[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
強い馬の配合図を教えて〜
1
:
kennn
:2008/07/09(水) 21:37:33
結構やったんですけどぜんぜん駄目だったんで、みんな僕に教えて頂きたいなと思いまして
おねがいします
2
:
<削除>
:<削除>
<削除>
3
:
ダビスタDSさん
:2008/07/10(木) 16:55:10
以前のダビスタ(04以前)はTSLが120と高い為に最強馬生産は
代重ねによるTSL牝馬作りが重要でした。
そして見事+ニトロ理論で〆て気性の良い最強馬が生まれると言う図式がなりたっていました。
DSでのTSLは、90なので初代の配合でも十分狙える数値だと思います。
DS最強馬生産の基本は初代配合、もしくは2代目でTSLMAX繁殖牝馬(SP90、ST90)を作って
配合理論を駆使して〆って言うのが王道なのかなと考えてます。
安定C 実績A、底力Aの爆発狙い?
今作は勝負根性が重要なので面白配合?
ニトロ理論(親の七光り)?
ゲーム内最強馬のディープインパクトは
SP100 ST80 前後ではないかと言われている。
4
:
初心者
:2008/07/15(火) 12:17:04
TSLって何ですか?
5
:
ダビスタDSさん
:2008/07/15(火) 12:31:38
TSL
http://jbbs.livedoor.jp/game/32257/
#4
6
:
ダビスタDSさん
:2008/07/15(火) 17:45:49
アグネスタキオン×メイビーユーキャン
ダンスインザダーク
レインボークエスト
7
:
ダビスタDSさん
:2008/07/31(木) 13:51:53
バチェラーガール×ダンスインザダーク×フォーティナイナー×Cozzene
SP_17,ST_20-4
アンネット×Machiavellian×Cozzene×ストラヴィンスキー
SP_16,ST_16-4
見事
8
:
ダビスタDSさん
:2008/08/01(金) 18:20:32
バチェラーガール×オジジアン×ダンスインザダーク×Seeking the Gold×Cozzene
9
:
ダビスタDSさん
:2008/08/01(金) 18:23:23
バチェラーガール×サンデーサイレンス×サッカーボーイ×Seeking the Gold×Cozzene
10
:
ダビスタDSさん
:2008/08/01(金) 19:13:11
質問です。下記のような代重ねをしていく時に各代の牝馬はG1を楽に勝てるぐらいの能力が必要なんでしょうか?それともそうでなくても締めの馬が強くなることがあるんでしょうか?
11
:
ダビスタDSさん
:2008/08/01(金) 20:12:31
初代、G1レベル
2代目、母越え
3代目、4代目等の〆牝馬はディープインパクトより強い牝馬。
ってのが理想かな??
12
:
ダビスタDSさん
:2008/08/01(金) 23:09:03
>>11
初代から大事なんですね。どうもありがとうございます。
13
:
ダビスタDSさん
:2008/08/03(日) 20:45:57
バチェラーガール×オジジアン×ミホノブルボン×ファンタスティックライト×Green Desert
14
:
知識初心者
:2008/08/06(水) 08:32:24
初心者ながらも、自分で考えて配合してたんですが、こんなんってどうですか?
シーブリ×フォーティナイナー×フジキセキ×ストラビンスキー×ファンタスティックライト(コマンダーインチーフも可)面白×面白×見事×考えた。
ディープから印は取れましたよ。
アンネット×ウォーニング×スターオブコジーン×ティンバーカントリー。
面白×面白×完璧。
こっちのほうは最後ティンバーで強いのがゴロゴロ生まれました。
ニトロとかは計算の仕方が分からないんで、教えて貰えたらありがたいです。
ティンバーの続きも悩んでます。
最初の配合でフジキセキの所はデインヒルのほうがいいかも
15
:
MASK
:2008/08/08(金) 14:03:14
配合TOOLを使うのが良いかと思います。
DSBFT
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se084003.html
DSのデータをダウンロード出来る所
http://pm.mistyforce.net/?DSDS
16
:
ダビスタDSさん
:2008/08/08(金) 17:33:58
>>14
ニトロの数え方
SP→SP+1
SPW→SP+2.ST-1
ST→ST+1
底力→ST+1
17
:
ダビスタDSさん
:2008/08/08(金) 19:38:38
SP20 ST14
父→クオルチッタ×サンデー(牝)×シャディー(牝)×カーソンシティー
母→スパシーコラム×コジーン
18
:
知識初心者
:2008/08/09(土) 09:42:34
>>15
教えてくれて有り難いんですが、パソコンとか全く分かりません・・・汗。
>>16
それは分かるんですが、代を重ねた時の数えかたが分からないんです。
例えば、14で書いた配合でシーブリ×フォーティで、sp6、st4ですか?
