したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大会運営議論スレ

1名無しさん:2006/11/10(金) 22:24:37 ID:i9JzNGzk
立てた
本スレじゃ治まらないような話題はこっちで

727リーグ参加の名無しさん:2007/08/26(日) 22:40:19 ID:fhB.eL0U
指定しなかったらジムリが適当にチーム決めて戦ってくれれば良いと思う

728 ◆ibIpM7rMfs:2007/08/26(日) 22:44:39 ID:CUEDK7uI
指定って言っても実は最初そんなルールはなくて
うちが最初の頃勝手に表・裏ってつけて指定があったら裏にしてやってただけなんよ。
すごい解り辛い名前の選択もあるし指定なかったら適当なチームで挑むのが妥当だと思うの。
俺は勝手に選択性なんてつけといてそれを指定しないと受け付けないってのは
どうかと思うので指定無しでも受け付けるようにしてるかわりにPTはなんでもいいよねって感じにしてる。
流石に受けないのはよくないかなぁと思ってます。

729 ◆ibIpM7rMfs:2007/09/02(日) 23:00:04 ID:M2SoTvIc
あげます
人大杉問題と避難所のみの挑戦者の増加を見て、更なる発展を望み
不認可と認可の活動場所入れ替えを運営で(リアルで)会議し
期のはじめという事もあってpart86から入れ替えを行いたいと思います。
今後事情により戻す事も考えられます、何か意見があったら書き込みお願いします。

730 ◆ibIpM7rMfs:2007/09/02(日) 23:04:56 ID:M2SoTvIc
ttp://www22.atwiki.jp/pokemon_lea/pages/365.html
あとこれについて何かある人もどうぞ(しつこいかもしれんけど)

現状では滅多に集まれない運営+参加者が実際に会ってかなり濃く会議した結果でもあるので
この流れは重視する方向でいくと思います。根本の目的としてリアポケ自体をニュートラルな
対戦のハッテン場として、その中でレベルの高い戦いを魅せていきたいというのが運営としてあります。

731 ◆ibIpM7rMfs:2007/09/06(木) 00:07:49 ID:KeFMdPLs
ageageしちゃうよ。

携帯での参加者さんから「お見合い君」使えないお!というご相談がありました。
もっともにしてもっともな発言で会議の時すっかり携帯参加者のことを忘れていました。
手段として
「交換画面を使う」
「リーグチャット作ってを使う」
という案が出ました。

個人的には交換画面を使うのはオナイスだと思ってます。
何かありましたらどうぞー。

732 ◆ibIpM7rMfs:2007/09/06(木) 00:09:29 ID:KeFMdPLs
交換画面は技バレの心配があるので
もしくはNNだけ変更したビッパ6体という案もありました。
オ・ナイス・案!

733ポケモントレーナーの???:2007/09/06(木) 00:20:56 ID:G1IBPFjo
交換画面は手間がかかるんで、
リーグチャット設立が1番円滑なような気がする
てことでチャットに一票

734ポケモントレーナーの???:2007/09/06(木) 00:38:03 ID:EUv49DgY
ビッパが一番安全確実な気がするな
てか普段使わないチャットこれ以上増やさないでいいと思う

735ポケモントレーナーの???:2007/09/06(木) 01:23:30 ID:F1ZlNeps
チャットだとカウント取って同時に発言しないとマズい。
一番安全なのは交換見せ合いだと思うよ。

交換ビッパ祭りに1票

736ポケモントレーナーの???:2007/09/06(木) 01:33:05 ID:G1IBPFjo
>>735
おまえ天才だな。チャットは確かにタイミングあわないねwwwww
てかビッパにNN着ける事を考えた奴も天才

737ポケモントレーナーの???:2007/09/06(木) 20:06:32 ID:K.pq8AGc
交換ビッパ案秀逸すぎるww

738 ◆ibIpM7rMfs:2007/09/06(木) 20:11:09 ID:kW32LEXs
今日もビッパをリピートボールで集める仕事が始まるお!

739 ◆ibIpM7rMfs:2007/09/07(金) 02:20:52 ID:01kxRwFc
交換画面上では数分見てて良いけれど
一旦出たら数分以内(1分以内)に潜りなおさないようにしないと意味はないね。

740ポケモントレーナーの???:2007/09/08(土) 03:16:53 ID:aoIQXGIE
見せ合いの手段については変更されるとして、
個体変更や技・もちものを変更するのは今までどおりアリなのか?
それとも見せ合いをおこなう時点で技構成ももちものも決めておかなければいけないのか?

「決めておかなきゃダメ」といっても、たぶんそれを違反するのはたやすい事だろうし、
運営側もその点は割り切るしかないだろうけど、
「確認手段はないけど禁止、モラルで守ってくれ」っていうのと
「どうせ確認出来無いんだし、変更アリで統一する」っていうのでは心構えがちがうぜ。
少なくとも俺は、変動ありならルールに反さない範囲でのベストをつくすし、
禁止といわれればルールを厳守する。

741運営 ◆ibIpM7rMfs:2007/09/08(土) 05:12:23 ID:hUNn.Ouo
どうせ確認できないんだしというのは確かに無くは無いけれど一番の問題は
個体変更を無しにするとログ公開が出来なくなる事が問題なんです。有利不利の関係で。
これで更に試合消化が重くなってきてしまう。なので一試合一試合の変更を可にしてしまおうという事。

これでログが一試合公開されようが、次の試合では違う6匹使うかもしれないので有りになる。
6体晒しがないので綿密に組み込まれた変更が効かなくなり手持ちの範囲内になる、というのが目的です。
まあもうこれ以上は規制できないので、そこから先は見せ合った後即座に試合が望ましい
要は直前に見せた6匹で3匹を選びすぐ潜りなおす。という事になります。個体や技は見せていないので
変更以前の問題になってくるかと思います。
(1匹パートナーを制定するはずだったんですが書かれてなかったので編集運営の人のミスかな?)

