したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

---TW用語集---

1院長:2006/06/06(火) 03:09:16 ID:OLzVgVds
TW内のアイテム・装備説明には載ってない本当の説明を考えましょう。
レスがたくさんつけばいつか神がテンプレサイト作ってくれます。
と思ったら神いました。┏○ ペコ

【アイテム名】
【本当の説明】

辞典 ttp://kimigatame.jog.buttobi.net/

荒らさないで耕しましょう┏○

387ぶぅぶぅ:2008/03/09(日) 02:28:52 ID:kdF5uGiwO
【用語】ハイパーゼリッピ
【解説】ゼリッピ集団の一つ上のランクのアイテム
このアイテムは架空のアイテムとも実在するアイテム
とも言われておりは明らかにされていない




他に新しい言葉は増えましたか?

388ぶぅぶぅ:2008/03/10(月) 23:36:23 ID:.dm1o3NE0
【用語】Doebner-Millerの方法(デーブナーミラーの方法)
【解説】芳香族第一アミンとα,β-不飽和アルデヒドあるいはその等価体となる
2分子のアルデヒドを酸化剤を加えずに塩酸あるいは塩化亜鉛触媒とともに加熱して
キノリンを合成する方法



何となくやってしまった。今は反省している。
これはさすがにイミフだと思ったら削除依頼してくれて構わない。

389ぶぅぶぅ:2008/03/17(月) 22:53:14 ID:hw6weWtM0
サイトの方はもう忘れられているのだろうか
age

390:2008/04/20(日) 13:35:06 ID:u6LzEVyE0
染色シミュって保存とかできるんですか?

できるんだったらやりかたを・・

391ぶぅぶぅ:2008/04/20(日) 13:57:49 ID:Q2ItoanU0
>>390
どのシミュ使ってるのか分からないので全部に通用する方法をば。
PrintScreenを押す→ペイントを立ち上げる→編集(f)→貼り付け
あとは好きなサイズに切り取って名前付けて保存でもしなされ。
日本語でおk?サーセン。

392ぶぅぶぅ:2008/06/03(火) 07:00:11 ID:KDrbgog.0
【用語】Mob
【解説】モブ、モヴ、MOBとも。
ことTW内におけるモンスター全般を指し示す語として、何故か浸透。
ドッペルゲンガーや、ボス級のモンスターには適用されない様子。

過疎だけどsage

393ぶぅぶぅ:2008/06/06(金) 13:30:26 ID:XUrrhatwO
>>392
monster object を略してMOBっていうんじゃなかったっけ?
違ってたらスマソ

394ぶぅぶぅ:2008/06/20(金) 11:47:03 ID:KUPPkQDs0
>>392-393
Moving Object の略だと聞いたぞ

395ぶぅぶぅ:2008/06/21(土) 19:50:03 ID:0r0g/Y1E0
"m"ovable "ob"ject
だな。
TWだけじゃなくてネトゲ全般の用語。
ただ、他ゲーではモンスターとNPCの総称だったりするけど

396ぶぅぶぅ:2008/07/01(火) 23:23:32 ID:EC17dJVQ0
TWだと漫画とかのモブって言葉に影響されてかMOB=雑魚で浸透してるよな

397ぶぅぶぅ:2008/07/01(火) 23:32:25 ID:KdPKTLaI0
今更だが>>387が明らかに修正されたので。

【用語】ハイパーゼリッピ
【解説】ゼリッピ集団の一つ上のランクのアイテム
ゼリッピフォーエバーイベントで、このアイテムは架空のアイテムとも実在するアイテム
とも言われており、イベント終了後も存在の有無は明らかにならなかった。
しかしその後の釣りイベントにて、3位の景品として登場。
補正ALL4

398ぶぅぶぅ:2008/08/12(火) 19:17:51 ID:j5mmCGBw0
【用語】ライブスクリーン
【解説】一向に実装される様子がなかったが、ついに実装された公式サイトのコンテンツ。
何処かのサーバーの、何処かに、「LIVEちゃん」 「LIVEくん」 というキャラがおり、
そのキャラの周りの状態を一定時間毎に更新し、公式サイトに公開される。
ただ、意図的にLIVEキャラを見つけるのは至難の業。偶然見つけた、というのが普通だろう。

