したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

シュヴァルルシルトF攻略スレ(ネタバレあり)

1モナー級猫耳艦:2002/02/09(土) 20:41
ここはシュヴァルツシルトFの攻略用スレッドです。
時期が来るまでネタバレはこちらでやって
表と住み分けて行きませんか。

49( ・∀・) E:2002/02/22(金) 22:18
とりあえず誰かの役に立つかもしれないので軍事機密を漏洩。

サクⅠ      →ロッタ攻撃機用武装パックⅠ命中率強化
カヤグムⅣ    →リグビー哨戒機フレーム
         →リグビー哨戒機用武装パック対艦載機Ⅰ
ノウア・パルパⅢ →ガルヴァイン戦闘機用武装パック
ハウ・アナダⅠ  →ボネット巡洋艦用ヅッツン軌道爆撃砲Ⅱ
マヴェラサリーⅤ →ロッタ攻撃機用武装パック
マヴェラサリーⅠ →シュレヒター駆逐艦用ティズン近接レーザー
ウミバラックⅡ  →エルダ空母用揚陸プラントⅡ
ウミバラックⅢ  →シュレヒター駆逐艦用STS中距離ミサイルⅠ
ファムアークⅠ  →ウェルLレンジ砲Ⅱ改

残りはまた今度。
ちなみにエームを憎んでいるというエームの加入イベントでは
ムービーが入るので余裕があればオススメ。

50( ・∀・) E:2002/02/23(土) 00:17
ちょっと時間が空いたのでもう一息。

エンディⅡ   → エルダ・グランデ級空母用ゼンタ弾頭ミサイルPⅠ
ファプトンⅣ  → ボネット級巡洋艦用特殊FCSⅠ
ラーンダーンⅠ → エルダ級空母用サブブースターⅠ
ヴァン・ジブⅠ → フィロト級空母用Fシールドジェネレータ
レ二ディⅡ   → リグビー哨戒機用武装パック対艦載機ⅡC撹乱
レ二ディⅢ   → リグビー哨戒機用フレーム高速哨戒機
レ二ディⅣ   → シュレヒター級駆逐艦用ゴウウェンミサイル砲Ⅰ
ベルマージュⅡ → エルダ級空母用バンク拡散レーザー砲改
オウスレイⅠ  → ボネット級巡洋艦用シーマLレンジキャノン
サザレⅠ    → ガルヴァイン戦闘機用武装パック対艦載機ⅢC緊急回避
サザレⅢ    → リグビー哨戒機用武装パック対艦載機Ⅲステルス強化
セレスタンⅠ  → スワガー級戦艦用サブFCSⅠ
ゼクストⅠ   → シュレヒター級駆逐艦用サブブースターⅠ
ゼクストⅡ   → スワガー級戦艦用ファド長距離ミサイルⅢ
フミコⅡ    → フィロト級空母用索敵用レドーム
ドラヴェランⅠ → リオーヌ級戦艦用フレーム重装戦艦
ドラヴェランⅡ → リオーヌ級戦艦用サブFCSⅠ
ヤスムゾレワⅠ → ロッタ攻撃機用武装パック対艦ⅢC高速
シャンカーンⅥ → ミーリュ多目的機用フレーム
          ミーリュ多目的機用武装パックⅠC隠密機動
ブロ・ホースⅤ → エルダ・ブリエ級戦艦用ワツガンミサイルPⅢ
ブロ・ホースⅢ → エルダ・ブリエ級戦艦用YYS中距離ミサイルP

51( ・∀・) E:2002/02/23(土) 17:09
デレクシアⅡ  →  ザラッシュ級空母用サブEジェネレータ
デレクシアⅤ  →  ヒロエール汎用機用武装パック万能Ⅱ
キ・フォーⅠ  →  ガルヴァイン戦闘機用フレーム重戦闘機フレームⅢ
キ・フォーⅡ  →  ロッタ攻撃機用武装パック対艦Ⅲ燃料増加
キ・フォーⅢ  →  リオーヌ級戦艦用装甲補修ナノマシンⅠ
ジャイ・ガⅤ  →  シュレヒター級駆逐艦用追加ブースターⅡ
ホルヴァⅡ   →  リグビー哨戒機用対艦載機ⅣC撹乱
ヘイラⅡ    →  ボネット級巡洋艦用アーエンミサイル砲
ヘイラⅢ    →  ファ・マデル級空母用耐熱・耐衝撃外郭
ヘイラⅣ    →  ファ・マデル級空母用サブFCSⅠ
ヘイラⅤ    →  シュレヒター級駆逐艦用特殊FCSⅡ
ヘイラⅥ    →  エルダ・グランデ級空母用ゼン多弾頭ミサイルPⅢ
ワイドセンスⅠ →  シュレヒター級駆逐艦用BK04レーザー砲Ⅰ
ワイドセンスⅡ →  スワガー級戦艦用ファド長距離ミサイルⅣ
ワイドセンスⅤ →  フィロト・シブル級空母用YYS長距離ミサイルⅡ

52( ・∀・) E:2002/02/23(土) 17:26
残りは一気に。

ポゥトンⅡ    →  ロッタ攻撃機用武装パック対艦ⅣC高速移動
ポゥトンⅣ    →  ファ・マデル級空母用フレームⅣ
チェルⅤ     →  エルダ・ブリエ級戦艦用突撃艦フレームⅡ
ダングヴェイドⅢ →  フィロト・シブル級空母用YYS長距離ミサイルⅢ
ダングヴェイドⅣ →  フィロト・シブル級空母用装甲補修ナノマシンⅡ
ダングヴェイドⅤ →  エルダ級空母用装甲補修ナノマシンⅢ
スケリグⅠ    →  フィロト・シブル級空母用追加ブースターⅡ
スケリグⅡ    →  リオーヌ級戦艦用ウェルLレンジ砲Ⅳ改
スケリグⅢ    →  エルダ・ブリエ級戦艦用TER軌道爆撃砲Ⅴ
イーチェンⅠ   →  ロッタ攻撃機用武装パック対艦Ⅴ副武装
イーチェンⅤ   →  ヒロエール汎用機用武装パック万能Ⅳ

あと条件付きでルイジャッジⅠのヴァーラ次世代機フレームと武装パック


>>47
シナリオに違いは無いと思う。  あえて言えば先にどっちのルートに
侵攻するかで敵司令官のセリフが変わる程度だな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板