したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

盗作絵や無断使用を発見して報告するスッドレ(・∀・)< 2

1名も無き冒険者:2009/01/22(木) 03:10:38 ID:Gt5FjqVU
版権もしくは二次創作などからの盗作やトレス絵、
キャラの顔やアイテムなどに無断使用されてたりだとかを発見したら
とりあえずここに晒すがヨロシ!

まとめてIFに通報して一斉摘発を図ろうではないか
使用場所はNLかOLかLGか、できればURL明記でおながいします。

368363:2010/02/23(火) 00:16:55 ID:pBv3z8a2
ここ見てGOCメルフォの事に気づいたよ、ありがとう
もう一度メール出してきた。

369名も無き冒険者:2010/02/23(火) 21:33:03 ID:PUEANk7g
GOCは対応してたな。
363お疲れさん、ありがとう。

370名も無き冒険者:2010/02/26(金) 20:45:01 ID:rMoE7rE.
ホワイトデー用にもアイテム作るみたいだが、
また同じような事しないといいけどな

371名も無き冒険者:2010/02/26(金) 20:56:52 ID:19S5Q0wM
きっと見つかりにくいやつ探してやるんじゃね?

372名も無き冒険者:2010/02/26(金) 23:07:07 ID:V8KYyUHU
消されたこと気づいてないかと

373名も無き冒険者:2010/02/26(金) 23:59:56 ID:RwJyaA.o
なんだかなぁ、罪悪感のかけらも無さそうだ
また同じようなことやらかして何かあっても本人は自業自得だが
知らないで買ったり知人に贈った人が可哀想だよな

374名も無き冒険者:2010/02/27(土) 01:11:35 ID:vdcSwvEs
もう一度やったなら地雷行ってもいいかもな。
詳しくは知らないが、注意しても無反応って話もあるらしいぜ

375名も無き冒険者:2010/02/27(土) 19:26:52 ID:lANF5CbM
初犯は本当に知らなかったとか、色々あると思うけど
明確に処分されてもまたやらかすってのは悪質だろ
地雷でいいと思うよ

376名も無き冒険者:2010/02/27(土) 20:58:11 ID:5/CiW8/g
特に事後報告もあるわけじゃないから、
消された理由を当人が解ってるとは思えんなぁ。
規約をきちんと読んでるかといえば読んで無いだろうから、
アイテム画像をパクって作るのは駄目だと思ってない可能性もある。
なにか登録ミスでもしちゃったと思ったら
またやるんじゃないか?

377名も無き冒険者:2010/02/27(土) 21:46:46 ID:qCawa85Q
注意されてもまたやるようなら地雷でいいと思うけどね。
多分消されたのも気づいてないだろうと思うよ。

378名も無き冒険者:2010/02/28(日) 01:33:10 ID:n/lYZR9M
さすがに本人気づいてると思う。
もう一つのアイテムのGOCの登録消してるのに、店には堂々と売ってるし。
さすがにホワイトデーに何か作ろうかなとかはプロフから消えてるが。
連絡行くみたいだし、もう一度やったら地雷認定でいいだろ。

レベル上げしてないからキャラ消すかも知れんけどな。

379名も無き冒険者:2010/02/28(日) 01:54:06 ID:n/lYZR9M
あ、もう一つの登録は管理人さんが消したかもしれないのか。
だったら連絡行くまで気づいてないかもしれないな

380名も無き冒険者:2010/02/28(日) 02:45:52 ID:4o8.vBtU
もう1つも自作としていた絵だったよね。
あれ、結構あたたかみがあって好きだったんだけど…
こういう事する人なら、もう手を出そうとは思えなくなるな。

381名も無き冒険者:2010/03/01(月) 00:02:01 ID:Dcx4BQX6
管理人さん宛掲示板に利用不可裁定出て、代理の人が伝言したって
載ってるね、管理人さん乙!

