[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
DQBR情報確認スレ
120
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/12/29(金) 00:53:39 ID:jEjts4Bs
>>119
マリベルは離脱した後ラスボス直前まで復帰するよ。
要はアイラが強すぎた、と。
121
:
ただ一匹の名無しだ
:2006/12/30(土) 20:36:21 ID:vwcfiYv6
とりあえず、全員がエンディングを迎えていると想定
したほうがいいかもしれませんね。
「数々の巨悪と戦い心身ともに磨き上げられた者達」
‖
「世界を救った勇者達」
ということだと思うので。多分。
122
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/01/18(木) 01:27:27 ID:JHIE64N.
バーバラがライデイン一発で即死も違和感あったが、まぁ心臓直撃だから無理ないか
123
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/01/18(木) 01:31:53 ID:xnjd81sQ
中級呪文以上は直撃食らえば普通に死ぬだろ。
ベギラマとか。
なんでもゲーム感覚で考えない方がいいよ。
124
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/01/18(木) 06:28:30 ID:q88QUmkg
中級以上は基本的に直撃しない法則があるよな。
ズガンを除けばイオナズンで死ぬ参加者はほとんどいない。
125
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/01/21(日) 11:50:15 ID:yrngOhNs
ED後となると1、2を除きほとんどのキャラがLV.50くらい。
まさにDQM+のロラン状態になるんでしょうが、それだとBRにおいては
仲間になるキャラは誰も死んでくれなくなりますよね……
必殺技が必殺じゃないのがバトルロワイアル。
ただし、メンガンテは必ず成功するのもバトルロワイアル。
126
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/02/10(土) 00:29:56 ID:oVjPS1tg
.
127
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/05/07(月) 14:53:24 ID:21Bp1E.s
最新作で解った事。エイト槍スキルマスター。
128
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/05/12(土) 23:47:04 ID:FSOvaI5Y
エイト、槍マスターってことが分かったな。
大体Lv50でライデイン唱えられること踏まえると、
他のスキルに振り分けられるかな?
大防御とかはそんなにつぎ込まなくても覚えられた気がするけど。
129
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/05/13(日) 00:45:10 ID:b2PVn4bI
クックルが弓カリスマMAX、ゼシカが格闘お色気MAX(ククールの回想でハッスルダンス習得確認)だから
エイトも勇気スキル極めてても良いと思う。
仮に 槍スキル=100 勇気スキル100 大防御=格闘スキル11で計算するとスキル211。
ガイドブック参考に計算するとレベル44か43になるんだよね(合計スキル215)。
で、ククールのスキルとあわせて計算するとレベルが53〜55くらいになって
余ったスキルを剣に振ればメタル斬り、格闘に振ればしんくうはを習得可能って計算になった。
詳しい計算は明日してみる!
130
:
129
:2007/05/13(日) 13:07:21 ID:b2PVn4bI
ククールDQロワ内使用スキル最高値
・グランドクロス(カリスマスキル:100 83話『伸ばした腕は空を切り』)
・ニードルショット(弓スキル:25 28話『人の誇り 竜の誇り』作中に弓スキルマスターの記述あり)
・祝福の杖(杖スキル:48 81話『NIGHT AND KNIGHT』)
DQロワ内使用スキルポイント→約248P
ククール推定最低レベル→レベル58(習得スキルポイント249P)
エイトDQロワ内使用スキル最高値
・ジゴスパーク(槍スキル:100 121話『愚かなる戦士たちの輪舞』)
・ライデイン(勇気スキル:48 46話『それでも、君を友と呼びたい』)
・大防御(格闘スキル:11 88話『果てた命は煌いて』 121話『愚かなる戦士たちの輪舞』)
DQロワ内使用スキルポイント→約159P(ちなみに推定最低レベル37)
エイトのレベルをククールと同じレベルでスキルポイント計算
エイトレベル58→255P
仮に勇気スキルも極めているとしたら
槍MAX100+勇気MAX100+大防御11=211。余りスキルポイントが255−211=41P。
・剣に振れば、ドラゴン斬り、火炎斬り、メタル斬り使用可能。剣攻撃時攻撃力10うp、剣装備時改心の一撃率うp。
・格闘に振れば、石つぶて、せいけん突き、しんくうは使用可能。素手時改心の一撃率うp、素手時攻撃力20うp
・ブーメランに振れば、クロスカッター、パワフルスロー、バーニングバード使用可能。ブーメラン装備時攻撃力15うp
勇気スキルを極めていなければ、96ポイント残ってる。
計算ミスがあったらゴメンなさい。
131
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/05/19(土) 13:21:56 ID:R7MaHMBA
第77話「THE BATTLE ROYALE」で
ククールがバーサーカーに左腕ぶった斬られた後、
バーサーカーに矢を放つ描写があったんだが(マリアを助けるため)
片腕が無くなった状態でどうやって矢を放ったんだ?
右手で投げたとか?誰か教えてー。
どのスレに書いたらいいか判らなかったので、ここに書かせてもらいました
132
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/05/19(土) 21:10:05 ID:gQDJEWX2
>>131
(ビッグ)ボウガンだったから片手でも発射可能だったんじゃね?
133
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/05/20(日) 00:42:16 ID:GnPFMJ/.
ボウガンでも普通両手でうつけど原作ゲームじゃ片手でうってるしな。
構造的にも可能。(小さいのならともかくそうじゃないなら現実じゃほぼ当たらないけど
まぁアローエンペラーならそのくらい児戯だろう。
134
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/05/20(日) 10:04:29 ID:8kMtL6dA
>>132-133
そういえばボウガンて片手でも使えるんだっけか。
確かDQ7の攻略本に載ってるやつだとトリガー付いてたよね。
でもDQ8だと(ビッグ)ボウガンといってもトリガー付いてなくて
ただ普通の弓をでかくしたようなグラフィックだったから(両手じゃないと使えないみたい)。
ククールは8のキャラだから8に登場するタイプのやつを装備してるもんだと思ってたんだ。
135
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/05/20(日) 21:02:25 ID:P2584Vvo
そういえばビッグボウガンを入手してもすぐにオーディンボウにしちゃうから
画面確認してないなぁw
136
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/05/20(日) 23:36:43 ID:P2584Vvo
「人の誇り竜の誇り」で矢を打つときに、窓枠に弓を固定して撃ってたらしいから
一般的なボウガンタイプとかんがえても良いんじゃないかな?
137
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/05/21(月) 11:23:26 ID:dUhEdwbw
>>131
,134です。レスくれたみなさんども。
そうだねー。一般的なボウガンタイプと考えた方が辻褄合うね
138
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/06(水) 00:15:13 ID:zJCahCus
tst
139
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/06(水) 00:22:02 ID:zJCahCus
規制に引っかかったので続きを投下させていただきます。 orz
DQ4トルネコ
トルネコ
・森の中を彷徨っているところ、混乱状態のトロデと遭遇。互いに逃げ出すが、その先でゲマに発見される。(002/D-3森の中/1日目午前〜昼)
・森の中でゲマに拘束されるも、隙を見て拘束を解きイオ濃縮手榴弾と火炎草でゲマを撃破。その場を後にする。(006/D-3森/1日目昼)
・ゲマから逃げた後、湖の水を飲みそのまま気を失っていたところ、バズズが落ちてきた衝撃で目を覚ます。インカムと氷の刃を奪い、目を覚ましたバズズに
襲われるが、湖ごと凍りつかせその場を脱出する。ジョーカーと「アリス」という参加者についての情報を入手。(044/D-3森/1日目午後)
・ベリアルの最後の通信を聞く。通信が途切れベリアルの死を確信し、アトラスに戦いをやめるように説得を試みるが逆効果となり逆上させてしまう。
(048/D-3森/1日目午後)
・森の中でバズズに見つかる。インカムを渡せば助けるという取引を華麗に断り、ベリアルの死の可能性を語り、これ以上の戦いは無意味だと解くが逆上させてしまう。
逃げている先でビアンカに庇われるが自分は気絶させられ、ビアンカも重傷を負う。(052/D-2森と茂みの境/1日目夕方)
・ビアンカが場所替えの杖でリアと入れ替わり、死亡する瞬間を見守る。バズズのメガンテを、飛びつきの杖、引き寄せの杖を使い効果範囲から離れようとするが
出来ず、竜変化した竜王アレンによって庇われる。(056/D-2森と茂みの境/1日目夕方(放送直前))
140
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/06(水) 00:22:45 ID:zJCahCus
DQ4トルネコ②
【第1回目の放送】
・ビアンカの死に悲しむリアを慰める。竜王アレンとリアの会話に混乱する。(074/D-2森林地帯/1日目夜)
・リアから風のマントの説明を受ける。その後竜王アレンから首輪の呪力を見せられ、その呪力についての説明を受ける。さらに話を続けようとするアレンに
盗聴の危険性を指摘、これ以後、重要な話は筆談で行うようにする。キメラの翼でナジミの塔頂上へ行き、風のマントを使用しアリアハンを目指す。
(082/E-3アリアハン内海/1日目夜中)
・リアの使用した世界樹のしずくにより体力が全快する。アリスと共に墓作りを手伝い、死者を弔う。アリスからクリフトの名を聞き、アリアハンへ急ぐ。
(085/D-4アリアハン北の平原/1日目真夜中)
・リアからハーゴンの神殿の幻の話を筆談で聞かされ、このアリアハンも幻術ではないかという仮説を立てる。幻術を打ち破る方法を皆で考えるが解決策は見つからず。
(089/D-4アリアハン北の平原/1日目深夜)
・アリアハンへ到着。宿屋でマリアに迎え入れられ、クリフトの凶行について聞かされる。クリフトの説得を申し出、彼を連れて二階へ。
(090/E-4アリアハン城下町宿屋/1日目深夜〜黎明)
・クリフトの説得に失敗。クリフトの抵抗に合い階段から転げ落ちる。リアを連れ去ったクリフトを追おうとするが、竜王アレンに止められ宿屋にとどまる。
(092/E-4アリアハン城下町宿屋/1日目黎明)
141
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/06(水) 00:23:35 ID:zJCahCus
DQ4 トルネコ③
・宿屋で待機中、ベリアルのインカムを入手したピサロと通信する。(096/E-4アリアハン城下町宿屋/1日目黎明)
・アトラスの攻撃を転んでかわしたところをアレフ、キーファ、そして竜王アレンに救われる。彼らの会話の中でアトラスがアリーナの仇と知り、アレフ、竜王アレンと
共闘する。(099/E-4アリアハン城下町大通り/1日目黎明)
・アトラスと応戦。アレフと竜王アレンに作戦を伝え実行。橋の上からアトラスを落とし、水の中にいるアトラスにギガデインを喰らわせ感電させる。吹き飛ばされた
竜王アレンの介抱に当たる。(103/E-4アリアハン城下町宿屋周辺/2日目早朝)
・竜王アレンを背負い、宿屋へと戻るがトロデの姿もなく、アリス達やキーファが戻らない事を不穏に思い、竜王アレンにさざなみの剣を渡し、偵察へ向かう。
そこで負傷したファルシオンと再会し、火傷の応急手当をして手綱を引いて宿屋へ戻る。(104/E-4アリアハン城下町宿屋/2日目早朝)
142
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/06(水) 00:24:08 ID:zJCahCus
DQ4トルネコ④
【第2回目の放送】
・放送によりクリフトとリアの死を知りショックを受ける。自分がこれから何をすべきか道を見失うが、竜王アレンの激励を受け、自分のやるべきことを見つめな直し
改めて必ず生きて妻と子の元へ帰ることを心に誓う。(113/E-4アリアハン城下町宿屋/2日目朝)
・自分のやるべきことを見つめなおし、今までの情報を分析し、メモ帳、宿帳に以下の情報、推測をまとめる。
1、首輪による盗聴・監視の可能性。また、そこから考えられるハーゴンたちの戦力 (推測として約50匹の魔物)
2、近々アリアハン周辺にほぼ全生存者が集う可能性が高く、知らない者への警戒が必要である
3、首輪はラーの鏡に照らすと禍々しい呪詛を生み出す。これを消さない限り首輪は外せない
4、呪詛を消すためには、人体に無害で、強い聖なる光に照らす必要がある
5、「錬金釜」を使えば、もしかしたら聖なる光を生み出せる道具を作れるかもしれない
※やまたのおろちから回収したホットストーンが何かに反応して輝きだす。
・地下通路から出たピサロとの通信に成功し、アリアハンの現状を語った後、ピサロがゲームに乗ったことを知る。盗聴の危険性もあったが、ピサロを説得するために
脱出の可能性をピサロに話すが聞き入られず、説得に失敗するが、自分の命ある限り諦めぬ、とピサロの説得へ向かい宿屋を出る。
(118/アリアハン城下町宿屋/2日目午前)
143
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/06(水) 00:25:48 ID:zJCahCus
あえてageていこう。
DQ4ルーシア
