[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大会運営議論スレ
1678
:
ANA
◆BcaCp9aHJ6
:2013/10/02(水) 23:54:15 ID:UuN9Kfg60
お答えしますが分かり易さには期待しないでください。
持ってる管理権限で分類するのが一番マシでしょうか、それでもかなり大雑把なまとめになりますが。
運営が管理している主なものは、したらば掲示板、チャット、メール(運営、リーグ監査)、wiki(運営)、Twitter(運営)、ニコニコ動画(運営)、公式ブログ(運営)です。
ANA:掲示板/チャット/メール/wiki/Twitter/ブログ
ウイミ:メール/wiki/Twitter/ブログ
アドハ:メール/wiki/ブログ
カブ:メール/wiki/ブログ
Krast:メール/wiki/ニコニコ動画
RKO:メール/wiki/Twitter/ブログ(主開発)
梨はほぼ全部把握しており、主要部分のデザインも一任していたのですが、多忙のため運営には参加していません。
過去の運営経験者については、日々の雑務に関して質問をすることがよくあったため、補助として名前を残しています。
特に掲示板とチャットを管理するという点で様々なトラブルがあったため、批判をされるときの運営はしばしばこの二つの管理権限を持った人物を指すと思います。
基本的にここまでの議論で議題に上がった運営も、例に漏れずこの分類でしょう。
重ねて、そういう意味での権限を持った運営は自分だけですが、それ以外の業務はこのように多くの方の助力を得る形になっています。
見ての通り複雑な運営形式ですが、それを極力圧縮したのがメニューバーの運営リストになります。
このレベルに詳しい運営系統図の需要は、書いといて何ですがほとんどないのではないでしょうか。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
墨運堂 SS型墨磨機 墨磨職人 漢字用
/ 墨運堂
歴代優勝者広告 0期チャンピオン シュウジ
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板