したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

FF魔法閉じ込めスレ@避難所

168名無しさん:2009/04/05(日) 03:19:27 ID:8hcX..2M0
ここ半月ほど全く音沙汰無しだけれどみんなまだいるのか?
職人でもそうでない住民でもいいから返事が欲しいのだが

169名無しさん:2009/04/05(日) 03:42:42 ID:Oab983og0
いますよ〜
ちなみにネタ構想&執筆中です
………が、投下はしばらく先になると思われます

あと、いい機会なので……
職人さんたちに質問したいことが2つ

1、ファイアの誕生日ネタ書いてる職人さんはいらっしゃいますか?
  いたらそのネタ投下は辞退します(…と言うか当日までに書き上げる自信がありませんorz)
2、アーダーの詠唱文について
  今、構想段階のネタでアーダーぶっ放してもらう予定なのですが…詠唱文をどうしようかと…
  こういうものを考えるのは非常に苦手なのです(´・ω・`)
  まあ、ないならないでそれなりにネタをつなぎますがw

170名無しさん:2009/04/05(日) 17:54:11 ID:8DJK1oz.O
ていうかこのスレ、読み手の方がいないだろ

171名無しさん:2009/04/05(日) 19:07:50 ID:8hcX..2M0
>>169
思いつかないなら「これでも喰らえ」とかでもいいと思うぞ
実際詠唱なんてただのかっこつけるための飾りなんだし戦闘の〆以外で長々と詠唱されてもテンポが悪くするだけだから

考えるにしても「灼熱よ」や「焼き尽くせ」などの直接的な表現は陳腐になりがちだから避けたほうがいいぞ

>>170
読み手が少ないのはまず人が入ってこないこの板でやっているからだと思う
2chに戻れば少しは人が来ると思うんだが

172名無しさん:2009/04/06(月) 05:46:21 ID:rxdzhqCEO
議論すら停滞してる時点でもうどうしようもないな。

173名無しさん:2009/04/06(月) 08:15:38 ID:YknoFtkwO
半月ぐらい音沙汰ないのも議論が停滞すんのも言いたくはないがいつもの事だろ?
何を今更

174名無しさん:2009/04/06(月) 09:06:30 ID:mg1hridsO
てか、どうしようもないようなところを
何故わざわざ見ているのかが疑問なわけだが

……ツンデレさんか何かですか?

175名無しさん:2009/04/06(月) 19:09:26 ID:eRPfKq3.0
今はもう2chではないんだし、粛々とやっているわけなんだからぶり返す必要もないだろうに。
批判的な※ばかり書き込むのはどうかと思うんだがなあ。
停滞だの終わっただのってのは少しは我慢しようよ。
確かに人が少ないのは寂しいけど、だからといって2chに戻るのはやはり厳しいと思う。

>>169,171
自分は詠唱に重きを置いてるなあ。
無論カッコつけのためもあるけど、リアルを追求すると戦闘中にgdgdと喋るのはぶっちゃけ致命的だしね。
「ヒーローの変身中は無干渉の法則」は置いとくとしても、そーいう隙を無駄に与えていてはどうにもリアリティが欠けると思う。
それでも詠唱をするのは、魔法威力の増強が言霊と密接に関わってるからだと俺は解釈してる。
言霊の違いが魔法の出力方法を変えると言う感じかな?
まあ中には詠唱を忘れると言うボケもあって笑わせてもらった覚えがあるんだがwww
キャラによって長くても短くても別に良いとは思う。
でも折角詠唱させるんならそれなりに格好よくしてほしいってのが本音だなあwwww

176名無しさん:2009/04/06(月) 20:04:20 ID:lpgLgyrgO
詠唱を入れるタイミングにもよると思うね
とかくテンポ重視で、ここぞという感じで入れると魅せる展開にはなる筈
これは他の職人さんのネタを参考にしてみるといいと思うよ
詠唱文についてはアドバイスできないので勘弁してくれorz

177名無しさん:2009/04/06(月) 22:03:14 ID:uhjocheU0
なんだかんだ言って結構まだ人いるじゃん。
まだこのスレは終わってないな。

178名無しさん:2009/04/07(火) 15:45:56 ID:yJEuKgDcO
>>177
それは今後次第だな。終わっていないとはいえ、瀕死である事に変わりはないんだから。

179名無しさん:2009/04/07(火) 18:31:48 ID:BkGbxWNs0
>>178
お前、このスレを楽しみたいのか終わらせたいのかどっちだ?
もし前者なら空気嫁、後者なら……釣られた俺が馬鹿でした
どっちにしても半年ROMってくれればありがたい

180いつもの下手絵描きの人:2009/04/12(日) 16:27:21 ID:y2EDz1xcO
どうも、よくシャープペンシル一本で描いた絵を投下してる馬鹿です(´・ω・`)

見てる人が居ると信じて此処で聞く
絵を描こうにもネタが思い付かない、誰か助けてOTL

181名無しさん:2009/04/12(日) 16:57:56 ID:pbYieBKMO
>>180
助けになるかわからないけど、クエイク姉さんをリクエストしたいです