382名も無き冒険者:2010/03/01(月) 01:18:16 ID:XyQ0XTLI
これで懲りてくれるといいけどな
1ヶ月経って後継サイト出来たら何食わぬ顔でどこかの商品画像加工して登録…

いや無いと信じたい

383名も無き冒険者:2010/03/02(火) 04:17:33 ID:VofD/hIg
パクリ絵師はかなりの確率で再犯するもんだ。
「バレなきゃいい」の精神だから、きっと>>382の懸念も杞憂じゃなくなるような気がする

384名も無き冒険者:2010/03/02(火) 20:03:27 ID:8pXwHc3I
とりあえず、店の商品が消えてるな。
弱消費を開発したなら明日ぐらいにも並ぶか?

385名も無き冒険者:2010/03/02(火) 20:42:28 ID:iF.UEylc
2月中の販売だったからな。次はホワイトデー用か。
例えオリジナルでももう買わねーけど

386名も無き冒険者:2010/03/09(火) 13:18:03 ID:Z./Pne5w
閉鎖大陸の紫影ってやつの顔ってどう見ても天魔氷結の引き延ばしだよな

387名も無き冒険者:2010/03/09(火) 14:46:15 ID:7KzkEQgI
IFからハート缶の通報の返事が今来たぜ。
もう確認出来るアイテムなんか売られてねえよ。

388名も無き冒険者:2010/03/09(火) 16:23:46 ID:vpiTCl3Q
乙だぜ…
やっと重要メンテナンス(笑)から立ち直ったのかね

389名も無き冒険者:2010/04/11(日) 17:01:58 ID:jHxxdNxk
FireFlowerの画像、
HP用素材として配布されてる壁紙に似てるんだが配布元のサイトが見つからないorz

花の線画にポイントで着色して、画面の四つ隅いずれかに配置出来るように、何種類かデザインされてるんだ。
このアイテムの花がそれにすごく似てる。

390名も無き冒険者:2010/04/11(日) 17:29:15 ID:6tHPIw2o
>>389
開発者誰?ヒントプリーズ

391名も無き冒険者:2010/04/11(日) 20:03:21 ID:jHxxdNxk
表札を 応援係 で検索したら直ぐに出るよ。
その同居人

392名も無き冒険者:2010/04/12(月) 00:35:37 ID:kwiw4QqA
確かにおかしいな。
自分で描く奴なら、右端や下端の花が切れるような加工はするはずないから。
うまくパク元が見つかればいいんだが…

393名も無き冒険者:2010/04/12(月) 01:35:46 ID:wVcA8qTs
>>391 ありがとう、見てきた

何となくひっかかるものがあるんだが思い出せないんだよな
前に素材サイト巡りした時の履歴を浚ってみるよ
勘違いなら勘違いですっきりさせたいし

394393:2010/04/12(月) 19:06:19 ID:kjX830rg
履歴探してみたらやっぱり素材サイトにあった
URLやサイト名晒すのはどうかと思うので見つけ方を書いとく

TinEyeでアイテム画像のURLを検索したら使ってる所が出るから
そこの素材リンクの一番下のサイトを見てみて
花の素材で名前に蛍がついてるのが元で間違いないと思う

ただ利用規約読むと違反とまでは言えない感じなんだよな
ホームページ用の素材ということで配布されてるようだから
KoCで使っていいか微妙なところではあるんだが…

395名も無き冒険者:2010/04/15(木) 01:33:18 ID:sX5c0UjA
新しく張り出された商人の間の宣伝スレを見る限り、絵師に頼んだ画像みたいなんだよね…。
だったら絵師が盗用してるってことなのかな。
グレーゾーンって本当にもにょる…

396名も無き冒険者:2010/04/15(木) 02:28:43 ID:Dmki7FkI
>>395
商人の間の絵師名は>>393-394に書いてある素材配布サイトの管理人の名前だよ。
確認するならサイトのトップページに名前が書いてある。

ただ何の説明も無く名前だけだとダウンロード元まで辿り付けないだろうなー。
現に>>395はKOC絵師だと思って探したみたいだし。
だけどそれが規約違反かってなるとなぁ。

ネットゲームでの使用が本当にOKかも含めて一般素材の利用ってほんと微妙だ…

397名も無き冒険者:2010/04/15(木) 05:04:22 ID:nYZoN/7g
・ネットゲーム内通貨で金が絡む
・絵そのもののアップロードであり、HP装飾用ではない(サイトに使ってください、という趣旨からは外れている)
・元絵がつぶれるほどの縮小≒原形をとどめない加工 にならないか
・加工の列挙に、切り抜き加工は含まれていない

