したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ピクミン123裏技

1奇跡 ◆4ZFha5yjxQ:2008/04/12(土) 13:33:54 ID:869utRns0
ピクミン1、2、3の裏技を書き込んでください。3は発売してからでいいです。(当たり前だ)

89テンコ:2008/10/29(水) 21:07:44 ID:BbhVrG2E0
敬語をよろしくお願いします

90名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 21:45:49 ID:zwu2hSmk0
ピクミン2の秘密基地より発見。

クマチャッピーやタマコキンはうまく誘導すると場外に落とすことが出来る。
(お宝を所持してる場合は㊤からお宝が降ってくる。)
ダマグモキャノンは場外にはみ出してもなぜか浮いており、
下に地面がないのに埃(?)がたっている。

ショイグモがいるフロアで寝るとたまにショイグモがオリマー
をしょってうまく誘導すると、ショイグモごと場外へ、落ちる。
落ちると、また㊤から降ってくるが、たまに探査ポッドの㊤に
アンテナの光だけが浮いた上体になる。(アナログキー押すと元に戻る。)
↑の状態でさらにもう一人が場外に落ちると、操作が出来なくなる。

91ツラノカは、 ◆0dLZZBpnuE:2008/10/31(金) 21:58:26 ID:VL5qypzM0
>>89
「たしかに赤ピクミンが火を受けないのは当たり前だね」
あなたも敬語を使いましょう。

92テンコ:2008/11/01(土) 09:27:53 ID:BbhVrG2E0
ちゃんと敬語使ってると思います
「〜ですね。」と言うのもやわらかい言葉として敬語に入ると思います

93ツラノカは、 ◆0dLZZBpnuE:2008/11/06(木) 13:59:03 ID:VL5qypzM0
>>88について言っているのですが;w

94テンコ:2008/11/06(木) 20:13:29 ID:BbhVrG2E0
僕が勘違いしたようですが
確かに当たり前だね」というレスにアナタも敬語を使いましょうって
言われると逆に僕が言われているように勘違いしました
すみませんでした・・・

95サイバー・チャッピー ◆A6fvuEY3hw:2008/11/08(土) 22:26:17 ID:avxaTzI20
>>94
いや、勘違いじゃなくてそういうことですよ。

まあ、今後気を付ければ良いと言うことなので...宜しくお願いしますね。

96シラユキサライムシ:2008/11/17(月) 19:10:59 ID:/t6qkjno0
もう書いてあるかもしれませんが、
2で何日かは忘れたけどある日にちに秋の所(そこも名前忘れた)の
びっくり菊がいるところでウジャダニっていう小さいウジンコみたいなのが
うじゃうじゃいた気がする…。
確か倒したらエキスが大量に出た気がします。

あと、ダマグモキャノン戦で銃を撃たれる時のレーザーが出ますよね。
でもカメラを最大ズームにして、ダマグモキャノンとレーザーを
画面に入れないではじっこに逃げてたら、銃の音はしたりしなかったり
するけど撃たれませんでした。言葉じゃ伝えにくいです。

97ショイグモ:2008/11/18(火) 22:59:48 ID:2FgU.iv60
シラユキサライムシさんが言っている
ウジャダニは
30日だか31日だかに一度周期的に出る
場所は1のドルヒィン号落下地点周辺

98デメマダラダケ ◆WpEgOxXb5Y:2008/11/18(火) 23:48:07 ID:6EP8CysI0
>>96
なっっっ!!
それは誠か!?
(チャレンジの、秘密兵器実験場の公式越えが難しすぎる)

99シラユキサライムシ:2008/11/19(水) 19:54:41 ID:/t6qkjno0
>>97
詳細ありです。
今自分は100日ぐらい越してるんですが、それでも出るんですか?

>>98
誠です!(笑
ダマグモキャノンのチャレンジは友人と苦労してノーミスしました。
その時はその方法は使わなかったんですけど(笑

100はるるき∞:2008/11/19(水) 20:55:38 ID:mr8HCks.0
>>99
シラユキサライムシさんへ
100日越してても出ますよ。
(僕自身500日越してても出ました………)

101シラユキサライムシ:2008/11/20(木) 23:41:19 ID:/t6qkjno0
>>100
そうなんですか!ありがとうございます。
…500日ってすごいですね!!尊敬します!

