したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

草薙京 スレ

2116=18:2002/10/12(土) 21:43
ああ、勘違いじゃなくてヨカタ。
微妙な知ったかは勘弁デスヨ。

22ゲームセンター名無し:2002/10/12(土) 23:40
MAX発動中の連続技
6B(中段)>毒咬み>荒咬み>毒咬み>強75式>大蛇薙

2回目の毒咬みで画面端に運べたら最後までつながります。
中段始動で1ゲージで4割ぐらいだから発動中はこれを
ねらっていくといいかも。
中央だと毒>荒を1回増やして毒派生で終わるといいでしょう

23ゲームセンター名無し:2002/10/13(日) 01:23
75式の後にMAX発動して適当に拾うってできないの?

24ゲームセンター名無し:2002/10/13(日) 01:35
結構損だと思うよ。
地上でキャンセルMAX等で毒〜で端に持って行くのがベターかと

25ゲームセンター名無し:2002/10/13(日) 02:45
アレ?永久発覚デスカ?

26ゲームセンター名無し:2002/10/13(日) 18:05
立回りは?

27ゲームセンター名無し:2002/10/13(日) 18:49
(端)屈B>屈A>八拾八式>発動>ダッシュ近C>七拾五式改>弱轢鉄>{荒咬み>弱轢鉄}*3〜4>荒咬み>九傷>七瀬
拾い続けます。結構ウザイです。
中央でも出来そうだけど未確認。

28ゲームセンター名無し:2002/10/13(日) 23:03
庵との戦闘前の掛け合い消滅ってホント?
ロケテの時もなかったっけ?

29ゲームセンター名無し:2002/10/14(月) 00:55
>27のコンボ妄想&改良版
(端)屈B>屈A>八拾八式>発動>ダッシュ近C>七拾五式改>弱轢鉄>
{荒咬み>弱轢鉄}*2〜3>75>発動>荒咬み>轢鉄…

ってできないかな?誰か明日試して下さい。

30ゲームセンター名無し:2002/10/14(月) 01:04
>>29
75の後判定残らないから無理じゃない?
個人的には
小技>88>発動>荒咬み>毒咬み>荒咬み>九>弱轢鉄>荒咬み>弱轢鉄>〜
みたいな感じで運びオリコンみたく出来れば…とか妄想してみるテスツ
荒>毒が上手く出来ない漏れには確認厳しい…

31ゲームセンター名無し:2002/10/14(月) 01:06
75の後判定残らないってなんじゃ?
75の後は例年通りREDキックや大蛇薙で追い討ちできますよ?

32ゲームセンター名無し:2002/10/14(月) 01:50
>>31
発動後に空中で当てた場合ってことじゃない?

33ゲームセンター名無し:2002/10/14(月) 02:43
屈B>立ちC〜
これって1回できたんですが、タイミングはもちろん最速ですよね?

34ゲームセンター名無し:2002/10/14(月) 02:47
>>33
そんなのは目押しだ、慣れだよ、最速になるよう連打しても無駄だぞ
ジャンプ攻撃当てた後地上技繋げるのと一緒、少しシビアだが。

35ゲームセンター名無し:2002/10/14(月) 12:48
>>31
いや、貴方毎年京使ってそんなこと言ってる?
空中の相手に追撃出来るのは弱75、でも弱75は一定時間しか判定が残ってないってこと。

36ゲームセンター名無し:2002/10/14(月) 14:05
あーそういうことか。02&03のオリコンみたいに空中の相手には
どんな技でも永遠に入るのかと思ってたよ。

37ゲームセンター名無し:2002/10/14(月) 20:19
>>29のどこが空中の相手への追撃なのかと

38ゲームセンター名無し:2002/10/14(月) 20:53
{荒咬み>弱轢鉄}*2〜3>75>

の辺り。このスレの住人はものをちゃんと見ない香具師が多いな…

39ゲームセンター名無し:2002/10/14(月) 23:27
今年の強轢鉄は使えそう?

40ゲームセンター名無し:2002/10/14(月) 23:41
通常技や必殺技の解説
立ち回りとかもまとめてみませんか?

41ゲームセンター名無し:2002/10/15(火) 00:18
発動・・・75式>荒咬み>弱轢鉄
75式の後↑書いて有るけど入らなかったよ?
ボディ>ディレイ弱残鉄なら入るのかな?
入るなら、端はこれが1番かな

屈B>屈A>八拾八式1段目>発動>ダッシュ近C>強七拾五式改>弱轢鉄
>{荒咬み>弱轢鉄}*3>荒咬み>八錆>琴月

42ゲームセンター名無し:2002/10/15(火) 01:13
荒咬み>弱轢鉄は荒咬みを低い打点で当てないと入りません。
でも2ループは確認したから、入るのは確か。
このゲーム、キャラによって重力変わらない?でしょ

43ゲームセンター名無し:2002/10/15(火) 01:56
弱redkickいいよ。つかえるよ

44si:2002/10/15(火) 10:07
京イイ!!

45ゲームセンター名無し:2002/10/15(火) 18:59
>>44
( ´,_ゝ`)プッ

46ゲームセンター名無し:2002/10/15(火) 19:40
本スレ見てないから既出かどうか知らんけど近C→6B→ちょいタメ強大蛇薙確認。
近Cさえ当たれば距離、状態問わず当たるっぽいのでダッシュからの反撃や垂直ジャンプからのコンボなど
微妙に相手と距離があるときの主力に。

今回弱くないけど強くもないぽ。
3Dの2段目がかなり短いから密着近くないと屈B→屈Aからだと2段目スカって反確。
よって距離ちょっとでも離れてると下段からのコンボが全く無くなる。
荒咬み関連も隙デカくなってる&潰されやすくなってる気がする。これは気のせいかも知れんけど。
REDは確かにオイシイ。あと弱七拾五式がモーション小さくて対空性能もあるからゲージためにいいかも。

MAX関連安定しねぇ。端追い詰めても距離自体離れてて七拾五式届かないことあるし。
キャンセル発動からなんて一回も成功してねえや。
中央からなんとかして大蛇薙まで叩き込めないかなあ。密着近くの毒→荒→九→弱ヒキガネがスカったからもう思いつかねえ。
なんかいいアイディアあったら頼むわ。もちろんスパキャン使ってもいいから。

47プレーヤー:2002/10/15(火) 22:12
>>39
去年と変わらないかも。
好き好きって事で。
>>46
九傷抜けばどうだ?
毒〜荒×2or3+αで端まで運んで後は攻め殺しでいいじゃん。

ガードが戻ったから98チックだと思ったのに…
今年も総合力は去年とあんま変わらんね。
むしろ防御面は前回より落ちた。
神塵は普通のMAXでFBに182返せと。
なんだよ、潜在って、使いにくいったらありゃしねえ。
弱鬼焼きはカスだし、MAX大蛇薙は相変わらず微妙(あの微妙さが好きだが)

結局なんだかんだ言っても、京たんやめらんないけど。

48ゲームセンター名無し:2002/10/16(水) 00:35
ひとまずMAX発動系の流れ、今日いろいろ試しました。

中央
屈B>屈A>八拾八式(一段目)>発動>毒咬み>荒咬み>毒咬み>荒咬み>毒咬み>派生三段
派生三段は少しでも離れると不安定?最後の毒でもまだキャンセル可能なんで、強轢とか、端に近ければ75もいいかも。
派生三段よりもっと安定きぼんぬ。

屈B>屈A>八拾八式(1段目))>発動>毒咬み>荒咬み>九傷>弱轢鉄>{荒咬み>轢鉄}*2>適当
荒>九>弱轢がつながりにくい(端から少し離れてる)ようなら、
発動>毒>荒>毒>75>弱轢>荒>弱轢>シメ
でもいい。
あと、全般に言えてる八拾八式(一段目)>発動>毒は、八拾八式の一段目のあと236BCてやればつながります。
ヒット確認は小技の段階で。

…〜てな感じに今日研究したんだが、どうだろ?ひとまず感想&意見きぼんぬ

49ゲームセンター名無し:2002/10/16(水) 20:35
強轢金を対空に使ってみたけど普通に潰されました。
今年も対空は強鬼焼きで安定みたいですね。

神塵は今年も無敵あるのかな?
今日初プレイでMAX発動する余裕なかった・・・

50ゲームセンター名無し:2002/10/16(水) 21:04
KOF初心者ですが主人公ということで京の基本的な戦いを教えてください。
格闘ゲーはGG中心でカプコン物も結構やる。SNKものは月華ぐらいしかやりこみませんでしたが…

51ゲームセンター名無し:2002/10/16(水) 22:28
>49無敵時間あるよ
相変わらず威力低め
「俺からは逃げられねェんだよ!!」
だってさ

5249:2002/10/16(水) 23:15
>>51
情報サンクス!

神塵は潜在化のおかげで当てどころがさらに少なくなったような・・・
MAX中は例年にはない動きができるから固まりがちになったところで
狙うのが基本かな?

弱REDを混ぜつつ狙えばジャンプ回避されにくいかも。

53ゲームセンター名無し:2002/10/17(木) 12:07
誰か確認して!
京の永久
画面はし (弱75式>弱ひきがね)×α

54ゲームセンター名無し:2002/10/17(木) 15:11
>>53
確認するまでもない
そんなの入らない。

55ゲームセンター名無し:2002/10/17(木) 18:00
>>51
そのあとなんて言ってるのかが気になる。
なんか叫んでるように聞こえるんだけど。

56ゲームセンター名無し:2002/10/17(木) 22:46
今年も大蛇薙対空健在だな
ガードポイントってあることはあるが
あてにならねぇぞオイ

57ゲームセンター名無し:2002/10/18(金) 08:09
今年の京は
密着2B→近立C→各種必殺技(荒咬みや毒咬み連携)
は出来ますか?
起き攻めに使えると凄く便利で京に出戻れるんだけど。
ゲーセンで見てると近所ではほとんどの人が2B→2A→3D
(レバーを3に倒しっぱなしB→A→Dでも出来るのがミソ?)
しかつかわないからワカラン。

58ゲームセンター名無し:2002/10/18(金) 13:43
>>57
普通に出来るよ
すかし下段ではそれが基本でしょ

59ゲームセンター名無し:2002/10/19(土) 00:33
57>>58
サンクスコ。安心して出戻れるわ。
とりあえず、弱のヒットバックが短いから注意するんだっけ。

ところで、この「基本」出来ない人てこのスレに何人居る?
ちなみに私は何年も'94〜'98まで京やってたけどまだ完璧じゃない。

60ゲームセンター名無し:2002/10/19(土) 00:53
>>59
はい(´・ω・`)ノ
'95〜'2002までゲーセンでやるときは必ず京をいれて使いつづけてきたけど、
なかなか決められない(´・ω・`)

61ゲームセンター名無し:2002/10/19(土) 01:30
基本がどこまでか分からないし、なにより自分で完璧って言うのもアレだろ…

つーか下がりすぎ、age

62ゲームセンター名無し:2002/10/19(土) 03:26
>>61
文脈読もうぜ。つかもうちょっと国語勉強しような。

>>59は、>>58のレスを受けて*この「基本」*という
言い方をしているから、*この「基本」*というのは
屈B>C>必殺技のことだろ。
屈B>C>必殺技が出せない奴はこのスレに
どれぐらいいるか聞いてるんだろ?

*何処までが基本か*などというのは
この話題では関係ないと思うが。
で、おまえは屈B>C>必殺技は出せるのかよ?>>61

63ゲームセンター名無し:2002/10/19(土) 05:17
>>59の完璧じゃない は否定系だろつまり完璧では無いって事
それに京使いのスカシ下段の基本は2B2A蒸器だろうよ、表には無いけど。
まぁそんな事は(基本)環境によって違うだろうけどな。

64ゲームセンター名無し:2002/10/19(土) 08:52
>>63
おまえ、本当に文盲だな。
あらゆる意味で頭悪すぎだよ。

65ゲームセンター名無し:2002/10/19(土) 16:31
'98までしか京をやってないので
毒咬み→罪読み→罰読み→鬼焼き
の最後の鬼焼きが出ないんですが、
出すコツやタイミングがあったら
教えてください。

66ゲームセンター名無し:2002/10/19(土) 16:56
>>62
がなんでそんなになって説明してるのかが意味不明
どうでもいいじゃんアフォか。

67ゲームセンター名無し:2002/10/19(土) 17:48
>65
 罪詠みにキャンセルをかける感じで鬼焼き。特別
変わった事はないよ。

68ゲームセンター名無し:2002/10/20(日) 02:15
罰詠み後ディレイで鬼焼きってできましたっけ?

69ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/20(日) 05:41
>>68
2002はできないっぽいです。

7067:2002/10/20(日) 10:21
>65
 ゴメソ、間違えた。毒三段目は罰詠みだった・・・逝ってきます

71ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/20(日) 22:16
罰詠み→鬼焼きなんですが、
ユリの「Wゆりちょうアッパー」の「だぼぅ!」
のタイミングと同じ入力タイミングで大丈夫ですか?

72ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/21(月) 14:38
>>71
チャ〜シュ〜メン!ごるぁー!なリズムです。
メンにごるぁー!と鬼焼きキャンセルかけてください(気持ち早めで)

73ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/21(月) 15:52
>69
自分はできましたよ

74ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/21(月) 16:36
236+C〜3214+C〜6+Cまでは出来たんですが、
6+Cの後、ニュートラルに戻して623+Cですか?
それとも、罪詠みの3214+Cみたいに、6しっぱなしで
23+Cだけで出ますか?

75ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/21(月) 18:06
>>74
それでいける
2001より出やすいと思うけどなぁ。やっぱ慣れか。
ボタンのリズムは ターン・ターン・タタン と、こんな感じ
最後のタタン(6C→23C)はもっとゆっくりな タンタンぐらいでも
繋がりそう。

76ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/21(月) 21:47
サンクスコです。
これで私も毒咬みから鬼焼きまでつなげるぞー!
練習してきます!

7767:2002/10/22(火) 17:55
 稼働からもう10日経ったのか・・・ちょっとこの辺で2002版
京のまとめをば。2001から変わった事は
・弱攻撃から轟斧が入らなくなった
・遠Dの振りがわずかに遅くなった?気になるほどじゃないけど
・荒咬みのガード復活。しかし、今回のガードポイントは妙な
所に付いてる。出掛かりではなく、パンチを出す前?2001で
長くなった硬直はそのまま。めり込ませると危ない。
・独楽屠りがしゃがみ状態の相手にも当たるように。注目すべき点は
あのチョイのしゃがみ状態にも入る事。今回しゃがんでかわせる
キャラはなさそう。
・七拾五式改が一段目で浮くように。ただし、正面、密着状態から
近C>強七拾五式改と繋げても2段目が当たらないキャラが数名いる。
今のところ確認されているのはK’、マキシマ、セス。他にもいるかもしれない。
この3キャラに関しては正面からの連続技は近C>毒咬みにしておこう。
ただし、背を向いていたり画面端に追いつめていたときは別。
・近C>轟斧>ちょいタメ大蛇薙が2001より決まりやすくなった。
大蛇薙の突進距離が伸びたせい?今回の連続技の締めはこれにしよう。

 総合的に見て2001より若干強化されているものの、信頼出来る
無敵技がないため、一度守勢に回ると切り返すのが難しい。弱鬼焼きは
相変わらず潰されやすいし超必殺技は大蛇薙だけ。せめて百八拾弐式でも
あれば・・・。ローキックから轟斧が繋がらなくなったため、元々希薄だった
下段からの連続技が更に希薄になった。今回も守勢に回らず、一気に
攻めきるつもりで。守勢に回ってしまったら・・・少しもったいないけど
ガーキャンで切り抜けるしかない。

 以上、10日間やってみた報告でした。突っ込みよろ。

78ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/22(火) 22:09
強鬼焼きありゃ飯くってけると思う!

79ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/22(火) 22:23
適当に付け加えるなら遠Dが足払い潰しに機能しづらい、とかかな。スカる。
屈D潰しにはRED使うべき。

ゲージはヒット確認近C→6Bからの大蛇薙とキャンセル発動用いての下段コンボ補強に。
対空方面は十分優遇されてる。>>77の言うとおり強鬼焼きで十分。
発動時ならキャンセルREDでダウン獲って起き攻めとかいけるからイカス。

80ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/22(火) 22:36
京はリバサが辛くないか?起き攻め潰すのにいい技がないような・・・
大人しくガードしてたら守勢に回るハメに結構なるし。
かといって鬼焼きはカス当たりが多くてあぼーんだし、鬱だ・・・。

81ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/23(水) 00:22
>>77
正面から密着近C>75入るだろ、ディレイかけないで最速(連打)してれば
マキシマはとりあえず入るぞ他は試して無いけど全キャラ入ると思う。

荒咬みは今回先端ガードさせても反撃確定技が多数存在するから
使わないようにしたいけど、使わなきゃ弱いし、使うと弱い・・・
毒咬みも同様
BC発動連続技がMAXおろちなぎまで入れても6割とへらなすぎ
SCしてやっとこさ7割ってところ。
今年は過去最弱の草薙か?まだ分からないけど。

82ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/23(水) 13:58
去年より十分火力が戻ってるし、戦えると思うぞ。

83ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/23(水) 14:04
リバサ鬼焼きマルキャン改けっこうイケル。

84ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/23(水) 16:53
リバサってなんですか?

