[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
DQBR─そして2ndへ─
1
:
名無しさん
:2006/06/16(金) 18:01:37 ID:S5u7bps6
1stが素晴らしい最中にもかかわらず2ndをやりたい人が集まって、
次回への意気込みや出してみたいキャラやらを語る場所
2
:
名無しさん
:2006/06/16(金) 18:02:20 ID:S5u7bps6
当然、2ndは1stが終わってからの話
3
:
名無しさん
:2006/06/16(金) 18:59:59 ID:UbAuqfOM
今は今だけで精一杯だなぁ(´д`;)
4
:
名無しさん
:2006/06/16(金) 20:12:40 ID:S9wUBnnQ
次があるならもうちょっと参加人数増やしたいなぁと思った
理想は50〜60。そのくらいいれば序盤で心置きなく殺せるし
5
:
名無しさん
:2006/06/16(金) 20:21:31 ID:qTk6KTTA
DQ主人公軍の誰かをマーダーにしてみたりとか。
参加人数増やすのには賛成。
ヤンガスとかチャモロとかにも出て欲しい。
6
:
名無しさん
:2006/06/16(金) 21:27:42 ID:4OvWBcag
次回はDQMなどの番外編からも出演してほしいです
7
:
名無しさん
:2006/06/16(金) 21:40:56 ID:0P70zjKM
個人的にDQMからは出場を希望しない。キャラがシリーズと被っている(もりもり・不思議な・モンスターズ)ことが多いから。
それより1つのシリーズが5人までなのを6〜7人にしたらいいと思う
8
:
名無しさん
:2006/06/16(金) 21:48:04 ID:Y2IzZuDw
番外編を入れると、書き手が減るよね。
どうしても参加させるのなら、一人か二人くらいかな。
9
:
名無しさん
:2006/06/16(金) 21:50:25 ID:BCvpA6/E
出したいのは登場人物なんだよ。
一部は支給品で出してしまうこともできるけど。
10
:
名無しさん
:2006/06/16(金) 21:50:36 ID:jdfLYHxE
番外編って、ルビス伝説とかアベル伝説とか?
11
:
名無しさん
:2006/06/16(金) 21:59:14 ID:BCvpA6/E
>>6
がいうのは、
モンスターズ、不思議のダンジョン、もりもり、剣神みたいな外伝だろ。
剣神は1と被ってるのか?
12
:
名無しさん
:2006/06/16(金) 22:00:50 ID:S9wUBnnQ
いくらなんでもルビス伝説はなかろうw流石に絶版だろうし
子テリーとかイル、ルカとかわたぼう、わるぼうとか?
ただ書ける人が何人いるかってのが問題なんだよな
13
:
名無しさん
:2006/06/16(金) 22:01:52 ID:zGKAsNec
議論してもグダグダになるだけだと思う
その時はまた初代スレの
>>1
が仕切ればいい
14
:
名無しさん
:2006/06/16(金) 22:05:34 ID:xFhMV/OU
雑談の流れでこういう話しになるのは構わないが、専用スレ立てるのははや過ぎねぇ?
完結するまでに、ドラクエ9が出ないとも限らないしなw
15
:
名無しさん
:2006/06/16(金) 22:19:38 ID:BCvpA6/E
>>12
どっちも100万は売れてるし、書ける人は実は結構いると思うよ。
キャラ的に書きにくいのはいるけれど。
16
:
名無しさん
:2006/06/16(金) 22:22:45 ID:zGKAsNec
番外はやめれ
一応プレイはしているけど5人も6人もキャラ出すようなゲームじゃないし
本編に比べてプレイ人口はかなり少ない
結果今より門戸を狭くすることになる
17
:
名無しさん
:2006/06/16(金) 23:35:27 ID:BHTqizEA
むしろ番外枠(作品別でなく)で数人程度募集ではどうだろうか?
モンスターズ、不思議のダンジョン、もりもり、剣神等の中から4〜5人。
漫画、小説枠で1〜2人、とか。
18
:
名無しさん
:2006/06/16(金) 23:37:25 ID:S5u7bps6
番外はいいかもだが、漫画枠はやっぱり嫌だな。
ゲームじゃないと愛着が沸かない…
19
:
名無しさん
:2006/06/17(土) 22:20:25 ID:9TsFhwRg
__A_
,、/ ヽ,,
___ヽ (◎) |/ . ..:::iiiiii||||||||iii::::...
/⌒ ⌒ A ノ⌒\ '''!!!|||||||ii:::...
__ / __ ;;|: ヽ \ \ \ \
ヽヽ / ノ \ 人;;;;;|', ノ ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| ;;;;;;;::| | ..,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〉 〉 .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!!|
| ヽщ「\ ヽ;;;;;;;;;;;;;:/ / | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ |
| |\ \-ヽ;;;;;;;;/ ノヽ | .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| ,/ \ "-、, `/ / ヽ .| .|
_/ ノ( "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliiiiii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiiii| |
\ ヽ | |
ヽ', \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
>>1
/.// ・l|∵ ヽ\
20
:
名無しさん
:2006/06/17(土) 23:05:32 ID:ZojTVPy.
漫画枠って言うから
だれかがロワを漫画化するネ申企画立ち上げかとオモタ
21
:
名無しさん
:2006/06/18(日) 00:10:02 ID:o3w3ENco
>>20
ktkr
22
:
名無しさん
:2006/06/19(月) 02:07:50 ID:0NZf2ctY
ダイとかロト紋とかのメジャー漫画は嫌なんだよな…。
なんか空気違くて。
純粋にドラクエ本編の外伝な小ネタ物は抵抗ないんだけど。
個人的にはルビス伝説のキャラ見たい(;´Д`)
ロワ的にかなりおいしいキャラが一杯。
ダトニオイデス
土の精霊の長。表面上は温厚ながら、野心家でかなりの策士、おまけに性格歪んでる。
なんでも望みが叶えられるなら、喜んでゲームに飛び付きそう。
温厚さを装って人に取り入り裏工作と煽動しまくりそう。
クリプトカリオン
雷の主。ヤンキー兄ちゃん。これまた人殺しなんて屁でもない極悪人。
オマケに捻くれ者。失恋してから暴れに暴れた。
かなり能力、性格ともに攻撃的で実力もあるので、ゲームに波乱を巻き起こすの必至!
願いはルビスと結婚一択か!?
23
:
名無しさん
:2006/06/19(月) 02:08:58 ID:0NZf2ctY
シフィル
水の精霊の長。理知的で聡明。が、気が弱い部分のある優等生タイプで、己の正義のためしばしば激昂することも。
こんな彼がこのようなゲームを目にしたらどれ程怒るやら!そして、葛藤するやら!
とても楽しみ。
ルビス
ご存じ(?)我らが主人公!思春期で多感な少女。
…にも関わらず、周りは彼女の婿取りで大騒動。
やってられるか!と家を飛び出す。
とにかく感情的で鉄砲玉のような娘なので、首輪があるのも無視して主催に怒りを燃やしそう。
一応、炎の精霊の次期長だった。
ブチ切れると周囲を焼き尽くす熱波が発生したり、火の玉みたいになったりする。
(;´〜`)。oO(火の玉なったら、首輪、内から弾け飛びそうだなぁ…)
24
:
名無しさん
:2006/06/19(月) 07:35:13 ID:EpAbWt86
昔アニメでやってたあれはどれに入るか分からんが、
ダイ大とかロト紋、M+は載ってる雑誌のほうでカウントされそう。
まあM+は無名キャラのみなさんである程度代用できるけれど。
確かキャラバンハートには幼女賢者とか猫耳がいたはずだから…。
モンスターは猫3とヤンガスにある程度揃ってるし。
というか性格だけなら無名キャラ使えば代用できんこともない。
25
:
名無しさん
:2006/06/20(火) 22:38:45 ID:/fKC0I7A
やっぱり1〜8のみがいいと思うよ。
狭き門にはしたくないし、モンスターズはギリギリってとこだし。
26
:
名無しさん
:2006/06/21(水) 19:41:05 ID:dsqO.F/Q
主催者が竜王の場合
管理者、ジョーカーはダースドラゴン、大魔道、影の騎士、死神の騎士あたり
主催者がゾーマの場合
管理者、ジョーカーはバラモス、バラモスブロス、キングヒドラ、ヤマタノオロチ、ボストロールあたり
主催者がエビルプリーストの場合
管理者、ジョーカーはアンドレアル、ギガデーモン、ヘルバトラー、大魔道あたり
主催者がミルドラースの場合
管理者、ジョーカーはイブール、ゲマ、ジャミ、ゴンズあたり(ショボッ
主催者がデスタムーアの場合
管理者、ジョーカーはムドー、ジャミラス、ミラルゴ、デュラン、グラコス、アクバーあたり
主催者がオルゴ・デミーラの場合
管理者、ジョーカーは……どうなんだろ
主催者がラプソーンの場合
管理者、ジョーカーは……いねぇよなぁ
27
:
名無しさん
:2006/06/21(水) 19:59:20 ID:poXlEgOA
4と6の主催、いいな
28
:
名無しさん
:2006/06/21(水) 21:55:53 ID:llFKf2mI
4がいいな。
8のボスって
呪われた奴とか成仏しちゃう奴とか元はいい奴とかばっかで
ラプソーンの手下は黒いジャミラスくらいしかいないんだな…。
29
:
名無しさん
:2006/06/22(木) 00:33:59 ID:xb6VLdeY
6は設定しやすいと思う。
ムーアは世界を自力で作れるし
ジャミラスやアクバーは司会に向いてるしムドーは首輪とか武器破壊に向いてるし
グラコスは主催者側の清涼剤みたいな役割だからな。
夢の世界が使えるから死人の復活とか時間軸の矛盾もおかしくはない。
おまけに幸せの国は最初の会場にマッチしすぎだw
30
:
名無しさん
:2006/06/22(木) 02:07:27 ID:2VIcrGik
あ、主催の話になってる。
実は俺も次の主催は6かなぁ、なんて考えてた。
ルビスたんが出る話を考えてて、
『おかしい…、自分は一度死んだはずなのに、
この姿のままなんて…。
それに、ダトニオイデスにクリプトカリオン…、
あいつらも以前のままの姿…。
……。
どうやら、相当おかしな時空に迷いこんだようね。』
―なんて、考えてて(w)、
時空を操るなんて言ったらデスタムーアかなぁ…、なんてイメージしてた(w
少女時代ルビスたん萌えるよ。
31
:
名無しさん
:2006/06/22(木) 10:13:53 ID:YHeeBKd.
>>30
久美設定のキャラが出るのか…
32
:
名無しさん
:2006/06/22(木) 11:36:59 ID:xb6VLdeY
リュカもイザもこの人の小説から取ったものだったかな?
まあ、それはいいいが、僕アリーナだけは勘弁してもらうぞ。
33
:
名無しさん
:2006/06/22(木) 16:54:38 ID:W0dH0VNU
やっぱり6かな。キャラいいし。
マップは狭間の世界とかが良いな。
>>30
ダトニオイデスって間違い続出しそうな名前だな。噛みそう。
34
:
名無しさん
:2006/06/22(木) 20:00:45 ID:YHeeBKd.
久美の五大家の決め方って、「ルビス」はルビーの赤から炎って連想して、「エメラルド」をもじって「ミラルダ」にして水…
のように、久美が勝手に作った公式と全く関係ない設定がいっぱいなんだよな…
実際はルビスが炎の精霊なんて設定なかった筈だし。
35
:
名無しさん
:2006/06/22(木) 20:46:53 ID:5syPQih6
だから参加は控えてほしいな
36
:
名無しさん
:2006/06/22(木) 21:21:22 ID:eDjtrsGs
あまりにも掛け離れてるしね。
考えるだけならいいけど。
37
:
名無しさん
:2006/06/23(金) 00:43:53 ID:EcwTbwQw
アゴピピンとエロピピン
おませ娘と妹娘
どっちがいいよ?
38
:
名無しさん
:2006/06/23(金) 00:53:16 ID:ackfCgd.
素直にPS2版と(ry
だが後者を推す。
どちらも前例がないからだ。
39
:
名無しさん
:2006/06/23(金) 02:21:03 ID:jFW.ZzVk
ルビスって3の頃は髪、赤じゃなかったっけ?
そこからじゃないの?
40
:
名無しさん
:2006/06/23(金) 08:01:04 ID:EcwTbwQw
>>38
やつの魅力はアゴとエロだ。
某ガラハゲでもよく言われることだが、両方を兼ね備えてくれれば何も言うことはない。
41
:
名無しさん
:2006/06/25(日) 00:40:22 ID:drpYHNi.
4主催の問題…見せしめが高確率でロザリーとなりそう
6主催の問題…グラコスが歩けるか?
くらいかな
42
:
名無しさん
:2006/06/25(日) 01:09:53 ID:FoDAJhk.
ロザリーを見せしめにしなくても不自然さは何もない
グラコスは浮遊しているでOK
43
:
名無しさん
:2006/06/25(日) 03:09:49 ID:E5gyaHDQ
なんとなく何もなしに浮いてるというより、ふわふわ浮く水泡の中で浮いているイメージが湧いたw
水泡が割れたら陸にあげられた魚みたいにビチビチ言っちゃうのw
『た…助け……』
ビチビチ! ビチビチ!
グラコスは ひっしにとびはねている!
『み…水…』
ビチビチ! ビチビチ!
グラコスは ひっしにとびはねている!
『ぐふっ…!』
なんと!グラコスは死んでしまった!
ごめん(´・ω・`)
ポケモソ4コマで水棲ポケモン陸にあげて、そのまま死んじゃうってネタあったよね。
44
:
名無しさん
:2006/06/25(日) 12:17:54 ID:drpYHNi.
6としたらマップは狭間の世界か…
ヘルハーブで一悶着ありそうだw
45
:
名無しさん
:2006/06/25(日) 13:22:55 ID:FoDAJhk.
主催ハーゴンだけどMAPはアリアハンですが
46
:
名無しさん
:2006/06/25(日) 14:01:24 ID:P5x.h.eA
問題は 6 は マ ッ プ が 無 い
マップさえあればどこでもいいんだがな。
7ならいくつか見つかってるんだが…。
世界地図だと見難いよね?
47
:
名無しさん
:2006/06/25(日) 14:09:15 ID:EIWV2pZs
いっそ手書き。…はつらいか。
48
:
名無しさん
:2006/06/25(日) 14:17:07 ID:P5x.h.eA
手書き、か。
ツクールの機能を使えればなあ…。
49
:
名無しさん
:2006/06/25(日) 14:18:16 ID:FoDAJhk.
ドラゴンクエストの世界地図
でググるといいよ
50
:
名無しさん
:2006/06/25(日) 14:47:33 ID:P5x.h.eA
あそこいつの間に狭間の世界のマップがあがってたんだろう?
DQ7のマップならestardでイメージ検索すれば少しだけ出てくる。
M2は一緒にTALKと一緒に消えたけど。
51
:
名無しさん
:2006/06/25(日) 14:48:32 ID:FoDAJhk.
一年以上前からなのは確実かな
52
:
名無しさん
:2006/06/25(日) 14:55:21 ID:P5x.h.eA
あそこいつの間に狭間の世界のマップがあがってたんだろう?
DQ7のマップならestardでイメージ検索すれば少しだけ出てくる。
M2は一緒にTALKと一緒に消えたけど。
53
:
名無しさん
:2006/06/25(日) 14:56:07 ID:P5x.h.eA
何故か二重投稿、ごめん。
54
:
名無しさん
:2006/06/25(日) 16:05:19 ID:P5x.h.eA
そして見つかった6の地図
ttp://www.uploda.org/uporg426373.png.html
ttp://www.uploda.org/uporg426375.png.html
PASS設定してしまった。
「せかい」
55
:
名無しさん
:2006/06/25(日) 23:53:26 ID:G.eXUwgM
本スレのピサロ性格議論(?)見ながら思ったこと。
主催ピサロも見てみたい…。
56
:
名無しさん
:2006/06/26(月) 00:30:19 ID:4vSVsys6
主催ということは、仲間にならなかった(FC)バージョンでやるのか?
