したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ハク対策・被害者報告スレ12

1ぶぅぶぅ:2013/07/15(月) 23:14:00 ID:ECtynStA0
このスレは、垢ハク被害者から提供された情報を共有することで、
被害の拡散を防止すること目的としています。
他運営のオンラインゲームでも垢ハクが多発しています。お気をつけください。

【重要】セキュリティに関する4つの大切なお願い
http://www.talesweaver.jp/notice/article.asp?bid=talesweavernews&idx=138384

■最近の傾向
過去ログにおいて、ネクソンIDとメールアドレスが同時に漏れてしまった場合に、
パスワード、2次パス、どちらも無効化する事が可能である点が指摘されています。
パスの変更には簡易パス発行を伴うため、メールアドレスのハッキングが主因であろうと考えられます。
メールボックスにネクソンIDの記載されているメールが残っている場合は速やかに削除しましょう。
また、ワンタイムパスワードを設定しておけば被害を防げたはずの事例が大半を占めているようです。

■注意事項
・被害報告の際にはテンプレをしっかり埋めてください。
・ウソの報告はやめましょう。自分に非があったということも重要な情報です。
・書き込みを煽る(あおる)ような行為はご遠慮ください。また、煽りはスルーしましょう。
・被害報告者を罵る(ののしる)ような言葉も慎みましょう。被害報告あってこその対策です。

[前スレ] 垢ハク対策・被害者報告スレ10
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/30348/1328931921/
FAQは(>>2)、被害報告用テンプレは(>>3)になっています。
追加・修正項目があれば>>1をつけて意見をどうぞ。

378ぶぅぶぅ:2013/11/11(月) 17:40:11 ID:Bi03MgM60
そりゃ盗った人を制裁した上で
最終的に所持した人から撤去だな
経由や交換などは関係ないかと

ただ取られたものが物品とは限らないのが問題だな
インクリや確定カードや共通スキルなどはどうにもならない

379ぶぅぶぅ:2013/11/11(月) 18:04:17 ID:bJyZ.5xA0
何百キャラ稼働してるのか知らんけど
膨大なログの中から1キャラの行動を抜き出すのもメンドそうだし
日本語でログが残されていたとしても探す気にはなれんな
広辞苑からあ行を抜きだすようなもん

380ぶぅぶぅ:2013/11/11(月) 18:10:15 ID:X/J98ChAO
最終所持していた人は保証無しなの?
自己管理出来てない垢盗られた方が保証されて対価払ってもっていた方が保証無しというのはおかしいし消費アイテムは無しというのもおかしな話
きちんと法律で犯人が支払う+懲役ぐらい法整備してくれりゃいいのに

まぁ妄想はここまでにしてここで騒いでもアイテムは帰って来ないから弁護士つけて警察行けってことで終わりにしよう

381ぶぅぶぅ:2013/11/11(月) 20:52:03 ID:MPqlQLQg0
PWEと言う前例があってだな

382ぶぅぶぅ:2013/11/13(水) 01:08:03 ID:p6kflIF60
正直、弁護士費用が割にあわんだろ。
1回の相談でも結構な金額持ってかれるぞ。

まぁネクソンをみんなで潰すのが手っ取り早い。

383ぶぅぶぅ:2013/11/13(水) 05:59:56 ID:aDe4xiBI0
中二病なん?

384ぶぅぶぅ:2013/11/13(水) 21:10:52 ID:UXV7dPfw0
ゲームの装備は現実では価値がないに近いからな
200円の箱からゲーム内では10万の価値がある装備が出て
それを盗られても200円の価値しかなかったような。
要するにゲームの中の問題を現実世界で解決しようとすると
割にあわないケースがおおいてことだ上にかかれてるように。

385ぶぅぶぅ:2013/11/13(水) 21:19:30 ID:UXV7dPfw0
垢ハク犯が日本国内で運営の協力があれば警察は動ける
から捕まえれる事は可能。ネクソンのこういう問題は
かなりあるらしい。今は知らないけど運営が協力しないから
警察が動けないのが大半らしい。

386ぶぅぶぅ:2013/11/13(水) 21:30:40 ID:Q3MjHPD60
被害を受けたのは個人であって運営は特に被害受けてないから被害届は出す必要ないってことね
警察に絡むと時間取られるし通常業務の邪魔になるんでしょう

387ぶぅぶぅ:2013/11/13(水) 21:31:12 ID:UXV7dPfw0
ゲームの中の装備に必死になってるのはユーザーで
はまればお金を落とす。垢ハクされたらほとんど対応しないのがこの会社。
ユーザーは使い捨て。そんな運営でもゲームは中々いいから
客はつく。

