[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
ゴックのメモ帳
1
:
ごっく
:2007/04/25(水) 21:06:41
DIGメテオー加算ドラ
ストライカーDE整地卵ヒリュウ
カウンターバル
アクアー深海半漁人ボス
2
:
ごっく
:2007/05/19(土) 14:19:46
エディッショナルファイアー加算ドラ
ソウルオブフレーム加算ドラ
エピ6は 加算ドラが一番儲かるにゃ!
3
:
うに
:2007/05/19(土) 17:02:22
あとで記事をもうちょいみてみるけど
SoFはドロップ率高いテスト鯖のほうで
ドロップ確認されてないらしいね
4
:
ごっく
:2007/05/20(日) 02:13:50
なんでかわかんないけど テスト鯖ではドロップないらしいね
でも本鯖では あるっぽいよ〜
エディッショナルファイアーは フェニもだ〜
5
:
ごっく
:2007/05/20(日) 10:39:08
訂正 ↑のフェニからは ソウルのほうだ・・・
6
:
ごっく
:2007/05/30(水) 00:44:15
強化BP!!!!
楽しみや〜〜〜w
7
:
ごっく
:2007/06/02(土) 11:48:12
回復POTが軒並み軽く
赤P8−6
CP12−9
濃縮OP5−4
濃縮CP6−4
古代CP12−9
砥石8−0.4
アデンのシャレインがA−DAIを
アデンCのモンスが傲慢ボスフロアーに飛べるスクを
アデンCのゾンビは5秒で麻痺 30秒間
8
:
ごっく
:2007/09/14(金) 11:53:23
ダークソード 15/12 追加ダメ+1
エンシェントソード 35/20 攻撃成功+5 破損4まで
ダマスカスソード 10/11 破損しない
執行剣 25/30 STR+2 追加ダメ+20 攻撃成功+5 破損しない
STR値による追加ダメ 25-6 30-8 31-9 32-9 33-10 34-11 35-12 36-13
スモール期待値+強化数+追加ダメ+LV補正+STR値によるダメ+BWによるダメ
GP服用 ×1.33
BP服用 ×1.33
片手剣 分間102.8(アークナイト
両手剣 分間84.7(アークナイト
9
:
ごっく
:2007/09/14(金) 12:08:36
8をふまえて
8DS 魔法STR、BW 装備PG+アミュ アークナイト
7.5+8+1+7+10+2=35.5
35.5×1.33×1.33×102.8=6455
AS 魔法STR,BW 装備PG+アミュ アークナイト
17.5+0+0+7+10+2=36.5
36.5*1.33*1.33*102.8=6637
9ダマ 魔法STR,BW 装備PG+アミュ アークナイト
5+9+0+7+10+2=33
33*1.33*1.33*102.8=6000
執行剣 魔法STR,BW 装備PG+アミュ アークナイト
12.5+0+20+7+12+2=53.5
53.5*1.33*1.33*84.7=8015
ん〜執行剣欲しいw
10
:
ごっく
:2007/09/19(水) 12:49:14
エルフ INTに対するヒール量
INT Gヒール NB
18 116.2 165.4
19 124.4 181.8
20 132.7 189.5
21 144.0 210.0
22 154.0 219.6
23 157.9 232.2
24 170.0 244.5
25 177.9 257.8
26 180.3 257.6
27 179.4 257.4
11
:
シュテルン
◆Nr8xySX05E
:2007/09/19(水) 19:11:42
なんか、INT21で結構化けるんですね…
参考になります〜><
12
:
ごっく
:2007/09/20(木) 01:08:11
INT21で12増えてるのは 計測誤差だと思う
おいらが見た所では 計測回数が100回だったけどINT18のGヒールで最大147最小77(幅70)
INT25では最大223最小123(幅100)にもなるんだ〜
もっと誤差を縮めるには 試行回数を増やさないとだめなのかな
上の数字から予想出来る事は
1 INT1上がるとGヒール量は 平均8.8位のUPが期待出来る
2 INT1上がるとNBのヒール量は 平均13.2のUPが期待出来る
3 INT25以上は ヒール量が変わらない
実験してみると今まで体感で捉えてた間違いが見えてきたりすると思うんだ
INT18でヒール量が最小と最大で70も違うなんて おいらもびっくりしたよ(・o・)
おいらは、INT1上げても70の誤差の中で平均8.8増えてるなんて体感出来ないと思うんだけど さすがにステ振りを重ねて行くとはっきり違いが出てくるね。
ステ振る時の誰かの材料になればいいな〜ってのと ここの日記が消えちゃったらどうしようっと思いメモっておきました。
13
:
ごっく
:2007/12/09(日) 21:37:21
【カルマ】(台湾式)
1段階 10,000点
2段階 20,000点
3段階 100,000点
4段階 500,000点
5段階 1,500,000点
6段階 3,000,000点
7段階 5,000,000点
8段階 10,000,000点
KR?のGM発表の8段階は4段階の20倍になってるから これを信じてみよう
14
:
ごっく
:2007/12/21(金) 13:05:49
WIZ育成
2007/12/20 LV49 1%始動
INT18 MPR52(MD時)
蟻穴 0,5%(LV29ウルフ1)
ドッペ 0,6%
新影 0,6%
15
:
ぞんび
:2007/12/23(日) 12:05:40
ドッペは、POTまぜながらマナドレ連打でやると、ものすごいこうりつでるよー!