57
:
名無しさん
:2006/06/26(月) 00:32:26 ID:akqpHjls
みなのもの、ひきあげじゃあ!
58
:
名無しさん
:2006/06/26(月) 01:10:24 ID:/NGUgSHw
ロザリーが死んでプッツンして、なんかの弾みで魔力が、
エスタークみたいになって、
(人をどこかに消したりするあれね)
時空や次元を超えられるようになって、
で、アニメドラクエの古代エスターク人の怨念とリンクしちゃって、
狂気の魔王となり、勇者と呼ばれる物を時空を超えて召喚、
ただただ苦しめるためにBRを開いて愉しむ。
……とか、話が飛躍しすぎました。ごめんなさい。
59
:
名無しさん
:2006/06/26(月) 01:30:02 ID:a4qRjU3I
意外に早くここが役立つかもな
ペース早いし
60
:
名無しさん
:2006/06/28(水) 00:39:57 ID:9vDvO7HU
そうだな。残り20人(内マーダ―、5人+1)。速いなぁ。
61
:
名無しさん
:2006/06/28(水) 17:07:57 ID:zNv7QIuk
人数は
5×8=40
6×8=48
7×8=56
どれがいいかな
62
:
名無しさん
:2006/06/28(水) 22:28:12 ID:xpvpUziw
7人×8って、1や2からは一体誰を出す気だ?
63
:
名無しさん
:2006/06/28(水) 22:42:14 ID:FBmPgYSY
あくまで一例だけど
1
勇者 ローラ 竜王 ラルス16世 ドラゴン ゴーレム 大魔道 悪魔の騎士 etc
2
ローレ サマル ムーン サマル妹 竜王曾孫 ハーゴン アトラス バズズ ベリアル etc
64
:
名無しさん
:2006/06/28(水) 22:49:30 ID:xpvpUziw
後ろのほうが微妙すぎるな…。
これ、万が一ドロルメイジに票が集まったらドロルメイジが出てくるんだろうか。
65
:
名無しさん
:2006/06/28(水) 22:58:13 ID:FBmPgYSY
大魔道以外は雑魚じゃなくて一応それぞれ役割を持ったキャラクターだぞ
66
:
名無しさん
:2006/06/28(水) 23:23:23 ID:xpvpUziw
うん、だけどこれだと作品ごとで人数決めないほうがいいんじゃないかと思えてくるんだ。
仲間やサブキャラの多い3以降は厳選してキャラを選ぶのに、
こっちはキャラを選ぶんじゃなくて、役割のあるやつを探して挙げてるような気がして、なんかなあ、という感じ。
67
:
名無しさん
:2006/06/28(水) 23:28:39 ID:9vDvO7HU
いっそ、50人とだけ決めて、投票の多い順・・・。
68
:
名無しさん
:2006/06/28(水) 23:28:52 ID:KAAIDrcA
あんまり人数増えると「こいつ誰!?」てキャラが多くなるからなぁ…
69
:
名無しさん
:2006/06/28(水) 23:29:56 ID:FBmPgYSY
意外性のあるキャラが活躍する醍醐味な減少するから反対
(それに1から1,2人しか出ないという展開になりかねない)
やはり定員制のほうがいい
70
:
名無しさん
:2006/06/28(水) 23:32:38 ID:KAAIDrcA
今回みたいに各作品5名ずつが丁度いいと思うよ。
出演人数少ない作品はどうしてもカブっちゃうけど。
71
:
名無しさん
:2006/06/28(水) 23:37:40 ID:q6nmd11g
>>69-70
基本的に同意
でも枠を一人か二人分くらいは拡張してほしい
72
:
名無しさん
:2006/06/28(水) 23:51:54 ID:jGA9.LYU
>>69
定員制にする方が登場キャラは固定されると思うが。
1や2から出ないとしたら、それ以上に出したいキャラがいたから、なんだから
住人の総意に沿ってると思うが。
73
:
名無しさん
:2006/06/29(木) 00:00:21 ID:nCDsAtvg
いっそ、早いもの勝ち制にしてしまえば?
テイルズも、FFDQも、少なくとも1日間は参加キャラ人数上限>投票した住人となってるぞ。
74
:
名無しさん
:2006/06/29(木) 00:06:20 ID:HSG1pPl2
早い者勝ち投票だとマイナーが多く出て人気あるキャラや主役級のキャラが少なくなるという事態が起こり得る上に
そのマイナーキャラも9割が序盤での噛ませ要員になることが容易に予想できる
参加人数が100人とかだったら有効かも知れないが小規模なロワで取る方法じゃない
75
:
名無しさん
:2006/06/29(木) 00:09:22 ID:C5EY3Irg
バーサーカー、アトラス、ドラゴン、死神の騎士、
こいつら原作で特別描写があったわけじゃないけど、今作でいいキャラしてる。
DQ1の小説版なんて、あのモンスター群に個性と物語を与えて六魔将なんかやったりしてるし
(おまいら、スターキメラが軍団長で竜王の義妹だぜ?w)。
1や2はキャラクターが無いわけじゃないんだよ、
『本編で語られてないから、想像して下さい』
てことだ。
ドロルメイジが魔法を覚えるに到る感動のストーリーが投下されたら俺は泣くぞ。
大魔道ってどんなにすごいか、どんな人生を歩んで来たか興味深いぜ。
(個人的にはタホドラキーとかメイジドラキーとかのリストラ組の活躍が見たいがw)
…そんなこんなでかは知らないけど、本編を補完する形の書籍がドラクエには多いしな。
―とは言え、さすがに1から7名は多すぎると思う。
ただ、作品ごとに規定人数違うと不公平感じるしなぁ…。
その作品でプレイヤーがパーティを組める人数(馬車含む)を基準にするとか?
76
:
名無しさん
:2006/06/29(木) 00:15:10 ID:tvtYJe32
>>75
1が一人になるw
いや、二人か。
比率で考えると1から7人と5から7人では不公平に思えるのだが。
77
:
名無しさん
:2006/06/29(木) 00:17:19 ID:biMRAGPU
いっそどの作品から枠何人にするかも投票で決めたらどうだい?
現行のが完結するまでにはまだ当分かかるだろうし、話し合う時間は充分ある
モンスターは上手くキャラ立った奴はいいんだが、あんまり多いと正直辛い
無差別マーダーにし易い分、相対的に人間マーダーが減るしな
78
:
名無しさん
:2006/06/29(木) 00:23:16 ID:MhAJkHVE
無差別マーダーやってたのなんて死神の騎士とバーサーカーくらいだぞ
ドラクエの要素を持ちながら自由にいじくれるキャラ、とは考えられないかな
ぶっちゃけ勇者とかと同じ扱いでしょ
どんな性格にするかは最初の書き手の自由、ただし原作での立ち位置、能力は尊重して
つーか最初みたいに
>>1
が全部決めればそれが一番良い
それで上手くいってんだから
79
:
名無しさん
:2006/06/29(木) 00:24:06 ID:C5EY3Irg
>>76
いや、その作品のメインキャラの数の指針にはなるかな〜、と思って。
それ+4名位をなんとなく考えてた。
てか、1って主人公が旅立つ前にも竜王を討ちに旅立った勇者って何人もいたんだよね?
なんか色々考えてたら7人でもいける気がしてきた。
やっぱり、どの作品も一つ一つの物語として等価値に扱うのがいい気もしてきた…。
80
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/08/02(水) 01:19:47 ID:iUxVL7NA
楽しみな人もいるだろうage
81
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/10/19(木) 00:50:28 ID:GeDCcOEc
キャラ立ちしてるかしてないかは作品に依るし無理に人数を合わせることはないと思う
一番多いところに合わせて、なるべく近づけるようにするのは良いとおもうが…一つは10人近く出てるのに一つは3人とかはもう少し両方寄せても良いだろうし
明らかに頭数合わせってのが紛れ込んでてもなんか…純度が落ちるな
82
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/10/21(土) 23:55:30 ID:yxkhGYJs
キャラは全作品合わして投票して上位40人とかでいいんじゃないかな
それに各作品から最低二人以上は選出するみたいな条件をつけたり
83
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/10/23(月) 19:53:32 ID:YwBbNt2.
んなわけねー
自分の好きな作品枠が狭いからって我が侭言うな
84
:
82
:2006/10/24(火) 00:18:21 ID:4NHW8ft6
>>83
誤解を招いたみたいだ、申し訳ない
意図を明確にしておくべきだった
何が言いたかったかっていうと、作品ごとに人数を変えるのは不平等っていう人もいれば
作品ごとに総キャラ数が違うのに人数が同じなのは悪平等だって人もいるから
それならいっそ作品という概念を無視して完全にキャラそのものから選んだらどうかという事
ただそれだと後者よりの意見になるから前者との折衷案として
最低人数を設ければいいのではと言いたかった
ただ考えてみれば集計が面倒な気がするけど
85
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/10/24(火) 20:34:21 ID:/UnKG8b6
2ndでは天空組が活躍できるといいなぁ。
86
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/10/25(水) 00:47:39 ID:jFpn9NKQ
age
87
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/10/25(水) 20:00:38 ID:r1AUEvvY
主催者がミルドラースやデスタムーアなら良いんじゃね?
88
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/10/27(金) 16:51:19 ID:tdKugLgg
ただ、ミルドラースとデスタムーアの欠点として
主催張れるほど強くも恐ろしくもないんだよなぁ・・・
6の四大魔王はいいキャラしてるからデスタム主催は面白そうだけど。
あとは、開催マップか?
アリアハンの地形は神がかってるけどそろそろマンネリだし。
適度に狭くて適度にオブジェクトそろってる面白そうな場所ないか?
89
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/10/27(金) 16:56:04 ID:tdKugLgg
漫画OKなら異魔神主催とかも楽しそうだが
漫画関連の参加は、論争になってgdgdになるから却下だろうな。
・・・ロト紋とかいい悪役がそろってるだけに実に残念。
90
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/10/27(金) 17:11:36 ID:5qXRpV1U
>>88
6の狭間の世界とかどうよ?
91
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/10/28(土) 07:21:53 ID:uMmdRlLg
アレフガルドは広すぎるしな。
狭間の世界なら広さ的にもちょうど良いんじゃね?
92
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/10/29(日) 02:44:30 ID:8buuvzQw
狭間の世界
問題点は欲望〜絶望間に毒沼を必ず通らなければならないのと、
欲望〜牢獄間が通行止めなこと
空と海が明らかにカオスなこと位?
あと候補は
エンドール周辺 デスパレス周辺 ゴッドサイド周辺 バトランド周辺
ホルストック周辺 下のレイドック周辺 サンマリーノ周辺 エスタード
他7の石版世界ほとんど
といったところか? キャラと絡ませるのが難しい土地も多いな。
章立ての4と石版の7は割と候補多いんだが、5とか8は無駄に広くてちょうどいい場所が無い・・
93
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/10/29(日) 06:12:57 ID:oJguIVVg
FFDQスレで拾った改造はざまの世界のMAPを持っているが。
それはダメか。
94
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/10/29(日) 10:18:30 ID:vnJehq1Y
7はMAPがエスタード島、ウッドパルナ、ダイアラックしか見つからん…。
フォロッド地方とか地形はいいんだが。
エスタード島はバランスいいけれど。
95
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/10/29(日) 22:42:50 ID:UdVoP2VY
人数が増えると思うので、旅の扉システムも考慮にいれようぜ。
DQ5の魔界か、ゴッドサイド周辺がいいかも
96
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/10/29(日) 22:59:36 ID:1CiA2sng
旅の扉はいらない。人数増えるといっても50人強がせいぜいだろう。
今のままでも使わないフィールドがあるのに増やしてどうするんだ。
97
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/10/31(火) 22:43:58 ID:vG86yuzY
2ndの主催者にマスタードラゴンを挙げてみる
98
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/11/01(水) 00:00:01 ID:5ixuzs/A
>>97
前に同じことを考えたことがあった
能力的にもいいと思うし、大義のためなら親をも滅するタイプっぽいから動機もつくれそうだし
ただジョーカーが見当たらないけど
99
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/11/01(水) 00:49:51 ID:ce5H1Dy2
そこで、ジョーカー・クリフトとミネアが登場ですよ。
アリーナとマ―ニャを人質かゲ―ムに参加させて・・・
100
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/11/01(水) 14:10:28 ID:PpcAEfU6
問題はバーバラの扱いが難しい、てことか?
最初から参加させなければいいとは思うけど。
101
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/11/01(水) 14:11:49 ID:PpcAEfU6
ああ、主催:マスタードラゴン
ジョーカー:歴代天空の勇者
参加者:歴代魔王&ボス&一部モンスター
ならなんとか・・・
ごめんなさい、無理ですorz
102
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/11/01(水) 18:53:15 ID:GpksHoqk
マスタードラゴンの実力が不明瞭、ってのが脱出エンドなら難しいな…
まあだとしたら優勝させればいいんだが。
人数の話だが、俺はどうしても7×8の56人がいいと思うんだ
103
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/11/01(水) 20:26:35 ID:PpcAEfU6
1や2から7人もどうやって出すんだ?
同数ずつは悪平等だと思うんだが・・
104
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/11/01(水) 20:32:42 ID:McVWj/iA
なら、参加者総数と各作品最低出演数ラインを決めて、
後は投票で振り分けていくのはどうだろう?
例えば各作品から最低5人出演で、参加者総数50人なら
その差の10人を「枠を増やしたい作品」の投票でもして振り分ける、と。
あんまり大量に一般人やらモンスターやら出すと、もろ死体役&数合わせマーダーで嫌な感じだしな。
105
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/11/01(水) 21:31:52 ID:Omo4yiqM
>>97
だけど、マスドラの話題で盛り上がるとは予想外だったw
DQ4といいDQ5といい、こいつの責務怠慢のせいで主人公達が偉い目に逢った気がした。
マスタードラゴンは数々の魔王を葬ってきた天空の勇者の強さと
どんどん繁栄していく人間達に恐れをなしたマスタードラゴンが
各世界の英雄たちを殺し合わせ天空人の平安を守ろうとする
…ってのが俺の妄想。
106
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/11/02(木) 12:51:43 ID:dXdeiOxU
あと、2作目は調子に乗って規模を大きくするとコケることが多いので
人数は増やさないか、むしろ減らしたほうが意外とすっきりして成功すると思う。
もちろん、1の成功の要因である「クオリティ問わず、辻褄が合ってれば」
も忘れずに行きたい。
107
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/11/02(木) 20:11:04 ID:Uvevagxc
2作目をやるんなら今やってる1作目となんらかつながりがほしいなあ。
せめて1の生き残りor優勝者を2にも参加させて、原作で言うところの
川田の役割を担わせたい。
1での経験から皆を説得して脱出しようとしたり、あるいは積極的に
狩りにまわるマーダーになったりとか。
108
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/11/02(木) 20:25:19 ID:h6ns7Xg2
それは『過去作品穴が開くほど読め』てことで門を狭めやしないか?
109
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/11/02(木) 21:08:48 ID:xVxQxV3I
川田は読者への説明係的な役割もあるからなぁ。
バトロワのルールを充分知るパロロワ読者には不要なんじゃないか?
