したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

SS感想・意見用スレッド

150名無しさん:2008/07/01(火) 23:58:32
次は山越えからグランバニアですね。
大陸の東側から山越えということはチゾットとは別ルートなのでしょうか?
デモンズタワー関連は婿がいないので少し変わりそうですね。
続き期待しています。

151悲恋〜ヨシュア〜 の筆者:2008/07/02(水) 19:34:26
日刊リュカ姫第29号
東側・・・?しまった。書き間違えた。チゾットなら西南から東北に抜けるんじゃないか。誤字はできるだけ少なくしてきたつもりだったのですが、ぬかりました。

チゾット〜試練の洞窟までは原作準拠です。大臣の横槍の有無はどうでもいいです、影響しませんから。

リュカの従妹のドリスちゃん。テラス・吹き抜けにいるので、空が見えるところが好きなイメージがあります。城外ばっかり眺めてるもんだから、こういうことも見えてしまうわけで。誰かを助けるためでなくとも、危険を冒して塔に行く理由としては充分すぎるものがあります。

サンチョの出番はありますのでご安心を。小説・CDシアターともに、このパートでスラリン討死なのですが、ここでスラリンに死なれると、以後の会話で没案が増殖することに・・・困った。

152名無しさん:2008/07/02(水) 22:10:20
デモンズタワーへは敵討ちという理由で行くのですね。
原作であまり出番がなかったドリスがいい役回りです。
スラリンについてこの話はオリジナルですし死ななくてもよいと思います。
スラリンの会話はたのしいですし。次も楽しみにしています。

153名無しさん:2008/07/02(水) 22:59:40
ドリス、コミックスでの活躍で好きなキャラなんです。
大半は忘れちゃったけどいい子なのは覚えてます。
仲間にしたいよ。

今後はからみとか楽しみ。

154悲恋〜ヨシュア〜 の筆者:2008/07/03(木) 18:20:09
日刊リュカ姫第30号
天空物語は読んだことがありません。手に入らないのです、しくしく。ドリスちゃんの活躍が読みたい。

デモンズタワーでのキーポイント。
・ジャミの無敵・・・ジャミが自力で身につけたとも思えない。ゲマが怪しい呪いのバリアでも施したということでしょう。原作では奥さんが天空の力でバリアを消してましたが、パパスの剣が光ってもいいかも?
・石像が失踪したのは・・・こちらは原作でも突っ込まれるところです。ふつうに考えれば、石化したリュカは魔物が保護して帰りそうなもの。その疑問を解消するために、ジャミとの戦いは仲間と引き離された一騎討ちでもいいかもしれない。ゲーム的にも、塔に仕掛けを作れば、一騎討ち強制は難しくないです。その場合、パパスの剣の「はやぶさ効果発揮」を併せて、ジャミの弱体化を防ぎたい。リュカにはスカラがあるので、多少強くても持久戦で倒せる。

赤心にリュカを思いやるサンチョですが、次号では辛い役目を果たします。

155名無しさん:2008/07/03(木) 22:41:51
仲間モンスターが誰か死んじゃった・・
やはりスラリンなのでしょうか?
サンチョといえば子育てのイメージがあるので
双子を厳しく育てるようなシーンが思い浮かびました。

続き期待しています。

156悲恋〜ヨシュア〜 の筆者:2008/07/04(金) 15:20:31
日刊リュカ姫第31号
小説・CDシアターに敬意を表して、デモンズタワーで犠牲を出したという描写を削りませんでしたが・・・誰が死んだことになるんだろうか。小説版ではスミスの散華が人気あるようですが、個人的にはガンドフの献身が好きです。赤子を隠すために自分の腹をえぐりとるという壮烈な死に様には言葉を失いました。
 本作ではどちらも登場してませんが、たぶん誰かが非命に倒れたんです。あるいは、小説版のようにコドラン行方不明でもいいです。ゲームでは犠牲が出る描写をするのは無理ですね。

 忠実な召使いの静かな激情。「旦那様を死なせた」で、一気に雰囲気は氷点下に。嫌な役目を引き受けたサンチョ。でも彼でなくてはできない役目。リュカの魔物では役目そのものを拒絶しかねないし、グランバニアの他の兵や役人では言葉に重みが出せない。
 悪党を追い出せば、万事解決・・・とはいかないのが実際のところ。共通敵がいれば自然に協力関係を築けるというほど簡単ではない。

原作準拠の部分を省いているので、作品ではリュカの出番が実像以上に少なくなっています。
相対的にヘンリーやマリアが出張っていますが、ゲームにすれば省略部分が全て復活するので、リュカの主役を食うほどではなくなるはずです。リメイク予想を書いているわけではなく、読み物ですので神経質になる必要も無いですが、一応DQの台詞の形式を取っている以上、「らしさ」にはこだわります。