400ぶぅぶぅ:2008/09/01(月) 12:09:28 ID:nE5qaYUI0
【用語】PKK
【説明】PKerやテロを倒す人
人口は少ない

401ぶぅぶぅ:2008/09/19(金) 16:48:02 ID:1cLiRmqw0
【用語】サルループ
【説明】エルティボのクエスト、憂鬱なジンジャーマン (Lv50以上)を受け
白い森(1)にあるクリスマスダンジョン1(XD1)のNPCにサイコロ勝負で負けたとき
大量に発生するMOBを狩る→リログ→クエストがサイコロ勝負からやりなおし になることを利用した
専用MAPの狩場である。ウィンターファンキーを狩ったら戻る人が多いためサルループと呼ばれている。
大量に沸く、じゃんけんに負けるなどはランダムなので運。
ジンジャーマンのところでサイコロ勝負に勝つor殲滅してもリログすればループは可能。
PTを組んでいる場合、リログしたあとにループがうまくいかないときがある。
クエストをクリアすると専用MAPではなくなるので注意。

402ぶぅぶぅ:2008/09/19(金) 18:24:32 ID:Lpa9gk1UO
追加ありがとうage

403ぶぅぶぅ:2008/09/19(金) 21:46:54 ID:Zt68naqg0
「Moving Object Block」が本来の意味で、
MMOで使われていくうちに「Monster Object Block」とも使われるようになった。
とか昔どこかに書いてあった気がするんだが、ソースが見つからない

404ぶぅぶぅ:2008/09/22(月) 08:37:10 ID:vlXnoqjEO
街PK:
今行われているイベントで初めて見た人も居るであろう「ゾンビパウダー」
MOBは勿論一般プレイヤーにも当然同じ効果をもたらす
油断しているとアンデッド状態に対してヒールを飛ばしてくる悪どいテチも居かねないのでご注意
但し、RMT取引を堂々と掲げている業者には大変有効

周知の意味合いも兼ねてage

405ぶぅぶぅ:2008/09/22(月) 16:30:54 ID:Y7PZrU4E0
ゾンビパウダー:
未実装と思われたアイテム
効果はアンンデット確率100%
納涼祭で出るようになりBOT相手にアンデットヒールで日頃の恨みを晴らす事が可能な物。
街PK目的に使ったらいけませんよ。

406大佐:2008/09/22(月) 23:35:46 ID:.wzSABVM0
【用語】人塊
【説明】人がたくさん集まり塊のようになった状態
「見ろ!人が塊のようだ!」

407ぶぅぶぅ:2008/09/23(火) 01:48:07 ID:nBwFAIfYO
>>405
Oβの時は出てた
ヴァンプから死の呼吸で、デビルナイトからゾンビパウダーだったかな
CP2実装時のレア再配置後から出なくなった

408ぶぅぶぅ:2008/09/24(水) 00:28:17 ID:PA.WYm2QO
【用語】バルカンエンタモドキ

【意味】短いディレイと広い攻撃範囲を使って迷惑な狩りをするランジエの通称。

409ぶぅぶぅ:2008/10/27(月) 18:19:24 ID:GR8jHFwk0
【用語】ポイズンスラッシュ
【意味】
マキシミンの剣系魔剣スキルの一つ。
魔剣でも使わないとされるHACK+STAB+INT依存である。
威力はでないもののクリティカル補正率が40という、
全てのスキルにおいて最高値を誇るのが最大の特徴。

クリティカル率100%は可能かどうかの検証で、見事100%を叩きだした。

非常に地味だが、ポイズンやカース等と並んで
状態異常が有効な時間湧きモンスターにかけられる事があるようだ。

410ぶぅぶぅ:2008/11/17(月) 12:38:28 ID:q.RQ5GxsO
ランジエのアイスソード?ってクリ100%じゃなかったっけ

411ぶぅぶぅ:2008/11/27(木) 10:32:10 ID:WlhWSufQ0
【用語】マホウの沼

【説明】ワンド買っといたのになんじゃこりゃ

414ぶぅぶぅ:2009/04/04(土) 23:43:07 ID:foVP9in60
【用語】魔術師のマント
【意味】
最大補正がIMAX9と魔法キャラにとってはなかなか優秀な補正を持つ背中装備。
聖羽には劣るものの,要塞羽より魔法性能面では補正が高い上にレアドロップ設定されており
フリマ等で要塞羽より安価で入手できるため聖羽入手までは十分実用的な装備。
弱点としてはクリティカル補正が0であること。

