したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【RAVE】RAMを語るスレ【ホ━(゚∀゚)━ウ 】

1ビーマニ名無しさん:2003/02/05(水) 02:44
RAMと言えばホ━━━(゚∀゚)━━━ウでしょう
では、皆語れ!!!

前スレ
ビーマニ界のレイブ野郎=RAM
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1033032730/

451ビーマニ名無しさん:2004/05/10(月) 21:42
HIGHやってみた。
なんかどっかで聴いた様な・・・・と思ったらこれbpmの頃の曲そっくり
なんか懐かしくなっちゃった

452ビーマニ名無しさん:2004/05/11(火) 11:38
bpm持ってる藻前が羨まスィ…_| ̄|○
地元はもちろん遠出したときも捜してるのに、
グルーヴ地獄とセットでまだ見つからないよ…
ところでこのシリーズってサントラは出てないのかな?

453ビーマニ名無しさん:2004/05/11(火) 22:00
>>452
中古で700円弱で売ってたから買った、これはゲームとしてより演奏感って言うかノリを
しっかり持ってプレイした方が良い。
あと、メモリーカードを満タンから全部食う(!)のでこれ専用のメモリーカードは必須!
あと、これのサントラは有ったっけか?持ってる人居たら情報どうぞ。

454ビーマニ名無しさん:2004/05/12(水) 11:57
そうか、2週目がRAM氏の楽曲だったのか・・・>TVDJ
2週目入ったあたりでプレイ止めちゃってたヨ  orz
2週目から忙しくて音楽聞いている暇なかったからさ・・・

Free出すまでしっかりやりこんできます(`・ω・´)

455ビーマニ名無しさん:2004/05/13(木) 00:03
HIGHの公式コメントが出たよ
相変わらずあっさりしたコメントだ、しかも受けを狙ってるつもりが無さそうなのに
なんか天然で面白い事を言う人だなぁと。

456ビーマニ名無しさん:2004/05/13(木) 00:08
あるかでぃあにあったrave02は誤植でなかったのねー

457ビーマニ名無しさん:2004/05/13(木) 01:45
HIGHのRAMコメント、なんかかわいいなw

rave01、rave02って名前もシンプルでかっこよかったかも

458ビーマニ名無しさん:2004/05/13(木) 02:28
HIGHで上
LOWで下

・・・そのまますぎ

459ビーマニ名無しさん:2004/05/13(木) 03:38
取り合えずGYOのコメントにはムカついた

「軽やかに対応!」じゃねぇ〜〜〜!!!!
勘弁してくれ^^;

460ビーマニ名無しさん:2004/05/17(月) 01:34
藻舞等そろそろサントラ発売でつよ
ロングが無いのが残念だけどさ

(゚∀゚)ノ ロウロウ!!
(゚Д゚)ノ ハイハイ!!

…OTL

461ビーマニ名無しさん:2004/05/17(月) 09:33
ロングほし━━━(゚皿゚)━━━!!!!!!!

462ビーマニ名無しさん:2004/05/17(月) 12:26
RAM先生含む外注アーティストだけのロングを集めたアルバム出してくれたら
俺の中でコンマイ神認定

でも、RAM先生は曲を「ゲーム」のために作ってそうだから
それをサントラのためにロングにするとかってことを考えてないんじゃないかな

463ビーマニ名無しさん:2004/05/17(月) 17:50
逆にRAMに音楽性を持った曲を作って欲しいな。一曲でもいいから。

464ビーマニ名無しさん:2004/05/17(月) 23:42
そこでMAGNETIC STORMじゃないかな・・・・と言いたいけど今入手するのが難しそう。
RAM氏のロングは欲しいよね、この人の曲もっと聴きたい。

465ビーマニ名無しさん:2004/05/18(火) 16:56
おまいらサントラ買ったか?
HIGHやばすぎなんですが。

466ビーマニ名無しさん:2004/05/18(火) 17:29
今日予約したばっかり_| ̄|○

467ビーマニ名無しさん:2004/05/18(火) 17:56
金ねえぇええ━━━(゚皿゚)━━━!!!!!!! _| ̄|○

あああ、、、、FEEL IT聞きたい・・・・ハイロウ聞きたい。。。

468ビーマニ名無しさん:2004/05/18(火) 18:38
ちなみにハイロウ両方とも大化け。
しかも2曲続けて聴ける。
その上Disk2のしょっぱなからFEEL IT。
もう、最高。

469ビーマニ名無しさん:2004/05/18(火) 18:58
>>468
大化けだったね、やばいくらい。
FEEL ITは何回聴いてもあのリズムが最高。

470ビーマニ名無しさん:2004/05/18(火) 20:37
とりあえずLOWが全然LOWじゃねぇってくらいに凄い。
HIGHもHIGHすぎ。

471ビーマニ名無しさん:2004/05/18(火) 21:27
LOWもHIGHもFEEL ITも最高!!!!
RAMのグルーヴが味わえるのは?DXだけ!!