パロロワの場合は主催者や舞台が変われば、首輪解除の方法や
脱出法も変わってくるし。
110
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/11/03(金) 17:28:33 ID:nadWitOU
人数に関しては皆意見違うし、古今東西ロワで長々と議論するとグダグダになって人離れが起こり
一部の人間だけでトンデモ結論がでる、というのを今まで何回も目にしている。
初代
>>1
のように代表者がみなの意見を組んで決定するべき。
111
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/11/04(土) 09:54:39 ID:if.kC8vo
そうだな。その辺は1stと同じで良いんじゃね?
112
:
◆VKOQGEJKek
:2006/11/05(日) 01:34:45 ID:1bGUFhyc
実際gdgdだしな。
僭越ながら投票の主催を勤めさせていただいてもよろしいでしょうか?
113
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/11/05(日) 03:29:54 ID:egdEBeY6
実際やるなら終わってからにしてくれ。
あと本スレの初代
>>1
のほうが本性も実績もある程度明らかだからそっちのほうが信頼できる。
114
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/11/05(日) 23:21:15 ID:qWhCq7hA
そうだな、人数の決定は1st終わってからでも十分間に合うんだし
今はそれぞれ好き勝手に意見、要望言ってればいいんじゃないかな
115
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/11/06(月) 02:15:56 ID:aKKCp5kk
>>103
小説版や知られざる〜を見てると、1や2の世界でも7人出せると思えてくるよ。
他に遜色ない、という意味でね。
容量は少ないながらも、独立した作品、一つの世界。
作中で語られなかった分は、その外で世界が広がってるよ。
他作品と同じように1や2の世界を感じたいよ。
まぁ、それでも他7人、1、2、5人位の差なら別にいいんだけど。
あんまり蔑ろにしたような言い方には抵抗があるよ…。
116
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/11/06(月) 06:34:39 ID:rK0oUURE
2ndやるのに反対はしない。1st完結後に動くのも尤もだ。
それに付け加えて1st完結の余韻を残す為に一ヶ月以上のインターバルを要求する。
117
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/11/06(月) 11:52:33 ID:Nv56yOEw
別に1,2から7人出そうと、そういうのはいいけど、4から7人しか出れないとかは嫌だな。
なんでメインキャラが全員出れんのだ。
118
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/11/06(月) 18:08:11 ID:GJ0fYK4U
4に限らず、天空編は一度もメインがロワで揃った試しは殆ど無い。
だから、これでいいのだ。
119
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/11/07(火) 01:14:34 ID:NIz2a3i.
つうか、みんなで冒険しようってんでない、
殺し合いさせようってのに雁首そろえなきゃ、てのもなんかな‥。
120
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/11/07(火) 07:49:55 ID:5rX8Ubww
全員参加の道が初めから途絶えているってのもどうなんだ?
ロワは知ってるキャラでやるからこそ楽しいわけで。
121
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/11/07(火) 09:11:37 ID:OlWfhgiI
じゃあ他所で大人数ロワでも立ててくれば
122
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/11/08(水) 07:39:26 ID:ZSmM8aaE
あれだ。ロワは意外なキャラが活躍するのが面白い。
トルネコとかドラゴンとか。
逆に活躍しそうなキャラ(5主や7主等)が早期退場するのも面白い。
123
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/11/08(水) 21:24:27 ID:Xvnmw7Kw
まさかドラゴンがあそこまで活躍するとは思わなかった。
トルネコも最初の話を読んだ時に「あ、コレは死んだな」って思ったし。
良い意味で予想を裏切られた。
124
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/11/19(日) 22:15:59 ID:D4WL/6hc
ピサロ主催も良いかと思ってしまったよ
オルゴもデスタもいいなあ
ミルド?誰そr(ry
125
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/11/19(日) 23:21:55 ID:VTNU8wV6
>>124
ミスタードーナツ。
オルゴだとジョーカーが思い付かない。
つうかジョーカーって必ずしも必要なのか?
126
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/11/20(月) 01:25:57 ID:q7S/XWH6
別に。
でも最初からスタンスが完全に定まっているキャラは動かしやすい。
それがマーダーならロワの進行に都合がとてもいい。
つまり必ずしも必要ではないが、あれば重宝する最終決戦での賢者の石のような存在だ。
是非ほしい。
127
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/11/20(月) 12:03:54 ID:ZUMU4zuw
もし主催者がミルドになって、ゲマがジョーカになっても、やっぱり即死しそうな悪寒
128
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/11/20(月) 13:01:06 ID:gFXVXDkU
>>125
マチルダとかデスマシーンとかアントリアとかボトクとか。
7は中ボスが腐るほど居るから、選出は簡単だと思う。
ま腐るほどいるからこそ、印象に薄いボスが多いというのは否定しないけど。
129
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/11/20(月) 23:57:02 ID:qYh1YDR.
ジョーカーとしてロワに参加させるよりも
管理人として出すほうが魅力的なキャラもいると思う。
130
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/11/21(火) 23:49:47 ID:24QD6qbI
主催者 精霊ルビス様withマスタードラゴン
司会進行 ルビスフェアリーズorルーシア
参加者
DQ1 竜王様 ドラゴン 死神の騎士 ゴーレム
DQ2 アトラス バズズ ベリアル ハーゴンたん
DQ3 バラモス様 卑弥呼(大蛇) ボストロール
DQ4 デスぴー エビルプリースト バルザック キングレオ エスターク
DQ5 ミルド(ry ゲマ イブール ブオーン
DQ6 デスたん ムドー ジャミラス デュラン アクバー グラコス様
DQ7 オルゴデミーラ ゼッペル ヘルクラウダー ネンガル
DQ8 ラプソーン マルチェロ ドルマゲス レティス
ジョーカー Ⅰ主人公 Ⅲ勇者 Ⅳ勇者 Ⅴ男の子 Ⅷ主人公
どきっ、魔王だらけのバトルロワイアル・・・・花がねぇ;;
131
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/11/23(木) 22:27:00 ID:UAMir8Q.
やべえそれ見たいwwwwwww
132
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/11/24(金) 03:23:39 ID:CNG6ex0Q
良いなそれ。
でも基本的にひねくれてる魔族が簡単にゲームに乗るかね?
雑魚キャラも魔王が参加しているからゲームに乗れないんじゃないか?ジョーカー倒して終わりって言う行動方針の魔王も多そうだw
133
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/11/24(金) 14:00:27 ID:GxZ2xZ.2
自分が一番な連中がほとんとだから、ロワとか関係なく殺しあいそうな予感…。
上司部下の間からでも、成り上がろうと機会を伺ってる連中も多そうだしなあw
134
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/11/24(金) 17:57:50 ID:V1C/Ma2k
会場が持たなさそうな気もするな、無限マダンテのオルゴやら戦闘中進化のデスピサロとか脅威
135
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/11/27(月) 07:41:52 ID:IUxdllUQ
こんな化け物だらけの中にJK除けば唯一人間のマルチェロと唯一善玉のレティスかわいそ…
136
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/11/27(月) 16:57:49 ID:snqoO7hU
>>130
そ れ だ !
137
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/12/03(日) 14:34:01 ID:xWNObxLg
>>130
うわー絶対無理そうだけど、すごい読みたいな〜。
DQBR外伝!?
ただでさえ書き手不足なのに無理だな
138
:
オープニング(嘘)#
:2006/12/04(月) 11:58:18 ID:VsQ9hDVk
彼―マルチェロは目が覚めたら薄暗い空間に居た。
周りには魔物のような鋭い気配が多い。
マルチェロがそんな事を考えていると空間が明るくなり異形の者達が数十匹そこにいた。
竜のような者がなにかほざいていたが魔族が争う轟音により聞こえなかった。
マルチェロが巻き込まれないように竜を観察していると、流れた呪文等が奴に大ダメージを与えているようだ。
マルチェロは相変わらず我関せずと観察を続けていると、赤く巨大な魔物が竜とを踏み潰した―。
その竜を盾にして隠れてた我々をこの場に連れてきたのであろう奴らと一緒に。
そのあとの地獄絵図はそう遠くない未来だろう。
【マスタードラゴン 死亡】
【ルビス 死亡】
【ルーシア 死亡】
【ルビスフェアリーズ 死亡】
【ムドー 死亡】
こんな感じですかね?わかりません><
ムドーはラプソーンかブオーンに踏みつぶされたって事で。
139
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/12/07(木) 01:01:24 ID:qw5u5TkY
>>138
面白くない、出直してまいれ。
byスタンアシラ王
140
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/12/26(火) 21:52:19 ID:OYVYrfdw
ドラゴンクエスト4 バトルロワイアル
主催者 マスタードラゴン
MAP 適当に
【第一章】5/5 ライアン ホイミン アレクス フレア ピサロの手先
【第二章】8/8 アリーナ クリフト ブライ ミスターハン ラゴス ビビアン サイモン ベロリンマン
【第三章】9/9 トルネコ スコット ロレンス ネネ ポポロ リック モニカ ドン・ガアデ トム爺さん
【第四章】6/6 マーニャ ミネア オーリン バルザック キングレオ キングレオ大臣
【第五章】9/9 勇者 シンシア ピサロナイト ホフマン パノン ルーシア ドラン バコタ エスターク
【第六章】5/5 ピサロ ロザリー エッグラ チキーラ エビルプリースト
42/42
……なんてね。
141
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/12/26(火) 22:21:39 ID:agXCytYo
DQ4の登場人物の多さに脱帽
142
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/01/01(月) 21:34:03 ID:fRMYUT7A
「話が止まってしまったな。改めて自己紹介しよう。
わたしの名はマスタードラゴン。フフフフ……今現在諸君らの命を握る者だ」
そう言うとマスタードラゴンは自らの首を指差した。
「ふ、ざ、けるなぁっ!!」
今度は聞き覚えのある声がしてクリフトは振り向いた。
「貴様が何者かは知らんが、黙って言いなりになると思うな!」
紺碧の衣を身に纏い、緑青の髪を逆立ててその男は激怒していた。
(ユ、ユーリル!?)
天空の勇者、ユーリル。
かつての仲間。
若輩でありながら真の邪悪を倒す為の旅をクリフトたちとしていた男だ。
そのユーリルの手元から幾条もの稲妻が疾走り、マスタードラゴンへと襲い掛かる。
ライデイン。
天空から雷を呼び出す高等な技だ。
しかしマスタードラゴンはそれを詰まらなそうに眺めやるだけで動こうともしない。
クリフトはそれを見て絶望的な予感がした。
稲妻はマスタードラゴンに迫るや否やバチィッと大きな音を立てて弾け散る。
マスタードラゴンには焦げ跡一つ突いていない。
「な、んだと……?」
「やれやれ、わたしは自分の話が中断されるのが嫌いだ」
ため息を一つ吐くとマスタードラゴンはユラリと椅子から立ち上がった。
「ちなみにこの空間内にはわたしの呪詛の粋を極めた結界が張ってある。
よって諸君らの呪文、特技は威力を成さない。
云わばただの賑やかし……蟻を殺すことも出来んのだよ」
「ならば直接その首をへし折るまで!!」
(やめ……やめるんだユーリル!)
マスタードラゴンへと飛び掛っていくユーリルをクリフトは必死で止めようとするが、
身体が竦んで声を出すことが出来なかった。
そしてマスタードラゴンが再び指を鳴らすと、ユーリルはその場に崩れ落ちた。
「ぐ、うぅ……馬鹿な」
「賢人の話は最後まで聞くものだ。諸君らには逆らえないようにある細工がしてある。
自らの首に輪具が嵌められているだろう?」
言われてクリフトは首に手を触れた。固い手触り。
周りの人物にもそれは嵌っていて鈍く黒光りしていた。
それはまるで鎖につながれた犬のように――クリフトは逃げられないことを悟った。
「その首輪を嵌めている限りわたしに逆らうことはできない。
わたしの合図でいつでも諸君らを無力化できるし、それでも言うことを聞かない輩には……
死をくれてやることもできる」
「な、何……?」
143
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/01/01(月) 21:34:35 ID:fRMYUT7A
身体を痙攣させながらも必死にユーリルは身体を起こし、マスタードラゴンを見上げる。
その様子をニヤニヤと眺め、マスタードラゴンは指を立てた。
「ではその証明のために実践してやろう」
ピーーピーーピーーピーー
「キャァアアアアアアっ!!」
マスタードラゴンの言葉とともに何処からか電子音が鳴り響き、そして悲鳴が上がった。
「シンシアッ!?」
ユーリルの顔が悲鳴の主を見て恐怖に引きつる。
「貴様はこのゲームにおいていろいろと活躍してくれそうなのでな。
見せしめに殺すのは別の奴にしておいてやろう。良かったなぁ……クックック」
嘲笑うマスタードラゴンを見上げユーリルは叫ぶ。
「止め、ろ! 殺すならば私を殺せ、マスタードラゴン!!」
「もう遅い」
ピピピピピピピ
電子音の間隔が次第に短くなっていく。そして――
「ユーリ……」
ボンッ
クリフトはまるで喜劇でも見ているかのような錯覚を覚えた。
シンシアの首はまるで玩具のように舞い上がり……そして地に落ちた。
……ドサ
「お、ぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおっ!!」
ユーリルは力を振り絞って立ち上がるとシンシアの首へと駆け寄り、拾い上げる。
「う、くぅ……シンシア……」
誰も言葉を発さない。発することが出来ない。
ある者は恐怖に呑まれ。ある者は隙を突く機を窺うため。
だがマスタードラゴンは常に全員を見渡せる壇上にいる。隙を突くことは難しかった。
「さて、自らのおかれた立場が理解できたかな? わたしに逆らえば誰もがああなる」
全員がマスタードラゴンを注視し、そして沈黙した。
「結構。では改めてゲームの説明をしよう……神官」
マスタードラゴンは満足そうに頷くと再び椅子に座り部下を呼んだ。
呼ばれたその者は仮面とローブを纏い、その姿を窺い知ることはできないが少なくとも人間に見えた。
「では私の方からこのゲームの説明をさせてもらう。
諸君らの生命に関わることなのでよく注意して聞いてもらいたい」
そしてこの殺戮ゲームの説明が始まった。
………
「以上だ。ではマスタードラゴン様」
神官は説明を終えるとマスタードラゴンに一礼をして後ろに下がった。
そしてマスタードラゴンは立ち上がり参加者たちに向け両手を広げる。
「もう一度言おう。貴様たちにはこれから殺し合いをしてもらう。だが悪いことばかりではない。
このゲームに勝ち残り最後の一人となったものには私直々に褒美を取らせよう。
元の世界に戻すのは当然、富も名誉も思いのままだ。そして……死者を甦らせることもな」
「!」
ずっとシンシアの生首を抱きしめ俯いていたユ―リルがその言葉に反応し顔を上げた。
(……ユーリル)
その時ユーリルが何を考えたのか……クリフトには想像することしか出来ない。
憎き相手の言葉を信用するかしないか。クリフトはユーリルのプライドを信じるしかなかった。
144
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/01/01(月) 21:37:11 ID:fRMYUT7A
ごめん。
放送前でちと暇つぶし。
145
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/01/04(木) 07:54:22 ID:mcDX5juU
次回作は、FFDQ1stタイプと3rdタイプどっちかな…
1st…短い話をたくさん
3rd…濃い話をたくさん
146
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/01/06(土) 18:58:57 ID:moFchoFo
今と同じでいいと思うんだが
クオリティ問わず、短期終結を目指す。
gdgdになりがちになりながらもDQロワが見事に成功してるのはこれのおかげもあるし
クオリティ問わないと言っても、次第に凝り性な書き手さんが出てくるから全体的なLVも高くなるしな。
147
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/01/07(日) 00:36:20 ID:BaZn9RKA
>>142-143
なんか台詞に長谷川節を感じたのは気のせいかw
148
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/01/07(日) 00:48:23 ID:WuxhxNM6
1stOPのコピーなのに?
