したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

エラー報告

66名無しさん:2013/11/22(金) 03:50:13 ID:v7U7R0Ic0
エラーとは少し違うかもしれませんが
Sleipnir2でサイトを見る際ズーム倍率を100%以外にすると
ページが崩れてしまっています。
以上ご報告まで。

67名無しさん:2013/12/01(日) 11:05:26 ID:U8P/wlVo0
不具合には当たらないとは思うのですが、一応ご報告。

ID登録の際に8バイト以上のパスワードが使えるようです。
(日本語(2バイト文字)がパスワードに使える)
で、ガラケーサイトの方では、パスワードは8バイト制限があるようです。

結果、ガラケーでアクセス出来ないという事象があったようです。

パスワードに日本語を使うほうが非常識な気はしますが、
パスワード入力チェックは、同じ条件にしたほうがいいかなと思いました。

68melonko@瓜科国管理人★:2013/12/08(日) 20:15:43 ID:???0
お返事遅くなりました。
パスワードチェックは全て共通です。
そもそも配布されたスクリプトから一切手を加えていません。
このあたり変更の予定もありませんので、作成時には気をつけてください、
と言うより仕方が無いかなと思います。
申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

6967:2013/12/09(月) 20:53:28 ID:U8P/wlVo0
憶測で報告してしまい申し訳ありませんでした。
テスト環境があるのだから、確認して報告すべきでした。

ちょっとアクセス出来ないと言っていた本人に再度事情聴取を行い、
何があったのか確認してみます。
もし、彼の勘違いであれば、改めて謝罪に参ります。

70melonko@瓜科国管理人★:2013/12/09(月) 21:37:39 ID:???0
謝罪などは必要ありません(汗)。

ガラケーはメーカーごと機種ごとに仕様が大きく異なるため、
どんな動作をするか不明なところが大きいのです。

これは実際に他国であったことなのですが、とある機種で
ログインができないために色々と調べたら、なんとある程度
長いURLの後ろを勝手にちょん切っていたそうです。

また、ガラケーはpostが使えないためにgetでquerystringを
渡しますが、このとき2バイト文字はエンコードされ
3倍から5倍程度のサイズになります。
つまり、8バイトが24バイト以上になります。

こういったことが組み合わさって、何か起きてしまって
どうにもならなくなる可能性があります。

あくまで可能性なので、今回のケースに当てはまるかどうかは
不明ですが、可能性として覚えておいていただければと思います。

戦績が出来上がる前でしたら、パスワードの変更も受け付けますので
早めにご相談ください。

71melonko@瓜科国管理人★:2013/12/09(月) 21:45:40 ID:???0
そういえば答えてませんでした…。

>>66
こういったブラウザ側での引き伸ばしは、
「見た目に強制的な変形を掛ける」機能です。
CSSがどこまで正常に反映されるか不明な点です。

小さな画像を大きく引き伸ばすとドットのアラが目立ちますし、
大きな画像を縮小すると細かいところが潰れて見えなくなります。
そういったことと同じような現象だとお考えください。

7267:2013/12/11(水) 19:21:29 ID:U8P/wlVo0
>>70
結論です。
「彼の勘違いでした」
お手数をお掛けして本当に申し訳ありませんでしたorz

登録時は半角パスワードで登録したにも関わらず、
(実際に全角パスワードを使うつもりであればコピー&ペーストで意図的に挿入するテクニックが必要)
ガラケーからの操作時は入力規則みたいなものが働かないのか(機種によるのでしょう)
全角で入力した模様です。

その後、試行錯誤の末に、当該アカウントでガラケーからログインすることに成功しました。
完全にこちら側のオペミスです。

彼にはまともに全角半角の見分けがつかないようなら、
大前提として半角英数(スペース無し)を使うべきと注意し、
アカウントを作りなおすことを推奨しました。

この度はお付き合いいただきありがとうございました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板