・いざないの洞窟でアレフと遭遇。お互い敵意の無い事を確認し、情報を交換し合う。仲間達とアレフの恋人ローラを探す。(005/D-6砂漠地帯/1日目朝)
・砂浜でゼシカと出会う。戸惑うアレフに気付いているのかいないのか、ゼシカと共に水着と下着の話に花を咲かせる。(033/D-5草原/1日目昼)
・フローラと出会い、毒針で腕を刺され毒におかされる。アレフに連れられ戦線を離脱。(045/C-5山岳地帯/1日目午後)
・サマンサに遭遇、解毒の治療をするというサマンサの毒牙にかかりそうになるもアレフに救われる。サマンサの魔法攻撃でアレフ共々極地に追いやられるも
ヒミコの乱入により難を逃れる。(050/B-5森林地帯/夕方)
・毒が全身に回り、もう助からないと薄々悟る。最後の力でベホマを唱え、アレフの疲労を癒し息絶える。(064/B-3森林地帯/1日目夕方(放送直前)【死亡】)
144
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/06(水) 00:27:06 ID:zJCahCus
DQ4ピサロ①
・ロザリーを殺されたショックでやや情緒不安定。参加者を皆殺しにしてハーゴンの元へ赴き復讐をしようと考えるが、思いとどまり
脱出のために利用できそうな者は殺さずに利用しようと企む。(014/E-3ナジミの塔地下通路/1日目朝)
・アリアハン城玉座にてレックスと激戦を繰り広げ、仕留める一歩手前で逃げられる。利用できる人間を探すために城下町へと向かう。(024/E-4アリアハン城城門/1日目朝)
・アリアハン城下町東門付近で爆音、城内から魔力の波動を感じ取る魔力を持つ物を求め城下町へと向かう。(038/E-4アリアハン城東門付近/1日目昼〜午後)
・城下町で仮死状態のフォズを発見。彼女の持つ魔力と『転職』の力に首輪解除の可能性を見出し保護する。(041/E-4アリアハン北東/1日目午後)
・アリアハンより東に魔力を感じ取り湖を渡り、服を乾かすために火をおこし名簿を確認。さらに北を目指す。(051/D-4森/1日目午後)
・北へ向かう途中、いてつく波動でフォズを覚醒させる。抱きかかえ移動しながら説明を求める。(057/D-4北側の森/1日目夕方(放送直前))
145
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/06(水) 00:27:46 ID:zJCahCus
DQ4ピサロ②
【第1回目の放送】
・アリーナの死に反応。代わりに泣くフォズに庇護欲をかられる。フォズに自分の考えた首輪の解除方を(盗聴の可能性を考えて)筆談で伝える。
(071/C-5北側の森/1日目夜)
・ゲームの進行状況の早さに、人間への信頼が揺らぐ。参加者が10人以下になったら皆殺しも視野に入れる。(073/C-5北の山/1日目夜)
・足場の悪い道を危なっかしい足取りで進むフォズを抱きかかえながら北へ進む。(075/C-5北側の山/1日目夜)
レーベの村から火が上がっているのを知り、村へ急ぐ。その途中ドランゴの死体を埋葬。その直後バシルーラで飛ばされたサマンサを発見。
(088/B-2レーベ南東の平原/1日深夜)
・フォズとサマンサを連れてレーベの村の民家へ。目覚めたサマンサに状況を説明し、名を名乗る。(094/B-2レーベ民家/1日目黎明)
・サマンサからレーベで何があったか聞き出し、筆談にて脱出の可能性と、首輪解除に必要な呪文が使用出来るかどうか尋ねる。サマンサの悪巧みに気付き
力でねじ伏せ釘を刺すが、目覚めたフォズにその様子を情事だと勘違いされる。ベリアルの残したインカムを入手し、バズズのインカムを装備したトルネコと通信する。
サマンサからアリアハンへの近道を教えられ、南東へ向かう。(096/B-2レーベ民家/1日目黎明)
・サマンサとフォズの様子を見ながら南東へ進む。(101/C-3森/1日目黎明)
・地下回廊にてトルネコとの通信を行うが機能せず。インカムによる地下での通信は不可能と知る。さらに何かを企むサマンサを警戒しつつ、向かってくるアトラスに
備え構える。(105/E-3岬の洞窟・地下回廊ナジミの塔近く/2日目早朝(放送直前))
・アトラスと戦闘になり、一時的にアトラスを行動不能にする。そこへアレフと遭遇し、アレフとサマンサと口論になる。利用価値のあるサマンサを失うわけには行かず
二人の間に入るが、アトラスの思わぬ反撃にあう。サマンサに背中を押されたフォズを庇い、アトラスの拳の直撃を受け重症を負うが、そのサマンサの行動に
人間に対する希望を失う。サマンサに鎖鎌を投げつけ殺害し、再び「デスピサロ」を名乗りゲームに乗る。
(107/E-3岬の洞窟・地下回廊・ナジミの塔下部/2日目早朝(放送直前))
146
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/06(水) 00:28:21 ID:zJCahCus
【第2回目の放送】
・アレフに勝負を挑まれ、アレフの右足をアサシンダガーで突き刺し、歩行困難にする。止めを刺そうとするがフォズの天罰の杖によって阻まれる。
彼女との語らいに激情を晒すが、体力温存と今まで共にいたよしみで二人を殺さずにナジミの塔へと向かう。
(112/E-3岬の洞窟・地下回廊→ナジミの塔へ/2日目朝(放送後))
・ナジミの塔最上階にて体力温存のために無理矢理食事を取る。その直後インカムからトルネコから通信が入り、アリアハンでの現状を聞く。トルネコに自分がゲームに
乗ったことを宣言、彼の命がけの説得を聞くがそれを着き返す。そうしている間に時間を取られフォズがやってきてまたも自分を説得しようとするが
そんなフォズに容赦の無い攻撃をしかけ、マヒャドで止めを刺そうとしたところをアレフとエイトの乱入により阻まれる。(118/E-3ナジミの塔最上階/2日目午前)
・アレフと死闘を繰り広げる。アレフを追い詰めマヒャドを直撃させるが予期せぬ力により弾き返され、さらにジゴスパークで追い討ちをかけるが、ギガデインにより
打ち破られる。死を覚悟するが、フォズとエイトに庇われ命を救われる。勝者であるアレフに生きて協力するように命じられる。
その後エイトの治療を受け眠る。(121/ナジミの塔最上階/2日目午前)
ロザリー
・見せしめとしてハーゴンに首輪を爆破され殺される。(OP【死亡】)
147
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/06(水) 00:29:07 ID:zJCahCus
DQ5リュカ(主人公)
・バーサーカーと遭遇。説得を試みるが戦闘となり殺される。(001/E-2岬の洞窟付近の森林/1日目朝【死亡】)
DQ5ビアンカ(妻)
・夫であるリュカの惨殺死体を発見し泣き崩れる。リュカの仇討ちを決意する。リュカの支給品と魔法の鏡を回収。(034/E-2岬の洞窟付近の森林/1日目午前)
・リュカの死体の方向で物音がしたので見に行くと、怯えて泣き崩れるリアを発見。その姿をレックスやタバサと重ね、彼女を保護。リアを守り、レックスを見つけ
グランバニアへ帰ることを決意する。(037/E-2岬の洞窟付近の森/1日目昼)
・眠るリアを背負って移動中にバズズから逃げるトルネコを発見。彼を救うためにバズズに立ちはだかるが魔法を封じられ炎の爪の一撃を喰らう。
続いてリアを狙われるが、竜王アレンの乱入により危機を逃れる。(052/D-2森と茂みの境/1日目夕方)
・バズズの攻撃により自分はもう長くはないと悟り、場所替えの杖でリアと入れ替わり身代わりとなり、首の骨を折られる。最期の瞬間メラミを食らわせ
バズズの身を焼く。(056/D-2森と茂みの境/1日目夕方(放送直前)【死亡】)
148
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/06(水) 00:29:43 ID:zJCahCus
DQ5レックス(勇者)
・アリアハン城でアルスと出会うが、地下牢にて武器を奪われそうになりあやまって殺害した(本人の弁)。その後バーバラに接近し地下牢へ誘導。
コイントスで今後の方針を決め、バーバラを殺害する。ゲームに乗り皆殺しの剣の呪いに身をゆだねる。(007/E-4アリアハン城地下/1日目昼)
・アリアハン城玉座にてピサロと遭遇。戦闘を仕掛け、城が半壊する程の激戦を繰り広げ、敗れそうになり中庭へ回避する。(024/E-4アリアハン城中庭/1日目朝)
・アリアハン城に戻り、アルスとバーバラの支給品を確認(アルスの支給品:祈りの指輪3つ、バーバラの支給品:棘の鞭、毒ビン。アサシンダガーはピサロに奪われる)
その後城内に入ってきたミレーユを騙し打ちし殺害。(032/E-4アリアハン城/1日目真昼)
・マリアとトロデを追跡中にハッサン、テリーに遭遇。ライデインを食らわせるも逃げられる。後を追い城内でミレーユの死体に愕然とするテリーを発見、挑発する。
(047/E-4アリアハン城内/1日目午後)
・魔法攻撃と剣撃でテリーに挑むが魔法の乱用のため祈りの指輪を一つ破損。その隙を突かれ壁に吹き飛ばされ気を失う。この後テリーの手によって
皆殺しの剣を折られる。(049/E-4アリアハン城城内/1日目1日目夕方)
・マリアのラリホーから覚醒し逃げ出す。アリアハン城1階でククールと出会い騙まし討ちをかけるもかわされがククールを追い詰める。しかしハッサンの体当たりと
ククールから放たれたディパインスペルによって魔法抵抗が弱まったところをマリアのラリホーが炸裂し眠らされる。(058/E-4アリアハン城内/1日目夕方(放送直前))
・眠ったまま空飛ぶベッドでアリアハン城を脱出する。(059/E-4アリアハン城北の平原/1日目夕方(放送直前))
【第1回目の放送】
・眠ったまま放送をおぼろげに聴く。皆殺しの剣の見せる悪夢にうなされる。(067/E-4アリアハン城北の平原/1日目夜)
・気絶したフリをし、その場にいる全員を殺す機会を伺う。(076/D-4アリアハン北の平原/1日目夜)
・戦いの中で隙を見て、トロデを折れた半分の剣で刺し重症にし、続いて戦闘中のハッサンとテリーをギガデインで攻撃、ハッサンに止めを刺す。
トロデを救うために杖を振るうマリアに立ちはだかるが、アリスの乱入によって阻まれる。アリスとカンダタのコンビプレイに苦戦。アリスとの剣の打ち合いで
自分は呪いの力で逃げている事を指摘され、彼女の説得により改心するも、テリーの最期の一撃により死亡する。(077/D-4アリアハン北の平原/1日目夜【死亡】
149
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/06(水) 00:30:26 ID:zJCahCus
DQ5フローラ
・リュカの愛と永遠の若さを手に入れるためにゲームに乗る。ローラを殺害しようとするがドラゴンの妨害により失敗。ドラゴンに放ったメラミを跳ね返され
顔から右半身に火傷を負い、気を失う。(015/森林と山岳地帯との境目/1日目朝)
・フィオの治療により右半身の火傷の痛みが治まる(定期的な治療が必要で治療しなければ半日後にジワジワと痛み出す)。一瞬殺意が緩むが
フィオのがめつい商談により迷いが断ち切られる。彼女の殺害後、改めてゲームに乗る決意を固める。フィオの山彦の帽子を入手。(023/C-5山岳地帯/1日目昼〜真昼)
・アレフたちと遭遇。フィオの死体を前に「奇襲にあい仲間を殺された自分」を演じ、彼らを騙す。騙されたルーシアを毒針で突き刺し毒状態にする。
レーベの村に向かおうとするアレフを追おうとするがゼシカに阻まれる。(045/C-5山岳地帯/1日目午後)
・ゼシカと応戦。山彦の帽子による連続呪文を駆使する。一度はゼシカに取り押さえられるも、説得を振り切りバイキルトで脱出。ゼシカのマダンテを放たれそうになるが
変化の杖でアレフに変化し隙を作り、ベレッタM92で狙撃。ゼシカの最後の言葉に逆上し彼女の喉、顔に乱射し射殺。その後ゼシカ自身に変化する。
(055/C-5山岳地帯/1日目午後)
・アレフたちを追おうとするが睡魔に襲われ悪夢を見る。(063/C-3山岳地帯/1日目放送直前)
【第1回目の放送】
・リュカとビアンカが同じ放送で呼ばれたことに嫉妬を覚え、その矛先がレックスへ向かう。(073/B-5/西側の森林地帯1日目夜)
・変化の杖でカラスに化けて移動しようとするが出来ないと知り、先を進む。(080/B-3レーベの森/1日目夜中)
・千里眼の巻物で周囲を観察しつつレーベに到着、この時ドランゴの支給品、M16ライフル(残弾0) M203グレネードランチャー(残弾1)を入手
サマンサの仕掛けた戦いを観戦する。(086/B-2レーベの村入り口/1日目真夜中)
・レーベの戦いを観戦中、戦いの中で正気を取り戻したゴンの炎によって炙り出され、ゼシカ変化が解ける。二度も焼かれた事に怒り狂い山彦ベギラゴンを炸裂させる。
重症を追いながらもローラとエイトを逃がすゴンにベレッタM92による銃撃と毒針による攻撃をするが、彼の死によって発動したメガンテの腕輪のメガンテにより
死亡する。(088/B-2レーベの村/1日目深夜【死亡】)
DQ5ゲマ
・トロデの出現に驚き逃げるトルネコを発見する。(002/D-3森の中/1日目午前〜昼)
・トルネコを拘束し手榴弾での殺害を試みたが、手榴弾のタイムラグや自分の仕掛けた罠の不備、トルネコの予想外の行動に油断し逆に爆殺される。
(006/D-3森/1日目昼【死亡】)
150
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/06(水) 00:31:09 ID:zJCahCus
DQ6ハッサン
・アリアハン城下町にてテリーと遭遇。ミレーユを生き残らせるためにゲームに乗ったテリーを止めようとするが、途中マルチェロの奇襲にあう。
咄嗟のテリーとの連携プレイでマルチェロの両腕を負傷させ共に北部の森へ移動。(008/D-4アリアハン北部の森/1日目朝)
・テリーと後退で仮眠を取る。テリーに叩き起こされ、支給されたパンをかじりながら今後の方針を話し合う。(016/D-4アリアハン北部の森から移動/1日目真昼)
・クリフトと遭遇。ザラキの詠唱を聞き、正当防衛で攻撃するが逃げられる。(031/D-4アリアハン北部の森/1日目真昼)
・突然走り出すテリーに驚きつつも、その焦りようからただ事ではないと察し、アリアハン城を目指す。(042/D-4アリアハン北部の草原/午後)
・アリアハンに到着。レックスから逃げるマリアとトロデに出会う。レックスの襲撃をかわしつつテリー、マリア、トロデを担ぎアリアハン城裏口へ逃げる。
(047/E-4アリアハン城内裏口/1日目午後)
・テリーを追って駆けつけると、レックスに止めを刺そうとしているテリーを発見し止める。トロデ、マリアと共にレックスの呪いを説く方法はないか模索する。
(049/E-4アリアハン城城内/1日目夕方)
・外へ出るテリーを引き止めるも、テリーの意志を尊重し向かわせる。その後逃げたレックスを負うトロデたちと再会し、物音で一階へと向かう。
レックスと応戦中のククールと出会い、レックスを眠らせる。その後自己紹介と状況を説明した後、トロデの命令でククールと共に図書館へ向かう。
(058/E-4アリアハン城内/1日目夕方(放送直前))
・ククールと共に図書館で手がかりを探す。ハッスルダンスでククールの傷を癒す。トロデから危険人物の情報を聞き脱出する。