102デメマダラダケ ◆WpEgOxXb5Y:2008/11/21(金) 20:22:15 ID:6EP8CysI0
ウジャムシ:30の倍数の日に、望みの大地に出現。毒を持っていて、1匹潰すと、エキスが1つ手に入る。
…と聞いたことが。

103緑の彗星 ◆cDks8N.XbM:2008/11/21(金) 21:15:11 ID:0WLOCVLs0
今日僕の友達とチャレンジモードをすべてやったら、ノーミスで高得点でした。(すべてです)友達が敵を引きつけて、僕がそれを狙いうつんです。(ただピクミンを狙って投げるだけですけどね…)

104緑の彗星 ◆cDks8N.XbM:2008/11/21(金) 21:16:07 ID:0WLOCVLs0
すいません、書き込みするところ間違えました。(急いでいたので)

105シラユキサライムシ:2008/11/22(土) 11:21:54 ID:/t6qkjno0
>>102
成る程…
そういえば毒にかかったりした気がします。
ウジャダニはもう五年近く見てないなぁ…
?ピクミン2の発売はその後だったかな?
何にしろまた会いたいですね、ウジャダニには。

>>103
それは一発で全部ノーミスできたんですか?
それとも何回か挑戦したんですか?

106緑の彗星 ◆cDks8N.XbM:2008/11/22(土) 12:16:49 ID:A8x6YklM0
一発でノーミスです。(友達の戦術は、すごいものばかりなので、確実と言っていいほど勝利へと導いてくれます。)

107シラユキサライムシ:2008/11/22(土) 21:54:19 ID:/t6qkjno0
>>106
一発ですか!尊敬します!
自分はクマチャッピー3体出てくる所が大の苦手です;

108緑の彗星 ◆cDks8N.XbM:2008/11/22(土) 22:41:13 ID:A8x6YklM0
あー、そこですか〜…。まあ、ゲキニガを使って、クマチャッピーなどを体力ギリギリにして、スプレーの効果が消えるまで待ち、一気にとどめという作戦でいくといいです。(これは2人で考えた作戦です!)

109& ◆b.nclEp2t2:2008/11/22(土) 23:06:36 ID:M5ubIqAc0
そうだね!!!

110シラユキサライムシ:2008/11/22(土) 23:14:49 ID:/t6qkjno0
>>108
成る程!
それでクマチャッピーを運んだ時の点数も+されるんですね!
今度やってみます。

そういえば、2の春のところ(また名前忘れた)の、
イモガエルがいる方の橋がありますよね?
あの場所で橋を造らせてると、よくピクミンがそこで消えるんです。
マップには載ってるんですが、ピクミンは何処にもいなくて…
日没で死んでしまいます;;
バグリですが、あれでいつもピクミンが死ぬんですよね;
同じ事になった人いますか?

111アオピク:2008/11/23(日) 00:46:52 ID:aaeBdKhkO
≫110
僕もそれなったことあります。場所はめざめの森のスタート地点から近くの橋です。
あれってピクミンを呼んでも反応がないし、助けることができないのがやっかいですよね・・・。

112& ◆b.nclEp2t2:2008/11/23(日) 01:23:35 ID:M5ubIqAc0
小話を。
ピクミンの落下地点は
ピクミン2の【大地ののぞみ】だったんだYOあいとぃいませーーーーーーーん

113はるるき∞:2008/11/23(日) 07:21:10 ID:mr8HCks.0
>>110>>111
僕もなったことがあるんですが、どこかの洞窟に入ると、直りますよ!

114シラユキサライムシ:2008/11/23(日) 10:43:05 ID:/t6qkjno0
>>111 >>113
やっぱり自分だけでは無かったんですね…
洞窟に入ると直るっていうのは、一回入ったらもうずっとバグらないんですか?
1日中だけが大丈夫とかですか?
何にしろ探して見ますね!