次号は、失意の底のヘンリーから始まります。

157名無しさん:2008/07/04(金) 23:23:56
サンチョのラインハットに対する心情が伝わってきます。
ゲーム中でも複雑な思いを抱いていたように思います。
国際問題は個人の感情でどうこうできるものではないですね。

続きお待ちしております。

158悲恋〜ヨシュア〜 の筆者:2008/07/05(土) 13:41:16
日刊リュカ姫
・・・は、本日休刊します(爆)
いえ、筆者が発熱しましたのです。書き溜めてありますから載せられないことも無いのですが、読み直しチェックが甘くなりそうなのでやめます
明日こそ第32号を・・・ぐふっ

159悲恋〜ヨシュア〜 の筆者:2008/07/06(日) 16:33:48
(病床でボケてみましたが、誰も「ザオリク!」と突っ込んでくれなかったのが寂しい・・・)

日刊リュカ姫第32・33合併号です

とうとうやりおった・・・そう、相手はあのヘンリーなのです。おとなしく落ち込んでいるはずもなかった。ヘンリーの得意技、脱走。いたずら者のヘンリーは成長していたずらがスケールアップした模様(おい・・・)
為政者としての姿勢を韓非やマキャヴェリが見たら落第もいいところですが、己が己であるために譲れない一線があるとあっては、いかなる正論も降伏する。
ヘンリーの過激さに隠れがちですが、マリアは輪を掛けて過激。なにせ、母親が愛児を置いていくというのですから・・・。ヘンリーがパパスに学んだとすれば、マリアはヨシュアに影響されたか?

一緒の樽だったら奥さんに何する気だったんだろうヘンリーは・・・

初めて見るデールの激昂に圧倒された直後に、ポツリと「似たもの兄弟」ってシスター・・・。王だって、たまには包容力を超えることもある。年齢相応に周囲に甘えたり、八つ当たりしてみたいもの。当たり先が健全な方向であるだけ、救われています。

160名無しさん:2008/07/06(日) 19:06:14
ヘンリーは成長しても脱走しそうですね。
国王ではないですし、割と自由な立場だからかもしれませんが。
デールもストレスたまってますね。藁人形でストレス発散とは。
まあ人に当たらないところがデールらしいです。

ボケに気づかずスルーしてしまいましたが
続きお待ちしております。

161名無しさん:2008/07/07(月) 20:01:04
かなり以前の話での2択でツボにはまって以来ずっと楽しみにしてる
>連れいていく魔物を選べ
>置いていく魔物を選べ

どうかご自愛なさってください>病

162悲恋〜ヨシュア〜 の筆者:2008/07/07(月) 23:23:12
日刊リュカ姫第34号です

なにはなくとも、まずグランバニアへ。ヘンリーとマリアで山越えするには、マリアに万能ホイミ(パパスが移動中に使うやつ。全回復&状態異常解除という夢のホイミ)を習得してもらわなきゃ大変です。ゲームだとしたらこのへんのヘンリーは操作するんだろうか。
 ピエールの対オジロン弁説。リュカの身内ではあるが、人間の王族に敬意を払う筋も無いわけで。丁重すぎず、無礼にならない程度の言葉遣いを目指しました。

163悲恋〜ヨシュア〜 の筆者:2008/07/08(火) 21:23:12
日刊リュカ姫第35号です

第3部は双子が育つまでです。第4部は原作準拠の部分が多くを占めるので、飛ばすパートが多くてダイジェストのように感じるかもしれません。

作中どころかシリーズ屈指の名悪役ゲマ登場。
残虐非道な悪党ですが、酸鼻な悪趣味が高じているのか、単に面倒なのか、ツメが甘いところも。ゲマの行動って良く考えると一貫性が無かったりする。こういうトリックスター的なのがまた面白いところでもあります。まさかゲマが約20年もボブルの塔でぼんやりしていたわけでもないでしょう、各地でこうして悪趣味を発揮していたに違いありません。

次号は外交戦略です。とはいえ、ドラクエですので難解な折衝はしません。ご安心を

164名無しさん:2008/07/08(火) 22:36:31
昨日は読めなかったので2話分いっきに読みました。
34話でのヘンリーとピエールの会話がいいですね。
うまくピエールを説得?するヘンリーはやり手です。

ヘンリーとマリアが大神殿での御神体になるのでしょうか。
ゲマは確かに各地で悪事をしてそうです。
子供をさらったりとかはしてそうですね。

続きお待ちしています。

165悲恋〜ヨシュア〜 の筆者:2008/07/09(水) 22:54:12
日刊リュカ姫第36号

 ラインハットの巧みな外交が炸裂。協力を申し出ても信用されない状況だったが、逆に弱みをさらしてあつかましく協力を求めることで関係改善を図り、成功。どのみちリュカ捜索とヘンリー・マリア捜索の作業内容がそれほど違うはずもないのです。ヘンリーの行動力あってのことながら、王兄夫婦の失踪という凶事を奇貨として事態を好転させる手腕はなかなか。グランバニアの意思決定の中枢が、寛容なオジロンとリュカ第一のサンチョであったのも幸いしたか。

