したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

検証スレだお

1 ◆8x8z91r9YM:2006/05/12(金) 13:32:34 ID:4TYrOumg
報告スレ3ともいう

2名無しさん:2006/05/12(金) 17:52:00 ID:ItKKskWE
よん?

3 ◆8x8z91r9YM:2006/05/18(木) 20:05:19 ID:8kkLMdqk
Lv48になったからレベル補正が0.92に

BLU48/THR48 スキル145 - 47 46 50 46 46 43 36
シックルスラッシュ

 STR 47/ 48/ 49/ 50/ 51
ハチ 291 --- 291/297 297

 STR 50/ 50/ 50/ 50/ 51 51
 DEX 46/ 47/ 48/ 49/ 50/ 51/ 52/ 53/ 54/ 55/ 56/ 57/ 58/ 59/ 60
ハチ 297 297 300 306 --- --- 306/309 309 315 315 318 324
DEX50%だろうか

D配列99 100 102 103 105 106 108 1.5倍?

STR50 DEX50 SV12 : 306 = 102*3 = [68*1.5]*3 = [[33+12+23]*1.5]*3
STR50 DEX60 SV12 : 324 = 108*3 = [72*1.5]*3 = [[33+12+27]*1.5]*3


ポイズンブレスHP940 : 132 = 38 + 94
磁鉄粉HP940 : 181 = 25 + 156

4名無しさん:2006/05/18(木) 20:42:09 ID:ZquxGBuE
いつもこのサイトにはお世話になっています
フロストブレスを使えるレベルになったので一つ試してみました

Lv66 青魔法スキル232 HP1210
STR74 DEX66 VIT62 AGI60 INT52 MND59 CHR59

この状態で丁度以下のモンスターに30回試したところレジ無しで508ダメでした
何か必要な実験があれば協力できますので何なりと

5 ◆8x8z91r9YM:2006/05/18(木) 22:54:07 ID:8kkLMdqk
HP変化のデータですね

6名無しさん:2006/05/19(金) 00:37:33 ID:u1X7O0bg
試してきました

HP1017 444
HP1058 457
HP1105 473
HP1157 490
HP1207 507
HP1258 524
HP1308 541

HP50増加で与ダメ17増えてるみたいです

7 ◆8x8z91r9YM:2006/05/19(金) 01:19:11 ID:uhzA3r2c
きっと1/3

1017 339 + 105 = 444
1058 352 + 105 = 457
1105 368 + 105 = 473
1157 385 + 105 = 490
1207 402 + 105 = 507
1258 419 + 105 = 524
1308 436 + 105 = 541

なんか105がでかいね
Lv÷0.625とかかね

8狩入@ ◆G2kPcl1Mbk:2006/05/19(金) 13:48:18 ID:GPN5KVJQ
最近細かいVerUPが続いたのと、狩スレの一言が気になって検証を

スペックは前回と同様
STR 84
DEX 100
VIT 78
AGI 107
INT 68
MND 75
CHR 68

背中に雷杖を装備して・・・
アナイアD47 銀弾D81

東ロンフォ Tunnel Worm

試行回数各100回

1、ミミズに最接近TP119へヴィショット
   ダメージ1446

2、クリティカルは距離補正に影響されるか
   こちらの攻撃が当らないギリギリ〜WSを撃って不発の地点までの
   WSダメを一歩毎に求めた結果が、
   ギリギリ----------------------不発
   1716--1926--1905--1718--1835--1680
   よって最低ダメでもクリティカル(1.25倍)が発生すれば2100のダメージは
   発生する。

   100回の試行の結果 最高でも1926 orz

やはりへヴィショットにクリティカルは乗ってないようです。

検証中に発見した面白い事は、
敵の攻撃が当らない距離=こちらの攻撃も当らない
さらに、そこからタゲロックした状態で3歩下がると
銃の最大ダメが発生。(WSで1926)

とりあえず、■eにメール・・・・・

9名無しさん:2006/05/19(金) 14:00:43 ID:sQg/.Vvk
>>8

検証おつかれさまです。

ところで遠隔のクリティカルで他に気になることがあるんだけど、
発生率がステータスに依存してなくないですか?
通常遠隔クリティカルが三国の雑魚相手でもまったくでないんですが。
メリポのクリティカル+が効いてるのかも怪しい。

10名無しさん:2006/05/19(金) 14:38:09 ID:sQg/.Vvk
そういえば遠隔攻防関数とったときのデータあったな。

vsヘッドハンター(推定AGI50前後) 自分AGI80ちょいぐらい?