115デメマダラダケ ◆WpEgOxXb5Y:2008/11/23(日) 11:29:34 ID:6EP8CysI0
>>113>>114
洞窟に入るというのは、隊列にいない地上のピクミンが、全て(自動的に)オニヨンに戻るということです。

116シラユキサライムシ:2008/11/24(月) 10:13:12 ID:/t6qkjno0
>>115
あ!そういう事ですか!
成る程…分かりました。有り難う御座います^^

117ネンチャッキーG ◆DNgkRSr7pU:2008/11/26(水) 12:52:28 ID:i.nTh/rM0
>>115
そうだったんですかぁ!?
知らなかった・・・(恥
それを知っていればあんなことやこんなことが・・・・

118& ◆b.nclEp2t2:2008/11/26(水) 17:15:10 ID:M5ubIqAc0
>>115知ってるよ
間違って入ったときが
あるから

119サイバー・チャッピー ◆A6fvuEY3hw:2008/11/26(水) 18:30:58 ID:avxaTzI20
てか洞窟に入る時に「隊列にいないピクミンはオニヨンに戻ります」的なことが表示されたようなされなかったような...。

120& ◆b.nclEp2t2:2008/11/26(水) 19:11:22 ID:M5ubIqAc0
そうだな

121シラユキサライムシ:2008/11/26(水) 20:09:27 ID:/t6qkjno0
あああ!そうでしたね!
自分も思い出しましたよww

122ネンチャッキーG ◆DNgkRSr7pU:2008/11/27(木) 16:28:20 ID:i.nTh/rM0
>>119
それは次の階に進む時にでる「全てのピクミンが次の階に行きます」的な奴じゃないですか?

123デメマダラダケ ◆WpEgOxXb5Y:2008/11/27(木) 16:44:27 ID:6EP8CysI0
>>122
その通りです。

124サイバー・チャッピー ◆A6fvuEY3hw:2008/11/27(木) 21:21:35 ID:avxaTzI20
あれ?表示されませんでしたっけ?これは失礼しました。

125ネンチャッキーG ◆DNgkRSr7pU:2008/12/07(日) 15:30:48 ID:i.nTh/rM0
>>122
先日確認してきました。どうやらその通りです。

久しぶりにピクミン1をやってみた。順調に19日目に最後の試練に行ったのですが・・・・
ダイオウデメマダラの倒し方を忘れてしまいましたw
体力が半分を切ったところで、爆弾食ってくれないんです。ジャンププレスばっかしやってきて。
体力が四分の一を切ったら、まったく捕食行動してくれません。プレスしかしません。
どうやって倒すのでしたっけ?

126ブレイド ◆wvwzTjgdpQ:2008/12/07(日) 17:45:33 ID:aiCx9tfs0
>>125
よだれが出るまで待機して、出てきたら爆弾黄ピク持って前に出れば食べてくれます。

2の水溜まりで遊んでると、いろいろな発見があります。
おぼれている時にハオリムシの攻撃を喰らっても助かったり、
ダンゴナマズの攻撃を喰らっても助かったり(たまに飲み込まれる)
ダマグモキャノンのキャノンを喰らっても水に落ちればセーフだし、
敵<水という優先順位のおかげでピクミンが死なないことがたくさんあります。

壊れたタイムマシンを持っているヤキチャッピーに、おぼれているピクミンを食べさせて、ゲキニガを使うと
赤以外:一難さってまた一難。頭に火がついて口から落ちて走り回る。
赤:笛を吹くとピクミンが反応し、隊列に入れたような状態になる。だけど、ゲキニガが解けると食べられる。

ヘビガラスの穴でもヘビガラスで↑の技ができます。
言葉では言いづらいので自分でやってくれて納得してもらえるとうれしいです。

127ピクピクにんじん:2008/12/09(火) 20:14:09 ID:pDTC5ZdA0
す、すごい

128シラユキサライムシ:2008/12/09(火) 23:00:54 ID:bifHYO0E0
何処かの地下洞窟で、タマコキンとコチャッピーが沢山いる洞窟があるんですが、
そこの所でタマコキンは倒して回収しておいて、コチャッピーを全て倒します。
それでコチャッピーの死体は回収せずに、ギリギリの所まで持っていき、そこでピクミンを呼び止めてどんどんコチャッピーの死体を集めていきます。
そしたらコチャッピーの死体で埋め尽くされるので、一気に全て運びます。
それがスッキリするってだけです。(時間が有り余ってないと出来ませんね
これと同じので、2Pバトルのうじゃうじゃコースでも出来ます。
その場合はビー玉もドックリもペレットもですね。

あと、タイトルでコガネモチとチャッピーのラジコンが出来ますよね。
あれでチャッピーの状態で、なんかのボタン押したら食うことも出来ましたw
なんだっけかな…
それで、ピクミンほぼ食しましたが(おい)最後の2,3匹という所でギブアップしましたorz

