したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ヤフオク違法コピー販売問題 【 Part 2】

1Targest管理人 </b><font color=#FF0000>(ZZ8Fra3E)</font><b>:2004/01/10(土) 00:03 ID:QIgrjqlw
ヤフーオークションで野放しになっている正規ソフトウェアを
CD−Rに焼いて不特定多数の人々に大量販売するといった
違法コピー販売問題に関しての総合情報スレッドです。

前スレ→ヤフオク違法コピー販売問題 【総合スレ】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/2995/1055161822/

324UnseenEntity:2004/04/12(月) 21:33 ID:Bblgj7G6
タレント写真をネット販売=小野真弓さんで40万円−警視庁

消費者金融のCMで人気のタレント小野真弓さん(23)の写真をインター
ネットのオークションで勝手に販売したとして、警視庁生活経済課は12日
までに、著作権法違反の疑いで大阪府藤井寺市藤井寺、無職 立木顕太郎
容疑者(24)を逮捕した。

328ws:2004/04/14(水) 10:47 ID:OvjjQBFw
http://www.hou-nattoku.com/consult/292.php
こちらに違法コピーについての相談事例があります。
法律をちょっと頭に入れておくと吉かも。

329UnseenEntity:2004/04/14(水) 13:48 ID:HqkwFP66
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e36992822
この商品コピーです。

332ac:2004/04/15(木) 02:49 ID:g8Q.4WyM
http://openuser8.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/koramu_n?

こいつは325のpasuta_rと同一人物だろうね。

340UnseenEntity:2004/04/18(日) 20:01 ID:qmQuobRU
疑問があるのですが、ボリュームライセンス版の出品を良く見かけます。ボリュームライセンス版は不正コピーの可能性はあるのでしょうか?
Q&Aにて出品者に質問しましたら、正規ボリュームライセンス版でまったく問題無く使用出来ますとの回答を得ました。
しかし、評価をみますとCD-Rが送られてくるようです。正規ボリュームライセンス版がCD-ROMではなく、CD-Rということはあるのでしょうか?

341UnseenEntity:2004/04/18(日) 21:41 ID:EycMVK56
>>340
まじめな質問のようですので、まじめに答えますね。
ヤフーオークションに出品されているボリュームライセンス版のほとんどすべてが
違法コピーです。
ボリュームライセンス版は、企業や学校などの団体に対して、契約した数量で
使用権がライセンスされるものです。その数量の一部を他の団体や第三者に譲渡
できません。仮に、出品者が正規のライセンスホルダーだとしても、複製した
CDRを販売目的で作成した時点で著作権違反です。

>正規ボリュームライセンス版がCD-ROMではなく、CD-Rということはあるのでしょうか?
本来ボリュームライセンスとは、CDなどの媒体に対するものではなく、プログラムの
使用権です。ただし、正規ボリュームライセンス契約で、渡されるメディアは
CD-ROMです。

もともと、CDRで複製しても良いのは、バックアップ目的など個人的な利用の範囲
内であって販売目的でCDRを作ったらダメですよ。

342340:2004/04/19(月) 07:20 ID:6uQjiPfk
>>341
早速のレスありがとうございます。やはり違法コピーですか

しかし、このような出品をしたら、逮捕、莫大な損害賠償請求される可能性があるのをわかってるのでしょうかね?

363超微細宇宙船★: <削除>
<削除>

366ACE:2004/04/26(月) 14:03 ID:CuFthteU
>>365
1000000円で入札しましたが取り消されました(笑)

367ACE:2004/04/26(月) 14:17 ID:CuFthteU
しかもブラックリストに入れられ再度入札出来ません(-_-;)

372UnseenEntity:2004/04/27(火) 18:36 ID:umNt.n7g
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/04/27/2953.html

コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は27日、
徳島県警察本部生活保安課と生活安全企画課、徳島北警察署が同日、
Yahoo!オークションで募った顧客相手に海賊版ソフトをダウンロード販売していた
国分寺市に住む無職男性(41歳)を著作権法違反の疑いで逮捕したと発表した。