16
:
ごっく
:2007/12/25(火) 12:52:36
おお〜ぞんびさんv( ̄、 ̄)ノ"ヨォッ!!ヒサシブリ!!
それも思いついてやってみたんだけど POTあまり持てないからわんこに詰めて行ったら回収がめんどくさかったw
後、たいしたドロップじゃないんだけど 撒き散らかされたドロップが気になってぇぇぇw
そんな時 チラッと行った新しい狩場(新影)で ただTUしてるだけで0,6でちゃってねw
INT18しかないのに 自給0,9いったりするんだよw
昨日久しぶりにランさんが復帰してきてたから ぞんびさんも早く顔見せてね〜(*´∇`*)
17
:
ぞんび
:2007/12/26(水) 00:02:24
おおおお!
ってかすご!w
まぁドッペ、人いないときしかできんしねw
オレは来月末ぐらいに復帰するよ〜
18
:
名無しさん
:2008/01/09(水) 00:48:18
カルマを欠片でのページ
ttp://server7.s151.xrea.com/news/ga/3_1850.shtml
記事になってるくらいだから正確なものかと思ったけど
”推論”ってなってた
19
:
ごっく
:2008/02/03(日) 02:13:16
新影で殴りWIZによるbskの効率を考える
狩り場:新影
武器;8MB
フルエンチャ
LV50
サモン:ガゴ3
bskありで1匹あたり獲得出きるEXPは0,0062
bsk無しで1匹あたり獲得出きるEXPは0,0059
1時間に1%出す為には、bskありで162匹倒せばOK bsk無しで170匹倒せばOK
その差は 8匹 bskありで8匹倒して得られるEXPは 0,0496
bskの効果時間が5分として1時間に12回 消費MPを40として1時間に480
MD時のMPRを51として480回復するのに掛かる時間は 約170秒(2分50秒)
170秒あればbsk無しでも7,7匹倒せる
したがって新影WIZ殴り狩りは bsk掛けたから効率あがるというわけでもなく、
効率は掛けても掛けなくても変わらない 逆にbsk掛けないとHPRが見込めるので
どっちかというと bsk無しのほうが効率よさげ〜?
qk無しでガンガン狩れるのならbskありのほうが 効率よさげ
ちなみに魔法が遅く殴りが早いアサシン変身でbskありだと 1匹0,0065
POTと変身の仕様変更は いつくるんだああああああ
20
:
おこ
:2008/02/03(日) 08:23:40
WIZでアサシン変身すると、自分にエンチャかけるときに人前ではできません・・・。
なんか恥ずかしくって(*ノ▽ノ)
21
:
ごっく
:2008/02/09(土) 19:57:13
【スタン実験】
術者 対象者
LV71K LV48E(MR54) 14回中11回成功
LV71K LV61D(MR77) 15回中13回成功
LV71K LV65K(MR91) 9回中 4回成功
LV65K LV71K(MR56) 5回中 0回成功
22
:
うに
:2008/02/12(火) 15:20:51
はい、スタンに興味あるもんでちょっとお邪魔しますよ。
Lv依存とよく聞くけどそれとは別に俺の疑問
スタンは物理?