388ぶぅぶぅ:2013/11/13(水) 21:35:29 ID:HpNVHX6.0
RMTサイト見りゃ分かるだろ日本語不自由でどう見ても日本人じゃない
−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−

389ぶぅぶぅ:2013/11/13(水) 22:01:18 ID:Q3MjHPD60
>>388
取りあえず
RMTサイトを見て何が解ってどうなるのか
どのレスに対して日本語不自由で日本人じゃないと思ったのか
何が終了なのか

日本人の貴方ならこれぐらい簡単に書けるはずなのに何故書かない

390ぶぅぶぅ:2013/11/13(水) 22:08:37 ID:HuWToq.c0
普通に読み取れるからだろ

391ぶぅぶぅ:2013/11/13(水) 23:05:27 ID:Q3MjHPD60
話繋がってないのに普通に読めるとはさすがです!

392ぶぅぶぅ:2013/11/13(水) 23:11:25 ID:lfj0UXYQ0
アスペかな?

393ぶぅぶぅ:2013/11/13(水) 23:15:09 ID:lfj0UXYQ0
組織的に垢ハクしてる連中はRMTサイトを運営しているという知識が必要ではある

395ぶぅぶぅ:2013/11/14(木) 08:19:26 ID:pVR1myJI0
というか、そもそもネクソンのサーバーにユーザー情報が置いてあるのに何故、管理責任がユーザーにあるのか疑問。
さすがチョンプロとしかいえないレベル。

396ぶぅぶぅ:2013/11/14(木) 08:26:29 ID:3YnwZP4M0
仕様上第3者にメールアドレスを不正に利用された可能性が高いから

397ぶぅぶぅ:2013/11/14(木) 08:29:11 ID:I0erARB.0
何ヶ月も発狂してるのに自分がどうやって垢ハクされたか分かってないとか無能もいいとこだわ

398ぶぅぶぅ:2013/11/14(木) 09:01:38 ID:HL2103XoO
>>397
トレネ屑さんのことか?

そりゃオフ会で出会って飽きたからヤり捨てた女(当時高校生)が怪しいなんて言えるわけ無いだろw

399ぶぅぶぅ:2013/11/14(木) 20:20:40 ID:CZLS0K3o0
なんでもアスペにするのが一番アスペ

400ぶぅぶぅ:2013/11/14(木) 20:23:31 ID:7Q6l2lrU0
言い返せなくなったからって意味不明な事言うなよ

401ぶぅぶぅ:2013/11/14(木) 20:33:52 ID:FqR8fhQY0
>なんでもアスペにするのが一番アスペ
アスペルガー症候群にそのような特徴はありません

402ぶぅぶぅ:2013/11/14(木) 20:52:02 ID:5mLJMuag0
格付けしただけで病気の特徴とは関係ない気がするぞ
取りあえずお前らレスする前にはしっかり前のレスを3回音読してからレスするんだぞ
そうすれば取りあえず話の話題が繋がる文は書けるはず

403ぶぅぶぅ:2013/11/14(木) 20:54:10 ID:WbJUJqc.0
あっそう

404ぶぅぶぅ:2013/11/14(木) 20:57:09 ID:rFJ7SDbY0
読む限り誰も突飛なレスしてないけどな
変なのが一人騒いでるだけで

405ぶぅぶぅ:2013/11/15(金) 16:21:35 ID:h7idxCNk0
まあともかく荒れても仕方がないということで

406ぶぅぶぅ:2013/11/16(土) 01:49:20 ID:6XL.NYaA0
久々に覗いたら酷い事になってるのな
ここは対策・報告板だ。対策にもならん妄想続けるなら雑談スレ行ってくれ

407ぶぅぶぅ:2013/11/17(日) 07:09:13 ID:IksjQUGs0
まぁアスペとか差別用語ポンポン言い出す奴は単に流行り物に弱いだけだろな

408ぶぅぶぅ:2013/11/17(日) 12:56:44 ID:Mf4nPwT20
お前の根拠のないレッテル貼りも差別じゃん

409ぶぅぶぅ:2013/11/17(日) 15:41:07 ID:IksjQUGs0
差別用語がポンポン飛び出すゲス野郎
って認定したほうがマシだったのか

410ぶぅぶぅ:2013/11/17(日) 15:48:05 ID:Gs/CHNnI0
アスペ君よっぽど悔しかったんだねww

411ぶぅぶぅ:2013/11/17(日) 15:57:06 ID:aN8VnRE60
>>389は日本語を正しく読み取れないことに加え日本人ってワードに過剰反応
したがってアスペではなく○○人ではないだろうか
アスペって言った奴は彼に謝罪と賠償をしてこのお話は終了

412ぶぅぶぅ:2013/11/17(日) 17:13:05 ID:OM4jojLw0
<`∀´>不愉快ニダ!!!

