したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

アルカナハート3

149名無しさん:2010/01/20(水) 23:07:28
毎回それならGC4D>B斯封でもいけると思うけどな
2Cがこようが低ダJAがこようが恐らく取れる

150名無しさん:2010/01/20(水) 23:09:30
そういや今回パラセ的な裏ボスはいるのですかぃ?

151名無しさん:2010/01/20(水) 23:19:55
パラセのボイスは何故か入ってるらしいが今のところそういう情報はないねー

152名無しさん:2010/01/20(水) 23:36:41
序盤を考えるとノーゲージでの対処を一つは用意しておきたいね

153名無しさん:2010/01/21(木) 16:25:06
このゲーム、バッタしてホーミングが基本?

154名無しさん:2010/01/21(木) 19:08:50
そうだよ
そうして優位な位置取りしたりホーミング特攻したりが基本

155名無しさん:2010/01/22(金) 03:01:44
ありがと。
このゲームの立ち回りとシステムって分かり難くて難しいね。

156名無しさん:2010/01/22(金) 08:08:08
はぁと強くないか…?

157名無しさん:2010/01/22(金) 08:26:44
何が辛いかわからんけど、はぁと戦で一番注意することはマリオ。
ぶっちゃけ最強の空対空だから、相手にしない。付き合わない。
 
使用キャラ何よ

158名無しさん:2010/01/22(金) 09:36:31
自分がはぁとw
強いなーとは思ってたけどこないだ同キャラやって改めて思った

159名無しさん:2010/01/22(金) 09:41:10
なんだよそれw

160名無しさん:2010/01/22(金) 15:41:18
さーたんって異常に可愛くないか?

161名無しさん:2010/01/22(金) 16:55:13
はぁとに中段追加は余計だったな。でも1の頃は通常技とかもっと強かった気がする

162名無しさん:2010/01/23(土) 01:32:25
>>161
FULLはデヨが超強かったw
よく行くゲーセンにFULL置いてるから結構やってるけどやっぱFULLもおもしれ〜。

163名無しさん:2010/01/23(土) 02:34:39
>>150>>151
全キャラストレート&特殊KO勝利とか試してみたけど出ないな。どんな条件なのかな?もしくはお得意の調整後に登場か?

164名無しさん:2010/01/24(日) 00:02:28
すっごいのキャラランクってどんなんだったの?

165名無しさん:2010/01/24(日) 01:57:35
>>164
S メイファン はぁと
A その他大勢
B キャサリン フィオナ

とかまぁそんなかんじ、とりあえず雷メイファンが暴力だった

166名無しさん:2010/01/26(火) 13:14:45
雷はいつだってアレなアルカナですしおすし
美凰は近作アレなんで・・・もう許

am-netから

ボスキャラクター「シャルラッハロート」の出現方法に関しましてお知らせ致します。
<出現方法>
ゲーム中のキャラクターセレクト画面で以下のように操作します。

「はぁと」にカーソルを合わせてスタートボタン
「ヴァイス」にカーソルを合わせてスタートボタン
「リリカ」にカーソルを合わせてスタートボタン
「冴姫」にカーソルを合わせてスタートボタン
「ランダム上」にカーソルを合わせてスタートボタン
「ペトラ」にカーソルを合わせてスタートボタン
「頼子」にカーソルを合わせてスタートボタン
「舞織」にカーソルを合わせてスタートボタン
「ランダム上」にカーソルを合わせてスタートボタン
でシャルラッハロートのボイスと共に「ランダム上」の位置に、シャルラッハロートが登場します。
※時間切れになった場合は、お手数ですがやり直しになります。


(ご注意)
・今回TEST MODEは使用しません。
・一度入力すると電源を切っても消えませんので、一度だけ入力すれば結構です。
・通信対戦している場合も1P側で入力すれば2P側でも使えるようになります。
・キャラクターセレクト画面に入るにはコインを入れるか、サービスSWでクレジット
を入れる必要があります。