182名無しさん:2009/04/12(日) 19:27:25 ID:cD2jyhZs0
そういえばクエイクってドット絵以外はなかったね

183いつものryの人:2009/04/12(日) 22:07:23 ID:y2EDz1xcO
>>181>>182
早いレスを㌧クス
速攻で描いて玉砕できたよ

184名無しさん:2009/05/04(月) 22:02:45 ID:s.3M5V.g0
そういやもうじき3周年か
なんだかんだ言って月日が流れるのは早いなあ

185名無しさん:2009/05/04(月) 23:08:53 ID:rBScmSloO
そういえば2周年記念ネタの事完全に忘れられてるな

186名無しさん:2009/05/21(木) 20:54:51 ID:VVkPDpMw0
○○××スレにリンク貼ったのここの住人か?

187名無しさん:2009/05/24(日) 18:48:57 ID:QARgdt6UO
荒らしの仕業かもしれないが一概には言い切れないな

188名無しさん:2009/06/10(水) 07:27:52 ID:/w6jFk0UO
投下があったにも関わらずまとめが更新されてないわけだが

191名無しさん:2009/07/16(木) 16:08:29 ID:GlOUdByIO
絶望的な過疎っぷりだな…
誰かここ見てないのか?

192名無しさん:2009/07/16(木) 17:15:39 ID:g4YeLO2U0
いますよ〜w

……が、ネタ書く時間がないorz

193名無しさん:2009/07/17(金) 07:24:44 ID:LR7cRYtsO


俺はネタが無いから困る
あっても最近は別のネタばっかり描いてるし…

194名無しさん:2009/07/17(金) 17:09:47 ID:ZRCvBc0EO


ネタは幾つか抱えているのですが、>>192氏と同じく、時間がなかなか取れない状況です('A`)

195名無しさん:2009/07/17(金) 21:30:09 ID:VYscFpb60


そろそろネタを完成させて投下したいところですが自分も時間が…くそう。


ついでに火気厳禁トリオの人にお伺いしたいことが。(まだここ見てるかな?)
主にフロストについてなんですが、彼にもう少し炎への耐性を持たせてもよろしいでしょうか?
できれば、簡単には暴走しない程度の耐性をつけたいのですが…。
今後のネタや展開的に困るようでしたら、この件はなかったことにしますので気になさらないで下さいww

196火気厳禁トリオの人:2009/07/17(金) 22:34:22 ID:h1Nou4Bs0
>>195
呼ばれたようなのでこんばんはww
私も少し、耐性をつけさせるようなネタは考えていますのでそれについてはお任せします

というかむしろwktkですともwww

197195:2009/07/17(金) 22:59:33 ID:VYscFpb60
>>196
即レス感謝ですw
とはいえ、現状で彼がどのくらいの耐性を持っているのかにもよるんですけどねー。
「今は耐性がほとんど無い、でも修行である程度持たせても構わない」のでしたら、
現在作成中のネタの前に一本挟もうかと思います。
「別段修行しなくても暴走しない」のでしたら、挟まずに行こうと思います。

はてさて、どっちがいいんでしょうかww

198火気厳禁トリオの人:2009/07/17(金) 23:31:54 ID:h1Nou4Bs0
>>197
ん〜、とりあえず
>>660-661の段階で『ロウソクの火を数秒眺めること』に耐えていて
>>700の段階で『(けんか腰ではあるが)炎属性のアーダーと理性を保った会話をしていた』
この2点が基準でしょうか…
あとは今の時期、室外なら『夏場補正』が加わる分、ちょっとヤヴァイかもしれませんね…
この状況を元に、どのくらいまで耐性をつけていたほうがいいのか
そういうところで判断していただければと思います

《チラシの裏》
……今、書いているネタが何らかの致命傷を与えなければいいのですけど(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
《/チラシの裏》

199火気厳禁トリオの人:2009/07/17(金) 23:33:35 ID:h1Nou4Bs0
あw

>>660-661の段階で『ロウソクの火を数秒眺めること』に耐えていて
>>700の段階で『(けんか腰ではあるが)炎属性のアーダーと理性を保った会話をしていた』
↑部分のアンカーは本スレのほうです、念のためorz

200195:2009/07/18(土) 00:16:36 ID:voWlT8E60
>>199
では夏場補正はブリストに頑張ってもらうことにしましょうwww
ぶっちゃけ、自分としては彼が同士討ち&暴走をしなければそれでいいんですよー。
変更はいくらでも効かせられますし、折角ですから彼らにも活躍の場を与えてあげたいですしww
執筆なさっているネタからの影響は…まあその時に考えますww

(問題は実戦的な意味での火炎対策としてフロストがうまく立ち回れるかどうかですが…まあなんとかなるでしょうww)

201火気厳禁トリオの人:2009/07/18(土) 00:39:01 ID:ERdj2Z5.0
>>200
了解ですとも(`・ω・´)ゞ
……ちなみにネタはこの3連休で書き上げる予定です
心配していたのはネタがかぶることでしたが…多分……大丈夫そうかな、うん;
(むしろ実践的な意味の火炎対策…意外とスムーズにいけそうな流れで書いておりますw)