ログ公開無しであれば個体変更は無し、ログ公開有りであれば個体変更は有り。
トーナメントならログ公開有りで個体変更無しが効くけれど、まず第一に日程の関係で出れなくなる人も出る上に
それに一ヶ月間待ったリーグが1試合だけの運で崩れる可能性もあるのはリーグ参加者自体かなりの負担なので
一ヶ月の総まとめのリーグでやるのにはちょっとリスクが大きすぎます。

そもそもの問題点は「今の特殊ルールが研究しつくされてしまった結果、一般的なルールとは程遠い見せ合いになってしまった」
「大会の運営上登録の2日間がリーグ長期化の懸念に」「一般ルールとはかけ離れてしまった為リーグから離れていった人が増加」
の3点なんです。それの解消案が10期。

>>740さんがルールに反さない範囲でベストを尽くしてくれるのは、とても嬉しいですが、運営としては
そうでない人が出てしまう可能性があることをなるべく潰さないといけないのはあります…。
そして「確認手段はないけど近視、モラルで守ってくれ」といっても元々●●のポケモンが●●を持ってて
たまたまかちあった相手にとてもメタちっくな有効打になったとなれば、周りの反応も含めてかなり対応し辛い事になると思います。

以上の点を考慮して10期リーグの形はこうなりましたが、まだまだ発展途上だと思いますし
現状で満足しないで常に改良し続けるのが策だと私は思ってるので意見があればどんどん寄せてください。

742ポケモントレーナーの???:2007/09/09(日) 00:57:08 ID:M4u8D6pQ
んと、結局「相手の6匹を見てから技構成とかを変更するのは望ましくない」ってことね?

743ポケモントレーナーの???:2007/09/09(日) 01:00:05 ID:M4u8D6pQ
試合ごとに個体を変えるのはかまわないが、
それは見せ合いをする前の、6匹選出の時点までのことで、
6匹見せ合った時点ではすでに個体を決定しておくのであって、
見せ合ったあとから変更するのはなし、ってことかな。

744運営 ◆ibIpM7rMfs:2007/09/09(日) 06:50:32 ID:A78oQj1s
いや、現実それは無理だからある程度用意している個体の中から選ぶ事になる。
6匹決めるのはあくまで種族でしかなりえない。
ビッパで無い見せ合いであってもPCに入れた時に交換する事になるので
個体を複数育てていれば、「個体や技は変更以前に見せていないので」
技構成の変更も何もないというところです。交換画面で3匹決定したら
時間をかけずに潜る事にすれば、以前のようにまで綿密なメタが出来なくはなります。
ただ手持ちの範囲内の個体の変更までは、厳しいですというところです。

要するに通常のジム戦での見せ合いと同じ。

745みっちゃん:2007/10/10(水) 19:05:42 ID:k0W6I53Y
ちょっと関係ないかもしれませんが

クチコミだけで70万個以上売れた

「超微粒子コラーゲンジェルの秘密」だそうです。

私も使ってみましたが、かなり良かったです!!

746みっちゃん:2007/10/10(水) 19:15:11 ID:k0W6I53Y
ちょっと関係ないかもしれませんが

クチコミだけで70万個以上売れた

「超微粒子コラーゲンジェルの秘密」だそうです。

私も使ってみましたが、かなり良かったです!!

747ポケモントレーナーの???:2007/10/11(木) 14:21:06 ID:I49RQA.Q
もう2chに雑談スレいらなくね?
テンプレに書いてあるのにいつもループする話題を出して遠まわしにジムリ叩きをする奴が出てくるし

748ポケモントレーナーの???:2007/10/11(木) 22:44:37 ID:AARZudVo
叩きを一括して捉えるなよ
ある程度の抑止力がなきゃただのガキの巣窟になるぞ

749ポケモントレーナーの???:2007/10/16(火) 17:47:56 ID:v11HKsY2
リーグの新システムが好評じゃないみたいだけど、実際どうなの?
個人的にはメリットがあまりなかったように感じた。
必要なポケモンは多くなったようだし、固定じゃないせいで進出者たちの特徴なども掴みづらい。

750ポケモントレーナーの???:2007/10/16(火) 19:25:31 ID:WmeCXRLU
出場者の特徴がつかみずらいってのは来期から実施するらしい
パートナー案でなんとかなるんじゃない?
実際今みんなが印象に残ってる組み合わせってたいてい一人一匹程度だろうし、それで十分かなぁって思う

751ポケモントレーナーの???:2007/10/17(水) 00:58:22 ID:VYCB3e1s
リーグの形式を変更するみたいだけど、
パートナー案を加えつつ前回までの形式にするってことなのかな?
0期1期とかのジムリが四天王になったときのように
パートナー(固定)+5匹 の種族固定、別個体使用可、みたいな

752ポケモントレーナーの???:2007/10/17(水) 07:06:34 ID:TEEWQM3k
六体を毎回選ぶのは前期と変わらないだろ
バッジ収集始まった時に告知してない訳だし

六体の中に必ず入れなければならない一体をあらかじめ決めておくってことじゃないか

753ポケモントレーナーの???:2007/10/17(水) 08:22:24 ID:bxloeh8c
全く空気読めてない意見だが
9期までのルールでは予選で当たった人と決勝で当たるのが辛かった
だから9期までのルールをベースに、予選と決勝の登録ポケモンを変えるというのはどうかな?

754 ◆ibIpM7rMfs:2007/10/17(水) 10:10:46 ID:zdmiQwkY
みっちゃん…削除。
現実が本気出しすぎてあまり今関われないのですが
一応見解だけ示しておきます。(個人的な部分も入ると思いますが)

とりあえず抜粋。
現在のメタゲームが当初の目的である一番公式に近いルールから離れている
個体変更可である為、敷居の高くなりすぎた事と、更に試合内容的に離れていく人も多い
しかしログの関係で先に試合をする有利不利、管理の問題のため個体変更不可は難しい
そのため一試合一試合の種族変更を可とする6→3ルールへの変更が望ましい。
(一試合毎に種族変更可の6→3)

リアポケらしさ、を出すためにパートナーの設定を一体のみ行う。
過去のリーグルールの臨時ジムと同じ方式。(フチュウジム等)
試合募集成立後は「おみあいくん」ツールを使い6→3の準備をする。
(携帯の人は運営が代理?)