のがグレーっぽくてもにょる点だな
かといって、管理人さんに凸して却って想定外のことで悩ませるのもアレだし…。

IFがちゃんと規約を決めてないからどうしようもない。
とりあえずバザールさんには登録できないってことであきらめるしかないわな

398名も無き冒険者:2010/04/15(木) 12:50:10 ID:Ie9iaTNM
なんか、どうせバザールには登録できないからって
逆に開き直ってパク絵アイテム作りそうだな

399名も無き冒険者:2010/04/15(木) 17:30:28 ID:0q2GmmwQ
素材作った人もたぶんこんな使い方されるとは思ってないよな
名前だけでも作者を出してるのはまだ良心があると思うけど、やっぱりモヤモヤするんだよなぁ

400名も無き冒険者:2010/04/18(日) 21:03:41 ID:K76ElHLw
某有名家庭ゲーム機を彷彿させるアイテムを売ってる人がいるんだがあれはセーフなんだろうか

401名も無き冒険者:2010/04/18(日) 21:29:12 ID:uNZaQmLY
あー。知ってる人がもってる+配り歩いてたな。
自分で描いていたとしてもリアル商品はちょっとなーと思う。
ペットフードなどもあったけど見てて微妙な気持ちになるわ。

402名も無き冒険者:2010/04/19(月) 00:33:21 ID:1alG5/4k
リアルの工業製品そのままは確かにちょっと微妙かもな
うまくパロディとして作ってる人のは自分は面白いと思ってしまうので、一概には言えないんだが

でもゲーム機はない。
名前もまんまだし、N天堂はその辺煩そうなのによくやるよなあと。
仮にそれが良くても、ソフトがねーぞwwとは思った

403名も無き冒険者:2010/04/19(月) 12:22:51 ID:uepETPU.
どこかでGAME棒Yも見かけたなー。画面がマリ男っぽいやつ
地味に欲しいと思った俺がいる

404名も無き冒険者:2010/04/19(月) 23:11:01 ID:1GjEDatw
Dエスも見かけた。
てかN天堂ネタにする奴多いなw

405名も無き冒険者:2010/05/17(月) 22:07:17 ID:EUsKTzQY
本の写真をそのまま使ってるようにしか見えないアイテムがあったんだけど、
自分で撮ったものならOKっていうのが総意でいいんだっけ?

なんの本かまではわからないけど、小説のカバー外したものを写したっぽい。
他のアイテムも写真なのだけど、本はなんか見ててモニョモニョする。
これという特徴がないものだけに、なんだかなー。

406名も無き冒険者:2010/05/17(月) 23:46:30 ID:lrVqKStk
難しいところだな
装丁に特色がある本をまんま使ってたらアウトだろうけど、カバー外してるんなら「一般的な本の形状」になってるかもしれんし

写真加工のアイテムはほんとに色々モニョるよな…
バザールに宣伝はできないけど、実際野放しだしなあ

407名も無き冒険者:2010/05/18(火) 06:41:50 ID:D9oNa3cs
レス有難う。

文学小説?一般て感じ。
小さい模様が入ってて、多分どこかの出版社の共通デザインなんだろうと思うけど
特色や凝ったデザインがあるわけではなく、いたってシンプル。
たまたま見かけた人のお店がそんな感じで、ちょっとモニョーんな気持ちになったんだ。

408名も無き冒険者:2010/05/18(火) 17:03:21 ID:fRZareHg
明確にどこそこの出版社のだ!って分かるんじゃない限りは問題ないと思うがな
でも問題かどうかとは別の次元でうーん、と思う気持はわかる

409名も無き冒険者:2010/05/18(火) 21:10:26 ID:.5e/7mAY
著作権問題として考えるなら自分が撮った写真をどうしようと撮影者の勝手だろうな
実際商品の写真載せてるサイトやブログは山ほどあるわけで
ただアイテムに使ってるの見ると確かにモニョモニョするわ

410名も無き冒険者:2010/05/19(水) 00:24:19 ID:Zk97iSGQ
詳細が写ってても気にしたことなかったんでモニョるって人が続いて正直なところ意外だ
>>405>>406は写真加工のどこが気に入らないの?
>>408>>409は問題ないと思うのになぜモニョる?