で、その牝馬にデインヒルを付けるとデインヒルのsp11、st4が、そのままプラスされるの?
父父父父は消えるから引くのかな?
あと、父ミスタープロスペクターと父父レイズアネイティブ等同じ系統でも計算に入る?
19
:
ダビスタDSさん
:2008/08/09(土) 20:09:17
代を重ねれば父父父父は消えますよ。
なので前残りを意識してニトロを詰め込みます^^
例えば父父父父が沢山ニトロを持っていても代を重ねれば、
そのニトロは消滅してしまいます。
20
:
ダビスタDSさん
:2008/08/09(土) 20:17:31
SP13 ST9 シーブリ×フォーティナイナー
SP12 ST11 シーブリ×フォーティナイナー×フジキセキ
SP15 ST11 シーブリ×フォーティナイナー×フジキセキ×ストラビンスキー
SP13 ST13 シーブリ×フォーティナイナー×フジキセキ×ストラビンスキー×ファンタスティックライト
21
:
ダビスタDSさん
:2008/08/09(土) 20:18:16
↑間違っていたらごめんなさい
22
:
知識初心者
:2008/08/10(日) 05:15:27
>>21
なるほど!一つずつニトロ書いてくれたおかげで理解出来ました。ありがとうございます。
母親の父系が大事になってくるんですね。
だからバチェラーから始まるのが多いのか。
これから自分なりに考えてみます。
23
:
G1 13勝
:2008/08/14(木) 04:20:10
母 マイリザーブ
父 クロコルージュ
13勝
母マイリザーブ×クロコルージュ
父 ジャングルポケット
7勝
全部G1ですが、凱旋門は勝てませんでした。
24
:
ダビスタDSさん
:2008/08/16(土) 07:56:33
質問ですが、配合を考えて、納得のいく能力の馬が出るまで
同一配合を繰り返すには、どういったやり方が効率がよいのでしょうか?
某攻略サイトで、性別を固定した産み分け法が載っていましたが、
その方法が王道なのでしょうか?
それとも、毎回種付けからやり直した方が良いのでしょうか?
というのも、どの方法が、毎回全く違う能力・毛色・体重の馬を
出すことができるのか考えています。
25
:
管理人
:2008/08/16(土) 19:01:36
何が王道なのかは分かりませんが・・・
オイラは性別を固定した産み分け法で、やってます。
100%牡馬牝馬で産み分けは不可能ですが、偏りはあります。
牝馬の生まれる確率の高い週送りで代重ねをしてます。
そして根気のいる作業ですね><
新馬戦では、スピスタ◎にならなかったらリセットです。
預ける厩舎によって調教の仕方が違うので長距離戦での印を重視する事もあります。
そしてジャパンカップや有馬でスピスタ◎になる牝馬が理想ですね^^
26
:
ダビスタDSさん
:2008/08/16(土) 19:55:35
>>25
ご回答ありがとうございます。
性別固定でやられているんですね、自分もそうなんです。
しかし、現在3代目の〆牝をタマモクロスで作っているのですが、
かれこれ300頭弱は生産していますが、2歳4月以前にSPコメ
のある晩成牝馬がどうしても出ず、
また、毛色や脚の白い模様の位置、コメントを逐一メモして確認してみると、
長い間やると以前出た馬が出てくることが多くなってきており、
皆さんはどうされているのかと思いまして質問させていただきました。
でも、性別固定でやられている方も多いようなので、めげずに生産がんばります!!
ありがとうございます!
27
:
管理人
:2008/08/17(日) 09:10:35
晩成馬だと能力判定難しそうですね><
オイラは、まだ2代目の牝馬ですが、一日約50頭で
ディープ級の牝馬が出るまで10日程かかりました><
(ディープからSPはとれないが、STは確実に取る。ハーツクライ、メイショウドトウからはスピスタともに取るって感じです^^)
たぶん、この辺がTSL付近の牝馬なんじゃないかなと思ってます。
繁殖牝馬としての最終的な判断ですが、
http://www.kurebc.com/
こちらのサイトの「ダビスタDS登録馬一覧」
から種牡馬の距離適正1400〜3000
付近の馬をBC2400に登録して印を見て確認してます^^
お互い、地道に頑張りましょう。
28
:
ダビスタDSさん
:2008/08/30(土) 17:58:57
>>14
さんの配合試してる最中なんですが(アンネット*ウォーニング*〜のやつです)
最初のアンネット*ウォーニングの子ではG1級とかそこまで期待できないですよねえ…?