何故かこの装備は買い手と売り手の取引希望値段に差額が生じることが多い。

429ぶぅぶぅ:2009/07/31(金) 23:40:51 ID:J3j92rzs0
【用語】ネオテシスダンジョン
【意味】4人必須なのにバグ多すぎ乙
報酬も早いもの勝ちとかふざけてる

430ぶぅぶぅ:2009/09/30(水) 18:47:18 ID:scIDVaik0
【用語】レア○○倍じゃないだろ厨
【意味】レアドロップ率アップイベント時、全然出ないぞ!体感でないぞ!○○倍になってないだろ!
と文句を言い、ドロップ率の検証(笑)をする負け組な人たち。

431ぶぅぶぅ:2009/10/08(木) 06:18:09 ID:p51hrF9M0
【用語】携帯厨
【意味】レスをする度age!age!age!とにかくageる事が大好きな人たち。

432ぶぅぶぅ:2009/10/14(水) 16:56:52 ID:OdX5OvgA0
【用語】ネクソンの犬
【意味】バグで萎えたもう引退する!と言いつつ引退せず、課金者を馬鹿にし過ぎ!もう課金しない!と言いつつ課金し、
飽きた、飽きたと言いつつ必死にイベントに参加する言葉と行動が一致しない。
TWが人生の人たちの事。

433ぶぅぶぅ:2009/11/07(土) 18:13:38 ID:6rkboxN60
いろいろ実装されたところで用語を考えようぜ!

434ぶぅぶぅ:2009/11/07(土) 18:51:48 ID:/epR3xVAO
【用語】TOM
【意味】あえて無限増殖無限強化のバグを残したまま実装することでバグ利用者から多額の金を回収するネクソンの新しい商法。とってもおかしなマネー回収法の略。

435ぶぅぶぅ:2009/11/07(土) 19:00:13 ID:/epR3xVAO
【用語】魔法防御20%増加
【意味】TOMと共に実装されたティチェルの誤実装スキル。現在修得できないものの表示はある。
物防増加はログに表示される時間がおかしなだけであったがこちらは初期収穫棒シルフと同じで
死なない限り消えることはない。それだけならいいのだが、なぜか自分も含めた対象に
ダメージを与えるトンデモ効果がついていたためセーフティーエリアでのPKが多発した。
将来実装されるとしたらティチェルに愛を注いでいるネクソンのことなのできっとバリレジと併用可能であろう。

436ぶぅぶぅ:2009/11/07(土) 19:05:59 ID:/epR3xVAO
【用語】ぷるっと戦隊の†ゼリッピレンジャー
【意味】TOMで出品されたアイテム。誰がこんなもの買うんだよと思いきや120000NPで買ったおばかさんがいた模様。
いくつかの鯖を転々としたが今どこにあるのかは不明。インクリで壊されているのではないかと私は思っている。

437ぶぅぶぅ:2009/11/07(土) 19:11:44 ID:/epR3xVAO
【用語】刻印装備
【意味】課金アイテムで名前を入れた装備。価値が下がるのでネタに使われることが大半。一例を示すと
妹の†体操服
俺の股間の†ドラゴリア
ぷるっと戦隊の†ゼリッピレンジャー
一番下以外購入者がいたかどうかはさだかではない。

438ぶぅぶぅ:2009/11/07(土) 19:12:40 ID:kIXloS8A0
>>435
キャラクター用スキルじゃないって公式で発表してるから
ティチエルはおろか、既存のキャラに実装は無いんじゃね?

439ぶぅぶぅ:2009/11/07(土) 19:16:34 ID:/epR3xVAO
【用語】ビューティーショップ
【意味】髪型をいじるだけなのに無駄に高いポイントを払わされる不思議な場所。

ティチェルを黒髪ツインテールにしたいので運営に要望を出しているが実装される気配はない。

440ぶぅぶぅ:2009/11/07(土) 22:09:35 ID:Gen4NsegO
【用語】レア率調整否定厨
【意味】少なくとも一度公式でレア度を上げる課金アイテム実装前に、勝手に変更しユーザーから指摘され認めた上でネクソンが正式に謝罪したことがあった。
この後もゴミレアが出まくっていたのが突然でなくなったり、そこそこ出ていたレアが殆ど見なくなったりという現象が起きていた。
新アイテム実装後からメンテにかけて新アイテムが出る報告が多い中、メンテ後に突然でなくなったという報告も多いのが定番となっている。
このレア率の疑問を根拠なく否定するのが「レア率調整否定厨」であり、バグやユーザー裏切りに定評のあるネクソンを信じる変わり者でもある。

441ぶぅぶぅ:2009/11/07(土) 23:10:42 ID:6rkboxN60
しかし所詮は運であった まる

442ぶぅぶぅ:2009/11/07(土) 23:28:41 ID:OAE1eH5g0
>>440
ネクソンがレア率を調整したことを正式に認めたのにも関わらず
根拠なく否定する「レア率調整否定厨」は別にどうでもいいんですけれども、

ネクソンが正式に謝罪した文章とかは残っていないのでしょうか?
またどこでネクソンは謝罪したのでしょうか?
 
