したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

アンジェ以外のゲームについて語るスレ2

1名無しさん:2006/01/12(木) 08:03:18
「業界初の女性向ゲーム!」という売り文句はもはや過去の栄光か?
アンジェシリーズ以外のゲームについて女性ゲーマー視点で語るスレです。
遙かやコルダ、乙女ゲー、BLゲー、一般向けだけど女性に人気のゲームでも可。
キャラやストーリーや売り方をアンジェと比較してみるのも、いとをかし。

225名無しさん:2007/04/29(日) 12:06:00
221みたいなのが紅玉の鴨なんだろうな。

226名無しさん:2007/04/29(日) 13:22:05
鴨というならだって219だって鴨じゃんねw
お門違いな意見ですね。

227名無しさん:2007/04/29(日) 22:42:44
ここは「アンジェ以外のゲームについて語るスレ」なんだけど…。

228名無しさん:2007/05/01(火) 00:37:36
ぶっちゃけ、肥以外の乙女系ゲームの人気や売上ってどうなの?

肥があせるような展開には……なってない…の?

229名無しさん:2007/05/01(火) 12:31:01
今のところは人気と売り上げ共に遙かとGSシリーズが双璧なんじゃないのかな。
後はコルダと庭球王子が動いているような印象。
アンジェが☆とアニメを理由に沈んだだけで、乙女でもまだまだ肥は安泰なのかも。

最近の主人公は勝ち気全盛のようで、女の子らしい子が好きな自分は少し寂しい。
温和コレみたいなタイプの子はもう流行らないのか…?

230名無しさん:2007/05/01(火) 14:13:32
作品に適した主人公像というのがあるだけだと思うよ
遙か3の場合は戦う主人公だからだし(でも日常ではそんなに勝ち気でもないと思う)
学園ものの場合、現代舞台な分、現代の世相を反映してある程度強気な女の子がいいという事かと
アンジェの場合は戦いメインじゃないし、リアリティレベルの高さよりも女の子の憧れがテーマであるから
コレットやネオアンの主人公みたいな見た目女の子らしい(けど芯は強い)子がいいとかね

231名無しさん:2007/05/12(土) 18:10:18
遙か3は今までの世界観の延長線上で設定大幅変更と
ある意味案と同じようなことをやったのはどうかと思ったな
結果的に受けたけどさ
1,2とあまりに違いすぎて自分はちょっと…と思った
別世界にしてほしかったな

232名無しさん:2007/05/12(土) 21:17:25
>>231
1、2が好きな人には受け入れがたいというのはわかるけど
あれは同じ世界の延長上での大幅変化だからこそギャップが受けたんだと思う
もともと同じ世界でも時代もキャラも毎回変わるから
ファンもある意味作品ごとに分けて考えられるというか
わりと柔軟に対応できる下地があるのかもしれない

233名無しさん:2007/05/12(土) 22:17:03
>>233
でも史実キャラ出しまくったせいで、前作のED後はすぐに
あれ以上の戦乱ですよーってのが決定しちゃったからなあ
なんか今までが否定されてしまったというか、トロワ→☆の
時とちょっと似た徒労感を感じたよ
キャラの扱いも差別的なものを少し覚えたし
結局あわなかったってことで、スルーすればいいんだろうけどね

234名無しさん:2007/05/12(土) 22:49:54
>>233
基本設定からして神子たちがどれだけ頑張ろうが
長くても100年かそこらで神子召還しなければいけないような事態になるのが
ほぼ確定されてる世界観だからねえ…
2の頃から争いの元が人の間の争いになってたから
(アクラムは唆して操ってはいたけどさ)
京を脅かした鬼の陰謀を解決したからずっと平和ですとは思えなかった
自分は遙かはそういう普遍的な平和は決して約束されないところが
逆に好きなんだけどね
これは個人の好みだろうなー