もし、もう少し具体的な内容の話となると…
【ROM】職人専用相談室【閲覧禁止】の方に行ったほうがいいかもしれませんww

202195:2009/07/18(土) 00:52:27 ID:voWlT8E60
>>もう少し具体的な内容の話

そこまではしないでおいた方が、他の作者様、読者の方々含め自分や火気厳禁トリオの人としても楽しめるかと思いますw
自分はいつ完成になるか目処がつきませんが、お互い頑張りましょうww

203火気厳禁トリオの人:2009/07/18(土) 00:56:26 ID:ERdj2Z5.0
>>202
了解ですw
では、wktkして待っておりますともww

204名無しさん:2009/07/19(日) 00:33:27 ID:S1EXYrmwO
久々に絵を描いてきた、そして色々間違えてきたorz

とりあえず、俺は思い出した時にちょくちょく覗いてるからネタをwktkしてるのぜw

205195:2009/08/19(水) 22:11:18 ID:ZTqjmLz60
――近況報告――

大変長らくお待たせ致しております。
どのくらい時間が経ってしまったかすら覚えておりませんが、GENOCIDE編最終話がようやく完成しそうです。
具体的な期日までは確証が持てませんが、早ければ8月中、遅くとも9月までには投下したいと思います。
やりたいことを詰め込めるだけ詰め込んでいるので驚異的な長さとなっておりますが、お付き合い頂けると幸いですw

なるべく早く完成させますので、もうしばらくお待ち下さいませ。

206名無しさん:2009/08/19(水) 22:47:14 ID:N.GgK8FI0
>>205
おお、ついにGENOCIDE編も完結ですか
心からwktkしてお待ちしておりますww

207名無しさん:2009/08/19(水) 23:36:02 ID:BzjJoUTQ0
>>205
完結編予告キタ―――(゚∀゚)―――!!!!
同じくwktkして待ってますwww

208205:2009/09/02(水) 19:53:04 ID:n.0VSUzM0
――先行連絡伝達――

お待たせ致しました。
本日23時頃よりGENOCIDE編最終話の投下を開始致します。
あまりにも長すぎるため、数日に渡っての投下となります。ご了承下さい。

誤字脱字等ないように心掛けましたが、見かけましたらその都度ツッコミを入れて構いません。
その他質問・疑問・不明点などありましたら同様にどうぞ。

209名無しさん:2009/09/06(日) 16:31:22 ID:l2sCNcfYO
最終話なかなか楽しみだ。そういややっぱりデスは居残り組?

210208:2009/09/06(日) 23:13:11 ID:FcHtM/Pw0
>>209
投下二日目(9月3日)に投下したネタを読み返せば、幸せになれるかもしれませんwww

211名無しさん:2009/10/15(木) 15:41:38 ID:2WvpFgxMO
さて、そろそろ次スレについて話し合わないか?
見ている人がいればの話だが

212名無しさん:2009/10/16(金) 00:04:07 ID:pFh9MUqk0
>>211
俺個人の次スレの是非についての意見は
ペースは相当遅くなったとはいえ、まだ投下が完全になくなったわけではないし
時期が来れば立てていいんじゃないかと思う

立てるのを前提として言わせてもらうと
ここの進行速度からすれば立てるなら>980〜990ぐらいが妥当かなと思うが
20レス超えるネタ投下もたまにあるしそこはそのときの判断かな…

213名無しさん:2009/10/17(土) 01:10:10 ID:O9Artip60
勢いは弱火になったが、スレ見てる人は意外といると思うぞ?

ネタを投下する人がいれば、差し迫った時にその人が立てるさ。
今までだってそうだったしな。
柔軟に対応すればいいだけの話だ。

214名無しさん:2009/10/17(土) 09:28:15 ID:ccCZe39kO
次スレは立てる方向で良さそうだな
テンプレはそのままでOKかな?
スレタイとかはどうする?立てる人のセンスに任せる?

216名無しさん:2009/10/27(火) 01:33:17 ID:DCr4.LhQ0
今更だけど、GENOCIDE編の『エピローグ』はどうするの?
100レスに及ぶ『ラストバトル』は素晴らしかったけれどこれじゃデザート無しのフルコースだよ・・・

217名無しさん:2009/10/27(火) 21:53:32 ID:RthvyCkI0
直結はしませんが関連したネタの構築中です。
多忙の真っただ中にいるため、もうしばらくお待ちください…。

218名無しさん:2009/12/07(月) 23:09:39 ID:TtrhA8WA0
まとめサイトの人に一つ提案していいですか?
登場人物紹介のページに、紹介したキャラの主な関連エピソードへのリンクを入れたらどうでしょうか?
「こいつの登場話とか過去話とか何処にあったっけ?」って探すのによく苦労さますし……

219名無しさん:2009/12/26(土) 02:18:06 ID:uGeVkr7k0
このスレ、まさかこのまま自然消滅するなんてこと無いよな・・・
頼む、誰でもいいから返事してくれ!