411名も無き冒険者:2010/05/19(水) 00:50:24 ID:0gBfioTw
個人的にだけど、花とか自分で作った菓子とかなら
写真取ってアイテムにするのは問題ないと思う。

でも本だと出版社がお金はらってデザインしてもらってるだろうし、
それを縮小して解り辛いとはいえアイテム画像として使うのは
なんとなくモニョってなるかな。

412409:2010/05/19(水) 01:14:44 ID:PWhuZ47M
>>410
だいたい>>411と同じなんだけど…
人が作ったものを勝手にアイテムにしていいのかなぁみたいな

説明下手な俺が無理に説明するよりバザールの画像規定を読んでもらえれば早い
俺がモニョるのは著作権とは別の部分で、あそこに書いてあることが近いと思う
場所が分からなければ元GOCのトップから行けるから

413名も無き冒険者:2010/05/19(水) 09:05:52 ID:SySM8uX6
まあ、ゲームですんで

414名も無き冒険者:2010/05/19(水) 10:38:16 ID:57Fv/tAs
>>410
自分もだいたい>>411と同じだけど、他人のフンドシだからだよ
しょせんゲームだし素人のお絵かき遊びに大げさなんだよ、と思う人もいるだろうし
実際その通りの部分もあるけど
ゲーム内通貨とはいえ他人のフンドシで稼ぐなよ、てか
自作と言うならちゃんと自作しろよ、と内心ウヘァと思うのは勝手だ

415名も無き冒険者:2010/05/19(水) 12:53:59 ID:Zk97iSGQ
>>411>>412>>414
レスありがとう
大げさだとかより何がモニョなのかよく分からなかったんだ
レスもバザールも見たが悪いけどいまいちピンとこない
ただ気にする人が居るのは分かったしモニョのポイントは見えたと思う
いつかアイテム作る時は気をつけるよ

416名も無き冒険者:2010/05/19(水) 17:56:51 ID:ncLF/wEY
>>415
406だけど。
写真加工の何が気に入らないの?と聞かれたので遅くなったけど一応レス。

KOCでは自分で撮影しましたとか、これこれの素材です、と明記して使ってる人がまずいないから。
(全くいないわけではない、念のため)
そして写真加工なのかトレスなのかもあいまいで、中には「描きました」と言ってのける奴もいる。
顔絵や確かに本人が描いたと思われるアイテム絵とのレベル差がありすぎるのに。

そしてこういう奴の元絵が、ネット上の写真に後日見つかることがしょっちゅうある。

自分で撮影なら簡単だろと思うかもしれないが、きれいなアイテム絵にできるレベルの写真を撮るのは案外テクニックが要る。
(素人がブログに張ってる写真見ればわかるけど)

以上の経緯から、写真加工のアイテムは避けるようになってしまった。
全員が著作権違反だと思ってるわけではない。
当人の他の要素を加味して「あーあこいつのはモニョルな」と思うだけ。

417名も無き冒険者:2010/05/19(水) 18:05:41 ID:ncLF/wEY
後書き忘れ。
>>411、412、413に大体合意で、プラスすると。

センターにレースを敷いたテーブル、花瓶、花、本が置いてある
こういう光景を自分で写真に撮って「自作」はあると思う。
取り合わせにその人なりの創意工夫があるから。

でもこの中で本だけを写してアイテムとするのは、本という物の形だけを求めているので、その本をデザインした人のセンスを借りてるじゃないかなと。
他人のふんどし云々と言われても仕方ないと思う。