一応良血にそこそこの種牡馬ですが…今のとこオープンになると印付かなくなるような
ギリギリオープン子しか産まれてません。というか全ての馬売って
>>14
試そうと何十年か
粘ってアンネット買ったの2頭、牝馬率2割…なんだこの牡馬率は…速攻バサシとか適当な名前つけて
売る作業の繰り返しでした…
要はこんなギリギリオープン馬をスタートの繁殖牝馬にしてもいいでしょうか、ってことなんですが…
あともう1つダビスタに限らず競走馬の血統とか考えながら配合するの楽しそうなんですが
そういう勉強するのに適したサイトってありますでしょうか?例えかぶったとしても自分なりに
配合考えた馬が走ったら喜びもひとしおだと思うので…
長々とすみません
29
:
ダビスタDSさん
:2008/08/30(土) 21:02:36
ギリギリオープン子が母親だったんで不安だったんですがアンネット×ウォーニング×スターオブコジーン
の時点でG1で印取れるし勝てる馬産まれました。次も期待できそうです。
30
:
ダビスタDSさん
:2008/09/02(火) 16:27:32
ストリクトファミリー×サンデーサイレンス×Crafty Prospector×タマモクロス×Green Desert
SPニトロ:21 STニトロ:13 で合計ニトロ:34
31
:
ダビスタDSさん
:2008/09/02(火) 16:34:35
ナノ×サンデーサイレンス×Crafty Prospector×Sadler's Wells×Cozzene
SPニトロ:15 STニトロ:20 で合計ニトロ:35
32
:
<削除>
:<削除>
<削除>
33
:
ブライアン
:2008/09/19(金) 15:37:14
ニトロの計算できる方いますか?
34
:
サッカーボーイ
:2008/10/07(火) 19:06:58
僕も14の配合やっているのですが何度やってもスターオブコジーンのところで
強い馬がなかなかできないんですけど何か問題があるのでしょうか?
詳しく教えてくれるとありがたいです。
一応、新馬戦で◎が左から1番目と2番目がイーグルカフェからとれた馬ができかけど
けがしたりなどがあって・・・
35
:
ダビスタDSさん
:2008/10/07(火) 22:10:35
とりあえず
2代目サンデーサイレンス
3代目Crafty Prospector
これ鉄板ですか?
36
:
ぷぷ
:2008/10/30(木) 13:01:20
(マイリザーブ×エンドスィープ)×サンデーサイレンスでG1 25勝 30億稼ぎました!
ちなみに(マイリザーブ×エンドスィープ)×ブライアンズタイムでもG1 11勝 18億稼ぎました!
初代牝馬はそんなに強くなかったのに…
37
:
ダビスタ大好き
:2008/12/07(日) 22:23:17
強い馬ができません。いいのをおしえてください
38
:
トモキング
:2008/12/14(日) 16:21:55
今だにニトロ理論スピード算出方法などは理解しきれていないですが(汗)
強い配合ならあります。
バチェラーガール×デインヒル
その子供に×サドラーズウェルズ
んで最後にその子供に×レインボウクエスト
サドラーズウェルズの所でかなりつまずきます(強い牝馬を作るのが難しい)
しかし最後のレインボウクエストの所はほとんどフルコメ(SP ST 根性)が出ます。
しっかり配合コメントも1月〜2月付近に集中します。(悪くても8月)
安定Cながら10頭中4〜5頭は殿堂入りとかなり優秀☆駄馬の方が少なかったくらいです。
そのうち1頭はディープからも印が取れましたし凱旋門も余裕の1番人気で勝てました。
まぐれ?偶然強い馬立て続けに産まれた?
配合理論など詳しくは分かりませんが、自分なりに考えてやっと産まれた配合です。
BCの常連の馬にはまだまだほど遠いですが、なかなか食らい付いて走ります。
是非試してみて下さい。
強い馬産まれますよ♪自分もこの血統での最強馬出るまで何頭も生産し続けています。
39
:
オペラ
:2009/01/12(月) 14:02:24
自分も試していいですか?他にもあったら教えてください(>_<)
40
:
トモキング
:2009/01/12(月) 15:52:20
オペラさん是非試してみて下さい☆
時間と手間ひまかかる配合ですが・・・
他で強い馬でやすかったのは
シーブリーズメロディ×サンデーサイレンス
その子供にフサイチコンコルド
スピードはそこまで早くはないですが、凱旋門一番人気ディープ級は出ます☆
ディープ血統の初代はそこそこの牝馬作るのは簡単でしたので2代目のフサイチのパラメーターがいまいちなのがネックなくらいです。
1月か8月にしっかりコメント出てスピスタコメント出た馬走らせれば良い馬作れます♪
(根性は滅多に言われません)
ブリダース級かは分からないですが(スピードがあくまでもそこそこのレベルでしたので)
ゲーム内ならディープとスピードが同じくらいの出ますよ☆(スタミナの印は大抵勝てます)
多分ニトロはそんなじゃないと思いますが・・・
41
:
トモキング
:2009/01/12(月) 15:59:57
あとは似たような配合で
シーブリーズメロディ×サンデーサイレンス
その子供にミホノブルボン
こっちはスピード早いの多く出ました☆かわりにスタミナが言われずらいです。
簡単に強いの作るならディープ血統からのつなぎは楽ですね♪
ただ38の配合で出来た馬にはどちらも手も足も出ませんでしたが・・・
試してみて下さい
42
:
オペラ
:2009/01/13(火) 18:39:01
サドラーズとレインボーがいないのでフサイチの方の配合試してみます(^o^)
このサイトを盛り上げましょう!