というわけでシャルラッハロート&バルドゥール解禁ですよ
おめでとう>>64

167名無しさん:2010/01/26(火) 13:22:17
シャルロットさんはハザマみたいな感じだな

168名無しさん:2010/01/26(火) 21:49:35
弱そうだったな

169名無しさん:2010/01/27(水) 00:22:09
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9500768

シャルの動画きたよー
ランブル2にいたシェリルとか、ギルティのアクセルか鰤とか
その辺りのキャラが混じった感じ

170名無しさん:2010/01/28(木) 08:00:43
>>166入力しようと思ったら
時間切れになった/(^o^)\初見じゃ意外と難しいな・・・

171名無しさん:2010/01/30(土) 01:05:55
すごく…大きいです…

ttp://zoome.jp/xjam/diary/19

172名無しさん:2010/01/30(土) 08:14:48
おっきぃ〜

えこ使い涙目じゃね?しかし魔カナは毎回やらかしてくださる

173名無しさん:2010/01/31(日) 09:21:04
東京であった大会が盛り上がったらしいですよ(実況付き動画)

ttp://www.ustream.tv/channel/ah3tc

174名無しさん:2010/02/03(水) 19:50:26
アルカにフレーム表が載ってたけど、ヴァイスのJBとJC発生5Fて…

175名無しさん:2010/02/03(水) 22:16:42
大丈夫、ゼニアの立ちBは昔から4Fだから。
 
それより剣装備時の小パン擦りが超ヤベー。

176名無しさん:2010/02/03(水) 22:37:10
このシリーズは新キャラの内に必ず一人は強キャラがいるな
まあ3はまだキャラ評価固まってないけど
今作は一瞬でやるかやられるかが逆転しうるハートフルじゃなさっぷりがいい

177名無しさん:2010/02/04(木) 04:21:28
この感覚はヴァンパイアに似てる。一瞬で死ぬ感じが。

178名無しさん:2010/02/06(土) 13:46:06
いまさらだけど、2.6の雷メイファンってどんな暴力キャラだったん?

179名無しさん:2010/02/07(日) 00:33:11
ヨーホー

180名無しさん:2010/02/07(日) 06:38:00
>>178
スレイヤーっつったらすげーわかりやすいかな。

181名無しさん:2010/02/07(日) 21:25:33
つまりクソってことか

182名無しさん:2010/02/08(月) 07:11:01
もうゆる

183名無しさん:2010/02/08(月) 12:51:29
乳と尻に免じて許す

184名無しさん:2010/02/08(月) 16:02:35
一番人気ないアルカナってなにかな?

185名無しさん:2010/02/08(月) 20:25:58
聖とか火がシステム変更のあおりをくらって使用率減ってる
あとは磁、鏡、罪、罰あたりも少数派かな

186名無しさん:2010/02/08(月) 23:03:41
火カナのEF効果は昔あった
「ホーミング移動に微妙な攻撃判定付加」でよかったと思うんだ
今日すっごい久々にFull!やったから思い出したんだけどw

動画みたら光・時・風・樹なんかをやたら多く見る

187名無しさん:2010/02/13(土) 21:40:23
端で土の通常必殺版のパンチを連続で出された場合の対処法を教えてくれ
ガードして4Dおしっぱで次の出す前に潰せるのかな

188名無しさん:2010/02/14(日) 00:02:56
GC4Dで二発目の土パン空かせるけど、アルカナホーミングでのフォローに注意

189名無しさん:2010/02/14(日) 04:29:03
なるほど、ありがとう

もう一個なんだけど土フィオナの2Eってスカして反撃するしかないの?
こっちあかねなんだけど2A-2Bってやったときに2E出されてたら
2B後にHJとか4Dとか全部ダメだった
何か攻撃がガードポイントで取られた時にフォローする方法って無い?