所詮ゲームというが、ゲームだけじゃなくてここは絵師板だし何かを創作する姿勢の話だと思ってる。

418名も無き冒険者:2010/05/19(水) 20:49:11 ID:Zk97iSGQ
>>406=>>416
わざわざありがとう

俺は実際自分で撮影してるものについてって前提で話をしてるんで
それ絶対自分で描いてないだろてのや他人が撮影したのを勝手に使ってるのは別判定だな
それは論外

他人のデザインを借りてる点は同じなのに単体は駄目で配置に自分のセンスが入ってたらよしってのもまたよく分からないんだが
単体を見栄えよく撮る努力は>>406にとって制作に入らないということでいいのかな

419名も無き冒険者:2010/05/19(水) 21:06:02 ID:XFmoJ4zU
>>415
質問元の405です。
本は売られてるものだからなー。

今回の人は特に自作とは言ってない。
オークションの説明画像?みたいな感じだったんで自分撮影かなと思って聞いた。

他のアイテムも写真切り出しなんだけど、本だけモニョったのは自分の創作の余地がないから。
それで稼げるかどうかじゃなくて、なんていうか行為そのものが…ちょっとなって感じでした。

420名も無き冒険者:2010/05/20(木) 00:27:51 ID:Cl56BgzE
>>418
416だが。
長々と補足を書いたんで紛らわしいと思うけど、要点はそれぞれの最後の部分。

・全員が著作権違反だと思ってるわけではない。
当人の他の要素を加味して「あーあこいつのはモニョルな」と思うだけ。
・所詮ゲームというが、ゲームだけじゃなくてここは絵師板だし何かを創作する姿勢の話だと思ってる。

自分がモニョルからそういうアイテムを買わないというだけで、買ってる人や売ってる人に凸かましてる訳じゃないからなー

それ以上の話は外部の著作権問題を扱ってるサイトとか読むといいと思うよ

421名も無き冒険者:2010/05/20(木) 00:31:29 ID:Cl56BgzE
写真 著作権問題でぐぐると二番目に来るやつ
ttp://www.dreamgate.gr.jp/fastnavi/legal/column/20081017/

ここなんかわかりやすいと思う

422名も無き冒険者:2010/05/25(火) 19:16:36 ID:QXJ5PwHI
で、結局ID:Zk97iSGQはどうだったんだろう
もしかして「これから作る」じゃなくてやっちゃってた人だったんかな

423名も無き冒険者:2010/05/25(火) 20:39:22 ID:69Typo5s
さぁ…
単にもう見てないだけか
色々言われたが問題ないと判断したのか
どっちかね

424名も無き冒険者:2010/05/26(水) 01:27:04 ID:llvkp.EY
まぁ、ゲームですんで

425名も無き冒険者:2010/05/30(日) 02:45:07 ID:fWmRlLbQ
たかがゲームの画像すら用意できないんじゃ、絵師とはいえんな

426名も無き冒険者:2010/06/01(火) 00:51:47 ID:BbxU7RIo
ネットの画像をいじったらしいアイテム絵の商品売ってる奴に、お前のアイテム絵パクリだろと指摘した
面白いほどのテンプレ反応だったので、逃げ道塞ぎながら追加伝言入れた
毎日動いてたのに、それ以降死んだふり


パクられた事はあってもパクった事はありません!とか
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
何で言っちゃうかなあ、こういう奴は

427名も無き冒険者:2010/06/01(火) 02:06:18 ID:POhCmWvM
そういう浅はかなオツムだからこそパクリなんてやらかすんだろうな

428名も無き冒険者:2010/06/01(火) 18:44:52 ID:nLBI9qqk
死んだふりウケた
まーそういう奴弄るのも楽しみの一つですよねー

429名も無き冒険者:2010/06/03(木) 20:01:19 ID:C/Fdy76Q
漏れの絵がいつのまにか知らん人に使われてたらしいんだが、聞いた時すでにそのキャラが放置されて久しいらしくギルド登録切れで買えなくなっていた
…深く気にしなくていいかな

430名も無き冒険者:2010/06/03(木) 20:26:45 ID:WTqb5hBc
そこは気にしろよ…!!