凱旋門は人気ない馬で一回しか勝ったことしかないです(>_<)最近ようやく天春、菊の長距離を勝ったばっかりで…なかなか長距離勝てないです…(>_<)
43
:
オペラ
:2009/01/13(火) 18:47:46
ディープから一番人気や◎なんてとったことないです(>_<)
とってみたいです(^^;
44
:
<削除>
:<削除>
<削除>
45
:
ダビスタDSさん
:2009/02/12(木) 04:38:46
シーブリーズメロディ×サンデーサイレンス×フサイチコンコルド
この配合試された方も多いと思いますが、その後に続く配合でおすすめの種牡馬があれば教えてください!
46
:
最強
:2009/02/13(金) 21:35:49
ダンスインザダークxトランジスタダンサーで阪神jf、桜花賞、nhkマイルカップ、ウィクトリアマイル、安田記念、スプリンターズs、マイルcs
を制しました
47
:
ダビスタDSさん
:2009/03/26(木) 11:35:09
こちらで代重ねによる高ニトロ配合を語りましょう。
>【自家製種牡馬】スレ25さん
26−11配合ホントに?
>【自家製種牡馬】スレ26さん
10−22配合はおそらくDS版のST最高だね。
以下【自家製種牡馬】スレッドより
24 名前:みすぷろlove :2009/03/25(水) 08:27:22
ちなみにみなさんの自作ニトロ数の最高を教えてください。
25 名前:ダビスタDSさん :2009/03/25(水) 23:14:49
>24
教えて下さいって言う前に自分はどうなんだね!?
聞いてばっかりで、情報ない奴ばかり集まると誰も見なくなるよ。
まっ俺の最高ニトロはSP26、ST11だけどさ。
26 名前:みすぷろlove :2009/03/26(木) 09:12:56
自分はスタミナ偏重なんでSP10、ST22です
27 名前:ダビスタDSさん :2009/03/26(木) 09:38:45
>>24
>>25
【自家製種牡馬】スレで高ニトロ配合語るのはスレ違いなんだが
SP26固定だとSTは多くて6ぐらい
合計37出てないDS版で26-11は不可能かと
48
:
えめりゃ
:2009/03/26(木) 17:32:26
初投稿です。よろしくおねがいします。
自分のオススメは サドラーズウェルズ×デリシャスダンジネス です。
お金はかかりますが元が取れました。
この馬で皐月賞、日本ダービー、宝塚記念(×2)、天皇賞秋、ジャパンカップ、
有馬記念(×3)、高松宮記念、天皇賞春、安田記念(×2)、スプリンターズS
を勝ちました。ローテーションはめちゃくちゃです。
総賞金30億円でした。牡馬ですが配合相手の牝馬もできる限りいろいろためしたいと思います。
49
:
えめりゃ
:2009/03/26(木) 17:33:39
↑書き忘れましたが凱旋門賞も2連覇しました。
連投すいません。
50
:
ダビスタDSさん
:2009/03/26(木) 18:09:58
>>48
種牡馬としても高性能と思うので相手になる能力高い牝馬がいるといいですね。
結局のところ産駒の出来は繁殖牝馬次第なので・・・。
配合相手をいろいろと試してみてください。
51
:
ダビスタDSさん
:2009/03/26(木) 18:10:50
SP偏重型
スキニーガール×(ハリケーンカトリーヌ×サンデーサイレンス×Crafty Prospector)×ロドリゴデトリアーノ SP:28 ST:3
デリシャスダンジネス×バブルガムフェロー×フォーティナイナー×ヤマニンゼファー SP:27 ST:2
デリシャスダンジネス×サンデーサイレンス×Crafty Prospector×タマモクロス×ロドリゴデトリアーノ SP:26 ST:6
バランスSP型
ナノ×サンデーサイレンス×Crafty Prospector×タマモクロス×Green Desert ST:21 ST:13
ナノ×サンデーサイレンス×Crafty Prospector×タマモクロス×Danehill ST:19 ST:14
バランス型
(クオルチッタ×Crafty Prospector×タマモクロス)×(ルシファーリング×ダンスインザダーク×Sadler's Wells) SP:17 ST:19
デリシャスダンジネス×サンデーサイレンス×Crafty Prospector×Sadler's Wells×Cozzene SP:17 ST:17
ジグザグドリブル×スペシャルウィーク×Green Desert SP:17 ST:16
ジグザグドリブル×スペシャルウィーク×ストラヴィンスキー SP:16 ST:17
ST型
(ドーバーソール×ダンスインザダーク×Sadler's Wells)×(スパイシーコラム×Crafty Prospector×Cozzene) SP:13 ST:22
ルシファーリング×ドリームウェル×スペシャルウィーク×Cozzene SP:10 ST:22
ルシファーリング×サンデーサイレンス×スキャン×Sadler's Wells×Cozzene SP:14 ST:21
ルシファーリング×Crafty Prospector×スペシャルウィーク×Cozzene SP:13 ST:21
ルシファーリング×ダンスインザダーク×Sadler's Wells×Cozzene SP:13 ST:21
ナノ×サンデーサイレンス×Crafty Prospector×Sadler's Wells×Cozzene SP:15 ST:20
52
:
ダビスタDSさん
:2009/03/26(木) 19:16:03
>>51
さん
まとめ、ありがとうございます。
自家製種牡馬自体にニトロでも付けば可能なのかな?