235名無しさん:2007/05/13(日) 10:28:34
平和が永遠には続かないのはもっともだと思うけど
前作キャラの甥や孫の世代で既に滅茶苦茶になってるのはちょっとなあ…

236名無しさん:2007/05/13(日) 19:35:58
甥や孫どころか2キャラの弟出てるからな、3は
下手すりゃあの後10年内に死んでそうなキャラもいるし…
史実考えるととても怖い

237名無しさん:2007/05/13(日) 21:28:02
3は2までのようなひとまずのハッピーエンドすら勝ち取れた気がしないんだが…
どのEDもいいのかそれで、と突っ込みたくなった

238名無しさん:2007/05/13(日) 22:22:09
話の流れ変えてすまん
売り上げ的に見ると乙女ゲの狭いジャンルの中では
GSとネオロマが2強なのは変わってないと思うんだが
PCだけどロゼとかどうなのかな、今度移植あるし…
対抗馬が育ってくれないかなーと願ってるんだが

239名無しさん:2007/05/14(月) 01:53:33
私は遥かキャラに思い入れ強すぎないせいか毎回次のキャライメチェン楽しみだよ。
前作とのつながりはなくてもいいけど。

PCゲーはやってないユーザーも多いから移植後の反応待ちだね。

240名無しさん:2007/05/14(月) 02:01:15
遙かは舞台が「京」という小宇宙で完結してるとこが良かった気が
しかし3では日本全国どころかユーラシア大陸の存在まで明らかになってしまってもう台無し

でもこうなるとあの世界では諸外国がどのような状況下にあるのか却って興味がわくなー
ヨーロッパなんか「ベルセルク」みたくなってたりしてw

241名無しさん:2007/05/14(月) 02:10:36
あんまり考えてなさそうだけどね、その辺は
何しろ登場人物の年表すら作れない状況だしw
4は義経=ジンギスカン説とか出たら大爆笑だが

242名無しさん:2007/05/14(月) 10:54:13
鬼の一族がいるから血筋のルーツとして
欧州にあたる大陸もあるのかと普通に思ってたw
思い入れとかここまでなら許せるって範囲が人それぞれなのは
案や遙かに限らずシリーズものの宿命?
私は2ラストで京以外も龍神が見守る事になってて
次は100年後鎌倉行くのかなと思っただけで
京以外が舞台になっても特になんとも思わなかったな

ところでネオロマ全般に思うんだけどフルボイス化って予算的に無理なのかな
フルボイスやったあとにネオロマやると喋らなさに驚くw

243名無しさん:2007/05/14(月) 12:28:00
私もここで問題視されてる不満点は考えたことなかった。
遥かもコルダも全部やってるけど、熱心なファン以外はそんなもんかも。
作品設定への不満は板違いだから、遥か避難所で愚痴ったほうがいいよ。

遥かやコルダでうらやましいのは、キャラごとにイベントやストーリーが違う点だねー。
案のキャラ人数ではもう不可能だろう。。。

244名無しさん:2007/05/14(月) 17:58:15
フルボイスにしないのは後々、声なしだったセリフをCDにして売るためだろ。

245名無しさん:2007/05/14(月) 23:30:38
>>243
不満とかじゃなくて240とか241は単なる軽口なんじゃない?
大上段に「この設定のここが許せん!」ってかんじじゃないじゃん。
公式スレでも「案以外のネオロマ話はここへ」って提案されてるのに
変にかたくなに考えて仕切るのはどうかと思うんだけど。

246名無しさん:2007/05/15(火) 00:58:03
>>245
嫌味な人だね〜最後一行は余計だよ。
人に注意するなら言い方ってもの考えなよ?