220名無しさん:2009/12/26(土) 09:47:23 ID:q4vTyzRo0
一応ここに一人います
一応ネタも書いてる途中です

221名無しさん:2009/12/26(土) 11:32:43 ID:kBkGp3hs0
ここにも一人いるよーノシ
ネタネはあれど、時間がない…
まあ、もうちょっとしたら書く余裕が出てくるかと思います

あと、>>220に期待w

222名無しさん:2009/12/29(火) 14:30:46 ID:.X9G1Qg.0
そういえばフラッドさんってヴァナ・ディール出身なのになんで火が弱点なの?
フラッドさんがヴァナの水属性の法則に従うなら『火に強く雷に弱い』のはずだよね

223名無しさん:2010/01/03(日) 19:15:25 ID:nPdFhVFY0
>>222
……あー、G編ラストの部分ですよね?
ヴァナ世界の属性因子を考慮していなかった、というのが正直なところです。
どうも自分は水・氷と火は相反属性として考えてしまうようで……申し訳ない。
火がフラッドさんの弱点でなければならない、という観点で書いたわけではないので、原作準拠とするべきでしたらセリフをすげ替えますが…。
いかが致しましょう?


<チラシ裏>
ただ、あの状況でサンダーブレードとかで腕を叩っ斬ってもあまり意味がないので、武器のすげ替えだけはできないです…。
これは雷は水に浸透してしまい流れを遮断できないけれど、炎は蒸発により遮断ができる、というイメージによるからなのですが…。
(…ぶっちゃけ、火量と水量を変えさえすれば『弱点』は変わるよなぁ、と思ってしまう…(´д`;)…)

実はそれ+止血目的もあったんですが…というか、とある炎の大佐の「焼いて塞いだ!!」がやりたかっ(ry
</チラシ裏>

224名無しさん:2010/01/16(土) 09:57:25 ID:nr9GVOzcO
というか






見苦しいからさっさとやめれば?
閉じ込めとかまだやってるやつキモい。
さらにここはオリキャラだからもっとキモい。

225名無しさん:2010/01/17(日) 00:01:50 ID:RE5b88jE0
>>224
自分達がキモいことしてるのは全員自覚した上で投稿してるんだよ
お前がキモがっているオリキャラ(=擬人化)もそういうのが好物の人種には、ここはたまらない楽園なんだから



でもここが見苦しいってのは悲しいけれど否定できないんだよな
初期のテーマだった擬人化キャラクター作成も今は、ほぼしゃぶり尽くしたスルメ状態だし
既成の魔法を掘り下げるにしてもキャラが薄くてネタでの使い道がない奴と、住人に気に入られて使い回され結局スルメになった奴に二極化してしまったからな
このスレのやるべきことは、それでも楽しんでくれる人員を呼び込むか、もしくは綺麗なフィナーレを迎えるかの二つに一つだと思う

226名無しさん:2010/01/17(日) 11:47:27 ID:1yYjp25s0
綺麗に終わらせたかったのなら2スレ目の時点でそうすべきだったな
もういいんじゃね?ここまでgdgdになったんだし、書きたい人には書かせてやればいいんじゃね?
どうせここの書き手連中は読み手の事なんか考えちゃいないだろうし
自分が気持ち良くネタ書けりゃ満足だろうから、好きにやらせてやりゃいいんじゃね?
どうせ避難所っていう隔離施設にいるんだから他の所に迷惑かける心配はないし、それでいいよもう

227名無しさん:2010/01/18(月) 12:00:45 ID:YGEo0DI20
>>224

ついに閉じ込めスレは滅び、長きに渡る駄サイクルに終止符は打たれた。
しかし、この有り様を知る者は彼等を置いて他には居ない……。

228名無しさん:2010/01/21(木) 19:06:45 ID:hWLA2Rrw0
まともにレスも付いてないのに読み手の事とか何言ってんだアホか

229名無しさん:2010/01/21(木) 22:00:12 ID:Ujp6M8S60
今になってから、終わった過去の事を引きずり出したくないが
ヘルヴィの一件あたりから明らかに空気が変わった気がする
多分、あの件で住人(特に読み手)が一気に減ってると思うんだよな…
まあ、あの件がなくてもいつかは衰退していっただろうけど
衰退の気配が感じられた段階でどうするか考えた方がよかったのかもしれないな

……つーか、こんな形で
まだここを見てる人が(アンチ含め)意外といたということがわかるなんて、なんか皮肉な気がするな

230名無しさん:2010/01/22(金) 13:13:42 ID:io7vqMqQ0
>>229
ヘルヴィの一件って何が起こったの?

231名無しさん:2010/01/22(金) 14:07:08 ID:8WpjlfOk0
>>230
4スレ目597あたりから50レスくらい読んでいったらわかるかと

232名無しさん:2010/01/25(月) 14:36:43 ID:Rkl9nR56O
結局このまま終了の流れですか?

233名無しさん:2010/01/25(月) 16:19:26 ID:VOiZUVrg0
うん。終了で。どうせ書く奴もいないし。

234名無しさん:2010/01/29(金) 23:13:08 ID:aE6kRJPUO
絶望がお前のゴールだ!