 オジロンの決意。といっても、これは少しだけ的が外れている。デモンズタワーに出かけたのはリュカの意志であり、失踪したのはリュカ自身の不覚によるのであって、警戒の薄さをとがめられることでは無いのであるが・・・ともかく、この件で教団に対するグランバニアの警戒心はラインハットと同水準まで引き上げられたということです。

次号、国交が良好になっても、捜索が順調とはかぎらないようで・・・

166名無しさん:2008/07/09(水) 23:38:35
シスターを外交官に指名したのは大成功ですね。
言葉巧みに捜索協力にこぎつけました。

ヘンリーの失踪をスケールの大きないたずらという表現は
とても面白いです。ジョークのセンスがいいと思います。

続き期待しています。

167悲恋〜ヨシュア〜 の筆者:2008/07/10(木) 19:59:26
日刊リュカ姫第37号

 リュカの魅力は悪を鎮め、ヘンリーの行動力は国を結ぶ。原作ゲームでは鞭打たれるマリアを助けるぐらいにしか役立たなかったヘンリーの行動力・決断力ですが、人を動かすにはとても重要な資質です。国を放ってリュカを助けに出て失踪したヘンリーとマリアの行動が、グランバニアの民にはパパスを鮮明に想起させ、好印象を生んだのは想像に難くない。

ヘンリー、マリア、ピエールの不在は捜索活動を進める上で非常に痛いところ。ドラクエの世界観に「情報」という概念が「知識」から独立しているのかどうかは不明ですが、この3人の不在が戦力面のみならず情報面で大きな穴となったのは間違いない。

 嫌味な印象を残さずに煙に巻いてしまうのがこのシスター。とても信心深くは見えませんが、一本すじの通った信条を持っているようです。近代以降では、聖職者が国事に口をはさむのは厳禁ですが、DQ5の時代なら許されるのではと。

 自らの生死に関して達観しているキャラは好きです。老いるならばこのように、と思います。

168名無しさん:2008/07/10(木) 22:09:05
やっとグランバニアとラインハットが協力体制になったのに
3人の不在で思うように捜索が進まない。
ヘンリーが情報の多くを持っていたため
また情報を集めなおさなければならない。

今はネット等で情報の共有が簡単にできるけどドラクエの世界だと
書類か人づてに情報を残さないといけないのでなかなかうまくいきませんね。

太后はいつ死んでもよい覚悟があるのでしょうね。
シスターがいるおかげで老いというよりホスピスで
安らかな最後を迎えるという感じがします。

続きお待ちしています。

169悲恋〜ヨシュア〜 の筆者:2008/07/11(金) 23:28:01
日刊リュカ姫第38号です

第4部に入りました。前に記述したとおり、PS2版をプレーしていない私では、王子と王女の言葉遣いに自信が持てないので、なかなか筆が進んでおりません。

青年時代後半に関して、ヘンリー救出のタイミングが定まっていません。これは単独で考えられるものではなくて・・・

ゲームとして想定する場合
リュカ妊娠中&石化中のヘンリーの活動を、プレーヤーが操作するかどうか。ヘンリーがEDまで戦線参加しない場合、操作するのは冗長に過ぎます。EDまで戦線参加なら、ヘンリーを操作する、救出は天空の塔。離脱なら、ヘンリーを操作しない、救出はボブルの塔。

というようになります。

さて、どうするか・・・。

170名無しさん:2008/07/12(土) 10:34:27
太后が亡くなるとき安らかだったのが伝わってきました。
このときだけはデールも年相応の話し方になるのですね。
まだ幼さが残っているのでしょう。

次からは双子の登場ですね。双子の話し方は4コマでも
作家ごとに個性が出ていたのでオリジナルでいいと思います。

続きお待ちしています。

171名無しさん:2008/07/12(土) 19:53:17
確かに双子の性格は親も違いますから、
そこら辺は個性に任せても良いのでは。

王子にはいろいろして欲しいことがあるから期待してます。

172悲恋〜ヨシュア〜 の筆者:2008/07/14(月) 23:05:20
無断休載すみません。
風邪がなかなか治りきらずに体調がいまひとつなのと、作品の仕上がりに納得がいかないので掲載が遅れています。
今までのも読み返してみるといくつか変えてみたい所が・・・修正して別のところに置こうかな・・・
では、また戻ってきますので・・・

173名無しさん:2008/07/15(火) 20:02:04
お大事になさってください。
続きお待ちしています。

つ薬草

174名無しさん:2008/08/15(金) 14:12:57
この話を見て王子と女主人公との絡みっていろいろ妄想できると思った。

王子信仰がより男主の時以上になりそう。
再開はないのでしょうか。l
これから王子と女主のロマンスなのに?