247名無しさん:2007/05/15(火) 01:23:41
>>245
同じ文章読んでも感じ方は人それぞれだから…
>>243も避難所あるならそっちの方がレスつくかもってことで
誘導してくれたのかもしれないしさ

今くらいならここでいいと思うけどずっと特定作品の話題が続いたり
もしもだけどゲーム以外の関連商品含めた話に発展するなら
該当スレなり避難所なりに誘導でいいんじゃないかな

248名無しさん:2007/05/15(火) 03:39:58
>>245は自分の気に食わない内容にすぐ噛み付くひとだね
つっかかり方や特定の作品にのみ噛み付くからすぐわかるよ
それ以上は言わないけど

249名無しさん:2007/05/15(火) 09:09:47
245、246、248の人、痛いから落ち着け。反論レス番も間違ってるようだし。

ハルカへの細かい設定不満は板違い誘導されてしかるべきだろう。
注意された側が素直に認めることはないが、仕切り、いつもの人、と
自分のルール違反発言を注意され気に食わないからと途端に人叩きに変わるやり方はうんざりだよ。

250名無しさん:2007/05/15(火) 18:07:42
このスレは案以外で女性がたのしめそうなゲームを語るとき、
他の各話題スレからの退避用に作られたような?
遥かやコルダは別に避難所あるし、ここで設定矛盾をずっと語られても
やってない案ファンは?なんじゃないかな。
最近やった女性が好きそうなゲームは逆転裁判4だった。
そのシリーズもキャラ一新したけど旧作主人公の登場は賛否両論あり。

251名無しさん:2007/05/16(水) 12:13:20
いまシリーズものじゃないと売れないらしいからね〜
FFなんか派生多すぎてわけわかんないよ。

キャラの二次元的利用はファンには複雑だよね。

252名無しさん:2007/05/16(水) 15:21:38
FF7は派生や後付け設定、公式による某カプ宣言とか…何年も経ってから
自分達の都合をファンに押し付けるなよと呆れ返ったな〜。
元々のゲームでは、どちらでも取れるようになっているのに公式宣言された
カプファンが他のカプファン達を公式コメントを盾にして勝ち誇って
叩いているのを見て、嫌な気持ちになったし…
後から実はこうでしたとか、○○と××はカプだとか公式による見解だろうが
何だろうが巨大なお世話だと痛感したよ。

253名無しさん:2007/05/16(水) 23:05:23
アンジェもひどいが、そういうのが流行って来たのはなんでだろうね?
どう見てもファン全体の割合から見て歓迎派のほうが多いとは思えないんだけど。

254名無しさん:2007/05/16(水) 23:12:59
カプ論争なんてどこもそんなもんだ。DQ5の花嫁論争なんていまだに続いてる
しなあ。

255名無しさん:2007/05/17(木) 19:11:43
カプ論争は好みの違いがあるから仕方ないけど
一度完結した話のキャラを設定変更して新キャラもちあげのために利用するのは嫌だな。

256名無しさん:2007/05/17(木) 19:56:53
最近のシリーズ物のゲームはひどいよね。FFは特に。
後付・派生は、どれもFFシリーズじゃなかったらハァ?な状態だろうし

ゲーム業界自体が、賑わってた時代に比べれば停滞してるし
だいぶマンネリ化してきたから、当然の流れなのかもしれないけどね。

257名無しさん:2007/05/17(木) 23:46:57
私はFF派だが7と8は主人公とヒロインに共感できず。
スタッフのお気に入りで何度も再登場するなら他のキャラにしてほしかった。
しかしネオロマはいちおうメインキャラは全員公平のはずでは?
特定キャラだけでテーマソング歌わせたり、もう差別も当たり前にするようになったね。

258名無しさん:2007/05/18(金) 18:33:52
ときメモは王子と先生キャラ優遇露骨だったけど
2でキャラ一新されておもしろかった。
ネオ案はキャラ一新だけでなく育成ゲーでなくなっちゃったから
どうも続編な印象はないんだけど。