なんて考えましたが・・・そう言うネタ自体が今だに無いのでどうなのかと・・・
でもダビスタの仕様で一番期待してたんです。
もしSP26、ST11が本当だったらネ申
もっとダビスタは進化して欲しいと思うw
53
:
ダビスタDSさん
:2009/03/26(木) 20:05:46
>>52
ネットのあちこちで拾い集めただけw
はたして26-11配合は発表されるのだろうか??
>もっとダビスタは進化して欲しいと思うw
激しく同感
>>51
訂正補足
SP偏重型2例目訂正
×デリシャスダンジネス(25-3)→○ハリケーンカトリーヌ
SP偏重型3例目、バランス型2例目
デリシャスダンジネスはDanzig牝馬(ハリケーンカトリーヌ、ニャムナス、ハリウッドスキャンダル)で代用可
バランスSP型
ナノはルシファーリングまたはストリクトファミリーで代用可
54
:
ダビスタDSさん
:2009/03/28(土) 23:00:45
>>52
26-11配合ですが過去スレ読んでたらこんな書き込み見つけました
数字がぴったりなので【自家製種牡馬】スレ25さんの配合もコレかな?
>禁書に書かれてるニトロ重視配合
>アストロ×サンデー×フサイチ×レインボウ×ロドリゴ SP26ST11
実際は26-3です(SPWのST-1を考慮してない!)
しかしこんな適当なこと書いて金取ってる攻略本もあるんですねえw
55
:
25
:2009/03/29(日) 13:37:23
そうそう書いた後に自分で計算したら、26と3だったw
皆さんには申し訳ないですが、上に有る通り本に書かれているのを
そのまま書いたw
56
:
ダビスタDSさん
:2009/04/02(木) 16:46:19
【ダート】
・SP:16 ST:14
ブライアンズタイム×フォーティーナイナー×ダンスインザダーク×ルシファーリング
・SP:19 ST:10
ブライアンズタイム×フォーティーナイナー×ダンスインザダーク×ハリケーンカトリーヌ
・SP:17 ST:12
ブライアンズタイム×フォーティーナイナー×レインボウクエスト×サンデーサイレンス×ルシファーリング
・SP:19 ST:9
ブライアンズタイム×フォーティーナイナー×レインボウクエスト×サンデーサイレンス×デリシャスダンジネス
57
:
ダビスタDSさん
:2009/04/02(木) 17:07:33
>>56
【ダート適性とダート戦でのSP値補正】(DS版でも有効?)
0>>約1.0
1>>約1.2
2>>約1.4
3>>約1.6
4>>約1.8
5>>約2.1
58
:
ダビスタDSさん
:2009/04/02(木) 17:28:56
>>57
それはある思います
晩成型でダート◎1200-2400実績Aの馬が、ダービー2400mでは左2△でも前週の東海S2300mでは左2◎
距離も大差ないし、騎手、体重、状態も変わらないんで、これはダート◎の恩恵かなと
59
:
57
:2009/04/02(木) 17:46:10
>>58
アリガトです
出走表の印は(ダービーと東海Sの比較だと)相手関係もありそうですが
ところで
>>56
のダート適性◎×◎配合はそうでないのと比べてダート適性高い馬が生まれやすいですか?
60
:
ダビスタDSさん
:2009/04/02(木) 18:18:00
>>56
まちがってたらスマンが全部STニトロ-1だと思う
上から16-13、19-9、17-11、19-8
たぶんブライアンズタイムがST+1設定になってるんじゃないかと
確認してみてください
61
:
ダビスタDSさん
:2009/04/02(木) 19:40:26
>>60
2chテンプレのコピペです m(..
