したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

●●寝 狩 り 専 用●●

1ごぶりん:2003/01/26(日) 19:21
寝釣りより儲かる寝狩り!

/targetnpc
/song 魔物のレクイエム <t>
/ws (範囲WS) <t>
/song 戦士達のビーアン

で主観視点でスティック←→で固定&マクロ連打?

189名無しさん:2003/07/12(土) 20:59
パール版を改良してNM狩りに使っています

私の場合はアイテム整理をしていません。6時間放置でも戦闘なかった時も
あるし;; で、寝釣りのほうが効率いいといえばそれまでなのですが
ソロという点にこだわりすぎでは・・・

190189(:2003/07/12(土) 21:01
例えば6人PTにしてNMポップしそうな位置に配置すれば効率上がるはず
ですし、

191189(黒50:2003/07/12(土) 21:06
レベリングも可能になると思ったり・・・(´・ω・`)

HP黄色になったらケアル>殴る
だけでも(6人いっせいに唱えますけど・・)経験値50ぐらいの敵なら
いけるのでは?と一時間に10匹かれるとして6時間放置で
50*10*6=3000・・・・
スキル上げ程度ならいいかな;;

192189(黒50:2003/07/12(土) 21:11
欠点
・HPと違ってMPは減っても色が変わらないのでMPが無くなって
ケアルできない(MPがたりないをキャプることで対処可能ですが
戦闘中はログが流れる可能性)
・パール版はプログラムが3種類しかうごかせない。詩人、回復役、戦う人
のみ(ただ寝狩りでは後衛も殴ると思うので3種類で十分かも)

193189(黒50:2003/07/12(土) 21:14
うちのLSに寝狩りひろめて同志をつのりまつ・・・

194160:2003/07/12(土) 22:45
私もPerl版で寝狩りしてるけど

MPが足りないのも簡単にわかるし。
まだ中途半端にしか実装してないけど、HP値、MP値の取得も可能。

プログラム(多分Perlスクリプトの事だよね?)が
3種類しか動かせないってのもよーわからん。
3種類ってスクリプトをキックする時にF9〜F11にしか割り当てられないから
そういう事を言ってるんだと思うけど
詩.pl 白.pl 黒.pl ナ.plとか作って最初に起動するバッチファイルを書き換えて
それぞれ起動する人に配ればいいだけやん。

寝狩りで経験値稼ぐという考えは面白いけど、理想論でしかないと思うよ。
低Lv帯なら話は別だけど。

195名無しさん:2003/07/13(日) 20:36
>>194
なる。。。。
アンタ頭イイね(*´д`*)

やっぱりNMだけかな・・・LV上げが一番時間くうから
解決できたらいいとおもったんだけどなー

でもちょっとがんばるね(´・ω・`)

196名無しさん:2003/07/13(日) 20:37
HP値習得って・・・・

神降臨???!

197160:2003/07/13(日) 21:04
>>196
ヒントというか、ほぼ答えだけど・・・
戦闘中左上にHP・MP値がでるよね。
それ取得汁!!
まだ軽くしか試してないからなんとも言えないけど取得できる(はず)

現状はHP/MPバーの所でチェックしていればそんなに問題ないから
ちゃんと作る気にならんのよね〜

198名無しさん:2003/07/13(日) 21:22
昔落人の所でNM寝狩りしてた詩人がいたな・・
落人7個(競売で確認できた数)売ってMPKされてやめたっぽい。
俺もそれ見たけど

ピーアン3 ピーアン4 戦闘開始 ファストブレード 挑発 レクイエム
でマクロ組んでたぽかった。

199それでも寝LV上げしたい:2003/07/18(金) 14:44
パール版ログhtmlでとれるようにverupしてますね
寝狩りやりやすくなるかな・・・いろいろできそう
htmlならダメ保存していてMAXHP-ダメで現在のHP
完璧にわかるし細かな条件分岐いれれば寝狩りもかなりいいところまで
いけるかな。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4664/

200160:2003/07/18(金) 15:03
だーーーかーーーらーーーー
>>197読んでもまだわからない?