259名無しさん:2007/05/18(金) 18:49:52
ネオは続編ではないよ。無印が元祖アンジェリークでネオが新アンジェリーク
って考えてるけどな。

260名無しさん:2007/05/18(金) 18:58:05
ふつうは新を出したら旧は打ち止めだよね…

261名無しさん:2007/05/18(金) 21:51:06
>ふつうは新を出したら旧は打ち止めだよね
じゃなくて
「旧をきちんと終わらせてから、新に取り掛かる」のが普通だと思うが

262名無しさん:2007/05/18(金) 21:54:48
何年か経ってからゴソゴソと昔の作品を持ち出すパターンも増えたよね。
でも、それが良かった事ってあんまり無いと思うな…。

263名無しさん:2007/05/19(土) 15:12:09
キャラにそれほど思い入れなくても、
当時のなつかしさを打ち壊された気分になるね。

264名無しさん:2007/05/24(木) 14:43:28
SFC版をDSに移植とかなら嬉しくなったり買う気にもなるけどね。
良かった所はそのままにバグや欠点を直してくれるなら歓迎するが
下手な派生展開や余計な後付設定とかカプ押し付けは要らないよ。

265名無しさん:2007/05/24(木) 17:02:08
いくらなんでもSFC版はいまさらキツイっていうかあれだけじゃつまらないな〜
デュエットがあるし

266名無しさん:2007/05/29(火) 22:49:43
私もロザは好きだが、デュエットはまず夢イベントをSFC版に戻して、
リモージュのセリフやイベントをぶりっこでなく元気に戻してほしい。
その二点は紅玉の趣味で勝手に変えられたからな。

267名無しさん:2007/05/30(水) 00:53:15
リモージュが一番リモージュらしかったのって、不思議かもしれないな。
秘密の薬のごまかし方とか、楽しかった。

268名無しさん:2007/05/30(水) 07:54:24
SFCふし案までのリモは女からも好かれるキャラだったよな。
なぜかどんどん泣き虫ぶりっこに。。。

269名無しさん:2007/05/30(水) 11:57:42
ひたすら可愛くてモテル少女が好きな人もいるけど、
女王(候補)なら行動力や考え方が重要だよ。
「皆さんに仲良くしてもらいたいんです!」と言うだけで
泣いたり甘えて回ってマンセーされまくる女のどこを尊敬しろと。
主人公を好きになれないゲームはやっててつらい。
ネオ案の主人公もマンセーされすぎてて引いたし、外見が可愛いってマンセーされるのは、
女向けゲーの主人公にはいらない気がする。

270名無しさん:2007/05/30(水) 18:37:27
>>268
クラヴィスに化けたときの、「フッ安心しろ とって食ったりはしない…
骨を丈夫にするには私はあまりに長く生きすぎたようだ」とか笑えた。
あの演技で我ながら完璧な演技と自画自賛したり、
いきなり校歌歌いだしたりする突拍子のなさが好きだったよ。

わりとリモもコレも外見可愛い設定なんかあとでつけたようなもんだし、
女向けゲーのヒロインは特に、いくらイラストは並以上でもw、
ゲームの中では「普通」「並」くらいの描写の方が親しまれやすいのかもね。

271名無しさん:2007/05/30(水) 18:53:07
恋愛ゲーは現実ばなれした擬似体験を楽しむから
可愛い&美人マンセーで主人公がもててもつまんない。
男向け恋愛ゲーの主人公が外見でもてるか?

272名無しさん:2007/05/30(水) 20:25:42
ゲームを物語感覚で楽しむぶんにはやっぱり可愛い女の子のほうが
いいけどな。

273名無しさん:2007/05/30(水) 21:57:23
主人公=自分って感覚がどれくらいあるかは
プレイヤーによるからね。
個人的には主人公は萌えキャラとくっつく相手として見てるから
可愛いほうがいいな。

でもゲーム中の扱いは置いといても
主人公のキャラデザはパッと見でかわいいほうがうけるよね。
だからなのかもしれないけど乙女ゲーの主人公って
かわいくてもデザインには幅がない気がする。
無難が一番なのかもしれないけどもう少し幅がほしい。