パートナーは6匹の中に必ず入れるが、3匹選ぶ時点で入れなくても良い。
その他盛り上がりの欠如を防ぐため日程の再編成を行う、現在の6匹選ぶ登録期間の
 2日〜3日間の登録を取りやめ、登録次第試合募集開始とする。

現在のポイント制だと片方でローカルバッジを持って並んだ場合
 「ローカルバッジを持って並んだ方が試合をしない方がリスク無く
  上にあがれてしまう」
 といった理不尽な事が出来てしまう。

これを防ぐため登録期間の日程を無くす代わりに、予選で再試合期日を設けられるよう
 して同じポイントで並んだ同士が決着をつけけれるようにする。(ローカル有利は無し)

予選3ブロック6人はこのまま維持。そのかわりAブロックにチャンピオン
 Bブロックに奇数四天王、、Cブロックに偶数四天王、Aブロックにバッジ数1位から
 というような振り分けにする。

ローカルバッジの有効はバッジレースで並んだ時に有利に働くようにする事のみとする。
(これについては異論も多いかと思われる)

755 ◆ibIpM7rMfs:2007/10/17(水) 10:18:29 ID:zdmiQwkY
まずおさらいします。

>現在のメタゲームが当初の目的である一番公式に近いルールから離れている
>個体変更可である為、敷居の高くなりすぎた事と、更に試合内容的に離れていく人も多い

まず問題となるのはココです。解決策は簡単且つストレートで、どこの大会でも
「種族、個体変更不可」にすればいいわけです。しかしそれには問題があります。
リアポケのリーグでは参加者に時間的な負担をかけない為、試合応募式になってます。
それと同時に閲覧者の楽しみという事でログ開示を「お願い」してます。(強制ではない)
この「個体変更不可」と「試合応募式&ログ開示」は完全に先に試合をした方が不公平になります。
その不公平さを拭う為に「個体変更不可」の部分を「登録制&個体変更有り」「登録無し&個体変更無し」
にしていたわけです。しかし「登録制&個体変更有り」だと上記のようにメタゲーと
参加者の負担が大きくなりすぎて「続けられない」という声があり見直してみたわけです。
そこで「登録無し&個体変更無し」にして枠を取っ払ってある程度技マシンや鱗の負担を下げたのが10期です。

756 ◆ibIpM7rMfs:2007/10/17(水) 10:30:26 ID:zdmiQwkY
メタゲー、負担を減らしたい

個体変更不可にすれば良い

本来これが一番リーグとしては正しい形だと思います。
出場者の特色を見れつつ、公平な試合が可能。
(運営の負担、というのを今ここではとりあえず考えない事にします)

しかし参加方式の問題でこれが出来ない。
何故試合応募制なのか、というと
決められた時間だと現実が本気出している時来れない事もある
一ヶ月続けてバッジ集めた結果が一日の現実の本気で試合未消化になったら
閲覧者も参加者も良い思いは出来ないので、試験期の時に時間フリーの試合応募制にしました。

今の問題をこちらの方から切り崩して解決できるかもしれませんので、ここらへん明確にしておきます。
(例:試合日程、時間を決めておく&同時にフリー対戦の日程も設ける等)

ただ今の状況だと「閲覧者の盛り上がり」が観点になっているので
「参加者の感想」が足りてない状況だと思います。閲覧者と参加者に大きな感覚の違いが
あるんじゃないかなぁと、は感じています。何ヶ月も続けても改良や試作交互は繰り返すべき
だと思っているので、問題があったらあまり保守に走らず変えていくことは今後の為に必要かと。

ただあんまり誰が悪いと人的要素に不満をぶつけすぎても、誰かが何かを決めなければならない時
今後それを恐れて良い方にいかなくなってしまっても困ると思うので
制度を憎んで人を憎まず程度でいってもらうとありがたいです。

757 ◆ibIpM7rMfs:2007/10/17(水) 10:37:58 ID:zdmiQwkY
あと出てみた参加者としての個人意見です。
まあ試合にならないようなネタ試合にしかならなかったので感想も出し難いんですが
統一パは逆に試合毎に変えるならやりやすいかなと思いました。
ただやはり見せ合いしてから潜る時間まで決めておかないと、やっぱりあんまり意味はなくて
前のリーグの問題点は解消しきれていなかったかも。

758ポケモントレーナーの???:2007/10/17(水) 14:01:52 ID:mQOTu./o
あらかじめ運営さんにこの人と戦うときはこの3匹使います
っていう提示をして、その上で個体変更ありなら、って思った時期もあったんですが、それはそれでおもしろくないのかなあと思い直しました。

掲示板という場所でやっている以上、この辺は難しいところですね

759ポケモントレーナーの???:2007/10/17(水) 20:23:09 ID:sDPJZ1GI
ポケモン、技固定でログは大会が終了してから公開というのはどうだろう?
使用ポケモンと勝敗だけでもギャラリーは意外と盛り上がる気がする。
現にバッジレースやジムの勝率なんかは数字しか出てないのに雑談で話題になってるし。

760ポケモントレーナーの???:2007/10/17(水) 20:30:10 ID:Kr8PldmI
雑にあった考察wikiの件について、ちょっと考えたこと・・・・・・


いまあるリーグの参加者の思考とかそういうのは確かにみてておもしろいし、いいと思うんだけど
それだけのためのwikiってのはちょっともったいないなぁと思う

せっかくそういう考察する場があるんだから、対戦者だけでなく、その試合を観た人たちとの試合の検討とか
そういうのがあったらおもしろいかなぁ、って思った
そうすれば考察wikiももっと盛り上がるだろうし、試合の検討をすることによってリーグのレベルを上げることにもつながると思う
雑スレだけだと、その場のタイムリーな試しか討論できないしね

761ポケモントレーナーの???:2007/10/24(水) 17:06:27 ID:t.9a2.2g
不認可ジムの整理ってどうなったんだろ

762ポケモントレーナーの???:2007/10/24(水) 19:32:58 ID:e34s11o6
そろそろ雑スレも1000に近いしここらで移転するかどうかを話し合うべきじゃなかろうか。
実際不認可スレと被ってるとどっちか一方に書き込みにくいってのはあると思う。
雑スレでもゲサロに戻した方がいいんじゃ的意見が出てますし。
(ポケ板に戻すって意見もあるけど冗談半分っぽい)

763運営 ◆OzJ6WOoVNI:2007/10/24(水) 22:14:37 ID:CiE2t.6I
はい、運営です。

突然ですが、10/29(月)の21:00頃から24:00までを目安に
チャットDにて公開議論を行おうと思います。
ここね ttp://chat4.whocares.jp/chat/cr.jsp?rn=RPLUNNEI

主な議題は
①現行のリーグ本戦ルールの反省
②雑談スレ・不認可スレの同居について
③リアポケ発祥バトル考察Wikiの発展
④その他
です。

意見のある方もない方も暇なだけの方も
29日の夜はチャットDにアクセス!