本気でクラブとかで流して欲しい
かなりのクラブ向けのトラックだと思う

472ビーマニ名無しさん:2004/05/18(火) 21:59
サントラ神

473ビーマニ名無しさん:2004/05/19(水) 00:46
サントラ万歳。LOWが化けすぎ!HIGHも最高だ!!もう泣いた泣いた。。。
素敵過ぎて。

DISC2がFEEL ITからなのも最高ですね。ていうか今回ドラムンはRAMさんだけだったんだなあ。
本当にクラブで聴いてみたい!

474ビーマニ名無しさん:2004/05/19(水) 13:51
フィ━━━(゚∀゚)━━━ル最高すぎ
HIGHLOWもかなり良かった
ホント、ゲーセンで聴くのとサントラで聴くのじゃぜんぜん違って聴こえるな

475ビーマニ名無しさん:2004/05/19(水) 14:22
やっべ、アマゾンで注文した俺負け組み_| ̄|○

476ビーマニ名無しさん:2004/05/19(水) 17:51
アマゾンで注文したけど今日来た俺は勝ち組

477ビーマニ名無しさん:2004/05/19(水) 17:56
>475
( ゜Д゜)、
もしかしてさ、22日以降届くのは初回限定盤じゃないのかな?

478ビーマニ名無しさん:2004/05/19(水) 17:56

>476ね

479ビーマニ名無しさん:2004/05/19(水) 20:23
漏れはHIGHが好きだな
もちろん他も最高だ
車にノリながら聴いてるぜ

480</b><font color=#FF0000>(SWITCHDs)</font><b>:2004/05/19(水) 21:59
>クラブフロアーででっかい音でプレイしてみたいですね。

し て く れ 。
RAMライブマジきぼおおおおおおおおおおん!

481ビーマニ名無しさん:2004/05/20(木) 05:21
それはFEEL ITの曲コメントだな、短いながらも相変わらず含蓄の有るコメントだ。

面白いブレイクなど仕掛けが盛だくさん なんって本当にそう思うよ
譜面も曲もまさにその通り

是非クラブでもライブして欲しいものだ

482ビーマニ名無しさん:2004/05/20(木) 07:10
ドラムンの新曲、今回は一曲か。。。さびしいな

・・・・・・・とか思ってたが、FEEL ITさえあれば、もう何でもいいや。

483ビーマニ名無しさん:2004/05/20(木) 10:33
あれ、SLAKEリミックスのチューチュートレインはドラムンでは…?

484ビーマニ名無しさん:2004/05/20(木) 11:02
>>483
( ゜Д゜;;)=3、
ほんとだ。ごめん忘れてたw

485ビーマニ名無しさん:2004/05/20(木) 14:21
おまいら、オリジナルコースは登録しましたか?
漏れはもちろん「RAM-SELECTION」と題してコースを作りましたよ


今日から3日ほどデラをやりにいけませんが(´・ω・`)

486ビーマニ名無しさん:2004/05/20(木) 17:48
サントラで聞いててLOWのヴォイスがメリークリスマスに聞こえてしょうがない。
漏れだけか?

487ビーマニ名無しさん:2004/05/21(金) 20:39
ヤバイ、HIGHヤバイ






イイ━━━(・∀・)━━━!!

って声に萌えた

488ビーマニ名無しさん:2004/05/22(土) 12:17
HIGHがやヴぁい。 漏れの中で過去最強だ。

489ビーマニ名無しさん:2004/05/22(土) 19:59
確かにヤバイ、HIGHヤバイ。後半なんだよ、泣いちまったよ。

490ビーマニ名無しさん:2004/05/22(土) 22:30
やっとサントラ買えた!!LOWもHIGHも全然変わってる!!!(゚Д゚)!!!!