だが、確認しようにも手の打ちようがないってことか…

431名も無き冒険者:2010/06/03(木) 21:56:46 ID:0MOeX.Uo
キャラが残ってて、最後に使ってたアイテム絵の画像が>>429の絵ならだけど

NLなら
ttp://www.i-koc.com/image/pc/myitem/(キャラID)_000*.###

*は順番に1から数字を(アイテム開発順に個別番号が振ってある)
###にはjpgかgif入れたら、アイテム画像を確認できる。
商品を取り下げてる奴のがこれで確認できたから、顔絵と一緒で上書きされない限り可能だと思う

まぁ、確認したからってどうかって話だがな…
念のためIFに通報、当人に伝言かな

432名も無き冒険者:2010/06/03(木) 22:00:09 ID:0MOeX.Uo
連レスすまん
今やってみたら、1年以上前に削除したキャラの販売アイテムがまだ見られたから、IDさえわかれば確認できるな

433名も無き冒険者:2010/06/05(土) 18:48:52 ID:sxrsqcPM
>>429なんだが、ほかの知人にそのアイテム見た事ないか聞いてみたら
「あああのアイテムの人、〇さん(そもそもの依頼人)のにそっくりだなって気になってはいたんだよね。
前に絵どっからもってきたのって誰かが聞いたらそれ以来動いてないみたいなんだよね。一年以上前から」
知らないのは漏れだけだったらしい
誰か一言漏れにも教えてくれても…!

434名も無き冒険者:2010/06/06(日) 10:09:18 ID:wdtIgMq2
あああって

435名も無き冒険者:2010/06/06(日) 12:22:55 ID:k2a4svlg
なんでそこに引っかかる
>>434は日本語も読めないのか

436名も無き冒険者:2010/06/06(日) 14:19:59 ID:pFefAKn.
>>433
ぼかして書いてるんだろうけど、ちょっと話が見えなかった

429が、Aさんに依頼されアイテム絵を描いた

Bの販売アイテムが、Aさん販売のアイテム(429作)にそっくりだと思ったCが出所を聞いてみた

Bはそれから動かなくなり1年以上経過、と429の友人Dが言っていた
(DがCから直接聞いたのか噂で聞いたのかは不明)

という仮定で。

友人Dでも「そっくり」という程度の認識だったのなら、Bが絵を加工してたか、429かAが「429作の絵」と明示してなくて比較できなかったのかなあと思った
なら、Cと429が余程親しくない限り、いちいち429にちくり凸はしないと思う
完全一致の確信がもてない限り、自分が痛い人と思われかねないし。
429がもしかしたらBにも使用許可出してる可能性もなくはないからな。

429の気持ちはものすごくよく判るんだが、無断使用防止のためにも過去作品の展示は必要だと思う。
今回は相手が消えたんで真っ黒だけど、相手が悪いと状況によっては逆に429がパクったと言われかねないよ

437名も無き冒険者:2010/06/06(日) 15:48:23 ID:LkEulxxQ
429がAの依頼でアイテム絵を描き、Aはその絵でアイテムを開発して売っていた

Aとは別のBが同じ?絵でアイテム販売、気付いた429の知人Dがそっくりだと思う

気になったが確信が持てないDが知り合いにも話を聞く

その結果DはDの知人Cから「誰かがBにアイテム絵の出所を聞いたら
Bはそれ以来一年以上動いてないみたいだ」という話を聞かされた

Dは429(本人)に確認まではせず放置、今回直接聞かれて話した


こうじゃないか?

Dが429とどれくらい親しいか、DがCの話をどれくらい確かだと思ったかによるだろうな。
絵の出所を聞いたら動かなくなったと聞けば怪しいとは思うだろう。
だけど「誰かが聞いたら」「みたいだ」程度の噂をさらに又聞きって感じの話しか材料が無かったら
俺がDなら429に確認まではしないかもしれない。

>>436
429の作品ってことはGIFやJPEGに落とす前の元ファイルを公開するなどして証明できる。
だからBが活動を続けてたら微妙な立場になるのは429じゃなくてAの方だろうな。

単純な事実としては「AとBが使用している画像がそっくり」それだけだ。
DはBがAのアイテムから無断使用していると思ったけど逆もあり得るんじゃないかな。
429が過去作品ギャラリーを作って誰に使用許可出したのか書いてれば別だけどさ。