(059/E-4アリアハン城北の平原/1日目夕方(放送直前))
【第1回目の放送】
・バーバラ、ミレーユ、ドランゴの死に悲しみと悔しさを募らせる。(067/E-4アリアハン城北の平原/1日目夜)
・バーサーカーの襲撃により空飛ぶベッドを壊される。そのままククールと共にバーサーカーと戦うが、その間に般若の面を被ったテリーがトロデとマリアを襲撃。
それを止めるためにバーサーカーをククールに任せテリーを止めるために戦う。(076/D-4アリアハン北の平原/1日目夜)
・テリーと戦いを続け、聖者の灰の助けもあり、般若の面を一部することに成功すが、レックスのギガデインを受け瀕死の重傷を負う。最期までレックスの目を
覚まさせようとするが、その願いも空しくレックスに心臓を貫かれ、命を落とす。(077/D-4アリアハン北の平原/1日目夜【死亡】)
151
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/06(水) 00:31:47 ID:zJCahCus
DQ6テリー
・アリアハン城下町でハッサンと遭遇。姉であるミレーユを生き残らせるためにゲームに乗り、まずはハッサンを始末しようとボウガンを向けるがマルチェロの奇襲にあう。
咄嗟のハッサンとの連係プレイで奇襲を回避し北部の森へ移動。ハッサンを見張らせ2時間ほど仮眠を取る。(008/D-4アリアハン北部の森/1日目朝)
・交代し、眠るハッサンを殺害しようとするが揺らいでしまう。ハッサンを叩き起こし、昼食もかね、今後の方針を話し合う。
(016/D-4アリアハン北部の森から移動/1日目)
・クリフトにボウガンを向けるがハッサンに止められる。ザラキの詠唱を聞き正当防衛で攻撃するが逃げられる。(031/D-4アリアハン北部の森/1日目真昼)
・激しい胸騒ぎを覚え、アリアハン城へ引き返す。(042/D-4アリアハン北部の草原/午後)
・アリアハンに到着。レックスから逃げるマリアとトロデと出会う。レックスの襲撃を受けるがハッサンに抱えられアリアハン城裏口へ避難。
その後制止を振り切り城内を探索中ミレーユの死体を発見。犯人であるレックスに斬りかかる。(047/E-4アリアハン城内/1日目午後)
・姉を殺された怒りでレックスに斬りかかる。連続呪文攻撃に耐えるが、乱用で指輪が壊れ、呪文が不発した隙を突きレックスを壁に叩き付け気絶させる。
そのまま止めを刺そうとするも、ハッサンとミレーユの声に止められ、皆殺しの剣を折るに留まる。その後城の外にミレーユの墓を作る。
(049/アリアハン城外/午後)
・姉の仇であるレックスの呪いを解くハッサンたちとは共に行動は出来ない、とアリアハン城を後にする。この先どうすべきか迷う。
(058/E-4アリアハン城内/1日目夕方(放送直前))
・姉の遺志と自分の意志矛盾に迷う中、バシルーラで飛ばされたヒミコと遭遇。彼女と会話を交わした後、般若の面を受け取り装着。呪いに身を任せる。
(060/E-4アリアハン城下町裏門→北へ/1日目夕方(放送直前))
【第1回目の放送】
・北の平原でトロデとマリアに襲い掛かる。マリアのバギを跳ね返し仕留めようとするも、ハッサンに阻まれる。(076/D-4アリアハン北の平原/1日目夜)
・ハッサンとの戦闘で般若の面を一部破壊される。そこをレックスのギガデインを受け虫の息になる。この時、般若の面の左半分が破壊されたせいか
最期の瞬間に自我を取り戻し、アリスにより改心したレックスの心臓をボウガンで射抜き、息を引き取る。(077/D-4アリアハン北の平原/1日目夜【死亡】)
152
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/06(水) 00:32:59 ID:zJCahCus
DQ6ミレーユ
・アリアハン城下町の道具やに潜んでいたが、邪気を感じ取りアリアハン城へ向かう。そこでレックスに出会うが害は無いと判断し行動を共にしようとするが
祈りの指輪複数装備による連続魔法攻撃により命を落とす。(032/E-4アリアハン城/1日目真昼【死亡】)
DQ6バーバラ
・アリアハン城で支給品を確認し、己の保身のために身を潜める。レックスと出会い「誰かが襲われている」との情報により地下牢へ進みアルスの死体を発見。
その直後コイントスによりゲームに乗ったレックス本人に殺される。(007/E-4アリアハン城地下/1日目昼【死亡】)
DQ6ドランゴ
・草原にてテリーを捜索中にメルビンと戦闘に。正当防衛のために暴れまわったところ必要以上に傷つけてしまい、お詫びにベホマを唱えて去る。
(004/B-3レーベ東の草原/1日目朝)
・テリー捜索の手がかりが見つからず引き返そうとしたところ、元いた場所から人の焼ける匂いを嗅ぎ取り引き返す。メルビンを殺害したと勘違いした
アリーナの蹴りを喰らい、警戒するがエイトに庇われる。お礼に傷を癒すと共に、メルビンを火葬し南へ向かう。(026/B-3レーベ東の草原/1日目午前〜昼)
・森の中で道に迷うアトラスと出会いレーベまで案内するが、互いに敵同士だと判明し戦闘になる。風のアミュレットで強化されたアトラスの前に惨殺される。
(048/B-2平原/1日目夕方【死亡】)
153
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/06(水) 00:34:07 ID:zJCahCus
DQ7アルス(主人公)
・アリアハン城でレックスと出会い、レックスの支給品である皆殺しの剣に危険性を感じ回収しようとするが、返り討ちにあう。
(本編に詳しい詳細は無く、アルスの行動はレックスの証言と死者スレを参考にしました)
(007/E-4アリアハン城地下/1日目昼【死亡】)
DQ7マリベル
・降り立った先でゲームに乗ったサマンサと遭遇。熾烈な魔法戦を繰り広げるが、サマンサの策に嵌り殺される。(010/B-5森/1日目朝【死亡】)
DQ7メルビン
・草原にてドランゴと遭遇。敵意のある魔物かと思い攻撃を仕掛けるも返り討ちにあう。ベホマをかけてもらうが、ドランゴの意図もわからず呆然と見送る。
(004/B-3レーベ東の草原/1日目朝)
・ドランゴとの戦闘のキズも癒えぬ内に死神の騎士と遭遇。応戦するも鎧の一部を削ぐのみで斬撃とベギラマで殺される。(011/B-3レーベ東の草原/1日目朝【死亡】)
154
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/06(水) 00:35:14 ID:zJCahCus
DQ7キーファ①
・見晴らしの良い丘の上で、ゲームを破壊する仲間を探していたところランドの奇襲と半ば強引な説得にあう。(012/C-2丘の上/朝)
・ランドからハーゴンとの因縁。このゲームに関する推測(ゲーム=破壊神シドー復活への生贄の儀式、というランドの推測)を聞く。話しているうちに先ほどの
緊張も解け、ランドに協力し、仲間を集めるためにレーベの村へと進む。(017/C-2丘の上/午前)
・レーベの村にて死神の騎士と対峙する。ランドの作戦により死神の騎士を引きつけるが、隼の剣による斬撃で重傷を負い気を失う。目覚めると
ランドの治療により傷が塞がっていたが、そのランド本人もさらに瀕死の重傷と判明。ランドに妹の命を託され、彼の死を看取る。(029/B-2レーベの村/1日目昼)
・リアを守るために村を出ようとするもベリアルの攻撃を受け瀕死の重傷を負う。アリーナとエイトにより極地から救われる。何も出来ない自分に歯噛みするが
亡きランドの装備品を借り、ベリアルを撃破しランドの仇を討つ。(046/B-2レーベの村/1日目真昼〜午後)
・エイトとアリーナにランドから聞いたゲームの目的について話す。直後アトラスの襲撃に合い、応戦しようとするもアリーナに気絶させられる。
(054/B-2レーベの村/1日目午後〜夕方)
155
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/06(水) 00:35:47 ID:zJCahCus
DQ7キーファ②
【第1回目の放送】
・目を覚まし、倒れるエイトを発見したところでアレフと出会い、エイトの介抱を依頼し治療中にアレフにこれまでの経緯を語る。エイトの意識が回復した後
互いの情報を交換、定時放送の情報と危険人物の情報を入手。誰かを、ランドの妹のリアを守る力を得たいとアレフに同行する。(078/B-2南の平原→南へ/1日目夜中)
・アレフと雑談を交わしつつアトラスを追う。お互いの支給品を確認、分配する。その後アトラスの物らしき足跡を発見し追跡する。(084/D-2平原/1日目夜中)
・アトラスが躓き転倒する地響きでアトラスの存在を認知。眠っている間に距離を縮める。(091/D-3平原/1日目深夜〜黎明)
・アトラスを追い、アリアハン城に到着する。(092/アリアハン城北/1日目黎明)
・アトラスに襲われそうになったトルネコを救出するが、さらなる連続攻撃で追い討ちをかけられる。そこへ駆けつけた竜王に出会う。竜王アレンからリアの名を聞き
そこでリアはクリフトという男に捕らわれ、それを追った二人も万全の状態ではないと聞かされる。アレフから、いのりの指輪を渡されリアの捜索と彼女達の援護に
向かう。(099/E-4アリアハン城下町井戸方面/1日目黎明)
・リアを捜索中に負傷したファルシオンと出会い、宿屋へと向かう。そこでマルチェロに襲われているトロデを発見し救出、彼を抱えて教会まで走るが
カール・グスタフの発射により足止めを喰らい、マルチェロと戦闘になる。(102/E-4アリアハン城下町教会/1日目黎明)
・マルチェロと戦闘になる。戦闘の隙を突きマルチェロに逃げられ、去り際に放なたれたメラゾーマにより教会がさらに崩れ、近くにいたトロデが瓦礫に埋もれる。
トロデを救出するも、その直後意識不明になる。アリスの放った、いかずちの杖による信号弾を発見し、トロデを背負い井戸方面へ向かう。
(106/E-4アリアハン城下町教会前/2日目早朝)
・トロデを一旦井戸の前に横たえ、井戸の中の人物の救援に向かう。そこでクリフトとリアの死体を発見し悼んでいるところをアリスの誤解を受けるが
すぐに和解する。(109/E-4アリアハン城下町井戸の中/2日目早朝(放送直前))
156
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/06(水) 00:36:35 ID:zJCahCus
DQ7キーファ③
【第2回目の放送】
・放送を受け放心状態のアリスに平手打ちをし、正気に戻す。トロデを井戸の中に降ろし、魔力の回復したアリスに治療してもらい介抱を手伝う。
目覚めたマリアにリアの死を伝え、その後一人で見張りをすると申し出、アリスに一人で泣く時間を与える。お互い友を失った悲しみを吐き出す時間を得る。
(117/E-4アリアハン城下町井戸/2日目朝)
157
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/06(水) 00:37:10 ID:zJCahCus
DQ7フォズ①
・このゲームの意図とハーゴンの目的について思考。支給品の中にアルスのトカゲを確認。共にアルスを探す。(021/F-4森/1日目朝)
・アリアハン城下町へ到着、そこでクリフトと出会いザラキを喰らいかけるがマルチェロの追撃を喰らう。クリフトとマルチェロの戦いを見つめながら怯える。
(035/E-4アリアハン城城下町東門付近/1日目昼)
・マルチェロから逃げるクリフトにザキの杖を投げつけられ仮死状態になる。(040/アリアハン城下町/1日目真昼)
・城下町を通りかかったピサロによって保護される。(041/E-4アリアハン北東/1日目午後)
・深い眠り。ピサロに連れられ東へと進む。(051/D-4森/1日目午後)
・夢の中でアルスとマリベルの死を悟る。ピサロのいてつく波動により覚醒。ピサロに抱きかかえられながら、魔王の中の人間らしさを感じ取り、彼を導くと決意する。
(057/D-4北川の森/1日目夕方(放送直前))
158
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/06(水) 00:37:46 ID:zJCahCus
DQ7フォズ②
【第1回目の放送】
・知り合いの死に悲しみつつも涙を流せないピサロの代わりに涙を流す。筆談によりピサロの考える首輪の解除法を教えられる。(071/C-5北側の森/1日目夜)
・C-4が禁止エリアに指定されたため迂回するルートを通り魔法使いを探す。(073/C-5北の山/1日目夜)
・夜の山道を何度も転びながらピサロについていく。その姿に痺れを切らしたピサロに抱きかかえられながら北へ進む。(075/C-5北側の山/1日目夜)
・レーベの村から火が上がっているのを知り、村へ急ぐ。その途中ドランゴの死体を埋葬。突然現われた重症のサマンサに驚愕する。(088/B-2レーベ南東の平原/1日深夜)
・サマンサを助け、仮眠を取る。(094/B-2レーベ民家/1日目黎明)
・目を覚ますと寝台でもみ合いになっているピサロとサマンサを発見、情事と勘違いして混乱する。ピサロとトルネコの通信により仲間の安否を気遣うサマンサを見て
アリアハンを目指したいとピサロに懇願する。(096/B-2レーベ民家/1日目黎明)
・サマンサが自ら影になる『道』を歩んでいることに勘付き、誰にでも『道』はある、と諭す。(101/C-3森/1日目黎明)
・サマンサの治療をしながら進むが、歩ける程度の回復したところでピサロに止められる。地下道へ向かってくるアトラスの強い怯えを感じ取り、説得が出来る
相手ではないかと考える。(105/E-3岬の洞窟・地下回廊ナジミの塔近く/2日目早朝(放送直前))
・ピサロとアトラスの戦いを見守る。サマンサに突き飛ばされ倒されたと思っていたアトラスの攻撃範囲に入ったところをピサロに庇われ、泣きながら回復呪文を唱える。
アトラスの死、ピサロによるサマンサ殺害にショックを受けたところをアレフにラリホーを唱えられ眠りに落ちる。
(107/E-3岬の洞窟・地下回廊・ナジミの塔下部/2日目早朝(放送直前))
159
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/06(水) 00:38:56 ID:zJCahCus
DQ7フォズ③
【第2回目の放送】
・アレフとピサロの交戦中に目覚め、天罰の杖でアレフを援護。ピサロの説得を試みるが拒絶され、自分の神官としての生き方、自分の力の小ささに絶望する。
アレフに自分の祈りを込めて効果を増した奇跡の石を渡し、死を覚悟した上で再びピサロを導こうと彼を追う。
(112/E-3岬の洞窟・地下回廊→ナジミの塔へ/2日目朝(放送後))
・ナジミの塔最上階へ到着し彼を導こうと自分の意思を伝えるが、容赦ない攻撃を受け重症を追い、さらにマヒャドで止めを刺されそうになるがアレフとエイトにより
守られる。(118/E-3ナジミの塔最上階/2日目午前)
・ピサロとアレフとの戦いを見守り、二人を救うチャンスをうかがう。ピサロのジゴスパークがアレフのギガデインに敗れた瞬間、天罰の杖の風を利用し加速をつけ
ギガデインの雷からピサロを守るが、勢い余り壁に激突しそうになる。そこを大防御を使ったエイトに救われる。その後エイトの治療を受け、生きる喜びと希望を
実感する。(121/ナジミの塔最上階/2日目午前)