ダートの韋駄天作ってみたいです^^
62
:
ダビスタDSさん
:2009/04/02(木) 19:57:05
>>61
ミスティモーニング×サンデーサイレンス×Kingmambo×ブライアンズタイム×Storm Cat SP:17 ST:9
>>56
で紹介されてる配合よりも合計ニトロで劣るけどダート◎3代重ね&実績A安定Aの4代重ね
おまけにしっかりも6本成立している配合です
現状ダート戦線は未開拓だと思うのでスーパーダートホース輩出目指して挑戦してみてください!
(それにしてもこれ以上ない豪華リレーw)
上のはウケ狙い配合なのでKingmanboのところCrafty Prospectorやスキャンとか
ミスティモーニングの代わりにナノやルシファーリングとかはみなさんお好みでどうぞ
63
:
62
:2009/04/02(木) 20:25:40
>>61
個人的には
>>62
よりもうちょっとST寄りがいいと思うので
ルシファーリング×ダンスインザダーク×Storm Cat×ブライアンズタイム SP:14 ST:12 しっかり4本
ルシファーリング×ダンスインザダーク×Storm Cat×フォーティナイナー SP:15 ST:11 しっかり3本
ダート◎2代重ねでしっかり本数減りますがこのあたりをオススメしておきます
ダート配合父ブライアンズタイム 母父フォーティナイナー一択でもないよってことです
もちろん
>>56
の母のほうがどれでも汎用性高いのでつぶしがきくかもね・・・
64
:
ダビスタDSさん
:2009/04/12(日) 02:49:23
スタミナ偏重型です!
オペラハウス×ジェイドロバリー×ユレルブランコ(SP8、ST18、クロス:Northern Dancer4-5、Nitive Dancer5-5、Forli5-5、ニックス)はどうでしょう?
かなりの確率でST晩成1回耐が出ますね。SPはぼちぼちですが。
前にSP8、ST22という配合も考えたのですが、とにかく面倒臭い。こちらは牝馬が500万円で落札出来るので、楽々です。
65
:
ダビスタDSさん
:2009/04/12(日) 07:58:29
>>64
500万初期牝馬からの配合おもしろい
ニトロ計算ですがクロスがある場合は重複する血の効果をひとつとして数えます
(このサイトのDS版データ→基本情報→ニトロ参照)
上の配合だとNorthern DancerのST1、Native DancerのSP1ST1、
ForliのST1を引いたSP7、ST15になると思います
確認してみてください
もし配信種牡馬持っていれば同じ母で他にもST配合いろいろあります
$ダイタクリーヴァ〆 SP12 ST17 ニックス
$シルクジャスティス〆 SP7 ST17 ニックス Nashua5×5
$ウイングアロー〆 SP9 ST16 ニックス Northern Dancer4×5
最後に手ごろな牝馬からのST偏重ニックス・クロスあってあまり見かけない〆父配合
ドーバーソール×ジェイドロバリー×タニノギムレット SP7 ST18 ニックス Nashua5×5
66
:
ダビスタDSさん
:2009/04/12(日) 09:53:05
>>64
の配合
ジェイドロバリーの代わりにスペシャルウィークにすると
ユレルブランコ×スペシャルウィーク×オペラハウス
SP:7 ST:18 ニックス Hail to Reason5×5となります
ユレルブランコ×スペシャルウィークの牝馬はほかでも使えます
ST偏重型だと
ドリームウェル〆 SP:8 ST:20 ニックス Hail to Reason5×5
Cryptoclearance〆 SP:9 ST:19 ニックス
オース〆 SP:7 ST:19 ニックス Hail to Reason5×5
アサティス〆 SP:12 ST:18 ニックス
El Prado〆 SP:10 ST:18 ニックス Hail to Reason5×5
Sadler's Wells〆 SP:9 ST:18 ニックス Hail to Reason4×5
とかほかにもまだまだ色々と・・・
67
:
ダビスタDSさん
:2009/04/13(月) 21:18:56
64です。
>>66
スタミナ偏重を作るにあたって、父をオペラハウスに決めたんですが、オペラハウスにはスピクロが少ないないんで、それを補うためにNitive Dancerdのクロス狙いでミスプロ系、しかも母父ニトロ優秀を選んだら、ジェイドロバリーだったんですよね。
クロスをめちゃめちゃ考えたので、安定Cながら、産駒は安定して走っています。
68
:
ディープ
:2009/04/13(月) 23:15:48
最強配合教えてください。
69
:
ディープ
:2009/04/13(月) 23:16:22
お願いします。
70
:
ダビスタDSさん
:2009/04/14(火) 02:06:08
スタミナ偏重第二弾
クイーンドロイド×スキャン×スペシャルウィーク(Nijinsky4-4、Turn to5-5、しっかり)、SP11、ST18
たまにダート最強も出ました。スペシャルウィークの代わりにダンスインザダーク、ファンタスティックライトもニトロ的には落ちますが、実績Aなのでいいかと。
ところで、3×4とか3×5×5とか4×4×4などの、奇跡の血量は関係あるんですかね?