201名無しさん:2003/07/18(金) 18:41
ログ取るのは前からあった別ツールだろ。寝釣り、寝狩りとは関係ない。
ログツール実際使ってみろ。無理なのがわかる。

202(´・ω・`):2003/07/19(土) 00:13
>>200
正確な数字わかる?
画面色とるんでしょ?それだとどうしても曖昧になっちゃうじゃん。
それとも画面の数字キャプるの?0〜9まで数字用意して判別ですか??www
激しく重そうですねwwwwwwww

203名無しさん:2003/07/19(土) 03:28
そういうことは試してから言え。

あ、チミのマシンがヘボいってことか。

ソリャスマソ。

204160:2003/07/22(火) 02:45
>>202
M/Bふっとんだのでレス遅くなった。

wwwwwってなにそれ。
んじゃ、他に良い方法あんのかよ。
wwwwwとか言うなら他の方法を提示してみろや、クソガキ
漏れの場合、全部で3つ程方法を考えついて、それを全部試してみての>>197なんだがな。

ついでに>>203の言う通り全然重かねーよ。
重いとか言ってるなら喪前のマシンがクソなだけ。どうせ試してもねぇんだろうがな。
HP/MPを全部1〜9比較しても、Perlの寝釣りより比較するドット数すくねーだろ。アフォか。

漏れは無礼な奴には激しく無礼に接するからな。
つーかもう喪前放置な。足りない頭使って頑張ってくれや。

205159:2003/07/22(火) 19:23
160さん久しぶりです
っていうかめちゃめちゃお怒りですね・・。
実はチェイサーに限界感じてパソコン版買いました(元々パソコンの性能は足りてたので)
パソコンの方は全然知識ないので、メールの方で色々教えてくれると嬉しいです。

最初からここに書き込まずにメールよこせって言われそうですがw

206160:2003/07/22(火) 21:53
159さん、どもども。
M/B吹っ飛んで、メモリ、HDDが巻き添えを食ってしまいました。
只今データ復旧中です。
取りあえずperlの寝釣りを動かす所からはじめた方がいいかな。
続きはメールで・・・

207203:2003/07/25(金) 03:44
>>204
モチツケ。やってもないヤツに何言ってもはじまらんからな。

大体、HPの誤差範疇である下一桁をキャプらないとして3桁。
1文字辺り9回の判定あるとしても27回判定だが、
上位の桁数がある程度大きければ、十分なHPがあると判断して、
その時点でキャプをやめることが可能。

必要な数値がゲットできるまでのキャプ時間は、恐らく1秒もかからないだろうな。

ま、他にはHPのバーの赤い部分を断片的に色判定するって手もある。
10箇所チェックすれば、1/10単位でHPを把握することが可能。
もちろん、キャプるよりこっちの方が早いんだよな。

でも、wwwwwwww と書いてるヤツは具体的にこういう指摘できないからな。

208160:2003/07/25(金) 13:47
>>207
あの時はPCが逝って少しイライラしていました。
まぁムカっときたのは事実だから、まぁいっかって感じです。

私が実際にやってる(やっていた)のは、207さんの言う断片的な方です。
結局正確な値っていらないんですよね。

所で207さんは実際に寝狩りしてます?
私の場合、NM狩りに寝狩りを使うつもりでいるのですが
NMってある程度出現範囲が広いじゃないですか。
そこで一定の範囲内を自動巡回するというのを考えているのですが
207さんならどういう感じのを考えます?
(実装可能、不可能は別として。考えるのは楽しいですからね)

自動巡回はちょっと話しが大きすぎるから、自キャラが向いている
方向検知の相談を先にした方がいいのかな。
真っ先に考えつくのが左下のコンパスの方角の文字(NWSE)を
キャプるというやつなんですが、激しく失敗するんですよね。
キャプってる場所が悪いとは思うのですが・・・

やっと相談ができる人が登場したって感じ。

209207:2003/07/25(金) 14:22
正直、寝狩りは暇なときのスクリプト遊びみたいなものだから、
大したものは組んでないよ。見ながら寝狩りだから。

現状のシステムでは、現在地取得と方向取得はかなりめんどくさい処理に
なるから、相当覚悟したほうがいいなあ。
スキルがあるなら、直接プログラム内部の座標・方向メモリを読みとってくる方が
楽なはず。ただし、パッチ毎に修正必要だろうけど。

コンパスは半分透けてるから、そのままキャプっても誤差がいっぱい発生して、
だめなんじゃないかな。白部分か赤部分を抽出するような処理が必要になると
思うから、Perlだけだとかなりめんどくさいような気がする。

移動・方向取得はマヂ辛いんだよね。

210名無しさん:2003/07/25(金) 14:30
あー、そうそう。位置の方は超ざっくりでよければ、地図からみることはできるね。

211160:2003/07/25(金) 15:54
コンパスは文字部分は透けてないんですよ。
だから主観にして小刻みに回りながらコンパスの真上の部分(文字がくる部分)の
ほんの一部をキャプチャして、今向いている方角を取ろうとしたんですが
やっぱりダメダメです。
文字の抽出というのは考えつきませんでした。
コンパス使うならそっちの方が良さそうですね。