413ぶぅぶぅ:2013/11/17(日) 17:41:31 ID:9HHncjs20
アスペ、レッテルという言葉が出てくると俄然、スレが臭くなる不思議

414ぶぅぶぅ:2013/11/17(日) 17:55:35 ID:DbPBpAxI0
どうして一番臭う「差別」を除外したのか

415ぶぅぶぅ:2013/11/17(日) 18:27:25 ID:IksjQUGs0
正直俺も「差別」用語って言っただけで反応する奴がいると思わんかったが

416ぶぅぶぅ:2013/11/17(日) 18:34:38 ID:7YX6/E0I0
差別用語ガーって言いながら差別してたらそりゃ突っ込まれますわ

417ぶぅぶぅ:2013/11/17(日) 18:55:42 ID:iKQ3wOAMO
流行り物に弱い、で差別なのか
お前らって変なとこで繊細だよな

418ぶぅぶぅ:2013/11/17(日) 19:11:14 ID:6SeV52fU0
偏見によるものだからな

419ぶぅぶぅ:2013/11/17(日) 19:16:16 ID:EBgFW33A0
罵倒されただけで差別だなんだって阿呆か

420ぶぅぶぅ:2013/11/17(日) 19:19:48 ID:8xt4G/7g0
特定の集団に偏見でもの申す
そのものじゃないか

421ぶぅぶぅ:2013/11/17(日) 19:22:30 ID:Aztv0N.A0
過去書き込んでアスペ呼ばわりされた人やされてる書き込み見た人が
マネしたくて使ってるだけだよな
何かと覚えた単語を使いたがる
つまりガキなのですよ
まずは中学生または小学生から書き込みしてることをまずは思い出しましょう
そして書き込みも殆どが未成年の書き込みと思うからパラレルワールドになっても仕方ない
気に入らない奴を非難・排除したいがために彼らはレスをしているのですから

422ぶぅぶぅ:2013/11/17(日) 19:28:05 ID:EBgFW33A0
読みにくいんだよボケ
人が読んで理解できる文章作れグズ

423ぶぅぶぅ:2013/11/17(日) 19:42:14 ID:ThNmkTcI0
ここまでのおさらい
「垢ハク犯が日本国内で〜」
「RMTサイトの日本語はおかしい。日本人じゃない。(国内にいる前提の話は)終了。」
「どのレスが日本人じゃないと思ったの?日本人ならそれくらい書けるはずだ」
「アスペかな?」
「シャベツガー」

ちなみにRMTと垢ハクがどうして繋がるかというと
垢ハクで入手されたOMに出せない(NPにしにくい)装備はそのままRMTサイトで売られているから。
少なくとも夢○てとこでは耐久硬度まで一致した装備が売られてたし、
装備の募集フォームがないのに次々と入荷されてることからも分かる。

424ぶぅぶぅ:2013/11/17(日) 19:42:28 ID:VAHmboO20
その前に雑談スレでもいけよ

425ぶぅぶぅ:2013/11/18(月) 00:29:21 ID:kp7TdEGw0
偏見と差別の区別が付いてないんだな。ややこしや
シャベツガーってショベルカーに見えたわ

426ぶぅぶぅ:2013/11/18(月) 00:33:24 ID:f7ut/OqM0
偏見とは根拠のない思い込み。脳内の話。
それを発信したら差別。
なので間違ってないかと。

427ぶぅぶぅ:2013/11/18(月) 10:42:44 ID:3ZTHhVioO
若干違うと思うし
そもそも差別用語やネットスラングをノリで使ってるのは偏見ではなく事実に基づいてると思う
スレチ続けてるのも流されやすい証拠やないですか