71
:
ダビスタDSさん
:2009/04/14(火) 02:51:12
カーリアン〆でオススメ配合ないですか?
72
:
ダビスタDSさん
:2009/04/14(火) 10:21:08
アンネット×スペシャルウィーク=ブエナビスタはダメですか?
73
:
ダビスタDSさん
:2009/04/14(火) 19:23:43
>67
配合組み立ての裏にある考え方を聞くのはためになるな
>70
>3×4とか3×5×5とか4×4×4などの、奇跡の血量
なにかボーナスあるといいけどどうか
配合限界は狙ってないみたいなのでどうでもいいかもしれないけど
血統表の重複する血の分ニトロ数引くので11-15になるはず
>71
カーリアン〆?
DSじゃないね
74
:
<削除>
:<削除>
<削除>
75
:
ダビスタDSさん
:2009/04/19(日) 22:36:45
葦毛配合〜♪
①コジーン×タマモクロス×バニティファクトリー
②タマモクロス×ビワハヤヒデ×ビービーエス
ダートは走らないけど、9割は葦毛なので、葦毛好きは試してみて〜ww
76
:
ダビスタDSさん
:2009/04/19(日) 23:45:13
お遊びの芦毛配合
ピンクカナリー×オグリキャップ×タマモクロス×メジロマックイーン
往年の内国産芦毛アイドルでつないでみた(ピンクカナリーの母父サクラシンゲキ)
77
:
ダビスタDSさん
:2009/04/20(月) 08:02:19
>>75
・76
日本人はみんな芦毛好きだなww
78
:
にわかダビスタファン
:2009/04/25(土) 10:27:49
どなたか、ニトロとかSP/ST数値とかの数値のこと詳しく教えてくれませんか〜。何か計算式でも?
79
:
ダビスタDSさん
:2009/04/25(土) 16:29:09
>>78
ここの管理人さんのDS攻略情報
ttp://mask.cool.ne.jp/dabisuta/ds/index.html
データ→基本情報→ニトロの項を見たらいいよ
80
:
にわかダビスタファン
:2009/04/25(土) 20:42:33
79 名前:ダビスタDSさん
ありがとうございます。
一度見てみます。
81
:
<削除>
:<削除>
<削除>
82
:
ダビスタDSさん
:2009/05/21(木) 21:53:25
基礎牝馬オンデマンド×ブラックタイアフェアでGⅠ2勝含む22戦10勝。
何年かぶりにダビスタやって、いきなりこんなのができた。
83
:
ダビスタDSさん
:2009/05/22(金) 20:39:47
ニトロもたまに爆発していい馬でるけど、安定感ないんだよね。
逆に言うと、クロスは良くも悪くもない馬が出やすいんだよね。
みなさんはどちらをオススメしますか。面白配合や見事配合や考えた配合でもいいです。
84
:
ダビスタDSさん
:2009/05/23(土) 13:10:31
初期牝馬のリクルートルック×メジロマックイーンの牝馬でいきなり殿堂入り。
繁殖に上げてサンデーサイレンスを付けた牡馬が秋天や宝塚を買って殿堂入り。
種牡馬(千二〜千四実績C)にしてアンネットに付けて出来た牡馬が超快速馬。
スタミナはないけど、3歳時の凱旋門賞を最後方から差し切って勝ちやがった。
試しに種牡馬にしてみたら千〜千八の実績A。スピード98〜100は確定だな。
85
:
<削除>
:<削除>
<削除>
86
:
ダビスタDSさん
:2009/06/02(火) 23:14:47
84の続き。
母系でもそこそこ強いのが出てきて、結局初期牝馬からの血筋だけで全重賞獲れた。
(1)メジロマックイーン×リクルートルック 桜花、JCD、エリ女など。
(2)サンデーサイレンス×(1) 牝馬三冠など
(3)ストラヴィンスキー×(2) 桜花、NHKなど(スピード94)
(3)の全妹もSP92だし、意外と再現性が高いかも?