764ポケモントレーナーの???:2007/10/25(木) 19:40:09 ID:ISvJHpJo
結局雑スレは何処へ?

765ポケモントレーナーの???:2007/10/25(木) 20:05:18 ID:ZjYhXQAA
>>764
エロコス板

766ポケモントレーナーの???:2007/10/25(木) 21:50:59 ID:J1JIrYHA
>765
サンクス、見つかった。

767 ◆ibIpM7rMfs:2007/10/26(金) 20:32:01 ID:GEXOYuYc
個人的な意見なんだけどエロコス板はちとやりすぎな気がします。
ID表示どうこうじゃなくてポケモン板からwi-fi板に本スレが移転する時
「wi-fi板にポケモン関連スレ増えて迷惑かけるのはどうか」
という意見で結構揉みた上の決断で移転だったのに、今回はその上
更に関係ない板にたてちゃうのはその板にも迷惑だし、
当時あれだけ皆で考えた意味すらも否定しかねないと思うんよ。
まったく関係ないとこで迷惑かけるのは誤解されかねないんじゃないかな。

768ポケモントレーナーの???:2007/10/26(金) 22:18:41 ID:PbEE3lNQ
さすがにそれは個人的じゃなくてもそう思いますよwwww

建てた人が悪ノリしすぎたってとこですかね。

769じちょーん:じちょーん
じちょーん

770じちょーん:じちょーん
じちょーん

771じちょーん:じちょーん
じちょーん

772ポケモントレーナーの???:2007/12/16(日) 17:47:03 ID:qQdC22f6
ニコニコ動画に上がっているテツオ氏の動画に優勝最多(らしい)の方が出ていますが、
私の持っているこの方のバトルパスに出自の疑わしいポケモンがいます。
具体的にはズイ産まれのカビゴンがじばく・炎のパンチを所持しています。
お持ちの方は一度ご確認を。
運営の方々、然るべき調査と措置を願います。

773ポケモントレーナーの???:2007/12/16(日) 21:27:14 ID:Glnbp.5k
>>772
文章だけでは証明に欠けると思います。
証拠の画像の提出を先ずすべきでは?

774ポケモントレーナーの???:2007/12/17(月) 00:56:37 ID:JaWPPmaw
とりあえず画像を添えて運営宛にメールしてみてはいかが

775772:2007/12/17(月) 18:33:59 ID:j23w0kSY
>>773>>774
ごもっともです。
画像をつけて運営さんにメールしておきました。

776運営 ◆OzJ6WOoVNI:2007/12/19(水) 11:16:53 ID:z/E7SLXw
>>775
画像届きました。情報ありがとうございます。
私たちはこの情報を信憑性の高いものだと思っていますが、
追放処分を下すとなると慎重に動かざるを得ません。
あなたのロムの名前、IDなどを教えていただけませんか?
という旨のメールを送ったので、確認しておいてください。

777グロウス ◆va2KrOhAnM:2008/01/05(土) 00:50:29 ID:JO1QcWiY
グロウスです。今回1/4の23時段階で出場者コメント記入したのですが・・・
書き込みの際、横に人がいて一緒に確認したので確かです。まだ間に合えば出場登録願えますか?

778運営 ◆OzJ6WOoVNI:2008/01/05(土) 02:48:07 ID:Gh8K4NfU
>>777
失礼しました。24:00時点で更新した限りでは未記入に見えたのですが…
ともかくまだ試合も始まってないようなので修正可です。
コメント欄に追加しました。Aブロックでお願いします。
お早めに記入の上、参加をお願いします。
ご迷惑をおかけしました。

779ポケモントレーナーの???:2008/01/17(木) 10:21:44 ID:tJ173Sn2
不認可の試合不足、過疎が認可と比べて差が開きすぎています。
リーグもすでに一年もやっておりマンネリを打破しなければならないんじゃないかと思います。
雑談でもあまり話題にあがらないのでせめて議論スレが活発化→リアポケ活性化になればいいと思い
ageてみます。

780じちょーん:じちょーん
じちょーん

781ポケモントレーナーの???:2008/02/26(火) 20:02:59 ID:y1.GaRlo
ローカルバッジの価値ってもっと上げられないのかな?
唯でさえ過疎っている今じゃ上げてもしょうもないかもしれないけど…

782ポケモントレーナーの???:2008/03/31(月) 20:31:08 ID:L8cp1XiU
月末の認定者報告メール、あれですが28.9辺りから軽く促すようなメッセージを載せた方が良いのではないでしょうか?
今までKの方…ってどっちもKかww
とにかく雑談スレの方でなんとなーく誰かかしらが言っていたことですが。
実際、そんなに手間がかかることでもないと思うので、ここで提案させていただきます

783ルキノ:2008/04/01(火) 07:08:26 ID:cdq45zAI
今期初めてリーグに出るのですが、出場者コメントはどうやって記入するのでしょうか?

784ポケモントレーナーの???:2008/04/01(火) 07:40:57 ID:vtXcgouA
まずスレ違い、質問スレに行け。
一応答えると
wiki→進出者コメント→サイト上部にある編集→例を参考にコメント入力→非ログインでの編集投稿の文字列を入力→ページ保存

べ、別にあんたの為に答えてやったんじゃないんだからね!

785ルキノ:2008/04/01(火) 15:03:14 ID:C5D4cBFs
>>784申し訳ないんですが、携帯からしか参加できないのですがその場合はどうすればよろしいでしょうか?