ラスタの範囲スタンは別として
まず、HITしてからスタンの抽選がされてるのではないか
(当たらない相手にバフォ杖使ってもイラプでないみたいな)
使用者の命中を極限まで低めて、対象の防御を極力高めた調整でも率は同じ?
スタンは魔法?
対象のMRを100のときと最低MRでのそれぞれの率は?
スタンは技術です。って突っ込みは、なしw
23
:
うに
:2008/02/12(火) 15:30:14
続き
恐らく戦争人にはこのへん実験済みなんだろうけど
もしまた実験することがあれば
ダーは同じACで最大MR127から68まで落とすことが可能です。
24
:
ごっく
:2008/02/14(木) 11:27:08
スタンは 魔法欄にあったから深く考えずに魔法と同じで100%命中 その後にLVなどにより判定されると思い込んでた。
ダーさんの言う攻撃があたるかどうかでも判定されてるのかは 是非実験してみたいね。
大変良い助言ありがとう〜^^
25
:
騎士ゼラ様
:2008/02/14(木) 17:24:19
某ナイトさんのブログによると、
対モンスで(その人は基本対人は控えめです)ACによる壁があるそうです。
バルログ変身前は、レベルが足りてるのに命中が足りず効かない。
バルログ変身後は、命中が足りてるのにレベルが足りず効かない。
このジレンマがどーとか・・・
この人のブログを100%信じる必要は無いけど、
こういうこと書いてる人もいるのでAC実験をするのは悪い話ではないと思います。
26
:
ごっく
:2008/02/25(月) 01:15:41
ハイネC 悪霊 バリア AS
NB バインド バリア ASは値段注意
27
:
ごっく
:2008/02/28(木) 20:23:48
イベントチョコ 重さ:赤P 回復:250 ディレイ2秒
MR100 AC78 9Bダマ STR34
サキュ:1 sqq:1 劣閣下:1 バフォ:2 ベレ:4 閣下:4 バル:11 計24個
ジュース換算で1セット倒すのに250個=15K
1000セットで15Mの消費
杖が70Mで売れるとして4600匹に1本出ればトントン
びも〜〜〜・・・・
28
:
ごっく
:2008/03/10(月) 01:31:21
ギル
範囲魔法 1200〜4400
隣接攻撃 400〜1200(実験無し体感)
バリア 攻撃したPCの攻撃したダメージ倍返し
(命中率が5%でも反射くるのか実験してない。反射率も体感で50%位)
ギルの倒し方(ゴック脳妄想)
命中95%以上でHP1100以上の前衛30人集め 配置からギルENDまで死亡しないようにする。
前衛のENDが5人までで抑えられたら 5分以内にギルEND
前衛がというか おいらが死ぬ時の理由は
1.ギルの魔法攻撃後 カンタマ2連続失敗中にギルの魔法来てHP残200位になったところ攻撃くらってEND
2.ギルにヘイスト掛けられて ギルの魔法攻撃後カンタマ1回失敗2回目押す前に魔法で削られ、後は上と同じ
3.バリアでHP削られ回復中に魔法来てカンタマ発動 カンタマ失敗したらEND
HP1200あれば瞬殺は1回もなかったけど HPが減ってるところに魔法を食らうとまず死ぬね^^;
29
:
おこ
:2008/03/10(月) 10:17:06
カンタマスクが失敗するのが敗因か〜(ノ_・。)
泣けるねっw
30
:
ごっく
:2008/06/05(木) 00:51:32
祝 CB習得
CB対人ダメ予想値(1分間)
LV70K STR25 BW GP BP
9DS 4472
8GGS K5776 D5489
9GGS K5985 D5296
AGS K5464 D4792
片手剣は両手剣よりAC7MR10良くなる。
31
:
ごっく
:2008/06/05(木) 00:54:33
↑追記
反射率は20%計算
32
:
ごっく
:2008/06/05(木) 20:05:40