129ブレイド ◆wvwzTjgdpQ:2008/12/12(金) 19:59:16 ID:aiCx9tfs0
>>128Zボタンですね。
当時はピクミンを食べ過ぎるとデータが消えるという噂が広まってました。

130シラユキサライムシ:2008/12/12(金) 21:43:06 ID:bifHYO0E0
>>129
そうなんですか!?
知りませんでした…危なかった;

131サイバー・チャッピー ◆A6fvuEY3hw:2008/12/13(土) 12:41:15 ID:avxaTzI20
>>130
いやいや「うわさ」ですよ。
私はその噂を聞いたことがありませんが、データが消えるなんてことはないです。

132シラユキサライムシ:2008/12/13(土) 12:56:23 ID:bifHYO0E0
>>131
そうですか。
誰がそんな噂を流したんでしょうね…
チェーンメールとかもそうですが、作った人の考えてる事が分かりません。

そういえばドドロっていうのはミウリンの幼生体だと聞いたのですが、本当なんでしょうか?

133アオピク:2008/12/13(土) 15:36:16 ID:aaeBdKhkO
≫132
正確にいえば、ミウリンが卵から生まれるのに失敗した姿です。ピクミンで大水源に15日まで卵があります。外部からの衝撃などの理由で失敗したんだと思います。

134シラユキサライムシ:2008/12/13(土) 15:50:48 ID:bifHYO0E0
>>133
成る程、それでドドロになったんですね!
なんか最近質問ばかりしてるな〜;

135ネンチャッキーG ◆DNgkRSr7pU:2008/12/13(土) 22:20:31 ID:i.nTh/rM0
>>133
外部から衝撃・・・・つまりピクミンによるもので・・・・・?
ドドロ本当にグロテスク。有り得ん。
>>129
そんな噂があったんですか・・・・・。そんなガセネタ流して、何の得があるのでしょう・・・・・?

136Mr‘名無しックス:2009/01/16(金) 22:01:01 ID:G2g8cHPw0
どうも、新入りです。

137:2009/01/18(日) 12:06:38 ID:67iun9l60
136
名無しっクスさん始めまして。

138虹色ピクミン:2009/02/10(火) 20:53:39 ID:ZYNZEDEs0
VSモードで「ひろびろコース」で、オリマーをハオリムシにおさせると場外に出れるんですよ。

139虹色ピクミン:2009/02/10(火) 20:57:07 ID:ZYNZEDEs0
よろしくおねがいします。;言い忘れ;

140虹色ピクミン:2009/02/10(火) 21:41:15 ID:ZYNZEDEs0
誰かきてー・・・ください。

141ネンチャッキーG ◆DNgkRSr7pU:2009/02/10(火) 23:02:47 ID:i.nTh/rM0
>>139-140

無意味な書き込みは控えてください。
利用契約はお読みになられましたか?
無駄レス等を減らすための利用契約です。ご了承下さい。

14212345:2009/02/11(水) 10:11:02 ID:QnwJkg0k0
1のヤマシンジュお爆弾で倒すとき真実が貝の中にある

143虹色ピクミン:2009/02/11(水) 19:20:31 ID:ZYNZEDEs0
スイマセン;ありました。代わりにじゃないんですけど、1で、ピクミンが種から
また種になるまでに7分18秒かかります。

144トビガラス:2009/02/12(木) 17:32:33 ID:HsABxh860
VSモードのかくかくコースではゾウノアシがでてきて、ゾウノアシの攻撃で
チャッピーなどを倒すことができます。

145かーかー:2009/02/12(木) 17:44:00 ID:ZYNZEDEs0
虹色ピクミンから名前変えます。
チビクマを連れていくとおもしろいです。

146かーかー:2009/02/28(土) 22:35:15 ID:ZYNZEDEs0
メニューでY押すとコガネムシが操作
できる。

147ティアストーン ◆7N40RVTnT6:2009/03/01(日) 06:50:52 ID:urgJkZAM0
紫はタマゴムシが出てきても混乱しない

148:2009/03/01(日) 13:21:11 ID:r2tSFWjs0
ピクミン2の生物図鑑を開いてアメボウズをZでローラを石化すると(本体も石化します)
本体が動きだすと腹筋します。

149トビガラス:2009/03/02(月) 15:42:03 ID:FHVU/v4s0
5日ぶりです。 紫ピクミン20、30匹でヤキチャッピーの頭に連続で投げます。
ドスン、ドスン、で倒れるまで投げます、あとは燃え状態の紫ピクミンを呼ぶ。
慣れれば赤ピクミンで倒すよりずっと楽ですよ!