俗に言う「ソースは?」という質問です。

443ぶぅぶぅ:2009/11/24(火) 10:52:34 ID:3GrkXDlA0
【用語】教えてくれ厨
【意味】自分で調べる事をしない人、○○ちゃん教えて〜、教えて〜。
壁にぶち当たった時必ず他人頼り、他力本願なお子様な人の事。

444ぶぅぶぅ:2009/11/24(火) 11:04:29 ID:3GrkXDlA0
【用語】時間を買った
【意味】プレイする時間が取れない人がかっこつけて発する言葉。
例:(RMTして装備をそろえた人が)プレイする時間が無いからRMTして装備を買った、時間を買ったんだ。

暇な時にやるべきゲームなのにも関わらず、貴重な時間をゲームに割いちゃう人がよく言う台詞。
社会人がニートに発することもある、ゲームに必死な廃人がよく言う台詞。

445ぶぅぶぅ:2010/01/11(月) 19:28:24 ID:.peNwtfY0
定期アゲ

446ぶぅぶぅ:2010/01/11(月) 23:56:34 ID:hW/A7Lw2O
【用語】>>444
【意味】ニートの負け惜しみ

447ぶぅぶぅ:2010/01/13(水) 15:44:22 ID:1aWPg5hE0
>>446
【用語】>>444
【意味】時間を買ったを使う人の反論
って言われるだけだから反論したって無意味だぞ。

448ぶぅぶぅ:2010/02/17(水) 15:39:46 ID:F187aTTw0
【用語】◯◯猫
【意味】キャラ名、名前に猫を付けるやつの地雷率は異常。
中身男率も異常、寂しがり屋率も異常、直結率も異常、まさに最悪だったわ…。

449ぶぅぶぅ:2010/03/02(火) 15:19:42 ID:MrO31sOk0
【用語】直結クラブ
【意味】異性とエロイ会話をしたい人が集まる、またはエロイ会話をしている人が所属しているクラブ。
相手のリアルの事を聞き出そうとしたり、リアル話題ばかりするクラブは要注意!
スカイプしよう、メアド教えて、写メ頂戴、とにかくゲーム外の話題相手の性別を知りたがる人は直結目的で間違いない。


社会人クラブ、大人の多いクラブっていうから安心したけど駄目だった(´・ω・`)

450ぶぅぶぅ:2010/05/25(火) 16:11:01 ID:dptzywd60
【用語】負け惜しみン・リフクネ
【説明】4.85アップデートによりマキシミンのPKへの優位が失墜しティチエルを始めとする魔キャラに勝てず落ちぶれたプレイヤー。
彼らにとって強かったあの頃を取り戻すことが絶対であり過去の栄光でもある。
テストサーバでの仕様変更に抗議と称しゲーム内の自由掲示板で同調するように求めたりもした。
他キャラのスレに潜入して荒らしを行っているが素行の悪い連中のためどこで荒らしたかはすぐに分かる。
一番被害にあっているのがシベリンスレである。
人によってはティチエルでやり直し、かつて操作していた「マキシミン」をぼこぼこにしたPKerに仕返しをするという
何とも浅はかで惨めで生き恥を晒してるプレイヤーもいる。

なお、この愚民共に一番似合ってる言葉は、クロエ2次スキル習得の際のクロエのセリフである
「過去の栄光を語っていると言うことは今は落ちぶれているということを間接的に称してる」
というセリフが一番似合っている。

451ぶぅぶぅ:2010/05/27(木) 01:28:05 ID:zCwfYjp60
【アイテム名】ゴーレムコマンドー
【説明】
MOB。生息地域はグリンツ鉱山2、3、混乱の洞窟5、6。
体が大きく、ほかのMOBに重なると重なったMOBに攻撃ができない、
重量25と非常に重い割に安いゴミドロップ「ゴーレムの心臓」など非常にウザったいMOB。
しかし、これ以上に困ったものが攻撃、「スクリューパンチ」である。
3連続攻撃で全段ヒットしようものなら適正レベルのA型キャラならばHPの半分は削られる威力である。
ちなみに強打+急襲持ちらしいが詳細は不明。

