レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ヤフオクはキチガイの巣窟9
-
どうぞ
-
まちゅおだねぇ〜♪(´・ω・`)
-
まちゅおラッシュやめーや(´・ω・`)w
-
てすと
-
まちゅおおるん?(´・ω・`)
-
ヤフオクのきちがいはどうなったんですか?(´・ω・`)
-
わからん わからん なーんもわからん
-
こうきゃ
-
はやく設定しろ
-
俺もアマレコつかってる
-
松尾でもわからんことあるんやね
-
HDMIうらやま
-
お前のものは俺のもの
-
まちゅおがんばって(´・ω・`)
-
アマレコのデバイスのリストに表示すらされないってこと?
画面みながらアドバイスしようにも文字がちゃがちゃでわからん
-
オフで設定しろ
-
>>16
うるせーバカ!
しばくぞ
-
Wikiみろ情弱が
ぐぐればすぐ分かることなのに生きてる価値あんの君
てかオフでやれよ リスナー6人しかつかない雑魚配信者が
-
はぁ?ググって出てきた通りにやってもできないから配信して知ってる人探してたんだろうがカス
殺すぞ
-
アドバイスひとつもしてないくせにわかりきったように上から目線で書き込みしてる池沼死ねばいいのに
-
まつきゃ
-
ないすまつきゃ
-
キルレ6の俺がきた
-
0.6だった
-
まつおちゃんフレームレートがくがくやん
-
俺がお手本見せたとこや
-
PS3て最高でも60fpsじゃないの?
設定72fpsだけど35くらいをウロウロしてるけど
-
ハイタウン乃助おるか?
-
そろそろ顔晒さんの?
-
いつ大山拓二と殴り合いするん?
-
松尾幸乃助
神奈川県相模原市中央区宮下
-
松尾幸乃助
松陰大学1年時中退
神奈川県相模原市中央区宮下
-
687 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [↓] :2012/06/01(金) 19:29:52.21 ID:vIhuWG2l0 (34/34) [PC]
松尾はよ死ね(´・ω・`)
-
>>33
wwwwwwwwwwwwwww
-
どこで当たるか もうわかってるでしょ
対処は余裕
-
いい2回捻りだった
-
声が綺麗な別の人が喋ってて焦った
-
「青虫汁飲む?」
-
つかファーストキルでバレバレ爆弾場所はもう殲滅しか無いわね
拾うのは厳しいかな
-
よーしスターのdayz配信はじまったしバイオレットとかいう糞配信者の配信消そう
-
おはよー
今どんな状況なの?
-
サウンドのプロパティの録音タブに再生リダイレクトはでてきてるの?
-
まだぁ〜?
-
おときえた
-
はい。
-
エンコーダー側はステレオミックスになってるんだよね?
-
このゲームCPU負荷すごいらしいから音飛び珍しくないよね スペックが微妙だと
-
既定のオーディオデバイスだと配信段階で
ミキサが既定になってないと音乗らないんじゃない?
サウンドのプロパティでステレオミキサを既定にして、
エンコ一回きって、音声デバイスをステレオミキサにしてみて
どうよ
-
音おけ
-
んで、ニコキャスのおともはいってるし配信音もはいってるよ
-
んで、配信終わったときに
WMEの設定上書き保存しとくといいよ
-
わーい解決したからまつおさんのごはんおごりー☆(ゝω・)v
-
解像度低すぎて何も見えん
-
単体のMODで起動しない原因って
ファイル入れる場所が違うかバージョンが合ってないかなんだよね
-
おけおけ
-
このMODってマスターサーバーに接続してデータ処理するのにもかなりかかるんだよね
-
10分以上放置する場合もあるみたいよ
-
海外のゲームって多分日本語入力になってると動けないから
半角/全角キー押してから動けるかも試してみたほうがいいかもね
-
水の中にリスポンしてるけど、前回落ちたときに水の中で落ちたの?
-
メニューからリスポンとかできないのかな
-
なんでそんな状況なってんだwwww
Arma2かってOA起動してMODいれて同じvの鯖はいれば終わりじゃないか
-
MODの導入不具合は急がば回れ
再インスコしてMOD入れ直すのがいいかもしれないね
-
MODがおかしいから@dayzフォルダ削除するのがいいだろう
sixUpdater使ってるの?