もう一つ考えているのは/pointを使ってのザックリとした方向検出。
/pointで出てくる方角、自分だけが見えるようにって出来ないっすかね?
それができればかなり現実的なんですが・・・

>>あー、そうそう。位置の方は超ざっくりでよければ、地図からみることはできるね。
位置とかは同一コード内(H-5とか)の中でのさらに細かい位置の取得は
あんまり意味ないかなと私は思っています。
指定範囲内の移動に関しては<pos>を使用して指定コード外へ出たら
方角を変えるってので十分じゃないかな〜と。

212160:2003/07/25(金) 16:16
全然関係ないけど寝釣り工作スレ、人の事をDQN呼ばわりしておいて
perlの構文の話で盛り上がってるし。もうアフォかと・・・

213159:2003/07/25(金) 19:30
全然関係あるけど話さっぱりわかんねーーw
とりあえず地道に勉強してきます。

214207:2003/07/25(金) 20:15
/point自体使ったこと無かったから、その方法は思いつかなかったな。
でも、恐らく自分だけで見るってのは無理そう。

コンパス、文字部分も透けてるっぽいけどなあ。
もし透けてないと仮定するなら、範囲的に数カ所キャプって、
その中に「特定の赤の色」が一定以上出現する場所を探せばいけるだろうね。
四角の矩形でキャプって分析とかめんどくさそうだから、専用にバイナリ生成
したほうが話は早そう。

ただし、周りの景色が同色の場合は当然判定が困難になるし、
モンスがレーダ外周位置にいる場合も、ちゃんと色判断しないと
誤作動の原因になりそうだよなあ。

215160:2003/07/25(金) 21:02
>>213
すぐにわかるようになりますよ。

>>214
あれ?透けてました?
「完璧に確認したか?」と言われると確かに自信がない・・・
>>範囲的に数カ所キャプって、
>>その中に「特定の赤の色」が一定以上出現する場所を探せばいけるだろうね
なーーるほどね。複数箇所キャプればいいのか。
ちょっといけそうな案が浮かびました。文章説明面倒くさいので暇な時に試してから報告します。

同色系云々の判定はまた後かな。
動いたらラッキー程度でいきましょw

着手できるのはいつになるやら・・・本職の方がかなりヤヴァイ状態

216159:2003/07/25(金) 21:53
全然知識ないんで、的外れだったらごめん。
ガンマ修正で画面暗くすればコンパスはっきり見えるけどダメなのかな?
いっその事全部真っ暗にしてカーソル>名前の上のtargetにNMモンスの名前が
表示された時に釣る様にするとか。
狩人の広域サーチ利用とか・・(めちゃ適当)

思いつきで書いたけど、何かの参考になればと・・。
あ、叩かないでくださいねw

217207:2003/07/29(火) 03:33
>>216
ガンマ修正はやったことないけど、データ的に抽出しやすくなる可能性は十分にあるね。

でも、実際は毎回ガンマ値戻したり、他のキャプチャ系スクリプトとの共存なんかを
考えたときは、ちょっと辛いかも。

寝狩りだけって考えたら、割と使えるかも。

218名無しさん:2003/08/03(日) 09:22
なんだか、荒れそうなスレタイだけどマターリと建設的な話し合いが
行われているようで、良い感じのインターネットですね〜w
私はパールは良く分かりませんが、RWで作った寝狩りプログラムで
平日は頑張っております。土日しかFF出来ないので・・・TT
今の所、敵をサーチ(同じ場所で主観視点でくるくる回る)
→敵をロックしたら走り出す(戦闘モードへ)
→ロックが消えたら、アイテム整理してヒーリングへ
→HPバーの部分をキャプって、満タンになったらサーチループへ。
とやっております。
ちょっと前にHPの取得が問題になってたみたいでしたが、
私はバーの右端の一部をキャプることでHP全快を検知してました。
HPに関しては問題なく動作してるようなのですが、
敵に向かって突進していくため、少しづつ狩りの場所がずれていくのが難点です。
あとは、敵との間に障害物がはさまれてしまったとき、
障害物に向かってダッシュし続けてしまいます。
しかし、最大の敵は・・・やはりサーバ落ちですね・・・・TT
長文失礼いたしました、もし何かご意見、解決策などありましたらお願いします〜