438名も無き冒険者:2010/06/06(日) 18:58:41 ID:mOiERtm.
>>429です
まさに>>437の通りですた
適当に文章にしてすまん
結構何人もの人を通した話みたいだからあんまりはっきり書いたら失礼かなと思ううちにこんな感じに

そもそも知人からのお願いか紹介の依頼でしか描かなかったからホムペとかはないorz
元絵保存してないし
今回の一件で懲りたんできちんと保存して明記しておこうと思う

439436:2010/06/06(日) 19:07:58 ID:pFefAKn.
>>437
確かにAが巻き込まれる可能性もあったね

>単純な事実としては「AとBが使用している画像がそっくり」それだけだ。
>DはBがAのアイテムから無断使用していると思ったけど逆もあり得るんじゃないかな。

その辺まるっと同意だ
で、過去作品の展示などがなかったら
「Bが正規に用意したアイテム絵を元に、439が絵を描いてAに売った」
と言い訳しだす可能性もあると思ったんだ。
いくら元ファイルを出そうと、そう主張されたら証明はすごく難しくなる。

というかそういう証明ができる場があればまだしも、どっちとも親しくない奴からはみんなまとめてグレーで終わるかもしれん。
逆にBが取り巻きが多いような奴だったら、Aや429の方が立場悪くされかねないよ

440436:2010/06/06(日) 19:11:26 ID:pFefAKn.
うお、429ゴメン!

元絵保存しない人なら、やっぱりブログぐらいはあった方が無難だと思うよ。
なんにせよ、心から乙。

441名も無き冒険者:2010/08/07(土) 12:39:24 ID:H2aAGSm.
競売に出ていた絵がどうも怪しい件
ttp://www.famitsu.com/freegame/tool/chibi/index1.html
これで作ったやつに似てるんだよな

442名も無き冒険者:2010/08/07(土) 13:29:34 ID:fArFkImY
似てるというよりこれで作ったのに描き足して加工した感じだな
ちょっと検証してみるよ

443442:2010/08/07(土) 14:47:41 ID:fArFkImY
つttp://koc7.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0530.png

違和感無く重なるし差分もほぼ真っ黒
1→ツインテールを短くしただけ
3→後ろ髪加えただけ
4→後ろ髪・帯・袖を加えて服の色を変えただけ
って感じだった

444名も無き冒険者:2010/08/07(土) 15:17:50 ID:U6fAfMMU
細かい事言えば検証したfArFkImYも著作権侵害してるんだがw
これ見たら早く消しとけよwww

445名も無き冒険者:2010/08/07(土) 15:33:58 ID:NCO5zRT6
ご本人様ですか?

>>441-443

どっかで見たことあると思ってたが、やっぱりかよ

446名も無き冒険者:2010/08/07(土) 15:39:12 ID:/QW5LBvs
>444
検証の引用は、引用元を明示することにより著作権法第32条で著作権侵害でない罠
それに引用元には
「本ツールで作成した画像は、弊社製品『ツ○ー○シリーズ』においてのみご利用可能です」
ってあるから、KoCで使うこと自体違法だろ

とりあえず本人乙

447名も無き冒険者:2010/08/07(土) 17:54:49 ID:clXHBngs
口調と態度からして本人乙すぎるな
「うみゅう・・・」とか言ってるキャラのくせにこれかよ

448名も無き冒険者:2010/08/07(土) 17:55:12 ID:clXHBngs
IDまさしくじゃん

449名も無き冒険者:2010/08/07(土) 18:12:53 ID:PnA7ntuc
話がズレてるじゃまいか

ところで誰か通報はしたんだろうか
競売処と、あと顔絵に使ってるから哀エフもかな

450名も無き冒険者:2010/08/07(土) 20:05:22 ID:H2aAGSm.
>>442
検証有難う
似てる、ではなく加工だったか
自分じゃ検証のやり方が判らなくて参っていたので助かったよ

>>449
競売処にはフォームから連絡入れさせて貰った
今KOCで遊んでないから顔絵の確認とIFへの連絡ができないんだよな
誰かお願いできないだろうか

451名も無き冒険者:2010/08/07(土) 22:44:31 ID:H2aAGSm.
管理人さんが問題の絵師にサンプルの顔絵をツール使って作ったのかどうか聞いてくれてるな
しかし絵師の返答は・・・