良過ぎる。。。。。良過ぎる━━━((`Д´)ノ━━━!!!!!

491ビーマニ名無しさん:2004/05/25(火) 02:44
この人の曲は、パッと聞くだけで「あ、この曲作ってるのRAMだ」
と分かるところがすごい。超・個性的

もうRAMのいない寺なんて考えられん。

492</b><font color=#FF0000>(SWITCHDs)</font><b>:2004/05/25(火) 09:58
RAMRAVEコース作ってハァハァしてます。ちょうど4曲だしね!

493ビーマニ名無しさん:2004/05/25(火) 16:40
>>491
それは使ってる音がどれも同じd(ry

494ビーマニ名無しさん:2004/05/25(火) 19:27
それでもCRYMSONだけはRAMとは思えない。

495ビーマニ名無しさん:2004/05/26(水) 12:01
>>493
そうかもw

てか同じような音使ってるほうがカッコいいじゃん。
自分の道を突き進んでる感じで

496ビーマニ名無しさん:2004/05/27(木) 16:31
俺はMASKが一番RAM先生の曲のなかで異質だと感じた。
いや、確かにRAM先生の曲だなぁっていうのは聴いててわかるんだけど
なんかこう…うまく説明できないんだけど、
俺の中では西会東やSYSTEM、12.4なんかは「おぉ、RAM先生はこういう曲も作れるんだ」的だけど
MASKだけは「あれ…RAM先生ってこういう曲も作るんだ…?」的な。

ごめん、これじゃ伝わらんか。
自分の感じたこととか日本語に変換して表現するのがへたくそだ、俺。

497496:2004/05/27(木) 16:58
その前に俺の日本語が変だ。
文章に「○○だけど」が多すぎた。重ね重ね申し訳ない。

498ビーマニ名無しさん:2004/05/27(木) 18:04
MASKの異質さはいい意味での異質さだと思う。
しかし、異質であるゆえ、どこがどういいのかハッキリ説明できない。
たぶん、>496もそんな気分なのかなと察してみる。

499ビーマニ名無しさん:2004/05/27(木) 21:03
 異質って言えば、Club MIXって全般的に明るめでライトなボーカル系を揃えた
傾向の作品だったんだけど、そこに一発ディープでダークな音楽を敢えて投入した部分に
そんな雰囲気や感じが有るのかも。

 ちょっとこう一般層を意識した雰囲気だったClubにおいて、一番一般層から程遠い
マニアックな世界観の音楽だったからね。

500ビーマニ名無しさん:2004/05/27(木) 21:34
そんでCORE REMIXで大爆発、と。

501ビーマニ名無しさん:2004/05/27(木) 22:54
>>500
 なんか今にして思うとClubのMASKはCOREの2つの曲の伏線だったのかなぁと
思ってしまったり。

502ビーマニ名無しさん:2004/05/28(金) 01:08
噂だけど、今回(10th)でRAMはIIDXチームから離脱するらしい。
RAM無きIIDXの何を楽しみにすればいいんだYO。

503</b><font color=#FF0000>(SWITCHDs)</font><b>:2004/05/28(金) 01:15
おいおいおいおいどんなスジの噂ですかそりゃ!
RAMがいなくなるなら、これできっぱり止められますが(´ε`)

504ビーマニ名無しさん:2004/05/28(金) 01:36
>502
ソース出せぇぇぇえええええ

505ビーマニ名無しさん:2004/05/28(金) 06:21
>>502
 それはIIDXの次回作が最終作って言う噂のと同じ系列の噂っぽいね
正直信じがたい
自分としてはRAM氏の居ないビートマニアは想像しにくいし公式のRAMコースは見てみたいし

506ビーマニ名無しさん:2004/05/28(金) 09:45
>>502
それはない。

507ビーマニ名無しさん:2004/05/28(金) 09:49
>>502
ないない。つーかそれだけはかんべん。

508ビーマニ名無しさん:2004/05/28(金) 17:11
ただ、考えてみると万が一IIDXが終わってしまったら
RAM先生はコンマイの音ゲーには出なくなってしまうんだろうな…。
…いや、ポップンに登場するのも有りか?
RAM先生ならポプとかに提供する曲もうまくマッチするものを作ってくれそうだ。