190名無しさん:2010/02/14(日) 08:37:02
あかね使いじゃないからわかんないけど・・・2B後に
相殺技か当身だしてみたり
昇竜や月吠えで暴れたら?それに移動技も加えたら逃げれる、かもしれない

あと超必で暴れるのもありかも?あかねの超必(とついでにCH)はどれもロック技だし
特に満月落としは無敵時間も長いからいい、かもしれない

間違ってたらサーセン
あかねはやれること多いんで、何かしら反撃できると思うんだけど

191名無しさん:2010/02/14(日) 19:12:17
2A刻んで2E出されてたら大人しくガードするのが無難だと思う

192名無しさん:2010/02/14(日) 22:16:43
2A一発止めダッシュ投げとか
あんまり露骨なら当て身とか同時押しの相殺技から反撃とかかねえ。

相殺技の性能がよくわからないから出来なかったらスマソ

193189:2010/02/16(火) 04:20:01
家庭用で色々試してみたけどリターンまで取れる行動はあんまり無かった
当身が脱出に使えるのと満月落としは相殺
咄嗟のフォローはこれくらい

満月落としってカウンターがデカいから無敵技として強いのかと思ったら
相殺ばっかでかなり使いにくいね

194名無しさん:2010/02/16(火) 04:47:44
はぁとのすごカナの基礎コンってまだ使える?

195名無しさん:2010/02/16(火) 13:58:29
今までの低ダコンは繋がりづらくなってる
現状はA鉄>hc>立A>JA>ディレイJB>ディレイJC>着地からエリアル
がホーミングキャンセルコンボの基本かと

196名無しさん:2010/02/17(水) 02:13:25
>>193
本質的には雷相殺にしろ土ガードにしろ取られないように気をつけるのが大事かもね…

197名無しさん:2010/02/17(水) 02:22:45
以下チラ裏個人的メモ


このゲームの近距離〜接近戦における攻防は不確定要素が多すぎて他の格ゲーの常識が通用しにくい。
「とりあえず固めて…」「とりあえず牽制だして…」という感覚でいると痛い目をみるので要注意。


巨視的且つ安定性=防御性重視の考察をすると重要なポイントは以下3つ。

①立ち回りは陣取り合戦。安全、有利な場所に自キャラを移動させる。
②攻撃、特に地上攻撃は最低でも2ヒットで確認する。無論出来れば単発確認で。
③アルカナよりもまずは本体性能の分析、対策を重視する。

①について
空中での動きがメインとなる。
H移動等を駆使して相手の攻撃が届かない位置に移動、攻撃が当たらない角度で攻め込むのが基本。
また必然的に空中でのぶつかり合いが多発するので空対空が重要になる。ここでの攻防は大ダメージに繋がりやすい。
従って空対空に優れた技、並びにそこから沢山減らせたり起き攻めにいけるキャラは基本的に強力と言える。

②について
つまりガーキャン(GC)が強力なので固め過ぎないように気をつける。ガードさせて有利な技でも出し切るのは危険。
例え危険ではなくともGCされた時点で読みあい=不確定要素となる。リスクを避けるためには無理はしない方が良い。
GC後の攻防も重要であることは確かだが、あくまで微視的な範疇でありここに集中しても大きな連勝数には繋がりにくい。

③について
アルカナは大きめの(主に①に関する)実力差を埋める特効薬には(特に最近のシリーズにおいては)なりえない。
本体の把握無しでキャラ&戦法対策や使用アルカナを考えても助からない。基本は本体である。

198名無しさん:2010/02/17(水) 06:15:22
上級者の動画見ても相殺やGC関連から通常技が決まってるのって
狙い通りの読み勝ちってより咄嗟に出したら打ち勝ったって感じだよね

199名無しさん:2010/02/18(木) 23:07:22
>>198
狙い通りか偶然か動画を見ただけでは分からないが…というか3のは全然見てないから何とも言えんが…

以下チラ裏個人的メモ(上からの続き)
…とはいえ接近戦に不確定要素が多いのは間違いない。
誤解を恐れず端的に表現すれば「何が起こるか分からない」と言っても良い。
従って大前提としては「何も起こさ(せ)ないようにする」のが基本中の基本。
危険な距離になったら離れる、そしてそれ以前にそもそも危険な間合いにいないように陣取り合戦に集中する努力が必要。

200名無しさん:2010/02/20(土) 03:46:47
>このゲームの近距離〜接近戦における攻防は不確定要素が多すぎて他の格ゲーの常識が通用しにくい。
「とりあえず固めて…」「とりあえず牽制だして…」という感覚でいると痛い目をみるので要注意。

これが未だに慣れないんだよなー。難しい。
こういうゲームなんだなって理解するまで結構かかった。
キャラデザだけじゃなく、とっつきにくいのはこのシステムにもあると思う。

あと相殺戦も重要だよな。
普通にガード出来ないのは、どう考えても初心者には辛いよね。
良かったら>>197の見解をきかせてくれ。

201名無しさん:2010/02/20(土) 10:18:08
無印からやってるガチカナ勢だけど質問ある?