【アイテム名】ブラックオアゴーレム
【説明】
MOB。グリンツ4に生息しており、フリンの夢ソロスマップにも登場する。
ゴーレムコマンドーのただの色違いと侮るなかれ、スクリューパンチの威力が大幅に上がっており、
3発くらえばレベル上げや、シャープウイングを狙うプレイヤーを瞬殺する威力。
その攻撃力のインフレっぷりが凄まじく、グリンツ2,3と順調に上がってきたプレイヤーを調整ミスかと疑わせるほど。
長らくゴミドロップはなかったのだが、「ゴーレムの手」なるものを落とすようになった。
重くて安い心臓なんかと違い、重量5でカウル売りでおよそ1.8kとレベル90〜105での狩場にしてはなかなかに高値である。
スクリューパンチの恐怖を考えればそれのためだけに来るべきではないかもしれないが…

452ぶぅぶぅ:2010/05/27(木) 02:30:51 ID:zCwfYjp60
【アイテム名】荒々しい虎の魂
【説明】2010年度をもって6周年を迎えたTWであるが、この年の正月に登場したエフェクト装備。
正月からの数日間MOB撃破時にMOBが低確率で落とすというイベントがなされた。
スキル発動時にキャラの背面に虎の姿が現れるという硬派なエフェクトである。女性には受けがやや悪いようであるが。
しかし、特筆すべきはその特殊なパラメータ。
3周年ティアラと同様に6周年ということで全補正が0から6まで、と振れ幅が大きいのだが
クリティカル補正を含めた全パラメータに補正があり、
最高補正がすべて6というエフェクト装備としては異例の補正をもった恐ろしい装備である。
ぷるっと戦隊が高値で取引されていた当時、この装備の登場はぷるっと戦隊の相場をひっくり返し、ぷるっと購入者を絶望の底へたたき落とした。
イベントがイベントだったのもあって各鯖で大量生産され、狩りでもPKでもエフェクト装備はこれが当たり前となり、
ぷるっとはもはやネタに等しい装備となってしまった。
高い補正と簡易な入手法ということで大人気…と思いきや、
「急にこんなぶっとんだ補正の装備出してどうすんだよ…」とその存在を疑問視する人もいるようである。
(実際狩場に行くと虎虎虎で個性がない気がする、と個人的見解)

…ちょっと主観が入りすぎだろうか(´・ω・`)
あとゴーレムコマンドーがアイテム名ってどういうことだよorz

せっかくだしちょっとageてみる。

453ぶぅぶぅ:2010/05/27(木) 03:21:59 ID:Y9z9PxYc0
【用語】メカウサギスロットリターンズ
【解説】6周年記念イベントの一つ。その中でおそらく最も期待されたであろうイベント。
MOBがランダムで手に入る6周年エクセレントダイヤモンドコイン一枚、
もしくは66分に一回スロットから支給してもらえる6周年ロイヤルキュービックコイン一枚を消費し、
ナルビク魔法商店付近にあるスロットを回すことで景品の入ったボックスを得ることができる。なお、コインによって景品は違う。
新たなエフェクト装備の「おもちゃの要塞を」はじめとした様々なレアを期待できる。
高額レアは頭装備のブルーローズ、体装備の懐中時計など。52武器、62武器各種。
これらをフリマで売ったり夢売りすることで大富豪になった人も多いだろう。
なお、なぜか3周年ティアラレプリカが入っていることもあり、それなりの確率で出たことから
そこかしこにこの装備が落ちているという妙な出来事もあった(鯖によって差異あり)。

イベント中は必然的にスロットの周りが大変混雑したため、
INのピーク時にここに来るとFPSが一桁になったり、動けずそのまま落ちてしまうこともしばしば。
また、スロットの前にヘアピンをばら撒いてさらに重くするという悪質極まりない行為をする輩もいた模様。
筆者は人がいない早朝に全部消費したがIN時間が大きく制限されている人は…まったくひどいものである。
スロットを別の街にも置いてほしい、と思った方もいるだろう。

更に余談だがこの時、「7」周年エクセレントダイヤモンドコインという公式で印刷エラーなのか?と書かれたコインも手に入った。
来年もナルビクにスロットがやってくるのだろう。
その頃にはアナイスとイサックもスロットを回しているかもしれない…。