149
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/01/07(日) 01:45:49 ID:JREfU.vQ
1stopが長谷川節だという事か・・・
150
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/01/14(日) 02:12:51 ID:K0quf6v6
1stも佳境を迎えてる現在、2ndを視野に入れてる人も多そうだ。
まぁだからというわけじゃないができるだけスムーズに移行できるようにルールの整備をしていかないか?
呪文の制限、職歴の制限、支給品の制限。
今まで曖昧だったことをテンプレ化していくのもいいんじゃないだろうか。
ただ参加人数や参加作品、主催者については今決めるべきことじゃないのでナシ。
あくまで細部のルールのみ。
まず職歴について。
6編。
各キャラにつき上級職2つまで。下級職はその上級職に必要なもの以外は不可。
例えばハッサンがバトマスとパラディンをマスターしているなら下級職は戦士、武闘家、僧侶だけ。
ただし主人公のみはそれに加えて勇者マスターが許される。
7編。
ゴッドハンド、天地雷鳴士はプレイヤーキャラ全部で一つずつ。
例えばメルビンがゴッドハンドをマスターしていたらアイラにゴッドハンドの職歴をつけることはできない。
後はモンスター職も含めて6と同じ上級職2つまで。最上位職に必要なもの以外の下級職は不可。
主人公のみはそれに加えて勇者マスターが許される。
と、ここまで考えてみたけどどうだろう?
7の上級モンスター職の扱いや共通特技の精霊召喚、幻魔召喚とかの扱いが難しすぎる。
プラチナマスターとか反則だし。
呪文編。
レムオルは強いので姿を消している間は他の呪文や攻撃行動はできないようにする。
理由は姿を消すのに集中する必要があるからとでも。持続時間も1分程度が限度かな。
フバーハやマジックバリアは初級呪文特技はほぼ完全に防ぐ、中級呪文特技はかなり防ぐ、上級呪文特技は半分くらいは防ぐ。
回復呪文は今と同じ制限で問題ないと思う。
支給品編。
3人以上のキャラが同時に空を飛べるアイテムの支給は禁止。
後は消費アイテム制限なし。持続アイテムは呪文と同程度で。
時の砂は一度使うと消費する6仕様。
1stでレックスがやってた祈りの指輪の小説設定使用とかは止めた方がいいかもね。
151
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/01/15(月) 22:06:45 ID:kIO502Lc
細かい制限はさておき、次回は放送を6時間おきにしたいかな
次回もこのくらいのペースにするならなおさら
152
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/01/18(木) 01:24:02 ID:JHIE64N.
>>150
それいいな。職業いっぱいマスターしてると強くなり過ぎるからな
153
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/01/18(木) 06:26:51 ID:q88QUmkg
基本的に強ければ強いほど処理補正がかかってしまうんだけどな。
職業全マスターのキャラでも何故かロワ内じゃあまり強くなかった。
マーダーだと強いんだが。
154
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/01/30(火) 23:40:27 ID:wGkXVwWo
俺は書き手の良心に任せたいな。
上級職全く無しで、下級職だけ極めまくってるキャラがいてもいいじゃない、とか思うし。
制限付けるのは、本当はキャラの強さを均等にするためじゃなく、書き手の暴走を抑えるためだと考えてるからかもしれないが。
155
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/01/31(水) 02:17:06 ID:9p7uhBVk
とはいってもゴッドハンドと天地雷鳴士とプラチナキングマスターとか設定されてもオイオイと思うしな。
下限はともかく上限は決めておいたほうが無難と思う。
156
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/01/31(水) 20:37:40 ID:QT3TDPrI
別に問題ないと思うよ。
人間職全部マスターしたキャラが普通に戦って死んだ前例あるし。
157
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/02/01(木) 05:26:40 ID:3uif147c
初めて聞くが何処の前例よ?
特殊な一例だけ出されても仕方ないし、書き手全部が良識者じゃないんだから
全職特技をキャラ贔屓に使われる危険性だって高い。
158
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/02/01(木) 09:05:11 ID:NQBLAynA
FFDQ1stだろ?
セフィロス≧ピサロ>全職マスターしたメルビン
だったな。
159
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/02/03(土) 13:54:04 ID:eCYuG3is
職もそうだけど、スキルもどの程度くらいにするかって話が前にあったっけ。
今回のだとククールは少なくとも弓とカリスマの二つはマスターしていたし、
祝福の杖もつかっていたから、これだけでスキルポイントは248になる。
レベルに換算すると55〜60くらい。ちと高すぎだよな
既に逝かれてしまったから、今回はもう考慮する必要はないけど
次回があるなら、8のキャラもせいぜいスキル一つマスター+あと一つが発展途上
くらいに留めておいた方がよさそうだ。
160
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/02/03(土) 21:24:11 ID:lzZ3Sk5c
全員レベル60くらいにしてしまえばおk
レベル99だろうと30だろうと、参加者間でバランス取れていればいいと思うのよ。
というか裏ボス倒した後なら、普通にレベル60くらいになるぞ。
FFDQ板はうまい人が多いから錯覚しがちだけど。
161
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/02/04(日) 14:21:11 ID:ypE2i8yg
さすがに60はないな。
どのシリーズも50ありゃ隠しまでクリアできる。
つーかそれ以上上げたらボスが雑魚すぎて歯ごたえなくなるぞw
162
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/02/04(日) 15:02:14 ID:I7XEgTxs
>>161
いや、近所のあまりゲームやらないような子供の見てるとやっぱり60が相場だよ。
50なんかで挑んだらそれこそ瞬殺される。
163
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/02/04(日) 17:32:35 ID:FZSAvpyM
>>162
あまりゲームやらない子どもの腕前を基準にしてもだなぁ・・・
大体のクリアレベルつったら1が20〜25、2がローレシアの王子で35前後
それ以降が40前後。こんなもんじゃないかな?
164
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/02/04(日) 20:00:34 ID:I7XEgTxs
クリアレベルはね。でもこのロワ見たら隠しボスある作品はそこまで倒してるでしょ。
6以降はリメイク5除けば60くらいまで上がるもんだよ。
少なくとも50で全隠しボス撃破はない。
165
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/02/04(日) 21:22:45 ID:FZSAvpyM
でもレベル60くらいまで対象に入れていいなら
6や7の職の熟練度、上級職の1つや2つじゃ済まないぞ。
ただでさえこの2作能力制限されがちなのに、不公平じゃないかなぁ
166
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/02/04(日) 22:22:13 ID:ypE2i8yg
つか60も必要な隠しボスっているか?
4のエビプリは40半ばで倒せるし、3のゾーマに至ってはリメイクなら30台で余裕。
6のドレアムや7の神様は確かに強いけど、それでも50ちょいありゃ倒せるし…。
8は往復や連戦だから少し頭抜けて60くらいいくとしても、そこだけ下げればいい話だし。
つーかロワ的に考えてもレベルの底上げはあまりいい傾向じゃないだろう。
メインとサブの実力差が広くなりすぎて、番狂わせとかが難しくなって面白くなくなるし。
>>165
の通り6以降のキャラはレベル高い=熟練度もスゴイ、だからバランスも崩れてくる。
167
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/02/04(日) 22:28:14 ID:ypE2i8yg
連投スマン。
次回作以降は隠しボス討伐前で統一すればいいかもね。そうすれば40前後で統一できる。
8に限り、竜神の里の設定を知らない事になるのがネックだけど…
168
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/02/05(月) 00:28:16 ID:I9gcb/82
2ndで勘弁してほしいことBEST3
1位:祈りの指輪で呪文連射できるよ!
2位:詠唱破棄すれば呪文唱えなくても呪文使えるよ!
3位:オサレポエムを詠唱すればカッコいいよ!
次点:みんなで一緒に空飛ぼうよ!
169
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/02/06(火) 20:44:28 ID:2tu7i4x.
御免、俺は平均60代後半(年齢みたいだな)でクリアしてる。
近所の小学生ってか、それ以下なんだろうけどな。
俺は展開や設定に膨らみがあるから隠しボス後の方がいいと思う。
職の制限は必要だと感じるが、それで個々の作品のキャラの間で強い弱いは変わらないし。
そもそも、今回だってレベルが違うであろうアレフとアレンも、
剣術の熟練度に違いがあるってことになってるからな。
それこそメインとサブの広がりなんてフォズの最強っぷりに比べれば・・・
170
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/02/06(火) 21:16:42 ID:FD8N9KQM
まあ殺そうとしても死なないわな
171
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/02/07(水) 09:09:19 ID:pUxFSTpc
別にいいじゃん。レベル高いから強いって印象受けないし。最強だと思ってたアルスがあっさり死んだり、レベルや熟練度は影響ないと思う。
172
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/02/07(水) 09:35:18 ID:pUxFSTpc
レベルが60ぐらいになっちゃうのって1・2以外だろ?1・2だけバランス取ればいいんじゃね?
173
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/02/16(金) 00:09:41 ID:bHW.F.EI
age
174
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/03/31(土) 09:24:30 ID:ObOU21xE
むしろ参加者間に強さの差がある程度あるのは
ロワの常識かと、そのためのランダム支給品なのだし。
6と7は確かに強さが群を抜いてるけど、今回のように
だから最後まで生き残るという訳でもない。
175
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/03/31(土) 20:05:55 ID:k2W3wiPw
6と7もレベル上げまくればステ255を超え他シリーズを凌駕するが、裏ダン初クリア程度じゃそこまで差は付かんのでは?
特技は強力だが使えない技いっぱいあるし、強い技は極一部。
火炎斬りとかは普通の打撃と変わらんし、隼斬りだって通常攻撃に毛が生えたようなもん。
魔神斬り、正拳突き、爆裂拳、岩石落とし、真空波、グランドクロス、ギガスラッシュ、ジゴスパーク、ビッグバン、アルテマソード、剣の舞、ギガブレイク
ずば抜けて強いのってこれぐらいじゃね?
で、
>>174
が言うようにだからと言って6や7のキャラが生き残るわけじゃないし、バランス取る必要はない。
強い奴は強い、弱い奴は弱いままでいい。
ハッサンなんかの強キャラが早く死んだり、ローラなんかの非戦闘キャラが長生きしたりもする。
強キャラだって不意打ち食らったり連戦で体力減らしていつか殺されたりするし、弱キャラだって武器がいい物だったり逃げ隠れ続けたり手負いの相手を仕留めたりと、方法はいくらでもある。
だから、6&7は強い、1&2は弱い、これでいいんじゃないかと。
3〜5が1番無難で標準的だな。
176
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/03/31(土) 21:10:26 ID:IPPSSD.Q
よくねえよ
作品ごとにゲーム上システムやらレベルの上限設定やらが違うだけで別に1&2キャラが弱いとは思えんよ
177
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/04/01(日) 08:25:47 ID:oh5O/UPw
竜王とタイマン張れるアレンも、アトラスを仕留めたアレフも、ハッサンやエイト並に強いと思う。
178
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/04/01(日) 10:02:13 ID:cOBilpKU
もちろん強いさ!だが剣の舞やギガスラッシュ使いはやはり能力的には他と差が付きそう。
8キャラの場合テンション上げれば目茶苦茶強いだろうし。
だからと言って描写が変わるわけではない。
179
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/04/01(日) 13:44:26 ID:qfcIqkUU
テンションはエイトでシステムとして導入されただけで他のキャラが使えない道理はない。
180
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/04/01(日) 14:38:51 ID:HK5tnFJU
んな無茶な。それを言うなら逆手にとってすまんが、使える道理もない。
システムがない=使えないと考えた方がわかりやすいよ。でないと際限がなくなる。
それにテンションのシステムは1回溜めた程度じゃ普通に2回攻撃した方が強いし
かといってハイテンション以上にするためには数ターン無防備になるので
よほど援護がしっかりしてないとその間にやられる。
それほど8キャラが有利になるようなシステムじゃないさ。
181
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/04/01(日) 14:45:55 ID:qfcIqkUU
よっぽどゲーム的に考えたいらしいね。
これはゲームじゃなくて二次創作文章だよ。
ファジーさなくして成り立つわけがない。
使える道理がないというなら8キャラと他のキャラで何が違うのか明確に答えてくれ。
そして何が際限がなくなるのか。
なにか君はゲームではそうだからという理由で猛毒に犯されても一歩も動かなければ体力は減らないとか言いそうだ。
182
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/04/01(日) 17:05:59 ID:HK5tnFJU
際限がないってのは、その作品にないシステムも許容範囲なら、転職とかもアリだろうし
そもそもその作品では出てこない呪文だって使っても構わないってことにもなりかねないか、と思ったわけだ。
アレフがギガデイン撃ったり、サマンサがマダンテ放ったりとかだな。
勿論、周りを納得させられる解釈が可能ならそれもアリかもしれないが、正直しんどいと思うぞ?書くのが。
まー、別に問題ないだろと思うのなら、
実際8以外のキャラがスーパーハイテンションになった時の様子を書いて投下してみてくれ。
それで特に違和感がないのなら君が正しい。俺もとやかく言わない。
183
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/04/01(日) 20:44:20 ID:cOBilpKU
単に作品毎にステータスに差があるよねと言っただけなのだが、なぜこんな話になってるんだ?
別に描写を変える必要もないし今まで通りにやればそれでいいわけだが。
184
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/04/01(日) 22:41:06 ID:BBJpGACU
俺にもよく分からない流れだが、要は8キャラ以外は怒りや感情の昂ぶりで強くなってはいけないってこと?
185
:
sage
:2007/04/02(月) 00:35:45 ID:uIJxJz5.
ゼシカもエイトも感情の向上でテンション使ってるよ。
マヒャドで山びこベギラゴン(だったかな)相殺と素手で流木ぶち壊し。
でもロワに大きな影響は無かった
186
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/04/02(月) 10:57:17 ID:JAHN.ZG.
ぶっちゃけ、書き手が“らしく”戦闘を書ければOKにすればいいジャマイカ
そんな肩張る必要性なないんだし
187
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/04/09(月) 22:53:15 ID:yQelx9Mg
放送時間はどのくらいがいいのだろうか。
今回は明らかに間隔が長すぎたような。
188
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/04/10(火) 20:00:00 ID:3knw.8dQ
なら6時間ごとでいいんじゃないか?
何処のロワも12時間ごとか6時間ごとかの二択だし
189
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/04/10(火) 22:56:58 ID:CvofDQUo
少人数で、展開が早いロワなら6時間おきのほうがいいね。
190
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/04/20(金) 20:27:17 ID:Q7u7IgB2
さて、まとめさんが帰ってきたので話題にしようと思うんだが、
次回のまとめはやはりwikiになるのだろうか?
191
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/04/20(金) 23:16:53 ID:fkOaOiNk
まとめさんが忙しいなら今のまとめウィキ形式に移転しても良いと思う。
192
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/04/24(火) 23:49:57 ID:/xSysQzo
といか、負担を考えるならそうするべき。
193
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/04/24(火) 23:56:39 ID:k6KzQZC6
まとめさんが頑張ると言ってくれてるんだから、そういうのは余計なお世話だと思うぞ。
194
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/04/28(土) 14:03:38 ID:kGCvop7E
>>190
も「次回のまとめ」って言ってるし、
俺としても今回はこのまま、まとめさんに頑張って頂きたいかな。
古い話だけどラジオ氏が「書き手紹介」が無いことを話題にしていたっけ。
そういう細かい作業はwikiじゃないと出来ないから、
そういうのを踏まえて、次回の案として、考えていくべきだと思う。
……いや、そもそも皆がシャイだから無いのかもしれないんだけど。
195
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/04/28(土) 20:54:12 ID:tps4ncgM
>>194
ここの雑談スレ使うなり新スレ立てるなりしてやればいいじゃない>書き手紹介
そもそもまとめに投下した際のトリも載ってないからね。珍しいのかな?