175名無しさん:2009/06/29(月) 17:41:10
1ヶ月も前に投稿なさっていたのにベビーパンサーの話に気づきませんでした。
特別な変化の杖で人間になったのですね。
なついてない人には興味がなさそうなのでプサン?放置も彼らしいです。

ここでのSSの続きを読みました。一人旅やアルカパのSSの方だったのですね。
ルカがどこか達観している雰囲気があるような感じがしてミステリアスです。
また続きがあれば楽しみに待ってます。

176名無しさん:2009/06/29(月) 18:22:27
コメントありがとうございます。
精進いたします。

177名無しさん:2010/02/16(火) 11:55:28
本スレに出てた若ベネットの話ができてる!
研究一筋で鈍感なベネットは女主がいなくなってから初めて
自分の気持ちに気づいた。最後に研究書を見ている所で後悔が伝わってきます。

でも女主がラインハットに行ってもヘンリーはマリアと結婚してるから
泣きながら戻ってくるかも?

178名無しさん:2010/02/16(火) 23:50:26
ベネット氏のお話、いいですね。
自分の目的めがけて突っ走るタイプは、勇者と母を求める女主と共感しそう。

女主はヘンリーに恋愛感情は生まれにくい(あまりに近すぎた?)ので、飄々と帰ってきそう

179名無しさん:2010/02/18(木) 07:18:30
コメントありがとうございます。
元のベネットとはかなり変えたのでどうかなと思ったのですが
書いてみてよかったです。

精進いたします。

180名無しさん:2010/03/25(木) 16:17:30
ヘンリーの新しい話読みました
ヘンリーが男らしくて素敵ですね、短い文なのに妄想が膨らみます
全然駄文じゃないし、私も書きたくなりましたよ

181名無しさん:2010/03/27(土) 13:47:17
このヘンリーかっこいいです。
リュカがヘンリーにすごく信頼を寄せているのがわかります。

これで宿屋でも一緒に寝ることになってしまうのですね

185名無しさん:2010/07/11(日) 01:39:16
「お鍋のふた」「思い出し笑い」ができてる!
楽しく読ませていただきました。

ラインハットに向かう決心をした翌日の場面なのでしょうか。
「これからみんなで〜」というリュカの台詞は、
ヘンリーの脳内で「これから二人で〜」に変換され
将来に思いを馳せたりするのかも。

186名無しさん:2010/07/11(日) 11:50:10
ご感想ありがとうございます
場面はそのとおりラインハットに向かう決心をした翌日です。

ヘンリーの勘違いから色々起こりそうですね。
ラインハット騒動後ヘンリーが女主についていく理由として
ヘンリー「あのとき二人で思い出を作っていくって行ってただろ?」
リュカ(え?そんなこと言ったっけ?)
とか

初めてSSを書いたのですが楽しんでいただけてうれしいです。

187名無しさん:2010/09/22(水) 23:36:46
初恋話ができてるのに気付かなかった
ヘンリーの初恋が女主に会ったときからだとしたら奴隷時代はどんな感じでしょうね?
今頃告白して照れてるヘンリーが面白いです。
それにしても息子は全然気付いてないのですね。

188名無しさん:2011/04/11(月) 23:04:11
まさかのデール婿!?

ちょっと状況がわからないのですが、続きはあるのでしょうか?

189名無しさん:2011/04/11(月) 23:45:48
ラインハット騒動の折に
幼かったデールが女主人公に一目ぼれしてて
石化した彼女に再会して想いが再燃、という話。
続きはないです。

しかし、この二人の場合
結婚はおろか旅に同行することすらも難しい。
どうやって結ばれるのか、とか
それ以前に天空人の血筋はどうするのか、とか。

読んでくださってありがとうございます。
精進いたします。

190名無しさん:2011/04/27(水) 22:13:45
本来ヨシュアのメッセージは悲しいもののはずなのにw
なぜか妙な関西弁のヘンリーがいるせいでギャグシーンになってしまう

樽の鎖をはずしたあとすぐ樽に乗り込めば何とかなりそうだけど無理か

191名無しさん:2011/04/27(水) 22:47:23
何という腹筋ブレイカーw
モニターに飲ませたはちみつミルク返して下さい

192名無しさん:2011/05/25(水) 23:34:59
おお、新たな人が。
二重人格設定は初めて見ました。これだと男性として結婚イベントに参加できますが、
女主の結婚相手は誰になるのでしょう?
続きが楽しみです。

現行スレのリンクが更新していませんが考察関連などは本スレに
書き込むほうがよいかと思います。
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1294716834/

193名無しさん:2011/05/28(土) 11:54:03
女主の婿はアンディか?
でもスーザンも出てきてるしどうなるかな?

