したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

◇便乗は優先するべきか否か◇

1殺伐名無しさん:2004/10/23(土) 17:59
どうするかはその軍の判断であってどっちでもいいと思うんだが。

2殺伐名無しさん:2004/10/23(土) 18:08
誰かも言ってたけど、ルールではなくてもマナーなんじゃない?
片方が便乗無視でもう片方が便乗優先してるのっておかしくない?
便乗無視してる軍を見ると萎える。

個人的感情スマソ。

3殺伐名無しさん:2004/10/23(土) 18:12
そっちが勝手に便乗優先してるだけじゃん

ってことも言える

4ルノアール:2004/10/23(土) 18:26
する必要ねー

5殺伐名無しさん:2004/10/23(土) 18:41
>>1
わかってんじゃん。
便乗優先するべきかどうかは
軍規事項もしくは作戦事項だしょ。

6殺伐名無しさん:2004/10/23(土) 18:44
優先も無視もない。
目的が診療所の制圧や維持である以上、自軍以外を〆る。

じゃねーの?

7殺伐名無しさん:2004/10/23(土) 18:48
便乗優先をマナーだとかいって押し付けるのもイクナイ

8殺伐名無しさん:2004/10/23(土) 19:24
自分が指揮する時は便乗優先するけどな。
マナー厨がスレに湧いてうざいから。
他自軍とも芝でやりとりしてる時は読みづらい。
そのつもりがないのに、便乗になってしまう事はある。

9殺伐名無しさん:2004/10/23(土) 19:53
自軍に攻撃してきたら優先、敵軍に攻撃してたら放置だな。
何で敵を助けないといけないんだよ

10殺伐名無しさん:2004/10/23(土) 19:59
ageて書いてるのは全員ネ実でFA

11殺伐名無しさん:2004/10/23(土) 20:14
便乗を優先する理由ってなんなの?

12殺伐名無しさん:2004/10/23(土) 23:47
戦力が拮抗した戦争で便乗無視した場合
便乗者の動向が戦況を左右してしまうから。
第三者にキャスチングボートを握らせるのは
板対抗の名・団体戦の意義に相応しくないから。

13殺伐名無しさん:2004/10/23(土) 23:57
>>12
まさにその通り。
軍行動をするロワイアルなのだから軍バーサス軍でやるべきだな。
便乗とか個人で行動してその楽しみを邪魔したいのなら他のロワイアルにいくべき。
ようは便乗が単に一人で遊んでるだけだし。

14殺伐名無しさん:2004/10/24(日) 00:00
一人でキャスティングボード握ってることはほとんどないだろ
相手軍が一人増えたって感じる程度
戦争で消費しまくってぼろぼろになったところに
ハイエナしたやつが入ってきたらあれだけど

ただ俺は基本的には便乗は優先してるけど
こっちが不利だったりけがしてたりしたら回復タイム
相手に強要することではないだろ

15殺伐名無しさん:2004/10/24(日) 00:29
第三者にキャスティングボードを握らせたくないって、それはちょっと傲慢すぎないか?

165:2004/10/24(日) 00:44
>>14
> こっちが不利だったりけがしてたりしたら回復タイム

それは相手が便乗優先してるからこそ成り立つのでは。
しかもその回復タイムこそが戦況を左右してしまう、と。


まあでも実際は、他軍に強要できることではないよな。
ましてや、今まさに診療所争奪中の戦争相手に向かって
「(うちもやってるんだから)便乗優先しろよ、マナーだぞ」
なんて言うのは正に愚の骨頂。ていうか、言ってもいいけど
便乗優先するのと同じかまたはそれ以上のマナー違反だしょ、
他軍の軍規・軍紀(>>4>>6>>8>>9>>12>>13)に口挟むのはさ。

17殺伐名無しさん:2004/10/24(日) 00:49
第三者の影響を排除しちゃったら、それは勝ち抜きトーナメントみたいでバトルロワイヤルじゃないような・・・?