他ロワのまとめ見たときトリ付きの方が多くて驚いたけど
196
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/04/29(日) 18:44:41 ID:9CF4s.BI
自分でやるのは恥ずかしいし、かといって人様の紹介をするのは憚られる
そんな俺はチキン
197
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/05/03(木) 02:45:01 ID:E2u1zpwU
俺ガイル……
198
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/07/14(土) 02:06:16 ID:Sq3p4eUg
舞台の話だが、4のバトランド地方はどうだろう?
城+城下町、村、天然洞窟(交通の要所)、湖の塔、秘密の洞窟もある。
バランス良く揃ってると思うんだけど。
199
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/07/14(土) 02:10:51 ID:u9AplVo.
> 天然洞窟(交通の要所)
ここがまずすぎる。
一つしか道がないから絶対に遭遇するという展開しかできない。
それとも洞窟すれ違いなんてのを何回も何回も繰り返そうか。
MAP改変で別に道をいくつか作れるなら別によいんだけどね。
200
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/07/26(木) 22:42:12 ID:oqeQVvbk
ソードのアルソード王国とか。
島だし、城下町、洞窟、だいたい揃っている。
……外伝なんだけどね。
201
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/07/27(金) 04:16:39 ID:a.WglEh6
外伝を混ぜるか(DQM、CH、ソード)も、次の投票議題になりそうだね
受け入れられる書き手が居るかは別として、1stとの差別化には悪くない
202
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/07/27(金) 20:10:14 ID:137E3zPA
外伝のMAPならM2もCHも猫3も結構まとまってていい感じ。
203
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/07/27(金) 23:46:36 ID:jzPSaCt2
MAPを語るもの、MAP画像をもって語るべし
204
:
スライムロワイアル
:2007/08/07(火) 21:55:02 ID:QK6l0Edg
スライム ベス メタル バブル
キング はぐれ ホイミ べホマ
ベホマズン ベホマラー ぶち マリン
ぶちキング メタルキング
ゴールデン グラン
ファング ドラゴ ナイト
つむり …
JK ドラキー ももんじゃ
ベビーサタン
主催者 さまよう鎧
側近 宝石 ミミック
205
:
スライムロワイアル
:2007/08/07(火) 21:56:22 ID:QK6l0Edg
スライム ベス メタル バブル
キング はぐれ ホイミ べホマ
ベホマズン ベホマラー ぶち マリン
ぶちキング メタルキング
ゴールデン グラン
ファング ドラゴ ナイト
つむり …
JK ドラキー ももんじゃ
ベビーサタン
主催者 さまよう鎧
側近 宝石 ミミック
206
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/08/22(水) 22:38:14 ID:EFiadNms
やっぱりキャラが増やしたいな。
個人的な意見だが、今回はアリアハンでさえ広く感じたから
207
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/08/22(水) 23:54:40 ID:Ei5clEq6
ま、アリアハンは140人を収容する容量はあるからな。
それに真ん中で区切られてるから、見た目よりどうしても広く感じてしまうんだろう。
208
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/09/01(土) 23:15:00 ID:WShg8bsw
増やすって言ってもな。
精々、6×シリーズで48+αってとこじゃないか?
俺は会場をサマルトリアとローレシアの大陸にしたいな。
少々広めだが人数増やすならこのくらいがいい
209
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/09/13(木) 16:46:46 ID:obE9K5kg
やっぱり「はざまの世界」が好きだな俺。
温泉でムフフもできるし
210
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/09/14(金) 10:47:19 ID:9Z6OfJRM
DQ5の魔界とかはどうよ?マーサの作った村とか、エビルマウンテンでドンパチやるとか。
211
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/09/16(日) 20:46:29 ID:MyAV2kNI
エスタード島を推す。
石版での脱出フラグ立ちやすいし
212
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/09/16(日) 22:34:59 ID:r9x5gxQc
それだと首輪の代わりに石版が支給されて
相手を死に至らしめた時のみ石版を奪うことができ、
同じ色を複数集めれば脱出できる、みたいな設定になるのかな
213
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/09/24(月) 05:45:35 ID:uDyd3ikA
参加作品は
DQ1
DQ2
DQ3
DQ4
DQ5
DQ6
DQ7
DQ8
〜ここまでは鉄板〜以下外伝。
DQM
DQER
DQSW
トルネコシリーズ
DQCH
DQM+
DQM2
剣神DQ
アベル伝説
ダイ大
ルビス伝説
スライムもりもり
スライム冒険記
こんな所?
一応外伝は私見で出しやすい順に並べてみた。
後他に公式許諾のあるDQ作品あったらお願い。
214
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/09/24(月) 05:52:32 ID:uDyd3ikA
ああ、天空物語抜けてた。
プリンセスアリーナ
幻の大地
エデンの戦士達
辺りはオリキャラ居ないから抜いてたんで、忘れてた。
ガンガン系でもERと天空はキャラが立ってるだけに
出たら面白そうだけど書き手を選ぶんだよなぁ。
ルビ伝とかアベ伝はそもそも存在すら知らない人多いかも。
ダイとか集英社系はなんかもうDQじゃないからどーでもいいけど。
215
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/09/24(月) 07:34:10 ID:ECmB8qF6
セカンドも、出来れば外伝を含めず本編だけの小規模な参加枠が良いなぁ。
モンスターズも不思議なダンジョンも面倒臭くてやってないから、解らない。
まぁ、アイテム情報だけな、攻略サイトで調べられるけど。
216
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/09/24(月) 07:40:43 ID:ECmB8qF6
個人的には、2ndも本編のみが良いな。
モンスターズも不思議なダンジョンも興味が無くてやって無い。(アイテム情報なら、攻略サイトで調べられるけど)
ゲームの外伝ならまだ良いけど、漫画まで出されたら混乱しそうだ。
例えばボッツとイザ(仮)とか、テンとレックス(仮)とか同じキャラ被りもありそうだし。
217
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/09/24(月) 07:42:27 ID:ECmB8qF6
あ…二重投稿スマソorz
218
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/09/24(月) 08:02:46 ID:ECmB8qF6
二重投稿スマソ。
そして、また二重投稿になってたらスマソ。 orz
219
:
設のお知らせ
:2007/10/27(土) 12:05:57 ID:NNPtUQxA
或鯖をうろつく「ネタDE」の
不定期更新ブログです。
s35.blog123.fc2.com/
220
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/10/29(月) 00:55:06 ID:fW3eSsk.
次回作は本スレじゃなくこっちで話そうか
221
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/11/02(金) 14:16:05 ID:mmWvjLYI
〜 フィールド?ダンジョンマップを全公開! 〜
生息するモンスターの分布図、狩り場で期待できるドロップアイテムや効率的に狩るためのテクニックを紹介。
ichik.blog38.fc2.com/
222
:
○○仮面
:2007/11/14(水) 07:02:13 ID:Z80b16Y6
何回中で出させりゃ気が済むんじゃーヽ(`Д´)ノ
二人相手はさすがに疲れたわw
ttp://moon.509.jp/d/Nzb9A.html
いや、10万以上貰ったから文句はないんだがww
223
:
ただ一匹の名無しだ
:2008/11/09(日) 11:34:59 ID:ilNnfZOM
次回はDQ5の仲間モンスター出してほしい
ゲレゲレとかピエールとか
224
:
ただ一匹の名無しだ
:2008/11/09(日) 11:35:49 ID:ilNnfZOM
て今書き込んで気づいたが最後の書き込みから1年もたってるんだなw
まあとりあえず1stの無事簡潔を祈る
225
:
ただ一匹の名無しだ
:2008/11/14(金) 14:30:16 ID:UVnf8gFc
ほんとだ…久し振りに覗いてみたらほとんど進んでなくて開店休業状態だ。
書き手が減ってさみしい限り。
ぜひ2ndも立ててほしいけどこんな状態でできるのかなあ
226
:
ただ一匹の名無しだ
:2008/12/08(月) 10:38:15 ID:FpM40z3s
主催はマスタードラゴンしかないと思う。そうなると司会及びジョーカーはルーシア、導かれし者達、グランバニア王家(パパス、オジロン、ドリスは除く)、バーバラあたりにやらせれば良いかと。
227
:
ただ一匹の名無しだ
:2009/03/06(金) 12:05:48 ID:oNDvM91M
マスドラ主催、楽しそう!
……とは思うものの、ジョーカーでマーダーな5主は想像つかねぇ……
自分の中で5主は慈愛の人、みたいなイメージが強すぎるのかな…
228
:
ただ一匹の名無しだ
:2009/09/23(水) 21:26:28 ID:tiW53Tus
今度こそユーリカ(4勇)+リュカの活躍を!
あとパパスもいいな
主催ガルマッゾも(ryねーよ
229
:
ただ一匹の名無しだ
:2009/10/10(土) 23:10:57 ID:rTAVBROY
2ndやるなら9勢はロト系とか装備出来るのかね?
230
:
ただ一匹の名無しだ
:2009/10/19(月) 01:43:59 ID:V/dwWj46
>>229
ロト系のアイテムはそんなに装備の制限はないぞ。
ロトの血族しか装備できないという設定もどこにもないし、
王者の剣なんかジパングの鍛冶屋が作った素材が特別なだけの普通の剣だ。
231
:
ただ一匹の名無しだ
:2009/10/20(火) 23:49:50 ID:pjsonDLA
>>228
小説の名前を言ってるんだよな?
4主はユーリルだったはずだが…
やっぱり1st終わらないと2nd始められないよな(´・ω・`)
1stに参戦するにも文章が素晴らしすぎるわ内容をまとめ切れてないわで参戦できんorz
232
:
ただ一匹の名無しだ
:2009/10/21(水) 22:39:41 ID:ZLsh64O6
ここでこんな話するのも何だけど、意欲のある人は是非参戦してほしいな
書き手もこれだけ年数経ってるとリアルの環境が変わってしまって
物理的に書けないってこともあるかもしれないし(実際自分はそう)
だから新しく切り開いてくれる人がいるならそれだけでもうれしいよ
233
:
ただ一匹の名無しだ
:2010/01/02(土) 10:57:34 ID:6ncctx2o
携帯もPCも規制された……
早く完結に向けてがんばりたいのに
234
:
ただ一匹の名無しだ
:2010/03/29(月) 20:48:45 ID:d40yFe5Y
人生オワタのネット対戦ゲーム
人生オワタ\(^o^)/大乱闘
ttp://clover.45.kg/owata/
235
:
きっと、必ずや伝説へ
◆I/xY3somzM
:2010/05/06(木) 22:01:53 ID:T9BgEWAk
静かな部屋の中は薄暗いが、アレフの手元は温かい光に溢れている。
フォズから一時的に借り受けた『奇跡の石』で右足を断続的に治療している証だ。
多少の違和感を残すも、動かすにはまるで問題ないまでに元通りだ。
しかし表情はむっつりとし、もう片方の手にぶらさがるそれを見つめている。
「精霊神ルビス、か……俺の時代には手を貸してくれなかったのなぁ」
輝きを宿したルビスの守りを鼻先にぶら下げ、アレフは独り言ちた。
竜王アレンの話ではルビスの守りがあってこそ、マリアの旅の終わりはもたらされたらしい。
つまり、この守りは女神の加護と直結する重要アイテムということだ。
しかし女性に託されたものをすぐに野郎に渡すのはいかがなものか。
「……うーん」
中央の輝石の周囲に宿る、四つの光。
しばらくにらめっこしていても、変化は見られない。
どうすべきか、アレフにはとんと思い当たらない。
「こういうので悩むのは、俺の得意分野じゃあ無いしな……うーむ」
なにしろ、アレフには魔術めいた代物を手元に置いた試しが無い。
竪琴も杖も、全て長く持ち歩いた記憶は無く人に譲ってしまった。
こういった類の品に縁深いのは、むしろ術者であるマリアだろう。
なぜ自分に託したのか、この光が何を意味するのか。
アレフは同じ部屋で眠る二人を眺めつつ、ぼんやりと考えていた。
「なにせこの細工だ、下手に触れるのも危険だし」
「興味深いですね」
「!」
いつのまにやら入り口の傍に立っていたのは一人の少女。
アレフもその血を身に宿す伝説の勇者その人であった。
「ご先祖様」
「もう、そんな呼び方よしてくださいよ」
その微笑は、歴戦の勇士には似つかわしくないほど可憐だった。
もっとも、立ち振る舞いに隙一つ見えないのはさすがと言うべきか。
眠るマリアとアレンを起こさぬように静かな足取りで隣までやってきて、座る。
慌ててアレフは姿勢を正したが、よしてくれと拒まれる。
その小さな身体に魔王を打ち倒すまでの力が秘められていると、俄には信じられなかった。
「年上の方に畏まられても、むず痒いというか……アリス、とお呼びになってくれれば」
「そんな!俺にはできないよ」
アレフ自身、最初はロトの血など露知らずで暮らしていた。
しかし、戦いの中目覚ましく実力を付ける自分の身体。
勇者の再来と、ロトの伝説を知る全てのアレフガルドの民の期待。
旅を続けるうちに、自分に流れる血が真の勇者のものだと、気付かされた。
その血の主が、気安く接せと言っている。
アレフは困惑するしかなかった。
「……あなたは、皆が憧れた勇者ロトじゃあないか」
「いえ」
アリスはその名を、否定した。
子孫が捧ぐ後の世に伝わる栄光を、受け取ろうとはしなかった。
「今の私はロトと呼ばれたことも無い、ただの小娘に過ぎません」
若輩者に過ぎないと、彼女は言った。
説かれてようやく、アレフも膝を崩すことにする。
呼び名もこうして、改めた。
「アリス」
「はい、アレフ……なんだか、マリアとの時よりも若干照れます」
「はは……」
笑いあう二人は、どこか兄弟染みて見えた。
やはり血の繋がりを感じさせるからか、二人はすぐに打ち解ける。
236
:
◆I/xY3somzM
:2010/05/06(木) 22:04:58 ID:T9BgEWAk
すいません、ミスりましたorZ
237
:
ただ一匹の名無しだ
:2010/08/03(火) 12:15:28 ID:???
そろそろ1stも終わりそうだね。
2ndのことなんだけど、マップは8のトラペッタ・トロデーン領・ポルトリンク・リーザス村がある大陸とかどうかな…参加者少ないわりに最初かなり広いかも。けど禁止エリア増やせば減ると思うんだ
238
:
ただ一匹の名無しだ
:2010/11/22(月) 10:23:48 ID:bL3pExK.
>>237
3ヶ月も前の書き込みになんだが、その意見はいいと思った
参加者が増える可能性もあるしね
239
:
ただ一匹の名無しだ
:2011/01/29(土) 18:30:10 ID:???
半年以上も前の書き込みになんだけどもその意見にはまだ反対
1stがロト勢のMAPだったから次は天空勢MAPがいいな
3rdがあればその時は賛成
もうすぐで終わりだなぁ…
240
:
ただ一匹の名無しだ
:2011/01/29(土) 18:59:10 ID:???
次は60人くらいでやりたいねぇ
241
:
ただ一匹の名無しだ
:2011/08/28(日) 21:00:37 ID:uFqPiDpA
もし2ndがあるなら、自分も参加してみたいです。
しかしそれより1st完結が先か……どんな終わり方であってもふさわしいと思います。書き手さんに期待^^
242
:
名無しさん
:2011/09/21(水) 14:44:45 ID:???