まさか、芋(ry

509ビーマニ名無しさん:2004/05/28(金) 20:32
うーん、黒棟氏も自分名義の曲は芋でやってるから
もしIIDXから更にポップンにコンバートするとしたら
芋の方に回される可能性は高そう

RAM先生は自分を出しつつもファン層にマッチする曲も作れるから
ポップンに登場したとしてもそこはうまくやっていけそうだと思うけど

510ビーマニ名無しさん:2004/05/28(金) 22:03
>>509
RAMがポップンとか普通にありえないような気がする。

ところで、RAMは五鍵時代の曲の方が明らかに良すぎ。
そろそろ七鍵でも五鍵みたいな曲書いて欲しいよ…。

511ビーマニ名無しさん:2004/05/28(金) 23:45
>>510
それは否定したいな
明らかによすぎって言いすぎ、もとい7鍵でも変わってないと思う。

512</b><font color=#FF0000>(SWITCHDs)</font><b>:2004/05/28(金) 23:47
七鍵に移って解き放たれたようにも思えるが。
音数の少ないストイックな曲作って欲しいのはわかる。

513510:2004/05/29(土) 00:57
いや、七鍵の曲も好きだよ。LABとかSNOWとかSWITCHとか。
ただ同じように聴こえる曲がちょっと多くなった気がしたのが残念なだけ。
気を悪くした人がいたらごめん。

514ビーマニ名無しさん:2004/05/29(土) 07:47
>>510
同意ですよ

515ビーマニ名無しさん:2004/05/29(土) 09:32
音数が少なくてストイックでかっこいいといったら
something specialだろう。
つーか五鍵時代のほうがインパクトあったよね。

まぁそれでもオレはHIGHが大好きなわけだが。

516ビーマニ名無しさん:2004/05/29(土) 14:11
ポップンに是非、てほどじゃないけれど、
そろそろ山崎先生のエレクトロな新曲が聴きたいです・・・

517ビーマニ名無しさん:2004/05/29(土) 19:27
something specialはRAM氏の代表曲って言って良い凄さが有ったからなぁ
今聴いても全然飽きない 永遠の超名曲でしょう

518ビーマニ名無しさん:2004/05/30(日) 07:14
>>513
確かに前と比べると、同じような感じの曲が多くなったかも。
RAVEの路線が一緒だからか?

519ビーマニ名無しさん:2004/05/31(月) 20:06
ドラムンベースも雰囲気は類似してるかも。
FEEL ITもSNOWも大好きだけど。
7鍵になって音数の制約はなくなったけど、逆に5鍵メンバーは既存の
7鍵メンバーに飲まれてる感じがする。

520ビーマニ名無しさん:2004/05/31(月) 21:38
制約と言う意味では、5鍵では音を少なくしないといけない、というよりは、
7鍵では音を増やさないといけないというほうがしっくりくるのでは。LOWの曲コメでも
「難易度を保てる曲を目指して〜」みたいなくだりがあったし。

521ビーマニ名無しさん:2004/06/01(火) 11:20
7鍵でもLABはかなりシンプルだよな。音数が増えてきたのって
最近じゃない?
今のRAM曲は、音数が増えてエコーがかかる様になって
曲の存在感(インパクト?)が薄くなった気がする。

いや、好きだからいいんだけどw
LOWの中盤とかHIGHの後半ラスト10秒、超かっこいい。

522ビーマニ名無しさん:2004/06/01(火) 17:51
LABはゲーセンでやってこそだよな。サントラだと何か開放感がない。

なんて、いつも言ってますがね。

523ビーマニ名無しさん:2004/06/02(水) 03:07
>>522
あと、サントラだとバスドラに重みが無いんだよな。

524ビーマニ名無しさん:2004/06/02(水) 10:16
>>522-523
マジで!オレはサントラで聞いても好きなんだが、LAB('A`)

>皆、RAM・RAVEの中でどれが一番お気に入り?
オレはalienheadが大好きだったんだけど、HIGHがそれを超えました。
(゚ε゚;) =3

525ビーマニ名無しさん:2004/06/02(水) 21:33
SWITCHと12.4が好きな俺は少数派。。。

526ビーマニ名無しさん:2004/06/02(水) 23:09
久しぶりにゲーセンでLABをやってきた

中盤でスクラッチしまくり(*´Д`)ハァハァ

527ビーマニ名無しさん:2004/06/02(水) 23:23
>>525
 私もその2曲は大好きですが?
と言うかRAM好きではその曲が好きな人は割りと多いのでは?