携帯からでは編集できないのですが。

786ポケモントレーナーの???:2008/04/01(火) 17:30:36 ID:b4Y.Jtec
>>785
operaも試したけど文字が切れて確かに編集出来ないですね……
私見ですが、チャットTでどなたかに代筆を依頼するのがよろしいかと思われます。
(wikiのメニュー→テンプレート→チャットTで行けます)
自分で編集出来ない旨を伝えれば、力になってくれる方もおられるはず。
他のリアポケ参加者さんも多数ご利用されるチャットですので、どうぞ気軽にお話し下さい。

初めてという事で不慣れでしょうが、リーグ頑張って下さいね。

787ポケモントレーナーの???:2008/04/02(水) 07:45:08 ID:oviMGOz6
自分もoperaブラウザだけどリーグ中編集できたよ。

788クレイジー ◆NB4N2sipkc:2008/06/17(火) 02:02:06 ID:xzsOkCP.
元ジムリのクレイジーです。
以下の場合についてルール上おkかアウアウか質問すると共に決まっていなかったら議論すべき話題と考えて投稿しました。
色々考えたり人の話を聞いたんですが結局解釈が分かれる部分が生じるので具体的なケースを質問しようと思います。

ケース①
ゲンガー催眠 スターミーは眠ってしまった| スターミーぐうぐう
ゲンガーへドロ爆弾 | スターミー→ユキノオーに交換、倒れた スターミー再登場するが自然回復とわかった
ゲンガー催眠 | スターミーは眠ってしまった
この次のターン
ゲンガーが催眠術をすることは可能か

ケース②
ゲンガー催眠 スターミーは眠ってしまった | スターミーぐうぐう
この次のターン
相手のスターミーの特性を自然回復と考え催眠をすることは可能か
(発光であれば反則負けは当然として、特性が自然回復だった場合結果的には多重催眠にはならないがルール上おkなのかどうか)

ケース③
ゲンガー催眠 | ミロカロスは眠ってしまった 催眠読み寝言で催眠術、ヒットしてゲンガーは眠ってしまった
ゲンガー→交換でミカルゲ | ミロカロス寝言で催眠術、ヒットしてミカルゲは眠ってしまった
この場合ミロカロス側は反則かどうか

ケース④
ゲンガー10万ボルト ミロカロスにダメージ | ミロカロスは眠るで回復
ゲンガー10万ボルト ミロカロスにダメージ | ミロカロスは寝言で催眠術、ヒットしてゲンガーは眠ってしまった
ゲンガー→交換でミカルゲ | ミロカロス寝言で催眠術、ヒットしてミカルゲは眠ってしまった
この場合ミロカロス側は反則かどうか

ケース⑤
アブソルマジックコート選択 | ゲンガー催眠 自分に返ってきてゲンガーは眠ってしまった
アブソル→ミカルゲに交換 | ゲンガー→交換でギャラドス
この次のターン
ミカルゲは催眠術を選択することが可能か

ケース⑥
眠る→寝言→サイコシフトで相手に眠りをうつす
この経過をたどり相手のポケを二匹以上眠らせた場合反則かどうか

ケース⑦
ゲンガー催眠 はずれた | ソーナンスのアンコール
ゲンガー催眠 ソーナンスは眠ってしまった | ソーナンスぐうぐう
この次のターンゲンガーは交換する必要があるかどうか

ケース⑧
スイクン瞑想 | ミカルゲ催眠スイクンは眠ってしまった
スイクンぐうぐう | ミカルゲあくの波動あまりきかなかった ×4ターン
次のターンスイクンは確実に起きるがミカルゲは催眠をすることが可能かどうか

ケース⑨
ロトムのトリック ゲンガーはこだわりスカーフを手に入れた | ゲンガー催眠ロトムは眠ってしまった
次のターンゲンガーは交換する必要があるかどうか

以上9ケースについて回答をお願いします。
個人的には解釈抜きでおkかNGかだけでも結構です。
よろしくお願いいたします。

789クレイジー ◆NB4N2sipkc:2008/06/17(火) 02:21:20 ID:xzsOkCP.
>>788
ケース⑦のソーナンスは不適切でした。
ゲンガーがきれいな抜け殻を持っていたか、ソーナンスでなくピクシーであると読み替えてください。

790ポケモントレーナーの???:2008/06/20(金) 19:59:22 ID:qcUwLkkY
ジムのパートナーに伝説系を解禁して欲しいので
時間が余ったらそれについて議論してもらいたいです。

791運営 ◆OzJ6WOoVNI:2008/06/21(土) 01:41:16 ID:Pa/Nk.qk
催眠技の使用制限ルールに関してなされた6月21日の議論を受けて、
この場を借りて案や意見を募りたいと思います。

現状:wikiトップ>メニュー>共通ルール

 >○「任意」で「同時」に二体以上のポケモンを眠り状態にすることを禁止。
 >※「あくび」「さいみんじゅつ」等の相手を眠らせる効果を持つ技は
 >こちらが任意で眠らせるのを一回までとし、こちらが任意で眠らせた
 >場合は上記の技を眠りが回復するまで禁止とする。

 「結果的に相手ポケモンを2体以上眠らせたら反則(技を選択すること自体はおk)」という解釈と
 「1体を眠らせた状態で催眠技を選択したら反則」という解釈がある

ルールを統一するに当たって、どちらに寄るべきか

 結果規制説
 ・相手のポケモンを1体眠らせた状態で催眠技を使用しても、結果的に2体目を眠らせる事がなければ反則に当たらない
 例:ゲンガーの催眠術で相手のスターミーを眠らせた。
    このスターミーは自然回復だろうと考え、相手の交換を読んで続けて催眠術を使った。
    後続のポケモンを眠らせた場合、スターミーが自然回復であればセーフだが、発光であれば2体眠らせたことになり反則負けになる。
    また、スターミーが発光であっても、後続のポケモンに催眠術が当たらなかったり、不眠ややる気で眠らなかった場合もセーフ。

 選択規制説
 ・相手のポケモンを1体眠らせた状態である場合、催眠技を使用してはいけない。
 例:キノガッサのキノコの胞子で相手のスターミーを眠らせた。
    このスターミーの特性に関わらず、スターミーが眠り状態から回復するか瀕死になるまでキノコの胞子を使用できない。

どちらもやや極端なルールになってしまうので、意見や修正案の投稿をお願いします。
それらを参考にした上で運営で協議し、誤解や曖昧さのないルールにしようと考えています。

792ポケモントレーナーの???:2008/06/21(土) 21:26:03 ID:pYCRNjW6
選択規制説の「スターミーが眠り状態から回復」というところの、スターミーが自然回復だった場合について確認したいことがあります。
スターミーが眠り状態から回復したとみなされるのは、ボールマークで確認できた時か、再登場してきたときか、どちらになりますか?

793ポケモントレーナーの???:2008/06/21(土) 23:24:05 ID:Dv91bwbM
選択規制説の場合、相手が残り1体で眠っている時催眠技を選択するのは禁止になるのでしょうか?
この場合は2体目を眠らせる可能性がないので反則にはならないという解釈でよろしいですか?