428ぶぅぶぅ:2013/11/18(月) 12:23:49 ID:ScMSwhM.0
アスペ君は本当に悔しかったんだなあ

429ぶぅぶぅ:2013/11/18(月) 21:13:38 ID:kp7TdEGw0
>>426
坊主はハゲ、は偏見
ハゲは坊主、は差別

430ぶぅぶぅ:2013/11/18(月) 23:26:34 ID:0WiO3sdQ0
ヘンテコなレスする前に国語辞典くらい引こう

431ぶぅぶぅ:2013/11/19(火) 00:37:40 ID:1B8Kbdsc0
変な名前のマキシが露店出してたんで話しかけたけど本当に外人なんだな

432ぶぅぶぅ:2013/11/21(木) 21:48:32 ID:wFeDcGXs0
インターネットのゲームで使われているIDやパスワードを不正に取得するために、情報を盗み取るコンピューターウイルスを作って宇都宮市の男性に送りつけたなどとして、警察は男子高校生2人を不正指令電磁的記録作成などの疑いなどで書類送検しました。

書類送検されたのは、北海道の16歳の高校1年生と、千葉県の18歳の高校3年生の男子生徒2人です。
警察によりますと、2人はことし1月、インターネット上のゲームを通じて知り合った宇都宮市の22歳の男性に「ゲームが強くなるプログラムを使わないか」などと持ちかけ、自分たちで作った情報を盗み取るコンピューターウイルスを送りつけたとして、不正指令電磁的記録作成などの疑いが持たれています。
その後2人は、男性のIDを勝手に使ってゲーム内の通貨やアイテムなどを得ていたということです。
また、警察は不正に取得したIDを譲り受けていた横浜の別の男子高校生など2人についても、不正アクセス禁止法違反の疑いで書類送検しました。
コンピューターウイルスを作った高校生2人は実際に会ったことはなく、すべてインターネット上でやり取りしていたとみられています。
調べに対して「ゲーム内で使える通貨が欲しくて2人で協力してやった」などと容疑を認めているということで、警察が詳しいいきさつを調べています。

433ぶぅぶぅ:2013/11/21(木) 22:30:30 ID:XkgqH9DQ0
>>432じゃないけど補足するとカウンターストライクオンラインて名前のネクソンゲーな
ネクソンで逮捕は半年ぶりくらいだっけ

434ぶぅぶぅ:2013/11/23(土) 12:00:32 ID:/dWZW8yc0
こうやってどんどん逮捕者が増えてくれるといいな。
不正アクセス集団がいなくなったらゲーム終了だろうけど。

435ぶぅぶぅ:2013/11/26(火) 20:50:27 ID:ddG8K9OI0
OTPについて質問させてください
秘密の質問の答えを忘れた状態(他の登録情報は憶えている)で
携帯を紛失した場合、OTP利用停止依頼で解除はできるのでしょうか?
今現在、そういう状況に陥ったわけではありませんが
秘密の質問の答えをどうしても思い出せないので気になり質問させていただきました

436ぶぅぶぅ:2013/11/26(火) 21:40:09 ID:JyyC76Ms0
OTP利用停止依頼はアカウントハックを防ぐため、
登録情報と秘密の質問がセットで一致しなければならない

サポート拒否情報
http://www.nexon.co.jp/support/faq/detail.aspx?no=109466

437ぶぅぶぅ:2013/11/26(火) 22:40:03 ID:ddG8K9OI0
>>436
ご回答ありがとうございます
やはり理屈で考えればセットでなければならないのは当然ですよね
自業自得ですがINできない状況に陥る前に
新しくIDを作って資産を移すなどリスク分散することにします
ありがとうございました

438ぶぅぶぅ:2013/11/28(木) 01:16:52 ID:indQAQK20
秘密の質問の答えはログインすれば変更可能
だけど変更するには現在の秘密の質問の答えを入力する必要あり

「秘密の質問の答え忘れたっぽいので、これこれこういう懸念があるので今のうちに変更しておきたいけど、
  現在の秘密の質問の答えがわからんので修正できん
   現在の秘密の質問の答えがわからなくても新たに上書き修正する方法があるなら教えて欲しい」

という感じでログインしてからネクソンに直接問い合わせればいいんじゃないかと思うんだけどどうよ…



ところで別件なんだが、これ調べているうちに「ログイン履歴」という新しいボタンがある事に気がついた
(ログイン後マイページに移動するとある。マイページなんて滅多に覗かんので気がつかんかった)
過去2週間のログイン履歴が閲覧可能で、俺の場合は2つの不正なログイン試行履歴が残っていた
アクセスは11/23の埼玉softbank(アラド戦記/失敗)と11/16の東京ocn(ロストオンライン/失敗)
地域もプロバイダも異なるし2つは別の犯人やね…