528ビーマニ名無しさん:2004/06/02(水) 23:35
何かといわれるACTだけどいいと思うけどなー

529ビーマニ名無しさん:2004/06/03(木) 00:02
SNOWが一番好きかな

530ビーマニ名無しさん:2004/06/03(木) 01:01
ドラムンではFEEL ITかsomething specialかなー
ALL RIGHTやSHOXも。

>>525
隊長!どっちも大好きです!(`Д´)ノ

531ビーマニ名無しさん:2004/06/03(木) 10:29
>>528
何かと言われるのはムビの要素が大半。ACTは俺も大好きだ。

532ビーマニ名無しさん:2004/06/03(木) 13:02
ACTかぁ、普通に好きだけど、7鍵RAM RAVEの中ではイマイチかも。
もちろんムビ関係無しに、サントラで聞いた感想だよ。

533ビーマニ名無しさん:2004/06/04(金) 07:09
LIGHTMOTION・・・

534ビーマニ名無しさん:2004/06/04(金) 16:22
LABってBPMの割りにspeed感がないと思う
HIGHもだけど。
CODE RED・・・

535ビーマニ名無しさん:2004/06/04(金) 17:57
CRYMSONってBPMの割りにspeed感がないと思う



40も差があるのに……。

536ビーマニ名無しさん:2004/06/05(土) 01:44
>>535
なんつーか、BPMが240って感じよりもBPMがクリムゾンって感じがする。
つーかHELL SCAPERのせい。

537ビーマニ名無しさん:2004/06/05(土) 03:50
だってヘルスケ デフォHS1…

538ビーマニ名無しさん:2004/06/05(土) 03:51
>>533
それ一番好き、RAMRAVEの中で。

539ビーマニ名無しさん:2004/06/05(土) 19:07
LAB聞いてて>533初めてきいたけど中間にすぎてビビッタ
前の方で同じ音使ってるって出たけどうなずけた\\

540ビーマニ名無しさん:2004/06/05(土) 19:44
ASK ノ

541ビーマニ名無しさん:2004/06/07(月) 23:37
ホ━━━(゚∀゚)━━━ウ
ttp://ika.kuronowish.com/fla/fo-u.html

542ビーマニ名無しさん:2004/06/08(火) 10:41
実は10thの曲にはホ━━━(゚∀゚)━━━ウが
1個も入ってないような気がする。でも俺たちの合言葉は
ホ━━━(゚∀゚)━━━ウなんだろうな、RAM氏がいる限り。

543ビーマニ名無しさん:2004/06/23(水) 09:20
ホ━━━(゚∀゚)━━━ウ
ttp://slakedgrace.net/mt/archives/000354.html

544ビーマニ名無しさん:2004/06/23(水) 20:07
PentagonってのはICOの音楽作った人等ではあるまいか

545</b><font color=#FF0000>(SWITCHDs)</font><b>:2004/06/24(木) 20:47
うおおおおおおおホントだ!
HMVで見かけて知ってたけどまさか参加してたとは!

546ビーマニ名無しさん:2004/06/24(木) 23:54
 ・・・・・・・もしかして、本当は超大物だったのではないだろうか?
しかし、素性を敢えて隠して一介のアーティストとしてこっそり参加・・・・だったのだろうか?
甲殻機動隊のCDってマイク・ヴァン・ダイクとかQ-HEYとか大物が参加してたのは知ってたが、
実はその人達とも一緒だったとは・・・・!

 普段なにやって生活してるんだろう?なんって思ってたが、実はあちこちに大活躍で
相当忙しい人なのかもしれない。

547ビーマニ名無しさん:2004/07/03(土) 10:21
>>543
本 人 降 臨 。

548ビーマニ名無しさん:2004/07/03(土) 14:44
 ほ・・本人だ!なんと、あの曲やその曲なんかもやっぱり本人だったとは。
しかも経歴見るとやっぱり凄い!

549ビーマニ名無しさん:2004/07/03(土) 16:54
本当に本人なのかな

と疑ってみるテスト。

550台なんとかさん:2004/07/03(土) 17:57
ウホッ!いい降臨…

>>549
疑ってもきりがないので「ほんとに本人だといいね」くらいの気楽なスタンスで。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板