160
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/06(水) 00:39:28 ID:zJCahCus
DQ8エイト(主人公)
・レーベ付近の森にてアリーナと出会い。行動を共にする。当初は北東レーベの村を目指すが北に煙を発見しそちらへ向かう。(018/B-3レーベの草原/1日目午前)
・草原でメルビンの死体を発見。ゲームに乗るものへの怒りを覚える。直後やってきたドランゴを犯人と勘違いし攻撃を仕掛けるアリーナを止めるため左肩を負傷。
ドランゴの手伝いもあり傷を塞ぐ(行動時痛み有り)。その後ドランゴに火葬を手伝ってもらう。アリーナからメルビンの首輪を受け取る。
(026/B-3レーベ東の草原/1日目午前〜昼)
・レーベの村門付近で瀕死のキーファとベリアルの姿を確認。ベリアルの足止めを引き受け、キーファを民家へ避難させた後簡単な自己紹介をする。
その後アリーナ、キーファとの連携プレイでベリアルを撃破する。(046/B-2レーベの村/1日目真昼〜午後)
・レーベの村を探索後、キーファからこのゲームの目的についてを聞き、この事を他の参加者に伝えると決意。直後アトラスの襲撃に合い、応戦しようとするが
アリーナに気絶させられる。(054/B-2レーベの村/1日目午後〜夕方)
161
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/06(水) 00:40:08 ID:zJCahCus
DQ8エイト(主人公)②
【第1回目の放送】
・放送直後に目を覚まし、アリーナの加勢に駆けつけるが、事切れたアリーナを目の当たりし悲しみにくれる。死んだと思っていたアトラスにアリーナについて尋ねられる。
(066/B-2レーベの村/1日目夜(放送直後))
・アトラスと会話を交わし僅かながら和解の可能性も見出すが、敵同士だと改めて実感。戦闘になるが重傷を負い気を失う。(068/B-2レーベの村/1日目夜)
・アレフの介抱により意識を取り戻す。互いの情報を交換し、定時放送と危険人物の情報を入手、それによりゼシカの死を知る。体力回復のために村へ留まる。
(078/B-2レーベの村宿屋/1日目夜中)
・ローラがゴンに襲われている所に駆けつけ、彼女を守るためにゴンと刃を交える。(086/B-2レーベの村/1日目真夜中)
・戦闘中に正気を取り戻したゴンと、戦いの演技をしこの戦いを仕向けた張本人を炙り出す作戦を実行。犯人であるサマンサと傍観していたフローラを炙り出す。
怒り狂ったフローラのベギラゴンを大防御で防ぎ、ローラを守る。自分達を逃がそうとするゴンに加勢しようとするも、ローラの身の安全と彼の意思を尊重し
ローラを連れで村を脱出。その後メガンテの光を目撃しゴンの死を悟る。(088/B-2レーベ南の平原/1日深夜)
・ローラにこれまでの経緯と自分の素性を語る。(093/B-2レーベ南の平原/1日目深夜)
・D-2平原の足跡を調べ、ここまではアレフ達が無事通過したと確信。ローラと互いの支給品を確認し、雨雲の杖を彼女に渡す。ザックの中から取り出された
あぶないビスチェに狼狽する。(097/D-2平原/1日目黎明)
・D-3アリアハンへと繋がる橋を通過するが、今までの衝撃に耐え切れず橋が崩れ落ちる。崩れ落ちる瞬間にローラを突き飛ばし彼女を向こう岸まで渡らせるが
自分は川へ落ち、橋が崩れた事によって発生した渦に巻き込まれ、ナジミの塔まで流される。体力温存のために暖を取る。
(108/E-3ナジミの塔の島・浜辺/2日目早朝(放送直前))
162
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/06(水) 00:40:51 ID:zJCahCus
DQ8エイト(主人公)③
【第2回目の放送】
・放送を聴き、ククール、リア、ゴン、アトラス、サマンサの死を知る。このゲームで命を落とした仲間たちと他の人々の死を悼み泣く。
(116/E-3ナジミの塔の島・浜辺/早朝(放送直後))
・ナジミの塔近くでククールのマントを被されたアレンの死体を発見。彼の死にククールが係わっていると知る。周囲を調べ、竜神王の剣によって殺害されたと推測。
ククールはこの島を何らかの方法で脱出したと考え、出口を探しに塔を探索していたところを負傷したアレフと再会し、ベホマである程度の治療をする。
互いにこれまでの経緯を説明し、ローラの情報、マルチェロの危険性、竜王が竜神王の剣でアレンという少年を殺害し、仲間のククールとも接点があることを
アレフに伝える。竜王を信じる、というアレフの信念を信じ、二人でナジミの塔を目指し、危機一髪のところでフォズを救出。(118/E-3ナジミの塔最上階/2日目午前)
・アレフとピサロの戦いを見守る。ピサロがジゴスパークを放ったところで相殺を図り同じ技を放つが、自分をフォズの防壁にはなったがアレフを守る術にはなららず。
ジゴスパークを破ったアレフの竜神王の剣のギガデインから、ピサロを守るために飛び出したフォズとピサロ自身を大防御を使い壁の衝突から守る。
その後アレフに二人の治療を依頼され治療を行う。(121/ナジミの塔最上階/2日目午前)
163
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/06(水) 00:41:22 ID:zJCahCus
ゼシカ
・自分の支給品を確認。神鳥の杖ともう一つ(後にエッチな下着と判明)を確認。(020/F-7砂浜/1日目昼)
・砂浜を散策中にアレフとルーシアを発見。アレフを兄サーベルトと勘違いし抱きつく。その後アレフに謝罪し自分の素性を話す。支給品を確認しあい、ルーシアと
下着や水着を装備するかしないか話し合う。(033/D-5草原/1日目昼)
・フローラと遭遇。何の罪も無いルーシアを攻撃された事に激怒し、フローラの足止めを申し出る。(045/C-5山岳地帯/1日目午後)
・フローラと応戦。最初は彼女を止め説得しようとするがフローラは止めても無駄と悟り、マダンテを放とうとするが、変化の杖でアレフに化けたフローラに
狼狽した隙を突かれ、ベレッタM92による銃撃を受け死亡する。(055/C-5山岳地帯/1日目午後【死亡】)
164
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/06(水) 00:41:54 ID:zJCahCus
DQ8ククール①
・ナジミの塔を探索中にアレンと竜王の戦いを目撃。竜王をゲームに乗ったと思い、アレンを援護するためにニードルショットを打つが、当のアレンに当たってしまい
それが原因の一つとなりアレンが死亡。直後竜王の攻撃を受けて気を失う。(028/E-3ナジミの塔/1日目朝)
・目を覚まし、弔われているアレンを発見。ゲームを止めるため、異母兄マルチェロを止めるための決意をアレンに誓い、岬の洞窟を行く。
(039/E-3岬の洞窟/1日目昼〜真昼)
・アリアハン城1階でレックスの襲われる。レックスが呪われていると悟り、傷つけぬようにするが極地に追いやられる。ディパインスペルを放ったところで
ハッサン達の援護攻撃により救われる。簡単な自己紹介と状況説明を受け、呪いを説く手がかりを探しにハッサンと共に図書館へと向かう。
(058/E-4アリアハン城内/1日目夕方(放送直前))
・図書館で手がかりを探す。途中ハッサンのハッスルダンスに爆笑しつつ回復。トロデの口から危険人物の情報を聞き、空飛ぶベッドで脱出。
(059/E-4アリアハン城北の平原/1日目夕方(放送直前))
165
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/06(水) 00:43:13 ID:zJCahCus
DQ8ククール②
【第1回目の放送】
・ゼシカの死にショックを受けると同時に精神的に成長。マリアにアレンの死の責任は自分にあると告白する。アレンの死の状況と彼を殺めた竜王の情報を伝える。
(067/E-4アリアハン城北の平原/1日目夜)
・マリアに竜王についての疑問を投げかけるが、バーサーカーの襲撃により空飛ぶベッドを壊される。ハッサンと共にバーサーカーに応戦するが、トロデとマリアに
襲い掛かるテリーを発見。ハッサンにテリーをまかせ、バーサーカーに立ち向かう。(076/D-4アリアハン北の平原/1日目夜)
・バーサーカーと応戦中。左耳と左腕を破壊の鉄球で?がれるが、マリアの援護もあり、バーサーカーにグランドクロスを喰らわせ消滅させる。
その後気を失い、マリアの解放により止血される。そのままファルシオンに載せられアリアハンへ移動。途中で出会ったクリフトを怪しい人物と睨む。
(077/D-4アリアハン北の平原→アリアハンへ/1日目夜)
・アリアハン宿屋にてトロデの回復に当たる。クリフトを警戒していたためにザラキ発動を魅惑の眼差しで麻痺させる事により防ぎ、マホトラでMPを根こそぎ奪い
行動不能にする。(081/E-4アリアハン城下町宿屋/1日目夜中)
・ファルシオンの嘶きを聞き、一人偵察に向かうがマルチェロによって殺害される。マルチェロの左目を潰し、宿屋から遠ざけることに成功する。
(083/E-4アリアハン城下町宿屋/1日目夜〜真夜中【死亡】)
166
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/06(水) 00:44:06 ID:zJCahCus
DQ8トロデ①
・森の中でゼシカを探す途中トルネコと遭遇。混乱状態だったためゼシカと勘違いし飛びつくが、違和感に気付き逃げ出す。(002/D-3森の中/1日目午前〜昼)
・トルネコから逃げた先でマリアと遭遇。彼女を説得しハーゴンとの因縁を聞き、行動を共にする。直後爆音を聞き場所を移動。(019/D-3森の中/1日目昼)
・アリアハンとレーベを繋ぐ橋でバーサーカーと遭遇。機転を効かせてバーサーカーの足を滑らせ川へ落とす。ミラーシールドを失ったが、バーサーカーが落とした
さざなみの剣を入手。仲間を探すためにアリアハンを目指す。(030/D-3橋の東側/1日目昼)
・アリアハンに到着するが、レックスに襲われハッサンとテリーと出会う。再びレックスの襲撃を受けるがハッサンに抱えられながらアリアハン城裏口へ
避難する。(047/E-4アリアハン城内裏口/1日目午後)
・城の一室でレックスを介抱し、その身を案じるマリアの姿に感心する。(049/E-4アリアハン城城内/1日目夕方)
・逃げ出したレックスを捜索中にハッサンと再会。戦闘の物音を聞きつけレックスと応戦中のククールと再会する。レックスを眠らせ、休ませた後
ククールに状況説明をし、呪いを解く手がかりを探すためにハッサンとククールを図書館へ向かわせる。(058/E-4アリアハン城内/1日目夕方(放送直前))
・ミレーユのザックを確認。錬金釜と聖者の灰、空飛ぶベッドを入手。マリアが見た「大砲の様な物を持った男」に危険性を感じ、空飛ぶベッドで
ハッサンとククールを連れてアリアハン城を脱出する。(059/E-4アリアハン城北の平原/1日目夕方(放送直前))
167
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/06(水) 00:44:52 ID:zJCahCus
DQ8トロデ②
【第1回目の放送】
・ゼシカの死にショックを受ける。竜王に憎しみを抱くマリアをなだめる。(067/E-4アリアハン城北の平原/1日目夜)
・バーサーカーの襲撃により空飛ぶベッドを壊される。非戦闘員であるため、ハッサンとククールの戦いを影から見守るが、そこへ般若の面で呪われたテリーと遭遇。
マリアの放ったバギが跳ね返され全身に切り傷を負う。(076/D-4アリアハン北の平原/1日目夜)
・ハッサンに聖者の灰を渡し、テリー呪いを弱める事を提案。その直後、眠っていると思っていたレックスに脇腹を刺され重症を負う。そのままマリアによって
ファルシオンに乗せられアリアハンへ向かう。(077/D-4アリアハン北の平原→アリアハンへ/1日目夜)
・アリアハンの宿屋に到着。マリア、ククール、クリフトの介抱を受け回復する。(081/E-4アリアハン城下町宿屋/1日目夜中)
・マリアを口説こうとするククールを叱り付け、送り出した後、危険人物であるクリフトを拘束する。(083/E-4アリアハン城下町宿屋/1日目夜〜真夜中)
・宿屋でアリス、リア、トルネコを迎え入れる。雑談の中でマリアの仲間の敵である竜王の情報を得る。(090/E-4アリアハン城下町宿屋/1日目深夜〜黎明)
・竜王へ敵意を持つマリアを説得しようとする。竜王アレンから事情を聞いた後、突然階段から落ちてきたトルネコの下敷きになる。
トルネコと共に宿屋で皆を待つ。(092/E-4アリアハン城下町宿屋/1日目黎明)
・突然独り言を話し出すトルネコの様子に驚く。(096/E-4アリアハン城下町宿屋/1日目黎明)
・宿屋でみなの帰りを待つ。ファルシオンを落ち着かせようと外へ出たところをマルチェロと遭遇、ククールの死を知らされる。ファルシオンに乗って
逃げようとするがメラゾーマで阻まれ剣撃を錬金釜で防ぐが弾かれ、絶体絶命のところを、キーファによって救われる。(102/E-4アリアハン城下町教会/1日目黎明)
・キーファとマルチェロの戦いを見守るが、マルチェロが去り際に放ったメラゾーマにより教会が崩れ、その瓦礫に埋もれさらに負傷。キーファにより助けられるが
頭を強く打ち、意識を失う。キーファに背負われ井戸方面へ。(106/E-4アリアハン城下町教会前/2日目早朝)
・井戸の人物の救援に向かうために、キーファに井戸の傍で下ろされる。(109/アリアハン城下町井戸/2日目早朝(放送直前))
168
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/06(水) 00:45:27 ID:zJCahCus
DQ8トロデ③
【第2回目の放送】
・キーファに背負われ井戸の中に降り、MPの回復したアリスによって治療を受ける。(117/E-4アリアハン城下町井戸/2日目朝)
169
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/06(水) 00:46:10 ID:zJCahCus
DQ8マルチェロ①
・アリアハン城下町で争っているテリーとハッサンを84mm無反動砲カール・グスタフで狙撃するが外す。単発式だと知らずに立ち尽くす隙を突かれ
二人の連係攻撃により両腕を負傷する。(008/E-4アリアハン城下町/1日目朝)
・城下町民家に潜伏し、殺人には乗るが積極的には殺さない(狙える時に狙う)方針を固める。(013/E-4アリアハン城下町/1日目朝)
・クリフトとフォズを発見、カール・グスタフで狙撃するが失敗。直接手を下さんと二人に接近する。(035/E-4アリアハン城城下町東門付近/1日目昼)
・クリフトにメラゾーマを放ち足を焼く。サギの杖による攻撃で体力を奪われ休息する。(040/E-4アリアハン城下町/1日目真昼)
・睡眠中ピサロに殺されかけるが、見逃される。(041/E-4アリアハン城城下町東門付近/1日目午後)
・アリアハン城へ侵入。折れた皆殺しの剣を発見するが、呪いを克服する。(059/E-4アリアハン城城内/1日目夕方(放送直前))
170