しかしいつの間にこんな便利なサービス開始してたんだろうなとは思うものの
もっと広く広報して垢ハク常習犯を震え上がらせないとあかんと思うの
でもそこに気づけないのがネクソンクオリティ
さらに言うと、「この不正アクセスを運営に通報」みたいなボタンを設置するなど通報体制の確立
IPから犯人の主要垢割り出して停止するくらいの仕事してやっと、まともな運営対応と言えるんだけどな

439ぶぅぶぅ:2013/11/28(木) 07:22:22 ID:l/gc8qhM0
サポート拒否情報
http://www.nexon.co.jp/support/faq/detail.aspx?no=109466

440ぶぅぶぅ:2013/11/28(木) 12:38:45 ID:indQAQK20
>>439
だからそういうゴミレスいらんっちゅうねん
他人の主張のオウム返ししかできんアホしか常駐しとらんのか、ここは

441ぶぅぶぅ:2013/11/28(木) 13:42:10 ID:mAQUNE9c0
そうだよ

444ぶぅぶぅ:2013/12/20(金) 17:30:13 ID:r.3hA1hg0
【重要】ネクソンを装ったフィッシングメールにご注意ください

日頃は『テイルズウィーバー』をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

現在、一部のお客様より、弊社サイトを騙るフィッシングサイト、
ならびに、「異常なログインを確認した」などとして、フィッシングサイトに
誘導するフィッシングメールが送信されてきたとのご報告をいただいております。

フィッシングメールは、個人情報等の収集を目的としている可能性が高いため、
お客さまの個人情報とゲーム内のアイテムを守るためにも、
お心当たりのないメールの開封はお控えください。

なお、特に以下に該当するメールについては、メール本文に記載されたURLへの
アクセス、送信者へのご返信等は、絶対に行われませんようお願いいたします。

■確認しているフィッシングメールの特徴
・送信元は弊社ドメイン(@nexon.co.jp)であるが、別の社名を騙っている。
・本文中に記載されているURLとは別のURLに飛ぶ仕組みとなっている。
(例:ttp://www.nexon.co.jp/login/ と記載されているが、
ttp://●●●●.cf/nexon.co.jp/login/ へ誘導される。)
・NEXON IDを作成していないのに、該当のフィッシングメールが送信されてきた。

フィッシング行為は、お客様のIDやパスワード等を不正に入手するために、
フィッシングメールの文章やURLの偽装、フィッシングサイトのデザインを、
より提供元に近づける等、手口が巧妙化しております。

フィッシング対策協議会にても事例として掲載されております。
メール本文等もご確認いただけますので、よろしければご確認ください。

公式ソース
http://talesweaver.nexon.co.jp/notice/newest.aspx?no=147041

445ぶぅぶぅ:2013/12/20(金) 18:43:14 ID:4TdEqmi60
フィッシングサイトの画像がリンク先のサイトに上がってるけど
すげーなこれ、NEXONのサイトとうり二つに作られてる

446ぶぅぶぅ:2013/12/20(金) 19:22:54 ID:nVzY/egQO
ソース丸パクリすれば似るに決まってるだろ

447ぶぅぶぅ:2013/12/21(土) 12:42:36 ID:VwGIlfbs0
だいぶ前からメールが流通してクラメンでも対策話でたのに今更被害者出まくってから
公式出すとか対応遅くないですかね

448ぶぅぶぅ:2013/12/22(日) 14:41:13 ID:KhOuV.7c0
ワンタイムしてれば大丈夫じゃないんですかね?

449ぶぅぶぅ:2013/12/23(月) 01:03:49 ID:cBz0Met20
何をやってもハックは増える
それがネクソンクオリティ

450ぶぅぶぅ:2013/12/23(月) 08:26:37 ID:ADOia3TI0
アラドの垢ハクスレ調べたところ
ちょっと前まではメアドだけでワンタイム解除できたらしいので
ワンタイムしててもメアドハックされた時点で詰んだらしいんだけど
今は秘密の質問無ければワンタイム解除できないのでそっちのルートも一応塞がれた事になる
すると現時点でワンタイムしてても抜かれる可能性があるのはPCがスパイウエアに感染していて
リアルタイムでワンタイムパスまで盗まれるようなレアなケースだけだな
垢ハクの原因がワンタイム無しとかPCがウイルス感染してたとかなら、それはもう自己責任の範疇