454ぶぅぶぅ:2010/05/27(木) 04:37:09 ID:Y9z9PxYc0
【用語】混乱の洞窟10
【解説】数字付きダンジョンとしては最も深いダンジョン、混乱の洞窟。その最深部である。
時間沸きMOBクノーヘン様の住処として有名。
通常MOBは近づくと自爆するボンバープラバ、連続斬撃をしてくるスペクター、
エレクトリックボールを雨あられと飛ばし、DEF型をアドセルへ送り返すダークスペラーなど。狩り場としては向かない。
現在需要が全くない地獄蔓もとれる。
以上のようにはっきりいってクノーヘン様以外に需要がないように思えるが、そのクノーヘン様すら霧島にもいるため、
ここに足を踏み入れる者はほとんどない。
しかし、混乱5以降はバインド作成不可でここへ来るのは面倒なので、言ってしまえば霧島よりもクノーヘン様との遭遇率が高かったり。
気分転換に行ってみるのもいいだろう。しかし半端なレベルでは通常MOBに遊ばれることとなる。注意されたし。

456ぶぅぶぅ:2010/06/04(金) 21:47:02 ID:G5PDzWfkO
【用語】チェーザレ
【意味】チェーザレマジ一途

【用語】ガルッピ
【意味】ガルッピマジ悟り

457ぶぅぶぅ:2010/06/27(日) 16:02:54 ID:syAvOKag0
【用語】AD2 エルダン2
【意味】AD系ダンジョンは1から4があり、めんどくさいクエを終了すると入場できる。
また、各ダンジョンを移動するにもクエがいるため人気がない。昔は上位狩場だったのだが、影の塔、沼に人が奪われた。
240の材料(エデルの記憶)がなぜか2だけドロップしないため、2で狩る人はまずいない

458ぶぅぶぅ:2010/06/27(日) 17:20:15 ID:KtmMwcxY0
>>457
鯖どこよ?
こっちは適正やレア狙いで、ADの中で2が一番人多いんだけど

459ぶぅぶぅ:2010/06/27(日) 17:49:25 ID:p3/0weLc0
【用語】風の森
【解説】CP以外ではまず訪れない場所だった・・・
が、懐中時計さらに京劇仮面が落ちるようになり低レベルでも行けるレア狩場に。
音楽が良いのもポイントかもしれない

460ぶぅぶぅ:2010/06/28(月) 10:41:43 ID:derPPBhc0
たしか混乱9の人気高いエデルドロップからはずされてるよな
AD2も人気があるからはずされてるんじゃないのか
ADよりも混乱5で手裏剣連射してれば3時間で1個程度(幸運有)でるからな

461ぶぅぶぅ:2010/07/02(金) 21:59:03 ID:H4JzVdEQ0
CS連発でウマーしてます

464ぶぅぶぅ:2011/10/10(月) 13:13:42 ID:6ldaKyNk0
【用語】サマーウイングイベント
【解説】
8月〜9月に行われるイベント。毎年行われ、その都度申し訳程度に名前が変わっている。
1日1枚チケットをもらうことができ、チケット1枚でイベント1回がこなせる。課金で1日最大11枚。
5分間のミニゲームをこなすイベントであり、毎年便利・強力なアイテムが獲得できる。
ただしそのために膨大な回数のミニゲームをこなす必要があり、過酷な作業ゲーと化す。

468ぶぅぶぅ:2012/05/20(日) 11:11:10 ID:kKJ60zXI0
【用語】キャラバランシング
【解説】
(一般)特定のキャラクターの能力や技、装備などを強化または弱体化させる事でキャラクター間の格差を是正する事
(TW①)見境なく強化を行う事。基本的にバランスが改善される事は無い
    効果の程はほぼ意味が無かったり格差を更に広げたり優劣が全く逆転してしまったりと極端である事が多い
(TW②)(客寄せのために)新キャラクター実装時に性能を高く設定し、ある程度の期間を置いてから下げる事

470ぶぅぶぅ:2013/02/18(月) 03:44:23 ID:LblVXFec0
【用語】マキシミン・リフクネ (人物)
【解説】
EP1のキャラクターの一人。探偵。
父親との対立から政治家や貴族を人一倍嫌う。
(なお、父親ウィドマークの名前はミニゲーム「革命の花火」にて聞くことができる)
大邸宅でAF「ミストラルブレード」を盗み出したところから彼の物語は始まる。
ストーリーの見どころは彼の皮肉と推理、ぶっきらぼうな言動といったところか。
キャラ紹介は公式参照、以下、キャラ性能を述べる。