ARMA2に他のMODいれてやりたいならこの方法だめだけど
DayZUpdater145起動してDayz専用にしたら俺はそんなバグであわなかったが
-
ttp://www32.atwiki.jp/arma2dayz/pages/14.html
DayZインストールツールを利用したインストールって項目の方法で俺はやった
-
sixはどう入れたかわからんから正しいかわからんが、steam内のMOD削除するだけでいんでないの
@dayzフォルダが作られてるはずだけど
-
steammaps内のarma2内じゃね
-
増本大輔
兵庫県三田市富士が丘2-1-4
-
javaがないと起動しないとかなかったかなそのexe
あとはupdateのexe起動してArmA II: OAがインストールされているフォルダ指定だけだな
-
リンク先は生きてるから0%のままってのはexeが正常に動いてないぞ
-
( ^ω^)・・・・・・
-
『MSVCR100.DLL が見つからなかったため、アプリケーションを開始できませんでした。
↓
Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ をいれる
-
ttp://cdn.armafiles.info/
もう直接URLからファイルおとしてこいや…
wikiのマニュアルインストールの項目と同じ事な
-
そもそもsteamのインストールフォルダ合ってる?
-
ショートカットの作成わからないか
-
win7の場合、右クリックせ管理者権限で実行しないと正常に動かないのもあるね
-
@DayZがあるとこと同じフォルダにArmA2OA.exeがあるから右クリックしてショートカットの作成
今度作成したのを右クリしてプロパティ
「リンク先」テキストボックスの末尾に「 -mod=@dayz -nosplash」を追加
そのショートカットを使えばMOD入りのゲームが起動
-
PC初心者か…
-
物凄い想定外の方法でショトカ作ったけど
まずそのショートカット、ちゃんとARMA2起動するか?
-
そもそもまだMODのファイル全部いれてないでしょ
URLの全部だ
-
ウッドガードwwwwwwwwwwww
-
親切な人が作ったwikiみてもできない自分の知識がヤバと気づいてくれ
-
ファイルを根本的に弄るのに
管理者じゃないとか、セキュリティソフトやFWがガチガチとかいうオチはやめてくれよ
-
rar全部解凍しなさい
それは圧縮ファイルだ
キミはあほか
-
リンク先のプロパティが間違ってる可能性
あとAddonsの中身
dayz.pbo
dayz.pbo.dayz.bisign
dayz_anim.pbo
dayz_anim.pbo.dayz.bisign
dayz_code.pbo
dayz_code.pbo.dayz.bisign
dayz_equip.pbo
dayz_equip.pbo.dayz.bisign
dayz_sfx.pbo
dayz_sfx.pbo.dayz.bisign
dayz_vehicles.pbo
dayz_vehicles.pbo.dayz.bisign
dayz_weapons.pbo
dayz_weapons.pbo.dayz.bisign
-
ショートカット作成がおかしいかもって話ね
-
プロパティのリンク先を画面にうつしなさい
-
半角スペースはあっていいんだよ
あってるっぽいな
1.7鯖にはいれないかな
-
arma2 launcer使えば?
ttp://wikiwiki.jp/jfs/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A4%CE%B5%AF%C6%B0
-
MOD導入で失敗して色々調べるのはいい事
一回悩めば他のゲームのMODも仕様が違ってても基本が分かってるからサクサク入れられるようになるし
-
このMODが特別難しいってのはあるけどね
今の状態で鯖はいれない?
-
FilterのHostにDayZといれとけ
-
一応きくけど
MODいれてない状態で普通のゲームは起動した?
-
一番最初にそれを やれ
-
起動したらそれで落としていいはず
-
うるせい
-
MODの重さなめんなよ
シングル配信すか
-
ところで鯖にはいってキャラが動かなかったのはバージョンが違うからだ
つまり一番最初が最もマトモにMODが動いてたってことで
キミの数時間の配信・作業は無駄な意味の無い行動だったわけだ
-
>>97
マジっすか・・・答えありがとうございます
一番最初の状態に戻してバージョン合わせてみます
-
まちゅおおるん?(´・ω・`)
-
おい松尾音でてへんぞ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板