451ぶぅぶぅ:2013/12/23(月) 11:02:11 ID:cBz0Met20
じゃあ今までは運営にも非があったってことだな

452ぶぅぶぅ:2013/12/23(月) 11:12:46 ID:ADOia3TI0
単にメアドハックされただけではネクソンIDと結びつける事は不可能だから
メールBOXのネクソンID書かれたメールをきちんと処分しておけば今までも問題無かった
おまえ過去ログきちんと読んでる?ってか>>1に書いてあるわけなんだが

453ぶぅぶぅ:2013/12/23(月) 15:07:27 ID:I0yFdbE20
公式サイトのURLがなんでhttpsでないのか気になる

454ぶぅぶぅ:2013/12/23(月) 16:56:11 ID:OHAcUh7Q0
そんなことしたらSSLの証明書ライセンス費用がかかるから
運営は余計な費用を発生させたくないの

455ぶぅぶぅ:2013/12/23(月) 21:20:48 ID:g5xOxy0w0
ネクソン:お客様の大事なパスワードを入力する公式HPに余計な費用は発生させたくありません(ゲス顔)

456ぶぅぶぅ:2013/12/26(木) 19:06:17 ID:xKWbPDPI0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131226-00000011-rbb-sci

バイドゥの「Baidu IME」および「Simeji」については、
同日朝より、入力情報を無断送信していたとする報道がなされている。

457ぶぅぶぅ:2013/12/26(木) 19:58:36 ID:k/2mrcUw0
バイドゥは許されない

460ぶぅぶぅ:2013/12/29(日) 14:55:14 ID:QQootJTM0
ハックされてから半年近く経過してもウイルス検知できず。
ネクソンからはウイルスかメールから漏れたといっていたが、メアドハックには遭っていない。
それに、3社ほどウイルスチェッカーを使用した。
ネクソンは情報ダダ漏れ企業。
ネクソンは危険だから登録するな。

461ぶぅぶぅ:2013/12/29(日) 15:05:32 ID:dzD7t/f20
ワンタイムパスワードの設定、メールを携帯メールアドレスに変更、これで完璧。
正月って垢ハク増えるんだな

468ぶぅぶぅ:2014/01/06(月) 03:26:43 ID:x2A9o/fg0
先ほどログインアラートなったのでログイン履歴確かめに行ったら、アラド戦記 ログイン失敗ってなってたんですが、怖いんで対策したいんですがどうしたらいいと思いますか?
一応ワンタイム、パスワードも変更し、メアドは携帯のにはしてます。

470ぶぅぶぅ:2014/01/06(月) 20:34:29 ID:sqBzz4Mc0
あ、違う人とリンクしちゃった感じですか?
誰にもIDPASS教えてないし、今回ログインアラート鳴ッたんで、びびってるだけです

471ぶぅぶぅ:2014/01/06(月) 20:36:30 ID:sqBzz4Mc0
連投すみません
>>468の者です

473ぶぅぶぅ:2014/01/06(月) 20:58:20 ID:d6dbRdP20
あと他の対策というとキーロガーやらウィルスチェックくらいかな

474ぶぅぶぅ:2014/01/06(月) 22:08:51 ID:sqBzz4Mc0
ウイルスは問題なかったんで、キーロガーでしょうか…。
だとすると、PC初期化が手っ取り早いですよね?

475ぶぅぶぅ:2014/01/06(月) 22:10:18 ID:Vm83Cs9E0
フリーメールから来る事が多いよ
ヤフメ、ホットメール、Gメール他webログインのは全部真っ黒

476ぶぅぶぅ:2014/01/06(月) 22:30:04 ID:d6dbRdP20
確実なのは初期化だね。手間はかかるけど不安ならやったほうがいいかも
何か起きてからだと遅いからね

477ぶぅぶぅ:2014/01/06(月) 22:32:17 ID:GsuzK.BI0
ログイン失敗の時点で通常のパスかワンタイムのどちらかが間違ってるから騒ぐほどの事じゃないよ
アラドは中華業者が頻繁に不正ログイン狙ってるからアラドからの失敗はけっこうよくある
俺の場合は週1ペースで不正ログイン試行されてるけど当然ながら1度もログイン成功された事などない

基本的な対策としては
> 一応ワンタイム、パスワードも変更し、メアドは携帯のにはしてます。
で十分、てかパスワード変更はあまり意味無い、だってログイン失敗してるんだから

ちなみにメアドが携帯ではなくフリーメール使ってるなら
ログインアラート解除した方がセキュリティは高くなる
もしネクソン側を監視されてると仮定した場合
アラートメールの送信がトリガーとなってIDとメアドの関連性を突き止められる危険性があるため


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板