相手の回避率に応じて命中率が上昇するという本作切ってのチート技「的中剣」を持つ
本作の強キャラ。
特にタイマンにて顕著であり、五花月光斬はクリティカルが入れば圧巻の一言。
チーム戦においても属性システムによって強化の入ったシルフランスやロールハッシュと
なかなかに芸達者。終始最前線で活躍できるキャラクター。

471ぶぅぶぅ:2013/02/18(月) 04:01:46 ID:LblVXFec0
【用語】シベリン・ウー(人物)
【解説】
EP1のキャラクターの一人。
シベリンの名は記憶を無くした彼を拾った養父の息子の名前。
紆余曲折を経て現在はシャドウ&アッシュの傭兵。人呼んで真紅の死神。
そんな彼も知らない彼の正体は・・・?
他のキャラからは気さくなお兄さんだが彼の視点では時折見せる暗い影とのギャップが激しく、
そこが見どころとなる。

通称兄貴。本作トップの火力を持つ。ただし事故率もトップ。
攻撃力1.5倍の代わりに被ダメ増加のスキル「バーサーク」が彼のすべてを現している。
連突きなどの攻撃スキルの命中率がさほど高くないこと、しかしそれしか攻撃手段がないこと、
防御力が圧倒的に低いことからトップの弱キャラとされている。
属性システムでスキルは強化されたが・・・むしろ他のキャラも入って相対的に更に弱体化している。
要塞戦でも滅多に見ることができないが、
覚醒キャラが投龍で9999や12000を叩きだす姿はなかなかの迫力。

火力はあるのでダメージを減らせるチーム狩りではなかなかの活躍を見せてくれる。

余談だがしたらばの兄貴スレは非常に平和と専ら評判である。

472ぶぅぶぅ:2013/02/18(月) 04:19:42 ID:LblVXFec0
【用語】ティチエル・ジュスピアン(人物)
【解説】
EP1のキャラクターの一人。
底抜けに明るく、笑顔を忘れない金髪碧眼の美少女。170cm。
父親の事情により人里離れた場所で暮らしており、そのために少々常識にかける。
そんな彼女が父親からお使いを受けにナルビクに行く所で物語が始まる。

本作の優等生兼強キャラ。現在でもマキシとどっちが強いのかはたまに議論される。
回復技ヒール系、能力を10%プラスさせるブレス系、それぞれ物理、魔法のダメージを半減するバリア・レジストなど
強力かつ多数の補助技に長ける。故にPT需要もトップ。
火水雷いずれかのスキルと白魔法をバランスよく習得して立ちまわるいわゆる灰テチが主流であったが、
白魔法の30%制限の廃止、属性システムの導入により攻撃技もすべて白魔法を使う白テチが現在では主流。
(ただでさえ高かった聖杖の値段は更に高騰した・・・と思われたのだが、実際は・・・)
ただでさえ固い防御に凄まじい火力(単体複数問わず)が実現されるようになった。

総合力の高さと補助の豊富さから登録キャラ数はマキシと並んでトップである。

473ぶぅぶぅ:2013/02/18(月) 04:38:22 ID:LblVXFec0
【用語】ボリス・ジンネマン(人物)
【解説】
EP1主人公。他人にはあまり関わろうとしない寡黙な性格。
しかし、大事なもののためであれば犠牲的になる。
愛剣「ウインターラー」はアーティファクトであり、兄の形見。

バランスタイプのキャラクター。器用貧乏なのを専らネタにされる。
(実際突出した要素が重要であるタイマンを押し付けられるとそこまで強くない)
しかしながら相手を状態異常にする強力な黒魔法、
スキル「赤い月の盟約」、全キャラ中最高倍率の連、
ステ振り次第で鉄壁となる「クレイアーマー」
新魔剣技「フローズンブレイク」と水魔法の依存パラメータの変更や属性システムによって
終盤には単体だけでなく、複数にも大きなダメージを与えられるようになり、
最近はなんでもできる器用富豪になりつつある。
要塞戦では特にその手数の豊富さからくる様々な立ち回りで活躍できる、
使っていて面白いキャラクター。

474ぶぅぶぅ:2013/02/18(月) 04:43:50 ID:LblVXFec0
対人目当てでTW始めたという友人がおせーてと言ってたので
適当にここに書いてみた
指摘あったらバシバシどうぞ