202名無しさん:2010/02/21(日) 23:03:11
先日やっとラグナロク倒せたキャラ萌え勢がとおりますよ

>>201
アルカナハートって考えれば考えるほど
ゲーム中に出来ること・起こることが多すぎて
何をやるのが最善なのかわからなくなるんです

ウメハラコラムにあった、スト2でやる飛び道具合戦の話だけど
「相手が地面にいない一瞬だけ、飛び道具を撃たなければ ぜってー負けねーべ」を参考?にして

キャラの個性がしっかり区別されてるゲームだけど
どのキャラ使っていてもコレは外せないというか
アルカナにおける「〜してたら負けねー」って行動は何なんでしょう

203名無しさん:2010/02/22(月) 11:23:15
>>202
GC狩りと昇りJ攻撃に負けない攻めかた

204名無しさん:2010/02/22(月) 19:42:09
東海の大会で運そのものが使用禁止になったらしいね
2稼動初期の永久修正verみたいなのはくるかな

205名無しさん:2010/02/24(水) 00:11:51
3ほとんどやってないな…運やばいのかw

>>200
俺も最初は良く分からなかったよ。
初代には完全に見向きもせずに2からいきなり始めたからますますそうだった。
しかもクラリスとか強いキャラ使うと今までの格ゲーの感覚でもそこそこ勝てちゃうから…
でも闘劇本戦クラス相手だと「対戦にならない」「試合分析の始まりすら見えない」って事になる。
そこで根本から考え直してようやく見えてきた感じ。
そういう意味では確かにとっつきにくいかもね。
動画見ても上級者同士の対戦である事が多いからどうしても接近戦の攻防に目がいきがちになっちゃうし。
でも「それ以前」が実は重要なゲームなわけで。なかなか難しいところではあるけど…

相殺も難しい…もう俺はあまり深く考えずにハイジャンプガードとか安定行動一択って感じ。
立ち回りしっかりしてれば無理に読み合いに持っていかなくともある程度は勝てるし。
勿論闘劇本戦とか上位狙うならきちんと煮詰めなきゃならない部分なんだろうけど。
そこまでやり込むつもりは無いからまあいいかな〜と、まったりマイペースで楽しんでるが。
でも対戦中に頻繁に起こるから最初はどうしてもはっきりさせたくてこだわっちゃう要素だな。

>>202
俺は>>201じゃないけど一応書いてみると…

・空中行動の幅が広い
・飛び道具が強力
・空中ガード不可の技が少ない
・空中投げがあまり強くない
以上より基本的には「空中にいるのが比較的安全」という事になる。
更に当然相手も空中にいる事が多い。よって「空対空の技を振っておく」のがリターンを取り易い行動といえる。
間違っても立ち回り(五分)時に焦って無理矢理「下方向に判定が強い技」で空中から攻め込むのは駄目。
とりあえず最初は相手と距離を置き上〜横に強い技を振りつつ飛び回っていればいいと思うよ。

飛び道具は距離を離して撃つ。でもH移動で追っかけられたりする事があるのでむやみに多用するのは厳禁。
むしろ自分が撃つ事よりも相手に好きに撃たせない、つまり…
「一定の距離を置きつつ相手が撃つ気配がしたらH移動で特攻orこちらもすかさず撃つor更に離れてやり過ごす」
…という事に集中した方が立ち回りの感覚が掴めて上達もしやすいかも。

206リーゼニア使い:2010/02/24(水) 19:38:50
ω・`)