194上沼みどり:2011/05/28(土) 17:30:04
【HOWEVER】
途中書き、

お陰様でもうすぐで『水のリング』を取りに行きます。
そこでその洞窟は…本来なら何のトラップもないところですが、オリジナル展開を少し入れさせてもらいます。

どうか暖かい目で見守ってくださいませ。

195名無しさん:2011/06/03(金) 00:17:15
アンディは女主版でもデボラの下僕かw

女主版でデボラを出すとしたらデボラが結婚イベントの
中心になるほうが出しやすいかも

今後オリジナル展開ということはデボラが滝の洞窟についてくるとかかな

196上沼みどり:2011/06/03(金) 14:08:06
【HOWEVER】


幼なじみと再会&パーティーに追加しました。
さて、いよいよ『水のリング』を取りに行きますが、そこでちょっとした事件が起こります。
お楽しみに

197名無しさん:2011/06/04(土) 17:35:33
キラーパンサー婿のお話よかったです
やはり魔物から人間になると常識外の行動をとりそうですね
以前本スレにあったグレイトドラゴンの話でも頬をなめてました


HOWEVERの方はビアンカが男対化でソロになったということは
婿候補ということでしょうか?
はじめはアンディかと思ったのですがスーザンとフラグが
たち始めてるし、どうなるのかな

198上沼みどり:2011/06/07(火) 22:04:41
文字制限や改行制限に悩まされながらも何とか書き進める事が出来ました。
さぁ、事態は急展開!!
果たしてアルスは誰を選ぶのか!?
アンディか!?
ソロか!?
ひょっとしてリリアンか!?
まさかのルドマンか!?
…デボラと禁断の関係か(笑)!?

::::

デボラを『滝の洞窟』に連れて行けなくてスミマセン…。
ですが、また何かアイディアが浮かんだら使わせていただきます。

199名無しさん:2011/06/10(金) 23:05:31
次で女主の相手が決定かな

でも話の流れからして愛があれば女主がらみじゃなくてもいいから
アンディ、デボラが結婚して女主が独身というのもあるのでしょうか

200名無しさん:2011/06/15(水) 20:09:43
SS投稿スレ>>176-179
『逃げた兵士は元いじめっ子』
投稿させていただきました。

本スレ>>22,>>25-26
をネタにさせてもらいました。
こんな感じの出会いなら、そんなに不自然ではないかなと。

201名無しさん:2011/06/15(水) 22:26:49
あれだけ関係なさそうな登場人物を
ここまで絡ませるその技量に脱帽。
その男が「逃げた兵士」から「旅人」を経て
「勇者の父親」までどうやって成長するのか
今後(?)はあるのでしょうか?
楽しみです。

202名無しさん:2011/06/16(木) 22:36:10
いじめっ子もある意味幼馴染のようなものでしょうか?
水のリング入手後に女主と再会するとビアンカも一緒にいるから
思い出話で盛り上がりそうです。

後日談がありましたら楽しみにしています

203名無しさん:2011/07/13(水) 08:03:58
書き上げる前に本スレでネタが被った悔しい

204名無しさん:2011/07/15(金) 00:46:26
どのネタが被ったのでしょうか?
個人的にはネタが被っても作者ごとに作品の雰囲気が違うので
読んでみたいです。

205一生かけて恋をする。・1:2011/07/23(土) 21:16:38
....なんか色々と麦藁帽子と人狼の台詞が間違ってる...。
けど頑張って書き終わる事が出来た!!私は頑張った!!
次は人狼VSリュカ・ヘンリー!!私、戦いシーン少し苦手...。
けど頑張るぞ!!!オーーーーーーー!!!!!!!!

206名無しさん:2011/07/24(日) 10:13:14
おお新たなSSができてる。
どこまでのお話かまだ想像できませんが期待しています。

207名無しさん:2011/08/02(火) 21:43:53
SS「アメとムチ」新しく投稿しました
2年前に書いたものなんで、スレの流れはかなり無視してるけど
よかったら見てください

あと、前にスレにでてた男版デボラでイラスト描いて絵板に投稿したんで
そっちもよかったら見てください

208名無しさん:2011/08/03(水) 22:35:53
アメとムチ、女主とヘンリーとの結婚をビアンカが後押しした感じですね。
もし女主版があるとしたら女主が一旦外に出ていて戻ってきたら
ビアンカとヘンリーが何か会話をしていたという風になりそうです

本奴隷の2人の旅人、第一話ということで続きが楽しみです。
奴隷生活のせいか女主の性格が少しひねくれている感じですね。
これからの旅で素直になっていくのでしょうか

209名無しさん:2011/08/06(土) 21:32:28
まだヘンリーと女主は友人同士で仲良くやってる感じですね。
女主がマリアにやきもち焼いていたようですが嫉妬なのか友人を取られないように
なのかどっちなのでしょう