475ぶぅぶぅ:2013/02/18(月) 04:54:26 ID:LblVXFec0
【用語】ナヤトレイ
【説明】
EP1のメインキャラクターの1人。女性、15歳。略称ナヤ。
3年前の皆殺しにされた少数民族「苗族」の生き残り。
命の恩人であるシベリンに付き従う一方で、部族の「守護者」としての使命を遂行する。
この「守護者」としての使命のため、他キャラよりもストーリーの核心に近いところにいると言えなくもない。
なお本名である「ナヤトレイ」はシベリン以外には明かしておらず、他のキャラには「レイ」の名で通っている。

このゲーム最高の狩り効率を叩きだせるキャラ。(狩場はほぼ問わず。例外は事故が多いシオカンなど)
武器のディレイが短く、それによって連射される手裏剣打ちが売りである。
ステ振り次第ではディレイをゼロにできる。
彼女自身はステ振りの都合上F1だったり装備のFも低いので非常にやわらかいが
強力な防御スキル「この葉隠れ」や彼女にしかできない強力な地雷設置によって
要塞戦ではこれらを駆使し正面からのタイマンをうまくいなしつつ裏工作で活躍する、といった感じのキャラクター。

476ぶぅぶぅ:2013/03/02(土) 02:09:21 ID:RnKidX3o0
【用語】イスピン・シャルル(人物)
【説明】
EP1キャラの一人。
本名はシャルロット・ビエトリス・ド・オルランヌ。
魔術が発展した国オルランヌの公女。
男装ボクっ娘お姫様ということでTW人気投票1位の座を得る人気キャラ。

一言で言うならティチエルとルシアンを足して2で割ったキャラ。
補助、攻撃、防御をそつなくこなすタイプ。
どの型にも範囲、威力、命中のいずれかに優れた範囲スキルを持ち、
ブレス補助もでき、自身もレジストシールドや「オルランヌの加護」で強化可能(効果はブレスと合わせて15%)
特に剣系スキル「カウンタースピア」は命中とモーションの短さから非常に優秀で
終盤ならば毎秒連打できるほどハイスピードな陣消しが可能。

・・・と、これだけ書けば強キャラのように見えるが
補助はテチの独壇場であるし(自身のみブレス重複が適用されるが)
似た性能のルシアンもシルフカッターの強化によって差をつけられてしまい
最近器用貧乏になりつつあり、そこまで強くはない(一応CSにも火属性はついたが…)。
盾の硬さと前述の高命中陣消しCSを武器に戦うキャラ。

余談だがテチの手が届かないオルリー防衛や反撃の夜などでは
補助が非常に重宝される。お試しあれ。

477ぶぅぶぅ:2013/03/02(土) 02:35:30 ID:RnKidX3o0
【用語】ルシアン・カルツ(人物)
【説明】
EP1キャラの一人。
騎士を夢見る大商人の息子。
しかしながら半ば年齢にそぐわない言動が目立ち、それが見どころでもある。
現在はギルド「アクシピター」でボリスと組んでいる。
ルシアンとボリスの心の距離が彼視点のEP1一番の見どころ。

序盤から範囲技「円」を持つ、30から強力な範囲技「飛連破」を使える、
二次スキルもこれまた強力な範囲技(と防御技)「召雷剣(とチャンスカード)」と範囲技に長けるキャラ。
しかもディレイを減らすスキル「ラグランジュ神速剣」のおかげで陣消しが非常に楽。
神速剣にクリティカルプラス効果がついたり
30で覚えるスキル「飛連破」がCSとともに2段になるなど
イスピンと共に徐々に強化されてきたが
最近SH依存の4段ヒット技シルフカッターの修正により、イスピンとはまた大きな差別化がなされた。
しかも陣消しが実用レベルで可能であり強力である。ただし無属性。
今後に期待がかかるキャラクター。

かつては権利戦最強キャラだったのもあってサブで持っている人も多いのではないだろうか。

478ぶぅぶぅ:2014/01/28(火) 17:55:00 ID:DTyr7S1Q0
ageてみる

479ぶぅぶぅ:2014/11/11(火) 00:36:57 ID:/sSkhqF.0
age

480ぶぅぶぅ:2015/03/13(金) 05:55:03 ID:..w7mu2Y0
age

481ぶぅぶぅ:2015/04/08(水) 18:02:53 ID:61ltqoso0
age

482ぶぅぶぅ:2016/10/18(火) 08:31:56 ID:vmVR4aT60
a


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板