235名無しさん:2010/01/30(土) 21:36:56 ID:m4IEvJuo0
結局>>220>>221はどうなったの?

236220:2010/01/31(日) 22:43:50 ID:dmvm66n.O
>>235
投下するのが許されるんなら、予告した手前、ちゃんと書いて投下したいんですけどね
まあ、元々遅筆なんでまだ出来上がってないんですが…

237名無しさん:2010/02/01(月) 02:32:00 ID:45gj4/nA0
個人的には、もっとネタが見たいと思っている
……が、明らかに書き手たちの投下ペースが落ちてるし
住人のこのスレに対するモチベーションなんかも落ちてる

書き手が今書いているネタを中止しろとは言わないが
そろそろこのスレを終わらせるネタを書いていったほうがいいんじゃないかな?
書き手もまだ複数いるみたいだから
合作でも、代表一人の作でも書けない事はないだろうと思うし

238220:2010/02/01(月) 07:13:53 ID:3AinUHPYO
じゃあ俺のネタは投下しない方向でいきますね
明らかにそれとは真逆の方向にいくネタになるだろうから…



まあ、残念だけど終わらせる方向で話を進めた方が良さそうですね
タイミング的にもGENOCIDE編が終わった今なら丁度いいだろうし
ただ、このタイミングで、ある程度綺麗に終わらせたいんなら、>>221氏の後日談ネタがあった方がいいかと
もしくは、可能であるなら、その後日談ネタをそのままエンディングに持っていくとか
じゃないと、このタイミングで綺麗に終わらせるのは難しいかと俺は思います

まあ、スパロボでいうサルファのイデENDみたいなのでいいならその限りじゃないけど

239名無しさん:2010/02/01(月) 13:46:22 ID:zhPzltEE0
光の四戦士とかFF13とかの未出魔法がスレ全盛期にあったらどうなってたんだろうな……

240名無しさん:2010/02/07(日) 19:04:05 ID:kqrja9PE0
終わらせる方向なのはそれでいいとして
どのタイミングで終わらせるの?

残り76レスだと>>238さんが言っている後日談ネタとエンディングだけで埋まりそうだと思う
となると他のネタ投下なしでこの2本(または1本)のみ待ちになるから
書き手にも読み手にも優しくない事態になりそう…
かといって次スレ立てて1000まで走りきろうとしたらいつまでかかるかわからない…
今のスレが立ってから2年近く経過してるし…

241名無しさん:2010/02/07(日) 22:02:05 ID:tFyzk/O60
>>240
埋まったら普通にこのスレに書けばいいんじゃないの?

242名無しさん:2010/02/07(日) 22:28:19 ID:IizpAwLA0
別に残りレス数を気にする必要は無いと思う
どうせ終わらせるんなら1000完走に縛られる必要は無いと思うし、
むしろレス数を気にしないでキッチリ終わらせてもらった方が読み手側としてはスッキリすると思う
あと終わらせる前にネタ投下しときたいって言う人がいるんなら投下してもらえばいいと思う
ここで変に縛りを入れたりしてまだ残ってるかもしれない書き手の人の意欲を奪うような感じになっちゃったら
このスレの結末は自然消滅以外になくなってしまうと思うから






…この流れの中でKYかもしれないが、
個人的には終わらせる事なんか眼中になくて、
これからも好き勝手にネタを書きたいっていう書き手の人が現れてくれれば嬉しいな…
もしそんな人がいれば、俺一人だけでも全力で支持したいんだけど…

243本スレ925-939:2010/02/22(月) 23:47:29 ID:1bpxm6LM0
本スレにて、空気読まずにネタを投下してまいりますた

いまさらですが私の意見としては
すでに同じことを書いている方もいらっしゃいますが、終わらせる方に向かうのがいい気がします
本当はずっとこのスレが続いて、ネタを書いたり読んだりいろいろ楽しめるほうがうれしいですが
それはただの理想論でしかないでしょうし
住人が減って自然消滅するよりは、きれいに終わった方がいいでしょう
正直、名残惜しいのは確かですけど……


ただ、最後の足掻きとしてエンディングネタが投下されるまでは
保守的な意味もかねて投下は続けていくつもりです

244名無しさん:2010/02/23(火) 05:26:58 ID:sEdw8X/c0
>>243
いつも思うんだけれど、この三人だけ隔離して別の部屋に閉じこめましたって言っても全く違和感の無い話だよな
なんか、自分達の殻に閉じこもってるくせに主人公や伝説の人以上の人気を欲しがっている脇役って印象ばかり受ける

245名無しさん:2010/02/24(水) 00:37:10 ID:SNkYyO5M0
暫くの間静観させてもらいましたが…取り敢えずいくつか。

まず以前に自分が言った後日談的なネタの件ですが、あのネタはG編ラストに関連した話ではありますが、直結はしていません。
つまり、G編ラスト直結にのみ的を絞ったネタではなく、別物のネタに含ませる形で話を構築していますのであしからず。
加えて、このネタは次へつながる(次の話を自分が書く)ことが前提で書いています。…遅筆ですが。
それと、終わらせることが目的のネタは、少なくとも自分は書くつもりはありません。
書けないこともないですが、心情的に書きたくないんです。