 男性は、ジャストシステムの日本語入力システム「ATOK16」の海賊版を
Yahoo!オークションに出品。落札者に対して、ソフトをアップロードした
WebサイトのURLと代金の振り込み先を案内し、代金を振り込ませた上で、
ソフトをダウンロードさせていたという。

 警察は、逮捕時に行なわれた家宅捜索で、
PC4台と銀行通帳などを証拠品として押収。逮捕された男性は、
ファイル交換ソフト「WinMX」で不正に入手したソフトを販売。
4月だけで約30万円を売り上げ、儲けは生活費に充てていたとしている。

373UnseenEntity:2004/04/27(火) 21:04 ID:zV9j.Ovg
>>372
この国分寺市に住む無職男性(41歳)は、
>>232
のおやじでしょうかね? 最近、出品してなかったのはタイーホってことか。

374UnseenEntity:2004/04/27(火) 21:41 ID:9KQhx9JA
市販ソフトを自分のHPで頒布、著作権法違反で男逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040427i305.htm

382UnseenEntity:2004/05/04(火) 04:18 ID:OU/0KXAs
WindowsXPカスタマイズセット売ってる人ってどう?
すべて無料で手に入るのに売って良いの?


http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=shifter5jp&amp;

383UnseenEntity:2004/05/04(火) 21:23 ID:1zPjmXOU
ソフト販売と言うより情報提供だからね。
フリーソフトの方だったら問題なし。

384ななし:2004/05/04(火) 21:43 ID:WP1LWFyA
>>381
自分はテレビの違法コピーはもう30回以上報告してるけど、
一度も削除されてない。腹立つわ。
おととしあたりまではこんなことなかったのに。もうやりたい放題無法地帯になってる。

385ななしんぐ:2004/05/04(火) 21:55 ID:WP1LWFyA
あ、すみません。381さんとハンドルかぶった。ななしんぐにします。

389UnseenEntity:2004/05/10(月) 02:52 ID:OFvedvbo
hase_nori07(203)
http://openuser2.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hase_nori07?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g19945591

Yahooオークションでのピーコ販売が少なくなってはいますが
他の著作物からの抜き出しファイルという手法で出品し続けています。
紛らわしくも確信犯だと推測されますので、こちらの方の対処を求めますよう
宜しくお願い致します。

391UnseenEntity:2004/05/10(月) 11:17 ID:kZymhoMQ
★Winny開発者を逮捕へ 京都府警、30代東大助手 国内初

・人気映画やヒット曲などのデータを交換するパソコンのファイル共有ソフト
 「Winny」を開発することで、映画や音楽の違法コピーを容易にしたとして、
 京都府警ハイテク犯罪対策室と五条署は10日朝にも、著作権法違反ほう助の
 疑いで、東京都在住の30代の東京大助手に任意同行を求め、逮捕する方針を
 固めた。ウィニーは、インターネット上で無料で公開されているプログラム
 ソフト。ソフト開発者を著作権法違反の「ほう助」に問うのは国内初。海外でも
 共有ソフト開発者の刑事事件での立件はほとんど例がない。

 府警の調べでは、東大助手は、従来より匿名性が高く、警察に摘発されにくい
 ファイル共有ソフトを開発しようと計画。インターネットの大手掲示板「2ちゃんねる」
 で開発計画を発表するとともに、2002年5月、自身のホームページにウィニーの
 ソフトを公開した。ウィニーを使って、群馬県の店員(41)=著作権法違反の罪で
 公判中=らが人気映画のデータを不特定多数の人に違法公開するなど、東大
 助手は著作権者に無断で、映画やゲームなどの著作権を侵害したデータの
 やりとりを容易にした疑いが持たれている。

 また、府警は10日にも東大大学院情報理工学系研究科など数カ所の強制
 捜査に着手する方針。東大助手は情報処理工学が専門。ネット掲示板で
 「47氏」と呼ばれ、「そろそろ匿名性を実現できるファイル共有ソフトが出て
 きて現在の著作権に関する概念を変えざるを得なくなるはず。自分でその流れを
 後押ししてみようってところでしょうか」などと、ウィニーの開発意図を説明していた。
 (一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040510-00000002-kyt-l26