ナイト エキストラヒール
INT8 26.5
INT9 35.5
33
:
ごっく
:2008/06/06(金) 16:00:51
TSイベント
早速実験してきましたよー
物 お試しTS
3−5 B-zel使用 試行回数100回 成功52回 んま〜5割
5−7 B-zel使用 試行回数200回 6成功20回(10%) 7成功19回(9,5%)
7−8 B-zel使用 試行回数19回 成功3回(15%)
8−9 B-zel使用 試行回数3回 成功1回(33%)
確立は回数を多くすればするほど収束しやすいから 今回のは最低1000回やりたいところだけど・・・
200回やってみた感じ リネで言われてる確率と同じくらいかな?と感じました。
最初の100回で7が出来たのは7枚(7%)次の100回で7が出来たのは12枚(12%)
9が出来たのは、試行回数が180回位の時だった。
気になったのは5−7にB−OEした時6が出来てそれにC−zel貼って5にして、B−zel貼って7になったというのが4回ほどあった。
まぁオカルトは好きじゃないんで たんにたまたまだったのかな〜
34
:
ごっく
:2008/06/09(月) 00:21:26
あれについて
8ヶ月で160回出演
最小14回 最大24回
手土産23回持ってきた(14,3%)(7回に1回)
35
:
ごっく
:2008/06/20(金) 15:20:03
ステータス振りなおし(妄想)
CON18のHP増加量 K23.5 D13
CON18(ベース) 70K:HP1645 70D:910
36
:
ごっく
:2008/06/23(月) 20:20:21
KR記事から転記
LV70ナイト MAXHP LV1の増加量
現在CON18 844 12
初期化CON14 1225 17,5
CON15 1295 18,5
CON16 1365 19,5
CON17 1575 22,5
CON18 1645 23,5
LV70WIZ MAXHP LV1増加量 MAXMP LV1増加量
現在CON18 530 7,5 WIS18 629 8,9
初期化CON18 875 12,5 WIS18 756 10,8
CON17 805 11,5 WIS17 714 10,2
CON16 735 10,5 WIS16 637 9,1
CON15 595 8,5 WIS15 637 9,1
CON14 595 8,5 WIS14 497 7,1
CON13 525 7,5 WIS13 497 7,1
CON12 525 7,5 WIS12 427 6,1
LV70DE MAXHP LV1増加量
現在CON18 737 10,5
初期化CON18 945 13,5
CON17 945 13,5
CON16 875 12,5
CON15 875 12,5
CON14 875 12,5
CON13 875 12,5
CON12 875 12,5
CON11 805 11,5
CON10 905 11,5
CON 9 735 10,5
CON 8 735 10,5
LV70エルフ MAXHP LV1増加量
現在CON18 740 10,5
初期化CON18 1085 15,5
CON17 945 13,5
CON16 875 12,5
CON15 805 11,5
CON14 805 11,5
CON13 805 11,5
CON12 735 10,5
LV70プリ MAXHP LV1増加量
現在CON18 739 10,5
初期化CON18 1225 17,5
CON17 1155 16,5
CON16 1085 15,5
CON15 945 13,5
CON14 945 13,5
CON13 875 12,5
CON12 875 12,5
CON11 805 11,5
CON10 805 11,5
37
:
ごっく
:2008/10/20(月) 20:16:29