スレ全体の意向は「名残惜しいけど終わらせる方向」に進んでいるようですが…自分個人としては疑問でしかありません。
焦って終わらせようとしてるようにしか見えないんです。
いろいろ意見が出ていますが過疎状態なのは相変わらずのことですし、ただ単に話とスレのキリがいいというだけでしかないかと。
ぶっちゃけ、キリの良さに乗っかっただけなのでは?
終わるにしても「綺麗に終わる」のを皆さんは前提としているわけですが、とてもこの現状で綺麗に終わるとは思えない…。
終わらせる方向だとしても、合作はまず無理でしょうし…
第一そういった提案がされただけで何も進んでいないのが現状です。(……後日談的なネタの投下待ちなだけだったんでしょうか?)
正直なところ、勢いに任せて無理やり終わらせるだけの結果になるだけのような気がします。

自分はあえてこの嫌な空気は読みません。
ペースはかなり遅くなりますけど、「綺麗に終わらせてやるぜ!」って人が出ない限りは自分は書き続けるつもりでいます。
ですので、書き手としても読み手としても、自分は>>243氏を始め、ネタを書こうと思っている人をバックアップしていくつもりです。


(個人的には>>243氏のネタは好きです。>>244氏の言うように、もう少し色んな人を巻き込んだネタが見れれば万々歳ですww)

246名無しさん:2010/02/24(水) 20:37:33 ID:gp7bRph20
>>245
心意気は認めたいけれど、その選択は読み手に放置プレイ続けさせるってことも忘れないでくれよ
やるんだったら半年に一回でかいのを出すよりもそれを小分けして隔週ペースでちまちまの方がROMにはありがたい

247243:2010/02/25(木) 17:44:44 ID:fEdIp9p.0
>>244
おっしゃる通りでございますorz
彼ら以外のネタの構想もあるのに、ついついこの3人の方に流れてしまっていました…
これからはもっと他キャラネタを書くように心がけます
(ただ『誕生日ネタ』という都合上、次回に関してはこの3人のネタになってしまいます…)
厳しいご意見、ありがとうございました


>>245
『キリがよくなったから』というより『キリがよくなるまで言い出せなかった』というのもあると思います
『次回に続く』という系統のネタが完結しない限りはスレそのものも完結できませんからね…
(強引な打ち切りという手もないことはないですが…)
>>243でも書いていますが、本当はもっとずっと続いて欲しい
おそらく、終わらせる方向の意見を書いているほかの方も同じだと思います

でも、果たしてそれが叶うものなのか、それが問題だと思うのです
具体的にどことは言いませんが、投下がぱったりなくなって続き物も途中放置されたまま人がいなくなり
そのまま終焉を迎えてしまったスレも存在します…
ここにはそんな末路を歩んで欲しくない、好きだからなおさらそう思います
もちろん>>245さんが途中でネタを放り投げて蒸発する人だと思っているわけではないです
でも、ネタスレである以上、読者がいないと成り立たなくなってしまいます
その人たちの心を繋ぎ止めておけるのか、その点についても考えなければならないと思います
(まあ、極論を言えば書く人ともう一人いれば存続できるかも知れませんが
それはどうなの…と言わざるを得ないですね……)

この状況で『続ける』と言う選択肢には、そんなリスクと重さがあると思うのです
まあ、それを言うなら『終わらせる』と言う選択肢は安全策に向かう逃げと言えるかもしれませんが…

もちろんこれはあくまでも、私の意見であり、こうしろと言う気はありません
この後の話し合いの結論が『終了』であれ『存続』であれ、それに従うつもりですし
どのような形になろうとも、最後の最後までこのスレに付き合っていくつもりです

248名無しさん:2010/03/01(月) 17:08:38 ID:MpEJ24nIO
というか、結局は『終わらせる』ネタを書ける、または書きたいという人が現れない限り、
このスレを『終わらせる』のは不可能だって事だろ?
ぶっちゃけこのスレに、その『終わらせる』ネタを書ける、または書きたいって人はいるのか?
いるのならいいけど、いないのなら結局いつまで経っても結論は出ないと思うんだが

249名無しさん:2010/03/01(月) 21:49:57 ID:GCLBoboE0
>>248
回答から言いますと、書こうと思えば書けます
何故こういう表現になるかと言いますと
まだ終わらせるか続けるかの結論が出ていないからです
それが出ていない以上、「じゃあラストネタ書くから終了ね」みたいな強引なことはしたくないです
まずは結論を出すのが先、次に(終わらせると言う結果になったら)誰がどうやって終了ネタを書くか
そういう順番で話し合っていくべきだと思うのです
もちろん、続けると言う結論になりましたら、終了ネタの話自体なしと言うことになりますしね

なお、終わらせるか続けるかの意見につきましては
>>243>>247で書いていますので、これ以上言うことはありません

250名無しさん:2010/03/13(土) 02:57:43 ID:jdFCO/nE0
まとめサイトの人はどうなったの?

