したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

各種道場の棋力相対表2017

1R24姉弟なな子さん:2017/02/18(土) 13:41:24
17年01月度________.....勝率は....._____筆:女性棋士(Hp17aNs7O2)
 ̄ ̄棋士枠 ̄ ̄ ̄ ̄アマ連l魚l78━年齢%ll奨研__町道場____参考棋力(目安)
現在最強将棋ソフトl_2.900_l津l3999〜3450ll励修.._ll×××ll_【15年の24最強ソフト】ponanza(3455点)
名誉NHK杯羽生氏l_2.850_l_l3300〜3250ll会会.._ll×××ll_【12年の24最強ソフト】ボンクラ先手
朝日NHK杯者限定l_2.800_l_l3250〜3150ll↓↓.._ll×××ll_【12年の24最強ソフト】ボンクラ後手
NHK杯八強常連者l_2.750_l_l3200〜3050ll↓↓.._ll×××ll_【現在の24最強人間】
銀河戦決勝常連⑤ll_2.700_l_l3100〜2950ll↓↓.._ll×××ll____【倶楽部24制覇】(2011年ponanza)
NHK予選不戦⇒七l_2.650_l八l3050〜2900ll新四段..ll×××ll__________
NHK杯本選③⑪六l_2.600_l八l3000〜2800l3段勝越l←福間ll_________
NHK杯本選入_伍l_2.550_l_l2950〜2750l3段指分l×××ll__________ 【アカラ】
銀河本戦入①⑨⑧ll_2.500_l七l2900〜2700l3段負越l七段/ll朝日or銀河通過__元女流4冠 (2010)
年度指分同等④⑦ll_2.450_l七l2850〜2650ll二段.._ll_/六ll全国優勝複数回___清水撃破
降級点保持者②⑩ll_2.350_l_l2800〜2600ll初段.._ll ̄ ̄段ll全国入賞経験者__対アマ3:1(2008)
竜王六組負越⑥⑫ll_2.250_l六l2750〜2500ll①_×_ll__格ll大陸代表経験者_____
六組高齢男性棋士ll_2.150_l六l2700〜2400ll②___ll ̄ ̄\ll全国大会本戦入__ボナンザ(2006)
女流名人位残留者ll_2.050_l伍l高段五段壁ll③_B1_ll五段位ll全国大会一勝者__岩根撃破(2006)
女流名人戦リ-グ.入ll_1.950_l伍l2250〜1950ll④_B2_ll___ll激戦都府県上位__名人戦16強
女流年度指分同等ll_1.850_l伍l2200〜1900ll⑤_C1_ll ̄ ̄ ̄ll中核道県上位者___┗【激指】(2005)
一般女性予選通過ll_1.750_l_l2150〜1850ll⑥_C2_ll四段格ll全国二敗者同等__AI将棋(2004)
女流降級点非保持ll_1.700_l四l2100〜1800ll⑦_D1_ll\段格ll中核市大会入賞__銀星将棋
一般女性広域遠征ll_1.650_l四l2050〜1750ll.B._D2_ll三\_ll地方市大会入賞__東大将棋(2002)
女流棋戦年度二勝ll_1.600_l四l2000〜1700ll__E1_ll>段<ll政令都市本戦落__(任天堂)
女流棋戦成績底辺ll_1.550_l_l1950〜1650ll__E2_ll\_格ll中核市本戦進出__永世名人VI
一般女性約30位迄ll_1.500_l参l1900〜1600ll__F1_ll二段\ll過疎市大会入賞__金沢将棋(1999)
========ll_1.450_l参l1850〜1550ll__F2_ll弐段格ll支部対抗戦三将__(任天堂)羽生
高校女子全国入賞ll_1.350_l参l初段位之壁ll__G1_ll二段/llB.C.級優勝経験__(任天堂)吉村
一般女性ブロック3位l_1.250_l弐l=上_級=ll__G2_ll_/初ll予備選通過経験___(ログ)極
一般女性予選通過ll_1.150_l弐l ̄>───ll____ll ̄\段ll________(任天堂)森田(1991)
========ll_1.050_l/l999〜550点ll____ll田舎\ll__________┗伊藤加藤
詰将棋初段位⇒⇒ll_.900_l初l低級位滑落ll____ll_初段ll町村民大会入賞__AⅠ将棋
========ll_.750_l一l低級位安定ll____ll ̄ ̄ ̄ll中堅企業⇒三将__
========ll_.600_l三l常時低級位ll____ll上級者ll__________
========ll_.450_l四l下落幅半減ll____ll___ll_____┏ハム将棋
========ll_.300_l五l二百点未満ll____ll中級者ll______(任天堂)内藤谷川
========ll_.200_l六l\二桁前半ll____ll___ll________(NEC)
========ll_.100_l七l廿 ̄\__ll____ll初級者ll__________┗王将
========ll___l八l___零点ll____ll初心者ll_(経験者の中央値)
 ̄ ̄棋士枠 ̄ ̄ ̄ ̄アマ連.l魚l倶楽部廿四ll ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
17年01月度__________________筆:女性棋士(Hp17aNs7O2)