210龍神:2011/08/07(日) 15:01:04
名無しさんへ

209の返事→嫉妬だ。あと感想、ありがとう。嬉しかった。
ヘンリーと女主だが、2人の関係が少しずつ変わっていくぞ。
私、頑張って続き書く。だから応援宜しく。

211名無しさん:2011/08/15(月) 09:24:54
女主は意識しててもヘンリーはまだそうでもない感じですね。
関係が少しずつ変わるとのことですが、サンタローズでも
何かありそうです。

212名無しさん:2011/09/06(火) 22:38:29
サンタローズに着いたけどまだ真相はわかってないのですね。
教会で話を聞いた後の女主とヘンリーとの関係がどうなるのでしょうか

213名無しさん:2011/09/23(金) 18:45:29
SS投稿スレ>>194-198
『彼女の事情』
投稿させていただきました。

これで特殊な婿は大体書いたでしょうか。
ヘンリー、アンディ、ヨシュアは書いてません。
ヨシュアは勇者の父親になるだけなあ書きましたが。

あとは、デールくらいですかねぇ。

214名無しさん:2011/09/24(土) 10:58:11
最初はデボラが結婚イベントのきっかけになる話かと思いきや
男体化デボラとは意表をつかれました。
通常の男体化ではなく女装でしたがw

ビアンカの口ぶりからするともしかしてビアンカは
デボラに関して何か知っていたのかな?

215名無しさん:2011/09/28(水) 22:32:38
女主はヘンリーを体等と思っていても少しずつ男女差を意識し始めましたね
走るのもそのうちヘンリーのほうが速くやりそうです。

ヘンリーを意識しつつ対抗意識もあり女主の気持ちは複雑です

216上沼みどり:2011/10/07(金) 22:40:59
【HOWEVER】

大変長らくお待たせいたしました。
やっとほんの少しですが続きを書けました。
また日にちがあくかも知れませんが、温かい目で見守ってくれると幸いです。
それでは。

217名無しさん:2011/10/11(火) 23:19:43
HOWEVERの方久しぶりですね。続きお待ちしています。
ふと思ったのですがアンディとスーザンがくっつくとデボラは独身?

>本奴隷の2人の旅人
二人がお互いに信頼しあっているのがよくわかります。
本音で言い合って絆がより深まった感じですね。

218上沼みどり:2011/10/19(水) 23:59:05
【HOWEVER】の方、
感想ありがとうございます。
この勢いがいつまで続くか分かりませんが、今は思い浮かんだものを少しずつ書いております。
デボラが今後独身なのか…は、今のところまだ何も決まっていないです。

追伸、今更ですがタイトルは『GLAY』というグループの曲名です。

219龍神:2011/10/22(土) 00:03:54
【HOMEVVER】面白い。
主人公はリリアン、ソロどちらとパッピーエンドになるのか、気になってしょうがない。
アンディの方は、スーザンとくっつきそうなので、主人公とはただの友達になりそう。
個人的にはソロとくっついてほしい。ヘンリーがいないのが少し残念。
リュカにとりついている(?)モノはなんなのか。見事全員水の泡にならずにいれるのか。
そんな事がこの小説を見て気になる今日この頃。
絶対デボラはアンディの事が好きだと思う。
ヘン主が個人的に一番だが、この小説を見て、
ソロ主  リリ主も好きになった。
本編では、ビアンカばかりと結婚してて、アンディはフローラと結婚してたけれど、
次のプレイはフローラと結婚して、アンディとスーザンをくっつけてみようと思う。

220龍神:2011/10/22(土) 00:06:55
↑↑↑↑あ、本編デボラは一生独身はかわいそうなので、
しかたなく、このリュカ様が結婚してやろうと思う。

221名無しさん:2011/10/22(土) 16:27:49
リュカとヘンリーはこんな関係がずっと続きそう
神の塔へ行くのにマリアが同行したら少しは変化するんでしょうか

もしかしてリュカは恥ずかしいからとぼけてるだけ?

222龍神:2011/10/22(土) 22:17:52
名無しさんへ
我が家のヘン主はちょっとづつしか進展しない、まどろっこしいくらいが丁度いいくらいなんだ。
・・・そうだな。神の塔で少しは変わるかもな。・・・と、いいつつ変わらないかも(笑)
とぼけてはいないと思うが。
あと、このままいくと50話までも超えてしまいそうだから、1章・2章・3章・・・にわけて書こうと思う。
最終章までまだまだ遠いが、頑張ってよんでくれ。・・・私も頑張ります。

223名無しさん:2011/10/24(月) 23:00:08
>HOWEVER
光の教団が現れて別の展開になりそうです
教団がパパスの敵だとソロは知っているのでどうなるのか

>本奴隷の2人の旅人
意外なところにヘンリーのライバルが出てきましたね
ブラウンのプロポーズは幼稚園児が担任の先生に結婚してと言うようなものでしょうか?
ブラウニーは好きなキャラなので今後が楽しみです。