274名無しさん:2007/05/30(水) 22:09:54
ゲームの舞台にもよるけど、もう少し違うタイプの主人公がいてもいいのに、
乙女ゲヒロインっていかにも少女っぽいタイプが多いよね。

仮に同じ17歳女子高生設定でも色んな17歳がいるように、
年齢・性格・生い立ちでいろいろヒロインのパターンがあったら
ゲームにも幅が出て面白かろうなーと思う。

275名無しさん:2007/05/30(水) 23:51:37
好まれる主人公のタイプってある程度決まってる気がする
多少の違いはあれど「いい子だよね」って褒められるタイプ
外見もヒロインはほとんどロングだよね…
ほとんどのゲームでお相手に中性的なキャラもいるから
ショート主人公だと見栄えの問題とかもあるんだろうなー

276名無しさん:2007/05/31(木) 07:40:48
性格がモテルのはかわいくなくても努力家な女の子だと思う。
かわいいかわいいマンセーされてる子はいらね。

277名無しさん:2007/05/31(木) 15:51:29
女はやっぱり外見も褒められたほうが嬉しいと思うが。その努力の中には
外見も磨くことも入ってるんじゃない。色男に性格だけ褒められるよりも、
綺麗になったね、可愛いねって言われたほうが達成感もある。
だからラブレボなんかがうけてるんじゃないかな。

278名無しさん:2007/05/31(木) 18:50:25
外見も中身も磨く描写があってその上でほめ言葉もらうならいいと思うけど、
最初からだと感動も薄れるよね。

279名無しさん:2007/05/31(木) 19:21:32
そう。アンジェは最初から。ライバルよりヒロインがいきなりモテモテなのは可愛いから。
たいしたことやってなくても生まれつき天使の羽。
つまんなすぎてライバル応援したくなるよ。
はるかやコルダは主人公が悩んだりするのにアンジェのリモコレはマンセー一色。

280名無しさん:2007/05/31(木) 20:43:08
リモもコレもゲーム中で主役やっている時は、そんなにマンセー一色でも
無かったと思うけどね。育成をちゃんとしないと怒られたり評価下がるし…
アンジェ以外のゲームを語る場所だから他のゲームのヒロインを見て思うけど
別に絶世の美女だろうが逆に鼻ペチャ太めでもいいけれど(清潔感は欲しい)
言動や生き方に好意なり共感の持てるタイプでないとキツイかな。
他者への思いやりや芯の強さ、困難に立ち向かう勇気や努力する姿勢とかね。

281名無しさん:2007/05/31(木) 22:43:59
FFで言うと、同性からはリノアが嫌われてユウナが好かれてるってのと同じかな。
プレイヤーが感動するくらいけなげに頑張るヒロインがいいなあ。

282名無しさん:2007/06/02(土) 07:10:06
>>279
リモコレがマンセー一色なんて言うならエンジュはどうなるんだよw
ライバルもいなくて最初からエンジュマンセーの上に、
マンセー通り越して他女キャラしかも至上の存在の女王まで貶めてエンジュオンリー天使扱いじゃーか
彼女達はエンジュと違って私利私欲のために動いたことなんてゲームでもアニメでも一度もないよ
他人や自分以外の何かのためにいつも動いている彼女たちならば
マンセーされてもある意味納得できるよ。コルダや遙かの主人公にしたって同じ

リモコレ叩きしたいだけなら余所行ってやれ

283名無しさん:2007/06/02(土) 10:33:04
すぐエンジュは!って言いだすなあ。☆批判に熱くなるのはスレチですよ(´ω`)

284名無しさん:2007/06/02(土) 12:34:31
>>279・282
…ここは「アンジェ以外のゲームについて語るスレ」だよ〜。
279もリモコレだけマンセー一色とか叩きっぽい事を急に言い出すのも
モメごともタネだよ、気をつけてね☆ミ