2R24姉弟なな子さん:2017/02/18(土) 13:45:11
http://bbs24.shogidojo.net/forums/topic/11915/
最小手合いの先相先(番勝負の最初の1局目を先手以下順に後手最終局再振り駒無し)から19枚落ち(王将のみ)を基準点差目安で並べてみようと思う。
書き溜めていないので本日よりゆっくりと進めていく。
まずは先相先を語る前に定先から。
これは、指しなおし局も先番という意味で、24の名人戦などで先手勝率52%(毎年この程度の比率で落ち着く)を参考にすると良い。
ただ、名人戦は指しなおし局は振り駒で先手で指しなおせることが確約されてないので52%と考えればさらに2%程度伸ばした同一棋力で55%ラインというのがひとつの基準となる。
24の基準点で50点相当の手合いということになる。
この同等互換に先相先があり、この先相先は先に2勝した場合終了とするなら1局多く先手で指せる可能性が高いに過ぎない。
ただ、3局で終了という意味での先相先の場合、1局引き分けを取れた場合1勝1敗1分は実質下手の勝ちのようなものという見方もある。
この実質下手勝ちの評価により先相先が定先の上位互換になる。
通常は、先相先で1勝1敗1分で手合い変えというような方法ではない形でまた、2勝1敗で即手合い変えということも無い。
そういう意味で先相先は定先の手前の基準点差20点程度差とみるのがいいと思う。
最終的に将棋の解答が引き分けと解析されてもこの手合い序列がどちらが上かを語るところではないと思う。
なお、定先の更に下は平香割りとするか引き分け後手勝ち(YAHOO将棋のように引き分けでも点数授受ありの場合)とするかは微妙である。

次に、香車落ちについてである。
香車落ちの価値は角落ちの4割で定先の2倍程度というのが妥当なラインだろう。
香車を2級差というなら角は5級差で、香車が1級の差というなら角は2〜3級の差程度の里するのが普通であろう。
では、平手で先番勝率52〜55%とすると香車はどの程度か?
計算上は基準点50点差の2回分ということになり100点。つまり、上手勝率62.5%ラインでこの香車という手合いが妥当といえることになる。
その計算で角を計算すると、更に2.5倍で250点差相当。つまり、4倍層という言葉が妥当だろうか?
計算上の2〜3級位差の手合いで十分と言える。
ただ、24の3級差で角の手合いだと上手が勝ちこせるだろうか?
(そもそも300点差で4勝1敗取れないと思うが・・・)
過去の私の経験で言えば私対3段戦でも1勝3敗程度の勝率なので、500点差くらいあっても角落ちはきついのかもしれない。

続いて飛車落ち700点差である。
前投稿で@Xの戦跡分布や名人戦の上位R勝率の統計から誤差を補正した形の1級差100点目安を利用する。
飛車香が飛車700+香車200の900点である。
同様に飛車角となると700+500の1200となるであろう。
これを、1階級200点幅というなら6段位で2枚落ちという表現も正当という形である。
ただ、24の3段(1900点)が中級(700点)に2枚落ちで勝ち越せるか?と言われると落とす駒が2枚になればその2枚が基準点差を単純合計した数字以上の差を求めるようにも思える。
よって、1200点差だとむしろ下手優位の2枚落ちだと思う。
200点ほど足して、7段差で2枚落ちというほうが自然のように感じる。
ただ、500点差で角落ちで1500点差で飛車角というほどの差までは大きくはないと思われる。
角2枚と飛車香の交換は角2枚のほうが優秀と思いたい。

3R24姉弟なな子さん:2017/02/18(土) 13:51:17
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/34804/1207026449
@X資料とプロ棋戦資料

4R24姉弟なな子さん:2017/03/21(火) 20:32:41
本来の基準点が機能するなら24の段位は奨励会と同じです。
1階級ごとに勝率62%で100点分というのが8勝2敗と同じです。
よって、A級8段からB級7段C級6段となり、
3段り~グが5段のあと2段初段が4段。
以下1・2級⇒3段
3.4級⇒2段
5.6級⇒初段
7級⇒1級。
研修会C級からG級か同様に1級から8勝2敗計算で付きます。
勝率78マイナス貴方の年齢程度でちょうどこのくらいの棋力になると思います。
ただ、24の基準点は勝率1割程度の人が上がりやすくタグの上下で点数の移動が少ないなどの要因がいくつかあってこの点数より甘い段位と辛い段位が出てます。
14級だと15級から吸い上げていればル~ルだけ完全に覚えた理系女子1年目でも余裕でなれます。
>一般に何級と呼べますでしょうか?
通常は24で13級は13級です。
魚津の段位のほうが甘いですが魚津の5級は5級といえば5級でしょうしそれが高いか低いかなど言うべきではありません。
貴方が3段だというなら3段でいいですし、初心15級の定義を初心に勝ち越しで3巡3等級で12級だというなら12級です。

5R24姉弟なな子さん:2019/09/06(金) 12:35:42
.


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板