あともじもじしながら話しかけるブラウンは想像するととてもかわいい

224上沼みどり:2011/10/25(火) 20:24:02
【HOWEVER】に感想有難う御座います。
『光の教団』…、水のリングをあの様なオリジナル展開にしてしまったので急遽出演していただきました(自分で書いたクセに)(笑)
ヘンリーについては…、私の個人的な考えですが…どう話を練っても恋愛対象にならなかったモノで…(苦笑)
あえて言うなら『親友』と書いて恋敵が当てはまって…(笑)
近いウチに登場する予定なので楽しみにしていて下さい(私の書き込みペースによりますが…)

また宜しければ感想よろしくお願いします。

225名無しさん:2011/10/28(金) 23:40:04
リリアンはアルスのことを知りたかったのになぜかヘンリーがのろけ話を
始めてしまいそうな雰囲気になってしまった。
ヘンリーは誰かに話したくて仕方が無いのでしょうか

226上沼みどり:2011/11/02(水) 21:03:21
1日空白を置きましたが、何とか続きを書けました。
ソロとの思い出話にリリアンを連れまわすアルス。
ベネット爺さんのもとで解呪の方法を探すアンディとスーザン。
そして…ダンカンさんとソロ…。

今回出てきた〈山奥の村〉での二人の娘について…、

『モモ』は、本来のドラクエ5でいう『ビアンカ目当てで宿屋の修行をする青年』がモデルで、
『リンクス』は、『まったくやる気が無かったのにビアンカに一目惚れしてから仕事熱心になった青年』がモデルです。

今後もお楽しみに。

227名無しさん:2011/11/04(金) 23:02:24
>HOWEVER
リリアンを色々連れて回っているのはアルスが全てを知ってほしいから?
もう相手は決まりでしょうか
それよりソロがモテモテですね。ここにアルスが出てくると関係がこじれそう
>本奴隷の2人の旅人
ブラウンは行動が正直で楽しいキャラになってますね
抱きつかれると苦しそうですがもこもこして気持ちいいかも

228:2011/11/07(月) 10:36:00
本スレのネタいただきました。
「おばさん」呼びされたその後を妄想。
疲れが顔(目の下)に出ると老けて見えるね。

一緒に旅している相棒の誰かは
疲れをいたわってやりたいとは思っても
老けて見える、とかは気にしなさそうですが。

229名無しさん:2011/11/07(月) 23:24:09
やはり「おばさん」と呼ばれたら鏡を見てチェックしてしまいますね。
これでヘンリーが「お兄さん」だったらもっとショックです。

スラリンには美顔効果があるかな。水分とかたくさん含んでそうですが

230名無しさん:2011/11/13(日) 18:02:09
アルスの相手はリリアンに決定ということですね。
アンディもスーザンとカップルになりそうですがソロだけ
これからどうなるのかよくわかりません

とりあえずアンディはなんで賢王なんでしょう?

231上沼みどり:2011/11/13(日) 21:25:30
【HOWEVER】に感想有難うございます。
目出度くアルスとリリアンが結ばれました。
アンディとスーザンも今後進展させる予定でして、ソロはどうするか…今のところアイディアが頭の中を駆け巡っています。

アンディが『賢王』については…、アンディは、本来の5にて作中でフローラorスーザンのどちらでも、子供が出来ないからです。
確か『賢王』も、子孫を残せない…という設定だったハズなので…。
今後、王子と王女が両親(アルス&リリアン)を助け出す辺りにオリジナルストーリーを絡めるので、急遽『賢王』になってもらいました。

今後のストーリー展開をお楽しみに。

232龍神:2011/11/18(金) 11:58:50
やっと小説を一話進める事ができた。
パパスの手紙の内容が忘れてわかんなかったから、おぼろげに覚えている文をつなげていって書いてみた。

233名無しさん:2011/11/18(金) 23:58:07
>HOWEVER
アルスたちの知らないところで呪いが解けてしまいましたね
教団が表立って活動しているということで原作とは違った流れになりそうです
王子と王女がアルスに会う前の旅の話もあるということでしょうか

>本奴隷の2人の旅人
女主人公では手紙の文も少し変わるかもしれませんね。
内容は母親のこと、勇者を見つけること、天空の剣の3つだったと思います。
前に泣いたヘンリーをリュカが慰めていたから今度はヘンリーが慰める番ですね。
ブラウンがふくれるかもしれませんが。

234上沼みどり:2011/11/27(日) 19:12:27
【HOWEVER】

大変永らくお待たせ致しました。
続きが書けましたので、宜しかったら目を通して下さいませ。
最初期の設定では、『呪い』はアルスだけで、本当に想っている相手に告白…でhappyendの予定でしたが…まさかこんな展開になるとは私も書いておきながら想定外でした…(苦笑)

それではまた。

235名無しさん:2011/12/03(土) 01:04:58
キラーパンサーがいないと思ったらずっと遺跡にいたんですね。
原作ではカボチにいましたがどうやって海を渡ったのか謎でした。
これからビアンカだけ連れて行くのでしょうか?
キラーパンサー一家で行くとにぎやかですが