207名無しさん:2010/02/24(水) 22:13:36
>>202
とりあえずHJ

208名無しさん:2010/02/26(金) 02:45:20
初代から続けてきたけど>>203が真理だと思うわ。
とりあえず勝率は安定するようになる。
今回は生4Dが強いからそれ対策も必要かなあ。

209名無しさん:2010/02/26(金) 07:48:36
>>203 >>205 >>207-208
返答の多さにびびるぜwやってる人がこんなにいるなんて・・・あざーっす

うーん相殺&GCあたりは対戦積まなきゃ解りそうにないか

飛び道具の撃ち方は
空中行動が多い+ホーミング移動があるってアルカナの特徴を除けば
他ゲーでも言えることですね

だがしかし>・空中投げがあまり強くない
ここはどうなの?

空中復帰や壁受身後は投げ無敵ないし
飛び道具(愛玉×3とか)だしといて>連打ホーミングで近づいてから空投げ!みたいな連携もあって 
上手い人同士の対戦動画でも低空投げが通ることが稀によくある

あと>運やばいのかw
溜めEを上手いことキャンセルしたら打撃無敵付加できちゃった!
って、北斗のムテキングもどきが見つかってますぜ

210名無しさん:2010/02/26(金) 22:08:25
>>203が真理ということは、様子見、置き技、位置取りが重要ということか。
…もしかして、このゲーム攻めより待ちの方が強い?

211名無しさん:2010/02/27(土) 00:39:09
>>209
あ、ごめん。空投げ強くないってのは立ち回り(ほぼ五分)の状態からの場合を想定してるんだわ。
復帰、受身、飛び道具を撃たれた時点で不利になる訳でここでの攻め側の空投げは強い選択肢の一つですな。

>>210
っていうか、どんな格ゲーも極限まで煮詰めれば待ちのが強くなる。
と、まあそれは置いておくとしても他ゲーのような攻めは通用しにくい。確かにその三要素が最重要だと思う。
GCが強いから「有利フレームとれたから固めて…」とかばっかりやってるとジリ貧になるし。
結局、基本は「陣取り合戦をやりつつ何か刺さったらコンボ」となる。
様々な状況からコンボにいけるのは強みになるから「コンボゲー」という揶揄も半分当たってはいるのかもね。

212名無しさん:2010/02/27(土) 01:06:38
空投げはキャラによって超重要だし 空対空の相殺やら6GCから狙ってくこともある

213名無しさん:2010/02/27(土) 21:19:53
フィオナのJCてめくり判定ついた?

214名無しさん:2010/02/28(日) 03:34:16
>>213
ついたよ

215名無しさん:2010/02/28(日) 08:37:08
>>210
闘劇08の時アンジェ(回転王)とか09の闇あかね(かすみLOVE)が当てはまる感じ

アルカナ3で超高速ホーミングが増えたことで
待ちを崩しやすくなるかもしれない?

216名無しさん:2010/03/01(月) 01:28:06
ホーミング移動の仕様変更で待ちが強くなった面もあるんで
五十歩百歩

217名無しさん:2010/03/01(月) 02:47:40
フィオナとかアンジェみたいな崩し弱いキャラで
体力リードされた状態でガン逃げ待ちされたらどーすりゃいいの?

218名無しさん:2010/03/02(火) 21:56:04
このゲームをやる上での最大の障害は周辺環境だな
モチベはすっごいあるのに電車使わなきゃ稼動してるゲーセンがないからなかなかやれねえ

219名無しさん:2010/03/03(水) 01:57:27
>>217
ガン待ちを崩せないってことはないかな、少なくともガードさせられりゃ
どんなキャラでも殺せるよ。

あと崩しが一番弱いのはシャル

220名無しさん:2010/03/03(水) 09:15:11
N投げと6投げの投げ抜け時間てどれくらい違うの?
皆あんまりN投げ使わないよね

221名無しさん:2010/03/03(水) 18:40:09
最近のデータはわからんが、
初代アルカナではNが11F、レバー入れが7F、空中投げが6Fの抜け猶予だったらしい
投げの発生はNが5F(初代は7F)、レバー入れと空中投げが3F