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/06(水) 00:46:45 ID:zJCahCus
DQ8マルチェロ②
【第1回目の放送】
・宿屋にやってきた一団に気付き、城下町へ降りるがファルシオンに気付かれる。(081/E-4アリアハン城下町宿屋/1日目夜中)
・ファルシオンに警戒されたのを逆に利用し、宿屋から出てきたククールを殺害する。ククールに左目を潰される。(083/E-4アリアハン王城前/1日目夜〜真夜中)
・片目による視野の減少、治療による大量の魔力の消費により城内にとどまり休息する。(090/E-4アリアハン王城内/1日目深夜〜黎明)
・スコープ越しに宿屋の様子を確認。攻めるチャンスをうかがう。(092/E-4アリアハン城城内/1日目黎明)
・アトラスの出現に焦りを覚えるが、皆殺しの剣に腕を斬られた事により平静を取り戻す。(098/E-4アリアハン王城内/1日目黎明)
・散り散りになり、人数の減った宿屋へと襲撃を仕掛けようとして、外へ出てきたトロデと再会。仕留めようとするが駆けつけたキーファによって阻まれる。
(102/E-4アリアハン城下町教会/1日目黎明)
・キーファと戦闘になるが様々な状況から長時間の戦闘はデメリットとなると考え、戦線離脱。去り際にメラゾーマを放ち教会を崩壊させ、トロデをさらに
負傷させる。(106/E-4アリアハン教会前→宿屋周辺/2日目早朝)
・アリアハン城下町の乱戦が静まり、漁夫の利を狙うも、大通りに人がいない事に苛立つ。生き残ったもの達の拠点であろう宿屋にスポットをあて
襲撃や戻ってくる者達からの情報収集を狙う。(110/アリアハン城下町大通り付近/2日目早朝(放送直前))
【第2回目の放送】
・放送を聴き、ゲームの進行状況に順調に人数が減っていくと思ったが、残り12人のうち6人は結束する可能性があり、敵の強さに舌打ちをする。
(115/アリアハン城下町大通り付近/2日目朝(放送後))
・竜王アレンとローラを襲撃。二人を離れさせることに成功する。(119/E-4アリアハン城下町大通り付近/2日目朝)
・竜変化した竜王と戦闘になるが、本当の獲物はローラであり、竜王アレンの炎をメラゾーマで打ち返した隙を突いて逃走。ローラを追って宿屋へ向かう。
そこでローラを背中から貫く。折れた皆殺しの剣の半分を入手し、続いてやってきたトルネコを焼き払おうとしたがローラの最後の抵抗である一時的に本来の力を
取り戻したロトの剣=王者の剣によるバギクロスで四散される。さらに駆けつけた竜王アレンと鉢合わせになる。(120/E-4アリアハン城下町宿屋/2日目午前)
171
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/06(水) 00:47:40 ID:zJCahCus
ベリアル(ジョーカー)
・森の中で今後の行動を確認し合い、持ち場に移ろうとしたところアリスと遭遇。(009/C-3森/1日目朝)
・アリスと戦闘。思わぬ苦戦を強いられ、ゼットスクリームアタックを仕掛ける。ロトのしるしに怯んだ隙を突かれアリスに逃げられる。
バズズの傷を癒すがバズズが独断でアリスを追ってしまい、予定を変更しレーベの村へと向かう。(027/C-2森林/1日目朝〜午前)
・レーベの村上空にてランドたちの戦いを観戦。隙が見えたところでイオナズンを放ち死神の騎士を殺害する。(029/B-2レーベの村/1日目昼)
・キーファに止めを刺そうとするも、アリーナとエイトに阻まれる。現状を他のジョーカーに連絡し、応戦するも三人の連携攻撃により撃破される。
(046/B-2レーベの村/1日目真昼〜午後【死亡】)
バズズ(ジョーカー)
・森の中で今後の行動を確認し合い、持ち場に移ろうとしたところアリスと遭遇。(009/C-3森/1日目朝)
・アリスと戦闘。思わぬ苦戦を強いられ、ゼットスクリームアタックを仕掛ける。ロトのしるしに怯んだ隙を突かれ陣形を崩しライデインを喰らい、アリスに逃げられる。
怒り心頭でアリスを追いかける。インカムにてベリアルにアリアハンを任される。(027/C-2森林/1日目朝〜午前)
・アリアハンへと向かうアリス達の姿を確認。追跡を続ける。(036/D-3南西の平原/1日目真昼〜午後)
・バーサーカーと遭遇し説得を試みたが言う事を聞かないことに怒り、最終的には跳ね返されたイオナズンによりC-3湖まで吹き飛ばされる。
その先でさらにトルネコと遭遇。氷の刃とインカムを奪われた挙句、湖ごと氷漬けになり脱出に二時間かかる。(044/C-3湖/1日目午後〜夕方)
・湖から脱出後トルネコを発見。インカムを渡せば見逃すという取引を行うが断られる。逃走するトルネコを追いかける先でビアンカが立ち塞がる。
トルネコ、ビアンカを行動不能にしリアに襲い掛かった所で乱入してきた竜王アレンに攻撃を阻まれる。(052/D-2森と茂みの境/1日目夕方)
・竜王アレンとの戦闘に苦戦。プライドをかなぐり捨ててリアを襲い首の骨を折るが、それは場所替えの杖で入れ替わったビアンカであり、彼女の最期のメラミを喰らう。
続くアレンの斬撃で瀕死の重傷を負い、メガンテで自爆する。(056/D-2森と茂みの境/1日目夕方(放送直前)【死亡】)
172
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/06(水) 00:48:12 ID:zJCahCus
アトラス(ジョーカー)
・森の中で今後の行動を確認し合い、持ち場に移ろうとしたところアリスと遭遇。(009/C-3森/1日目朝)
・アリスと戦闘。思わぬ苦戦を強いられ、ゼットスクリームアタックを仕掛ける。ロトのしるしに怯んだ隙を突かれ陣形を崩しアリスに逃げられる。
バズズの先行により、他の二人の任地は変わったが、アトラスは予定通りいざないの洞窟へ向かう。(027/C-2森林/1日目朝〜午前)
・ベリアルの最後の通信を聞く。通信が途切れ、バズズ(のフリをしたトルネコ)の気弱な発言に激怒し、仇討ちのために一人レーベへと向かう。このとき怒り任せに
インカムを放置。ドランゴの案内でレーベ付近まで辿り着くが、またも逆上しドランゴを殺害。(048/B-2平原/1日目午後〜夕方)
・レーベの村へ到着、ベリアルの無残な姿を見て怒りが爆発し暴れまくるが、アリーナとの全身全霊の戦いに充実感で満たされる。アリーナの最期の一撃で重症を負い
気を失う。(054/B-2レーベの村/1日目夕方(放送直前))
【第1回目の放送】
・エイトの気配に目を覚まし、アリーナについて尋ねる。(放送の内容は聞き逃している)(066/B-2レーベの村/1日目夜(放送直後))
・エイトと会話を交わすが改めて敵同士だと実感し、戦闘になるが止めは刺せず、傷を癒してから南下する。(068/B-2レーベの村/1日目夜)
・ベリアルの死やアリーナの死に対し『虚無』を感じるがそれを理解できずに迷走する。しかしエイトの行動から自分の使命を思い出し迷いを振り切る。
(072/C-2草原(南下中)/1日目夜)
・定時放送を聴いていなかったためバズズの死を知らず、バズズの援護と新たなる獲物を求めアリアハンへ進む。(084/D-3平原/1日目夜中〜真夜中)
・極度の疲労により睡魔に襲われ、一時的に眠るが半ば寝ぼけ状態でアリアハンへと走り出す。(091/D-3平原/1日目深夜〜黎明)
・アリアハン城に到着、バズズを探す。(092/アリアハン城北/1日目黎明)
・宿屋から出てきたトルネコを殺害しようとするが、トルネコ自身の運のよさ、アレフ、キーファ、竜王アレンに阻まれる。竜王アレンがバズズの仇と知り
バズズの仇討ちとゲームの遂行のために戦う。(099/E-4アリアハン城下町大通り/1日目黎明)
・竜王アレン、アレフ、トルネコと戦闘。逃げるアレンを追い、アリアハン城の吊橋に上がるが、橋ごと川に落とされたところをギガデインを浴びせられる。
それに耐え抜き、人方にもどった竜王アレンを宿屋まで吹き飛ばすが、アレフのベギラマを眼に喰らい失明。アリアハンの地下道へと逃げる。
(103/E-4アリアハン城下町宿屋地下/1日目早朝)
・失明による不安に怯えつつも新たな獲物を地下道を目指して疾走する。(105/E-4アリアハン城地下→ナジミの塔中間位置/2日目早朝(放送直前))
・ピサロとの戦闘で殆んど瀕死状態になるが、駆けつけたアレフの声を聞き闘志を湧き上がらせ、立ち上がり反撃。フォズを庇うピサロに重症を負わせる。
その後、引き続きアレフと戦いを繰り広げ、彼を生涯最期の相手とし、形見として風のアミュレットを渡し死亡する。
(107/E-3岬の洞窟・地下回廊・ナジミの塔下部/2日目早朝(放送直前)【死亡】)
173
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/06(水) 00:48:47 ID:zJCahCus
ハーゴン(主催者)
・各世界から破壊神シドー復活の生贄を集め、「ゲーム」の開始を宣言する。見せしめとしてロザリーを爆殺する。(OP)
・第1回目の放送を流す(065)
・ネクロス、ネメシスを謁見の間に呼び出し、ゲームの進行状況と聖杯が満ちたという事を知る。破壊神降臨の儀式を開始するが、ネクロスの模範に気付き
オリシスとネクロスの部下である27人の妖術師を殺害し、異変に駆けつけたネクロスをも殺害。さらにやって来たネメシスに二回目の放送を命ずる。
本物のハーゴンはすでに死んでおり、再生させたその肉体を借りた破壊神シドー自身であることが判明する。(100/1日目黎明)
【この騒動によって、主催者からの盗聴、任意での首輪爆破の危険性は無くなる】
ネクロス(悪魔神官)
・参加者にゲームのルールを説明する。(OP)
・第1回目の放送を担当(065)
・ロンダルキアでの破壊神シドーの脅威とこの儀式についてに危険性抱き、さらに復活してから以前とは変わってしまったハーゴンに疑問を抱く。そのためゲームに
集められた者達が脱出し、ハーゴンを討つ事を願い、アイテムを選別し、細工を仕掛けていたことが判明。参加者達を導こうと覚悟し、まずは部下達を逃がすために
ロンダルキアに繋がる旅の扉を開くが、そのことをハーゴンに気付かれ部下が皆殺しになる。それに怒りハーゴンに攻撃を仕掛けるが返り討ちになる。
死に際にハーゴンは既にハーゴンではなく、破壊神シドーであることを知る。(100/1日目黎明【死亡】)
【この騒動によって、主催者からの盗聴、任意での首輪爆破の危険性は無くなる】
ネメシス(悪魔神官)
・ハーゴンに生贄たちの負の感情を溜める『聖杯』が満ちたことを知らせる。その後ハーゴンに不満を漏らすネクロスを叱咤激励する。ハーゴンに次の放送を任される。
(100/神の目の届かぬ領域/1日目黎明)
【この騒動によって、主催者からの盗聴、任意での首輪爆破の危険性は無くなる】
・第2回目の放送を行う。(111/2日目早朝)
オリシス(地獄の使い)
・ネクロス同様、ハーゴンに疑問を抱く。ネクロスが開いた旅の扉からロンダルキアへ渡ろうとしたところをハーゴンに見つかり殺される。
(100/1日目黎明【死亡】)
【この騒動によって、主催者からの盗聴、任意での首輪爆破の危険性は無くなる】
174
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/06(水) 22:12:09 ID:zJCahCus
昨日に引き続き、全キャラの行動まとめを投下したいと思います。
規制に引っかかったため、トルネコ②から全員のまとめは一度、専用掲示板の
「DQBR情報確認スレ」の方にも投下しております。
175
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/06(水) 22:12:39 ID:zJCahCus
ごめんなさい誤爆しました。
176
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/08(金) 08:27:06 ID:M2YSsiYU
>>170
ごめん、一行目の「マルチェロ■」の■一文字が文字化けして読めない。
機種依存文字使ってないだろうか。
177
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/08(金) 22:53:57 ID:Sa2zna66
>>176
確かメモ帳に保存してたら、途中で「普通に保存できない文字がある」みたいなメッセージが出ました。
…たぶんそれかな?
ちなみに「マルチェロ②」と書かれています。
178
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/09(土) 10:43:15 ID:I.jqZvOQ
>>177
>ちなみに「マルチェロ■」と書かれています。
自体が文字化けしている。
実は
>>174
の「トルネコ■」も文字化けしているし、随所に文字化けが見られる。
たとえば「2」のギリシャ文字で「II」があるが、
あれの一文字表記(「2」の変換一覧に含まれる)を使うとMacなどでは化ける。
他に「センチメートル→cm」「キロ→キロ」なども、
一文字表記は化けることがある。(上の行は半角英数字、半角カナで表記してる)
ビジネス文書でも「(株)」を一文字表記で出すことはできるが、
基本的には「(」「株」「)」の組み合わせが無難。
あ、くどいかな。すまん。
いやさ、特に最近、携帯サイトのまとめをかって出てくれた人がいるが、
携帯はさらに機種依存文字の対応幅が少ないから、わざわざ直してくれているようなんだ。
少し気をつけた方が良いかと思う。
179
:
ただ一匹の名無しだ
:2007/06/09(土) 12:39:59 ID:Mwx1vVEc
>>178
成程、macや携帯によって差があるんですね。そこまで気が回らなかったorz
ちなみにドコモは文字化け無し。
180
:
ただ一匹の名無しだ
:2008/05/17(土) 19:07:35 ID:jT/NeF2w
書き手さんまとめをこちらに投下。
000 黒の導き −The Beginning−
>>1
001 彼の悲劇 ◆jOgmbj5Stk
002 消耗 ◆z7Pkbaa53Q
003 神官の不運 名無し
004 Burn out 名無し
005 勇者と天空人 ◆.BIPDKsdP.
006 Count Down ◆z7Pkbaa53Q
007 約束の… ◆LSclUyYy2c
008 コンビプレイ 名無し
009 Alice in Dangerland ◆wi8v4mCHyY
010 理知の結論 ◆rpH5RezROw
011 朱い鎧 ◆u34lXU/BOY
012 隼 ◆ofir7ZeOpE
013 リアリスト 名無し
014 魔王の行進 ◆.BIPDKsdP.
015 ドラゴンの受難 ◆pd8RybBmMs
016 仲間を思う気持ちの鎖 名無し
017 溶けたこころ 名無し
018 闘うお姫様と兵士一名 ◆.BIPDKsdP.
019 呪われし王と王女 ◆inu/rT8YOU
020 不幸な連鎖 ◆BCh5gXvzSs
021 思い出の杖 ◆gI6lpW1zcM
022 緑色の小さな動物 ◆rpH5RezROw
023 王女空を行く ◆.BIPDKsdP.
024 堕ちた夫人とグッドなおねーさん ◆bpyh.6nJ2Q
025 黄金の勇者VS白銀の魔王 ◆.BIPDKsdP.