気が早いのはわかってるんだけど本気で2ndが楽しみになってきた
とりあえずムーア主催はざまの世界マップに一票しとく
243
:
ただ一匹の名無しだ
:2011/11/14(月) 02:39:28 ID:fpm.enDo
2nd開催も現実的な距離になってきましたかな
244
:
ただ一匹の名無しだ
:2011/11/16(水) 00:54:17 ID:???
確かに現実的になってきたなあ…2nd
8の世界に一票
トラペッタ〜ポルトリンク辺りまでのの距離で。広すぎるかな
245
:
ただ一匹の名無しだ
:2011/11/17(木) 01:13:46 ID:???
8に一票。
>>244
ドラクエ8の大陸は、1stのドラクエ3の大陸みたいに広くない感じがするし全然行けると思う。
たとえば、3のアリアハンにイオナズンが起きてもレーベの村からは目でも耳でも遠すぎて絶対に感知できない距離があったが、
8は滝の洞窟頂上でイオナズンがあったらトラペッタの教会屋上から目で見える距離。
書き手さんやそのあとの話し合いでそれは変わってくるが、トラペッタ、ポルトリンク、トロデーン領3大陸全部使っても大丈夫な気がする。
246
:
ただ一匹の名無しだ
:2011/11/17(木) 01:16:20 ID:???
画像を用意してくれないと同意もできない
じゃあそこにしよう→画像はない、じゃ話にならないし
247
:
ただ一匹の名無しだ
:2011/11/17(木) 23:33:37 ID:???
ttp://imefix.info/20111117/431279/
よかったら参考までにどうぞ
248
:
ただ一匹の名無しだ
:2011/12/16(金) 18:45:08 ID:???
とりあえずどの作品でも「勇者」か「主人公」はだしてほしいな個人的には
249
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/01/02(月) 16:59:42 ID:1BmczSmQ
ttp://dqbr.roiex.net/wiki/wiki.cgi?action=ATTACH&page=%B2%E8%C1%FC%C5%EA%B9%C6%A1%A6%B4%C9%CD%FD&file=DQ8map%2Epng
表示できるかな?
いいの見つからなかったんで作ってみました。ドラクエ8のトラペッタ大陸
徒歩可能区域は平野と道と森のみ、エジェウスの石碑は徒歩で侵入不可
勝手はなかなかいいけどかなり広い感じがしたかな
時間あったら他に意見上がってるMAPも探してみます
250
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/01/02(月) 21:35:41 ID:???
おお、すごい。乙です。
確かに広いけど、施設もたくさんあるし、参加人数が増えるのであればいい感じになりそう。
海賊王の洞窟ってトロデーン〜トラペッタのつり橋の所だったっけ?
251
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/01/02(月) 23:11:32 ID:???
>>250
忘れてました、そうです。すみません
他にも細かく情報不足だと思うんでとりあえず仮って感じで。
広いというか、8のフィールドの作りがかなり綿密なので、他と比べて把握が大変かなと感じました
252
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/01/05(木) 09:57:29 ID:???
海賊王ってリーザスの橋の下じゃなかったっけ?
253
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/01/05(木) 18:02:43 ID:???
立体的なマップなのは若干難しそうだけど、次回やるならいい感じかもしれない
もっとも、他にも候補のMAPをUPしてくれるなら別だけど・・・
っていうか次回作はやるならいつになるんだろーな
254
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/01/05(木) 22:30:04 ID:???
確かにね。開催はいつになるかなあ
ちなみに書き手さんって募集したりするの?それとも自由参加?
そこらへんよく分からないので教えてほしいです…
255
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/01/06(金) 03:58:00 ID:???
ルールさえ守れば誰でもいつでも参加OKなんじゃなかったかな
256
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/01/31(火) 14:02:03 ID:LxCj6qw2
もしスタートするなら初代と同じ日に始めたいな
257
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/02/04(土) 20:30:37 ID:???
DQ6のはざまの世界を次のMAPに推しておくよー
ttp://dl8.getuploader.com/g/6%7Csousaku/512/%E3%81%AF%E3%81%96%E3%81%BE%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C.JPG
258
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/02/04(土) 21:56:48 ID:???
どうせやるなら10発売後にして、10のキャラも出したいな
259
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/02/06(月) 03:27:04 ID:???
それはちょっと……オンラインゲームはやっぱり敷居高いよ
260
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/02/12(日) 14:52:24 ID:???
確かにFF11が板違いだったようになるのかもしれない。
次はじめるとして決めることはいっぱいあるよな。
ルールとか、一作品に何人だとか、外伝参入はあるのかとか。
261
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/02/12(日) 14:59:48 ID:???
ルールは改訂する必要ないんでない?
なんか進行に問題あったり追加したいルールとかあった?
外伝はやっぱり無しの方が良いと思う
参加人数は9×6+ジョーカーで60人弱ではどうか
1はキャラ少ないけど定番キャラも濃いし、他のモブやモンスターが入るのも乙だと思うので
枠減らしたりする必要はないと思う
262
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/02/13(月) 04:17:32 ID:???
↑と同じく、1〜9のキャラだけでいいと思う
外伝キャラもいいが、知らない人多いだろうしなぁ…
10はオンラインだから枠を作らないで決定。っていうのはまだ早いんじゃないかな
情報の少ない今はなんとも言えんが
10枠を入れるか否かは、10発売前or後の2ndスタート時によるだろう
263
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/02/19(日) 13:12:57 ID:???
次のMAPははざまの世界で主催はデスタムーアだとわかりやすいことはあるね
264
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/02/19(日) 15:05:39 ID:???
次のMAPがの間違いです。MAPと主催者を合わした方がいいかなと思って4のMAPならピサロ、5ならミルドラースみたいな感じで
265
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/02/19(日) 20:11:58 ID:???
JOKER制は継続してほしいな
ジョーカーが最初から明確に設定されてるのって他にあるかもしれんけど、
滅多に見ないしここの特色に思える
迷わず殺しに向かわせられるキャラって貴重だし、
迷わせるetcでドラマ盛り上げるのもアリだし
266
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/02/20(月) 13:38:44 ID:iDbqxWsQ
789でジョーカー出すとしたらどんなんになるだろ?思い浮かばない
267
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/02/20(月) 15:05:11 ID:???
7はネビラの使い? とかゼッペル(魔物化)とか……とかく中ボスは多いが幹部っぽいやつは印象にない
8はゲモン以外直属の部下いないんじゃなかろか
9はギュメイ将軍らが幹部だがガナサダイが主催になるな、それだと
268
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/02/20(月) 19:24:22 ID:???
789だと印象深いボスキャラから投票って形にしてもいいかもね
3456は迷わないし
1はスターキメラとかダースドラゴンとか凶悪な雑魚から選抜かな
まぁ偉大なるDQロワの竜王のイメージが刷り込まれてるから竜王主催ってのもあまりピンとこないけど
269
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/02/22(水) 09:49:42 ID:???
8はドルマゲスくらいしか印象に残ったのはないかなでも9はギュメイ将軍くらいしか…
なんにせよ最近は2ndの事しか考えてないわー
270
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/02/23(木) 08:54:18 ID:???
7は他作品より圧倒的にマーダー候補が多い。マチルダ、メディルの使い、アントリア、セトなどなど。他にも各大陸ごとにほぼ1人はマーダー(中ボス)がいるから、マーダー考えるには困らなさそう
どれもキャラクターのインパクトに欠けそうだが…
271
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/02/23(木) 12:58:03 ID:???
7ボスは個性自体はそれぞれあるよ。
多すぎて記憶に残らないだけで、把握ができればなんとかなると思う。まあそれが大変そうだが…
やっぱ456の方が考えやすそうだなー
272
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/02/23(木) 17:58:38 ID:???
4とか5なら魔界で6ならはざまって感じ?
273
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/02/23(木) 18:32:11 ID:???
無理に主催にMAP合わせる必要はないよ
初代からしてシドー主催でアリアハンがMAPだし
274
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/02/24(金) 13:38:47 ID:???
主催とMAP合わした方が色々話とか膨らむと思ったんだけどな、初代の時シドーがなんでアリハアンにしたのかよくわからないし
275
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/02/24(金) 18:26:41 ID:???
いや、そりゃそうかもしれんし主催とMAPあわせることに反対はしないよ?
でもそこにこだわり過ぎて他が疎かになったりしても駄目じゃん?
合わせるのは良いけど、無理してまでそうする必要はないと言いたかったの
MAPは良いモノがあればそれを使えばいいし、主催もコイツが良いとなったらそうすればいいってだけ
276
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/02/24(金) 18:26:57 ID:???
まあ最初のマップはアリアハンってのが伝統だったからね
ここは途中でマップ変更がなかったからアレだけど
2ndやるならマップ途中変更制にするのもありかな
277
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/02/26(日) 01:23:31 ID:???
マップの途中変更は展開にメリハリを持ち込むのと同時に、
マップを用意する手間を増やしたり、書き手の混乱を招くなど
長丁場を前提とした考えでもある
1stのときのように状態欄がシンプルなときはよかったけれど
DQロワに持ち込むとしたらどうだろう
278
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/02/27(月) 08:17:06 ID:t204nPeU
>>255
254です。了解です、ありがとう
マップ途中変更制にすると話に付いてく前に混乱しそうな気がする…主に自分が。
279
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/02/27(月) 21:18:20 ID:???
確かに考えてみればこことFFDQロワでは参加者の人数が全然違うな
あれは100人超のFFDQロワだから出来るシステムか
280
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/03/15(木) 01:12:07 ID:???
恐るるべきは議論に花が咲いて開始しないことだ
適度に議論しておもむろに始まってほしいと言ってみる
281
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/03/15(木) 02:50:52 ID:???
もうルールは1stと同じにして、変更点は参加者・主催者・舞台の三つだけでよくないか?
282
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/03/15(木) 07:08:40 ID:???
平日に言い出しても反応できる人らは少数だろうね
283
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/03/18(日) 18:58:07 ID:???
本スレも2ndの話題で賑わっているね。
284
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/03/20(火) 03:14:32 ID:???
規制されてるのでこっちに
9のアユルダーマ島なんていいんじゃないかと言ってみる
施設も地形も揃ってて大きさのバランスも丁度だし
285
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/03/20(火) 14:48:02 ID:???
肝心のMAP画像は?
286
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/03/20(火) 14:57:46 ID:???
>>284-285
ttp://dqbr.roiex.net/wiki/wiki.cgi?action=ATTACH&page=%B2%E8%C1%FC%C5%EA%B9%C6%A1%A6%B4%C9%CD%FD&file=DQ9map%2Epng
かなりアバウトですが作ってみました。輪郭線は徒歩で越えられない高低差です。
湖の木のある高台は徒歩で侵入不可。海辺の洞窟に行くはツォを通り抜ける必要があります
確かにバランスはいいと思います。作りが緻密なわりに把握も容易です。
規制中なので、本スレに貼っていただけるとありがたいです。
287
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/03/25(日) 08:22:29 ID:9mun1tBYO
キラーマジンガに投票かな
288
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/03/29(木) 21:06:36 ID:E1I7Qrvg0
規制されてるのでこっちで
質問なんですが、参加者の参戦時期は全員EDからの登場なのでしょうか
1st見てたらなんかみんな原作終了後から来てるような感じなので
289
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/03/30(金) 01:22:06 ID:xj7Dr78Y0
【アイテム】外伝ゲーム出典あり、漫画出典なしで
【放送】6時間おき
放送はこまめにしておいた方が、知り合いの死を知ったリアクションが取りやすい。
【マップ】8×8か7×7で決定?
これはどっちでも。
【禁止エリア】2時間に1エリアペースだと結構忙しくてバタバタしそうだから3時間に1エリアを提案します。
8×8でも7×7でもそうだが、このマップは1エリア封鎖されるだけで移動に大幅に支障が出る構造になっているのが理由です。
本スレ
>>857
氏の地図を元にして考えると、Dのラインのエリアはどれも、一つ禁止エリアになっただけでキャラの移動における死活問題に繋がります。
よって、できる限りここが選ばれる可能性を低くするようにしていきたい。もちろん禁止エリアを選ぶ書き手さんは空気を読むでしょうが念のために。
【職歴・スキル】各書き手に任せる方向
各々の書き手で好きに決めた方が、特に無名キャラのネタを考える際に便利だと思います。
【改造マップの詳細】周りは虚無の空間で入り込むと即死。だと思ってたがそれは禁止エリアと同じことなのでちと厳しいか。
ここは他の方の意見に従います。
【参戦時期】ED後で統一?
ここは書き手に任せてもらいたいです。
ED後だとどうしても肉体的にも精神的にも成長の余地が少なくなります。
仲間との絆もレベルMaxの状態でしょうから、仲間割れもしにくい。
何より、ED前でないとできないネタをいくつか考えてる身としては、ED後に統一されると困ったことになる。
そんなの考えるは面倒だという方は何も考えずにED後に設定してもらうといいかと。
290
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/03/30(金) 09:52:10 ID:R41j./.E0
ED前しか出来ないネタとか激しく不安だ
他がED後なのに1キャラだけED前とかキャラ間の認識の差で書き手が混乱するだけじゃないの?
挙げ句にゲーム開始前から登場とかされたら困る
291
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/03/30(金) 12:32:18 ID:KyCLD1loO
参加者に配られる参加者名簿は1stと同じく顔写真つきでいいですか?
292
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/03/30(金) 12:49:05 ID:Zn5CW03.0
全員ED後固定なのもそれはそれで面倒
一度魔王を倒した勇者一行が、今回は勝てそうにないからってビビってマーダーになるとは考えにくい
主催が選ばれた作品なら尚更だ
1stを例に出すと、一度ハーゴンやシドーを倒したアレン達三人が全員対主催だった
復活してさらに強力になったからって、ラスボス撃破したパーティーが怖じ気づいてマーダーになるとは考えにくいんだ
だからED後に強制で統一するのは反対かな
極力統一すべきなのは賛同するが、強制はいただけない
可能性の塊である登場話の方向、つまり対主催として反抗するかマーダーになるかといった悩みや方向性を著しく制限されるから
293
:
― 光の中に消え去った ―
:― 光の中に消え去った ―
― 光の中に消え去った ―
294
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/03/30(金) 16:40:51 ID:/r2O/BBA0
主催魔王が倒されてない時点 っていうのはちょっと考えた
295
:
289
:2012/03/30(金) 17:59:51 ID:xj7Dr78Y0
あ、話が拗れたり長引くようでしたら自分はED後に統一でも構いません
296
:
◆jOgmbj5Stk
:2012/03/30(金) 18:13:27 ID:DQJcjSww0
中傷ともとれるような言葉は控えて下さい。
すこし厳しいかもと思いましたが、今回は消させてもらいました。
議論はいいですが、あまり空気が悪くならないように注意をお願いします。
297
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/03/30(金) 18:45:39 ID:e4R1x7.c0
>>292
その為の首輪だろ
爆弾付きの首輪って形で明確に命握られてたら、一度倒した相手でも屈するのは別におかしくない
1stで2キャラが全員対主催だったのはたまたま
298
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/03/30(金) 23:08:03 ID:???0
ジョーカーによる繰り上げ当選っていうのはアリなんですかね?
299
:
◆jOgmbj5Stk
:2012/03/30(金) 23:10:03 ID:???0
本スレの
>>819
で事前に説明した通りアリです。
300
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/03/30(金) 23:13:59 ID:???0
おっと……見落としてました、申し訳ない。
301
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/04/01(日) 10:32:33 ID:LS8pvcsA0
>>292
は1st含めDQ関連のロワで勇者が対主催に偏ってたから出た意見なんじゃない?