古いデータだし、発生+抜け猶予で10Fと16Fの差が人によってどれくらい変わるのか
雑魚の俺にはよーわからんが
N投げって補正50%だし、レバー入れで強制ダウンとって
有利フレーム使った起き攻めしたほうがいいって思う人が多いんでないかね

222名無しさん:2010/03/06(土) 05:21:25
アルカのフレーム表
前ステのデータとか載ってないのね
結構重要だと思うんだけど

223名無しさん:2010/03/08(月) 00:16:56
舞織の空中で駒出す技ってどういう性能なの?
NHから飛び込みとして出されたり空中GC4Dから出されたりが全然潰せないんだけど
F表に相殺なんて書いてないんだけどやたら相殺するような

224名無しさん:2010/03/08(月) 13:43:02
相殺判定無くても攻撃と攻撃がカチ合えば相殺になるよ
今回は舞織のJBJ6Bはスーパーうっとうしい。

225名無しさん:2010/03/09(火) 20:14:39
Bクラウソラスの対策が知りたい
相殺から出されると一方的に負けるか相打ち
バクステも引っかかる
大人しくガードするしかないのか?
4Dでかわせるんだろうか

226名無しさん:2010/03/10(水) 13:16:59
選択肢はハイジャンプガード、4D、無敵技あたりかな
バクステも時アルカナを選んでるならいけるはず

227名無しさん:2010/03/10(水) 21:27:41
一番崩し能力が高いキャラって誰だろ

228名無しさん:2010/03/11(木) 03:58:49
>>227
すっごい発生速い鎖骨折りを覚えたはぁと
が操作の難易度のわりに崩しやすいと思う
難しいキャラはわかんね

229名無しさん:2010/03/14(日) 10:55:49
ヴァイス強すぎじゃね?

230名無しさん:2010/03/14(日) 22:31:16
フィオナかわゆす

231名無しさん:2010/03/14(日) 23:28:39
結局アケだとパラセ的なおまけボスはいなかったのかな?
やはり機動戦士で終わりなのか

232名無しさん:2010/03/22(月) 12:08:33
ヴァイス使ってる人いない?

233名無しさん:2010/03/23(火) 07:29:44
う゛ぁいす〜

234名無しさん:2010/03/24(水) 01:22:21
修正来たけど3.01じゃバグ取りだけか
時ブレイズバグともお別れだな

235名無しさん:2010/03/25(木) 08:12:55
死に技を救済して欲しい

236名無しさん:2010/03/25(木) 13:58:45
無償交換の修正版だけどロケテもやるみたいだな

237名無しさん:2010/03/27(土) 03:24:54
今のとこ、明らかなバグ現象以外の変更は
ヴァイスの4Bとなずなの杖飛ばし派生中の鳥だけ?

238名無しさん:2010/03/30(火) 18:29:23
サムスピやってたらさくらいとおるの名前が

239名無しさん:2010/03/31(水) 00:53:56
瑞姫さんもいるでしょうに。

240名無しさん:2010/03/31(水) 01:56:20
ブレイズってかエクステンドの終わり方がバグの原因よね
ともあれ修正版うめぇ

241名無しさん:2010/04/04(日) 00:47:37
修正版ではリーゼが攻撃食らってる最中だろうがダウン中だろうが人形が攻撃します
リーゼ一強時代
まぁどうせ正式な修正版では修正入ってるだろうけど

242名無しさん:2010/04/04(日) 09:51:10
昔ダウン奪ったら 狼が突進する技がありましてな…

243名無しさん:2010/04/04(日) 23:08:25
なにそれ?

244名無しさん:2010/04/07(水) 14:22:26
家庭用まだ

245名無しさん:2010/04/07(水) 15:11:40
PS2か

246名無しさん:2010/04/08(木) 11:17:29
またリーゼバグあるのか

247名無しさん:2010/04/08(木) 15:51:43
なずなの無量光→超召還のセットプレイが辛すぎる
音使おうかな

248名無しさん:2010/04/25(日) 17:06:07
バージョンアップあげ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板