レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
連合 VS. Z.A.F.T.II Wiki 討論スレ 一機目
-
CPU使ってタイマン挑む上級者は少数派だと思います。
回避にした後、数回ジャンプして様子見→CPUにロック変えて様子見
→撃ってきたら「分散」なり「集中」なり。
ただ集中にすると、せっかく格闘きめても味方CPUにカットされる危険大。
タイマンの意思を持っているのに、なぜか分散にする人もいます。
味方のCPUが落ちて復帰するまでの間、ロックする相手がいないのでこっちを撃ってきます。運悪く当たると複雑です。180秒設定の450コストなら分かるのですが・・・
>>936
タイマンは待ちゲーになりがちですが、レベルが上がると動きが出てきます。
大事なのは、如何に釣られずに相手を釣る(格闘を出させる等)かです。
接射や滑り撃ちで揺さぶりをかけ、格闘をいれるスキを見極めましょう。
フワステは基本として、
接射 滑り撃ち 着地狙いライフル(距離と相手の向きによって格闘)
着地カウンター横格(外れても諦めない)
などを冷静な判断でこなせる事を目指すといいと思います。
敵に近づかれると横フワステだけで回避しようとする人が多いですが、
後ステも距離を離す上では重要です。
後ステ→前ステで、相手のブーストが切れた頃に距離を詰めることもできます。
長くなったので、ここで〆
 |
■ したらば のおすすめアイテム ■
裸にいっぴん
- 青山 裕企
|
この欄のアイテムは掲示板管理メニューから自由に変更可能です。 |
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板