150ティアストーン ◆7N40RVTnT6:2009/03/02(月) 18:28:31 ID:urgJkZAM0
>>149試してみたら確かに赤より楽でした。(おかげで百戦錬磨の穴が楽に。)

151トビガラス:2009/03/02(月) 20:48:29 ID:ReL8KWb20
150へ 混沌の魔窟地下2のヤキチャッピー軍団でやりまくると気持ちいいです。

152ティアストーン ◆7N40RVTnT6:2009/03/03(火) 18:06:23 ID:urgJkZAM0
150、ミス、混沌の魔窟でした。

153トビガラス:2009/03/06(金) 19:02:19 ID:REnrY.Qo0
VSモード限定オリマーまたはルーイで爆弾を持って歩くことができる。

154かーかー:2009/03/07(土) 11:22:55 ID:ZYNZEDEs0
ツブラケメクジは、紫ピクミンで胴体
に投げると倒せる。

155トビガラス:2009/03/07(土) 22:17:37 ID:tFf9qNWY0
154へ  ケメクジにも紫ピクミンを投げてダメージ与えられますよ。

156かーかー:2009/03/15(日) 20:10:56 ID:ZYNZEDEs0
トビガラスさん、そうだったんですか。
ありがとうございます。
あと、オリマーがオニオンに吸いこまれた
時にスタートを押すとゆっくりと落ち
ていきます。

157トビガラス:2009/03/15(日) 21:06:03 ID:VajLNBUU0
知らなかったです。僕もまだまだ!

オリマー又はルーイが寝てるとき落石などに潰されてもダメージを受けない
クイーンチャッピーのゴロゴロには耐えられないです。

158ブレイド ◆wvwzTjgdpQ:2009/03/16(月) 21:33:17 ID:4iieeryU0
初代ピクミンで1匹のピクミンがウジンコX2(トビンコ)に攻撃されたら、
しばらくの間宙に浮いたまま止まって、ウジンコのモーションが終わっても浮いてました。
ボコボコとウジンコを倒していたら、急に”バチーン!”とはさまれた音がして浮いてたピクミンは死んでしまいました。

159ティアストーン ◆7N40RVTnT6:2009/03/18(水) 15:16:29 ID:EQbZvAy20
初代ピクミンの樹海のヘソにいるマロガエルとトビンコを使った裏技です。1:マロガエルを誘導する
2:マロガエルにトビンコを踏みつぶさせる
すると…トビンコが下に落ちます

16012345:2009/03/29(日) 11:23:58 ID:vea1u09Y0
紫ピクミン(白)をサライムシにうめさせる。それから洞窟にいくと、元あった所に、花がある。

161シラユキサライムシ ◆LTr.Rm53uQ:2009/04/17(金) 14:26:47 ID:DdpVRKNs0
研究成果です。こんなの研究してみました。

研究…お宝をすべて回収し終わった後、洞窟内のバグだけを売るといくらになるのか
こんな下らん研究を三日ぐらいかけてしました。研究成果です、見てください

ねむりの谷…始まりの洞窟・22ポコ   辺境の洞窟・221ポコ
地下の秘密基地・118ポコ

めざめの森…けだものの穴・36ポコ   白い花園・30ポコ
デメマダラの王国・116ポコ   ヘビガラスの穴・162ポコ

まどいの水源…クモの根城・82ポコ   食神の台所・166ポコ
シャワールーム・126ポコ   水中の城・73ポコ

のぞみの大地…混沌の魔窟・338ポコ   百戦錬磨の穴・341ポコ
夢の穴・467ポコ

もう分かる通り、ダントツ夢の穴が一番高値です。(サンショクシジミやタマゴムシは計算に入れてません
何かの参考とかになれば嬉しいです
…あ、はい、これが研究です(こんな事のために笑