285名無しさん:2007/06/02(土) 14:18:55
ネオロマ以外の女向け恋愛ゲーはあんまヒロイントラブル聞かないけどなあ。

286名無しさん:2007/06/02(土) 14:37:02
リノア=エンジュ ユウナ=リモコレって感じだな。

>>285
アンジェの場合、ヒロイン交代のやり方が不味すぎるからね。
交代するなら攻略対象も変えるべきだったよ。
遥かやコルダが一応学習してるらしいのだけは唯一の救いかな。
遥かは攻略対象交代しても諍いあるけど案の根深さには及ばないし。

287名無しさん:2007/06/02(土) 15:49:07
ビジュアルや自分を犠牲にしても何かを救いたいという辺り
ユウナとコレットは似てる気がする。あと喋り方とかも
まー色々あるだろうけど、個人的ヒロインの条件としては、
健気、一生懸命というのは欠かせないかな
上記以外でかわいいなと思ったのは幻想水滸伝の女キャラ
幻想水滸伝って女性ユーザーも多いよね

288名無しさん:2007/06/02(土) 18:42:01
ぶりっこしたり、マンセーされてないし、男に甘えたり媚びたりしない。
それは最低条件かと。

289名無しさん:2007/06/02(土) 19:55:44
妙に優等生づらしたり
何も知らないくせにズカズカ他人の領域に踏み込んだりしない子がいい
あとちゃんと空気が読める子ね

290名無しさん:2007/06/02(土) 20:32:22
自らのした(する)事に対して責任を取るという事もあるかな。(男女問わず)
自分が災難(トラブル)の原因作っておいて、泣いて逃げて反省もしないとか
私って可哀想!…と被害者ぶるのも嫌われやすい要素かと…。
実際には親しくもないのに友達・彼女ヅラして人に頼ろうとする女の子も
嫌われやすいけど、好き嫌いの要素はゲームも現実も変わらないよね。

291名無しさん:2007/06/03(日) 02:21:06
290はエンジュ叩きしたいだけでわ?なんだかな。

292名無しさん:2007/06/03(日) 02:54:13
嫌われるキャラの例を挙げてるだけでは?
過剰に何でもエンジュ叩き主張に結びつける人のほうがなんだかな
実際、災害引き寄せて泣いて逃げたり被害者面する人と
仲良くなりたいなんて思えないよ
291が受け入れられるからって他人にそれを強要する権利はない

293名無しさん:2007/06/03(日) 06:12:12
FFのキャラで自分が原因を作っておいて泣いて逃げる被害者ぶるのは居たし
他の作品でも時折もその手のタイプのキャラを見かけるな。
アンジェ以外のゲームで見られる好かれやすいキャラ・嫌われやすいキャラの
話をしているのに、すぐにエンジュ叩きだと結びつける方がどうかと思うよ。

294名無しさん:2007/06/03(日) 06:14:18
どっちも落ち着こうよ
〜はなんだかなと言い合っても泥沼になるだけなんだから

295名無しさん:2007/06/03(日) 08:15:13
しかし他作品他キャラの話してても
いつも無理矢理☆とエンジュ叩きに話変える人がいるね。

296名無しさん:2007/06/03(日) 08:35:31
しかし他作品他キャラの話してても
いつも無理矢理☆とエンジュ叩きだと結びつけてわめく人がいるね。

297名無しさん:2007/06/03(日) 12:34:07
>>295であげられてるようなのも
>>296であげられてるようなのも
どちらもスレにそった話も出来ない人なんだね…

298名無しさん:2007/06/03(日) 13:00:53
エンジュ叩きはたしかに見飽きた。1日に何度も同じこと言ってるから。
そろそろホストで個人特定できるんじゃない?