251まとめの中の人:2010/03/20(土) 11:51:48 ID:34Pd.zKQ0
952レス目までの分を更新しました。遅れてしまい申し訳ありませんでした。

252名無しさん:2010/03/30(火) 18:37:02 ID:G2eEjcew0
ひどい過疎だなぁ
もっと人目がつくところでやったほうがいいんじゃない?

253名無しさん:2010/03/31(水) 00:48:54 ID:SK7slhuM0
>>252
その話についてはここの>>32-39あたりで議論されてる
はっきりと決定されたわけじゃないが
「2ちゃんねるに戻るのはむずかしいだろう」というのが流れになって話は終わった

まあ、2ちゃんねる限定じゃなくてもいいんだろうが
それだったらここでやるのも大差ないだろうし、現状維持しかないんじゃないかな…
終わらせるかどうかの話もうやむやになっちゃったし…

254名無しさん:2010/03/31(水) 14:56:03 ID:74kwYEzc0
人員獲得のための前進もせず、かといって限界を感じ取り自分で終わらせようともしない
それは完全に退廃の一途を辿っているってことをあんたら自覚してるのか?
このまま惰性で行っても最悪の結果になるのは明らか
自分としてはこのスレは続いてほしいけれど、今の人数と投稿ペースだとそれも難しい
新シリーズ開始で心機一転できるチャンスを放っておく手はない、2chに頭だけでも出してアピールするべき
荒らされるのが怖いとかで二の足を踏んでいるんだろうけど新規書き手もなく数ヶ月放置よりはずっとまし
はっきりと決断しないとこのスレに明日はない

255名無しさん:2010/04/03(土) 04:29:07 ID:vccXFtys0
どうも、絵描きの人です

とりあえずだけど提案
FFDQ板には戻れなくても、創作発表板などの適当なところを間借りすればいいかなと思ったんですが・・・
立てる際もナンバリングを一度外し、移転してきました系のこととまとめサイトを書いておけば人も増えるかもしれないし
新しい書き手さんが来ても世界観もある程度はキープできるんじゃないかなと・・・

今のゆっくりなペースもいいですが、新しい変化を求めるならそれくらい思い切ったことをしてもいいんじゃないかなー・・・と。

256名無しさん:2010/04/03(土) 14:53:46 ID:Pntgj7Og0
このまま手をこまねいて自然消滅を待つよりはその案に乗っかる方がいいかもね
多少のリスクは覚悟してのぞまないと本当に自然消滅で終わりそうだし
または、それでもこっちでずっとやっていきたいと言う人がいるんであれば
その移転先とこっちの両方でやってくって方法も考えられるし
まあ、まとめの人に負担を強いるやり方だし向こうとこっちで別々の道を歩む結末になるかもしれないから
推奨はされないかもしれないけど

257名無しさん:2010/04/04(日) 00:54:30 ID:Efs2dPt60
確かにそれもひとつの方法ですね
今はちょうど次スレ立てるくらいのタイミングですし、真面目に話し合う価値はあると思います

>>256
2ヶ所分離はさすがにまずいかと…
残留組と移転組ができれば、ほぼ確実にわだかまりやトラブルの原因になると思います
もちろん『避難所』としてここを残すことは問題ないと思いますが

258256:2010/04/04(日) 10:20:20 ID:E.4tg07E0
>>257
ですよねー。うん、なんとなく言ってみただけなんだ。
ただ、良い悪いは別にして、多くの案を出すことは悪いことじゃないと思って言ってみたんだ。
ブレインストーミングって訳じゃないけど。



とりあえず、移転すると“仮定”した場合、具体的に話し合わなければいけないのは

・どこの板に立てるのか
・テンプレの内容(新規の人にも内容が伝わるような物が必要かと)

ってのがパッと頭に浮かんだんだけど、他に何かある?

259名無しさん:2010/04/04(日) 12:18:11 ID:Efs2dPt60
>>258
移転するとしたら>>255が言ってる創作発表板が一番妥当だと思います
FFDQ板に戻るにはさすがにオリジナル色が濃すぎると思いますし…

テンプレは今のものを流用と、移転してきたということ
あとは簡単なキャラ紹介もあったほうがいいかも
(キャラ数多いのでものすご〜く長くなりそうですが…まとめサイトのキャラ紹介へのリンクでいいかも)

あとは移転する、しないにかかわらずスレタイも話し合ったほうがいいかと

260名無しさん:2010/04/05(月) 12:46:33 ID:zQT.4ZVAO
じゃあ、とりあえずスレタイの話題を

スレタイはここに建てる場合と移転先に立てる場合で違う方がいいんじゃないかと思ったんだけど
>>255でも言ってるけど、移転先に立てる場合、一度ナンバリングを外した方がいいと俺も思った
スレタイもシンプルに『FF魔法閉じ込めスレ』とか『FF魔法擬人化スレ』とかがいいんじゃないかと

ちなみに、移転先の候補に出てる創作発表板についてはよく知らないんだけど、
チラッと覗いて見た感じ、特に反対するような理由は見つからなかったんで、俺は特に異論なしです