まあ勇者ってのはハイスペックでかつ善玉なわけで、それを違和感なくマーダーにするのは難しいから仕方ないところもある
参加時期については「君は私を知っているみたいだが私は君を知らない」ってのが多すぎるとアレだろうけど、それでも書き手任せでよいのでは
まあED後に統一しちゃうと敵キャラは死体か星になっての参加だしww
…ともかくあんまり自由度を下げるエッチなのはよくないと思います。
302
:
◇
:2012/04/04(水) 12:02:29 ID:???O
てす
303
:
ただ一匹の名無しだ
:2013/06/01(土) 15:03:33 ID:TjJ.QaXw0
2ndの勢い凄いなぁ
これならもしかして3rdも案外近いのかもしれない
304
:
ただ一匹の名無しだ
:2013/06/09(日) 12:44:49 ID:???0
仮に3rdやるとしたら10勢も参戦出来るんかな
やってる身としてはキャラは相変わらず個性豊かだから問題無いとは思ってる
問題なのは10やってる書き手がどんだけいるかって話だがw
305
:
ただ一匹の名無しだ
:2013/06/09(日) 12:48:36 ID:???0
自分はオンラインゲーは敷居高すぎてやってないからカンペンして欲しいなぁ
やっぱ異色すぎると思うんだ
306
:
ただ一匹の名無しだ
:2013/06/09(日) 14:38:10 ID:???0
今度は1作品7人くらいかなぁ
2は3ロト3邪神、ハーゴンで足りるけど1は半分モンスター枠になりそうだ
主催は誰になるかなぁ
307
:
ただ一匹の名無しだ
:2013/06/10(月) 18:11:02 ID:???0
10から参戦させるとしたら3のキャラみたいに
種族と性別だけ決めて、残りは書き手が自由に設定していく
ってのもアリだと思った
308
:
ただ一匹の名無しだ
:2013/06/11(火) 07:22:11 ID:???0
それだと、10の長いストーリーの全ての把握が必要になりそうだけど・・・
各ストーリーのサブキャラオンリーでも濃い面子多いしいいと思うぞ!
309
:
ただ一匹の名無しだ
:2013/06/12(水) 21:59:31 ID:???0
今だとイベントを振り返る映写機も実装されたし、ストーリーイベントの把握ならそこまで難しくはないかもね
310
:
zScNgN
:2014/05/08(木) 02:48:32 ID:TF03hwsU0
<a href=
http://www.lcinstitute.org/media/tramadol50mg/>Get
the facts</a> tramadol online no prescription cod - tramadol 50 mg tablets for dogs
311
:
全話感想続き
:2014/12/16(火) 12:45:05 ID:???0
ロワ語り中に行っていたDQBR2ふり返り全話感想の続きをひっそり投下していきます
本編の邪魔などしないようせっかくなのでここを再利用で。
尚、ふり返りなのでその当時の感想ではなくその後のもろもろを知った上での感想になってしまっております
ご了承下さい
312
:
全話感想続き
:2014/12/16(火) 12:46:01 ID:???0
041 負数の二乗が負数とは限らない
ミネアがついにキレたwww
アホの子コンビは好きだったから別れちゃったのは寂しかったけどこれはまあしゃあないわw
042 広野にて
アイラが本当にかっこいい生き方の人で、カインがありがとうって言えないんだけどそう思えてることとかが読んでいて嬉しかった。
このカインのなんでかんでもすぐ変われたりするもんじゃないんだけど、すごく心情もわかるし、それでいてこいつ自身は環境のせいでお礼言ったりとか慣れてないだけで根は腐ってないじゃんというかなんというかなキャラがどんどん好きになっていった。
だからこそカインが少しずつ光得ていってるようでより嬉しかった。
043 燃やし尽くす魔王の証明
竜王の意外とシリアスな背景が発覚してでもお前それで其の結論どうよいやしかしかとおもいきやこれでもかと魔王としての竜王を思い知らされた話。
強くかっこよくそして何よりも恐ろしい。
ゼシカの視点がまさに読んでる俺らの視点で、これまでのただの女好きのおちゃらけた馬鹿なイメージが否定されず、それいでいて刷新された感じだった。
竜王の描き方掘り下げ方全編通してほんとすごいわ。
044 彼らの水平線
使われた技を着眼点にされるとは影の騎士でなくとも盲点だった
ロッシュは本当に頼りになる。影の騎士の潜り込みや、ミレーユもょもともあってまだまだ欲望の街の騒動は終わらないな。
045 少女の祈り
リア様怖い……ほんと怖い……
サンディが単に殺されただけじゃなくてアルスのグランドクロスに死体巻き込まれて消え去ってその上跡だけ乗るとか、ああ、ああ。
声も出ねえよ……。親友だってアンジェと笑い合ってたのに……。
046 Heart to Hearts
残酷な、そして起こり得る夢の後だからこそ、ゲロゲロの変装容姿で笑い合えるタバサたちに読んでて笑顔になった
だからこそ夢が夢であるようにと俺もこの時願って、この後悲鳴あげたり泣いたりすることになったんだよな。
047 現ナマの愛情に体を張れ
ソフィアという人間の、そして彼女がなす勇者の掘り下げもほんと半端ない。
そしてその彼女が解く真実から、バラモスやローラまで描かれていって、ハーゴンやフローラも自身や自身の世界を思い返す。すげえ。
048 トライ・ディス・シュート
夢にまで見たシチュエーションを、夢だと思っている勇者の実物に破られるとはなんたる皮肉。
マリベルもテリーのお姉さんのことを知り、テリーも伝える努力しようとしてるんだけど……。
それだけにあの終わり方は辛いよな……。
049 君がそう言ったから
それぞれの交流だけ見ると微笑ましいようにも見えたりするのだけど、火薬が地雷原に着々と集まって行ってしまっている……。
魔法使いの爺さんもだけどエイト死んじゃってるのがなー
050 ギャンブル サバイバル
こういう勝負強さはさすがのマーニャ。
ドラゴラムもマホトラもなかなかに使いどき難しかったり使い勝手悪い面あるんだけどうまいこと活かしたな
313
:
全話感想続き
:2014/12/21(日) 16:49:16 ID:???0
051されど道化は戦闘狂と踊る
ロッシュの冒頭語り会話や一人称はなんか好き
スチパンセリフも似合っていてこの上なくかっこいい
切れ者と戦闘狂二人に追い出されてしまった影の騎士は相手がわるかった
052献身と挺身
バラモスは芯から魔王なんだよな
ローラの使い道やゲロゲロへの揺さぶりが流石で、
エルギオスの犠牲で切り抜けたと思っても更にまだメガンテの腕輪という手札まで用意してこっちを苦しめてくるのがえげつない。
愛を語るフローラはかっこいいんだけどここでタバサに真実話しちゃってその上飛ばされてしまうのがなんとも……。
一難去ってまた一難。復活した魔王の前に現れるは勇者。まだまだこの戦いからは目が離せない
053天空に視た夢
少女でいられる僅かな時間のバーバラが切ないと思ったらアレフぶれねえなあ!w
キラーマジンガにぶつけられることになってしまったアレフたちだけどはてさて
054ハッピーエンディングじゃ終わらない
カインが言葉の刃を突き刺して、手を差し伸べてももょもとは止まらない。
でも機械的に盲目にじゃなくて覚悟決めたんだよな。
2勢も真実を追い求める者になってったのが感慨深かった。
055 自己満足の善意たち
それは誰にとっても最悪の結末
多くの者達が良かれと思って最善の手を打ったはずなのに、誰もが望まない結果になってしまったのが辛かった
056 This way and...
うおぉぉぉ、おおおおおお
止まった、もょもとが止まった。
止められたんじゃなくて、自分から止まった。
壊すでも戦うでもなくて、自分の意志でそれを拒否した。
だからこそカインも自分を省みて、やっと仲間だってこと認めれて、二人は仲間だったことに気づけたんだと思う。
057 狙われた乳
タイトルからは想像もつかない魔王同士のガチ決戦。
グラコスも地形アド活かしてやられっぱなしじゃなかったけど竜王には叶わなかったか。
まあ乳を奪おうとしたのが悪いよね、うん!
理由はともかく本当に竜王は乳を女性を愛を求めてるんだなと実感
058 零の牙を衝き立てろ
せっかくテリーがまじめに考察してたのに、事故で井戸ぽちゃするホンダラに笑ったw
打って変わってこれまでギャグ調だったひ孫は勇者の真実知ってシリアスに死んでったな……
なんだかんだでひ孫ももょもとたちを思ってて友人だったの、もょもとたちにも気づいていて欲しかった
059 熟れすぎた毒林檎
ロッシュもデュランも共にかっこいい
タイプは別なんだけどほんと、読んでてこいつらつええってそう思う
060 毒を飲んだ者、毒に勝てぬ者
お約束の拡声器が使われちまったあ!
しかも使ったのがシンシアなせいで原作的にフラグがビンビン。
もう既に影の騎士で立ってたけど。
死という恐怖、戦いという恐怖、魔王という恐怖。同じ恐怖にさらされて、
それでも違ってしまった一人と一体をよく表した秀逸なタイトルだと思う
314
:
ただ一匹の名無しだ
:2014/12/29(月) 21:14:37 ID:???0
061 第一回放送
遂に第一回放送か
もう1/4以上死んでるんだよな……。そりゃアクバーも喜ぶハイペースだわ
062 夢閉じる少女
うわお。狂ってるようで狂ってなかったリンリンのヤンデレに冒頭は圧倒されたんだけど。
むしろ病んでないというかこっから一人の少女としてのリンリンの掘り下げも進んでいったんだよな。
それまでの化け物みたいだった彼女が一気に少女に思えたのすごくよく覚えてる。
063 木漏れ日の森
前の話でリンリンに少女を見ただけに、入れ替わりのようにミーティアが壊れたのにはうわぁってなった。
同じエイトを失ったもののヤンガスとの対比もあってさらにうわぁ。
064 少女には向かない職業〜泣けない勇者〜
人間と勇者に関する別の視点を手に入れたゆえに思うところのあるハーゴンがいいキャラしてる。
ソフィアは成り立ちからしてそりゃなぁって納得するしかないんだけど読んでて辛い。
だからこそハーちゃんとの会話でどこか明るい感じに締めてくれたのは救いだった。
065 ハッピー・ギプス
ドルマゲス、まぁ頑張れry 自業自得だけどふんだり蹴ったりだな、こいつ、ほんとにw
生かさず殺さずボコられてるw
066 傷付いた魂
アレルの彼女たちの中での大きさが後から後から読んでる俺らにもどんどん伝わってくる……
「飽いたな。少し」とかのどこまでも彼女らしさを感じるそれでいて摩耗したような枯れたような魂の抜けた言い回しがすごい胸に響いた
067 Who am I?
いやいやなんかまっとうな理論並べてるけどそれでいいのか、本当に!? でも強いオルテガ強い。
オルテガに父や勇者重ねる女性陣や、そっからの勇者VS魔王VS魔王、落とし穴で大活躍するルイーダ、アレルの名に打ちひしがれるオルテガ。
見せ場が満載で面白かった。
068 残酷な真実ばかり
飛んでいったフローラと飛んでいたマーニャが思わぬ出会いを果たしたか。
何も知らぬまま、何も伝えられないまま逝ってしまった息子と、伝えた故に苦しめてしまった娘を想う母の描写が切ない
069 金魚の寿命と幸福論
人の姿も、人の心も捨てて、たったひとつの想いだけを抱いた竜になるミレーユの覚悟が凄まじくも悲しい。
冒頭のそれでも女は美しかったという描写がぐさりと心に刺さった。
これもタイトルがすごいと思う。
070 マイフレンズ
ミネアもアリーナもええ子や。
友だちという言葉にぐへへ笑うアリーナが本当に嬉しそうで可愛い。
そして安心のオチw
315
:
ただ一匹の名無しだ
:2015/01/05(月) 12:47:05 ID:???0
071 Who's the fairest in the world?
思い返せばこの時の苛立ちからも影の騎士の内面が滲み出していたんだよな。
世界は勇者と魔王だけでなりたってるのではない。
シンシアはまさにその勇者のためだけにあった小さな世界の住人で、勇者のために死んだんだよな。
072 君を背負うから
キーファを想うアルスの描写はつくづくずるい。
こぼれ落ちていく仲間たちにまだ残っているマリベルも出てきてしんみりした。
やっぱりタイトルも好き。
073 二人の旅
セリフだけで読ませる話ってすごいと思う。
ようやくほんとうの意味で仲間になれた二人が、ぽつぽつと語って、今までの分も少しずつ距離を詰めていくのが伝わってくる。
3人じゃなくて二人だけど、一人じゃなくて二人なんだよな。
074 夜の女王のアリア
キーファの死を受けての叫びがマリベルらしい。
アルスの話も相乗して生の感情をぶつけてくる彼女の声が胸を打つ。
しかしホンダラは相変わらずだな〜w
075 対魔神戦用意!
アルフのモンスターへのあり方が語られ、キラーマジンガに心があるかと悩んだあとで、駆けつけてくるのが無機物の援軍なのがにくい。
まさかあるくんですがこう活かされるとはw
並び立つ勇者と騎士がかっこいい
076 仮の命題と模範解答
わーい、リンリンがよりやばい方向にいっちまったー。
そんな彼女がよりにもよってなタイミングで竜王に出会ってしまうとは……。
確かに子孫がいるということは竜王にとって、それは愛を育めたかもしれない証明たりえたんだよな。
そう思うと原作のひ孫や竜王もいろいろ考えさせられる……。
愛の先にある怒りを知り、リンリンに母と女を見ることを否定する竜王が悲しくもかっこいい。
077 スノードロップの頬の跡
デュランをなんとか生き埋めにしたと思ったらバラモスとはロッシュなんてボスラッシュ。
幸か不幸かデュランに助けられる形となったが、その分魔王VS魔王というシャレにならない自体に。
バトルジャンキーだけど的確にメガザルの腕輪封じるデュランは恐ろしいな。
締めがハッサンの言葉というのも切ないな。
078 追憶
子を守り死んだ父の剣が、子を守れず死に目にもあえなかった父の手に渡るか……。
ひ孫のことからラドンも竜王の別の一面に思い至ったけどまあ色々分かりやすいようで分かりにくいよな、この竜王は。
079 報われない花の唄 ─In the case of Nigella─
やばい、ミーティアがやばい。
普通はこういう時に見る夢って死者が出てきて立ち直らせてくれたりするのに、デスタムーアもあって夢が不吉だ。
夢と思っている現実で幻想を夢を見る。なんとも報われない話だ。
080 World's End
世界の終り。自分自身の世界の終り。
誰も彼もが自分で決めて、終わりに向かう死にたがり。
死ぬことで解放される。死ぬことでしか終われない。
アレルの死でカーラの世界は終わってしまっていたんだな……。
316
:
ただ一匹の名無しだ
:2015/02/08(日) 16:57:56 ID:???O
今見返すとピサロの死に方が哀れすぎるw
317
:
ただ一匹の名無しだ
:2015/02/13(金) 17:49:04 ID:???O
ミーティア姫の名前をロザリーと間違えて死んだんだっけw
318
:
ただ一匹の名無しだ
:2015/03/29(日) 05:39:36 ID:???O
おいおい2月から予約も投下も無いぞ
ここまで来て未完か?