794ポケモントレーナーの???:2008/06/22(日) 10:35:59 ID:wyP77UmM
現在のところ、リアポケではイバンの実は自由に使っていいのかな?

795運営 ◆OzJ6WOoVNI:2008/06/23(月) 00:27:54 ID:PjZlvtcE
>>792
マークで確認できた時点で判断していいと思います。

>>793
文面にこだわるのではなく、実際に2体目を眠らせる可能性が無いのでその解釈で大丈夫です。

796運営 ◆ibIpM7rMfs:2008/06/23(月) 12:00:25 ID:DQjstqqI
>>790
無理です。伝説だからだめなのではなくて、パートナーのバッジが産めないから無理だと思ってください。
逆に言えばプラチナで奇跡が起きて野性のギラティナ大量発生だよ!とかギラティナが卵産むよ!とかなれば平気かもしれません。
同じIDでパートナーの進化系列である事は最低条件であり、この企画のミソです。

ジムリに勝って、パートナーのバッジを集めるという所は企画の根本なので…。
図鑑集めや、親集め、ID集めなど、そういう所にも面白さは潜んでいます。
その基本のルールを崩して特例を認めてしまうと、あれもこれもと特例が増えてしまい
収集がつかなくなる恐れがあるので、パートナーを伝説にし「代用バッジ」を配布するのは無理です。

797 ◆ibIpM7rMfs:2008/06/23(月) 12:05:04 ID:DQjstqqI
あときちゃない方の雑談スレにもあえて一言。
別にあそこで議論するのも、話し合うのもかまわないし、IDが出てる以上
「参考」にはするけれども、あそこで話が出たからといってみんなで議論して
何か変わるわけでもないです。
催眠云々の話だって「ここで話が出たから」公開議論に踏み込めるわけで
雑談スレで話が出てたら公開議論になることはなかったでしょう。

あそこで話すことは雑談として何らおかしいとは思いませんし、雑談だし良いと思うけど
「本気で何か変えたい」のなら、しっかりとした所で意見を言ってください。
そうすればこちらもはっきりと返答しますし、公開議論にも踏み込めるのでは。

798 ◆ibIpM7rMfs:2008/06/23(月) 12:06:18 ID:DQjstqqI
>>794
運営としてでなく一個人としては、解禁されたと思って良いんじゃないでしょか。
ただ正式発表を待った方が無難かもしれないです。

799ポケモントレーナーの???:2008/06/23(月) 18:02:21 ID:AiOCfQ22
結果規制でいいんじゃないかな。
催眠技を選択した後、
ねむらなければ催眠側は無駄行動になり、被催眠側は得をしている。
(ただし、このときあくび状態になったら反則として扱う)
また眠らせてしまった場合、催眠側は反則負けとなり、これも被催眠側の得。

例のような状況になっても催眠技を選択するのは反則になるリスクの高い行為。
反則の危険を避けるなら選択しないこともできる。
何より単純に結果だけ見れば反則かどうか分かるというのがいい・・・と思います

800ポケモントレーナーの???:2008/06/25(水) 16:50:24 ID:m5.llCPM
選択規制案だと、相手の残りが二匹でかたっぽ寝てて
何らかの理由でもう一匹の持ち物がラムやカゴだと割れていて、
それでラムカゴを潰すために催眠を撃つってのもダメなの?

801ポケモントレーナーの???:2008/06/28(土) 19:37:24 ID:lr7leEbI
折角あるんだからと綺麗な雑談活用法を考えた。

やっぱリアポケは対戦の場なのだから、対戦ログを充実させるのがいいんじゃないかと。
具体的には、出来るだけログを提出する形にして、戦術・構成についての指摘・ツッコミを
対戦者同士以外からも入れてよしよし。ということにするとか。
手の内を見せたくなければログを拒否すればいいし、露出好きならバリバリ晒せばいいだけのこと。
ただこれだけだと『チャットTでおk』の一言(特にチャット住民)で片付けられそうなので、もう1つ、
ログ置き場をあまり使われて無いリアポケ対戦考察WIKIに随時うpしていく、というのはどうだろうか。
新規の人に対しても、色々な対戦ログが置いてあれば、ジム挑戦は最初はしなくても
そのうち興味を持って挑戦してきてくれるようになるかも知れない。くれないかも知れないけど。


やっぱり過疎問題ってのは、こういう細々とした地味な活動がその解決に一役買うと思うんだ。
ログが増えれば外部との関わりがある人が他所の友人に紹介するときの助けになるだろうし、
他の人の戦いを参考に自分の中に取り入れて実力を伸ばしてくる人も出てくるかもしれない。
なるべく多くの人が対戦してログを上げて、ツッコミや提言をし合って欲しい。
一人相撲になるのが一番悲しいことなんだぜ。
募集してるのにずっと放置されっぱなのもその次くらいに悲しいことなんだぜ。


以下結論3行
・みんな露出しようぜ
・みんなでくんずほぐれず絡み合おうぜ
・対戦考察WIKIに雑専用のログ置き場置いてくだしあ

802三葉 ◆MGfuSbOTHg:2008/06/28(土) 21:10:04 ID:4/cQFPBI
あげます。すみません。
今期規定試合が15に引き下げられましたが、不認可の昇格基準試合数は20のままです。
認可ジムが15戦で規定達成なのに対し、不認可というただでさえ過疎の認可よりも
さらに不遇な場所で15戦以上の試合をした(しかも昇格ジムは2つだけ)ジムが
認可に昇格できないのは不公平だと考えたのですが、どうでしょうか。
具体的には、アドハさんのゴジョーメジム(18戦)がそれに当たります。

名前はあまり出すべきではないのですけど、ないとアドハさんに迷惑かけそうなので、
あえて名のらせていただきます。

803アドハ ◆FALgJ.HpVc:2008/06/29(日) 20:47:32 ID:mgBjSV3E
えと、私は今回昇格できなかった原因は私の実力不足かなって思ってます。
負けまくってリベンジ戦で対戦数稼げなかったので。
リベンジ戦があればその分対戦の機会も増えますし、過疎だと言っても実際に2つの昇格ジムが出ましたしね。
今回認可に昇格しないのは残念ですが、来期こそは昇格を目指して頑張る所存です。