162ピクみんみん:2009/05/11(月) 18:28:50 ID:kQj7T3b60
ピク2の土とんの洞窟っていうチャレンジモードで前びっくり菊と戦ってて、相手が振り払ったときにピクミンが場外にでて2,3匹死んだ覚えがありますw
どうやら振り払いなどをやられたピクミンは狭い所の場合たまに場外に出て死ぬようです。
あとゲキカラ、ゲキニガ(どっちでもできる)でまず解散してオリマーかルーイ(社長)を押してエキスを吸わせます。すると吸います。それで吸ってる間にもう1人が吸います。すると2つになります。かなり得です。
もう1つやり方があります。こっちは急いでる人用です(たまに失敗する)
まず解散してエキスを吸います。その吸う瞬間にリーダー交代を押してもう1人の方でエキスを吸います。
すると2つになります。

163背後霊:2009/05/20(水) 22:16:17 ID:DikTDQMQ0
 コッパチャッピーはもったいないと思うけどなるべく優先的にポンガシクサ・
ポポガシクサに入れた方がいい。
 そうすれば地上に連れてける。(ピクミンとしてだけど)
 入ったときの人数より出て来たときの人数のほうが多いのは、ある意味ホラーww

164PSP ◆RTmb7TzuNA:2009/05/23(土) 22:30:07 ID:ZI4hxe7k0
のびのびコースで外に出る方法 其の二
みなさん
外にでる方法はハオリムシだけではないんです
まず岩吐く奴(フタクチドックリ?)
をパンチで叩きまくると吹っ飛ばそう
とします
その吹っ飛ばす攻撃に巻き込まれると
時々外に吹っ飛びます

165元祖三色 ◆142Mw9QMKg:2009/06/06(土) 00:40:21 ID:DekTtQpo0
フタクチドックリなどのはいてくる岩は紫ピクミンで壊す事が出来ました。
しかし、ホーミングしてくれないので自力で当てないといけないし、実用性もない。
ちなみに普通のピクミンをぶつけると潰されるのではなく弾かれます。
次に裏技かどうか分からないものです。どっちかと言うと小技かも。
白ピクミンをハチャッピーに一匹投げ、それを振り払います。
そして振り払った後食べようとする前に白ピクミンが張り付いて一瞬ダメージを与えます。
そしてほうって置くといつの間にか倒しています。
一回成功しただけなので、確実は分かりませんが。
そしてこちらも実用性無し。みて応援するだけみたいな感じです。

166PSP ◆RTmb7TzuNA:2009/06/06(土) 09:38:51 ID:ZI4hxe7k0
ケチャッピーでもできましたよ
元祖三色さん

167背後霊:2009/06/07(日) 16:20:38 ID:E.ZsUQ4w0
GC版とWii版では変更点がある。その一つ。

水の中で溺れているピクミンがダマグモキャノンの砲撃をくらうとなぜか突然溺れ死んでしまう。

ご注意を。

168背後霊:2009/06/11(木) 20:57:34 ID:v0XkuOTE0
変更点はこれだけでは無い様です。

かの有名なサクレショイグモの裏技をWii版ですると、フリーズしない。

やっぱりあれは修正されたようです。

170タマコキン:2009/06/29(月) 09:00:37 ID:m79Q1N1k0
ねざめの森のいつもチャっピーが寝てる場所の横の橋の下(水の中)に青ピク
50匹後なんでもいいからピクミン50匹ほど連れて行く。そして溺れている
ピクミンを青ピクが助けようとしてピクミンを投げ飛ばす!そして・・・なん
と!投げ飛ばされたピクミンが橋の裏に引っかかっているのです!笛で呼んで
も引っかかったピクミンは動かない・・・救出する方法は青ピクを橋の上にフ
リーで置き引っこ抜いてもらうのです!橋から一瞬でピクミンが出てくる!
いや〜〜・・・不気味だったわ〜 まぁ面白いのでお試しあれ〜

171PSP ◆RTmb7TzuNA:2009/06/29(月) 21:38:53 ID:ZI4hxe7k0
あっ!
それ僕もやりました
面白いですよね
(しらずにやっちゃた時日没で3匹が犠牲に…)

172タマコキン:2009/06/30(火) 20:38:55 ID:aUFD8b4.0
他にも楽しい裏技あるよ〜
オオマンマンに一人吸い込まれて、もう一人がオオマンマンにゲキニガを噴射!
そして吸い込まれた方にチェンジし、石化しているオオマンマンの中で暴れる!
結果、中からオオマンマンを砕いて出てくる〜!オオマンマン、バラバラ・・・
カッコエェー!ってことになりゲキニガだけでオオマンマン瞬殺!!