319
:
ただ一匹の名無しだ
:2015/05/26(火) 23:04:25 ID:???0
081 失くすものがなかった僕達はもういない
タイトルからしてずるい話。“なかった”なんだよな……。
回想を合間合間に挟んでの構成もずるい。
その果てにあのもょもとが壊すでなく護るを成して人間になって。
あのカインがもょもとを死なないでくれと願って。
そしてついにカインがただ一人のカインとしてロトの剣を抜いたのが切なくも熱い。
082 階段を上り第五幕
これもまたタイトルが素敵な話。
独特の雰囲気で語られる魔物から見た幸せの話、勇者から見た人間の、幸せの話。
淡々と、淡々と、淡々と語り続けるロッシュの心情もまた辛い
083 遠い記憶に身を任せ
冒頭のリアで嫌な予感はしていて、実際その予感は当たっていたのだけれど。
この話はリア怖いとか悲劇だとかそんなのではなくただただアレフがすごかった
本当の本当にこいつは紳士だったんだなってそう感じた
アリーナやサイモンの友達、リュカの愛と他にも見どころ満載な話だった。
084 朱き夢への迷い子たち
考察面もできるとはやはりここのテリーは頼りになるな
ホンダラは相変わらずというかなんというかw
ドルマゲスの災難(?)がこんな形で続くとはw
085 あなたがいるから進めない
ド直球なタイトルが好きな話
コメディっちくな描写からは思いもしなかったアルスの活躍に、やるなぁって感心した。
アルスとリンリンの双方から掘り下げられていくリンリン、そしてリンリンとアレル。
自分がないとか寂しいとか、この話もかなりリンリンの印象が変わるものだった
086 エデンに君と
読み返した後にタイトルを見て二度泣く話。
前の話の次にこれがくるのもずるい。やばい。
リンリンにとっての本当の始まりで、アルスの最終話で、アレルの真実。
置いてかれた者達がさらけ出す生の感情が辛くて切なくて何度も泣いた。
この話の感想は全編通してすごいとかずるといか、ああ、とか、泣いたとか。
そんなのばっかになってしまう。
087 炉心崩壊
辛い。タバサが辛すぎる……。
記憶をなくした者同士な魔王と勇者の一瞬の会話がなんか好き。
ゲロゲロチームはなんでこれで勇者欠けてんだっていうすごい組み合わせになったなー>魔王、姫、勇者の妹
088 信用のバーゲンセール
うわー。ギャグメンツが一気にうげっと思える事態に
そう思わせてくる男魔法使いは流石というかなんというか。
ホンダラもここまでか……。ろくなことにならないだろなー。
089 愛うらら
魔王相手に殺さない程度にねとか言えてしまうリュカが恐ろしい。
それだけならまだ負の存在に屈しただけと思えたかもだろうに、
さらにはそこに来て人間、だものな。
バラモスがふざけるなと思ってしまうのも少し分かったわ
090 自覚症状無しの末期患者達
自覚があってもどうしようもないこともある
ピサロが守っていたようでいて依存していたのはピサロの方だったか
ヤンガスやミーティアにおいては完全に自覚なしだからなあ。
知らない、ではなく知ろうとしない、なのがまたなんとも。
320
:
ただ一匹の名無しだ
:2015/06/22(月) 23:11:53 ID:???O
さらっと3rdやりたい人ってどれくらいいるのか聞いてみる
やるとしても8リメイク後かなあ
321
:
ただ一匹の名無しだ
:2015/06/23(火) 07:14:44 ID:???0
いるよ
参加キャラは投票分50人+で書き手枠15人くらいほしい
投票だけだとやっぱメインしか集まらないからマンネリになりそうだし
かといって指名制だけだとメインどころが全然集まらなくて残念になりそう
書き手枠は過去1&2で3作以上書いた書き手対象で
開始時期は8リメ発売から1ヶ月以上経った10月以降が妥当かな
322
:
ただ一匹の名無しだ
:2015/06/23(火) 15:55:50 ID:???O
ここにももう一人いるよ
最近DQBRの存在知ったばかりだから、物語が紡がれていく感動を味わってみたい
なんか超個人的でごめん
でももし3rdやるならできる限り盛り上げたいと思ってる
323
:
ただ一匹の名無しだ
:2015/06/27(土) 15:22:20 ID:jeU1cVtM0
10を参加作品には入れないで欲しい
やっぱオンゲは敷居高い
アイテムはおkだけど
324
:
ただ一匹の名無しだ
:2015/07/08(水) 13:11:49 ID:???0
次の主催はバーン様辺りはどう?
325
:
ただ一匹の名無しだ
:2015/07/08(水) 14:55:19 ID:???0
バーン様出すとなし崩し的にダイ大のキャラ出さなきゃいけなくなるし
そうなるとロト紋も出さなきゃ不公平...ってなるしそれは不味くないか
そもそも漫画作品はゲームの方とは設定違う事多いしさ
326
:
ただ一匹の名無しだ
:2015/07/08(水) 20:12:10 ID:???0
ダイ大とロト紋だけなら入れても文句はないけど
それやると他のドラクエ漫画も入れろって声が出そうでなぁ
DQBRI・IIと差別化する上でいいエッセンスにはなりえるポテンシャルはあると思うよ、うん
ただ4コマ漫画劇場や天空物語やその他もってなると収拾つかなくなるな
327
:
ただ一匹の名無しだ
:2015/07/08(水) 21:02:23 ID:???O
とりあえず、Ⅹや漫画作品の参加の是非とか主催・マップ、その他必要事項辺りはもう決めておくのはどうだろうか
8リメイクでの新エピソードからキャラの新しい絡み方もあるだろうから、参加キャラはまだ待った方がいいだろうけど
328
:
ただ一匹の名無しだ
:2015/07/12(日) 20:18:12 ID:???0
主催案:オルゴ・デミーラ
マップ:グランエスタード島
ジョーカー案:マチルダ、デス・アミーゴ・ゼッペル
こんな感じかな?
ジョーカーはこのDQロワの定番だから入れてみた
後は1作品ごとの参加人数とかだろうか。
6x10くらいで。
自分はⅩ入れてもいいと思う。
外伝や漫画はアイテムありでも参加者としては無い派。
329
:
ただ一匹の名無しだ
:2015/07/12(日) 22:32:48 ID:???0
Ⅹの参加者はなしがいいな
アイテムはありで
330
:
ただ一匹の名無しだ
:2015/07/13(月) 01:43:19 ID:???O
主催:暗黒皇帝ガナサダイ
マップ:ガナン帝国領
ジョーカー:ゴレオン将軍、ゲルニック将軍、ギュメイ将軍
もう一個主催案出してみる
参加キャラは投票枠に6*9or10、書き手枠に最大15位かな
Ⅹはプレイしてる一個人的にはありだとは思うし、ロワ的に美味しくて使ってみたいキャラもいるのよ
だけどやってない人が把握しきれないってのも問題だから、それで書き手が減る位なら無くてもいい気がする
とりあえず投票スレ一回あげようか
期限長め(今月末位までかな)に設定してⅩと主催について聞いてみたい
331
:
ただ一匹の名無しだ
:2015/07/13(月) 02:13:25 ID:???0
10月くらいまでは別に動かなくてもいいでしょ
いま投票までやるのは性急だと思う
あとMAP案は画像付じゃないと意味ないと思う
332
:
ただ一匹の名無しだ
:2015/08/12(水) 15:02:00 ID:???0
3に行く前にルールとか煮詰めないで大丈夫かな?
前のを流用で問題ない?
333
:
ただ一匹の名無しだ
:2015/09/04(金) 00:37:05 ID:Na/UmwCE0
8も発売したし、そろそろ色々決め始めてもいいんでないだろうかと思い始めた
今ここ見てる人どのくらいいるのだろうか
334
:
ただ一匹の名無しだ
:2015/09/04(金) 00:55:19 ID:7bdWIo0Y0
今度の連休あたりでいろいろ決められたらいいかな
見てる人がいるならその時までに案があれば持ち寄る感じでゆっくりと行けばいいんでないかな
335
:
ただ一匹の名無しだ
:2015/09/04(金) 18:57:09 ID:???0
本格的に始動するなら2chにスレ立ててからのがいいと思う。今FFDQ板にロワスレ一つも無いしね
スレ立てずに全部ここで話し合って決めたら荒れる要素しかない
336
:
ただ一匹の名無しだ
:2015/09/05(土) 07:46:29 ID:???0
と言うか規制とかあってもう2chでやるメリットも無くなって来てるから
いっそ総合板の方でやっちゃっても良いんじゃないかなって…
337
:
ただ一匹の名無しだ
:2015/09/06(日) 21:42:44 ID:???O
あまり詳しくないんだけど、2chと総合板だと今メリットが多いのはどっちなの?
どちらにしろスレを立てないと始まらないのは
>>335
の言う通りだから、まずはそこから考える事になるのかな
立てる場所も含めて連休中に決める方針ってことにするか、それともすぐ内容に入れるように連休の前に立てるかだとどっちがいいんだろう
338
:
ただ一匹の名無しだ
:2015/09/17(木) 23:30:49 ID:???0
総合板だとバトロワに慣れた人らが多いけどさ
個人的にはそういう人たちよりDQが好きな人に参加してほしいな
なので2chのFFDQ版の方がいいな
339
:
ただ一匹の名無しだ
:2015/09/18(金) 09:00:40 ID:???O
ただ、転載禁止とかの規制がなぁ……
まとめサイトに載せられないんじゃ矛盾がないかとかの確認もやりにくそうだし、2nd終わった後みたいに即行落ちたりしたら詰むと思う
人集める為に2ちゃんで告知だけして本編は総合板で、とかは無理かな?
340
:
ただ一匹の名無しだ
:2015/09/18(金) 19:32:50 ID:???0
あれはあくまで無断転載が禁止なんであって
ちゃんとまとめwikiがあることを書き手の周知を得たうえでまとめるなら問題ないでしょ
スレが落ちても必要ならまた立てればいいだけで詰むこたないよ
341
:
ただ一匹の名無しだ
:2015/09/18(金) 20:52:00 ID:???O
あ、無断でないなら転載大丈夫なのか
転載は全面禁止なのかと思ってたから、スレ落ちたら確認できないんじゃないかとか杞憂な考えしてた
なんかでしゃばってごめんです
342
:
ただ一匹の名無しだ
:2015/09/18(金) 21:03:59 ID:???0
そういう事なら継続して2ちゃんかなあ
決める事は割とあるから早い方がいいだろうし、明日か明後日くらいまでに反対出なければ立てる?
343
:
ただ一匹の名無しだ
:2015/09/20(日) 13:35:25 ID:???0
ドラゴンクエスト・バトルロワイアルIII Lv1
ドラゴンクエストのキャラクターのみでバトルロワイアルをしようというリレー小説企画です。
クオリティは特に求めません。話に矛盾、間違いがなければOK。
SSを書くのが初めての方も気軽にご参加ください。
※キャラの予約制あり。
予約をする際は捨てトリで構わないのでトリップを付け、使用するキャラを全て明記して下記のスレで予約してください。
予約期間3日で、予約の書き込みから72時間が経過すると予約解除として扱います。
「予約キャンセル」等、予約に関することは他の書き手さんが検索しやすいように必ず「予約」の文字を入れてください。
もし投下作品に不安があるのなら、総合掲示板の「投下SS一時置き場」でアドバイスを受けてください。
また、規制などで本スレに書き込めない場合も一時置き場をご利用ください。
【避難所】 DQBR総合掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/game/30317/
スレ文はこんなところかな
今まで出た案を軽くまとめ
参加キャラは投票分50人+で書き手枠15人くらい
書き手枠は過去1&2で3作以上書いた書き手対象で
敷居高い10を参加作品には入れないor10は入れてもいい
次の主催はバーン様
ダイ大とロト紋だけなら漫画作品も入れてもいいのでは?
主催案:オルゴ・デミーラ マップ:グランエスタード島 ジョーカー案:マチルダ、デス・アミーゴ・ゼッペル
外伝や漫画はアイテムありでも参加者としては無い
1作品ごとの参加人数は6x10くらい
主催:暗黒皇帝ガナサダイ マップ:ガナン帝国領 ジョーカー:ゴレオン将軍、ゲルニック将軍、ギュメイ将軍
参加キャラは投票枠に6*9or10、書き手枠に最大15位
10はプレイしてる一個人的にはありだとは思うし、ロワ的に美味しくて使ってみたいキャラもいる
だけどやってない人が把握しきれないってのも問題だから、それで書き手が減る位なら無くてもいい
344
:
ただ一匹の名無しだ
:2015/09/24(木) 20:07:40 ID:???0
バーン主催とかもうドラクエ関係ないじゃん
345
:
ただ一匹の名無しだ
:2015/09/25(金) 00:14:58 ID:???0
主催:暗黒神ラプソーン
ジョーカー:ドルマゲス 妖魔ゲモン 魔犬レオパルド
MAP:暗黒魔城都市(狭いかも)orサザンビーク大陸(広いかも)
作品ごとの参加人数は
5×10(投票枠)+1×10(自由枠)+α(書き手枠)
DQ10やDQヒーローズ、DQモンスターズからの参戦はアリかと
やっぱり8は今が旬ってことで、こんな案
346
:
ただ一匹の名無しだ
:2015/09/25(金) 17:43:13 ID:???0
だからMAP案は画像付きでと(ry
347
:
ただ一匹の名無しだ
:2015/09/26(土) 00:09:16 ID:???0
主催案はオープニングを書く人が決めればいいと思うので今は出す必要がないと思う
Map案は画像付の案が出てきたらその中から選べばいいと思うので今は必要がないと思う
今決めることはいつ2chにスレを立てるのか
スレを立てれば後は参加人数を確定させる
そして参加作品の範囲を確定させる(外伝を含むかどうか)
それらは必要なら投票で決める
キャラ投票
参加キャラ確定後にオープニング&MAP募集
その間予約制やルール等の整備という流れかな
個人的にはスレ立ては10月入ってからでいいと思う
348
:
ただ一匹の名無しだ
:2015/09/26(土) 19:31:03 ID:???O
立てるのは10/10〜12がいいと思う
一応は三連休だから、人が多そうだしね
349
:
ただ一匹の名無しだ
:2015/10/10(土) 20:49:40 ID:zfFN23Eo0
ドラゴンクエスト・バトルロワイアルIII Lv1
こちらはドラゴンクエストのキャラクターのみでバトルロワイアルを開催したら?
というテーマの参加型リレー小説スレッドです。
参加資格は全員にあります。
初心者歓迎、SSは矛盾の無い展開である限りは原則として受け入れられます。
殺し合いがテーマである以上、それを許容できる方のみ参加してください。
好きなキャラが死んでも涙をぐっと堪えて、次の展開に期待しましょう。
前回企画
ドラゴンクエスト・バトルロワイアルII
http://seesaawiki.jp/dqbr2/
前々回企画
ドラゴンクエスト・バトルロワイアル
http://dqbr.rasny.net/wiki/wiki.cgi
http://seesaawiki.jp/dqbr1/
今から決めることは
1.参加人数を何人までにするか?
2.参加作品の範囲をどうするか?(外伝を含むかどうか)
その後にキャラクターを投票で選抜したいと思います。
350
:
ただ一匹の名無しだ
:2015/10/10(土) 20:50:53 ID:???0
上記の内容で明日の18:00頃2chのFF・DQ板にスレッドを立てたいと思います。
351
:
ただ一匹の名無しだ
:2015/10/10(土) 23:16:50 ID:???0
いいと思う
議論も明日から?
352
:
ただ一匹の名無しだ
:2015/10/10(土) 23:42:37 ID:???0
スレ立ててからでいいんじゃないかな
後したらばのURLも入れておいた方がいいかも
353
:
ただ一匹の名無しだ
:2015/10/11(日) 18:05:37 ID:???0
ドラゴンクエスト・バトルロワイアルIII Lv1 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1444554115/
立てました
354
:
光の中に消え去った
: 光の中に消え去った
光の中に消え去った
356
:
光の中に消え去った
: 光の中に消え去った
光の中に消え去った
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板