武器損傷について
武器 N−GGSとB-GGS
対象 鉄ゴレ
武器 試行回数 損傷 損傷率
N-GGS 942回 44回 4,7%
B-GGS 1045回 17回 1,7%
38
:
ごっく
:2008/11/06(木) 13:15:56
これからの武器を考える
現在の仕様 仕様変更後
70DK片手剣の速度102 70DK片手剣の速度102
短剣の速度110 短剣の速度110
両手剣の速度 80 両手剣の速度 88(LV52データーを元に予想)
対象武器データー
DS: 15/12追加+1
OD: 7/7 追加+2
GGS 19/23追加+2(仕様変更後数値)
破滅GS 19/18追加+3
仕様変更後数値と速度を元に分間ダメを予想
CBの反射率は20%とし、破滅GSのHP吸収は2、STR33エンチャントウェポンgpbp状態でのスモール値予想(STR33の追加ダメは現仕様)
武器 分間ダメ CBダメ(70DE攻撃) 総ダメ
9DS 6675 6675
9OD 6615 6615
9GGS 6226 1782 8008
9破滅GS 6382 1539 7921(HP吸収311)
データーが予想の部分が多いけど、改めて計算してみるとGGSと破滅の差が思ったよりも無かった。
ドアコンで一番強いのは破滅だろう。
しかし9GSの作成費用が60Mは、超えるだろう・・・
↑の計算は 敵の攻撃を100%食らうと仮定して出したものだからあくまで対人仕様
普段の狩りで100%攻撃食らってたらとてもじゃないが やってられないw
両手剣は、盾がはずれるからACも悪くなるし 狩りで使えない気がするなぁ
結局の所 狩り用の武器と対人用の武器を持たないとだめっぽいな・・
39
:
ゴック
:2009/01/30(金) 20:17:05
読み出したら止まらない、おもろい日記ー
ttp://d.hatena.ne.jp/wizardhate/
40
:
まぉ
:2009/02/01(日) 01:44:26
つぃ〜 読みふけってしまった…
てかすごいことを考える人がいるもんだ! 内容的には確かに面白かったw
しかぁ〜し、私にはできない技だな。 さぁて寝ようw
41
:
ゴック
:2009/02/07(土) 13:38:19
2つ実験
てかデータ
ステ再前 GGGたいまん(STR34 BW)
1、9DS 3分半
2、9ダマ 4分
3、8GGS(CB使用)3分半
KR記事にループスタンをするには(それなりのLVと装備が必要。10GGSなどがあると良い)みたいなのがあったので、武器の強化数でスタン成功率が変わるのか実験。
かける人 LV76(STR26、重量49)
対象 LV73
0GGS(ラオンの指輪装備) 50回中20回成功 成功率40%
8GGS(ラオンの指輪装備) 50回中22回成功 成功率44%
8GGS(ラオンの指輪未装備)50回中24回成功 成功率48%
いかんせん試行回数が少ないので、微妙な結果が出たけど
9や10の値段に見合った成功率は、出ないっぽい
これから調べたい事
再振り前後での確率魔法の成功率(MR100で前後どう変わるのかと、MRごとの成功率推移)
CBの反射率は ステや武器によって変わるのか
INTナイトの可能性
魔力の短剣の性能
破滅のGSの性能
42
:
ゴック
:2009/02/08(日) 23:18:12
もきゅさんのところに CBの反射率はDEXに関係してるみたいなのがあったので
実験実験
LV76
STR25 重量49% 8GGSで
DEX18 254回中50回発動 19,68%
DEX23 282回中60回発動 21,2%
うん いつも通り試行回数が少ないけど・・・
DEX1につき0,3%とかあがるとかありえるけど・・・
貴重なステをDEXにふっていくほどでも無い位の値かな・・・・?
ステ再まで1週間ちょい!
まだ決まらないぜ・・・・TT
43
:
ゴック
:2009/02/10(火) 18:51:41
>>41
に追加
1 K 9DS 3分半
2 K 9ダマ 4分
3 K 8GGS3分半
4 DE 1分20秒・・・・・(だーさん 70DEたぶん8Dncかな?)
DEなんか死んでしまええええええええええええええええw
44
:
ごっく
:2009/02/18(水) 13:01:41
ステ振り実装前仕様で
かける人(LV60WIZ,INT25,Sp20) かけられる人(LV76K,MR100)
マナドレ 100−61 成功率61%
キャンセ 200−76 成功率38%
かける人(50WIZ,INT18,SP13) かけられる人(LV52E,MR100)
コールライトニング 2月16日(仕様変更前日) 試行回数100回 平均32,47
2月17日(仕様変更後) 試行回数20回 平均46,4
ステ再後のマナドレ、キャンセの実験結果がどっかいっちゃったけど・・・
100回やってどちらも前回よりは確率上がってたけど、誤差の範囲を超えることが出来ないくらいの値でした。
初期INT振りで、魔法成功率1%↑とかわざわざあるんだから振らないよりは振ったほうが成功率は、上がるのであろう。
ただ 自分の場合は初期INTに振ったWIZとそうでないWIZの違いを体感することは、出来ないと思われる。
コールライトニングは ダメ1,5倍位に仕様変更なってそうですね。
45
:
ごっく
:2009/02/18(水) 13:03:57
ペットレースなどで貰える カボ袋
317個開封
聖杯4個
勇気の結晶29個(体感で50%が1個、50%が2個)なので勇気の結晶ログは15回位
N−ZEL7枚
46
:
ごっく
:2009/02/20(金) 13:19:19
ステータス再振り後の武器別 分間ダメを考えてみる
●データー
ベース LV76K 素STR26 装備STR4 魔法STR5(STR合計36) ブレスウェポン(+2)
速度 BP*1.33 GP*1.33 片手剣102 両手剣90(バル96)ダガー110
CB反射率 20%
ベースから考えられる固定ダメ LV7+STR12+BW2+初期STR4=25
命中率は95%とする
武器別1振りダメ 9DS=43/41.5 9OD=40/40 9GGS=49/51 9破滅=47/46.5 AGS41/51
●武器別分間ダメ
9DS 7370/7113
9OD 7394/7394
9GGS7410/7713
9破 7108/7032
AGS 6200/7713
バル変身9GGS 7904/8227
●属性DAI実装後(ダメ+5とする)
9DS 8227/7970
9OD 8318/8318
9GGS8167/8469
9破 7864/7788
AGS 6957/8469(貼れたら)
バル変身9GGS 8711/9034
47
:
ごっく
:2009/02/20(金) 13:27:54
46を踏まえて
●スモール
9GGS>9OD>9DS>9破滅>>AGS
●ビック
9GGS=AGS>9OD>9DS>9破滅
属性DAI実装後(ダメ+5)
●スモール
9OD>9DS>9GGS>9破滅>>AGS
●ビック
9GGS=AGS>9OD>9DS>9破滅
48
:
ごっく
:2009/02/20(金) 17:47:46
KVSが抜けてたぜ・・・
7KVS 7798/7798
S 7KVS>9GGS>9OD>9DS>9破滅>AGS
B 7KVS>9GGS=AGS>9OD>9DS>9破滅
やっぱKVSがどっちも強いけど、9GGSと比べるとSで380 Bで80しか違わない。
ボスのドロップ競争に限っては、バル変身したGGSがダントツだし400Mだしてまで欲しくは無いかな?
一月もしないで バルログをBOXするバル変身いっぱいになるに7鬼摩!
49
:
ごっく
:2009/03/20(金) 12:03:12
テーベ2hsを考えてみる。
現在流れているデーター
発動率とダメージは自分のINTと相手のMRによって変わる
相手MR95の時
INT11で発動率3,5%
INT15で発動率4,5%
INT18で発動率5,5%
INT16の時
相手MR50で発動率5%
相手MR100で発動率4%
相手MR150で発動率3,5%
●INTによるダメージの違い
INT12 相手MR50 30×3+打撃ダメ
INT18 相手MR50 50×3+打撃ダメ
●MRによるダメージの違い
INT18 相手MR50 50×3+打撃ダメ
INT18 相手MR150 30×3+打撃ダメ
ここまでがKR情報
50
:
ごっく
:2009/03/20(金) 12:33:46
>>49
を踏まえて仮定してみる。
まず、7テーベ剣の期待値は、武器ダメ11/13.5 強化7 LVボーナス7
初期ステボーナス4 BW2 STRボーナス??
INTを25まで振った場合の狩りと対人を考えてみると、モンスのMRは最低0から最高100まで。
●狩り
MR50のモンス 発動率7〜9% チェイサーのみのダメ70×3
MR100のモンス 発動率7% チェイサーのみのダメ60×3
ここで寄り道、ステを考えてみる。
ナイトの初期INTは8なのでINT装備をしないで25にする為には、初期ステをST2、WIS1、INT1に振るとしても、ステを16振らなければならない。
現在LV77なのでリマイニングは27。INTに16振って残りをDEX基本に考えるとINT17DEX6STR5
STRに5振ると装備STR+エンチャSTRで 18+5+9=32(追加だめ9)
STR中心に振ると 追加ダメ12で ACが4減る
追加ダメ12で計算してみようか・・
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板