[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大会運営議論スレ
1734
:
ぺこえ
◆UVL.eKHfWI
:2014/01/19(日) 20:38:24 ID:PHG9ZUxA0
ニコ生放送でジム営業をしている立場から、放送に関する意見を述べたいと思います。
『挑戦者から放送許可を出しているジムに挑んで放送する形式は可能か』
ジム営業放送したはいいが、挑戦者が来ない時もあります。その場合、延々と孵化放送になってしまったりするので幅を持たせる意味でも挑戦放送は許可して欲しいです。
放送許可しているジムかどうかの判断については、ジムページに載せていただければ分かりますし、放送する挑戦側は、挑戦書き込みする際に放送する旨書き込むようにすれば手続き自体はそこまで難しくないように思います。
『ニコニコ以外の放送媒体への拡張は出来ないか(ツイキャス、ユーストなど)』
ニコ生のみ許可するという理由が見当たらないので、リアポケがこれからも対戦放送を認めるなら拡張していいのではと思います。
ツイキャスならスマホがあれば放送できると聞いたので、ニコ生放送したくても機材がないので出来ない方でもツイキャスであれば放送できるようになるかと思います。
『今の制度がわかりづらいのでもう少し改良できないか』
分かりづらさの解消については、できるだけシンプルなのが良いと思いますが、あまり良いアイデアが出ませんでした。すみません。
最後に希望として、現在はリアポケでのコミュニティでジム放送していますが、ジムリーダーそれぞれ個人個人のコミュニティでの放送許可が欲しいです。
これについては2つのメリットがあります。
1つ目は、今後生主ジムリーダーが増えて来た時、既に他の生主ジムリーダーが放送中なので放送ができない、という事態を防ぐ事ができる。
2つ目は、ジム営業を頑張ることは自分のコミュニティが育つ事にも繋がるので、生主ジムリーダーのモチベーション向上になる。
運営サイドが管理しきれなくなるという懸念がありますが、ジム営業放送する場合は、放送タイトルやタグに、例えば【リアポケ】なり【○○ジム】なり必ず入れるようにするといった配慮をしていけばいいかと思います。
放送中に想定されるトラブルというのは、機材の不調やリアルに関わる事での放送中断や、ネット上のマナー云々に関するトラブルなどだと思います。
これらの対処について、放送中にすぐ運営サイドがどうこうできるものではないですし、現時点で既に放送中のトラブルについては生主が一切の責任を負う事になっていますから、放送するコミュニティを変えること自体がトラブル増加の原因にはならないと思います。
以上、長文失礼しました。ご検討いただければ幸いです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
墨運堂 SS型墨磨機 墨磨職人 漢字用
/ 墨運堂
歴代優勝者広告 0期チャンピオン シュウジ
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板