219160:2003/08/03(日) 16:52
>>218
>>障害物に向かってダッシュし続けてしまいます。
この辺りの話しが>>208以降で展開されている話ですね。
要は移動の基準を”ターゲットした敵”ではなくて
コード(A-1とか)で行うわけです。

私のせいで話しの展開が止まってしまっていますが・・・
もうちょっと待って下さい。
もうすぐリアルの忙しさが解消される・・・といいな・・・

220218:2003/08/03(日) 21:42
ふ〜む、コードですか・・・
RWだとキャプる画像を事前に表示しなければならないので、
狩りを始める前に結構なパターンの画像を取得しなければならなくなりそうです。
最近のバージョンではようやくキャプチャした画像の保存機能がつきましたが、
それも一度RWを再起動すると飛んでしまうようです。
パール版を勉強してみようかなぁ〜 (^-^;)

とは言っても、私の場合NMを狩っているわけではなく、
近くにいるモンスを手当たり次第狩ってるだけなのであまり位置関係ないのですが。
アイテムをいっぱいにして売って、日収約1万ギルと、ホント貧弱なものです。
ただ、時々とんでもない所まで行ってクルクル回ってるのを見ると萎えますw
まぁ、ヒマを見ていろいろやってみます。

221名無しさん:2003/08/06(水) 00:53
RWってなんで起動中のFFからキー取得できるんだろう…。
「trigger f12」とかね

ってかFFやってってこれだけ楽しく試行錯誤したの始めてかもw
160さんや218さんの話が為になるね
後発隊として楽しんでいこっと♪

222218:2003/08/06(水) 21:51
にゃは・・・為になるなんて書かれるとチョット照れます(*^^*)
ちなみにキー取得は、基本的にはアプリに関係なく出来るみたいですよ。
FFもウィンドウズからすれば一つのアプリに過ぎないってことなんでしょうねぇ〜
っと、なんか見当違いなコト言ってたらすまんです。

223名無しさん:2003/08/09(土) 14:11
>>220
んなことない。終了時に保存されるし、バックアップも取れる。

スレ違いかもしれんが、今RWで合成のマクロ作ってます。

釣り情報をRMで売ってる奴がいて、興味半分に問い合わせてみたら
情報にマクロをおまけにつけてくれるって言うから、買ってみたんだけど
そのマクロが凄くて。

たとえば、RWって変数同士の比較って出来ないじゃん。
変数に回数を定義しておいて、その数だけループするとか無理だろ。
でもさあ、そのマクロは出来てるんだよ;
いろんな工夫が詰まってるって感じのマクロだった。

年甲斐も無く、感動しちゃってさ。俺もマクロ作り始めたってわけ(w
お互いがんばりましょう。RWはまだまだ奥が深いよ!

おまけ、そのマクロの機能
 ・餌がなくなったら自動交換(餌がなくなった時点で、ルアーに交換)
 ・釣果表示(つれなかった数、つれた数、捨てた数等)
 ・錆び、外道自動捨て、アイテムソート
 ・暇なとき歌or魔法(MP回復あり)←使用しないことも可能
 ・竿、餌がすべてなくなった時にマクロ発動(ログアウト、デジョン等が可能)
 ・キャプチャーした画像のバックアップ

224名無しさん:2003/08/09(土) 19:32
>>223
素直にPerl版で作った方が良い物が作れるとおもふ。
RWで頑張れるパワーがあるならPerlやった方がいいyp。

225207:2003/08/10(日) 06:21
リアル多忙中で久しぶりに来れたyo.

戦闘中の障害物判定って、一定時間攻撃無いことを確認して回せばなんとかなりそう。
でも、その後の汎用的な障害物回避移動入力考えるのが面倒だろうなあ。

ちなみに、現状だと本気スクリプト書こうとしたらPerl版の方が有利。
RWもいいとこはあるんだけど、拡張性・汎用性考えるとね。

ちょっと前まではPerl版のほうが画像キャプ部分がめんどくさかったんだけど、
VerUpのおかげで自動画像取得も今は可能になったので、
RWのアドバンテージが少し減った感じ。

まあ、誰でも簡単に少しの知識でくめるというのがRWの最大の利点なので、
入門〜中級がRW, 中〜上級がPerlって感じになるんじゃないかな。

もちろん、中には「そんなもんRWで組むなよw」ってくらいすごいのを書くヤツもいるが。

226名無しさん:2003/08/11(月) 15:58
私も寝狩りで金儲けしております。
スクリプトも手を入れる個所も少なくなり、最近では
ポップ間隔や得られるアイテム・ギル、独占できる確立等を考えております。
正直話、皆さんの寝狩りで時給換算でいくらぐらいですか?