173PSP ◆RTmb7TzuNA:2009/07/01(水) 21:36:39 ID:ZI4hxe7k0
そうなんだ!
初めてしりました
それでは僕も
裏技じゃないけど…
まどいの水源のクマチャッピー封印
まずシャワールームの近くの橋に誘導する
そして橋のむこうがわに誘導
    /ーー
   / ーー
  | ←ーー
   \ ーー
    \ーー
ー…橋 /|\…壁 ←…クマチャピー
こうするとでてこれない

174タマコキン:2009/07/02(木) 21:49:40 ID:rm4xUfnE0
なに!?あの凶暴かつブサイクヅラのクマチャっピーが封印できるだと!?
それは俺も知らなかった!また今度やってみるとしよう。

さあ!ということで次の裏技講座いってみましょうか!
洞窟でたまにある地面がさびた鉄のようなステージがあるでしょう。
そのステージは下がないでしょう。そこへうまく敵を誘導すると・・・・・
まぁ!当然のように落ちてゆきます。そしてその落とした敵がお宝を持って
いた場合はお宝だけ地上に生えてくるのです!!コレであの忌々しいタマコキ
ンもイチコロで、永久追放されるので復活する恐れもありませぬ!!
ってか俺、自分でタマコキンって名乗ってんじゃん!忌々しいとか言っちゃ
ったよ!

175ピクみんみん:2009/07/04(土) 08:44:43 ID:bosM3lqY0
>>175
自分もそれ使いました^^クマチャッピーとかも落とせるから使えますよね^^
では自分も裏技を・・。
場所:地下の秘密基地のショイグモがいっぱいいるステージ(何階か覚えてない;)
やり方:まずオリマー達をショイグモの近くで寝かせる。するとショイグモは物と勘違いして持つ。そして寝てないほうの相棒でそのショイグモを追う。するとショイグモが逃げるのでこれを利用して場外に落とす。そしたら寝た人が凄いとこにいます。
説明下手ですいません;

176タマコキン:2009/07/04(土) 10:18:40 ID:BLFWaP320
おぉ!それは面白そうだ!だが、凄いとことは何なのだ?まぁやってみるとし
よう。
ってことで次の裏技いってみよう!まず、2Pバトルでひやひやコースを選択!
そして、歩き回ってるタマコキンにオリマーだけでつっこんでゆきます。
できるだけステージの端の枠の方で戦います。タマコキンの振り払い攻撃をわ
ざとくらいましょう。あれ痛々しい攻撃だけど我慢したまえ。なぜかあれをく
らったら俺は「ガハッ!」って言ってしまう・・・みんなも言ってみよう!!

って何終わろうとしてんだ俺!さて本題に戻ろう・・・根気強く振り払い攻撃
をくらっていたら、ステージ外に吹っ飛ばされます!!オリマーが、落ちてゆ
く〜〜・・・・・・ハイッ!なぜか一瞬で戻ってきます!!ピクミンは落ちて
死んでも、オリマーは許されないようだ・・・・

177ピクみんみん:2009/07/05(日) 11:26:59 ID:bosM3lqY0
ネタバレですが凄いとこというのは探査ポッドの上です。落ちたらなぜかポッドの上にいてビビリました。・・・どうやってのぼったんだ・・オリマァー!!
>>176
オリマーが落ちるのは初めて知りました!面白そうww。

178ダイナモC ◆GSqx0vYCjw:2009/07/12(日) 12:43:15 ID:owPZaaRw0
1日リセットプレイという遊び方(一日の最後に全てのピクミンを殺す…ちょっとひどいですが)をしているのですが、バグ?をみつけたので書きます
1,惑いの水源の、食神の台所(たしか)から帰ってきたら、青と赤が全滅していたので種がオニオンからでて、ここまではいいんですが、そのあと遅れてピクミンが降ってきました。実際にやればわかるかと思います。
2,一日の終わりに、ピクミンの匹数のグラフ(?)が黄ピクミンを日没で全部こ○したのですが、5匹残っていました、しかし、次の日に黄オニオンから全滅したときにでる種がでてきました。

179タマコキン:2009/07/12(日) 20:47:26 ID:j7AYgsZA0
ピクみんみんさん、その裏技はネタバレさせた方がみんな食いつくと思います
ポッドの上〜!?な〜にぃ〜!そっ、そんなことが・・・まだやってなかった
ので感動した。すごく面白そうだ!