299名無しさん:2007/06/03(日) 13:26:46
私が気になるのは、例に出して悪いけど
295といわれたらそっくりの296とレスする
オウム返しみたいなやつだなー。
最近よく見るけどどっと疲れる。
ああ言えばこう言う、みたいな。

300名無しさん:2007/06/03(日) 14:24:57
エンジュ叩きだ〜!と喚く人も見飽きたよ
ホストで特定したらいいんじゃないかな?

301名無しさん:2007/06/03(日) 14:31:36
世界観が繋がってたりするゲームは数多いけど
一般ならともかく乙女ゲだとあまりうまく料理できていない気がする

シリーズ物でも前作のキャラ全員死んでるような時代設定なのに
やたらと前作キャラが神格化された上に引き合いに出されたり
前作キャラが生きてる(数年後とかほぼ同時間軸が多いけど)設定だと
前作キャラ出張り杉とか
前作では攻略対象ではなかったけど今作では落とせます!とか
(前作知ってるとなんともいえない気分になることがある)

あとは明確なシリーズではないけど一部キャラが被ってる場合(関連作)でも、
そのキャラが前に出てた作品知ってると微妙な気分になったり
(今作では落とせます!だと特に)

乙女ゲもシリーズ物がいくつか出てきたけど
大体が上であげたようなことが突っこまれてる気がする

302名無しさん:2007/06/03(日) 14:42:53
おまいらモチケツ
>>297の言う通りだ。話題がズレてる。


上に出てたけど、幻想水滸伝って女の子キャラも多いけど
ヒロイン論争とかないしもめ事もなさそう。
まぁ男同士の友情の方が熱いからかもしれないが…
BLという意味でなく。

303名無しさん:2007/06/03(日) 16:36:06
幻想は恋愛要素自体ないからなあ。慕われたり惚れられたりはしても
発展はしないよね。キャラが多いとそれだけ思い入れも違うだろうから
それでいいんだろうけど。

304名無しさん:2007/06/04(月) 12:19:45
自由に想像できるからそれぞれのファンが集まるんだよ。
天レクみたいにカプ限定したらその他のファン切り捨てだもの。
キャラ何十人も出してる意味ないよ。

305名無しさん:2007/06/05(火) 01:34:03
☆やアリコレや自分の嫌いなものは叩いていいと
思ってる人、どうにかしてくれないかな。
天レクなんて誰選んでも問題ないじゃん。
現に自分は守護聖と遠距離恋愛誓って
トロワに至ってはアリオスなんか出現もさせてないw
自分の中ではいない存在だし。

誰でも選べるゲームで、カプ限定だ〜という方が
逆に選択肢狭めて固執してるんじゃないの?
カプ限定っていうのは、自分で選べない
オスリモOVAに代表されるようなアニメや
ドラマCDなんかでの押し付けだよ。

306名無しさん:2007/06/05(火) 08:16:42
305はまず自分のレスを読み返せば?誰のファンか予想できるけど痛すぎるよ
☆の欠点、天レクの欠点、それ自体を否定したがる人はただの儲でしかないよ

307名無しさん:2007/06/05(火) 08:42:57
何事もなかったのように元の話題スマソ。
幻水は男が作ってたからよかったんでわ。
女が作ると男美女化やわざとらしいやをいねらいで
逆に引くことが多い。ときメモGSも男が反対して
キャラデザ女のオタク趣味からバランスたもってる感じ。

308名無しさん:2007/06/05(火) 12:15:46
ほかのゲームいくつも経験してる男プロデューサーは紅玉には必要だね。
女向けゲーの限られた世界での経験なんて偏る一方だと思う。

309名無しさん:2007/06/05(火) 12:48:06
>>306
だから決めつけもやめなよ。何度注意されても直らないんだな…
他のスレで「××厨は…」と陰口みたいに言うのも
見ていて気持ちよくないよ?