227名無しさん:2003/08/13(水) 02:47
シャクラミの鉄扉前。
以前は寝狩りマクロ仕掛けておくだけでArgus引っかかってくれた。
Argus以外の敵は沸かないし入ってこなかったからな。
クジャクで結構儲けた。

が、今は寝マクロ対策か、コウモリが2匹配置されてしまった

228名無しさん:2003/08/13(水) 02:48
今更かよ

229名無しさん:2003/08/15(金) 15:41
このスレ、動作するスクリプトがUPされてなくていい感じ。
寝釣と違ってジョブ単位でつくりが違いますからねー。

230名無しさん:2003/08/15(金) 16:06
私もこっちの雰囲気好きです。
寝釣りの方は方法論のやり取りだけじゃ「脳内」の一言で片付けられて
話が続かないからねぇ〜。

しっかりした方法さえ出来上がれば、後はコードに置き換えるだけなのにね。
向こうの方はその「コードに置き換える」のが困難な香具師が多くて
話が低レベルな方向に向かってる。
止まるとかスリープ増やしたとか、あ〜あって感じ。

一番ムカツクのがそんな香具師が結構良いスペックのマシンを
使っていたりする所なんだけどw

231名無しさん:2003/08/15(金) 17:41
寝釣りスレで相手にされなかったのか?w
こんな所で愚痴られても困るんだけど。

232160:2003/08/15(金) 17:54
やっと土日休めそう。
>>215に書いたやつ、明日試してみます。
上手くいったら報告します。

>>230
私も寝釣りスレ嫌いだから愚痴ってもいいよwwwww

233名無しさん:2003/08/15(金) 17:55
あーあ 俺も思ったけど言わなかったのに
230はこのスレの雰囲気なんぞ好きでも何でもないくせに
寝釣りスレで生じた矮小な優越感と屈折したプライドをどこかでブチまけたい
だが自分からは言い出せないから229の発言に乗せてゲロった訳だ
なんつーかここまでストレートに卑屈だとマジにキモチわるい
もう来なくていいよ ここはお前のタンつぼじゃないんだから

で、230は寝釣りスレで何言って相手にされなかったんだ?w

234名無しさん:2003/08/15(金) 17:56
ここは寝釣りスレの愚痴を延々と述べ続けるスレになりますた

235名無しさん:2003/08/15(金) 18:00
珍しくスレ進んでると思ったら・・・

230はプライド高すぎなんじゃないのかな。
別に悪いこっちゃないけどこのスレに持ち込まないで欲しい。
あっちはあっち こっちはこっちでいいじゃん。
それで上手くやってきたんだから。
なんでわざわざ境界線なくすようなことするのか。

236160:2003/08/15(金) 18:04
このスレ見ている人増えた?
やばい、叩かれそうwwwwwwww

237名無しさん:2003/08/15(金) 18:04
まあ、理系によくいる勘違いヲタクだよね

238名無しさん:2003/08/15(金) 18:20
↑この一言で全て解決なので この件は終了とす 神

239名無しさん:2003/08/15(金) 18:28
>>236
かまって欲しいんだなwww

240名無しさん:2003/08/15(金) 18:55
どうよ最近
と無理矢理方向転換図ってみる

241名無しさん:2003/08/15(金) 19:05
実際に自分で良スクリプト組めてるやつってさ
アイデアころがってないかな〜とスレみてるだけだし
スクリプトに対するレスを書き込んでる時点で(ry

242名無しさん:2003/08/15(金) 19:19
みんな忍耐なさすぎだヨ
うちの研究室にはあの程度の勘違いオタ一杯いるよ

243名無しさん:2003/08/15(金) 19:29
今日から規約変更で

マクロ禁止
ツール禁止
道具禁止

だそうで。
みなさんさようなら

244名無しさん:2003/08/15(金) 19:38
寝釣り終わったな
http://www.playonline.com/polnews/tetra/news544.shtml

245名無しさん:2003/08/15(金) 19:40
寝釣り規制キターーー(σ・∀・)σーーーー

246160:2003/08/15(金) 20:03
折角休み取れたのに今日は終電で帰るから垢バン決定だwwwww

247名無しさん:2003/08/15(金) 21:50
アボーン(´・ェ・`)