85si:2002/10/23(水) 18:45
////

86ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/23(水) 21:08
リバーサルのこと
大抵起き上がりに何かすることって
憶えとけばいいと思うがな

87ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/24(木) 20:37
京のリバサって大蛇薙でどうよ?

88ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/24(木) 20:53
近Cとか重ねられたら勝てるけど下半身への攻撃には余裕で潰されるし、
弱攻撃や飛びなら相手のガードが間に合う。ありえない選択肢。
MAXなら選択肢の一つには入るが、
俺的には強鬼→REDとかの方がゲージ節約&隙無し&潰されない でイイ。
前転で糸冬なのはどっちも同じだし。

89ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/24(木) 20:56
と、マジレスしてみたがいかがなものか。

90ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/24(木) 21:20
糸冬?

91ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/24(木) 21:27
無理にリバサしようと考えず、素直に固まって反撃のチャンスを待つ。
リバサで打てる技がない奴だって世の中にはいることを忘れるな!

92ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/25(金) 20:46
>>88
>下半身への攻撃には余裕で潰されるし、
Aで大蛇薙ぎだしてみろ
真後ろにも攻撃判定があるのは・・・昔の話か・・・

93ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/25(金) 21:16
アレだ、大蛇薙は
Cで出すと上半身無敵
Aで出すと下半身無敵
ACで出すと待機中全身攻撃判定あり
って奴だったっけな?

94ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/25(金) 22:20
詳しく言えば膝から上と下だ
MAX版は投げの食らい判定が無かったのは・・・昔の話か・・・

95ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/26(土) 00:19
そもそも起き上がりに大蛇薙ぎはMAXならありだと思うが、
ノーマルはきつい。

96ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/26(土) 11:46
そもそも起き上がりにぶっ放すものなの?
危険すぎて使ってないんだけど

97ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/26(土) 15:04
>>96
お前は話を同道巡りさせるつもりか。
だから、今、判定がどうこうの話になってるんじゃねーか。
バカだろ?
いや、バカだからか。

98ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/26(土) 15:15
相当馬鹿だね

99ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/26(土) 17:41
起き上がり神塵はどうですか?
2Bとか重ねてくる相手に。

あれ…神塵って無敵なかったっけ?

100ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/26(土) 19:41
しかし毒咬みコムボの威力低いなあ。京はちょっと非力だよね。

101ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/26(土) 21:07
>>97=98

10267:2002/10/27(日) 07:40
>81
 確かみてみたけどやっぱりどんなに密着でもマキシマには無理。
画面中央での話だよ。

>91
 烈しく尿意!

>100
 だがしかし、ゲージはよく貯まるよ。

103ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/27(日) 08:17
>>97
なんかえらそうだね

104ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/27(日) 19:50
>>103
なんかばかそうだな(藁

105ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/28(月) 01:21
そーいえば神塵って2001で対空として使えなかったっけ?
相手のJ攻撃にもよるけど引きつけて無敵でスカして着地の隙をって感じで

106ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/28(月) 01:45
>>102
メスト系誤植ハケーン

107ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/28(月) 16:20
>>104 =97
リアル厨房消えろ

108ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/28(月) 16:51
>>105
上いれっぱなしで再度飛べないの?

109ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/28(月) 17:27
やる極でこんなの見たんだが、どうよ。

>以前めくりに関してレスをいただいたので友達に協力してもらって裏クリス相手に研究しました。結果

>しゃがんでいるクリスにめくりで
>奈落落し スカ
>ジャンプ弱キック スカ
>ジャンプ強パンチ スカ
>ジャンプ強キック スカ

>つまり表京でめくれないという事実が発覚してしまいました(TT)

これはどうすりゃいい?京のラッシュ力の中心は
これらのめくり能力が一役買っていると思っているんだが、
これではいくらなんでも辛過ぎるだろ。
どうりで、あたらないわけだわな。ヽ(`Д´)ノ ウワァァン

よって、京の攻め方指南してくれる人希望。

110ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/28(月) 18:03
96=107
リアル消防ハケーン

111sill:2002/10/28(月) 19:14
なんかぁ、京のコンボがさぁ、繋がんなくナったよ、どうしたんだろ、困ったなぁ

112ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/28(月) 19:19
>>109
実際小さい奴は端でしかめくれないっぽい。つか今更気付いたんかい。
むしろしゃがんでるちっちゃい子相手にはJBしか当たらないという。アホかと。

レオナの屈Dに弱ヒキガネもREDも当たりませんでした。萎え。

113ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/28(月) 20:35
でも、さすがにこれだけキツイとどうしょうもなくなりそう。
ここで、みんなのやってるラッシュ方法書き込んでみよう!!

自分はヘタレなので基本しかできんが

D投げ→大JめくりC→各種
小JB(ガード)→小JB(ガード)→中J2C(表ガードだが着地は裏?)>各種
すかし下段

こんなもんだが、座高の低いキャラだと攻められず死ねます。
盛り上げてくれるとすごくうれしい。
頼みます。

114sill:2002/10/29(火) 13:54
答えろはげども

115ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/29(火) 20:02
>>なんかぁ、京のコンボがさぁ、繋がんなくナったよ、どうしたんだろ、困ったなぁ
これにどう答えろと…。

あまり口が悪いとアク禁くらうょ?
ここの管理人の人は優しいから謝れば許してくれるよ?

116ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/29(火) 22:36
>>113
ダッシュなどを絡めて横からプレッシャーを
かけてみるのも有効かと。
あとは小攻撃1〜2発ガードさせてちょっと歩いて近C。
ワンテンポ置くので動こうとしたところにヒット…するかもね。

117sill:2002/10/30(水) 12:49
ごめんなさい僕が悪かったこれで、満足かい?
>115

118ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/10/30(水) 13:18
>>115

もう池沼は放置するしかないよ

119si:2002/10/31(木) 12:47
地沼ってなんだい?正しい、日本語使って欲しい、健常者には、理解に苦しむから

120ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/02(土) 07:04
クリスの前A>シューティングダンサーに鬼焼きでわりこむと、
両方スカって連続技くらいます。助けてください。
大轢鉄は全部REDに化けました。
ひょっとしてここで大蛇薙か?

121ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/03(日) 16:10
2B>屈C>各種ってできます?

122ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/03(日) 17:17
しゃがみCはつながんないよ。

123ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/03(日) 19:45
つなぐなら近立Cだ

124ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/03(日) 23:02
馬鹿が住み着いちゃって大変だね、ここのスレのヒトも。

125ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/07(木) 15:08
必殺技の牽制って皆さんしてます?
自分の使用頻度としては
1.荒咬み(ディレイ九傷派生もなかなか。ガードポイントがアツイ
2.弱R.E.D.kick(下段すかしと動いたら当たるくらいの距離で
3.強R.E.D.kick(遠めで
4.毒咬み(これも遠めで
5.七十五式改(稀に
というところですけど・・・
通常技だと遠立B.Dくらいしかやってないので動きが単調になり気味。
ここをこうした方がいいよ、とか
この技はこういう使い方もあるよ、とかありましたら指摘して頂きたいのですが・・・

126ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/07(木) 16:31
荒咬み使うんだったら弱REDの先端当ての方が良いんじゃないか?
出の速い技で割り込まれるしな。

127ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/07(木) 20:36
ふっとばし空キャン荒咬みor弱REDもたまに使う

128ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/07(木) 23:56
飛び込み防止に垂直D

129ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/08(金) 01:09
>>125
遠立Aは、大抵のキャラはそうだが小・中ジャンプ防止のけん制になる。

130ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/08(金) 11:22
荒咬みは適当に、開幕直後の間合い位で振ってます。
1ラウンドに5回振れば多い方かな。
弱REDは、屈A>屈B>2D の2発目が空振りorガードされた時に、
出すと、屈系の技出してきた相手にHit。
でも、これ牽制じゃ無いね、スマソ。

131ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/08(金) 11:25
七十五式で思い出したんだけど、
今回、2発目が当てにくくない?
ジャンプ2Cでめくって、近立C>七十五式 ってやった時。
2発目が当たらない時が多々ありまして。
俺が2発目出すの遅いのかなぁ。
2001と同じ(だと思う)タイミングでやってるんだけど・・・

132ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/09(土) 07:00
J2Cのあと、ほんのちょっと(ホントにちょっとだけ)前に歩いてから近C…
ってそんな余裕ないかな…

133ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/09(土) 18:35
今回は画面中央で立ちCから改2発目入らないキャラが何人かいる。
前のスレで書いてあったと思う。俺が知ってるのは、k’とセス

134ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/09(土) 22:13
マキシマも入らないんじゃなかったっけ?

135ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/10(日) 02:44
めくったら繋がらなかったことがないが。
ディレイかけすぎじゃ?
めくりからなら最速でもかまわんくらいだと思うが。

136ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/10(日) 13:16
端以外で75式にディレイかけたら当らないよ
中央は2段目最速が1番当り安いこれは昔から。

137ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/10(日) 14:49
垂直D牽制だけどみんなどんな風に使ってる?
俺は114式の先端ヒットよりやや近めの時は小ジャンプマッハDで、
それより2〜3キャラ分くらい離れてる時はノーマルジャンプD
という具合だけど。あとは自分のジャンプには必ず強101式を仕込んで
着地にはいつでも出せるようにしてるけど。なんか最近垂直がなってない
気がするんだよなぁ。へたれでごめん。

138ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/10(日) 18:06
>>137
すまんが、ボタンで書いてくれ。114式とか言われても
ハァ?と思う人が多いから。

139ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/10(日) 20:08
賛成

140ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/10(日) 20:10
めくりくらい(相手が逆のポーズでのけぞっている)時ならC改は画面中央
でも全キャラ入るよ。

141ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/10(日) 23:07
垂直D牽制だけどみんなどんな風に使ってる?
俺は荒咬みの先端ヒットよりやや近めの時は小ジャンプマッハDで、
それより2〜3キャラ分くらい離れてる時はノーマルジャンプD
という具合だけど。あとは自分のジャンプには必ず強鬼焼きを仕込んで
着地にはいつでも出せるようにしてるけど。なんか最近垂直がなってない
気がするんだよなぁ。へたれでごめん。

14275式改の質問した奴:2002/11/11(月) 16:18
色々な情報や意見、ありがとう。
やっぱ2発目が遅かったのか。と自分の中では結論。
まだプレイしてないから何とも言えないけど、
気をつけてみます。

とりあえず、最速タイミングで出す為に、
75式改だしたらKボタン連打してみようかな。

ども、ありがとうございました。

143ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/11(月) 16:44
MCでくらえーから鬼焼きがどうしてもでないんですが、
これは絶対でないもんなんですかね?

144ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/11(月) 17:14
>>143
闇払いは飛び道具判定なので、
MCはかかりません。
あしからず。

145ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/11(月) 17:27
確定時の連続技には2Cが威力高くていけてますな(w

146ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/11(月) 17:28
>>144
このスレは裏京スレではないよ

147144:2002/11/11(月) 18:18
>>146
くらえーって書いているものだから、つい闇払いかと…
毒咬みですね、これはMCがかかります。
荒咬みと交互に出して端まで追い詰め、浮かして超必が入るはずです。

148ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/11(月) 18:21
>>147
当たり前のこと書いてどうする!?

149144:2002/11/11(月) 18:30
要するにアレだ、鬼焼きにつなぐぐらいならと思って書いただけ。
スマソ

150ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/11(月) 18:35
まぁまぁ またーりいこうや

151ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/12(火) 02:02
話はトブが神塵の最後の言葉と無式の最後の言葉って一緒か?
いけぇ!とかいうの。

152ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/13(水) 01:22
確かに神塵は何行ってるか気になる。

153ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/13(水) 12:27
発動〜掴む
 「俺からは、逃げられないぜ!!」
爆発〜殴り
 「そりゃ、そりゃ、うりゃぁぁ!」(曖昧 なんか字にするとロバ-トみたいだw)
トドメ
 「逝っちまいな!」

かと思ってた。
ちょい前のゲーセンとか、ヘッドフォン端子ついてる台とか
有ったのにな・・・

154ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/13(水) 15:48
俺には、

発動〜掴む
「遊びは終わりだ!」
爆発〜殴り
「この俺からは逃げれねえんだよ!」
トドメ
「フィニッシュだ!」

に聞こえたが…

155151:2002/11/13(水) 22:15
今日じっくり聞いてきた。
俺には
発動〜掴む
「遊びは終わりだ!」
爆発〜殴り
「俺からは逃げれないんだよ!」
トドメ
「いけぇ!」

掴めず
「このぉ!」

と聞こえた。答え求む。

156ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/13(水) 23:40
結局迷宮入りか?

157ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/14(木) 15:43
上記3人の分析の結果。

発動〜掴む
 「遊びは終わりだ!」
爆発〜殴り
 「(この)俺からは逃げられないんだよ!」
トドメ
 「?」
掴み失敗
 「コノォ!」

で、
発動〜掴む
爆発〜殴り
は確定(一部曖昧)で良いかと思われます、先生!!

158151:2002/11/14(木) 21:39
間違えました!!
今日じっくり聞いた結果
発動〜掴む
 「遊びは終わりだ!」
爆発〜殴り
 「俺からは逃げられないんだよ!」
トドメ
 「いくぜぇ!」
掴み失敗
 「野郎!」
っぽいッス。進展する気配ないので終了でいいッス。
でも答え知ってる方いたら教えて下さい。

159ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/15(金) 20:11
正直ボイスなんてどうでもいい

160ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/15(金) 23:35
画面中央でのMAX発動超必無しコンボが知りたいです。教えてください。。威力重視コンボと見栄え重視コンボ両方知りたいです。

161ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/16(土) 01:29
>>160
んなもん、近C>くらえ〜4段 しかない。

162ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/16(土) 11:36
失礼しました! 『MAX発動で超必無しコンボ』の間違いでした。 字足らずでごめんなさい。 教えてください。。

163ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/16(土) 13:07
>>162
過去ログ読めよ

164ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/16(土) 20:50
画面端のゲージ無し最大ダメージコンボってログのどれですか?

JC>近C>毒咬み>荒咬み>毒咬み>七拾五式・改>轢鉄>MAX大蛇薙>大蛇薙

これの轢鉄は強ですか?一歩ステップで前でるのって強ですよね?

165ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/16(土) 21:35
教えてクン逝ってよし!

166ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/16(土) 22:03


167ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/16(土) 23:13
JD>近C>発動>ダッシュ近C>強75式>弱轢鉄
>(荒咬み>九傷>弱轢鉄)×3
>SCMAXオロチナギ溜め>離し(2ヒット)>弱75式>大Jふっとばし

京 3ゲージ最高コンボ

168ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/17(日) 02:38
>>167
中央でもいける?

169ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/17(日) 02:41
3ゲージでは足らんよ。

170ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/17(日) 03:19
75式〜弱轢鉄(早め当て)〜SCなしの最速大蛇薙は健在?

171170:2002/11/17(日) 03:28
できるとしたら
MAX中に荒咬み〜毒咬み〜荒咬み〜九傷〜強75式〜弱轢鉄
〜SC無しの最速大蛇薙は画面中央でもいけそうかな?

172ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/17(日) 21:26
>>170
健在

〜弱轢鉄>荒咬み>九傷>七瀬>近立C
この前って近C>75式?

173ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/18(月) 09:50
近C→6B→大蛇薙とか上記のものとかって久々に京使うとできなくない?
なんか感覚忘れちゃうんだよね
画面端の荒〜九傷も久しぶりにやるとよくタイミング失敗するね

174ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/18(月) 20:43
画面端でゲージなしの一番痛いコンボ教えろや

175ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/18(月) 20:48
>>174
しゃがみA×2

176ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/18(月) 21:01
>>174
75式>立ちA

177ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/18(月) 21:37
>>174
75式→昇りジャンプA

178ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/18(月) 22:02
>>174
ふっ飛ばし→挑発

179ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/18(月) 22:05
>>174
立B→立B

180そろそろ辞めるか:2002/11/18(月) 22:22
>>174
筐体キック→強制リセット

181ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/18(月) 22:50
>>174
荒神→九傷→七瀬

182ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/18(月) 23:54
>>140
ウィップには入らなくね?

183ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/19(火) 17:36
>>174
[マジレス]
近D>強75式>弱ひきがね>弱75式>HJふっとばし

今年はレッドキック当てる意味(スタン値)が全く無いので
ダメージの1番高い大ジャンプふっとばしがいい(強鬼焼きは減らない)
または、弱ひきがね>荒がみ>がら空きだぜ!>琴月
と全く同じ減りでもあるが、がらあきをヒットさせるのが難しい。
ちなみに生オロチナギと同等の減り。(弱ひきがね入れたらこちらが上回る)

184ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/20(水) 22:08
毒噛みのガードポイントってどの辺にでるのか
教えて下さい

185ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/20(水) 23:42
>>183
確かにな。レッドキックのスタン値は高かったから空中コンボに使用していたのにな。

186189:2002/11/21(木) 20:21
>>170
SCだよ

>>183
75式は両方2HITするんですか?その上で轢鉄も入りますか?

187ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/21(木) 23:31
>>186
俺は>>183氏ではないが、
両方とも2HITする。
…というか、2発入れないと追撃できないんじゃ?

188ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/21(木) 23:35
>>170
SC無し大蛇は健在

189ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/22(金) 00:21
全部ヒットするよ
183の連続技で合計7ヒット約4割

190ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/22(金) 10:25
>>12
へタレですまん。出来ないので確認したいんだけど、
>>12のダッシュ近立ちC→神塵って、本当に繋がるの?

今回、神塵が連続技になるようだけど、普通に、
JD→近距離しゃがみor立ちC→神塵も、いけるんか?

191ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/22(金) 11:41
>>190
2001でも神塵は連続技になるよ。
ほぼ密着状態からAやCをキャンセルして出せば繋がる。

192190:2002/11/22(金) 11:58
>>191
レスありがたし!・・・2001では、繋がらないんだと
信じていた・・・出直して来ます。ハイ。

193ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/22(金) 13:01
>>192
屈B>屈A>神塵
って今回も無理でつか?

194ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/22(金) 14:00
>>193
>>191に、Aからでも繋がると有り。

鬼焼き(SC)→カムクラはどうよ?最近ゲーセンに行けなくて・・・

195ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/22(金) 15:00
>>194
確か、2001では出来たやつだよねソレ。
確認してないから確定じゃないけど
鬼焼き(SC)>七十五式ができるから出きると思う。

196ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/22(金) 17:09
あのーMAX2はSC不可能ですよ・・・

197191:2002/11/22(金) 17:33
>>194
屈B>屈A>神塵のように2発以上当てると
神塵の投げ間合いから外れるんで入らなくなるよ。
もっとも、今年もそうなのかは試してないけどね。
あと、FBはSC出来ないんじゃなかった?
鬼焼き(SC)>大蛇薙(ちょいタメ)なら出来ると思うけど。

>>195
SCとどこキャン(MC?)は違うからその例をあげても…。

198194:2002/11/22(金) 17:55
>>195-197
修正・指導サンクス!>>193、知ったかしてスマンです。
FBはSC不可なのか・・・それは知らんかった。神塵は、
どんどん使用場面が減って行く・・・元々の威力もあれ
だし。とりあえず、まずはゲーセン行きたい。

199ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/22(金) 18:24
>小技カムクラ
去年は屈B近Aからなら確認したが。
密着からで繋ぎが最速気味なら入ったぽ。もちろん今年も。

200191:2002/11/22(金) 21:02
>屈B>屈A神塵
…ゴメン、本当に最速気味で出せば繋がるの確認した。
誤った情報スマソ
そして>>199サンクス

201ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/22(金) 21:06
2001でやったけど、神塵。
・近立B→屈A
・近立B→近立A
・屈B→屈A
・屈B→近立A

どれも入りました。ちなみに相手キャラはK'

202ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/23(土) 01:13
>>201
神!乙!!!

所で、神塵って妙に強そうな名前だが、設定では無式の簡易版
と成っているってのは本当なんだろうか?むしろ、無式より名
前は強そうなんだが・・・『最終決戦奥義 神塵』だったら、
尚更の事。
因みに、今回はフィニッシュの台詞部分で色々言われてるけど、
動画で何回も聞いた結果、
『遊びは終わりだ!』
『俺からは逃げられねぇんだよ!』
『響くぜーー!!!』
のような気がする。既出ならスマソ。
でも、『行くぜー!』にはどうしても聞こえんなぁ・・・

203あゆ系:2002/11/23(土) 08:23
>>201
K’はヒットバック小さいから確認系には不向きかと。
まあ弱2からは今年も入りますし、強からも入ります。
>>198
一応ダメージは45%位なので割り込みなどに使えばそこそこ使えますよ。
状況限定されますけどね。

204ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/23(土) 08:33
神塵の最後の鬼焼きの部分って
「フィニッシュでぇー」って聞こえる

205ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/23(土) 10:07
>>203
俺も、この技好きだから(無式の方がいいけど)使いたいんだけど、
使用条件の、体力4分の1以下ってのがネックなんだよな。
狙って減らすと、死ぬ恐れがあるし。条件そろってても、フィニ
ッシュ専用だな。

>>204
俺は、『切り捨てー!』って聞こえる。有りえないけど。

所で、みんな京は何番目に使ってる?俺は大将だが、京のゲージ
溜め能力って、平均的に見てどうよ?俺は、そこそこ有ると思っ
てるし(攻めキャラだし)、中堅辺りに回そうと思っているのだが・・・
意見プリーズ。

206ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/24(日) 00:55
>>205
オレは最初に出してます。
ゲージ少なくてもけっこうがんばってくれるキャラだと思うんで。

207ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/25(月) 02:35
おれも、先鋒だな
理由はゲージあってもなかなか使う場面少ないと思うから

208ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/25(月) 11:16
俺は中堅理由はK'が先鋒だから。

209ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/25(月) 12:01
ウチは先鋒。
>>206さんのようにゲージ無くても頑張ってくれるし。
攻めキャラだからゲージは溜まり易い方だし。
ゲージは発動にまわすより、大蛇薙を当てる方重視で
使ってます。

210ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/25(月) 13:23
漏れも先鋒だな。
京はゲージに依存しない戦い方ができるので。

211ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/25(月) 22:43
強75式ガード時に2発目にディレイかけたら対空で割り込まれた・・・・
ゲージ溜め(後の固めで溜まる)に使ってたのに出すの怖くなってきた

212ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/25(月) 22:52
クリスとかしゃがみ姿勢の低くなる技持ってる相手に関しては連続技まで決められる…

213ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/25(月) 23:56
75式ってけっこう危険?

214ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/26(火) 06:32
>>211
多分ディレイ掛け過ぎ。
近Cが連続ガードになる程度有利にするならもうちょい早くてもいい。
背が低いキャラにしゃがまれたら終わりなので近Cとかの時点でヒット確認必須。
5分になるけど近Cで止める事も生きるためには必要だと思う。

215ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/27(水) 00:23
屈B→屈Aがつながりにくくなったと思うんだけどどうなのかな。
関係ないが強ヒキガネってなんていってんの?

216ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/27(水) 10:26
>>215
『ぶっ飛ばしてやる』かな?

217ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/27(水) 18:27
京、2B>近Cが熱い上に強いんで使い出したんですけど。
97までは京使ってたんですけど、正直なんか安定してダメージ奪えません。
琴月がないのでつらい・・・2毒噛み派生が難しくて・・・罰読みまでなら
問題なくつながるのですが鬼焼きまでだそうとすると罪>罰がつながらんのです。
それはいいとして、俺はこんな風に立ち回ってますが、なんか改善したほうがいい点があれば

開幕はJCDもしくはREDKICK。牽制の意味をこめて。
あとはひたすらBと2Bで攻める。J攻撃あててから少し歩いて2B
すかしからの2B、2B当ててダッシュして2B。ときどきゲージがあればゴウフ>MCもいれる。
あとは2B当ててからRED、引き金とかも。

218ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/27(水) 19:02
>>217
開幕REDは意外と危険、反撃はそれなりに受け難いけどそれでも危ないから注意。
漏れは上手くないからそのくらいしかアドバイスできん罠。
あ、毒咬みの派生は罰を確実に出そうと意識しる、罰が当たればゆっくりでも鬼焼き当たるから。

219ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/27(水) 19:13
正直今回明らかに下位キャラだから勝ちに行くなら裏薙使おう。

>>217
ヒキガネぶっ放すのもアツいけどオススメしない。足払い読み切ってもレオナ屈Dとかに当たらんし。
開幕はその2パターンだと相手が様子見なときも空中戦なときも終冬だから様子見も覚えれ。
近C6Bちょい溜め大蛇薙と屈B屈A3D一発目発動キャンセル毒咬み以下略は必修。
屈B重視もオススメしない。3Dまで出し切ると当てても不利。
だったら発生重視で近C6Bのほうがよさげ。キャンセル毒とかREDとか七拾五式とか。

220ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/27(水) 21:51
>>217
ディレイ鬼焼き使え。
相手がしゃがみガードなら京の方が先に動ける。

221ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/27(水) 22:32
ディレイって普通にできんの?もしかして去年の方法?

222ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/27(水) 22:35
>>218
開幕REDは危険ですか。以後控えます。
まあ他にも開幕FIとか開幕八乙女、リボルなんかもやります。
開幕ぶっぱなしがあたると大体勢いで試合もってけるんで、反撃上等で打ってます。
それくらいの価値あると思いますし。
>>219
京弱いですか?真ん中よりちょっと上くらいと思ってたんですが。
今回3D安定して当たんないんであまり使ってません。2Bはもっぱら近Cへ布石です。
というか今回2B>近Cつながりやすくなってますよね?98や2001じゃ全然無理だったのに
2002になって急につながるようになった。
近C6Bちょい溜め大蛇薙はあまり狙いません。がんばったら多分やれるけど。
ちょいはなれて近Cヒット後は毒咬みにしかつなぎません・・・
近かったら75式につないでます。
屈B屈A3D一発目発動キャンセル毒咬みや6B発動キャンセル毒咬みはよく使います。
俺はなんか2B2A3Dが安定してはいんないから2B>近Cがメインになるんですが。
2B2A3Dが難しいんですよね・・・2B>近Cならほぼ確実にいれられるんですが。
>>220
ディレイ鬼焼きって?罰後の鬼焼きを遅らせるんですか?

223ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/27(水) 22:57
>>217
開幕?大蛇薙だろ
毒咬みについてはログ嫁

224ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/28(木) 00:14
開幕は弱鬼焼きしかないだろが

225ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/28(木) 00:18
>>224
そうなの?

226ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/28(木) 10:56
>>224
俺はRED Kick

227ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/28(木) 11:19
嘘を嘘と見抜けない香具師にはここは扱いが難しい。

228ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/28(木) 22:05
っていうか四の五の言うのなら帰れ

229ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/28(木) 23:19
開幕=「ぶっとばしてやる!」

230ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/29(金) 00:01
>>229
イイナそれ

231220:2002/11/29(金) 01:01
>>222
罰読みの後に623キックを入力してから
623パンチで鬼焼きをだすのだよ。
去年から出来るのだが、そうすると、ヒット時は相手を高く
打ち上げられるのでぶっ飛ばしてやるとかでゲージも溜められるし
何より起き攻めにおけるアドバンテージを大きくすることができるぜ。
ガードされてても、相手がしゃがんでいれば京有利。
見栄えもいいし、良いことずくめなので常に俺は使っている。
俺以外でやってる京見たこと無いけど。知らないのかな。
とにかく使わない手は無い。使わないのはモグリ。

232ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/29(金) 09:42
密着以外かつゲージの無い時の下段どうしてる?
3Dの二段目がスカりそうなときとかあるよね。一律下B>下A>弱鬼焼きとかの
方がイイのかな?まぁやったこと無いんだけど・・・。
なんか3Dよくスカるなぁと思って。

233ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/11/30(土) 04:44
ディレイ鬼焼きイケテル!

234ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/03(火) 20:29
後ろ向きジョー相手に画面中央で
近C→強七拾五式・改→毒咬み→(空振り罪詠み)→罰詠み→鬼焼き
を確認。やってみたらはいった。。

235ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/03(火) 21:25
前から入るよ、意味無いからやらないだけ

236ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/03(火) 21:59
あらら・・・。 びっくり損。

237ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/03(火) 23:40
全部入るよ

238ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/04(水) 11:45
さっき対戦してたら、相手の京が八拾八式から大蛇薙をマルチキャンセル抜きでやって来たんだけど…
俺の見間違いでつか?

239ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/04(水) 12:02
発動大蛇薙だろ。コマンド+BC
どこキャン絡めても減らないから、同じ2ゲージ消費ならこっちのほうが良いかも。

240ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/05(木) 01:01
>>239
同じ2ゲージなら多少毒>荒で稼いで七拾五式>大蛇の方が
お得な気分

241ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/05(木) 01:59
強轢鉄ってつかえないね
相打ちカウンタ-ヒットした時とか
なんか入らんかな?

242ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/05(木) 03:23
七十五式で上げたら男は黙って弱轢鉄〜大轢鉄を決めろ。

243ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/05(木) 05:21
>>241
漏れはゲージ溜めに使う。結構たまるよ。
あと、誘惑みたいな。中距離でだして、MAXおろちなぎとかたまにする。
当てる技じゃないと思うな

244ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/05(木) 21:06
MAX状態で〜毒咬み→荒咬み→九傷→弱轢鉄→荒咬み→九傷→強轢鉄しか!
ずっと燃えてるから好き。七拾五式は2段目の髪のなびきっぷりが嫌いなので自己規制。

245(・∀・)スンスンス-ン♪ ( ゚д゚)ハッ! (・∀:2002/12/06(金) 01:44
屈B>近Cがむずい。
なかなか繋がらん。
これが出来ないととてもじゃないが京使いとは言えんし…
コツあるんだろ?
おまえらオレにおしえろや。

246ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/06(金) 02:13
2B>近C・・・初めは2B後にC連打でやってみたら?
結構繋がってくれるよ。
俺はそれでやってたら慣れて、京使い出してから3日くらいでできるようになったよ

247ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/06(金) 04:19
出来たら出来たでいいし、別に使わないと言えば使わない
それで確定ミスったら元もこもない。

248ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/06(金) 17:31
MAXコンボを無理に高ダメージねらわないで安定したものに変えられますか?3〜4割奪えればいいです。

249ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/06(金) 20:07
>>248
普通に大蛇薙入れたり毒咬み〜で十分なんじゃないの?
わざわざMAXにしてゲージ無駄にする必要はないよ

2501:2002/12/06(金) 21:45
弱75式の後JCDが入りません

251ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/06(金) 21:45
安定したものをねらっていくのなら
大蛇で十分だな

252ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/07(土) 01:36
>>250
大JCDだぞ

253ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/08(日) 01:40
>>250
相手が上昇中に入れろ

254ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/08(日) 13:30
JCDより奈落の方が使いやすい
ズサーダウンなところがいいね

255ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/08(日) 21:28
てかビリーにボッコボコにされた…。
ビリーハンターな京使いよ! ハントの仕方を教えて

256ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/09(月) 00:03
普通に不利

257マスターオブちぇりー:2002/12/09(月) 17:48
神塵はMAX2なのに前作と同じくらいしか減らなかった。
俺的には神塵の威力をもう少し上げても良かったと思う

258ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/09(月) 18:29
>>257
釣り師はうざいから消えろ、死ね

259ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/09(月) 20:42
京の神塵と、KUSANAGIの零式の威力を交換して欲しい。

260ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/10(火) 10:58
>>257
前作と同じとまではいかないが後半は同感

261ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/10(火) 11:52
開幕REDで勝てない技って何?大体でいいから教えてけれ
REDでシェルミーのホイップに勝てる?怖くて撃てないんですが…

262ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/10(火) 13:38
>>261
ガードには勝てない。
ガードされたら相手のゲージによるが3〜8割は持ってかれる。

263ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/11(水) 23:09
↑ ハァ?

264ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/12(木) 01:56
>>261
蛇使い中段。
ちなみにしゃがみB>近C>前B>小REDはなかなか良い連携だと思ふ。

265ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/15(日) 00:30
>>261

暗黒雷光拳。やる奴いないと思うがなー

266ななみさん(発狂へたれ):2002/12/16(月) 11:17
あの、ガードしてそのあと体当たりするみたいな技の
コマンドは何ですか?

267ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/16(月) 11:21
>>266
名前のとおりのすごいヘタレっぷりですね( ´_ゝ`)

268ななみさん(発狂へたれ):2002/12/16(月) 13:37
でしょ?で、なに?ふっとばしかなんか?

269ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/16(月) 13:52
>>268
182式ですよ。

270ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/16(月) 13:53
>>268
相手の攻撃をガードした瞬間に
(41236)*4+C
ですよ。

271ななみさん(発狂へたれ):2002/12/16(月) 14:15
>>269-270
ありがとうございます

272ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/16(月) 18:58
強75→弱轢鉄→最速大蛇薙
繋がらないよ〜キャラ限でつか?SCすればいいんだけどゲージ一本持ってかれるの嫌だし・・・。

273ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/16(月) 20:35
>>272
最速ではだめだ。
大蛇薙を少し溜める。

274ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/16(月) 21:04
チョイため最速大蛇薙のコツは
くぅらいやがれー!!の"く"のあとの小さいぅくらいにボタンを離すつもりで。
あとは光ってから暗転がきれると同時にボタンはなすつもりで
この両方を意識してやればかなりできるはず
くぅらっやがれーー!!になったら成功です。

ところで俺は近C>6B>チョイため大蛇薙や
強75式>弱轢鉄>チョイため大蛇薙とか2B>近C>毒咬み>派生
強75式>弱轢金>弱75式>強鬼焼きは安定してだせるんですが
強75式>弱轢金>荒咬み>八錆>琴月がまったく連続HITさせられません
なんかコツあります?鬼焼きにつなげるのと琴月までつなげるのとどっちが威力ありますか?

もうひとつ。2A>2B>3D一段目>発動毒>・・・が安定しないんで
生だし3D二段目>発動毒>・・・にしてるんですけどなんかデメリットありますかね?
ダメージもこっちのほうがちょっと大きいし・・・
そういえば中央で発動>毒が決まったときはどういう風につなげれば一番減りますかね?

質問だらけですいません。97までしかやってなくて今年久々に復活したもんで
わからないことが多くて・・・京かわりすぎよ・・・琴月くらい・・・
クローンはあまり使う気しないし

275ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/16(月) 21:50
強75式>弱轢金>荒咬み>八錆>琴月は、
75の2段目をディレイ。弱轢鉄を高めに当て、荒咬みも打点高め。
その後の八錆→琴月は最速。

75>轢鉄>弱75>弱REDの方が難しいと思う。

で、データ的には荒咬み〜七瀬のダメージ、毒咬み〜鬼焼き越えてるな。
まあゲージ増加量が違うが。

276豆知識:2002/12/16(月) 22:46
八錆→琴月は荒咬み後に63214+BCで出るよ
決めうち用だけどね

277ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/16(月) 23:00
>>275
弱REDはいるんすか?
れんしゅうしようっと

278ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/16(月) 23:08
弱75の後はJCDのが良くない?

279ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/16(月) 23:24
弱75の後は
JCDが最大ダメージ、強鬼焼きが安定、REDが強制ダウン
で使いわけたらいいんじゃ?

でムックに強鬼焼きのダメージが15×2(半数)
となってるけど空中追撃でもダメージ15あるかな?
あまり減ってないように見えるけど。
ちなみに弱REDは14です。

280ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/16(月) 23:43
今日、友人がMAX発動した後
荒咬み>(マルキャン)荒咬み
出してたよ...
俺は驚いて友人の方を向いたけど友人も驚いてた...
結局やり方はみつからなかったよ...
情報求む

281ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/17(火) 01:57
>>274
チョイため

ワラタw

282ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/17(火) 02:36
強75式>弱轢金>弱75式>大J強K
をしたいんですが、どうも
強75式>弱轢金>弱75式
この二つのつなぎが安定しないんですよ。
強75式はディレイかけないほうがいいんですか?
あと弱轢金は少し後ろに下がってからのほうがよいですか?

283ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/17(火) 03:22
>>282
強75式にディレイかけてもつながるが
強75式二段目を最速で出して>先行入力+ボタン押しっぱなしで最速轢金
>同様に最速弱75式でつながる

284282:2002/12/17(火) 03:37
>>283
サンクス!!
端で安定しない京なんて話にならないですからね。
この程度を決めて当然ですな
練習あるのみ

285ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/17(火) 04:48
何とか金のコマンド教えてくらさい。

286ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/17(火) 05:45
歩を裏返せ

287ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/17(火) 13:28
▼ 特殊技
6+B
▼ 必殺技
半月斬 214+BorD
飛燕斬 2_8+BorD
┗追加 強飛燕斬中2+D
飛翔脚 空中で236+BorD
┗追加攻撃 飛翔脚後D
覇気脚 22+BorD
三連撃 214+AorC
▼ 超必殺技
鳳凰飛天脚 236236+BorD
鳳凰脚 21416+BorD

288ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/17(火) 16:47
>>285
もしかして轢鉄(ひきがね)かな?
63214+BorDで出る。
違ってたらごめん

289ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/17(火) 17:14
>>287
金(キム)かwつまらん

290ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/17(火) 20:05
>>280
おれも一回だけ荒咬み>(マルキャン)荒咬み出たことあるよ。
荒咬み>九傷ってやろうとしたら出ました。
その後また試してみたけどできなかった…
荒咬みをAC同時押しとかでできないもんかね?

291ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/18(水) 21:53
あの、KOFは2002から始めたド素人なんですけども・・・

『なんでも判定技』って言うのが、どんな状態の相手にも当たる
技だって聞いて、京の琴月もその技の1つだと聞いたのですが、
例えば>>274-275さんの仰っている、強75式>弱轢金>荒咬み>八錆>琴月
見たいなコンボは、八錆が当らなくても、琴月当るんですか?

琴月カッコイイので、なるべく使いたいんです。

292274:2002/12/18(水) 22:03
>>291
八錆すかっても琴月はあたります。ダウン中の相手を拾います。
ただし相手が荒咬みにたいしてダウン回避をおこなわなければですけど。
なんでも判定の技も相手が完全OR打撃に対して無敵の状態にははいらないので。
実践ではダウン回避使わないやつなんてそうはいないので、ほぼ10割入りません。
八錆があたれば確定で入ります。
ついでに同じように画面端なら神塵の後も荒咬み>八錆>琴月がはいるけど・・・
神塵ってダウン回避できたけ?
使わないからわかんないや

293291:2002/12/18(水) 22:15
>>292
ありがとうございます。そうか、ダウン回避って言うシステムを
すっかり忘れていました。
でも、裏の方にはあまり魅力を感じないし、当ればラッキーくらい
の気持ちで、たまに遊び出ししてみます。はずして、死ぬ事が多そう
ですけど。

294291:2002/12/18(水) 22:15
>>292
ありがとうございます。そうか、ダウン回避って言うシステムを
すっかり忘れていました。
でも、裏の方にはあまり魅力を感じないし、当ればラッキーくらい
の気持ちで、たまに遊び出ししてみます。はずして、死ぬ事が多そう
ですけど。

295292:2002/12/18(水) 22:23
>>293
がんがってくれ。
まあそのコンボは代替がきくからできなくてもなんとでもなるとおもう。
個人的にはチョイタメ最速大蛇薙と2B>近Cができればあとは簡単なコンボで代替きくな。
つうか裏に声が野中さんで闇払いや朧車じゃなくて荒&毒やRED持ってたらナー。

296ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/19(木) 01:57
裏京なんすケドしゃがみBAキャンセル斜めD一発目マルチキャンセルしてダッシュしゃがみAとかって入ります?すんません、ゴタゴタしてて�

297ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/19(木) 19:33
>>292
神塵、ダウン回避できるよ〜

298ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/20(金) 21:36
八錆>琴月
のときにAB同時押しで最速。
これってもう当たり前ですよね?

299ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/21(土) 01:20
激しく自己満足コムボ(画面端)
JD>C>発動キャンセル毒咬み>荒咬み>毒咬み>荒咬み>九傷>毒咬み>強轢鉄

突進技連発のスピード感がたまらん。しかし減らない。
…ていうか既出だったらスマソ。

300ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/21(土) 13:55
ディレイ鬼焼きって相手立ちガードで五分になるって
ホント?過去ログ読んだけどしゃがみガードの時だけみたいだけど。

301ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/21(土) 22:07
>>300
それ、実験してみた。
もともと防御されてて毒咬みを最後まで出すってのが抵抗あって対戦ではやらなかったけど。
結果だがディレイ鬼焼きをしゃがみガードのやつに当てるのが難しい。
4キャラくらいやって全員当たらなかった。
対戦の場合でもスカる可能性大なのでやめといた方がいいかと。

302ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/24(火) 03:47
ディレイ鬼焼きは画面端でやるのがいいと思う
しゃがんでりゃラッキー、立ってたら御愁傷様
画面端じゃなかったらスカるけど相手が動いて当たってくれることもある

ていうかガードされてて毒咬みを出すのはないけどね

303ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/24(火) 09:26
ディレイ鬼焼きって最大までディレイかけて出せるとやたらと下への攻撃判定が強く
なるとおもうんですけどどうですか? スカってても相手がちょっとでも動くとあたる
感があります

304誰?:2002/12/24(火) 11:09
MAXコンボいろいろありますが、
立ちC>毒がみ>罪詠み>荒がみ>毒がみ>罪詠み>轢鉄スーパーキャンセル大蛇薙ぎ
がおれてきにすきです俺が考えたやつだし

305ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/24(火) 12:01
>>304
普通すぎて涙が出ます。

306ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/24(火) 15:14
禿同

307ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/25(水) 15:30
>>304
ガード出来る所が気に入りました。

308ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/25(水) 15:44
>>307
ロマンなのかねぇ・・・藁
庵のディレイサイカより魅力は無いけど、てゆーか全く無い

309ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/26(木) 10:06
大体繋がらないコンボ載せんなよ。

310ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/26(木) 13:29
ボディ-がくらえーボディ-がくらえ-ボディ-がくらえ-

311ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2002/12/27(金) 19:00
鬼薙ぎが結構ゲージもったいないが相手あせる。

312ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/02(木) 00:00
ヘタレは行きつけのゲーセンにいる1番上手い人のプレイを良く見て勉強しなさい
1つ1つの行動にどんな意味があるのかがわかるようになれば少なくても中級者にはなってるはず

313ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/02(木) 23:49
発見したんだが
JD>>C>>236D・D>>63214B>>236B・B>>鬼焼き
って出来るって既出?
かなりへってかっこいいんだが。やってる奴少ないよな。
まぁ決めにくいわけだけど

314ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/03(金) 01:09
>>313
だいぶ前からできるよ。でも99とかは七瀬→強パンとかの方が
減ってたしなー…。2001では俺もやってました(フィニッシュは
JCDだったけど)。

315ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/03(金) 17:32
>>313
>>274後でかなり既出なわけだが・・・
ラストは難しいけど空中ふっとばしでしめた方が減る。
弱REDでしめるのがかっこいい
でもこのコンボ簡単な割には減るよな
75式>引金>荒>8>琴月、難しくていまだにできないし
でも75式なんてMAXからめた二択からしか対戦じゃはいんないから
使わないなあ・・・京の2、3ゲージで適当な難易度で一番減るのはどんなのかな?
2ゲージ:なんか>発動近C>毒>荒>毒>75式>弱引金>大蛇薙
3ゲージ:なんか>発動近C>毒>荒>毒>75式>弱引金>MAX大蛇薙
MAX大蛇から大蛇薙ってどうやるんですか・・・?

316ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/04(土) 02:12
漏れはこれがお気に入りだ。

近C>毒咬み>荒咬み>九傷>毒咬み>R.E.D

ダメージはあまり無いが…。

317ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/04(土) 13:28
>>312
何をえらそうに

318ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/06(月) 14:04
>>315
MAX大蛇薙からノーマル大蛇薙?
MAXの京の体が燃えるのを当ててやがれ〜ってあててもう一発。
画面端&メイ限定

319ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/06(月) 14:09
ちょいため最速大蛇薙ってどれぐらいためるんですか?

320ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/06(月) 22:57
>>319
本当にちょっとだけ。
暗転が終わる瞬間ぐらいに離すと丁度いいかな?
近C>6B>大蛇薙とかで練習するといいかも。

321ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/07(火) 20:01
く らぃやがれ〜
   ↑ここで離す。
ってカンジ。

322初心者:2003/01/08(水) 00:40
>>321 わかりやす!!

323ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/08(水) 09:21
くぅらぃやがれー
 ↑
俺はここで離してる
あとは暗転きれる瞬間に離す
この二つを意識すればできるはず

324ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/10(金) 05:30
暗転切れる瞬間じゃだめだと思う。
切れた瞬間ならいいけどね。
暗転切れて1フレ後にボタン離すのが最速。
暗転前も入れて発生が14フレーム位。

325ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/10(金) 20:13
てゆーか慣れじゃん?
2001よりは明らかに簡単になってると思うけどなぁ

326ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/14(火) 20:30
近D>強75式>弱ひきがね>弱75式>HJふっとばし
が出来ないんだけど。アドバイスして。

327ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/14(火) 21:26
>>326
画面端だよな?
75式は2段目ディレイで高く打ち上げ、
轢鉄を75式着地後ほんのちょっと待って出す。
出来る限り打点を高くなるように。
かといって早すぎると落としてしまうので注意。
75式は轢鉄「着地後すぐに」速攻入力。
なぜかこの弱75式だけ先行入力が出来なくなっている。
弱75式の1段目はギリギリまでひきつけて、2段目は最速で。
ここでも遅すぎると相手を落としやすいので注意。
ふっとばしはタイミングが非常に難しく、着地後すぐに下上>CD。
ふっとばしが当たらないなら強鬼焼きで安定せよ。

328ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/14(火) 21:35
>>327
普通に先行入力効きますが?

329ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/14(火) 21:42
>>328
マジ?俺の場合、ちゃんと着地後入力しないと
立ちBに化けるんだが。

330ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/14(火) 22:05
                     _ -‐ ''7
           ,. -‐- 、,. '´    ./
         /      ,ヽ   〃
          _ /      / / /|
   __r,〉 {      / ./,.イ.i| }}
  |  ,. -‐く. ゝ-‐ '' ,. "/,.ニレ〃   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  V´-‐_''ニヽ/`"_,. .r'"` ,. }l|    | 
  }´ //   ,. ィ'i"| ゝ._  ワ,.イ|.|;  < このクソボケが♪
  }_/ ‘'''"´  | | | ト、 ヽ「~ || |i   | 
         ,/| | | | ` ̄`>>、||   \________
   _,. - '彡 /.// ./_...ノ〃'´ .||
   ヽ-‐''/// /,___{{   ヾ!
    `/////     ,'    }
   // / / ./ V__i_i__i_i_/===/
  / ./ / / / ./ヽ ! ! !./ 《||》
  !__/ / / / V  ヽ  /  〃!!
   ^^〜ヘ_/∧  ヽ /   /|
          / ヽ  ソ   / .|

331ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/14(火) 22:05
>>330
(;´Д`)ハァハァ

332ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/15(水) 04:28
毒咬み後の鬼焼きにディレイかかるのは既出?

333ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/15(水) 13:44
>332
>220あたりで既出

334ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/15(水) 23:45
>>332
むしろ>>1以前に既出

335326:2003/01/17(金) 13:03
>>327サンクス

336ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/18(土) 00:36
しゃがみB→BC同時押し鬼焼きって不可能なのか?
できなかったんだが…

337ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/18(土) 16:38
こいつMAX発動命じゃね?発動するだけで動きがメチャクチャ増える

338ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/19(日) 04:48
こいつの鬼焼きってどこキャン対応だっけ?
裏の方は対応してたけども

339ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/20(月) 17:18
庵に勝てません!上着脱ぎたいです。どう戦えばいいのでしょうか?発動は必須でしゅか?

340ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/21(火) 02:49
>>339
弱い中学生をボコれ!
小学生、高校生や社会人などは強いぞ!
中学生を相手にしろ!(マジレス)

中学生に勝てないようなヘタレなら
友達に100円握らせて、勝たして貰え!

なに、友達が居ない!?
友達の作り方まではアドバイスできん!

341ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/21(火) 11:46
>>339
庵の攻撃力はゲージの有無に関係なく高いんで
例えゲージ無しでもちょっとしたスキからゴッソリと体力を奪える。
だから守るとこはしっかり守る。
例えば、露骨な百合折り攻めなんかは付き合わないでさっさと潰すとか。
スカシ小Jは確実に落とすとか。

で、攻める時は一気に攻める。
相手のスキや中段、スカシとかからな。
その際に発動コンボが出来れば言うことなし、と。
というか使えるのと使えないのとで攻撃力に大きく違いがあるんで覚えれ。

とりあえず自分でも庵を使ってみ。
それで「相手の京に何をされたら嫌か」を自分で考えてみる。

342ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/22(水) 00:21
>>341
そんな抽象的なレスじゃキツイだろ、模範的では有るが。
339の実力が判らんからしょうがないのかもしれないけど。

例えば、
・中距離での空中戦には付き合わない。

・反撃能力が高いので、無理矢理鬼焼きを打とうとせずに
対空には相打ちでもいいから2Cなどを使い、ラッシュを防ぐ。

・2Dガードしたら荒咬みで反撃確定。

・葵花は2発目にディレイを掛けてくる相手には入れ込み鬼焼きで割り込み。

・起き攻めは対詐欺跳びの屑風に注意。

・闇払いの癖をじっと観察する。
京には連続技の爆発力が有るのでワンチャンスでどうにか。

等の具体的な対策がほしいんじゃないのか?
俺は京(庵も)使ってるわけでは無いので、間違ってたらごめん。
つうか半分妄想。

343ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/22(水) 02:44
鬼焼キックと鬼焼き改使いこなせば勝てる

344341:2003/01/22(水) 04:17
>>342
>339の実力が判らんからしょうがないのかもしれないけど
…実のところそうだったりする。
まぁ、ある程度出来る人だったら「○○が対処出来ない」みたいに
もうちょっと具体的な質問になるとは思うけれども。
とにかくフォローに感謝。

345339:2003/01/22(水) 19:04
すんません。
実力はないです。日本チーム組んでこいつがお荷物に…
でも庵と当てて勝ちたいんですよ。
やはり強力なラッシュに対応しきれません。
勉強になりました。頑張ります

346si:2003/01/22(水) 19:57
アンヘルとやりたい。舞とやりたい。そしてシェルミーとやりたい。
毎日そればっかりだ。。。。はあ、はあ、はあ。いくうう。
一生オナり続けます。見守ってください。

347si:2003/01/22(水) 19:58
アンヘルとやりたい。舞とやりたい。そしてシェルミーとやりたい。
毎日そればっかりだ。。。。はあ、はあ、はあ。いくうう。
一生オナり続けます。見守ってください。

348ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/22(水) 21:21
>>339
庵の中ジャンプは軌道低いから遠B・荒咬みが結構活躍するよ
加えて当たり前のように遠A置いておけば庵側からすると
強闇払いや屈Dなどリスク高い技使わざるをえなくなるかも
下手な庵相手ならな

349ウンコング:2003/01/22(水) 22:51
こんばんみー、
ウンコング
朝ごはんに
加えてバナナ2本
おやつの頃には
立派な巻きグソ
できるよーん。
ただし、和式の
跨りがたでケツを
くりんくりん
回しながらふんばるんぞ。
今度やってみ。

350ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/25(土) 19:47
弱轢鉄スパキャン大蛇薙って
63214B〜41236AorCで出ますかい?

351ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/25(土) 21:29
>>350
マルチ氏ね。
質問自体も下らな過ぎるからもう最悪。

352ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/25(土) 21:33
>>351=349

353ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/25(土) 23:10
>>346
彼女達ははゲームの中にいるキャラクターですので無理かと思われます。
万が一可能だとしてもゲーム画面の中でするわけですから最中を
ゲーム画面を通して他の人に見られてしまいますね。しかもドット絵で

>>347
貴方は現実に彼女達がいると思っているのですか?
いると勘違いして全国を旅して探してなければよいのですが・・・

354ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/26(日) 01:07
なぜかMAXコンボやらないほうが勝てるのはなぜだろ
9割でるのでMAXコンボの精度低いわけでもないのにねえ。
3Dから2ゲージ使って大蛇薙や6Bから大蛇薙のがなぜか当たる
MAXコンボ行くときは動きがばれてるのだろうか

355ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/26(日) 03:09
>>354
??? 意味ぷー…
MAXってのは普通確定状況しか発動しないだろ。
しかも『3D→2ゲージ使って大蛇薙』やるくらいなら難易度低い例では
(空かしジャンプ)3D二段目→発動毒咬み→荒咬み→毒咬み→七拾五式→大蛇薙
の方が消費ゲージ同じ上にヒットチェックできるかつ強い。(端限)
6Bから大蛇薙だって決め打ちになるしガード時反確
6B→発動毒咬み→七拾五式→大蛇薙 (中央可)
ってやった方が反撃受けない上に減る。

356ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/26(日) 11:45
>350
 63214+B>1236+パンチ押しっぱで出るよ。
ただゲージの無駄遣いなのでコレを狙うよりはスパキャン無しを
練習した方がよいかと。

357ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/26(日) 13:37
>>356
ありがとう

358ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/26(日) 18:46
漏れの京の場合は確定しなくても思い出したように発動するな。

359ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/26(日) 19:16
いまさらな質問ですが
強鬼焼のあとって喰らい判定が
残ってるんですか?
ヒット数とか関係あるのでしょうか?

360ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/26(日) 20:42
>359
 残らない。強鬼焼きを使って高ジャンプを迎撃したのに
根本の1ヒットしかしないのが何よりの証拠。連続技の
追撃で使用した時も同じ。98からずっと。
カウンターヒットの場合は当然のごとく2ヒットする。

361ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/28(火) 11:37
喰らい判定と攻撃判定がごっちゃになってるような。>>359がどっちの話をしたいのかわからんけど。

362ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/01/28(火) 18:50
どう考えても相手の喰らい判定だと思う

363ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/02/02(日) 09:42
クリスの6A>スラストで6Aガード後、前転
そのあと最速の大蛇やったら相手喰らってたんだけど
間に合うのか?

364ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/02/02(日) 15:05
>>363
    プニプニ
( ・∀・)σ´∀`) アハハ ヤメロヨー

    ブニブニ
( ・∀・)σ)´Д`) アハハ チョッ

    グニー
( ・∀・)σ)Д`) チョット ヤメテヨー

    パシッ
( ・∀・)/ ヽ(゚Д゚ ) ヤメロッッテンダロ

    バシ
( ・∀・)つ)Д`) ゴメンヨー

365ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/02/02(日) 17:51
振り向いてなかったら間に合ってるんじゃないの?

366ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/02/03(月) 18:58
ななせを99の性能にもどせ

367ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/02/03(月) 19:03
99の「食らえこんブロォ〜!」を戻せ。

368ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/02/03(月) 19:15
>>366>>367
禿同。欲を言えば99と00の百八拾弐式を弱強で使い分けれると嬉しい。
せめて鵺摘みか弱鬼焼きの性能を00か97の性能に・・・
それと99の台詞は『食らえ』じゃなくて『受けろ』だよ。

369ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/02/04(火) 00:55
ふぃーっと。
最近思うが、自分は昔より強くなった。同様に周りも強くなった。
とりあえず昔はすごいと思っていたことも今じゃ常識だ。
中ジャンプに対する確実な対空、割り込み、反撃確定状況を知ること、
昔は待ちだと思っていたことも、今ではただの戦術に過ぎない。
牽制技や足払いの重要性、ガード崩し、ガードキャンセルの応酬、
強キャラへの対処、最大ダメージ連続技、ガードへの依存etc.etc.
kofをやり始めて約7年、そこいらの中級者にはまず負けない今日この頃、
ふと思います。
たまたま、愛用の草薙京を使っていたら勝利メッセージで、
『昔のように純粋に楽しめたぜ!」』と出た。
果たして昔のように楽しめているのかな、俺は?
あれから厳しいバトルを数え切れないほど切り抜けてきたけれども
俺は楽しめているのかな?
勝つことは確かに楽しいけど、ひりつくようなしたガチファイトも
確かに楽しいけれども、俺は昔のように楽しんでやっているのかな?と最近思う。
いつかはこの疑問に答えが出ると信じて、明日もバイト終わったらゲーセン行って
京を使います。
そして、近いうちに
『昔のように純粋に楽しめたぜ!」』
と、心から思えるバトルの連続の日々にめぐり合いたいっす。

370thekingoffighters:2003/02/04(火) 18:40
遊びは終わりだ!! 俺からは逃げられねーんだよ!!!

371369:2003/02/05(水) 23:00
>>369
いいこといった

372369:2003/02/05(水) 23:31
>>369
がんがれ

373ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/02/05(水) 23:31
>>369 コピペじゃなかったらなんかかっこええで。

374ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/02/12(水) 21:10
>>369 あんたみたいな人のおかげで、KOFは存在できてるのだと思う。

375ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/02/12(水) 22:40
もうこのスレ終わりだろ。

376ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/02/14(金) 19:08
>>353
ワラタ

377ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/02/19(水) 12:39
咲いてこそサ桜。
されど、散ってこそ桜。

378ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/02/23(日) 05:47
すいません。質問なんですが
最速大蛇薙のコツありませんか?

379ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/02/23(日) 09:09
くらやがれ

380ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/02/23(日) 09:12
>378
 朝早くからご苦労様です。
 最速大蛇のコツは暗転中押しっぱで暗転が背景に変わったら
ボタンを離す。近C>前B>大蛇薙はこれでOK。弱轢鉄からの
大蛇は暗転が背景に切り替わった瞬間にボタンを離す必要があるので
何度も練習してモノにして。

381ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/02/23(日) 14:11
>>380 
ありがとうございます☆練習してきます!

382ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/02/23(日) 14:27
>381
 がんがれー

 とりあえずネタがもう尽きたのか・・・やる事も2001と
大した変わらないからなぁ・・・

383ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/02/23(日) 23:00
最速大蛇は弱で出ますか??

384 ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/02/26(水) 12:54
>>381
がんばってください

385ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/02/27(木) 16:13
99のあんたじゃ燃えねえなぁが一番かっこいい

386ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/02/27(木) 19:40
漏れは99の「俺の…勝ちだ…!」
と囁き(←叫ばないのがミソ)ながら
いつもの腕振り上げに、
炎揉み消しアクション追加された奴が
スゲエ好きだった。

387ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/03/02(日) 01:21
JD→近D→3D→神塵(6321463214BC・ACの出し方ね)
神塵外れて相手が慌ててダッシュしてきたところを鬼薙
これ最強

388ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/03/11(火) 22:10
やっぱこいつ使ってて楽しいな
強キャラ使って勝つより負けてでも
こいつ入れるほうがよっぽどましだ

389ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/03/12(水) 00:34
99の京は本当にかっこよかったね。

tearsとか

390ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/03/16(日) 18:32
何よりださい学ランからかっちょいい私服に代わったのが大きいですね

391ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/03/31(月) 16:56
先鋒スタート時の、バンダナ燃やして握り潰すやつもカッコイイ。

392ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/03/31(月) 22:47
>>390
私服じゃなくてネスチュからパクった服です。
でも99が一番かっこいいのには同意
強轢鉄カエセ

393ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/04/01(火) 02:20
>>391
99の強轢鉄どうつかうの?
俺は当時琴月なくなってショックっだったな。

394ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/04/01(火) 21:47
無式の無い京なんて・・・

395ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/04/01(火) 22:47
>>394は強キャラ厨

396391:2003/04/02(水) 13:26
>>393
京の微妙な(改め、力強い)ポーズは、どれも好きですぜ。
『99の強轢鉄』も勿論カッコイイと思う。でも、個人的な
好みとして、技の中では2000版の壱百八拾弐式が一番好き
だった。

所で、琴月は98までのバージョンも良いけど、2001からの荒神
派生版の方が好きなのは俺だけ?

397ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/04/03(木) 02:52
>>393
99の強轢鉄はホーミングあったよな。
ピヨらせた後に屈辱技として良く使ったな。
もちST香澄後のキャラ限A級とかも。

無式は98の威力が余分
威力低くて(相対的に)小技から繋がって
技後のセリフも出せる97仕様がいい。
つか無式や182式もいらんから荒咬みの性能を戻してくれ
96といわず2000でいいから..._| ̄|○

398ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/04/05(土) 23:40
ディレイ鬼焼きのあとはぶっ飛ばし入るんですか?

399ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/04/07(月) 03:36
99の強轢鉄の使い方:
1、ゲージをためる
2、赤く光る
3、端を背負ってSTユリ
4、ちょこっとダッシュして轢鉄
5、2発目ヒットキャンセル大蛇なぎ

400ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/04/09(水) 20:43
最近弱REDが対空技で落とされる・・・・・・

401ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/04/09(水) 22:11
>400
対空技にも寄るけど
極端に言えば京の靴の先っぽを当てる感じに
出せばつぶされにくくなるんじゃない?

402ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/04/11(金) 14:27
なんで裏京人気ないんだろ?

403ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/04/11(金) 14:40
鵺摘みが欲しい

404ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/04/11(金) 16:35
>>402
どうせ、いおりんには勝てないし…

405ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/04/12(土) 13:30
>>402
表よりは性能は良いし、何よりも「つまらないから」だと、俺は思うが?
裏よりも表の方が面白いと思ふ。

>>403
表にも鵺摘みがあったら、どれだけおいしかっただろうか…

>>404
そ れ は な い
勝てないのは腕の問題。

406ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/04/12(土) 14:22
>>405
まぁまぁ
でも庵戦で京がつらいのは否めないところだろ。
荒咬みって葵花で反確っけ?

407ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/04/12(土) 15:10
>>405
禿同。裏入れる位なら、まだ真吾のがマシ。結局、DC版に居るんだが。

408405:2003/04/12(土) 19:21
>>406
確かに辛いけど、相手の行動を読んで要所でペチペチ攻撃当てて行けば普通に勝てる。
反応に自信あるならば、反応重視で戦う方が勝率upだと思うが?
庵に攻めるのはリスク大きいと思う。そこがまた面白いけど。
あくまで俺の考え、俺のやり方な訳だが。
葵花は反確でつ。荒より遠立AかBの方が絶対いいよ。

>>407
そう言ってくれて嬉しいよ。
でも、俺は真吾よりも表京の方がいい。
94からずっと使ってるし、面白いから。
そんなに強いキャラじゃない所もポイントだったりする。

409ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/04/13(日) 01:02
めくりB→近C→近C→打ち上げ→MAXって入る?

410ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/04/15(火) 02:29
京で紅に負ける気しないって人いますか?
上手い人の紅はかなりきついですよね?

411ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/04/15(火) 11:47
荒咬みってどんな時に使うんですか?
毒咬み、Redキック、75式、3Dしか使ってないんですが、、、

412ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/04/15(火) 20:30
>410
 とりあえず対策をば。
 紅丸の遠Bは足下が薄いので来ると読んだら↓Dを合わせる。
遠Dで潰されないように。
 牽制技の届かない間合いからの弱独楽屠りもいいかも。紅丸は
有効なリバサ技を持たないので(京もそうだが)一度ダウンを奪ったら
一気にケリを付ける勢いで攻め込む事。逆に攻め込まれても最低でも
対空技だけは完璧にしておきたい。バッタにはローリスク志向の近Cで
対処。
 それから紅丸は細いので強引なめくりは禁物。

>411
 従来通り牽制に使う。ただ、2001よりはマシになっているにしても
2000までに比べて明らかに弱体化しているので使い方を間違えると死ぬ。
深くめり込ませても何とか九傷で荒咬みの硬直に手を出そうとした相手を
刈れるが(もちろん何度も使える手ではない)空振りはまず避けたい。
先端を当てる感じで。浅く、浅くだ。多少早めにコマンドを入力して
数㍉歩いたらAを押すような入力も知識として置いておいた方がいいだろう。
他のキャラでも応用が利くし。ガードポイントは利用が難しいのでガードしたら
ラッキー程度に。

413ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/04/15(火) 21:28
荒噛みのガードポイントは何フレ持続するの?

414ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/04/15(火) 21:53
>413
 何フレかはわからないが基本的な流れは

2000まで:ガード>無防備>攻撃>硬直
2002  :無防備>ガード>攻撃>硬直

 といった感じ。2000までは出掛かりだったので相手の攻撃に
合わせやすかったが今回は無いよりはマシといった感じで上手く使えない・・・
俺が下手なだけなんだろうか?当初、CPU鉄雄のドリルをガードポイントを
使って反撃しようと試みたが一度も上手くいかなかったなぁ・・・

415411:2003/04/16(水) 13:04
KOFを今年から(ていうか先月から)始めたので
従来通りっていうのがよく分かんないですけど
立Aがぎりぎり届かない距離で荒咬み振ればいいんですか?

416ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/04/16(水) 19:29
>415
 初心者さんかね?とりあえず慣れるまではCPU相手に
対戦の動きをイメージしながら戦ってみる事をオススメする。
CPUをパターンで屠ってばかりだと上手くなれないし。

 立ちAが届かない間合いでも狭いので遠Bが届かない間合いから
出す。さっきも書いた通り歩き入力をすると荒咬みのリーチが
多少なりとも伸びるので覚えておこう。もちろん、出し方が
ワンパターンになると読まれて屠られてしまう事もあるので
行動がワンパターンにならない事。

 あとは結構ネタは出尽くしたのでこのスレを全て読んで
少しずつ自分のモノにしていこう。

417調べてきた:2003/04/16(水) 23:32
荒咬みのガードポイントは10〜11フレで攻撃発生は12フレ目
ちなみに、生出しの必殺技はコマンド入力完成から技が出始めるまで1フレームのタイムラグが出る

418ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/04/17(木) 10:15
の起き上がりに荒噛重ねたらガードして潰したことあったな

419ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/04/17(木) 19:57
ガードポイントって体全部がそうなるの?
乱舞とかもガードできちゃうの?

420ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/04/17(木) 20:11
ガード「ポイント」

421ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/04/24(木) 14:25
みんな近a→近b→近cから繋げてったりしないの?かっこいいよ

422ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/04/27(日) 02:28
庵に負ける気しねーってゆう勇者はいませんか?

423ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/04/30(水) 09:25
>>421
今年もつながるの?今年は一度も成功したことないや・・・。

424ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/05/02(金) 22:05
これのガード後に大蛇が間に合った! とかないですか?

425ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/05/03(土) 02:27
>>424
毒噛みで反撃できるとこすべて。

426ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/05/06(火) 20:03
>>425
最速大蛇と毒噛みって出の早さ一緒なんですか?
知らんかった

427ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/05/06(火) 21:27
>426
一緒じゃなくて大蛇のほうが早いと思う。
七十五式→轢鉄→毒咬みとか入らないし。
したがって毒が間に合うところは大蛇も間に合うと。

428ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/05/15(木) 14:59
C>前B>轢鉄って繋がりますか?
CP相手には繋がったり繋がらなかったりでよくわからんです

429ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/05/15(木) 15:05
発動時、密着から近C→6B初段MCからなら。
九傷からも繋がるな。

430ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/05/22(木) 15:40
C<前Bからは荒がみor大蛇薙安定。
轢鉄はチャン、クリスの裏からだめなら入らない。
普通に五式改から繋げるのがセオリーかと。
あとはMAXコンボとか。
七十五式改<高め弱轢鉄<強轢鉄<MC荒がみ<八錆<琴月とかカッコいい。

431ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/05/22(木) 22:33
最速大蛇薙の大蛇薙って弱でだすんですか?
それとも両方ともいけますか?

432ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/05/23(金) 02:30
>>430
強轢鉄<MC荒がみ<八錆<琴月は思いつかなかった。MC荒がみ<八錆は空振りってことだよね?
J大P→近大P→発動近大P→毒噛み→MC荒がみ→九傷→MC弱轢鉄→荒がみ→九傷→MC強轢鉄→(MC荒がみ→八錆)→琴月
でやってみます。

433ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/05/23(金) 04:53
>>432
その連携ってダメージは何割位いくの?

434ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/05/26(月) 20:35
この連続技、確定じゃねぇだろ。最後の琴月はダウン回避できる。

435ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/05/26(月) 23:50
いや、MC荒がみ→八錆は当てるんだろ?

436432:2003/05/27(火) 01:15
実験したけど書き込みまだでした。
>>433
連携ではないのでしかとします
>>434
MC弱轢鉄→荒がみ→九傷→MC強轢鉄を
MC弱轢鉄→荒がみ→MC強轢鉄にしてタイミングがいいとキリモミ吹っ飛びになるから、その時確定っぽい
琴月を入れたいなら確実なのは弱轢鉄→(MC荒がみ)→八錆→琴月
これなら画面中央でも75式改から決まる
ちなみにゲージが余ってると→(MC荒がみ)→八錆→MC轢鉄に化けるので
波動拳A→逆ヨガA+B同時押しっぱなし にすれば八錆→琴月が出る。
まとめると画面端で
J大P→近大P→発動近大P→強鬼1段→MC毒噛み→MC荒がみ→九傷→MC弱轢鉄→(MC荒がみ)→八錆→琴月
が琴月締めの燃え続ける連続技。
まぁ75式改→荒がみ→MC弱轢鉄→荒がみ→MC弱轢鉄〜の方が減る事実もある。
以上、船橋発マジレスでした。

437ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/05/27(火) 07:39
>>436
よう調べたな。試してみたがこれで大方OKだった。
ただ発動前後は、〜近大P→88式一段→発動最速ダッシュ近大P→強鬼焼〜ってやったほうが、わずかだけどダメージアップが望める。

438ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/05/27(火) 08:29
京使いじゃないけどこっちで流行ってる連続技を、画面端で
2B>2A>3D>発動>毒>MC75式>轢鉄>荒>九傷>MC毒(空)
>罪(ヒット)>MC>弱轢鉄>荒>MC弱轢鉄>ご自由に
見た目かっこいいです。それだけです。ダメージは普通。

439438:2003/05/27(火) 09:45
あ、間違えてる。
>罪(ヒット)>MC>弱轢鉄>・・・ではなく
>罪(ヒット)>MC弱轢鉄・・・ですね。関係なさそうですが。

440ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/05/29(木) 21:30
SCなしの引き金>大蛇が確実に出来ネェ・・
100%できるひとすごい
しかも出来た時に限ってギャラリーがいないし

441ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/05/30(金) 12:34
>>440
その気持ち分かるw
魅せる連続技を頑張って決めたときに限ってギャラリー居ない時の空しさ…
先日もアンヘルのお手玉頑張って成功したのに誰も居なくて萎えた。

442ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/05/30(金) 12:53
俺の場合、見られているとむしろ恥ずかしい

対戦で勝った後のCPU戦なんか2B→2A→3Dと近C→毒咬み〜
しか使わない

443ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/05/30(金) 22:33
鬼焼きSP大蛇薙ってどうやるんですか?

444ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/05/30(金) 22:47
>>443
スパキャンの事?

1. 鬼焼き(強)入力後に根性で入力  例)623C2141236C
2. 先行入力と押しっぱなし入力を組み合わせる  例)63214123C6

好きな方でどうぞ
相手が喰らってた場合はちょい溜めで出すのを忘れずに

445ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/05/31(土) 08:10
なぜか1P側でMAX中に強鬼焼き(一段目)>毒咬み、とやろとするとSC大蛇薙が出る。超謎、短縮コマンドかなんかなのか分からんが、最近じゃそれでSCしているぐらい。

446ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/05/31(土) 12:33
63214123C6で試してみます。でもあんまり使う機会ないかも

447ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/05/31(土) 12:58
聞いておいて、その言い方はないと思います。

448ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/05/31(土) 16:56
>>445
あんたの場合は単にレバーの回しすぎ。
大方無茶苦茶なレバガチャで必殺技を出す癖か、
1/4回転を1回でいいのを、何回も回したり、
または大回りにレバーを回す癖でもあるんだろ?
PS2のギルティギアXかXX(まあギルティでなくとも
レバー表示する格ゲーなら何でもいい)のプラクティスで
レバー表示オンにして試してみな。きっと236コマンドを
236236236とか、41236とかで回してる筈だから。

超短縮コマンドなんて94か97みたいな夢のコマンドは
もう存在しないんだよヽ(`Д´)ノウワァァン!!!

449ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/05/31(土) 23:40
2001の話で悪いけど今日練習してたらC→強昇竜→キャンセル
MAX超必(掴むほう)がでてちゃんと連続ヒットしたんだけど
これって繋がるんだねー でもこれって完璧できる人いる?
かなり根性入力だよね?623C→6321463214ACって
それとも何かコツとか短縮入力とかあんの?

450ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/05/31(土) 23:48
>449
確か632146→C3214ACでできたと思う

451ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/06/06(金) 13:03
他キャラ使いだが
上手い京の立ち回りは見ててすげえって思うわ。
なんかカコイイんだよな。動きが。
昨日京で3タテしてた人いたけど
おれには京であんな真似とてもできん

452ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/06/21(土) 08:50
京は対空・すかし下段とJBの2択・めくり、くらいができてれば強い。
かも知れない。

453ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/06/22(日) 00:06
>>452
とりあえず強鬼焼きでの対空は必須。後はそれぞれの個性。
上手い人間にJBとすかし下段の二択はほとんど通用しない。
どちらかといえば牽制と連続技の腕を磨いたほうがいい。
相手の出した牽制技の先に荒咬み&REDを差し込めるようになると楽しくて仕方が無い。

454ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/06/22(日) 12:56
>相手の出した牽制技の先に荒咬み&REDを差し込めるようになると楽しくて仕方が無い。
見てからやるのですか?

455ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/06/22(日) 14:12
>>454
んなワケないでしょうが。相手の動きを読むんですよ。さ・き・よ・み。

456ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/06/26(木) 09:43
75→ひきがねからSC無しで大蛇入るの?

457ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/06/26(木) 19:45
今日 画端で
近C>MAX発動>近C>強鬼>毒>75
弱轢金>荒>弱轢金>大蛇 が出来ました
荒噛をヒットさせる高さが難しいですた

458ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/06/26(木) 20:26
浮かしてから荒噛み>弱轢鉄のループって慣れりゃけっこう余裕だね。
3ループできる率9割くらいになった。

459ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/06/26(木) 20:53
>>458
うらやましいです…

画面端で 発動>近C〜とつなげる場合
鬼>毒>荒>毒>75>大蛇 (2ゲージ)
鬼>75>(荒>轢)×3>荒>九>七(2ゲージ)
どちらの方がダメージ大きいですか?

鬼>毒>荒>毒>75>MAX大蛇(3ゲージ)
鬼>75>(荒>轢)×3>SC大蛇(3ゲージ)
もわかる方お願いします。
荒>轢が安定しないので自分ではなかなか確認とれませんです。

460ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/06/26(木) 22:54
>>456-459
んな事より立ち回り研究しろ。

461ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/06/26(木) 23:57
460に激しく禿同。
京は他のキャラより牽制が弱めなんだから、
立ち回りがしっかりしていなきゃ連続技を決めるチャンスもこない。
最大連続技を確実に決める京より、どのキャラのどんなジャンプも
見てから強鬼焼きで全て叩き落す京の方が絶対に強い。

462sage:2003/06/28(土) 00:17
>>461
You Said it!!

463462:2003/06/28(土) 00:19
やっちまった…
鬱だSnow…

464ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/06/28(土) 03:58
毒電波の対戦動画で
京が上手くいおりんを倒してた。
早だしJCの重要性がわかった。

465ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/06/28(土) 17:42
>>464
その動画は見ていないが…。庵戦で空対空挑むなら
早出しのJDか、かち合った時のJAの方が良くないか?

466ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/06/28(土) 23:00
>>465
確かにそのとおりなんだけど
動画では京のほうが一瞬早く大ジャンプしたから
庵のジャンプに覆い被さるような状況だったのよ。
京のほうが上になってるわけだからこの場合下方向に強くて
発生も速いJCを早だししたらいおりんのJ攻撃を潰したわけぽ。
もしこの時JDなら庵のJDに斜め下から潰されてるんじゃなかろうか?
相手が飛び込む瞬間を完璧に読めた時、一瞬先に飛んで上になったら
早だしJCのほうがいいかもしれん。
・・・なんか間違ってたらスマソ。普段の空対空なら465が正論だと思う。

467ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/06/29(日) 09:31
>>どのキャラのどんなジャンプも見てから強鬼焼きで全て叩き落す京の方が
絶対に強い。
俺のとこの京使いは全員鬼反応装備です・゚・(ノД`)・゚・。

468ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/06/29(日) 14:59
>>467
まあ、上級レベルの京では基本だろ。せいぜいがんがれ。

469ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/07/07(月) 16:16
むしろ遠Dと強鬼焼き対空以外することねーよ
京よわーい

470ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/07/07(月) 16:31
中ジャンプ奈落落としでめくりまくり

471ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/07/08(火) 18:52
厨房&既出っぽくてすまんがゲージ5本使用で、
GCふっとばし(CH)→クイックMAX発動+弱轢鉄→MAX大蛇薙
GCふっとばしから約5割の連続技。どうよ。

472471:2003/07/08(火) 18:54
>>471補足
画面の場所問わず可能なのがいいと思ったんだが・・・しょぼい?

473ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/07/08(火) 20:46
実用性はかなり高いと思うけど
相手も3人目じゃないときつくね?

474ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/07/10(木) 01:51
奈落落としでめくりができねえんすよ。
とりあえずD投げ後から練習しようと思うんですけど
なんかこつとかあったら教えていただきたいんですが。

475ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/07/10(木) 12:45
>>474
あまりめくりすぎない。
相手の頭当てるような感じ。

476ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/07/10(木) 22:42
>>474 >>475
しかもその間合いでJAで飛び込むと正面ヒット。
さあ二択だ!( ̄∀ ̄)/

477ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/07/10(木) 23:18
前転で安定です

478ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/07/11(金) 00:12
>>477
JAの時は完璧にアウトよ〜!
しかも今時めくり奈落は中ジャンプからしか狙わん。
起き上がりにめくるならJBだろ。
前転なんて選択、愚の骨頂。
それこそ京の思うツボ。

479ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/07/11(金) 01:34
o

480474:2003/07/11(金) 02:05
お、レスサンクス。
中ジャンプから狙うんすか。普通のジャンプでやってたんだけど
まだうまくかないんですよ。めくりすぎない を気を付けてみます。
中ジャンプの方が簡単なのかな?

481ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/07/11(金) 03:18
つーかね、普通のジャンプから奈落狙っても
あんまり意味がないわけよ。バレやすい。
中ジャンプからやるとモーションが速いから
上級者でも食らってくれたりする。もちろんこればっかり狙ってると
バレて回避されるから他の選択肢も用意しておくこと。
コツとしては475の言う通りめくりすぎないことな。
中ジャンプした後、心持ち早めに奈落出すとちょうど
相手の真上に当たってめくってくれる。
確実に出来るようになると結構戦力になると思う。
決まると気持ちいいし。

482471:2003/07/11(金) 16:57
この前のGCセルふっとばし(カウンターヒット)からの連続技をちょっとだけ発展。
GC(CH)→大蛇薙(2141236BCと入力、ゲージ3本使用、低コスト?)
GC(CH)→弱轢鉄(BC入力)→(荒咬み→弱轢鉄)×2〜3→SC大蛇薙(4〜5本使用)
GC(CH)→弱轢鉄→荒咬み→九傷→強轢鉄→(荒咬み→八錆)→琴月(魅せ技、回避可)

荒咬み→弱轢鉄のつなぎは難しい(山崎には楽)ので要練習・・・。
荒咬み→九傷→強轢鉄はつながるのかどうか不明w荒咬み→強轢鉄なら安定。

483ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/07/11(金) 23:11
D投げ後の起き上がりにめくりで奈落重ねる時
相手が背中向けてヒットしたら成功なんですか?
これでめくれてんのか? って感じなんですが・・・

484ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/07/12(土) 13:49
かつ相手の裏側に着地してるんだろ?
だったらめくれてる。

485ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/07/12(土) 21:38
D投げ後だったら着地後に相手に正面にいればOK

486ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/07/24(木) 18:59
京Zランク記念上げ。

KOF2k2最弱は京!
おい、主人公なのに・・・。
ひでぇよ

487ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/07/24(木) 19:01
蒸し器щ(゜д゜щ)カモーン

488ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/07/24(木) 20:42
そんなに弱いかなあ・・・
いつも一人目に出してるけど
ノってる時はふたりぐらい抜いたりして
結構活躍してるんだが・・・。
まあスパノヴァが言うことには文句は言えんぽ。

489486:2003/07/25(金) 08:34
有名人が言ってるからって鵜呑みはいかんよ。
自身があるのなら、スパノヴァに挑むべし。
それで、京の強さを証明できたら最高にカッコいいと思う。

490ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/07/25(金) 11:32
大御所やガンピやキャベツに京で勝つのか!いいねえそれ!



・・・ムリぽ

491ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/07/26(土) 10:36
少なくても、
2002の京はキャラ性能で勝てるキャラじゃない。
プレイヤーの腕で勝つキャラだ。
性能だけ見ればそんなに強くは無いが、
腕次第では最強になれる。
ビリーやレオナのように、
一辺倒のパターンを繰り返すだけじゃ勝てない。
いろいろ模索して、考えて、駆け引きをして
そして勝つ。
他人の性能評価なんて糞食らえだ。
そういう奴を実力でねじ伏せ、燃やし尽くし、
右手を高々と掲げて
「俺の勝ちだ!」
と叫んでやればいい。
京で勝つ、それはイコール
実力で相手を上回っている、
ということに等しい。
だからこそ京は面白い。

492ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/07/26(土) 12:38
熱い男キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

493ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/07/26(土) 12:48
使ってて一番楽しい。

494491:2003/07/26(土) 12:52
>>492
女ですが何か

495ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/07/26(土) 12:56
熱い女━━━━(゚∀゚)━━━━!!

496ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/07/26(土) 14:10
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!!

497ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/07/26(土) 14:23
ニョ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

498ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/07/26(土) 14:37
こんな女・・・





(・∀・)イイ!

499ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/07/26(土) 14:43
童貞どもは引っ込んでろ




>>491タン
漏れと京について熱く語ろうYO!

500ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/07/26(土) 16:05
500ゲット d(´ι _`  )

501ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/07/29(火) 20:50
>>499
キモッ

502ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/07/29(火) 21:09
わざわざそんな事であげるなYO

503ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/07/29(火) 21:28
>>491
すいません、どこを縦読みするんですか?








と、聞こうとしたがこの流れだと俺がたたかれるな(藁
微妙なところで改行してあるから変に勘繰っちまったんだよヽ(`Д´)ノ ウワァァン

504ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/07/29(火) 22:03
おにゃのこ……ハァ……ハァ……

505ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/07/29(火) 22:57
京について語れYO!

506ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/07/30(水) 12:55
京が好きな女がいたな。ヘタレだったが。

507ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/07/30(水) 23:21
りおたん…(´д`*)ハァハァ

508ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/08/01(金) 10:02
刺し合いにCDが使える事に最近気付いた。

509ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/08/10(日) 10:45
足払いもぶっ潰しますな>CD

510ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/08/10(日) 22:54
強轢鉄って使える時代があったの?

511ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/08/11(月) 02:44
99の時使えた

512ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/08/11(月) 11:20
99もネタ技だったじゃねーか

513ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/08/12(火) 12:37
>>512
STからの追撃で端ですごいコムボができたではないか。

514ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/08/12(火) 18:27
2000の時は普通に使えた

515ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/08/26(火) 15:33
>>513
詳細キボンヌ

516ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/09/07(日) 01:12
03では2000の頃の性能をベースにして変更点は以下の様に
遠立Dを従来のものに 遠立Cを98の頃の性能に
大蛇薙を今の性能 …うむ、これだけ揃えば敵はない!


ハズ

517ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/09/08(月) 13:27
鬼焼きにガードポイント。
強轢鉄を排除→'99弱轢鉄の性能にするor琴月に変更
神塵を1フレ投げに。
百八拾弐式(236236AorC)を再利用。
鵺摘みも再利用。
欲を言えば623BorDで朧車装備。

これだけ揃えば敵はない!

518ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/09/08(月) 20:44
>>517
強すぎ。対戦相手が離れてくキャラになっちゃうよ。

519ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/09/08(月) 20:55
強すぎってほどでも無い気がするが。強め程度じゃないか?

520ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/09/08(月) 21:02
ごめん。ぜんぜん強くないとおもう。
京の弱さはもっと立ち回り面の弱さ。通常技、荒咬みの強化が必要

521ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/09/08(月) 21:19
とりあえず、神塵を1フレ投げにしてくれ。

522ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/09/08(月) 22:05
主人公が弱いのは悲しいよなぁ。もう主人公じゃないけどさ。

523ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/09/08(月) 22:13
ちゃんとしたところに荒咬みのガードポイント返してください。
あれで飛び道具虫を刈りまくった日々を返して・・・

524ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/09/08(月) 22:21
とりあえず2002は守備面の貧弱さが目立つね。
2000くらいの鬼焼きと百八拾弐式があれば・・・

神塵は今の性能でも構わないがもう少し減らしてくれよ。仮にもMAX2なのに。
2001なんてMAX超必のくせしてオレ無式より威力低くて
やってらんなかった。

525ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/09/08(月) 22:33
2000の鬼焼きは勘弁してくれ。

526ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/09/08(月) 22:43
ダメージが増えても当たらないと意味がないと思うw

527ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/09/08(月) 23:18
>525
何故?もともとリスクのでかい技なんだからあれくらいで
ちょうどいいかと思われ。今の性能をSVCにまで持ってきて
欲しくなかった。

>526
 その微妙な性能がまたいいのだよ。

528517:2003/09/09(火) 01:47
まだ弱そうなので追加!

・垂直JBを奈落落としでキャンセル可能。
・通常技からキャンセルで八拾八式(3D)を出した時のみ1段目キャンセル可能。
・斜めJAをめくり技にする。('99クローン京1の斜めJAの性能)
・クリスの6+DB装備。(避け動作→'95の避け攻撃)必殺技でのみキャンセル可能。
・あとは頼れる新技w

529491:2003/09/09(火) 01:49
・・・で?

530ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/09/09(火) 03:07
3D一段目キャンセルはでかいしおもしろいだろうね あれば
近C認識外から下段させるし 毒咬みは全段はいらないだろうけど・・・
2B>2A>3D>REDや荒咬みはおもしろそうだな。あまり京っぽくないけど

531517:2003/09/09(火) 04:15
>>529
・・・いや、2003でコレできたら面白いなぁ〜って・・・。

>>530
そうか、下段特殊技はキャンセルで出しても下段判定だから使えるなぁ。

532516:2003/09/09(火) 21:06
そもそもだ…
世論でキャラ性能を動かせるのだろうか…

533ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/09/10(水) 01:17
庵なんかはモロに強くなってると思うけど。

534ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/09/10(水) 01:20
んなこたない。

535ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/09/10(水) 16:57
なぜ誰も遠Aと大足とJDと奈落に突っ込まないの?

536ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/09/10(水) 18:47
じゃあおめえが突っ込めよw

537ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/09/11(木) 01:19
>>535
遠Aはそんなに使わないし、現状でいいんじゃない?
大足とJDと奈落はどうして欲しいんだ?

538ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/09/11(木) 17:35
言わなきゃわからんなら言ってもピンとくるまい

539ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/09/11(木) 22:40
JDの性能を真吾みたいに
大足で飛び道具をかわせるように
奈落落としのめくり性能を98に戻す

こんな感じか?

540ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/09/12(金) 02:45
真吾のJDにしちゃったら弟子の真似みたいになって情けないよ。
奈落あるから今の性能でいいじゃん。
その奈落も98と02じゃ性能違うんか?気付かんかった・・・。
飛び道具も大足(3D?)でかわすより荒咬みのガードポイントとかで潰したいな。

541ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/09/12(金) 18:19
01から発生が遅くなってるはず>JD

判定も弱くなってるな。まあこれを元に戻すとなかなか
ショッキングな強さになっちまうなあ。

遠Aは判定とリーチが弱体化してるみたいだな。痛かった。
裏京のは強いからそっち使ってるけど。

漏れは屈Dは飛び道具うんぬんより立ち技に負けるのが
激しく納得いかない。ストレートに負ける足払いってどうよ?

542ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/09/12(金) 18:43
激しくかっこ悪い

543ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/09/13(土) 09:30
紅あたりの何気ないパンチとかに潰されるとかなりやるせないな

544ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/09/26(金) 02:02
実質足払いなんてあってないようなもんだしな・・・

545ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/09/27(土) 02:19
屈B→屈A→3+D→七拾五式・改→弐百拾弐・琴月 陽→裏百八式大蛇薙→
弐百拾弐・琴月 陽→裏百八式大蛇薙

546ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/09/28(日) 01:55
SVC?

547ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/09/28(日) 12:39
遠距離立Dが紅丸みたいに少し前に出てくれれば・・・。

548ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/09/28(日) 13:41
背が高い割に体を目一杯使ってない感じがするなぁ・・・>京の通常技

549ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/09/30(火) 00:14
京はアテナやチョイよりも庵がキツイですん…

550ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/01(水) 16:46
京の荒咬のガードポイントについて誰か説明汁。

「胸のあたりにガードポイントが・・・」(ムックより)

「あたり」じゃわからん!発生は?持続は?用途は?

551ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/01(水) 21:11
荒かみのGPがもうちょい実用的なら
京もそれなりに強かっただろうに・・・。
それか毒かみや荒かみの連携をもっと多くして
半テクニカルキャラにするとか。
京にはあと一つ何かが足りない気がする。

552ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/03(金) 19:16
>>550
発生直前に2フレーム、上半身をカバー。
用途は...「先端だけ当たる間合いならまず潰れない」ぐらい?
狙うものじゃないと思う。当たりの強化、ぐらいに捉えておけばいいかと。

553ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/04(土) 02:27
今日から京を使うことにしました
弱いといわれているけど鬼焼きをしっかりしてREDをうまく当ててめくりや透かしが
うまく決まって画面端の連続技が決まって空対空で勝って小足対空を読めればいけますね
それで2番手においているんですが、中央での連続技(ゲージ使用でもいい)
威力が高いのって何かいいのがありますか

554ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/04(土) 06:37
近距離立C>3B(一段目)>(QMダッシュ)近距離立C>強鬼焼き(一段目)>毒咬み>強七拾五式改>大蛇薙
2ゲージで七割。京のQM関連はこれが基本。

555553:2003/10/04(土) 07:29
>>554
ありがとうございます これで毒荒の連打は卒業だ!
ところで近距離通常攻撃をガードさせた(された)時どうしますか?
京対京で相手がC>荒がみや毒がみと打ってきたんですが
ガード後余裕で反撃できたんで(特に毒)REDとか75のほうがいいですか
というか反撃は大丈夫かなあ?
88とか轟斧とかのほうがいいですかね

556ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/04(土) 08:40
75改の時点で画面端付近に到達出来るなら
近距離立C>3D(一段目)>(QMダッシュ)近距離立C>強鬼焼き(一段目)
>毒咬み>荒噛>毒噛>強七拾五式改>大蛇薙
コンボ開始の位置を把握しときましょう

557ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/04(土) 09:34
空中戦でかち合ったときに最も打ち勝ちやすい技ってなんですか?
上を取れればBなんでしょうけど…

558554:2003/10/04(土) 10:14
連続技のところ、3Bじゃくて3Dだった。訂正、スマソ。

>>555
漏れは、近D>6B>弱REDor毒咬みとやっている。
もしくは近D>弱RED。
ガークラ狙いで近D多用が有効かと。
近Cは、確定連続技と暴れの時以外は使わない。

>>557
JA。先端当てならJD。

559ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/04(土) 23:44
最近京を使い始めた奴に連続技なんて教えても皆無。
まずは通常技の使い所、各必殺技の特徴を教えてやれ。

連続技、連係はそれからだ。

560ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/05(日) 00:50
>>559
どっちを先に憶えるかは人それぞれじゃ駄目かな?
僕はまず連続技を覚えるんだけど。立ち回りって
感覚なんかも絡んでくるから憶えるの時間かかるしさ。
それならワンチャンスで勝ちをもぎ取れる連続技覚える方が得なんじゃない?
あとどうでもいいけど皆無の使い方間違ってるよ。

561ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/05(日) 01:02
皆無ワロタ

562ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/05(日) 01:05
>>560-561
皆無なんて関係ない

連続技、連係はそれからだ

563ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/05(日) 01:18
>>562
立ち回りは確かに大事だけど、基本的な連続技くらいは覚えておかないと
ダメージ取れないから毒がみ〜とか75式〜くらいは覚えておいたほうがいいんじゃない?
ほぼ連続技が必要ないキャラってケンスウとか投げキャラの一部くらいでしょ

564ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/05(日) 08:59
>>563
もうちょっとネタ慣れしようね。

565ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/05(日) 12:40
>>564
これはどういう“ネタ”なの?
詳しく説明してくれ

566ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/05(日) 13:02
つまり今は>>559=>>562の皆無の使い方について煽るところであって、
マジレスしてる場合じゃないってこと。
理想は>>560だな。
>>あとどうでもいいけど皆無の使い方間違ってるよ。
マジレスしつつもさり気ないつっこみ。
これ最強。
つまり>>563=>>565はすでに下火の2002BBSでマジレスなんてせずにもう少し空気嫁ってこった。
>>559
皆無ワロタ
ついでにage

567ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/05(日) 13:06
>>566
 つ ま んね え 奴

568ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/05(日) 14:01
どうでもいいよ。
とりあえず京について語ろうぜ。
それと一々ageんな。
>>566とか>>567みたいなヤツみたいなのが来るだろうが。

569ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/05(日) 14:27
うんうん2ch初心者みたいなのは放置しよーぜ

570ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/05(日) 15:02
京最強伝説がはじまる。

571ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/05(日) 15:43
2Cの使いどころを教えてください。
対空なら強鬼焼きが在るから要らないし、地上戦では密着してても当たらない。
こんな技使わないって言ったらそれまでなんだけど、できれば使っていきたいんでお願い。

572ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/05(日) 17:12
>>571
京使ってないからよくわからんけどもそういう技は鬼焼きのコマンドが間に合わないときとかに咄嗟に出す用なんじゃないのか?

573ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/05(日) 17:24
>>572
お前はなんでこのスレにいるんだ?

574ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/05(日) 17:29
ここにスレがあるからだ

575ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/05(日) 17:30
スレにいるとかあるの?w
ならこのスレは>>573のようなうざいのが住んでますね( ´,_ゝ`)プッ

っつうか京スレ荒れすぎ。

576ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/05(日) 17:36
まぁ京使ってない奴が中途半端なこと書くなってことだろ。

577ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/05(日) 17:44
でも京をマジで使ってる奴が誰もいない罠。

578573:2003/10/05(日) 18:05
おれはただ単に京使ってないやつがこのスレを見てるのが不思議だったから聞いてみただけ
べつに576が書いたようなことを思ってるわけではない
おれは別にそのつもりはなかったが荒れてしまったようなので謝るよ
というわけで572は気を悪くしないでくれ、ごめん

579ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/05(日) 18:37
>>571
2Cの方が近立Cより威力高いので確定状況では使っていくと良いかと。
小さな積み重ねがギリギリの場面で大きな差になる時あるし。

580ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/05(日) 18:48
使ってなかったらスレ覗いたらダメなのか・・・初めて知ったよ。

581ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/05(日) 22:33
>>579
近距離立C:Dm9 C.Dm11 G.C12 Gg12
しゃがみC:Dm14 C.Dm17 G.C22 Gg12
近距離立D:Dm13 C.Dm16 G.C24 Gg12

しゃがみC攻撃力高いね。知らんかった・・・。

582ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/05(日) 23:20
っつうか近立C攻撃力低

583ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/06(月) 00:13
>>582
マキシマ
近距離  A(8)  B(10)
遠距離  A(9)  B(11)
しゃがみ A(7)  B(9)

でした。
まあ、比べる相手が悪かったと自分に言い聞かせて寝るとします。
おやすみ。

584553:2003/10/06(月) 03:06
>>皆さん
いろいろ参考になりました
立ち回りは旧作等で少しはできていましたので何とかなりました
後やっぱり中央での連続技が難しいですね
ガードが怖いけど毒がみ安定かな、75は入りずらいし後ろからだと入らないキャラもいるし
それともD>前B>大蛇を覚えるべきですかね まだ一回しかうまくいってないんですが

>>581
こうして数値に出されるとCってあまり使えないんじゃあ・・・ジャンプ防止にはなるけど投げはDのほうがいいし
発生も1フレしか違わないし(C3フレ、D4フレ、屈C5フレ)
これからはDを使っていこうと思います

585553:2003/10/06(月) 03:11
間違えました
KOFのことのフレームデータを見たらCは2フレとかかれてありました
それでも近距離発生の早いキャラでも大体3フレなのでやっぱりDをつかっていこうかな

586554:2003/10/06(月) 07:48
>>553
発生までの隙が2フレなので、攻撃判定発生はその次のフレームだから、近Cの攻撃発生は3フレが正解だよん。

587ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/06(月) 09:29
>>585
しゃがみB→近距離立C 目押しだけど結構重要だと思われ。

588ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/06(月) 14:30
近C(→3D)→発動ダッシュ近C→強鬼焼き→毒咬み→強七拾五式・改→大蛇薙

↑のコンボの強鬼焼き→毒咬みの部分が安定しませぬ。アドバイスきぼんぬ

589ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/06(月) 16:20
>>584
投げを飛ばれると困るし1フレの差は近距離ではでかい。
Cは使うべき。

590ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/06(月) 23:23
>>588
タイミング関係無しに鬼焼きだしたあと
すぐ波動拳

591ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/18(土) 22:33
どこぞのスレで京と草薙のどちらが強いかが話題になっているようなのでageてみる。
ちなみに漏れは草薙に一票。

592ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/18(土) 22:39
>>591
また荒れるだろうが

593ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/28(火) 18:23
アソビハオワリダ!ドーン!オレカラハニゲラレネエンダヨ!ヒビケー!

594ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/30(木) 00:55
これからなんだろ?

595ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/30(木) 20:42
これからなんだろ!?

596ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/31(金) 20:58
遊びはUWAaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa......

597ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/31(金) 21:19
ボディが!がら空きだぜ!!萌えろ〜!!!





                                寒

598ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/10/31(金) 22:01
こっちだZE!

599ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/11/01(土) 12:41
「遊びは終わりだ!」の発音は2002より2001の方がカコイイ。

600ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/11/01(土) 15:34
神塵は京の顔が凄いよな

601ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/11/03(月) 00:14
2番手において発動。
強鬼焼きとりあえずガードさせれば良いみたいな感じで当ててくとイィ!!

602ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/11/05(水) 19:14
>>600
暴走してんだろ

603ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/11/06(木) 00:54
暴走京・・・(妄想中)・・・やべ・・・奈落落としが強そう・・・

604ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/11/06(木) 01:33
弱から繋がる荒咬み

605ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/11/06(木) 01:50
強75式から3発入る弱轢鉄

606ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/11/06(木) 16:24
画面外までぶっ飛ばす強轢鉄

607ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/11/07(金) 22:22
地面にめり込ませるR.E.D.キック

608ザ・名無・オブ・ファイターズ:2003/11/17(月) 04:28
壁際でMAX発動中
弱轢鉄→SCMAX大蛇薙→大蛇薙
のコツ教えて下さい

609ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/11/17(月) 11:56
2003はどうやら旧・新が混ざった感じらしいですね。

610開発者:2003/11/17(月) 18:46
みんなが弱い弱い言うので適当に混ぜちゃいました^^

611ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/11/17(月) 21:46
ホントに適当にやってそうで恐いよ

612ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/11/18(火) 10:50
>>608
それってメイにしか当たらなかったんじゃなかったっけ?