327発中34発(10.4%)

所詮は体感。結構クリティカルでてるか。
去年の7月ぐらいだけどこの頃もうメリポってあったっけな?
確かクリティカルから振り始めたから2か月ぐらいすぎてたらMaxだと思うけど。

11狩入@ ◆G2kPcl1Mbk:2006/05/19(金) 17:22:52 ID:GPN5KVJQ
>>9
通常遠隔のクリティカルは発生します。
最接近状態で
通常遠隔  346
通常遠隔+C 432
x3通常遠隔  1039
x3通常遠隔+C 1298

この結果より、WSの時のみクリティカルが発生していないんですよね。

12狩入@ ◆G2kPcl1Mbk:2006/05/19(金) 17:29:12 ID:GPN5KVJQ
途中で書き込んじゃいましたので続きを

今回の結果では黙想でのTP貯めが半分近く占めてたので、
通常遠隔の回数が少ないですが、クリティカル発生率は17.4%でした。

とりあえず、私は体感できるほどクリティカルは発生しています。

13名無しさん:2006/05/20(土) 10:42:50 ID:qxsVUrTk
>>12
発生率に依存するステータスのことかと。
普通、3国周辺の相手ならば、ステータスの差でクリ率はかなりあがりますが、遠隔ではそれがあまり感じられない。
逆に、HNMのような格上相手に対するクリティカルも結構発動したりする。
遠隔のクリ率がどのステータスに依存するのか自体が明確でないですけど、もしかしたらステ依存でないのかもしれない。
もしくは近接と計算式が違うか。
>>9と同様なことを思ってたので書き込みました。

メリポは効いてる気がします。検証は行ってないですが、体感では増えてると思ったので。

14名無しさん:2006/05/20(土) 13:16:28 ID:luEfmhcc
ビジージで見かけたダメージ

Mamool Ja EntrancerのR.ブレス

10960
10798
10661
11473

15 ◆8x8z91r9YM:2006/05/21(日) 13:23:53 ID:VjDcbS5I
青スレにデスシザーズの試行がのってたので分析したら
1.5倍撃のSTR60%みたいですね

16ななす:2006/05/22(月) 11:08:12 ID:8bx6iNNQ
デスシザはTPダメージ修正なのでTP200、300のところを-としてるのはいらん誤解を産むと思われ。
っていうかデスシザの存在意義はTPでの威力の上がり方にある。

17 ◆8x8z91r9YM:2006/05/22(月) 12:54:56 ID:LQf.8jvQ
記憶では?にしたはずなんだけど
手がかってにうごいたようだ

18 ◆8x8z91r9YM:2006/05/22(月) 13:33:47 ID:LQf.8jvQ
ブルーバーストも威力あがったとかいってたから検証

BLU52/NIN26 スキル160 魔法攻撃力100

INT49 MND40を基本に ハチ/ハチINT+10/ミミズ/ミミズINT+10
カースドスフィア  107/117/103/115
カースドスフィアBB 125/140/121/138

INT+10のほうは半減期(46)に入っているが、ハチとミミズの2差がBBでもかわらないことから
倍率内でなんかされてるんだろう

[INT49*0.3]*0.92 = 12
[INT59*0.3]*0.92 = 15

INT49 : [30+12]*1.5 + 44or40 = 107or103
INT59 : [30+15]*1.5 + 50or48 = 117or115

BB INT49 : [30+24]*1.5 + 44or40 = 125or121
BB INT59 : [30+30]*1.5 + 50or48 = 140or138