248218:2003/08/16(土) 00:20
しばらく来ない間にこのスレ、ずいぶん人増えちゃったみたいだね。
前のマッタリとした感じが好きだったのに…なんか煽り合いみたいの入ってるね。

公式にツールの使用が規制されたみたいで、取りあえずしばらく様子見でしょうか。
寝釣りの失敗は、ソースコードを公開して猫も杓子も寝釣り出来るようにしたため、
爆発的に(■eが対策を講じなければならないほどに)根釣らーが増えてしまったこと。
今回の規制で、あからさまな寝釣らーが減れば■e的にはそれで満足なはず。
しばらくしてほとぼりが冷めたころに、私は再開しようと思ってます。
元々、ゲーム上から見たら人がやってるのと見分けがつかないようなスクリプトを
心掛けて開発してきたので、ホントはこのまま続けても良いのだけど…
打キーレベルでログを取っているのかどうか、
マクロ自身はローカルに保存されるけど、処理はサーバ側で行っているのか、
それともローカルからマクロ通りの命令がサーバに送られるだけなのか、
などを少し調べてみて様子を見てみることにします。

249218:2003/08/16(土) 00:27
連続投稿スマソ…

>>223
私もちょっと前にそのコトに気付きました。
恥ずかしながら最初は「スクリプト実行前の画像を〜」の存在に気付いてなかったんです。
気付いてからはプレキャプチャ機能を使ったプログラムに書き換えてやってます。

>>225
なるほど、障害物判定できそうですね、良いアイディアありがとうです^^
何だかツール規制のせいで大っぴらには出来なくなりましたが、
より人間らしい動きをさせられそうです!

250名無しさん:2003/08/16(土) 08:36
>>218
いい加減しつこいよ。
明確に禁止されたものはやるな。

251名無しさん:2003/08/16(土) 13:08
504 名前:既にその名前は使われています :03/08/16 13:03 ID:7HdRTd2p
今回■eが対応を決めたのは寝狩りが原因だよ。
低レベルの狩場荒らしまくって相当数の苦情がきたんよ。
GMが他の対応できないくらいだったんで対応することに決めたわけ。
寝釣りは容認とはいかないまでも黙認してきた。
今後重点的に取り締まるのも寝狩り。

252207:2003/08/16(土) 13:43
まあ、俺の場合は見ながらだから正確には寝狩りではない訳だが。
プログラムでやってることには変わりないから、アカバン対象であることには変わりないから、
きっとそのうちバンされるだろうな。

禁止されてるのは重々承知しておりますので、釣りスレから見に来ている香具師は、
静観しておいて下さればそのうち全滅しますので、放置の程宜しくお願い申し上げます。

というわけで、このスレは「自動的に狩りをすることをアカバン覚悟で研究してみるスレ」
になりました。ということでOKすよね。>All

253207:2003/08/16(土) 13:46
んで本題。

敵が遠隔攻撃してこないなら、1回ログアウトしちゃうっていう手もあるな。
んでタゲ完全にはずして、その敵が消える位の安全な時間ログアウトして、
またログインして狩り開始って感じ。消極的方法ではあるけれど。

NMみたいに消えない敵だと全く効果無いだろうけど。w

254160:2003/08/17(日) 06:55
>>215に書いた件の報告を。
とりあえず方向検出(正確には指定した方向を向く)ルーチン出来た。
アルゴリ書きたい所だけど、寝釣り潰れて見ている人が増えたっぽいので
しばらく様子見ますわ。
作りたい人はこのスレにヒントが沢山あるから音読して下さいw

■がどういう風にして寝釣り(ツール使用者)を抽出するのかがまだ謎なので
しばらくは封印かな。

255218:2003/08/17(日) 11:11
>>251
それってここの>>1が言ってるようなリンク狩りの方法を使った場合のことかな。
その方法だと確かに迷惑かもね。寝狩りってバレバレだし。
最近ここに来てる人たちは、たぶんそんな事はしてないと思う。
少なくとも私は、敵単体を狙って、倒して、さらに少しでもHP減ってたら
全快ヒーリングまでしてるから、狩場荒らしどころか普通に手狩りするより遅いw

>>252
禿しく同意。今回明確に禁止されたコトをやっていくワケだから、
垢バンされることはもちろん覚悟の上です。
全くFFに未練が無いって言ったら嘘かもしれないけど、
そろそろ飽きてきてもいるし、解約もアリかなぁと思う。
もし垢バンされたらお世話になったこのスレになるべく詳しく報告します。