挑戦してくれた方々、せっかくバッジを手に入れたのに無駄にしちゃってごめんなさいorz。

804ポケモントレーナーの???:2008/06/29(日) 21:59:19 ID:EV7L23E6
みとぅばさんはシステム上の問題のこと言ってる訳で、アドハさん一人に対して言ってるわけじゃ無いと思うんだ

805アドハ ◆FALgJ.HpVc:2008/06/29(日) 22:17:35 ID:mgBjSV3E
>>804
あっー、冷静に文章読めばたしかにそうですね。
不要なレスしてごめんなさい。

806運営 ◆OzJ6WOoVNI:2008/06/30(月) 05:27:50 ID:wP8h4B7U
今回の件は、純粋に運営の勘違いです。
ゴジョーメジムも昇格となります。
wikiトップを更新しました。アドハさんも運営宛に認定者報告メールを送ってください。
申し訳ありませんでした。

807アドハ ◆FALgJ.HpVc:2008/06/30(月) 20:01:32 ID:td34xxcE
トップの認可昇格リストに加わっててびっくりしました。
ありがとうございます。来期から認可として精一杯がんばります。

808ポケモントレーナーの???:2008/07/04(金) 03:10:54 ID:.Nh4/LgQ
企画も一年以上たち、色々熱くなってきたので通常リーグの上位リーグを提案します。
参加条件は「決勝リーグに出た事のある」人で、予定は8月。
1年半の歳月の中でのチャンピオンを決めて
春、夏、秋休みの恒例リーグにしたいと思うのですが、どうでしょうか。
ある程度日程が決めていくのであれば、個体変更不可のトーナメントでも可ですね。
やらないより、やる方が盛り上がると思いますし、今からでも7月の決勝に入れば
出場権ない人にもチャンスがあるので是非動いてみたいです。

809運営 ◆OzJ6WOoVNI:2008/07/05(土) 06:44:35 ID:zaNvmtZk
>>808
運営で審議したところ、まず年3回は多いのではないかと思います。
ですのでやるとしたら年1で、また、夏にはすでに予定されているダブル大会などの大会があり
リーグでない大会を多くかぶせてしまうとリーグの意義が薄れてしまうのではないかと考えられます。
よって、行うのであれば2周年や、冬期に行うのがよいのではないかと思います。という結論に達しました。

810ポケモントレーナーの???:2008/07/05(土) 16:25:53 ID:9xjpnwaQ
>>「決勝リーグに出た事のある」
予選出場なのか本戦通過なのかとか
本戦だとしても全員に出場権を与えてたら膨大な人数になりそうだし
殿堂入り経験者ぐらいまで絞った方が良いのではないかなーとか言ってみつつ
楽しそうなので開催期待に一票
冬季かー パーティ考えなくちゃだわ

811ポケモントレーナーの???:2008/07/05(土) 16:38:47 ID:6C2mm0Ss
リーグ出場は1pt、決勝まで行ったら2ptで四天王になったら3pt
合計ポイントが高い人から上位何位まで、チャンピオンはシード権つき

みたいのがいい。

812ポケモントレーナーの???:2008/07/05(土) 20:48:08 ID:B76Ls7w.
今何が必要なのか、冷静に考えるべきです。
現在、最大の課題は新規の獲得だと思います。
プラチナである程度それが見込めるので、自分も冬季の大会は賛成なのですが、
それが>>808 のような大会だと結局古参だけが楽しむ物になりませんか?

古参が活発になっても、将来性を考えると何も解決しないと思うんです。
新規の人に「リアポケ」を楽しいと思ってもらえる企画。 来期もまた・・あるいはジムリに・・という展開が理想です。

名の知れた古参ばっかりの大会だと、新規の人にとって入りづらいし楽しさも分からないでしょう。
ただでさえヲチスレのような弊害もあるのに・・・。

案ずる者は殆ど古参の方でしょうし、自分がこういう大会に出てみたいから・・的な企画が出てくるのは仕方ないことでしょうけど、
プラチナの勢いで獲得した新規を逃がさないためにも、冬季大会は新参メインに組むべきだと思います。

1期だけリーグ出場条件を簡易に(バッジ8つでリーグ予選出場とか)して、リーグ予選をトーナメント方式にするとか。
これなら1ヶ月で一定のバッジを獲得すれば出れるので、時間の無い人やプラチナで再開したブランクのある人もリーグに出れます。
トーナメントについては、不公平もあるでしょうが・・・エントリーした6匹のポケモンの種族値合計が近い者同士で対戦する・・等、工夫はできます。

これは例であって具体案ではありません。
ようは、>>808のような大会で№1を決めても今居る人が満足するだけで新規の獲得に繋がるのか?
という疑問点を述べさせて頂きました。 最初に言ったように、プラチナの勢いで人を取り込める冬季大会の開催については大賛成です。

813ポケモントレーナーの???:2008/07/05(土) 21:15:14 ID:Ne6WSp1U
目的はより大きい方がみんな盛り上がると思うけど。新規も古株も

別に普段は普通に窓口が開かれているんだし、新規獲得にしてもポケモン人口自体が減少している今
新規の獲得に専念するよりも獲得した新規参加者を放さない事のほうが重要だと思う。

リアポケに参加してみたけど他の参加者がマンネリでダラダラしていて
本気で参加しているのは新規の私だけでした。
こんな状況で新規ばっか集めたらどうなると思う?