ハイ!次の裏技〜〜  チャレンジモードでカギを取り、ポッドに運び込まれる
ときに次の階へ進む穴が出てくる所に寝ていると、穴が出てきたときにすごい
吹っ飛びます。たのしいです

180うううう:2009/07/18(土) 16:17:55 ID:eCiQgkB20
洞窟でピクミンを燃やして次のステージにいくときのムービーみるとピクミンから煙がでてます
赤ピクミンがおすすめ

181影に生きる忍ピクミン:2009/07/19(日) 15:38:59 ID:623xKf7A0
ダメ―ジをうけたときに(ヘラクレスがおすすめ」に素早く探査ポッドで
地上にいく、とオリマ―が、ほってかれます。でもちゃんと帰れる

182Leonardo:2009/07/20(月) 15:14:59 ID:C6S3fZ9E0
僕も参加していいですか?こういうのは初めてですがよろしくお願いします。
>>176 それ、僕もたまたまなったことあります!僕はタマコキンではなく、どっかのフタクチドックリをオリマー1里で倒していたら、たまたま振り払われて外に落ちていきました。
そしたら、一瞬にして坦さぽっどの上から降ってきました。

183背後霊 ◆ZeZryOAvVE:2009/07/28(火) 17:06:07 ID:m/9S.E5k0
ピクミン(1)です。
ボケナメコが起きあがる瞬間にオリマーパンチでとどめを刺したところ、
起き上がった瞬間胞子吹いて(ここまでは普通)吹き終わったと思ったら
またその場で転んでオダブツしました。
しかしその時たまたま胞子がかかったピクミンが変な色のフリーピクミ
ンになったり突然跳ねたり一切反応しなくなったり突然消えたり(!!)し
ました…
明らかなバグですが、その後いくらやっても出来ません。出来た人がい
たら教えてください。

184緑の彗星 ◆.vE6vXSNg2:2009/07/30(木) 18:19:54 ID:FCeMp8NQ0
>>183
やったことないですねぇ、そのバグ。
自分も一つバグを紹介します。(ちょっとうろ覚え)
1…チャレンジモードで大湿原を選ぶ
2…ボケナメコに攻撃し、胞子を出させる。
3…ピクミンを胞子に触れさせ、声を出した時に笛で呼ぶ。
結果…なんと!!!低確率でキノコピクミンが数匹ついてくる!(普通の紫色で)しかし、投げたりCスティックで誘導もできない。
特徴…元が赤ならフリーのとき薄い赤になり、(全キノコピクミン共通で色が薄いなり、声も普通に戻る)炎に強い。青なら溺れない(他のキノコピクミンが溺れている時に笛で呼んでも反応しない)が、黄はないもない。誘導ができないし、ただついていくだけなので、爆弾岩を持てない。以上です。長文失礼。

185スラスラ:2009/07/30(木) 22:01:15 ID:GAJVzu8s0
ピクミンが炎、水、毒で死ぬときワーワーとかゲホゲホの後にフウウと声を出しながら倒れますよね?倒れてる間に洞窟などで穴に入ると炎や水、毒の付いたまま入ります。
さらに、その場では死亡判定は出ず、隊列に加わりますが、実際には死亡判定が出ており、一日の終わりや洞窟の脱出の時などに死んだ数として出てきます。
そんな人いないと思いますが、死んだピクミン競ってる人にはオススメ?のバグです。

186チャッピーピクミン ◆i7M1ySNGFE:2009/08/02(日) 20:02:54 ID:Yq42rGJs0
2の地下の秘密基地で道の角に奥へ進む穴があると
オリマーが足場のふちに登れる
そしてそのまま奥へ進もうとするとピクミンが下に落ちて>>185のようになる。

187元祖三色 ◆142Mw9QMKg:2009/08/18(火) 17:28:20 ID:yxISSVO.0
>>184
私も本編で偶然なりました!
付いてきたときはなんかうれしかった。
でも普通のピクミンが倒そうとするから必死で逃げましたw
でも戻そうと思ったら溺れさすなりしないといけないのがなぁ...

188keisen:2009/09/05(土) 05:37:08 ID:sHnsXavI0
ここに来るのは初めてです。よろしくお願いします。

オオマンマンにオリマー(ルーイ)が吸い込まれると同時に、ゲキニガを使用すると、
オオマンマンが即死しました。
(バグかもしれませんが・・・)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板