>>254
おぉ、方向検出ルーチン完成ですか・・・さすが!
なんだか今はこのスレも規約変更のあおりを受けて、
見てる人急増みたいだし、しばらくはこの板での活動控えた方が良さそうだね。
でもFFの方では…続けてますw

256名無しさん:2003/08/17(日) 11:46
そういえば、ユーザからのGMコールへの対応っていう形じゃなくて、
寝釣り(寝狩りも?)を取り締まるって言ってるんだよね?
ということはログかなっと思ったんだけど、
FFのログなんて、自分からログウィンドウで見えるだけでも凄まじい量、
これにさらにユーザに見えない情報まで付け足したら、ヤバイ量になるよね。
さらに、プレイヤーは2〜3000人はいるワケで、途方も無い量になる。
もちろん、チェックするのは人じゃなくて特定の情報を抽出するプログラム
なんだろうけど、デジョン合成のときみたく単純なログが残るわけではないし、
寝釣りに比べて寝狩りって凄く判断つきにくそう…
■eの精鋭がどんなログ抽出プログラム作ってるのか分かんないけど、
なんちゃってプログラマな漏れには、ちょっと難しそうに見えるんだけどなぁ。
寝狩りで必ず一定時間に繰り返し出てくるログってあるのか?
>>254の言ってる通り、どう抽出するのか見物でつ。

257218:2003/08/18(月) 12:26
昨日からずっと動かしてるけど、今の所変化無し。
GMからのTELLもログオフもありませぬ。
ログ取る方式だとして、ホントどこで抽出するんだろうね。
もうしばらく様子見…今日まで有給とってて良かったよw
明日から仕事です。帰ってきて垢停止になってたらちょっと凹むなぁ〜

258名無しさん:2003/08/19(火) 21:08
これからは寝狩りの時代だぜ

259名無しさん:2003/08/19(火) 21:08
あ、失礼しました
これから常時ageていきますのでよろしくです

260名無しさん:2003/08/19(火) 21:10
そんなことしなくても、したらばでこれ以上書き込みがあるとは思えん

261207:2003/08/19(火) 21:23
寝釣りスレぢゃないから、上げてもナニも起こらないよ。
元々ここにはソースもなにもないし。

なにしろ机上の空論を話し合うスレですから。w

262160:2003/08/19(火) 22:14
そそ。出来もしない事を適当に言ってるだけですよ〜w

263名無しさん:2003/08/19(火) 22:34
うっせえ規約違反のハゲども

264名無しさん:2003/08/19(火) 23:18
てめぇ、なんでハゲだって知ってるんだよ!!

265名無しさん:2003/08/20(水) 01:33
>>264
(ズレてるからモロバレwwwww
(そっと直しとけwwwwwwwww

266名無しさん:2003/08/20(水) 02:19
test

267fusianasan:2003/08/20(水) 03:56
guest guest

268218:2003/08/20(水) 10:22
その後、色々とスクリプトを変更して、外からフレに見てもらったところ、
人間がやってるのと見分けつかない、という所まで来ました。
そのかいあってかは知らないけど、TELLは未だに来ません。
ちなみに、TELL対応にはしてません。

昨日、某MMOでシステムを担当している友人と偶然会いました。
彼はFFもやっているので、今回の件に関してちょっと話題になって話していたのですが、
彼だったらどう判断するかという見解を訪ねてみたところ、
まず、ログイン時間で抽出(通常、常時プレイヤーが張り付いているのはありえない)
その中から、キー操作があるかないかでさらに抽出(寝バザーと区別するためらしいです)
これで相当数まで絞って、あとは人海戦術でホントの廃人さんと寝釣り・寝狩りを
区別するくらいかなぁと言っておりました。
あくまで彼の独断による推測なので、役に立つかは知りませんが…参考までに。

269名無しさん:2003/08/20(水) 15:25
皆さんは8/15以降の対応策としてどんなことをされてますか?