452名も無き冒険者:2010/08/07(土) 22:48:59 ID:SB8p0fLQ
そりゃ使ってても使ってないって言うよね。

453名も無き冒険者:2010/08/07(土) 23:36:54 ID:NCO5zRT6
バレたら一応遁走してたこれまでのパク絵師達が可愛く思えるほどの態度だな
最低だ

454名も無き冒険者:2010/08/07(土) 23:42:28 ID:p8RZiB6g
検証画像つきつけたくなるほどの面の皮の厚さ…
管理人さんマジ乙なんだぜ…

455名も無き冒険者:2010/08/07(土) 23:46:10 ID:lnCBdfsk
話それるけど、モデル応募してるなら住所変更届け出せよな。

友達が作ってたの参照って…言いようだよな。

456名も無き冒険者:2010/08/08(日) 00:19:19 ID:0vQyQnpA
まさかとは思うが
友だちがツールで作った画像をトレス加工して一から自作と信じてたりとか…
さすがに無いか

457名も無き冒険者:2010/08/08(日) 00:24:05 ID:HY1.bEmo
どっちにしろトレス加工自体が違反だろw

458名も無き冒険者:2010/08/08(日) 01:03:43 ID:0vQyQnpA
>>457
その通りだけど一からトレスして何の疑問もなく誇らしげに自作と言い放つ人が実際いるからw



出品者もツール使ってたら素直に認めて謝ったほうがよかったのにな
ツールの方を見てしまったら自作主張しても誰も信じないよ

管理人さんがツール名出してくれたお陰でこれ以上被害者が出ないのがせめてもの救いか
既に買ってしまった人が可哀相だが…

459名も無き冒険者:2010/08/08(日) 01:21:05 ID:0vQyQnpA
連レスすまん

顔絵をIFに通報しようと思ったら別物に変わってるみたいなんだ
昨日の夕方は画像置き場のアニメーションだったのが今は静止画になってる
今の絵も顔はツールのパクリっぽい気がするけど胴体がよく分からない
これってどうなんだろう?

460名も無き冒険者:2010/08/08(日) 02:04:20 ID:v47E7vWg
見てきた。なんという姑息な

だが今のも間違いなくツール製
色変更したり、追加で描き足ししてるだけだな
地雷行きでいいよコイツ
開き直るあたりダメだわ

461名も無き冒険者:2010/08/08(日) 09:35:21 ID:uFh9.X2E
ここまで堂々としてるのを見るのは久しぶりだ
検証画像を突きつけても「偶然ですね」と言うんだろうな

462名も無き冒険者:2010/08/08(日) 10:24:21 ID:dlT1zSHQ
友達が作ってたのを参照に。参照じゃなくてトレースだよな。
その友達がツ○ールのアレを使ってゲームなりを作ってたのをトレースしたってわけか。どっちにしても最低だな。

463名も無き冒険者:2010/08/08(日) 10:28:01 ID:magAsW5E
買っちゃった人も取り下げして良いと思うんだが…
まだ見てないのかな?

464名も無き冒険者:2010/08/08(日) 11:29:09 ID:.ANqEfjI
>>459
明らかに顔や耳はそのままな訳だし
パクリ元、顔絵倉庫と合わせて一緒にIFに通報すればおkかと

^^っていう顔文字が気持ち悪いと言われる理由が良くわかった

465名も無き冒険者:2010/08/09(月) 23:13:04 ID:G87MATig
参照にってのがトレースのごまかしに思えるのはさすがにゲスパーだろうか

「参考に」ならべったりまねした訳じゃありません!って感じ。
「参照」だと横に置いて見ながら描いただけでトレスじゃありません!って言いたいのかと

466名も無き冒険者:2010/08/10(火) 03:58:18 ID:WODZQUtw
しかし久々に擁護しようのないパク野郎が出たもんだな

467名も無き冒険者:2010/08/10(火) 11:10:26 ID:cU4Ga/jM
■みゃ○、受け取れないのかな?

サンリオ国王プロフ。
もうログインしてないんじゃないか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板