次はコジーンへとつないでみたい。
87
:
ダビスタDSさん
:2009/06/09(火) 23:53:35
86の続き
(3)の全妹の仔(父コジーン)で、推定SP86、ST92の牡馬が出たので、
いったんセーブしてお任せ厩舎で進めて種馬にしてみたら、千四〜三千二の実績A。
喜び勇んでリセットして育て始めたら、全然スピードが乗らねえ・・・。
なんとか菊花賞を獲って種馬にしてみたら、二千〜三千二の実績Cへと劣化しとる。
こんなこともあるんだなorz
88
:
(-_-)
:2009/06/11(木) 10:18:46
初馬グラスワンダーついてる牝馬を2500万で購入。牝馬が産まれ新馬戦は3着。以後3連勝で阪神でハナ差の2着。そこからどうなったのか3年負けなし27戦25勝。うち凱旋門含むGI18勝です。3連覇をかけた有馬記念でディープインパクトと初対決。人気も勝負も勝利しました。ダビスタ初心者ですが、牧場初産駒でこんなことってあるんですね。いつまで走れるのだろう。もう6すぐ終わってしまうかな。
89
:
(-_-)
:2009/06/11(木) 20:50:15
阪神敗北以降4年負けなし。桜花賞、オークス、秋華賞、エリザベス女王杯、ヴィクトリア、安田記念、マイルチャンピオン、天皇賞春(2勝)、天皇賞秋、ジャパンC、ジャパンCダート、フェブラリーS(2勝)、凱旋門賞、宝塚記念(2勝)、有馬記念(4連覇中)含む29連勝中。通算35戦33勝。7歳に突入。いつまで続くか快進撃。人気なくなり負けたら引退繁殖牝馬として敗れた2歳戦、今だ手つかずの牡馬三冠戦、短距離戦を制したいですね。衰えなければ7歳時の今短距離を制したい。
90
:
こー
:2009/06/12(金) 16:52:41
はじめましてでし。
凱旋門賞に出たことがないので、確実に出れる配合を教えてください。
お願いします。
91
:
ダビスタDSさん
:2009/06/12(金) 22:29:57
ミスティックローズ×スペシャルウイーク×サクラローレル
スタミナは申し分ないから、先行して3歳1冠+古馬1冠はかたい。
92
:
ダビスタDSさん
:2009/06/14(日) 21:56:37
アンネットも仔出しがいいね。
>>84
に書いた馬もそうだし。
今回は
>>87
の馬を種牡馬にして、アンネットに付けてみたら数年目で産駒(牡馬)が大爆発。
SP102、ST98or99の怪物誕生。ニトロは12−12だから限界に近い数字だな。
ちなみにアンネットにスペシャルウィークで、仮想ブエナビスタの誕生だね^^
93
:
ダビスタDSさん
:2009/06/15(月) 22:06:54
>87
それは劣化じゃなくて、別の馬に変わったんじゃないかな!?
セーブはどの時点でしたかな!?
SP値が変わることは同じ馬ではありえないからね。変わるのは
安定のみだよ。
94
:
ダビスタDSさん
:2009/06/16(火) 00:44:15
>>93
だよね〜。不思議な体験だったよ。下限距離だけが変わってしまっていて、
上限距離、成長型、ダート、気性、底力、体質については変化無し。
覚えてないけど(産まれた後なのは確かだけど)、セーブが早かったのかも知れないね。
だから最近は1歳時の牧場コメントを聞いた後、8月4週にいったんセーブしてるわ。
95
:
91です
:2009/06/16(火) 23:47:08
凱旋門勝ちました、確かに勝ちました。
画面の表記にも凱旋門①と書いてあり、門のミニチュアもおいてあります。
が、しかし!
レースを再生するとサガミックスが勝ったことに…
ナレーションは「日本からサガミックスが挑みます!」とか言ってるし。。。もちろんうちのバリバリ内国産馬(父サクラローレル×母父スペシャルウイーク×母母ミスティックローズ)も出走してます。
バグは認めますけど、凱旋門を勝てた快感とか感慨とかいろいろぶち壊されますな(泣)
96
:
ダビスタDSさん
:2009/06/20(土) 00:30:58
自分が凱旋門賞勝ったときも、VTRじゃ負けたことになってたわ。
>>92
の馬は最初の挑戦で2着だったけど、VTRだと5着になっとるし・・・。
殿堂馬は12頭目以降、牡でもヴィクトリアマイルを勝ったことになってるし、
致命的なバグが散見してるのが痛いなぁ。
>>87
の現象もバグかも知れんね。
97
:
ダビスタDSさん
:2009/06/22(月) 01:11:23
凱旋門賞のバグは有名らしいよ
98
:
ダビスタDSさん
:2009/06/22(月) 16:45:04
よくダビスタDSのレビューコメントで「先行するとすぐたれる。だから、クソゲー」て言うのをよく見ますが、下限を1600〜2000に抑え、スタミナを2800以上にすれば、中長距離は意外に先行策通用しますよ?
確かにスタミナが付きにくいのが難点とは言えますが…
ダンスインザダークとか使えばスピード+スタミナの高い馬が出ますし。
↑のようなコメントをしたがる人はもっと研究すべきですよ。
99
:
ダビスタDSさん
:2009/06/23(火) 22:57:09
アグネスタキオンが死んだってホントですか!?Σ(゚∀゚;
100
:
ダビスタDSさん
:2009/06/24(水) 12:42:07
>>99
ほんとですよ今はご冥福をお祈りするしかありません
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板