コツってゆーか轢鉄SCは63214B→(4)1236ACで出す。
MAXは気持ち早めに当てる(2発しか当てない)。通常は最速。
最速のタイミングはやりこんで覚えるしかないかと。

613ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/11/23(日) 00:03
きょうきょう使った

614ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/11/23(日) 00:11
おれもきょうきょうつかった。そしたらきょうにきょうがらんにゅうしてきたからきょうでたおしたらうらきょうとごきょうからちょいびりーえらんできやがったからきょうでたおしてやった。きょうさいきょう!

615ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/11/23(日) 00:46
この前日本チーム使って73連勝もしたよ(最後は疲労のため泣く泣く捨てゲした)
弱い弱いといわれながらもけっこう京が2連勝してた。
俺97から京使ってたから嬉しさのあまり涙が出てきちまったよ。

軽く報告でもしようと思ってたんだけどただの自慢みたいなっちまった、スマソ。
それだけ嬉しかったってことで許してくれ・・・。

616ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/11/23(日) 01:07
許す

617ザ・名無・オブ・ファイターズ:2003/11/24(月) 04:11
皆どですか見とる?

618ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/11/25(火) 11:36
京が弱いとか言う知障は氏ね

619ザ・名無・オブ・ファイターズ:2003/11/25(火) 11:44
京が弱い

620ザ・名無・オブ・ファイターズ:2003/11/25(火) 20:52
京が臭い

621732:2003/12/09(火) 08:56
強七十五→弱轢鉄→最速大蛇→無理

622ザ・名無・オブ・ファイターズ:2003/12/09(火) 09:38
壁ぎわで
近C→強七拾五→弱轢鉄→強轢鉄
ツナガタ

623ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/12/10(水) 03:09
既出杉

624ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/12/26(金) 14:39
めっちゃかんたんじゃん

625ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2003/12/27(土) 01:59
03の京って強いの?

626ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/01/01(木) 22:17
絶望的。

627ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/01/03(土) 01:26
つか99以降弱体化の一途をたどってる

628ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/01/03(土) 03:57
2000でちょうどいいかんじ。

629ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/01/06(火) 21:36
98,99,2000すべて最強候補
01普通
02最弱候補
03弱キャラ

630ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/06/06(日) 03:56
お兄さん・・何歳だ・・

631初心者:2004/06/09(水) 21:33
京、2002で使えますか?

632ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/06/09(水) 21:56
さすがに95、2000よりは弱体化しましたが、
まだまだセスチョイと並ぶ、最強候補ですよ

633宿敵:2004/06/10(木) 14:27
京さんは何年高校ダブったんすかね。

634ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/06/11(金) 00:00
>>632 ワロタ

635ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/08/30(月) 06:56
KOF2002の京の顔おもしろい
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/game/2930/1086892027/l100

636ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/09/09(木) 20:35
>>632 ワロタ

637かわいい人:2004/09/17(金) 05:41
強くなったしょ!!

638ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/09/21(火) 19:34
京使ってる人で自分より上手い人は見たこと無い。
いろんな動画見てきたけど,やっぱりいなかった・・・

639シアトル:2004/09/21(火) 19:38
いや俺の京が最強だから。勘違いスンナ。

640ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/09/21(火) 20:45
>>639
お前も勘違いしてるな。

641ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/09/21(火) 21:13
すごい低レベルな自演ですね

642名無し:2004/09/30(木) 02:42
つまんね

643たいし:2004/10/05(火) 15:25
京対庵ってジャンプで負けるからかつ気しなくない??

644ツアトル:2004/10/05(火) 19:00
強鬼焼きで落とせるだろ。お前バカじゃねぇの?

645ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/10/15(金) 03:37
飛び込むときに相手のジャンプとかち合った場合の話じゃないのか?
庵に限らんと思うが。
相手が画面端近くにいないときはあんまり飛び込みたくないなぁ。
けん制でペチペチ叩いてるほうが効率いい気がする。

そ ん な 京 か っ こ ワ ル い が な

646ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/10/31(日) 01:30
ネオ版閉鎖したからネオ版京スレやりませんか?
ネオはコンボダメージがでかいからいけるとおもうよー。
微妙に強化されてるし

647ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/10/31(日) 01:36
庵戦はJ小Pで飛び込むことがあるけど発生早いから勝てるときもある
あと中間ではレッドキック多めにだしてる。
対空も意識して鬼か、間に合わないときはしゃがみ強Pでおとす。
それから飛び込むかな。
なるべく端に追い込むようにすると理想の攻め方だとおもう。

648ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/11/03(水) 16:10
空中戦でまともにかち合って勝てる相手は
ほとんどいないけどそこをなんとかするのが京の醍醐味

649ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/11/03(水) 20:58
J攻撃になにをもっていくかの駆け引きが楽しいよね。
そこからの攻めもつかってて楽しい。
京は飽きないキャラだと思う。

650ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/11/03(水) 21:07
飛び込みによってゲージため、ガークラ狙わないといけないから必然だね。
反撃できにくいように責めるのがポイントと思う。
俺的にはダッシュ小P、小Kからの派生攻めが重要だと思う。
(これはテリーにも重要だといえるが)

651ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/11/03(水) 23:09
積極的に飛ぶキャラじゃないね、つか飛べない・・・
屈D、歩きアラガミとか遠B、弱RED引っ掛け、走り込みC屈B 
基本地上で張り付いて焦れた相手を強鬼で落とすのが理想かな

652ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/11/09(火) 00:38
崩しが弱いから中J奈落めくり、すかし下段、ガークラ攻めは積極的にねらっていきますよ。
守りに入り過ぎないように気をつけています。

653ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/11/09(火) 01:02
中J奈落めくりは屈まれるとすかるからなぁ・・・
RED・D投げ後の大J奈落で前後揺さぶりぐらいに
中JめくりはJBがお勧め

裏京みたくJ攻撃が優秀ならガンガン飛べるんだけどねぇ

654ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/11/09(火) 01:41
    ,: 三ニ三ミミ;、-、      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         .'  , .. ∧_∧           
     xX''     `YY"゙ミ、   <САНАГИОЯБРЙЧИёУХАМАУ(蛹ヲ破リ蝶ハマウ)`:, .∴ ' (がはは大王)
    彡"     ..______.  ミ.    \_________      ', ・,‘ r⌒>  _/ /
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi.                             ’ | y'⌒  ⌒i
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、              |  /  ノ |
   i; '::::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)             , ー' /´ヾ_ノ
   ーi::::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)          / ,ノ
    |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i           / ノ ノノ//         / / /
    〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ         / / ,'
   / i,ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ       /  /|  |
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ・-、   ゙   ノ       !、_/ /   〉
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"             |_/
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ.

655ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/11/09(火) 22:37
遠A振った後にいきなりREDとか結構当たる。
これを意識させて遠Aからジャンプとか。

656645:2004/11/10(水) 03:32
もうこのスレ終わってると思って適当なことほざいてた。
いつのまに伸びてたのさ?

早出しDで飛び込めないか。あと垂直JDは結構判定強いと思う。
飛ぶといえば、遠距離で飛び道具連発されたらどうすればいいの?
パワーウェーブとか闇払いみたいな地を這うタイプじゃなくてオーソドックスなヤツ。
個人的に強弱混ぜられると固まってしまう。
前転で近づくのもいいけど、ソレ以外の選択肢で有効なの無いかな。
師匠に聞いたら荒咬み相殺でFAって言われたんだが、、、ネタだよな?

657ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/11/10(水) 15:25
ロバみたいな飛び道具は八十八式でよけれたと思うが、実用的ではない。
ビリー戦みたいに、歩いたり、ダッシュで徐所にちかずくしかないだろ。
あと、ちかずく時に、相手に当たるように強REDOだすときもある。
反撃も早々受けないし、一気にちかずけるからたまに使う。
あと早だしDは当たり前だろ。京使いには当たり前の飛び込み手段だよ。
垂直JDは庵戦でも早出しでつかいますよ。反撃コンボ怖い地上けん制より、
相手によってはつかえる。
前転は距離がよほど遠くないと怖いなー。

658ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/11/10(水) 15:30
新波での5強というか、強キャラ誰かおしえてくれませんか。
最終、クリス、キング抜きで、ユリも端コンボ弱体化したものの、牽制、対空強いんで、
強キャラにはいりませんかね。

659ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/11/10(水) 15:37
キャベツさんの京はどうつよいんだろう。参考にしたいんだけど、本人の降臨はないのか。
叩きなんかしませんし、京強くしたいから、しりたい。みんなも京強くしたいとおもいませんか。
クリスや庵やキングと互角に戦えるプレイヤーはカコイイと思う。
新波bbsが閉鎖したのは残念だと思う。荒らしや叩きなんかしても自分自身向上しないと思う。
生意気言ってスマソ

660ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/11/10(水) 16:43
だっしゅあらがみカコイイ

661ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/11/11(木) 00:20
>>657
レスありがと
強REDか。やっぱり。

ところで荒咬み相殺は出来るのか?昔は出来たけど。(←クドイ

662ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/11/11(木) 01:21
判定で消すだけなら普通にできるだろ・・・隙でかいから派生させても微妙だが
GPで飛び道具とって突進部あてるとかなら使えるかもしれんが、かなりシビア

663ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/11/11(木) 09:10
そうか、できるか。派生でダメ狙うとかじゃなくてゲージ増やせる。
あとなんとなく格好いいっていうただの自己満なんで。板汚しスマヌ。

664ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/11/11(木) 10:12
新波なら荒で飛び道具けしたあと、キャンセル毒コンボねらえる。(98GP並?)
決めうち、モード限定だが。
観てからまにあうかな。

665ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/11/11(木) 15:35
ゲージ使うだけのダメージ望むなら三本ぐらいいるんじゃ・・・。

666ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/11/11(木) 16:22
京使いなら強鬼SCチョイタメ大蛇薙はマスターすべきだね

667ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/11/11(木) 22:34
荒咬み→SC毒咬み→SC強鬼→SCチョイタメ大蛇薙

ってこと?ホントにつながるのかそれ・・・。
ゲージ四本使ってしかも飛び道具に合わせるって結構プレッシャーが・・・。
ん?新波ってゲージ三本しかたまらなかったような。

荒咬み→SC強鬼→SCチョイタメ大蛇薙
だと距離的に届かないし。
666さんの発言謎。ってか俺がバカ?

668666:2004/11/11(木) 22:47
2k2だよ
京は地上割り込み技が皆無に等しいから(強鬼が1段しか当たらん)
対京起き攻め(地上押し)安定を崩すには多少リスク背負うが、これがあると迂闊に手を出せなくなる
キャラによってはガード後間合い開くから反撃しづらいしね。

後は下段連続技のダメUP狙い
2b>2a>強鬼SC>溜め大蛇薙
入力は簡易入力使えば比較的楽。
AOI氏はよく使ってたよ

669ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/11/12(金) 09:25
ああ、661あたりからの流れとは関係なかったのか。
てかそれなら新波でも出来そうだ。

自分へたれで大蛇薙がつながらない orz
C→6Bからはつながるからタメ薙出来ないわけじゃないはずなのに。

670ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/11/12(金) 13:25
京は下手にクイックMAX使うよりも、常にマックス発動してたほうがつよい。
中段、下段のプレッシャーかけれるから、途端に攻め込みやすくなる。
オロチなぎにつなげればダメージもそれなり。
ガード上等で鬼焼きから七十五式につなげると反撃を受けにくい。

671ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/11/12(金) 13:27
バックJ奈落から間合いをとると、発動しやすい。

672ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/11/12(金) 21:53
ごめん、MAX発動で有効になる中段技ってのがどれを指すのか分からない。
生出し轟斧キャンセル連続技ってこと?

673ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/11/13(土) 02:22
基本的にそう。
下強K遅めキャンセルごうふや、奈落から、硬直長いJCDから、狙っていましたね。

674ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/11/13(土) 02:46
thx

675ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/11/13(土) 02:47
新波やる人すくない。今年の闘劇心配です。

676ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/11/13(土) 03:42
おおきな大会となりゃ参加者なんて集まるものさね。
てか闘劇今年じゃないだろ。

677ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/11/13(土) 15:50
予選は12月末みたいだよ。

678ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/11/13(土) 15:59
うち、田舎だから大きな大会とかない。てかやる人すくない。

679ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/11/14(日) 23:44
>>673
通常技にキャンセルかけて轟斧出すと中段じゃなくなるが?
なくなるよな?あれ違ったかな

680ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/11/15(月) 00:50
ちゃんと遅めキャンセルって書いてあるだろー

681ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/11/15(月) 02:48
あーほんとだ。すまんかった。

682ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/11/15(月) 23:33
最近京一方的に負けることがある。中級者なら勝てるけど、大門、ジョン、表クリス
キング、庵なんか相手にしてるときつい。
牽制で一方的にやられてしまうこともある。あと攻め込めなくてやられている。

683ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2004/11/15(月) 23:59
京;牽制弱い、崩しよわい、J攻よわい、コンボつよい、ん?牽制どうにかなるぞ!!
コラーーーと思うひと、かきこんでください。
1、すべての牽制、キャラ別につかいわけるのが京の真髄?
2、すべてのキャラの戦法把握していなきゃだめ?
3、遅め毒が身連携の起き攻め極めないとだめ?(REDダウン起き攻め含む)
4、ガード上等、J攻からの早めオロチコンボ狙い?(2001(笑)
誰か助けてくれー。

684masato:2004/12/22(水) 20:56
京はMAX2が弱すぎる

685masato:2004/12/27(月) 16:19
京は98のときはCOMBOがつまらん(基本的なものしかない)。

686masato:2004/12/28(火) 21:37
とはいっても98の場合エキストラモードでダッシュ奈落落とし×nってーのもあったな

687masato:2005/02/13(日) 00:06:24
京は無式が戻れば完璧

688masato:2005/02/14(月) 08:21:51
無式でダウン回避不可になればよし

689masato:2005/05/15(日) 00:32:33
京は2000のときいろいろなコンボがあっておもしろいぞよ。

690ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2005/05/15(日) 16:55:48
test

691ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2005/05/15(日) 17:41:32
http://www012.upp.so-net.ne.jp/Petit-Shooting/flash/kosian_fes_CM.swf

692masato:2005/05/30(月) 15:20:29
くらいやがれーがいいな

693ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2005/06/26(日) 05:35:19
テラワロスw

694:2005/07/11(月) 21:59:14
草薙京とかは学生服で、ずっとダブっててほしかった。

関係ないですが あるサイトのコピペです↓

>ようするに完璧なリサーチができないと化粧品は使えないわけですね。同感です。だとすると金掛かりますよね?

>それに化粧品を使ってない人のほうがキレイな肌なんだから、完璧なリサーチなんて必要ないとも思いますが。
>(大家族で育った人、家が貧乏な人、部屋が散かってたりして肌のことに無関心な人はネタが広まる前から肌キレイだったし)

>それと、アクセスカウンターはコントロールされているので、認められていないとは言えませんよ(作戦メール読まれました?)
>オレのブログ(日記)のネタとか読んでから言ってるんだとしたら完璧なリサーチ不足です。

グーグルっていう検索エンジンで「化粧品やけ」で検索してみてください
(最近はヤフーとかでもでるようになりましたが、よけいなものもでるので。MSNはもうダメですね)。

グーグルっていう検索エンジンで「化粧品やけ」で検索して、3番めくらいにでる「化粧品やけの文章」と
「対コスメオタク用の文章」(芸能人むけの文章を企業の方むけにかえていますので読みずらいかもしれませんが)
を読んでほしいです。 社員の行動力とルックスがあがると思うので。

人生で一番重要な情報だと思うので面倒かもしれませんが読むだけ読んでみてください。

ちなみにリアルなデスノートの呪いを解く方法ですが(原作ファンの方すみません)

リアルなデスノートの呪いを解く方法は「作戦メールセットの原文」に自分のフォローを自分で入れることです。
「反省してます」→「なので協力します」みたいな感じ。本名送信じゃないと意味ないけどね。

あと、分別(「化粧品やけ のBBSコピペ荒らしウゼエよな?」←ココのサイトの管理人のあだ名)の本名と住所を
探っています。知ってる人はメールください。

それではお元気で(^^)

695ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2005/11/05(土) 00:49:00
>>1-694

696ザ・名無し・オブ・ファイターズ:2007/02/12(月) 14:45:34
1日3回オナニープレイヤー
「なじゃ」
はこちらで
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/23440/1171080122/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板