18殺伐名無しさん:2004/10/24(日) 00:52
便乗最高

19殺伐名無しさん:2004/10/24(日) 03:06
最近では滅多にないけど昔は便乗が戦争中に来てP使って逃げるとか結構あったんだよ
そんな事されたら両軍たまったもんじゃないから便乗を優先
その名残じゃないの?

20殺伐名無しさん:2004/10/24(日) 03:51
そんな面白い便乗俺もやってみてーお

21殺伐名無しさん:2004/10/24(日) 05:16
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |

22殺伐名無しさん:2004/10/24(日) 10:03
>>13から話がずれてきてる。

今話してるのは便乗に対する軍の対応の話でしょ?
まー。今までの流れでなんとなくみんなの考えはわかった。
便乗無視は悪ではないと。便乗優先も善ではない。
俺は優先厨なのであまり納得できないが、わかった。

23殺伐名無しさん:2004/10/24(日) 11:01
軍単位で便乗もありだと思うがな、俺は。
最近の戦争はマンネリ化してるし楽しくない。

ていうか便乗もハイエナも一つの戦略だと思うが。

24殺伐名無しさん:2004/10/24(日) 11:06
177名前: 殺伐名無しさん 投稿日: 2004/10/20(水) 23:45
電波は無意味に煽られてる訳じゃないと思うよ
だってコテが率先して便乗とかするじゃん
他軍には厳しいけどね

25殺伐名無しさん:2004/10/24(日) 13:04
>>23
ワンパターンになったら、本当にただの作業になっちまうもんな。

26殺伐名無しさん:2004/10/24(日) 20:16
便乗無視するとマナー厨がうるさい
そして、軍のイメージが悪くなり新規参入者が来なくなるな
便乗無視でも別にいいけどね

27殺伐名無しさん:2004/10/24(日) 21:11
>>26
ネ実は初心者が多いが、その辺はどうなんだ?

28殺伐名無しさん:2004/10/24(日) 21:50
ネ実で最近始めたんだけど。
便乗優先がマナーと聞いてそれを守ろうと思い、実際便乗を優先して叩いてたんだけど・・・

124 既にその名前は使われています New! 04/10/24 21:39:30 ID:+0hQowp4
便乗無視してんじゃねーよカス


こういう書き込みがあって、やっぱり止めようと思ったのは確か。

29殺伐名無しさん:2004/10/24(日) 21:56
いっそのこと一応統率はしてあるけどなんでもありな軍を作るとおもろいかも。
軍単位の便乗やったりとか

30殺伐名無しさん:2004/10/25(月) 16:03
>>29
暗殺が一回作ったけどあまり需要無かったんだよね

31殺伐名無しさん:2004/10/25(月) 20:06
>>30
復活すれば今の軍捨てて参戦するけどな

32</b><font color=#ff80c0>(OTEAGEzI)</font><b>:2004/10/27(水) 12:02
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/2967/1046672733/l100
>>688
その繰り返しになったらつまらんでしょう。
それにそんな戦争どこが楽しいのかな。
あと不思議なのは公式に便乗について武士道的禁止事項と
書かれているのになぜ、便乗優先するかしないかでもめてるかってことかな。
優先しない相手に文句言う前に便乗者に便乗してくるなという方が先じゃないかと思うし
優先しろという相手にうぜぇという前にうざいのは便乗してくる人なのだから
そっちに文句言うべきだと思う。

こっちでと要望があったのでこちらで。

33殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 17:30
便乗とか人増やせはこっちでやれ

34殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 18:48
>>32
この繰り返しがつまらなくて 今の繰り返し戦争が面白いのか
おまえの主観意見を押し付けるなよ。
あとおまえの文章が矛盾してる

35</b><font color=#ff80c0>(OTEAGEzI)</font><b>:2004/10/27(水) 19:11
>>34
>>便乗が入ってきたら撤退という命令を出しておけばいい
>>そうすれば第一勢力と第三勢力が争って 少し時間がたてばこっちが便乗する。

そこで第三勢力も撤退したら?結局最初に戻るじゃないですか。
あと矛盾してるって言ってるけどどこが?自分で気づけとかは無しでお願いします。

36</b><font color=#ff80c0>(OTEAGEzI)</font><b>:2004/10/27(水) 19:13
>>34
それに今の繰り返し戦争ってのも良くわからない。

37殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:14
今度やってみようかな。軍単位の便乗。

38殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:18
OTEAGEzIってラウンコの糞コテじゃね?
ラウンコ必死だなwwwwwwwwwww

39殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:18
>>35
じゃあおまえが便乗を駆除すればいいだろ
矛盾はおまえの文章の前半と後半で言いたいことの意思が相反してる
>>36
便乗禁止でしばられてるマンネリ戦争なんてつまんねってことだよ
少しは自分で考えてレスしろ

40殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:22
便乗も戦術の一つだ言うのはその通りだと思うよ

41殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:24
マンネリ戦争なんてつまんね?
んなーこたーない。お前頭悪いな

42殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:24
>>40
ありにしたら面白くなくて廃れるけどな

43殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:26
>>42
面白く無いのは多数軍だけだろ

44殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:28
便乗おkなら診療所はきっと乱交状態続くことになりますよ

45殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:29
>>43
お見合いになって攻めにくくなるから攻撃軍もいっしょだよ。
以前、軍で便乗が頻繁に行われている時期に良くあった。
15vs10vs10とかで2時間も膠着。
そのあたりから便乗マナーから始まった。

46</b><font color=#ff80c0>(OTEAGEzI)</font><b>:2004/10/27(水) 19:30
>>39
前半は便乗行為に対して何も突っ込まないのが不思議と書いている。
後半は便乗優先するか否かの前に便乗に対して言えば?と書いてる。
矛盾してないように思けどな。

>>39
今は何の繰り返しか聞いてるんですよ。
それに私が言ってるつまらんというのは
便乗が来たら退いて、相手がそのまま戦争したら便乗して、
そうしたら相手が退いて・・・その繰り返しになったらつまらんと言ってるんですよ。
これのどこがどう楽しいのか教えて欲しい。

47殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:30
>>44
そうだね。
便乗優先という暗黙の秩序があるから、便乗が成り立つ。
便乗だらけだとなにがなんだかわけわかめ。

48</b><font color=#ff80c0>(OTEAGEzI)</font><b>:2004/10/27(水) 19:31
あ、あと便乗駆除は積極的にやってるんで。

49殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:32
無所の個人的な便乗はまあありだけど軍便乗はちょっとな

50殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:33
マンネリ戦争よりはおもろいと思うが。
てか要するに便乗優先を強制させるなっていうことだ。
自軍に強制させるのはかまわんが敵軍にまで押し付けるのはよしてくれ

51殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:35
>>50
おまえの所属軍かけよ
おまえの軍が戦争しているときは積極的に便乗してやるよ

52殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:36
>>50
同意

53殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:37
最近
ネ実・N速・GL・ラウンジ辺りが大人数で戦争してるけどさ
便乗で突入して行っても全然攻撃されないよ

54殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:38
>>53
なんで電波が入ってないんだ?

55殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:38
便乗するなってほうがよっぽどおかしいと思うがね

56殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:38
>>53=GL

57殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:38
>>51
人に聞く時はまず自分からなのがマナーなんだろ?
お前が軍を書け

58殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:38
>>46
ここまで馬鹿だと答えるのもめんどうだな

59殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:39
>>57
無所属だけど

60殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:39
君たち何あほな会話してるの

61</b><font color=#ff80c0>(OTEAGEzI)</font><b>:2004/10/27(水) 19:39
>>50
押し付けてないって。

62殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:39
>>51
ラウンジですよ俺

63殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:39
ていうか何でお手上げがいるんだ?
それ以前にこんなスレで何でわざわざトリップ付けてんの?

64殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:40
>>61自分のレス100回読んで来い

6562:2004/10/27(水) 19:41
>>51
便乗よろしくね 待ってるから

66殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:41
あーわかったわかった一回やってみりゃいいじゃん
そのうちどっちがいいかわかるっしょ

67</b><font color=#ff80c0>(OTEAGEzI)</font><b>:2004/10/27(水) 19:41
>>58
馬鹿でもいいから説明してくださいよ。
面倒で逃げるのは答えられないからと見なされても何も言えませんよ。

68殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:41
どっちがいいとか決める必要はないんだよ

69殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:42
便乗やるのは楽しいよ
便乗馬鹿潰すのも楽しいよ

70殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:42
>>67
じゃあそれでいいよ

71殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:42
例えば戦争中に第三者的軍が探知攻撃するのも戦略の一つだと思う

72</b><font color=#ff80c0>(OTEAGEzI)</font><b>:2004/10/27(水) 19:43
>>63
いたらダメなの?トリップ付けてたらダメなの?
自分の主張をはっきり言いたいからトリップだしてるんですよ。
それに後からコテだせとかお前どこ軍だよとか言われるのめんどくさいですし。

73殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:44
>>72
そうやって自軍の評判落としてることくらい気付けよ

74殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:45
>>71
実にネ実っぽい戦略だな
一番姑息で自分だけ勝てばいいっていう典型的な戦略だ

75殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:45
>>74
それでいいだろ

76殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:45
最近ネ実の数が極端に多かったときがあったので
わが軍は軍単位で便乗(乱交)をしたこともあったが
彼らも大いに楽しんでくれたよ、こちらも楽しかった

77殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:45
>>74
自分だけ勝つ以外に何があるんだ?
相手に勝ち譲れってか?

78殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:46
>>75
じゃネ実だけでやれば?

79</b><font color=#ff80c0>(OTEAGEzI)</font><b>:2004/10/27(水) 19:46
>>67
結局に逃げじゃないですか。

>>71
戦略のひとつで言えば便乗も便乗探知もOKだと思います。

80殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:46
軍単位便乗があれば圧倒的第一勢力を潰すために同盟という手順なしで
暗黙的に組むことが出来る

81殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:47
>>78
だからやるから それにごちゃごちゃいう奴がいるから議論してんだろ

82殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:47
>>79
>戦略のひとつで言えば便乗も便乗探知もOKだと思います。

OKしてんじゃねーか。何に対してゴチャゴチャ言ってんだ?

83殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:47
>>78
お前見たいのが軍にいると本当冷めそうだな

84殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:47
>>78
俺ネ実じゃねーし。ラウンジだ。
でも最近のラウンジは好かない

85殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:48
>>79だから逃げでいいって。話し合いも全て君が説き伏せたっていうのでいいって。

86殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:48
御手上げが何をいいたいのかわからない

87</b><font color=#ff80c0>(OTEAGEzI)</font><b>:2004/10/27(水) 19:49
>>73
コテハン一人の「意見」だけで評判落ちるってどんな軍ですよ。

88殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:49
>>81
いや、防衛も攻撃も根実だけでやりゃいいよ。

89殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:49
新たな軍を発足するしかない。

90殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:49
>>87
ラウンジみたいな軍

91殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:50
>>88
意味不明

92殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:50
>>88
葉鍵さんも大変だよね、同情なんてしないが

93殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:51
>>91
>>88がいいたいのは 
別にここのやり方にこだわる必要がない
=ここでやらなくてもいいってことだろw

94殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:52
結局ワンパターンな戦争飽きたといいたいのだろ?

95殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:52
軍単位便乗で責められるというのが不当なだけだ
バトルロワイアルで何言ってんだか

96殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:53
>>94
決められた戦争しかできないってのがあれだと思う。
無硬直P爆なんかもバンバンやればいいのに

97殺伐名無しさん:2004/10/27(水) 19:53
>>95
公平な戦争って何よ

98</b><font color=#ff80c0>(OTEAGEzI)</font><b>:2004/10/27(水) 19:54
>>82
戦略のひとつで言えばって言ってるよ。それが良い事かどうかは別でしょうに。

>>86
便乗優先するとかしないとかはその時の指揮官次第と言いたいです。
だから便乗云々では戦争中何もいいませんし。
ただそのたびにごちゃごちゃ言うなら明確にルール化するかどうかしたら?
あと便乗行為自体を責めれば?って事がいいたい。(無所属除く)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板