私はキーを押す間隔に適当な乱数を加える事にしました。
RWを使っているので乱数も結構いいかげんですが、アセンブラで
ゲームを作っていたのでその頃のサブルーチンを使っていますが
そこそこ、人がマクロキー連打しているような感じにはなりました。

268さんの言われているログイン時間も抽出条件としては簡単な部類
にはいると思うので、適当な間隔でログアウト、ログインを繰り返して
ます。

あとは適当に歩き回る部分を作って、しばらく放置しようと思ってます。

270名無しさん:2003/08/20(水) 15:31
一番の問題は知り合い対策だろ

271160:2003/08/20(水) 15:42
>>269
たぶんそれで大丈夫だとは思う(根拠なし)
ただ、どういう風にして抽出するかがハッキリとわからない限り
どんな対応策をしても意味がないと言えば無いんだよねぇ。

私は寝てる間だけ(5時間程度)動かしているくらいです。
あとマクロを連打している部分もないし(連打してるのは0キーだけ)
位置も変わるし多分これで大丈夫かと思っています。

0キーを押したログを取ってたら大変な事になるだろうな。
それはさすがに有り得ないだろうけど。

いまはNM狙いでやってるんだけど、
朝起きた時に画面を見たら、寝る前にやってたライバルがまだ頑張っていましたよ。
こういう人がいるかぎり怪しまれる事はないだろうなwww

272207:2003/08/20(水) 15:55
なんにせよ、やりすぎは結局自分自身の首を絞めるから程々にな。
誰も来ないようなとこならともかく、NMだとどうしてもいっぱいくるから。

自慢も慢心も、本当にもうけようと思うなら不必要だし。

273名無しさん:2003/08/20(水) 16:02
寝釣りより儲かるのか?

274160:2003/08/20(水) 16:11
>>272
>>自慢も慢心も、本当にもうけようと思うなら不必要だし。
確かにおっしゃる通りで。
自慢癖がちょっとあるから私はそろそろ消えた方が良さそうかな。
とりあえず207さん、方向検知の件のアドバイスありがとう。
それでは。

275名無しさん:2003/08/20(水) 17:01
ソースも出さずに方向検出かyp オメデテーナ

276名無しさん:2003/08/20(水) 17:16
>>257

ここの人たちは大体のアイディアをソースにおこすことができるので、
ソースは必要ないのです。あんたみたいな人がどんなに煽って
ソースをUPさせようとしても駄目だと思いますよ。

で、障害物判定なのですが、移動中は適当な間隔で比較して以前比較した
画像と一緒ならば方向転換するとうまく障害物をよけることはできないかな?
まだ実装していないけど、これができると適当に動き回ってモンスをフォロー
する事もできると思うのだが・・・

277名無しさん:2003/08/20(水) 17:17
276です。
257は間違いで275でした。257さん。すまん。
275はガンバレ!!

278名無しさん:2003/08/20(水) 22:08
ちょっと待ってちょっと待って!
160ってなんかイカ臭くない???????

279名無しさん:2003/08/20(水) 23:03
>>274
いや、消えなくていいって。ここマターリ基本だし。
ただ、NMとかレアとか儲かるとかいう言葉に過敏に反応する香具師がいるから、
儲かるに直結する言葉は封印していったほうが楽しいかと。

>>276
L字型とかS字型の袋小路構造が難解なんだよね〜。
単に下がればいいだけなら、下がる→右移動or左移動を交互に繰り返せば、
大抵は2回目で抜けるはずなんだけどね。

280218:2003/08/21(木) 00:08
>>271,>>274
そうそう、消える必要は全然ないよ。一緒にマッタリと相談しましょう。
しかし、私もあの話を聞いてからログインは夜だけにしてるんだけど、
ホント、押したキーを取られてたら大変な事になるね。
あくまで「外から見た感じ」だと人が操作しているように見えるけど、
実際は色んなキー連打してるしなぁ…
キーログは膨大になるし、取ってないと信じたいけどね。

>>279
そうそう、微妙な地形にハマってる事ってあるよね。
最近はそういう地形に近づかないようにしてますw

281名無しさん:2003/08/21(木) 00:43
a

282名無しさん:2003/08/21(木) 01:57
もうやらないし公開しようかな

283名無しさん:2003/08/21(木) 02:29
余計なことすんなタコ

284名無しさん:2003/08/21(木) 12:10
寝レベル上げじゃないんだろ?

285名無しさん:2003/08/21(木) 12:22
クレクレレスが10ついたら寝しょんべんのやり方晒します。

286名無しさん:2003/08/21(木) 14:31
チョウラィ!щ(゚▽゚щ)

287名無しさん:2003/08/21(木) 14:32
チョウラィ!щ(゚▽゚щ)
(ヽ゚д)クレ
ヽ( ゚д゚)ノクレヨ
ヽ(´ー` )ノオクレヨン
( ゚д゚)ホスィ…
(:.;゚;Д;゚;.:)クレ、アラシル!!


288名無しさん:2003/08/21(木) 14:35
>>265
寝セクースのスクリプトクレクレ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板