ほかのゲーム体験者の男性スタッフ、これは絶対に必要だね
遥かの3は男性スタッフがいたというけど、
そのせいか全体的によくできていたと思うから

310名無しさん:2007/06/05(火) 12:56:56
遙かはいたんだ・・・スタッフに男。
シナリオライター?にクロノトリガーだかの
スタッフがいたとは聞いていたけどその人のことかな?

311名無しさん:2007/06/05(火) 13:10:41
スタッフロール見ると
はるかは少なくとも2からシナリオに男性スタッフいるよ
1は未確認なんでわからない…

どの程度係ったかはわからないけど
3では肩書きがちょっと変わってたから
3の方が係ってるのかもね
同じ人がシナリオ手掛けたクロノシリーズを
思い出す場面があるって3発売当時言われてたし

312名無しさん:2007/06/05(火) 17:06:29
309の決め付けとかいうのも禁止だったよーな。互いに叩くの痛いからやめれ。

男スタッフでもないように口出しできない雰囲気じゃない?アンジェは。

313名無しさん:2007/06/05(火) 17:08:26
☆はシナリオも外注だから男いるかもね。
でも紅玉方針決めるのはお偉い女だからなあ。
カプコンのフルキスにいった女の人もかなりアレだった。

314名無しさん:2007/06/05(火) 20:50:18
遥か3のシナリオの人が、クロノクロスや
近年の聖剣シリーズのシナリオにかかわってる人だと知って、
よくもわるくも納得したよ>>311

315名無しさん:2007/06/05(火) 22:33:26
アンジェもそういう人に頼んでくれたらなあ。
シナリオはぶらざあのっぽだっけ?CDドラマもピクニックだし。

316名無しさん:2007/06/06(水) 01:03:14
古くはSP2CDの教官協力者オンリーからピクニックだったんだよな。

317名無しさん:2007/06/06(水) 09:19:31
SP2CDはカミトリ守護聖にマンセー役やらせてて激しくもにょった。
スレチなのでCDスレに移動。

318名無しさん:2007/06/06(水) 12:07:32
はるかはCD脚本の岡崎さんもかなり良かったよ。

319名無しさん:2007/06/13(水) 14:10:23
ネオロマに限らず乙女ゲーには、いいライターがいないのが問題。

320名無しさん:2007/06/13(水) 14:55:37
>>315
ごめん、314はどちらかというと否定的な意味で。
(詳しくは各ゲームのレビュー参考)

プロでもアマでも自分の好みやゲームの特色に合うライターならいいけど、
なかなかそこがうまくはまる乙女ゲーのシナリオってないよね。
萌え重視でシナリオグダグダになるよりは、シナリオに燃える方が個人的には好きだ。

321名無しさん:2007/06/14(木) 09:56:09
遙か3がアニメ化されるらしいね…。
あの作品も賛否両論はあったし、アンジェ程キャラは多くないにしろ
それぞれ好きなキャラなりカプ好きな人いるから話を作りにくそうだな…。
追加ディスク商法でも引いた人も多いのにファンの好意や余韻があるうちに
終わらせる事が出来ないメーカーだな、後裔は。

322名無しさん:2007/06/14(木) 13:46:35
遥か3オリジナルまではよかった。
追加ディスクから案の天レクアリオスびいきを思い出させた。
紅玉の勝手な声優萌えでSCD出したり。
キャラや声優に罪はないけどいやーな気分になったよ。
オリジナルだけのアニメならいいのに、紅玉はしないだろうな。

323名無しさん:2007/06/14(木) 14:47:06
OVAならまだしも、TVの疑いがあるからなー
コルダの成功のせいなんだろうけど、成功理由分かってなさそうだ

324名無しさん:2007/06/14(木) 14:55:20
お尋ねしたいのだけど
アニメ化漫画化などのメディアミックスや
特典商法とか
ゲーム自体以外はどれくらいまでならここでおk?

乙女ゲの特典商法が当たり前のようになってるけど
声と絵で売れるジャンルになりつつあるのが悲しい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板