392UnseenEntity:2004/05/10(月) 17:23 ID:EW7inKKc
>>391
立件できるかどうか、まだ??だが・・・
これが立件可能なら、Yahooオークションも詐欺幇助および
著作権法違反幇助しているとして即刻に孫氏を逮捕して
ほしい物ですね。

394J:2004/05/10(月) 23:09 ID:ZvQVHNQw
>>392

爆笑(^^♪
著作権違反幇助っていうか?
犯罪幇助全般だよね。

犯罪者のID等即削除だし

397Targest管理人 </b><font color=#FF0000>(ZZ8Fra3E)</font><b>:2004/05/10(月) 23:45 ID:0Muh/cLM
>>392
孫セーギは「逮捕は当然。同情の余地無し。」と声を大にして公言してるけど、
ついでにタイーホされたら大笑いですね。私も昔にヤフオクで詐欺師を発見し、
ヤフーに通報したが相手にされず、自分で警告出品したら警告出品だけが
削除され晒し上げた詐欺出品はそのままで被害が出た経緯があります。
あの時の理不尽が今の私を動かしているエネルギーの一部となっています。
詐取金からの「システム利用料」名義でのピンハネはどう考えても犯罪でしょ?
孫が逮捕されたらアドビ社の人たちは確実に溜飲が下がると思います。
ヤフオクのせいでフォトショップをまともに買う人が激減しましたからね。

398端山:2004/05/11(火) 01:12 ID:/YOTAQEQ
孫社長の会社(=ソフトバンク)はネット世界で悪名高い「ネットランナー」という雑誌を発行しています。
この雑誌はヤバイ記事を掲載し続けてきました。違法に適用できる記事を掲載したこの会社の責任は大きいはずです。

孫社長に捜査のメスが入ったら大爆笑ですね。

399ws:2004/05/13(木) 11:17 ID:ZEiakrgw
http://internet.watch.impress.co.jp/static/column/jiken/2004/04/01/
第10回 ヤフオク「海賊版せん滅作戦」がついに始動!
ACCSが実際に落札して取引してサンプリングというのに驚いたです。

400紫芝:2004/05/13(木) 15:26 ID:D/nhaT1g
ついにACCSが動きましたか。
ACCSは違法ソフト販売を掃討することができるのでしょうか。

401UnseenEntity:2004/05/13(木) 21:24 ID:B2bGurXw
ヤフー、Yahoo!チャットで公然わいせつの取り締まり強化 〜刑事告訴も検討

ヤフーは、「Yahoo! JAPAN」上の違法行為について取り締まりを強化
していたことを明らかにした。「Yahoo!チャット」や「Yahoo!オークション」
などのコンテンツでは、すでに違法行為の証拠を収集しており、違法行
為を行なうユーザーに対して警告する。また、警告を無視するような悪
質なユーザーに対しては、警察などと協力して刑事告訴も行なう方針だ。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/05/13/3091.html

403402:2004/05/13(木) 23:29 ID:D4ULcEkc
>>402はこのスレ100番あたりのことナ。
そのぷりんに突っかかる可笑しな香具師もいたがナーw

404UnseenEntity:2004/05/14(金) 02:46 ID:b5A0s/bM
>>309
埼玉県教育委員会は13日、わいせつ図画販売などの罪で罰金
50万円の略式命令を受けた県立高校の男性教諭(43)を懲戒
免職処分にした。

教諭はインターネットのオークションでわいせつなDVDを販売した
として4月、神奈川県警に逮捕された。埼玉県教委によると「生徒
や保護者らに迷惑を掛け申し訳ない」と話しているという。

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040513AT3K1301D13052004.html

410UnseenEntity:2004/05/20(木) 18:12 ID:7fxmeE8k
こっちの記事だと高崎の男のおかげだなw

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040510-00000002-yom-soci
より一部抜粋

昨年9月、群馬県高崎市の男性がWinnyを使い、米映画などを
ネット上で公開するのを手助けした疑い。
府警は昨年11月、高崎市の男性と、winnyを使ってゲームソフトをネット上で公開した
松山市内の無職少年を同法違反容疑(公衆送信権の侵害)で逮捕。関連先として、助手の自宅も捜索していた。(読売新聞)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板