236名無しさん:2011/12/13(火) 23:16:38
アルス、リリアンと仲間モンスター全員で旅ができるのでにぎやかです
ひとまず結婚イベントは終了でこれからは船旅でしょうか

ソロがなにか危なげな雰囲気でそのうちアルスと敵対しそうです

237名無しさん:2012/01/30(月) 21:43:34
本スレでいいネタがあったのでついつい手が動いた。
反省している。
でも楽しかった。

238名無しさん:2012/01/30(月) 23:10:54
前半でヘンリーとデールが感動的な別れをしたのに後半でヘンリーが変態的にw

きっとヘンリーは女主と一緒に行かなかったことを後悔して
毎晩枕を濡らしていたに違いないと思います

デールの苦渋は笑いをこらえていたのでしょうか

239名無しさん:2012/01/31(火) 00:14:18
読んでて楽しかった
ありがとうございます

240名無しさん:2012/01/31(火) 09:34:59
逃げてー!
女主人公逃げてー!

241名無しさん:2012/02/04(土) 01:58:38
面白かったw
どんどん書いてください

242名無しさん:2012/02/29(水) 00:01:34
フローラとデボラが話をややこしくしたのにそこにヘンリーが乱入とはw

女主が何も言わないうちにどんどん話が進んでいくのはドラクエらしいですね
女性陣は面白がってさらに婿候補たちに色々けしかけそうです

243名無しさん:2012/02/29(水) 01:25:54
読んでいただきありがとうございます。
特にデボラが事態を面白がっています。

今後も精進いたします。

244名無しさん:2012/03/19(月) 21:49:08
本スレの流れ見てたらなんとなく思いついた。
ありえないことじゃないよね。

245名無しさん:2012/03/20(火) 22:14:29
ラインハットにはコリンズや子供ヘンリーのような性格になる風土でもあるんでしょうかね
それよりもコリンズの父親はもしかして・・!?

ヘンリーが一時的にラインハットに残っていたときがあったら可能性はあるかも?

246名無しさん:2012/07/25(水) 22:36:14
さびしいなあ・・・
ヨシュアの人が連投してた頃が良かったな。
まさに「女主人公版を考える」っていう、ゲームを意識した作風というのか

247名無しさん:2012/07/26(木) 19:06:42
そうですね
ヨシュアの人は今どうしてるんでしょう?
続きが見たい

248名無しさん:2012/12/12(水) 22:39:54
勇者としての重責はヘンリーも王子として重責があったので
ちょっと理解できるんでしょうね。

ヘンリーの場合甘えられる相手がいなかったので
テンにはせめて自分には甘えてもいいんだと言っている感じでしょうか

249名無しさん:2013/07/21(日) 20:39:43
スライムナイト話、興味深く読みました。
このピエールは
勇者たちが親と再会するまで
身を呈して守ったりするんだろうなぁ、と。
GJ

250名無しさん:2013/07/22(月) 22:50:13
ご感想ありがとうございます。
ピエールは双子が女主と再会するまでずっと守り続けます。

女主の石化が解けたときピエールに一言「ありがとう」と言って、
ピエールはよろいの中で静かに涙をこぼす。
そんなイメージです。

スラリンやブラウンは女主に抱きついて泣きじゃくってそうですが

251名無しさん:2014/04/06(日) 16:41:33
SSスレの276-291
勇者という重圧に悩む王子と勇者でないことに悩む王女のお話でしょうか
婿は誰かわかりませんが、なんとなく
アンディ似の王子と女主似の王女が思い浮かびました
もしかすると女主似の王子とヘンリーかヨシュア似の王女かもしれませんが

とりあえず女主はビアンカのリボンをずっとつけているのですね

SSは情景が浮かんでとても面白かったです

252名無しさん:2014/04/15(火) 20:27:23
うほっ
まさか感想をもらえるとは思っても無かったw

マーサ・女主と立て続けに誘拐されたため
グランバニアの姫=魔界にさらわれる
の方程式に怯えて笑顔を失った王女と

王女が何に怯えているのか分からない王子が
笑ってほしくて花を植えたりぬいぐるみを収集し
オトメン全開に目覚めるお話です

名前が「女の子の名前みたい」というパパスのお言葉より
(主人公の名前をスラリンにするとOPにてマジでそう言われる)
スラリンはメスです。リボンも装備可能ですしね

王女:父親似 王子:女主似 のつもりで書いていたけど
……婿は誰だろう? ホントに

最後になりましたが
読んでくれてありがとう!

253名無しさん:2016/09/12(月) 22:07:14
続きをずっと待ってる

254名無しさん:2016/09/14(水) 23:05:26
女主のSSがあれば読んでみたいな

本スレが落ちてるし、FFDQ板が半日書き込みがないと落ちるという
きつい状況だから人が集まらないかもしれない


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板