026 執念 ◆BCh5gXvzSs
027 想いを背負い生者は歩む ◆inu/rT8YOU
028 アリス爆発! ◆YJlOiL7T6Q
029 人の誇り 竜の誇り ◆8VkLOokZYs
030 紅き戦い ◆BCh5gXvzSs
181
:
ただ一匹の名無しだ
:2008/05/17(土) 19:08:11 ID:jT/NeF2w
031 バーサーカーが行く 名無し
032 相似形 ◆inu/rT8YOU
033 遭遇する闇 ◆UeFFDQ1E0A
034 えっちなのもたまにはイイとおもいます ◆inu/rT8YOU
035 彼女の悲劇 ◆5D6TUAp.qI
036 少女と死を運びしもの ◆.BIPDKsdP.
037 二度あることは三度ある? 名無し
038 ぬくもりがくれた強さ ◆inu/rT8YOU
039 観察者 名無し
040 破戒僧の決意 ◆ZnBI2EKkq.
041 主は子羊を見捨て給ふ ◆inu/rT8YOU
042 人は、誰かになれる ◆.BIPDKsdP.
043 仲間と歩む道の先 ◆BCh5gXvzSs
044 ひまつぶし 名無し
045 痛恨のバズズ ◆vlqn5sJnm.
046 勇者の子孫と賢者の子孫 ◆ZnBI2EKkq.
047 それでも、君を友と呼びたい ◆inu/rT8YOU
048 Please my sister ◆.BIPDKsdP.
049 泣いた赤鬼 ◆yvPUpWhKok
050 壊れた命 壊れ行く魂 ◆BCh5gXvzSs
051 影を踏む ◆inu/rT8YOU
052 魔王上陸 ◆CD1Pckq.U2
053 炎、入り乱れて ◆ZL6y6B6PLg
054 2回目無自覚危機回避 ◆rayNP.W2nY
055 明星よ、見よ ◆jIGXXE3Z3o
056 女の戦い ◆8.ijVeguuE
057 誰が為に、竜は鳴く ◆L8CEXZYVD.
058 ロザリー 名無し
059 Parting & Encounter ◆yCCMqGf/Qs
060 ニアミス ◆2UPLrrGWK6
182
:
ただ一匹の名無しだ
:2008/05/17(土) 19:08:46 ID:jT/NeF2w
061 双竜激突――そして ◆i4HecktchA
062 狩り、再開 ◆LuS/KCC8T2
063 Phony Actor 名無し
064 彼女の悪夢 ◆w9.p2zZjpA
065 ただ君を救いたい、ただあなたを救いたい ◆z.xdI/YAxY
066 1回目の放送 ◆WUdPlyWv1E
067 死してなお、彼女は ◆hxk3Owz3QA
068 悪夢の種子 ◆inu/rT8YOU
069 明星の残像 ◆w9.p2zZjpA
070 影が刺す ◆B6e1KdneRE
071 勇者の行進 ◆GX.3VFHl.c
072 闇へと零れ落ちる涙 ◆1XYbYnYYo2
073 月よ、月よ…! ◆gDC74tSm/c
074 魔王の闇、彼女の闇 ◆hxk3Owz3QA
075 それは、死に至る病 ◆inu/rT8YOU
076 ただそれだけのおはなし ◆inu/rT8YOU
077 LUNATIC MOON ◆hFGszBJYFE
078 THE BATTLE ROYALE ◆hFGszBJYFE
079 王子の奮起、運命の悪戯 ◆hxk3Owz3QA
080 父よ、母よ、友よ ◆I/xY3somzM
081 闇の住人 ◆axTZF499Ow
082 NIGHT AND KNIGHT ◆6QhSs5bLRk
083 夜に飛ぶ ◆p5VnSFDJyk
084 伸ばした腕は空を切り ◆inu/rT8YOU
085 赤鬼の足跡 ◆hxk3Owz3QA
086 死者の願い、生者の想い ◆rXdSppatTo
087 Magician's trap ◆I/xY3somzM
088 お嬢様は見た! ◆YO3pXcw7Kc
089 果てた命は煌めいて ◆kltjFCOGEI
090 禍つ神の箱庭にて ◆inu/rT8YOU
183
:
ただ一匹の名無しだ
:2008/05/17(土) 19:09:27 ID:jT/NeF2w
091 それぞれの再会、それぞれの思い ◆YO3pXcw7Kc
092 リアル鬼ごっこ ◆FHoRW6wH.M
093 灰の空・グレイスカイ ◆I/xY3somzM
094 for dear ◆UkPbqQh6Ps
095 サマンサ ◆px7HXGxW.A
096 仄暗い井戸の底から ◆YO3pXcw7Kc
097 魔なる者たち ◆I/xY3somzM
098 夜に見る夢 ◆inu/rT8YOU
099 呪われし刃 ◆px7HXGxW.A
100 明けの空、朱の王都 ◆inurT8YOU
101 闇の誘い −Inter mission− ◆jOgmbj5Stk
102 『道』 ◆px7HXGxW.A
103 君は星を見たか ◆YO3pXcw7Kc
104 暁に燃える瞳 ◆IxY3somzM
105 気苦労が絶えませんが、私は元気です ◆YO3pXcw7Kc
106 影になる ◆NZFaeVemaM
107 望むのは剣ではなく ◆inurT8YOU
108 想い それぞれのかたち それぞれの在り処 ◆jOgmbj5Stk
109 ある一つの分岐点 ◆hxfP0Imn96
110 守るべき仲間を ◆UUnHCwOa2s
111 孤独な剣の行先 ◆ncdqz8RaKo
112 第二回放送 ◆inurT8YOU
113 私は、誰にもなれないのなら ◆9Hui0gMWVQ
114 たった一つの答えを探して ◆9Hui0gMWVQ
115 太陽のように ◆YO3pXcw7Kc
116 one's free will 名無し
117 Chaos 名無し
118 ふるさとに涙落ちるとき ◆IxY3somzM
119 VOICE −光− ◆jOgmbj5Stk
120 光は闇は何処にいく ◆UUnHCwOa2s
184
:
ただ一匹の名無しだ
:2008/05/17(土) 19:10:19 ID:jT/NeF2w
121 影は光に追いついた ◆inurT8YOU
122 愚かなる戦士たちの輪舞 ◆9Hui0gMWVQ
123 Pain ◆YO3pXcw7Kc
124 太陽は輝き、命は沈む ◆amYZobsCTM
125 つないだその手を ◆inu/rT8YOU
126 「わがまま」 ◆9Hui0gMWVQ
127 別れの詩 ◆IxY3somzM
128 この、偽りの世界の果てで ◆9Hui0gMWVQ
129 集いゆく欠片たち ◆amYZobsCTM
130 Fire of heart ◆I/xY3somzM
131 Fire of Dragon's heart ◆I/xY3somzM
132 死闘の果てに ◆jOgmbj5Stk
133 彼方からの呼び声 ◆amYZobsCTM
以上全133話の書き手さん達でした。
185
:
ただ一匹の名無しだ
:2008/05/23(金) 19:41:47 ID:3PQkpTZA
某交流所で書き手紹介しようぜ!って流れに便乗してブン投げたものを、加筆修正しつつ、
『完全版』という形でこっちにも補完させてください。書き手に関する情報ということで、ひっそりとこちらに。
あらかじめ謝っておきます。書き手方、色々好き勝手言っちゃってごめんね!
1氏 (◆jOgmbj5Stk ほか)
職業:『勇者』
バトロワという冒険の発起人。テンプレ、したらばの用意、投票集計、OPは全て氏が手がけた。
序盤は「竜王アレン」等、無名キャラの個性を引き出す作品を書き、勢いをつけるとともに他の書き手をリード。
中盤〜終盤に入ってからは、かの5人殺しや最近ではLマーダーの退場等、難しい局面を収束させるのに尽力している。
多くの書き手が信頼し、頼る氏は、勇者以外の何と表現できようか。
代表作:『人の誇り 竜の誇り』『THE BATTLE ROYALE』『死闘の果てに』
◆inu/rT8YOU氏
職業:『僧侶』
序盤から参戦している、主力書き手の一人。
氏の心理描写によって、魅力やフラグといった「HP」を回復してもらえたキャラは非常に多い。
住人にとってもキャラにとっても必要不可欠な存在として、氏は僧侶のような存在と言える。
キャラ死亡作品も丁寧に描き、ローラ姫の死には、多くの住人が即死呪文を食らったかのような衝撃を受けた。
代表作:『それでも、君を友と呼びたい』『悪夢の種子』『伸ばした腕は空を切り』『影は光に追いついた』
◆IxY3somzM氏(◆.BIPDKsdP.氏)
職業:『戦士』
序盤から参戦している、主力書き手の一人。
氏の定評はバトルにあり。まるで戦士のように、毎度安定したバトルを供給してくれる。
天空の勇者vs魔族の王や、勇者vsオロチといった対戦カードとその派手な戦闘描写に、読み手は大いに沸き立った。
代表作:『黄金の勇者VS白銀の魔王』『「父よ、母よ、友よ』『Fire of heart』
◆YO3pXcw7Kc氏(◆hxk3Owz3QA氏)
職業:『盗賊』
中盤から参加し、比較的速いペースの投下で終盤への道を支えた書き手。
盗賊といっても変な意味ではなく、フラグや情報といった「宝」を拾い、それを整理する力に長ける。
また作品外でも、wikiの更新などに貢献し、これまたロワの「宝」を保護している。
代表作:『仄暗い井戸の底から』『太陽のように』『Pain』
◆9Hui0gMWVQ氏
職業:『魔法使い』
時期としては終盤に差し掛かったあたりで、圧倒的な筆力を持って颯爽と現れた書き手。
まるで大型呪文を使いこなす魔法使いのように、大ボリュームの文章量から非常に濃密な展開を紡ぎだす。
特に魔王二人の描写に定評があり、その威厳から苦悩までを、見事に表現した。
代表作:『私は、誰にもなれないのなら』『愚かなる戦士たちの輪舞』『この、偽りの世界の果てで』
◆amYZobsCTM氏
職業:『商人』
このトリップで現れたのは終盤からだが、早期からロワに参加してくれていたという書き手。
氏はアイテムの扱いに定評があり、死蔵されかねなかったいくつもの道具たちに、一度活躍の道を開いた。
一つ一つのアイテムを大事にするさまに、まるで商人のような心が見て取れる。
代表作:『太陽は輝き、命は沈む』『集いゆく欠片たち』『彼方からの呼び声』
◆w9.p2zZjpA氏
職業:『吟遊詩人』
書き手としても活躍したが、氏の定評は「感想力」にある。
投下直後につけられるこの人の丁寧な感想が、書き手のモチベーションとして存在しているのは間違いないだろう。
死者スレなどでも活躍し、ロワへの愛を歌う氏は、まさに吟遊詩人のような存在といえる。
代表作:『彼女の悪夢』『明星の残像』
186
:
ただ一匹の名無しだ
:2008/05/23(金) 19:47:41 ID:3PQkpTZA
以下、どうでもいい裏話。
他所のスレを長々と使うわけにもいかないので、あちらで紹介したのは
「三本以上判明しているトリで書いた」上記の7人に絞らせてもらいました。
(実は◆w9さんは多分二本なんだけど、色んな小ネタを投下してくれた功績を踏まえて特例という形で)
孤立しがちだったマルチェロを終盤の無双に向けて蓄えたり、サマンサのキャラを深めてくれた◆px7HXGxW.Aさんや、
難易度の上がってたであろう終盤を新人ながら丁寧に繋いでくれた◆UUnHCwOa2sさんほか、
何人か紹介し切れなかった人は本当に申し訳ありませんでした。
他にもナシさんほか、絵師の方々も紹介すればよかったかな…とか、色々心残りもありますが
見返してみていい人が揃っていたなあと再確認できたのでよかったです。
最終的な確認にあたってまとめのトリップ紛失が痛かったのですが、復旧してくれた方には頭が下がる思いです。
あらためて、本当にありがとうございました。
187
:
◆9Hui0gMWVQ
:2008/06/07(土) 23:22:20 ID:VJxWPaaA
紹介された中に自分の名前があることに恐縮しつつも嬉しく思ったり。
どうもありがとうございます。
とりあえずまだ生きてます。しかし頭が死んでいる!
プロットはあっても、まるでまとまらない。参った…
188
:
◇Hyx.dEWOFg
:2011/09/05(月) 13:02:42 ID:???
以下ネタバレ注意。よってsageときます
リレーするにあたっていくつか確認したい情報が出てきました
もしお答えしていただける項目が一つでもあったらお願いしたいです
ルビス以外の項目に関しては、期限の一日前、つまり土曜日に日付が変わった時点で、
問題がないようであれば自己解釈で進めさせていただきますが
ルビスに関してはちょっと自分一人で手に負いきれないなと感じましたので
特にルビスの項目に関して、お答えいただけたらありがたいです
・シドーのMPについて
ベホマを使うということはこのシドーはFC版でしょうか
調べたところ、FC版のDQ2にはMPという値の設定自体がそもそも無いようなのですが
これを「シドーは無限に近いMPを持っている」という解釈でいっても構わないでしょうか
他のキャラがMP(魔力?精神力?)をもとに魔法を使っているのに対してシドーだけMP設定が無いというのもおかしい気がしますし。
・グランドクロスについて
シドーがこの技を使ったことについては私も疑問を持ったのですが
本スレで解答があったように、ジェノシドーが覚えるから…ということなのでしょうか
ただ今彼らが戦っているのがジェノシドーというわけでもないですよね…。というかそれだと色々ややこしいことになるような。
これに関して、「シドーがこの技を使うのは本来おかしい」という解釈で進めても構いませんか?
その解釈でなら構想がありますゆえ…
・詠唱破棄について
というよりこのスレの
>>87
に関して。
この設定って書き手さん方の共通認識だったものでしょうか…それともロワ本編でも出てきましたっけ?
要するに中級以上の魔法を使うには詠唱が必要ということだと思うのですが
それを破棄することによるデメリットについて、設定や共通認識があったなら教えてほしいです
・エイトのスキルについて
確認できた最新の情報がこのスレの
>>130
だったのですが
ロワ本編を追っても、その後ここでまとめられた以上のスキル配分は判明してなかったと思うのですが、
間違いないでしょうか
(具体的に言うと、勇気MAX、残り配分を剣にしたいのですが、問題なかったでしょうか)
・ルビスの守りについて
本編を読んでいても一番触れ辛いというか、完全に書き手さんの中に設定があるんだろうな、と思う部分です
まず五つの紋章について、どの紋章が誰の象徴なのかが…
太陽=アリスは確定だと思うのですが他がちょっとわかりませんでした
自分は144話の描写から、水エイト 月マリア 星フォズ 命アレフ なイメージだったのですが
133話から命=フォズとも読めるし、137話で4人が目を覚ました順番にもなにか意味があったのかと思うと
どうにも断定できません
触れずとも進めれなくはないのですが、ルビス関連のフラグを回収したいので、やはり無視できないと感じました
もう一つ。ここまでルビスの干渉を阻んでいる力がなんなのか、
闇の衣なのか神殿そのものなのか、それともシドーが生きている限り阻み続けるのか。
つまり、ルビスに一度だけ干渉させたいのですが、反則にならないように枷もはっきりさせておきたいです
133話「彼方からの呼び声」において、フォズはルビスの呼びかけに対して感応力が高いこと、
フォズの夢でなら呼びかけられることが判明しています
今そのフォズも丁度気絶してる(=夢を見ることができる)ので、
神殿も壊れて闇の衣も剥がされた今、ルビスの干渉を一度だけ可能にしたいのですが……
予約してからの質問などという、ある意味暴挙で本当に申しわけないです。
ですがたくさんの書き手さん方が繋げて来たものを、軽率に取り扱うことはできません
どうぞよろしくお願いします
189
:
◆Hyx.dEWOFg
:2011/09/05(月) 16:02:32 ID:???
