したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大門五郎スレ

1ゲームセンター名無し:2002/10/10(木) 17:43
未完技表は >>2

9ゲームセンター名無し:2002/10/15(火) 12:40
俺も教えて欲しいんだが、FBのコマンド。
誰か教えてくれ、下さい

10ゲームセンター名無し:2002/10/15(火) 14:03
FBコマンドは41236×4 ABC らしい。

地雷震発生までかなり遅い。下ガード可。地雷震ヒット時は相手が動けなくなって
大門がダッシュ裏投げ→地雷震連発→勝利ポーズの踏みつけで大爆発。もはや柔道では(以下略

1110:2002/10/15(火) 15:16
(ぼそっ)・・先生には内緒だぞ・・!
ttp://jstyle.dyns.net/~miira/please/data/kof/daimon.MOV

12ゲームセンター名無し:2002/10/17(木) 02:36
>>11
見れませんですた

13ゲームセンター名無し:2002/10/17(木) 08:32
CPUの大門がたまにヤバい。ジャンプした瞬間雲掴みor頭上払いor遠大K
地上でまつ→遠弱Kでちまちま&つかつか歩いてきて投げ間合いに入るなり
即コマンド投げ。飛び道具でもなけりゃ勝てねえんじゃないかとおもいました。
以上、まったくやくにたたない話。

14ゲームセンター名無し:2002/10/17(木) 17:23
聞いた話なんだけどMAX発動して
対空頭上払い→受け身→隠しMAXで
9割コンボ完成!
って聞いたんだけど誰かためした?

15ゲームセンター名無し:2002/10/17(木) 18:04
カウンター3C⇒中JCD⇒相手受身⇒地震
          ↓
          受身とらず⇒切り株
いいダメージ源です   
あとは>>13のCPUの用に自分が出来れば(゚д゚)ウマー

16ゲームセンター名無し:2002/10/17(木) 18:32
FBは発生時無敵です。バーチカルアローが完全にスカリました。
そして発生の遅い事が功を成してバーチカルアロー着地際にヒット!

7〜8割体力が残っていたマリーが昇天しました・・・

17ゲームセンター名無し:2002/10/18(金) 04:31
>>14
やりたいのだが3Cが結構潰されるのよ。深い飛込みにはダメだね。
雲掴みがダメな分、これにたよらないとダメっぽい。
まあ無理して落としにいって食らうよりも、
後転・前転・受身で仕切りなおしでもいいと思うんだけど。
まあ強いとは思うよ。うん。多分。
現実は >>15 みたいにとっさに動ければいい感じかな。

>>15
相手受身後は623+Kとか、少し遅らせてジャンプ攻撃重ねたりもしてまつ。

1815:2002/10/21(月) 01:02
あとは2D⇒相手受身⇒ダッシュ天地or超大外
     ↓
     受身せず⇒一瞬待って切り株
最初にダッシュのほうを相手に意識させれば
次第に受身を取らなくなるので混ぜればよろし

クリスの起き上がりディレクションをなんとかしてホスィ

19ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/23(水) 05:46
本当のコマンドは623421BCって聞いたがホントかどうか。
確かめてくる。

20ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/23(水) 22:57
>>19
あってるよ。3Cからの減りがやばい

21ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/23(水) 23:17
>>20
サンクス。つーかゲージさえあれば3C対空>MAX発動>地震で8割?
ゲージは4つあればいいんだよね?
こりゃー相手飛び込めないね。
ゲージ5つでガーキャン>上のやつとかもいけるのかな?そしたら・・

あと天地の投げ間合い広くなってない?中途半端にめり込んでしまった技(クリスの
スライディングなど)ガードしたら結構吸えた。
なんか天地で反撃できる技いろいろありそうだけど・・
これも確かめてこよう。

22ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/26(土) 22:08
ん?3C>キャンセル発動(2ゲージ)>地震(1ゲージ)で3本ちゃうの?

23ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/28(月) 23:14
>>22
ごめんそうだった、、
ガーキャンからいけたね。外道だ。

24ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/30(水) 02:38
でも実際問題、立ち回りが終わってる大門では
自力でゲージを用意するのが相当辛い罠。
大将に置いて一発逆転用かあ?

25ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/30(水) 02:41
立ち回り、終わってるか?ゲージは貯めにくいけれど。

26ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/01(金) 01:12
立ち回りってどんな風にすればいいんですかね?
VS大門の時に、屈弱当ててたら天地で吸われた。
そんな感じですか?
起き上がりに地雷震出してもジャンプされるのは
出すの遅いですか?
遠立ちBにはかなり頼ってますけどそれでいいスか?
聞いてばかりでスマソ

27ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/01(金) 01:32
>>26
いや、遠立ちBばっかりになるのはわかる。
大門好きなんだが、かなりつらい。
だれか通常時の立ち回り詳しく教えてくれよ。
MAX2狙うにもゲージ貯まらんしなあ。

28オオカド:2002/11/01(金) 05:30
通常技の性能を書きながら立ち回りについて書いてかきます。

立ちA 主にジャンプ防止
立ちB 大門の主力です。下段判定で近くで当たれば天地も
立ちC 使いどころが難しい。相手のけん制潰し用かな
立ちD 立ちAと同じくジャンプ防止

屈A 相手に攻められた場合の割り込み技。理想は当たったら天地
屈B 起き攻め時の下段始動技。ノーキャンで天地(多分
屈C 判定は強いので所々で使うといい。
屈D リーチはないが画面端で当てるといい感じ

近A 密着時の割り込みに
近B 発生遅い。これは弱いので使わないように
近C ジャンプからはこれ。当てたら天地か切り株
近D ダッシュから使ったり相手のミスりに。キャンセル受付時間が長い

地上ふっとばし これは使い道なし
Jふっとばし 空対空や固めに使う。しゃがまれると危険

JA 空対空用で早めに出せば当てやすい
JB 起き攻めやめくり気味に狙うといい。そこから大外が定番かな
JC 普通の飛び込みにはCかDなんだけど自分はD派です
JD 今回は出が遅くなった感じがするけど大門のジャンプの主力はこれ

長くなったので残りはあとで

29オオカド:2002/11/01(金) 06:19
28の続き
頭上払い 対空に使う。敵がジャンプ攻撃から再度ジャンプした場合に有効
通常技は大体28の通りであってると思います。

次は立ち回りです
試合が始まっていきなり大門のペースになることはまずありません
特にいわゆる強キャラだとなおさらですね。まず中距離での牽制合戦の
場合の立ち回りでは立ちA、立ちB、立ちD、JDあたりをメイン
に使うといいかな。立ちAや立ちDが空中で当たったら攻めるチャンスです
次に近距離ですが大外刈りの間合い外は大門にとってまだ最大の攻め場では
ありません。立ちBで大門の下駄が相手に重なるあたりがこの間合いです
ここでの攻め方が大門にとって一番重要。

作戦その一 立ちBを連打して飛びそうなとこに立ちA、立ちD。
      裏の選択肢として立ちBからダッシュ天地。

作戦その二 前ジャンプA、Dで飛び込む。着地後、大外刈りと近C、Dで
      2択に。屈伸もあるので相手がやるようなら屈Bも混ぜて

作戦その三 いきなりダッシュ!反応が遅い相手だと天地と立ちDでいい
      立ちDの間合いに入ってから反応するやつには立ちA頭上払い
      立ちAはバックジャンプに強く頭上払いは垂直ジャンプに強い

作戦その四 作戦一、二、三の前に牽制してタイミングを変える。  
      立ちAや屈C、垂直ジャンプA、D、CDなどで前述の作戦に
      対応する行動をつぶそうとするとうまくいくと思います  
      何回か食らってると相手が前転や大ジャンプで逃げるので迎撃

ひとまず中距離と一部の攻め込み方を書いて見ました
見にくいかもしれませんが大門使いのレベルアップになればありがたいです
次は天地返し後の起き攻めと相手のラッシュ中の対処の仕方を書くかな
見にくい上に書くのが下手なので考えが伝わるか少し心配です

30ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/01(金) 11:50
ほう…かなり参考になります。

31オオカド:2002/11/01(金) 21:36
天地返し後の起き攻めをチェックしてみますか。まず走って近寄るのは必須

普通に飛び込んでコンボ狙うのもいいけど色々混ぜるとより効果的になるし
相手も意識してない行動がくれば当たってくれるでしょう。
JDからのコンボや空かし投げなどの分かりやすい起き攻め以外の書きます
攻めその一 近立Dを重ねて当たったら天地。投げられないように遠めに
攻めその二 遠立B〜当たったら地獄極楽。ガードなら作戦その一に移行
攻めその三 後ろ小JDその後、作戦その三に移行(立ちDは即出しがいい
 
これでガードが崩せない場合は屈A、天地、大外刈りを出すか出さないかで
相手と読み合いするといいかも。どんなにうまくてもこれらは反応しにくい

奇襲で屈Cキャンセル前転して天地or大外刈りがお勧め。ばれない程度にw
新たな戦法でめくりJCができることがたまにあります。キャラ限定なのか
わかりませんが情報あったらどうぞ

32ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/02(土) 22:00
>>28
アリガト!(´▽`)
参考になりみゃした!
早速明日にでも実行するぅ!

33ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/04(月) 01:24
>>28
すごい参考になりました
>地上ふっとばし これは使い道なし
たしかに今年は弱体化しましたね2001だとけん制につかえたんですが。
判定が広かった。

34ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/04(月) 21:19
ミニ大門を見てから使いたくてしかたないです、基本的な立ち回りを誰か教えて下さい。

35ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/04(月) 22:58
>>34
上に散々書いてあんのに。過去ログ読んでから質問しろ、厨房。

36ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/05(火) 02:11
35>呼んだよばかやろう

37オオカド:2002/11/05(火) 02:26
>>34
牽制して相手が固まったら投げる
これが大門の基本的な立ち回りだよ

38ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/05(火) 19:10
>>33はきっと、ミニ大門の立ち回りが聞きたかったんでしょう。

39ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/06(水) 17:40
おい、>33! ありがたい教えをちゃんと聞いたかコルァ(・д・)!!!

40ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/09(土) 01:02
今年からやり始めたのですが、236Bの技って当身かなんかですか?入力しても構え
るだけで何も起こらない...それとやる極にJD-C-地獄極楽などって書いてあったん
ですが、Cがヒットしてもキャンセルで地獄は入るってことですか?ってことはCキャン
セル天地とかも入っちゃうってこと?
もひとつ。天地と大外狩りって何が違うのですか?見た目だけ?非常に房な質問の数々ですが
ぜひ教えてくださいませ。

41ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/09(土) 01:51
>>40
そんなレベルなら、初心者スレへ行け!
ちなみに最後一つだけ真面目に答えると、
天地返し…1F投げ。コマンド完成と同時に投げ発生
大外刈り…発生まで少し時間がかかる投げ、発生までは無敵

42ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/10(日) 04:48
わかりまんこ

43ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/10(日) 10:37
嵐山3発出すのと最後を切り株にすんのどっちが減る?

44ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/10(日) 18:50
すいません。相手のダウン回避を天地返しで投げる時ってどういうタイミングで
投げるんですか?ダウン回避のしはじめですか?それとも終わり際ですか?

45ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/11(月) 13:51
>>43
嵐 ただ切り株は起き攻めしやすいかと ゲージも溜まる?
>>44
終わって相手が立ち上がった瞬間
大外刈りだと楽

46ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/15(金) 09:49
廃れてんなぁ・・・
>>44
ダウン回避を投げれるってマジか?KOFずっとやってるが始めて聞いたぞ
それとも今回からか?

47ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/15(金) 10:54
>>44>>46
ダウン回避中は投げられません。
完全に回避行動が終了するまで無理です。

48ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/15(金) 11:23
ttp://gunbuster.dhs.org/~roach/movie/kof2002_taipei/kof2k2-taipei_final.wmv

大門が2番手で出てくるよ。強い大門というか教科書通りの大門って感じですが。
とりあえず立ちまわりの勉強になると思うよ。庵は飛び過ぎだけど。

49ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/15(金) 16:07
>>48
大門の立B>立Dのけん制がいやらしいね。今年の遠立Dの判定が強いから・・
勉強になったよ。

50ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/15(金) 17:06
技まとめやりませんかい。

遠B
・下段。連打キャンセル不可。
・足払い系に強い。
・ガード時、スカリ時共にスキは小。
・キャンセル可能。
・地対地の主力。

こなかじで。間違い、追記あったらヨロ。
特定の技にかち合った場合の結果も調べたい。
アテナの2Cには負ける、とかね。

51ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/15(金) 19:54
>>50
こなかじ?
かち合ってるのに相手の攻撃に負けるってイミワカラン
一方的に負けるってことは出の速さで負けるってことだぞ?
技まとめやりたいなら自分で好きなようにやれよ、期待しないけど(ワラ

52ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/16(土) 17:13
>>47はシロウト

53ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/17(日) 02:44
いきなりこんな所で釣りとも思えんし
>>51は素で馬鹿なのか?

54ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/17(日) 19:08
大門何番手で使ってますか?

55ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/17(日) 22:48
3番手

56ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/18(月) 14:03
>>52
回避投げるのに何使ってるんだぃ?
あとそのタイミングは?

57ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/18(月) 18:41
社とかだと対空立Dが競り負けるんですけどどうしたらいいでしょうか?

58ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/19(火) 07:37
社の何に負けるの?

59ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/19(火) 09:06
>>56
初めは大外使ってたけど最近は天地か地獄極楽です。
強キックで転ばせたり、地雷の後にですかね。切り株があるんで
大門は回避投げ強めですね。
タイミングは、ほとんど相手が起き上がってからです。ごろごろしてる時は
投げられないようですし。相手がアテナだと何かやりやすいです。
回避投げは最近知りました。

60ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/19(火) 10:33
>>59
起き上がった瞬間を投げてるんだよね?
結局ダウン回避中は投げられないということだ。
>>47が正解なわけだ。


「回避投げ」って言葉の意味を理解してるやつが少ないように思える。
普通「回避投げ」といったら、前転or後転を投げることだろ。
ダウン回避をした相手を投げるのはただ、「起き上がりを投げてる」だけだろ。

61ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/19(火) 11:30
庵にダウン回避投げを狙うのは危険だ奴は露骨に
百合折り狙っている、狙っている、、、、
狙っている、、、
立ちD重ねとけ、、立ちDだぞ、、、

62ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/19(火) 11:36
>>61 それが正解です。

63ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/19(火) 17:47
>>58
JDです。

64ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/19(火) 23:14
>60
違いますよ。
起き上がった瞬間ではないですよ。
正確には相手の受身動作の最後の最後を投げるということですよ。
恐らく投げられた相手はほとんど、自分の操作ミスで投げられた、
ぐらいにしかわからないでしょうね。(受身投げ知らなければ)

65ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/20(水) 02:03
コマ投げ持ち相手にダウン回避しちゃいかんのは常識だと思ってたが・・・

66ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/20(水) 02:41
>>65
たしかにダウン回避にコマンド投げを
仕掛けられると理論上ジャンプで
しかにげれません。
鬼焼きも投げられるし、
逆にコマンド投げで返すのはなかなかありっすよ。

67ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/20(水) 02:46
>>66
だから庵には、、、奴のダウン回避には
立ちDだ、、
だがしかし、、、
地上くらいにはならん、、奴は空中で一撃くらうだけだ
がはぁ、

68ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/20(水) 16:04
一気にレス増えたな

69ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/20(水) 19:29
ダウン回避を投げられるなんて初めて知ったよ
かなり強い香具師とやってきたがそんなのはやられなかったような・・・
メストやアルカでもそういう記事一回も見たことなかったよ
てゆーか最強の98のムックにさえも載ってない
いつからこんなことできるようになったんだ?

70ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/20(水) 20:43
>>69
相当の猛者でも知らない香具師は知らないのが現状。

71ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/21(木) 11:10
ダウン回避の最後1フレか2フレ(キャラによって違うっぽい)は
内部的に起き上がった状態になってる。
見た目は回避行動中なんだけどね。

そこに投げor打撃を重ねれば完全2択になる。
画面端に追い詰めた時の大門は鬼だよ。

72ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/21(木) 14:33
そうだね!
俺もたまにやられるけどこれできるやつ相手にした時・・・
投げられ>ダウン回避>投げられの連続にあったときは、壊れたのかと思ったくらいだよ。
自分では、まず逃げることはできなかったから、大門・クラーク・シェルミーなどは狙いやすい。

でも、これできるやつはほんと滅多にいないから、習得したら鬼になれるね!

7371:2002/11/21(木) 15:08
>>72
>これできるやつはほんと滅多にいないから、習得したら鬼になれるね!

え!?そんなに使うやつ居ないの?
オレは4年ぶりにKOF始めた人間だけど、
大門といったらこれは常套手段だったけどな・・・。

4年たっても何も進化してないのね、このキャラ。
というかこのゲームが進化してない。
大門の戦術なんて96で既に完成されてるんだよ。
MAX2?そんなもん要らねぇ〜よ。

74ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/21(木) 17:46
>>71-73
自演に見えるのは俺だけ?

>>72
>投げられ〜
「投げられ」とはもちろんコマンド投げのことだよな?3つ目に「投げられ」があるし。
まずコマンド投げをダウン回避できるのかと。

大門◆大外狩り・天地・裏投げ・地獄極楽・根っこ
クラーク◆SAB・フランケン・UAB
シェル◆スパイラル・フラッシュ・カーニバル
さあどれがダウン回避できるか考えYO!ワラ
壊れたのはお前の頭じゃないんですか、と。ワラワラワラワラワラ!!腹イタイYO!

75ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/21(木) 22:15
>>60
カコワルイw

76ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/21(木) 23:50
クリスが止められません(´・ω・`)

77ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/22(金) 10:00
お前らはほんと小坊脳か中坊脳しか持ち合わせてないんだな。
議論してより強くしていこうとかいう姿勢のカケラも無いのな。
>>52>>53>>74>>75とかはまさにその標本。
まだ誰も知らないネタとかあるのによ、
そういうものを掘り出そうとか言う態度じゃないよな。
ただ単に潰すだけの書き込み、ほんとイラつくわ。

78ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/22(金) 12:14
>>77
( ´,_ゝ`)プッ
自分の書き込みもう一度読み返してみろよ。

79ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/22(金) 17:37
>>74
他にも爆弾パチキとかマッドマーダーとか社の投げ→追撃とかあるんじゃ?

80ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/22(金) 17:42
>>79
>72があの三人がやり易いって書いたからでしょ。
んで結局どうなんだろう。

8179:2002/11/22(金) 17:44
つか>>72
「こかす→ダウン回避したところを投げ」という連携をやりやすいのがその3人だと言ってるんじゃ?
他のキャラでも 例えばチャンで
端で鉄球大回転ヒット→ダウン回避に大破壊投げ/2Bとかも常套手段なんだがな

8279:2002/11/22(金) 17:46
書き込む前に>>80に先を越されました

83ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/03(火) 17:34
今年、JCの判定は下方向に強くないですか?
あと近立Dの認識範囲が狭くなった気もするんですが。

84ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/12(木) 23:53
77のようなことを一般的に
妄想野郎
または脳内と言う

85ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/21(土) 13:42
98の頃からやる事変わってる?

86ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/25(水) 03:20
ほぼ同じ鴨…
MAX2を狙うナリ。

何か、だんだん大門は
渋めの男キャラから変わってる気がする。
スキだったのにョォ

87ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/07(火) 22:43
http://gunbuster.dhs.org/~roach/movie/kof2002_taipei/kof2k2-taipei_final.wmv

88ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/08(水) 01:53
足払いのあと、キャンセルしないで裏投げ
面白いよ(>_<)
やってみぃ〜!!
対戦で使える。あっ!足払いがヒットしたらだよ。

89ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/10(金) 08:53
超受け身と前転はどっちのほうが優れているのでしょうか?

90ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/11(土) 06:34
スッゲー減るな!!MAX2(;´ω`)!!

91ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/14(火) 11:17
誰か下D>キャンセル当身>地雷震がダウン回避しても当たるキャラを調べて欲しい。
とりあえずヴァネッサには確定。

92ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/25(土) 18:21
>>91
庵はだめぽ (´・ω・`)ショボーン

93ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/25(土) 18:58
>>91
多分山崎も

94ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/29(水) 02:47
すまん、ショボイ質問で申し訳ないが、

嵐の山の3段目が上手く出せなくなってしまった。
コマンドはどのタイミングで入力すればいいの?

95ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/29(水) 09:19
そういう時は切り株返し・・・・すまん。

96オオカド:2003/01/29(水) 16:21
なんか大門ってネタ少ないなぁ
通常技の性能調べたんで参考にしてください

遠立ちAと近立ちAがしゃがみで当たらないキャラ表
  
    遠遠近近      遠遠近近          
    屈ガ屈ガ      屈ガ屈ガ  
K'   ×○×○  庵   ×××× 
マキシマ○○○○  マチュア×××× 
ウィップ○○○○  バイス ××××
リョウ ○○○○  山崎  ××××
ロバート○○○○  マリー ○○○○
タクマ ○○○○  ビリー ××××
テリー ○○○○  レオナ ××××
アンディ×○×○  ラルフ ○○○○
ジョー ××××  クラーク○○○○
アテナ ××××  キム  ××××
ケンスウ××××  チャン ○○○○
チン  ××××  チョイ ××××
京   ○○○○  バネッサ○○○○
紅丸  ××××  セス  ○○○○
大門  ○○○○  ラモン ○○○○
舞   ××××  クーラ ××××
ユリ  ××××  K999○○○○
メイリー○○○○  アンへル×○×○
社   ××××
シェルミ○○○○
クリス ××○×

97オオカド:2003/01/29(水) 16:28
すまん。ずれた

9894:2003/01/30(木) 00:35
練習して自己解決しますた…。スマソ m(_ _)m

99ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/30(木) 01:42
地雷震が下D>当身から入るキャラ調べました
ロバート、テリー、アンディ、紅丸、メイリー、社、山崎、マリー、キム
チョイ、ヴァネッサ、セスの12人です。
ちなみに下Dの時点で相手が屈み状態だと地雷震は入らないので注意

あと最速で小ジャンプDやるとチン、チョイ、クーラ以外には入るので
天地返しからやるとかなり強い。上の12人なら下Dと二択になる

100ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/31(金) 00:29
>>99
受身とっても入るじゃん、下段強くなったな

10199:2003/01/31(金) 02:51
言い忘れたけど99の12人は受身とっても地雷震が回避できないキャラです
大門側は最速で、相手側は受身に時間差できるか知らんので受身したのに
食らったら回避不能と判断して調べました

102ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/02/01(土) 00:20
屈D→当身→地雷震

屈D→切り株返し

どっちが減りますか?

103ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/02/01(土) 03:16
屈D→切り株返し

繋がりますか?

104ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/02/01(土) 03:33
屈D→切り株返しはダウン回避されると繋がらない
屈D→当身→地雷震はダウン回避されても>>99に書いてるやつには入る
ダメージは切り株のが減る。端なら地雷震から切り株入る(回避可

10591:2003/02/03(月) 12:58
>99
ありがとう。
しゃがみ状態だと当たらないっていうのは初めて知ったよ。

超小ネタ
JAは垂直ジャンプと斜めジャンプでくらい判定が違う。
垂直の方が弱い。

106ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/02/07(金) 01:31
ジャンプBのめくりができるキャラのデータ取るけどいる?
天地返しから狙えたり、普通にJDからめくりにいけたりと便利だと思うけど

107ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/02/07(金) 21:43
いるいるー。唯でさえ活気が無いから・・・

108ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/02/10(月) 00:26
強キャラだとは思うんだが・・・
大門って使用人口少なくね?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板