テンプレに関しては思案中



以上が俺の意見です

261名無しさん:2010/05/04(火) 10:32:56 ID:JaEc1DL60
議論が進まないまま一ヶ月経過してる・・・

262名無しさん:2010/05/05(水) 14:09:49 ID:LD8otRvQ0
じゃあとりあえず、移転することを前提にテンプレ案ですが
>>1の冒頭に
『ここは、擬人化されたFF魔法達が謎の建物(施設?)に閉じ込められた物語のスレです
もともとはFF,DQ板にいましたが、いろいろな事情により避難所を経由してここに移転してきました
新規の住人さん大歓迎です、ネタの投下もいつでもお待ちしています』
という感じの文章を入れておけばいいんじゃないかと思います

あとは今のテンプレ流用でいいと思いますがQ&Aの
>元々FFDQ板の限界は1レスにつき32行だったので、それを心がけると良いです
は削除でいいんじゃないかな、と思います
(創作発表板の限界は1レスにつき60行らしいです、
連投規制回避のためにも行数ギリギリまで使ったほうがいいと思います)

……これはテンプレ案と呼んでいいのだろうかw

263名無しさん:2010/05/05(水) 14:13:48 ID:LD8otRvQ0
あ、あと
『ラ系、ガ系、ジャ系』の上級魔法は基本魔法に統一
ってどこかに書いておいた方がいいかもしれませんね

264テンプレ案1:2010/05/09(日) 13:28:05 ID:8QrWQPtY0
じゃあとりあえず>>262-263の意見を取り入れたテンプレ案を投下してみる

↓以下テンプレ案

ここは、擬人化されたFF魔法達が謎の建物(施設?)に閉じ込められた物語のスレです
もともとはFF,DQ板にいましたが、いろいろな事情により避難所を経由してここに移転してきました
新規の住人さん大歓迎です、ネタの投下もいつでもお待ちしています

初代スレ
サンダーとブリザドとファイアを一緒の部屋に(ry
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1147185370/l50

二代目スレ
【三属性と】FF歴代魔法を閉じ(ry2【仲間達】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1156583811/l50

三代目スレ
FF魔法閉じ込めスレ@避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/29637/1155228946/l50 (PC用)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/game/29637/1155228946/ (携帯電話用)

四代目スレ
FF魔法閉じ込めスレ ACT4
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/29637/1163426159/l50 (PC用)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/game/29637/1163426159/ (携帯電話用)

五代目スレ
FF魔法閉じ込め部屋スレ〜5th season〜
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/29637/1177860533/l50 (PC用)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/game/29637/1177860533/ (携帯電話用)

六代目スレ
【アルテマ】FF魔法閉じ込めスレ 6th edition【ウボァー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/29637/1204551278/l50 (PC用)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/game/29637/1204551278/(携帯電話用)


避難所
FF魔法閉じ込めスレ@避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/29637/1203256407/l50 (PC用)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/game/29637/1203256407/ (携帯電話用)

FF魔法閉じ込め部屋スレまとめサイト
ttp://ffmagicroom.web.fc2.com/index.html

265テンプレ案2:2010/05/09(日) 13:30:11 ID:8QrWQPtY0
・ネタを書いたのだが、投下してもいいのか
  →ネタは『他の職人さんが投下中でない限り』いつでも自由に投下して構いません
    しかし、今現在投下を始めた人がいる可能性もあるので、書き込む直前には更新しておくと吉
    不安であるようなら「投下開始します」など、報告を入れておけばなお吉

・思いつきのすごく短いネタなのだが
  →長編だから○、短編だから×などと言うことはありません
    一発ネタでも特に問題はないです

・投下したはいいが、叩かれるのが怖い
  →今まで投下してきた職人さん方はみな同じ思いをしています
    不安なのは分かりますが、卑下、自虐などは煙たがられます
    勇気を出しましょう

・ネタの投下以外は禁止なのか
  →魔法スレに関する話題なら特に問題はありませんが、雑談スレが出来たので基本的にはそちらでドゾー

・ネタ自体は完成したが、実は続き物で全て完成していない
  →そこまで気に留める必要はありません
    しかし、序文だけで終わってしまった方もいるので、出来れば書き溜めてからの投下が望ましいかと

・絵は下手糞なのだが
  →絵の投下は下手だろうが上手かろうがバッチ来い!です…が、URLの頭のhは抜いておきましょう

・投下に関する基本的なルールはあるのか
  →投下する際に名前欄に作品名や、1/12、2/12のように、投下してる本人を分かり易くしましょう
    改行等々を有効に使って、読みやすい(見やすい)文を心がけましょう

・精霊に関するルールはあるのか
  →新キャラの場合は構いませんが、既存のキャラは既に出来上がっているので、キャラをあまり壊し過ぎないように
    過去スレやまとめサイトを参考にするとよいです
    また、『ラ系、ガ系、ジャ系』の上級魔法は基本魔法に統一しています

266名無しさん:2010/05/09(日) 22:33:58 ID:F8ihHxIk0
とりあえずはこれでいいんじゃないかな、と自分は思う
移転したときにこのテンプレを使って、もし新規職人がわからないことがあったら既存住民でフォローしていけばいいと思う


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板