トリップって出し方同じかな?
失敗してたらすみません 188です
書いてから思ったが、なんか慎重になりすぎというか、
自己判断でいけるとこまで質問している気もしてきた…
「んなもん自分で考えろ」と思ったらスルーでお願いしますorz
190
:
◆jOgmbj5Stk
:2011/09/05(月) 18:54:29 ID:???
お疲れ様です。
答えられることだけ、答えたいと思います。
> ・シドーのMPについて
> ・グランドクロスについて
私の解釈ですが、ここに登場するシドーはどれかのタイトルに登場したシドーということではないと思っています。
DQ2本編のシドーは不完全な状態であり、今回のバトルロワイアルという儀式によって完全に復活したという「設定」の、
ドラゴンクエスト・バトルロワイアルのオリジナルモンスター。それが真シドーだという解釈です。
なので私は書くときにシドーの特技を明確にこれだけ使うと決めていませんでした。あえて言うなら全部アリ状態です。
FCシドーのベホマ、DQM2のジェノシドーが使うグランドクロス、バトルロードの破壊神の叫び、猛毒の瘴気。
また灼熱や飛行能力などが現在描写された能力ですが、私はそれ以外にDQ9のシドーやモンスターズに登場する
シドーの能力も全部持っているつもりで書いていました。
(これはあくまで私個人の考えなのでSSには反映されてない後半は無視して大丈夫です)
参考までに各種シドーの特技
FCシドー:激しい炎 2回攻撃 ベホマ
SFCシドー;スクルト、 ルカナン、はげしいほのお(約100)、2回攻撃
DQ9シドー:通常攻撃、痛恨の一撃、しゃくねつ(Lv1〜40)、かがやくいき、いてつくはどう(Lv5〜)、ベホイム(Lv10〜40)
まばゆいせんこう(Lv28〜)、れんごくかえん(Lv41〜)、ためる(Lv49〜)、ベホマ(Lv57〜)
バトルロードシドー:はかいのうたげ じゃしんのごうけん じごくのごうか ジゴスパーク はかいしんのさけび いてつくはどう
その他;グランドクロスやジゴデインなどを使うシドーもいるそうで
>・詠唱破棄について
詠唱破棄については特に意識して書いたことはないです。
> ・エイトのスキルについて
まとめWikiの参加者一覧の載っていますが、勇気100は確定しています
槍を極めた、剣は槍ほど得意でないという描写があるので剣スキルは100にしないのなら大丈夫だと思われます
>・ルビスの守りについて
特に特定する必要がなかったので誰が何の紋章なのかは考えていませんでした。
ただ命=フォズのみは確定だろうと思います。
基本的にルビスの守りに関しては書き手の解釈次第で自由にしていいと思いますよ。
触れずに書けるなら、無理はせずスルーして次の書き手に任せるのも手だと思います。
最後にあえて言うなら、私がシドーのベホマに踏み切ったのは、やはりあの初プレイ時の絶望感こそシドーの醍醐味だと思ったからです。
しかしそのままだと闇の衣以上にチートなので、誰かさんにこちらの回復制限解除とシドーの回復封印を頼めないかなと思ってました。
そんな願望込みの最後の描写です。
191
:
◆jOgmbj5Stk
:2011/09/05(月) 18:55:35 ID:???
答えになっているかどうかは自信がありませんが、頑張ってください。
心から応援しています。
192
:
◆I/xY3somzM
:2011/09/05(月) 19:20:44 ID:???
ども。しがない書き手です。
最終決戦付近のシドー描写をほぼワンマンでやっちゃった戦犯です。スミマセン。
一意見としてお聞きいただければ。
・シドーのMPについて
これについては私の場合ですが、FC、SFC、DQ9、DQMBRVと様々なシドーの設定やらネタを引っ張り出しているので、MPのあるシドーが居る以上そういう一面もアリと思います。
・詠唱破棄について
明確に決まってなさそうですが、詠唱したほうが威力や精度が上がりそうですよね。カッコいいし。(重要)
ただ、サマンサが何話かで呪文の名称だけは言わなくてはならないことにした記憶があります。
もっとも、シドーは無言で呪文使っていますね、はい。
これは好きずきかと。
・エイトのスキルについて
これは、まとめのWIKIの名簿のほうが詳しいんじゃないかと。
スキル数は、レベルが不明な以上ある程度の自由は利きそうですし、ご自由に挑戦くださいませ。
・ルビスの守りについて
守リレーを完成させた人間としては、
太陽…アリス
月…マリア
水…エイト
星…アレフ
命…フォズ
のつもりで書いていました。
まあ守りのフラグ主ではないのであくまでも一個人の意見ですが。
・グランドクロスについて
これは書いていないのでなんとも言えませんが……
本スレにあるようにジェノシドー説だったり、マルチェロの〜と本文にあるように、マルチェロの技を使ったのかもしれません。解釈が分かれますね、このあたりは。
こんなところですが、いかがでしょう?参考にならなかったら申し訳ありません。
さらに突っ込んだトークがお望みとあらばここ避難所やチャットにて議論致しましょう。
いろいろと申しましたが、勇気あるリレーありがとうございます。期待して待ってますね。
193
:
◆Hyx.dEWOFg
:2011/09/05(月) 19:48:27 ID:???
>>190-191
素早いレスありがとうございます!本当に助かります!
>ドラゴンクエスト・バトルロワイアルのオリジナルモンスター。それが真シドーだという解釈です。
確かにどれかのシリーズに登場したシドーというのは違いますね
これ見てああなるほど、と納得しました
ベホマ=FCというのも安直でした 本当勉強不足で申し訳ない
各種シドーの特技まで… 自分で調べなきゃいけないところをすみません
本当にありがとうございます
>詠唱破棄
そうだったのですか…
設定として存在するなら使いたかったのですが、
ここに来ていきなり描写するのも不自然ですしね…どうしようかな
>エイトのスキル
勇気100確定してましたっけ!
と思ったら参加者のところに詳しく載っていた
今更すぎますが、このまとめ本当にありがたいですね…
>ルビスの守り
五つある紋章が人間5人のそれぞれを象徴してるのかなと思い込んでました
ちょっと考えすぎてたかな
それらしい描写があったのは命=フォズだけですしね
個人的に持っていたイメージと違ったのですが、言われてみれば確かに…
最後の描写に関して、自分がやりたいことと同じ意図だったようでちょっと助かりましたw
多少強引かもしれませんがやるだけやってみます
一人で暴走する結果になることだけは避けたかったので、
最新作の書き手さんにお答えしていただけたのは助かりました
期待や声援に見合うだけのものが書けるかはわかりませんが全力を尽くします
ありがとうございました
194
:
◆Hyx.dEWOFg
:2011/09/05(月) 20:05:29 ID:???
返信している間に更なるレスがっ!
>>192
戦犯どころか英雄です胸を張ってください
逆に貴方が培ってきたフラグや展開をぶっ壊したらどうしようとビクビクしてたので
返信いただけて本当にありがたいです
>詠唱破棄について
確かに、詠唱したほうが単純に威力ありそうですよね。カッコいいし(大事)
ただ色々とリスクを伴う場面でも詠唱してたりするので、
詠唱するとしないとでは大きく違う気がしました
>ただ、サマンサが何話かで呪文の名称だけは言わなくてはならないことにした記憶があります。
おお、そんな描写が…確認してみます
とりあえず確固たる設定は無いようなので、自己解釈で進ませていただくことにします
>エイトのスキル
まとめwikiの名簿が完全に盲点でした。確認してみます!
>ルビスのまもり
フォズ=命とすると自分も同じ認識でした。よかった…
>グランドクロスについて
そうなんですよね、自分も思ったのはそっちでした>マルチェロ
これに関しては作者さんの意図が聞けましたので大丈夫そうです
突っ込んだトーク、してみたい!だが時間が無い…
素敵な誘惑、及び解答と励ましの声をありがとうございます
長い間一人で支えてくださってた書き手さんの声をいただけて、かなりホッとしています
期待に叶う出来になるかはわかりませんが、頑張ります
195
:
ただ一匹の名無しだ
:2011/09/05(月) 23:49:50 ID:???
えと、137話書いた者です。トリ失念で申し訳ないです。
ルビスの守り、各紋章が誰のことなのかについてですが、
一応あの時点での答というのは決めてはあります。
しかしそれで後の展開や書き手さんの描写を制限するつもりはありませんでした。
なので『あくまでも私の中での設定・裏話』ということで紹介させていただけたら、と思います。
実は、気にしてくださった通り本文2行目の目を覚ました順番がそうなります。
太陽=アリス、水=アレフ、(月=マリア、)星=エイト、命=フォズ です。
命=フォズはそれまでの話で確定していたと思われます。
太陽=アリスは勇者の祖(ロト)というイメージです。多分想像してくださってる通りです。
月=マリアもそのまんまです。『明日への約束』というフレーズに、当時の竜王との約束の意味を込めていたりします。
水は、受け継がれる命の源というイメージから、ロトとその末裔を繋ぐ立ち位置にあるアレフです。
星は、ゲーム原作で各地に点在する賢者の魂に導かれるように広大な旅をしていったエイトたちのイメージです。
ただこれは原作の名無し主人公たちのイメージを思うように宛がっただけなので、実際は如何様にも解釈・描写できると思います。
そもそも人物を決め切ってしまうこともないのかも?
もう本当にこれは描こうとしてくださる書き手さん次第でしょう。
以上ご参考に留めていただけたらと思います。
悩ませてしまってすみません。
応援しています。
(◆I/xY3somzMさんへ。非常に迷ったのですがこのような後出し発言まことに申し訳ありません。
あくまでも解釈の一つとしてお受け取りいただけたら幸いです)
196
:
◆Hyx.dEWOFg
:2011/09/06(火) 00:40:17 ID:???
>>195
当時の書き手さんに来ていただけるとは…
やはり、137話の順番には意味が込められていたのですね
それぞれの解説ありがとうございます
とても参考になりました
イメージのずれが起こるのは、人によって解釈が違うということもそうですが
自分が、当時の製作過程に居合わせていなかった…というのも大きい気がします
ですので、当時の書き手さんの意図を聞けるのは本当にありがたいです
色々聞いていて思ったのは、
仰るとおり、この紋章のイメージは読む人によって答えが違って、
色々な解釈ができるんだな…ということです
なんだか質問していて身も蓋も無い感想かもですが、
確かに決めてしまわなくても良いのかもしれませんね。
わざわざ本当にありがとうございました
それにしても、金曜日までに1レス来るか来ないか… くらいの覚悟をしていたのに
1日で三名もの書き手さんに解答していただけるなんて、本当に頭の下がる思いです
同時に、このロワへの皆さんの思い入れの深さをまた改めて知った気がします
他に言葉が思いつかなくてあれですが、とにかく全力を尽くします
本当にありがとうございました
197
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/02/28(火) 22:26:37 ID:???
終了しましたねー…寂しいような気もします
>>2
今回の3の女戦士の名前はデイジーでしたね
198
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/04/06(金) 20:54:41 ID:R1Z4jw1I0
求む、DQ9情報
199
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/04/07(土) 00:11:34 ID:???0
具体的には?
そんな漠然とした求め方だと困る
200
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/04/07(土) 00:15:01 ID:???0
>>199
キャラの大まかな解説とステータス、特技、新登場したアイテムとスキル
DQ9未プレイの人も結構いると思うので
201
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/04/07(土) 00:18:03 ID:???0
だいたいWikiみれば載ってね?
202
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/04/07(土) 20:06:04 ID:h/bTrzO60
森とか山のない地形はあえて描写するなら「草原」でいいんでしょうか?
「平地」ってだけもそっけないしなあ。草くらい生えてると思うのですが。
203
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/04/09(月) 23:47:47 ID:???O
JOKERの配置場所って
デュラン 東
グラコス 北→西
ジャミラス 西→北
ムドー 南
でいいんだよな?
