・・orz

596名無しのサードプレイヤー:2009/01/31(土) 05:13:00 ID:mX2WDDmI0
>>595
早すぎてハイホイの攻撃出る前に次のが出てる
遅すぎても背が普通のキャラには最後が外れる

597名無しのサードプレイヤー:2009/02/05(木) 17:51:43 ID:A0DsM/Vs0
俺の経験ではレバーくるくる回し+ピアノ押しで安定しました!

598名無しのサードプレイヤー:2009/02/16(月) 00:44:52 ID:w7nl866A0
なぜかネクロにだけ勝てない
もうやだ

599名無しのサードプレイヤー:2009/02/24(火) 06:36:42 ID:G1umLyqQO
最近伸び悩んできてます

結局のところ雷撃と中足と蟷螂しか出来なくてしばしばうまい人相手だと攻める度にいなされてジリ貧になってしまう…

特に胴着キャラなど地上戦の強い相手の場合のヤン側の中足先端あたりの攻防が難しいです

ただただケンの中足と中パン、大足が辛いです…

600名無しのサードプレイヤー:2009/02/24(火) 14:32:41 ID:e.NOoVLk0
生EX蟷螂でカバー!!


しかしゲージが無かった

601名無しのサードプレイヤー:2009/03/01(日) 22:42:02 ID:gEfws8.k0
クロダヤンのSAって何を選択してるのでしょうか?

602名無しのサードプレイヤー:2009/03/02(月) 03:38:18 ID:bagdJBz.O
相手によって変えていると思いますが…デカキャラは星影で他はゲージ二本のが戦いやすいと思います。ヤンは殆ど使えないので間違ってたらゴメン

603名無しのサードプレイヤー:2009/03/09(月) 12:58:17 ID:rokiIkO6O
CPUヤンに星影時の穿弓空振り属性残しされて
起き上がりに旋風脚食らって天高く舞い上がりました

604名無しのサードプレイヤー:2009/04/04(土) 20:26:41 ID:V4Ri4FQE0
星影終わり際灯篭三段目カラ振り後に起き上がりに旋風くらって吹っ飛ばされた。

605名無しのサードプレイヤー:2009/04/19(日) 20:58:12 ID:YVeIn.yU0
ゴウキ相手にマッハケンを選択するのは何か理由があるんでしょうか?

606名無しのサードプレイヤー:2009/04/23(木) 00:19:20 ID:QoR2BZsA0
>>605
舐めプレイ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板