みんな新規参加者の獲得を躍起になって行ってるけど、企画のンネリはもう深刻な所まで来てるんだよ。
挑戦者の減少ったってリアポケ参加者自体は別に減ってない。ただ参加者がジムに挑むことが減っているのであって
量を増やすよりもまずは内部の復興を目指すべき

814ポケモントレーナーの???:2008/07/05(土) 22:09:45 ID:B76Ls7w.
目的は大きくても、新規が見てるだけの大会じゃ盛り上がれないと思いますけど・・。

窓口開いてるといっても、積極的に宣伝活動してた時と比べて新参が全く入ってこない現状にはもっと危機感を抱くべきです。
3人入ってきたのを全員取り込むより、10人入ってきた内の5人取り込んだ方が効率が良いのは明らかです。
新規がリアポケの雰囲気を味わうことが大切だと思うんです。 上記のチャンピオンシップ的な大会だと見ることしかできません。

それに、マンネリ解消っていう意味なら新規メインの大会も古参メインの大会も、効果はあります。
いつもと違うことやるわけですから、ここは共通してるでしょう。
というか「他の参加者がダラダラ」は失礼だと思います。 忙しい中多くの試合数をこなしてるジムリも、チャンピオン目指して頑張ってバッジ集めてる挑戦者も居るわけですから。

内部の復興も、新規の獲得も結局はリアポケ繁栄のために必要なことです。
だからどっちが良いかじゃなくて、どっちもやるべきなんですけどね。
今居る人にはダブル大会もあるので、プラチナ発売後で新規が増えるであろう冬季大会は新規メインの方が良くないでしょうか? という意味です。

リアポケは2chを離れつつありますし、外部サイトと合同で冬休み大会とかしても良いと思いますけどねー・・。
最近ほんとに、古参の人の「規定やばそうだから挑んでやるか・・」的な挑戦ばっかりなんですよね。
ジムリとしては規定到達が第一目標なので嬉しいことなんですけど、やっぱり本気でリーグ出場を目指している人や新規の方で20戦こなしたいのが本音です。
でも、それだと10戦、下手すれば5戦にも満たないのが現状です。 リアポケ参加者は減ってなくても、ジムに挑まない(=リーグに興味がない)というのは致命的ではありませんか?

「温情挑戦」があるからなんとか保ってるだけで、実際は相当危険な状態だと思います。
チャンピオンシップを開いたところで、次の期が栄えるとは思えません。 また、同じ状態になると思います。
新規の獲得は、将来的に大きなことであって、今一番優先すべきだと考えてます。

815ポケモントレーナーの???:2008/07/05(土) 22:28:20 ID:w.n5ydnU
その大会開催中ジム活動一切を中止するわけじゃないし大会開催自体が新規参入者を減らすわけではないと思うけど
まぁ確かに時期をずらしたほうがいいってのは賛成。来年の春辺りが無難か?

816ポケモントレーナーの???:2008/07/05(土) 22:57:20 ID:Ne6WSp1U
>>808に質問
その大会中の月のリーグやその前の月のジム戦についてはどう考えてます?

817ポケモントレーナーの???:2008/07/05(土) 23:36:35 ID:OhN9oCtY
古参だけがが楽しむとかで捕らえないで
あくまで目指せるべき場所にするのが重要なのでは。
新規が、古参がとか気にしすぎて結局なにもできなくなる気がする。
やらないより、やった方がいいし
段取りを踏めば誰でも参加できるのでは。

雑談でやれない、できないを言うより
やってから考えないと始まらない。
リアポケだって、やってみて出来たはず。

個人的には今すぐにでもやるべきかと。

818ポケモントレーナーの???:2008/07/06(日) 01:17:57 ID:3gMONs06
やってから考えないと始まらない
これは誰かに頼み事をする時にはあまりいい使い方ではありませんね

運営「ではあなたがやって下さいその上位リーグとやらを」

と言われたらあなたはやらざるを得ませんよ

819ポケモントレーナーの???:2008/07/06(日) 02:20:58 ID:X7CVgJno
今すぐに始めるのはどうかとは思うがそろそろ本気で検討しないといけないとと思う

820ポケモントレーナーの???:2008/07/06(日) 04:01:29 ID:1R6DOiUk
>>819
何を検討するの?上位リーグ?

821ポケモントレーナーの???:2008/07/06(日) 07:34:52 ID:uh2oJCEo
>>820
それも含めた企画全体のマンネリ化

822ポケモントレーナーの???:2008/07/06(日) 08:44:01 ID:T5WOY/Co
前にポシャった不認可リーグ案のときもそうだったが
「企画を考えました、誰かやってください」というのが多すぎる。

823ポケモントレーナーの???:2008/07/06(日) 14:36:10 ID:5ts3XYcA
まず大会運営を現運営がやるのか>>808ガやるのかそれとも誰でもない第三者がやるのか
開催中のリーグやジム戦はどうするのか大会の具体的な内容はどうするのかとか
まだまだ話し合うことはいっぱいあるから、この件を風化させないように議論を進めていけばいいんじゃね

824ポケモントレーナーの???:2008/07/06(日) 14:55:25 ID:oSYudoBA
起案者も運営もいない状況でただ周りが勝手に盛り上がってるだけだからな。
誰がやるの?ってことで確かに他力本願すぎる気もする

825 ◆ibIpM7rMfs:2008/07/06(日) 17:15:59 ID:2VkfQbuw
サーセン、808です。
自分は出ないという方向で、やれるなら仕切ってみようかとは思いました。

とりあえず何かきっかけ投下という事で言ってみました。
夏だとダブルと被るってのは確かにそうなので、もっと練ってみて秋〜冬でもいいかもですね。
盛り上がってる休みの間に投下するんじゃなくて、秋頃マンネリしそうな
時を見計らうのも手かもしれんです。

>>816
あくまで一ヶ月期間中、土日(もしくは日)だけのトーナメントにすれば
日程を調整しつつリーグとあまり被らないで済む事はできると思います。
基本上旬がリーグなので下旬の土日にトーナメント制にすれば
固体変更不可の公式試合という形でまた違って見せられるんじゃないかと。

>>814
新規の人が入ってこれるように、という事でなるべく敷居を広めにというのは考えてます。
決勝リーグ進出といったのは「月一リーグ」の予選突破の9人に入った事ある人という意味だったんですが
敷居を広げるならリーグに出たことのある18人の中に入っていれば可、でもいいかもしれません。
ただしそれだと企画の意味が薄れてしまうので、ある程度間をとった予選突破した人を言ってみました。
出ようと思えば新規の人でも出れるチャンスはあるので今のうちから企画しておけば
リーグの活性化にも繋がるかな…と。

というわけでもうちょい意見を聞きつつ運営と話してみます。

あとまったく違う事だけど、新規募集に関しては前にアンケートとった時
ニコ動からきた人多かったんで、いっそリアポケバトレボフリースレ(録画上等)
をたててみれば良いんじゃないかとか思ったりしたんです。いかがじゃろか。

826ポケモントレーナーの???:2008/07/06(日) 17:46:34 ID:zPnmEuNA
規模的にはどのくらいを想定してるの?
月リーグ並に大規模なガチバトルか普段の突発大会みたいにまったりとした感じか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板