204
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/04/10(火) 00:42:51 ID:???0
多分あってると思う
205
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/04/10(火) 03:07:12 ID:???0
確定支給品まとめ。かぶり防止などに
【アレフ(DQ1勇者)@DQ1】 剣(詳細不明)
【ローラ@DQ1】 消え去り草×2
【竜王@DQ1】 天空の剣@DQ4、キメラの翼@DQ3×5
【もょもと(ローレシア王子)@DQ2】 おおかなづち@DQ2 オーガシールド@DQ6 満月のリング@DQ9
【カイン(サマルトリアの王子)@DQ2】 プラチナソード
【竜王の曾孫@DQ2】 ふしぎなタンバリン、銀の竪琴、笛(効果不明)
【男魔法使い@DQ3】 毒蛾のナイフ(DQ6)、杖(詳細不明)
【カーラ(女賢者)@DQ3】 奇跡の剣@DQ7 小さなメダル@歴代、不明支給品(武器ではない物が0〜1、キーファ0〜2)
【リンリン@DQ3女武闘家】 星降る腕輪@DQ3 場所替えの杖[9] 引き寄せの杖[9] 飛び付きの杖[9]
【オルテガ@DQ3】 稲妻の剣DQ3 あらくれマスク@DQ9 ビロードマント@DQ8 むてきのズボン@DQ9
【アリーナ@DQ4】 竜王のツメ@DQ9 フックつきロープ@DQ5
【マーニャ@DQ4】 ※あきなの支給品:ブロンズナイフ、シルクのヴェール@DQ5、水のリング@DQ5 が付近にある
【ミネア@DQ4】 あぶない水着
【ピサロ@DQ4】 杖(不明) ステテコパンツ
【ビアンカ@DQ5】 炎のリング@DQ5 カマエル@DQ9
【フローラ@DQ5】 メガザルの腕輪
【ミレーユ@DQ6】 雷鳴の剣@DQ6 くじけぬこころ@DQ6 毒入り紅茶
【テリー@DQ6】 兵士の剣@DQ8 ホワイトシールド@DQ8
【バーバラ@DQ6】 ゆめみのはなセット(残り9個) かわのムチ
【キラーマジンガ@DQ6】 星砕き@DQ9 バスタードソード@DQ3 ビッグボウガン(鉄の矢×27)@DQ5
※山賊のサーベル(折れている)が付近に落ちている
【アルス(主人公)@DQ7】 はがねの剣@歴代
【マリベル@DQ7】 マジカルメイス@DQ8
【ガボ@DQ7】 破壊の剣@DQ2
【ホンダラ@DQ7】 酒@現実
【ヤンガス@DQ8】 覇王の斧
【ミーティア@DQ8】 おなべのふた エッチな下着
【ゼシカ@DQ8】 さざなみの杖@DQ7 草・粉セット(※上薬草・毒蛾の粉・火炎草・惑わし草は確定。残りの内容と容量は後続の書き手にお任せ
【アンジェ(女主人公)@DQ9】 メタルキングの盾@DQ6 ハッピークラッカーセット@DQ9(残り4個) 使用済みのハッピークラッカー
【リッカ@DQ9】 大量の食糧
【サンディ@DQ9】 疾風のバンダナ@DQ8
【ルイーダ@DQ9】 短剣(詳細不明) 友情のペンダント@DQ9 賢者の聖水@DQ9
【デュラン@DQ6】 デュランの剣@DQ6 世界樹の雫@DQ6、エルフの飲み薬@DQ5
【グラコス@J】 グラコスのヤリ@DQ6 ヤリの秘伝書@DQ9
【ジャミラス@J】 剣の秘伝書@DQ9 ツメの秘伝書@DQ9 超ばんのうぐすり@DQ8
※絶望の町の入り口 魔神のかなづち@DQ5、王者のマント@DQ5、不明1(デボラが扱える武器の類ではない)
206
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/04/10(火) 03:07:43 ID:???0
種類別
【武器】
兵士の剣(テリー)、はがねの剣(アルス)、バスタードソード(キラーマジンガ)、プラチナソード(カイン)
天空の剣(竜王)
奇跡の剣(カーラ)、稲妻の剣(オルテガ)、破壊の剣(ガボ)、雷鳴の剣(ミレーユ)
おおかなづち(もょもと)、星砕き(キラーマジンガ)、覇王の斧(ヤンガス)
毒蛾のナイフ(男魔法使い)、ブロンズナイフ(あきな)
竜王のツメ(アリーナ)
かわのムチ(バーバラ)、
ビッグボウガン+鉄の矢27本(キラーマジンガ)
マジカルメイス(マリベル)、さざなみの杖(ゼシカ)
デュランの剣(デュラン)、グラコスのヤリ(グラコス)
【防具】
オーガシールド(もょもと)、ホワイトシールド(テリー)、おなべのふた(ミーティア)、メタルキングの盾(アンジェ)
あらくれマスク+ビロードマント+むてきのズボン(オルテガ)、
あぶない水着(ミネア)、ステテコパンツ(ピサロ)、エッチな下着(ミーティア)、シルクのヴェール(あきな)
【アクセサリ】
満月のリング(もょもと)、星降る腕輪(リンリン)、水のリング(あきな)、炎のリング(ビアンカ)、メガザルの腕輪(フローラ)
くじけぬこころ(ミレーユ)、疾風のバンダナ(サンディ)、友情のペンダント(ルイーダ)
【道具】
消え去り草×2(ローラ)、キメラの翼×5(竜王)、ゆめみのはなセット(バーバラ)、
草・粉セット(※上薬草・毒蛾の粉・火炎草・惑わし草は確定。残りの内容と容量は後続の書き手にお任せ)(ゼシカ)
世界樹の雫+エルフの飲み薬(デュラン)、超ばんのうぐすり(ジャミラス)
【その他】
ふしぎなタンバリン、銀の竪琴、笛(竜王)、小さなメダル(カーラ)、場所替えの杖+引き寄せの杖+飛び付きの杖(リンリン)
フックつきロープ(アリーナ)、カマエル(ビアンカ)、毒入り紅茶(ミレーユ)、酒(ホンダラ)
ハッピークラッカーセット×4+使用済みのハッピークラッカー(アンジェ)、大量の食糧(リッカ)
賢者の聖水(ルイーダ)、ヤリの秘伝書(グラコス)、剣の秘伝書+ツメの秘伝書(ジャミラス)
【未定】
剣(アレフ)、杖(男魔法使い)、杖(ピサロ)、短剣(ルイーダ)
【放置】
折れた山賊のサーベル
魔神のかなづち、王者のマント、不明1(デボラが扱える武器の類ではない)
207
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/04/16(月) 21:47:30 ID:???0
エルギオスの能力
(一回目)
常に二回行動
攻撃能力:直接攻撃 、突撃 、ためる 、バギクロス 、激しいいなずま、笑いをうかべる
特技/呪文の耐性:光に弱く、炎・雷に少し弱い/闇に強く、氷・風に少し強い
(二回目)
常に二回行動
攻撃能力:直接攻撃 、超高速連打(6〜8回ランダム対象攻撃) 、突撃 、痛恨の一撃 、黒く輝く闇の炎
激しい炎 、凍える吹雪 、メラゾーマ 、ジゴスパーク 、笑いをうかべる
怪しく眼を光らせる(確定睡眠) 、やけつく息
特技/呪文の耐性:光に弱く、炎・雷に少し弱い/闇・氷・風に強く、土に少し強い
208
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/04/27(金) 10:26:05 ID:???0
「彼女の胸は最強である」でゼシカの基本支給品が2セットになってるけど、これは表記ミスなのかな?
それとも支給品枠を使って支給されてる?
209
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/04/27(金) 19:17:38 ID:???0
本スレ67でミスでしたってちゃんと書いてあるよ
210
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/04/27(金) 19:28:43 ID:???0
ああ、なるほど。Wikiが修正されてなかったから……修正しといたわ。
211
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/05/09(水) 01:36:40 ID:???0
6・7の職歴メモ (45話まで)
使った呪文・特技から★の数つけてます。少なくともそれ以上の熟練度ってことで
★がないのはマスターした職
ロッシュ:上級職どれか一つ、勇者★?・賢者★2(フバーハ)
バーバラ:魔法使い・僧侶、賢者★?・武闘家★5(せいけんづき)
テリー:はぐれメタル・バトルマスター・魔法戦士・戦士・武闘家・魔法使い・盗賊、商人★5(おたけび)
ミレーユ:魔物使い・盗賊・ドラゴン
ハッサン:戦士・武闘家・バトルマスター
チャモロ:武闘家・僧侶・パラディン★4(バギクロス)
アルス:武闘家・僧侶・パラディン、船乗り★6(キアリク)
マリベル:スーパースター★3or勇者★2orドラゴスライム★4orプラチナキング★1(アストロン)
アイラ:吟遊詩人・踊り子・笑わせ師、スーパースター★5(ハッスルダンス)・戦士★3
ガボ:?
212
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/05/16(水) 21:48:19 ID:???0
最新話(47話)までの支給品一覧
キャラごとにシリーズ順で
【アレフ(主人公)@DQ1】 ルカナンソード@トルネコ3 支給品一式*2
【ローラ@DQ1】消え去り草×2 支給品一式 不明支給品1(本人確認済み)
【竜王@DQ1】 天空の剣@DQ4、キメラの翼@DQ3×5、基本支給品
【ラドン(ドラゴン)@DQ1】支給品一式 不明支給品×1〜3
【影の騎士@DQ1】 基本支給品一式(ランタンなし)、変化の杖@DQ3
【もょもと(ローレシア王子)@DQ2】 オーガシールド@DQ6 満月のリング@DQ9 基本支給品一式
【カイン(サマルトリアの王子)@DQ2】 プラチナソード 支給品一式 不明支給品×2(本人確認済み)
【リア(サマルトリア王女)@DQ2】 支給品一式 どくがのナイフ@DQ7 支給品×2(本人確認済み)
【竜王の曾孫@DQ2】 ふしぎなタンバリン、銀の竪琴、笛(効果不明)、基本支給品一式
【ハーゴン@DQ2】 オリハルこん@DQ9 不明支給品(0〜2)、基本支給品
【リンリン@DQ3女武闘家】 星降る腕輪@DQ3 場所替えの杖[8] 引き寄せの杖[9] 飛び付きの杖[9] 支給品一式×2 (不明支給品0〜1個)
【カーラ(女賢者)@DQ3】 奇跡の剣@DQ7 小さなメダル@歴代、不明支給品(カーラ・武器ではない物が0〜1、キーファ0〜2)、基本支給品*2
【男魔法使い@DQ3】 毒蛾のナイフ(DQ6)、杖 支給品一式 不明支給品(確認済み×1〜3) 破壊の剣@DQ2
【オルテガ@DQ3】 稲妻の剣@DQ3、あらくれマスク@DQ9、ビロードマント@DQ8、むてきのズボン@DQ9 基本支給品
【バラモス@DQ3】不明(0〜3)、基本支給品
【ソフィア(女勇者)@DQ4】 斬魔刀@DQ8、メイド服@DQ9、ニーソックス@DQ9 不明支給品(0〜2)、基本支給品
【ミネア@DQ4】 あぶない水着、風のマント@DQ2 支給品一式
【アリーナ@DQ4】 竜王のツメ@DQ9 フックつきロープ@DQ5、支給品一式
【マーニャ@DQ4】 ソードブレイカー@DQ9 不明(0〜1)、基本支給品一式
【シンシア@DQ4】 支給品一式×2、ゾンビキラー@DQ6、メタルキングの槍@DQ8、不明支給品(確認済み×0〜4)
【ピサロ@DQ4】 杖(不明) ステテコパンツ、不明0〜1、基本支給品
213
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/05/16(水) 21:48:52 ID:???0
支給品一覧2
【リュカ@DQ5】祝福の杖@DQ5 支給品一式、支給品×2(本人確認済み)
【フローラ@DQ5】 メガザルの腕輪 支給品一式*3、ようせいの杖@DQ9、白のブーケ@DQ9、魔神のかなづち@DQ5、王者のマント@DQ5 不明支給品(フローラ:確認済み1、デボラ:武器ではない物1、ゴーレム:3)
【ビアンカ@DQ5】 女帝の鞭@DQ9、エンプレスローブ@DQ9 支給品一式、炎のリング@DQ5、カマエル@DQ9、さまよう鎧@DQ5
【タバサ@DQ5王女】 山彦の帽子@DQ5 復活の玉@DQ5PS2 支給品一式
【ロッシュ@DQ6】 はじゃのつるぎ@DQ6 支給品一式 、不明支給品(確認済み×0〜2)
【ミレーユ@DQ6】 雷鳴の剣@DQ6 くじけぬこころ@DQ6 毒入り紅茶 支給品一式×3 ピエールの支給品1〜3 ククールの支給品1〜3
【バーバラ@DQ6】 空飛ぶ靴@DQ5、セティアドレス@DQ9 基本支給品一式、ゆめみのはなセット(残り9個)、かわのムチ
【テリー@DQ6】 ホワイトシールド@DQ8 支給品一式(不明支給品0〜1)(武器ではない) 盗んだ不明支給品1つ
【キラーマジンガ@DQ6】 星砕き@DQ9、バスタードソード@DQ3、ビッグボウガン(鉄の矢×21)@DQ5 基本支給品一式 不明支給品(武器以外×0〜1) アレルの不明支給品(0〜2) ギュメイ不明支給品(0〜2)
【アルス(主人公)@DQ7】 はがねの剣@歴代 支給品一式
【マリベル@DQ7】 マジカルメイス@DQ8 支給品一式 (不明支給品0〜2)
【ガボ@DQ7】 基本支給品、他不明品0〜2
【アイラ@DQ7】 モスバーグ M500(6/8 予備弾4発)@現実、ひかりのドレス@DQ3 支給品一式、不明支給品×0〜1(本人未確認)
【ホンダラ@DQ7】 真実のオーブ@DQ6
【ヤンガス@DQ8】 覇王の斧 支給品一式(不明1〜2,本人確認済)
【ゼシカ@DQ8】 さざなみの杖@DQ7 草・粉セット(※上薬草・毒蛾の粉・火炎草・惑わし草は確定しています。残りの内容と容量は後続の書き手にお任せします。 基本支給品
【ミーティア@DQ8】 おなべのふた エッチな下着、他不明0〜1、基本支給品
【ドルマゲス@DQ8】 ステンレス鋼ワイヤーロープ@現実
【アンジェ(女主人公)@DQ9】 メタルキングの盾@DQ6、オリハルコンの棒@DQS ハッピークラッカーセット@DQ9(残り4個) 使用済みのハッピークラッカー 支給品一式
【リッカ@DQ9】 あるくんです2@現実 復活の玉@DQ5、大量の食糧(回復アイテムはなし)、支給品一式
【ルイーダ@DQ9】 ブロンズナイフ@歴代、友情のペンダント@DQ9 基本支給品 賢者の聖水@DQ9
【エルギオス@DQ9】 光の剣@DQ2 支給品一式
【グラコス@J】 グラコスのヤリ@DQ6 ヤリの秘伝書@DQ9 支給品一式
【ジャミラス@DQ6】 剣の秘伝書@DQ9 ツメの秘伝書@DQ9 超ばんのうぐすり@DQ8(半分のみ) 支給品一式
【デュラン@DQ6】 デュランの剣@DQ6 世界樹の雫@DQ6、エルフの飲み薬@DQ5、基本支給品
【ゲロゲロ(ムドー)@DQ6】 デーモンスピア@DQ6、スライムの服@DQ9、スライムヘッド@DQ9 支給品一式、超万能薬@DQ8、トルナードの盾@DQ7、賢者の秘伝書@DQ9、人力車@現実
地面に落ちてるもの サンディの不明支給品(0〜2、武器防具の類ではない)、支給品一式
あきなの遺体に以下のアイテムが装備されています。 ウェディングドレス@DQ9、ブーケ@現実、水のリング@DQ5、シルクのヴェール@DQ5
214
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/05/17(木) 00:33:40 ID:???0
支給品紹介ページみたいなのwikiに作れば需要あるかな?
簡単な効果説明と支給された人と現在の持ち主くらい書いて
215
:
ただ一匹の名無しだ
:2012/05/18(金) 21:45:17 ID:???0
支給品まとめを作品別、種類別。
あと放置支給品一覧と不明支給品一覧とかその他をサクっと作っておきました。
アイテム解説ページを作りたい人はアイテム個別でページを作っていただけるとありがたいです。
216
:
◆jOgmbj5Stk
:2013/01/20(日) 22:58:10 ID:???0
DQBRで使用したトリップまとめです
なんかすみません、17つも使ってたとは…
◆jOgmbj5Stk
◆wi8v4mCHyY
◆pd8RybBmMs
◆bpyh.6nJ2Q
◆YJlOiL7T6Q
◆8VkLOokZYs
◆vlqn5sJnm
◆yvPUpWhKok
◆ZL6y6B6PLg
◆8.ijVeguuE
◆i4HecktchA
◆z.xdI/YAxY
◆hFGszBJYFE
◆p5VnSFDJyk
◆NZFaeVemaM
◆hxfP0Imn96
◆amYZobsCTM
217
:
ただ一匹の名無しだ
:2013/01/20(日) 23:01:04 ID:???0
>>216
どんだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板