どうみてもチェーンと同じロジックです
ステータス修正2倍

19 ◆8x8z91r9YM:2006/05/22(月) 13:50:03 ID:LQf.8jvQ
デスレイのLv+2チェック
INT59 MND40 : [59*0.2+40*0.1]*0.92=13
ハチ 158 = (51+13)*1.625 + 54

ブレスのチェック
ポイズンブレスHP983 : 139 = 41 + 98
磁鉄粉HP983 : 190 = 27 + 163


自爆検証 ステータス:62 57 57 57 59 40 39

HP983 : ミミズ273 ハチ763
HP247 : ミミズ171 ハチ160
HP249 : ミミズ164 ハチ178

バラバラでわかんねーや

20名無しさん:2006/05/23(火) 10:12:45 ID:h8UR1lx6
F.ホールドの検証。青52/白26

サルタの芋につかって40s/10回->50s/10回になるのでスロウ25%。

ただ、ネ実の青スレのバリスタで食らって蝉壱のリキャストから
求めたのと逆の結果なんだよね。

攻撃間隔で計ると、スプラウトスマック スロウ15%、F.ホールド25%。
リキャストで計ると、スプラウトスマック スロウ25%、F.ホールド12.5%。

PCに関係あるのは攻撃間隔だからそっち使えばいいか。

あと、スプラウトスマックの効果中にF.ホールドしても効果なしでした。

21名無しさん:2006/05/23(火) 11:20:43 ID:Py1TF/5M
武器防具スレ55より転載

972 :名も無き軍師:06/05/23 03:03:11 ID:07LCBPvD
インペリアルブージとったんで報告。
結論からいうと両手武器に属性WSねえ!と睨んで正解だった。
最初はアイコンに対応する色の曜日にアップと思い
光曜日に裸(STR75 VIT60)の昏睡でジャストTP100で撃ったんだが
744 747 747となにこのゴミ武器と思わせるガッカリぶり
が、その後フレがゴルゲみたいに連携「属性」じゃ?と聞かれ
再度ロンフォへ、氷曜日に検証
633(不意打ちミス?)795 782…
3回しかしてないがこの差は歴然だろう
表記が帯みたいに紛らわしいだけで
曜日(に対応した):(連携)属性ウェポンスキルダメージアップ
と解釈してよさそうだ。

22狩入@ ◆G2kPcl1Mbk:2006/05/23(火) 11:49:38 ID:6.RVC6v.
>>9
>>13
その後検証してたので亀レスです。
なるほど発生率に依存するステータスって事ですか・・・

とりあえず、LV1の敵に対する狩と忍のクリティカル発生率を取ってみました。
体感、結果ともに遠隔のがクリティカルが発生していました。
もしかしたらレリックには隠しでクリUPがついているのか・・・
忍の刀が不如帰なのは、手持ちの刀でクリティカル、追加効果が無い刀がコレだけだったので。


共通項目
東ロンフォ
tunnel worm / Wild rabbit
メリポ クリUP 4
メリポ STR 2
メリポ DEX 1
メリポ AGI 2
------------------------------------------
忍/侍
武器:不如帰1本

ステータス
STR 75
DEX 68
VIT 71
AGI 64
INT 56
MND 58
CHR 57
片手刀スキル 269

クリティカル回数 173/1000
------------------------------------------
狩/侍
武器:アナイアレイター+銀弾

ステータス
STR 69
DEX 63
VIT 68
AGI 66
INT 53
MND 67
CHR 60

銀弾1000発は、ふところにクリティカルヒットorz

23狩入@ ◆G2kPcl1Mbk:2006/05/23(火) 11:51:56 ID:6.RVC6v.
>>22
狩人のデータが抜けてたのでもう一度
------------------------------------------
狩/侍
武器:アナイアレイター+銀弾

ステータス
STR 69
DEX 63
VIT 68
AGI 66
INT 53
MND 67
CHR 60

メリポ 射撃スキル 8(合計射撃スキル 285)

クリティカル回数 241/1000
------------------------------------------

24名無しさん:2006/05/23(火) 13:20:08 ID:gvbjBxpg
既出だったらすみません
超低周波とサンドスプレーについて調べてみました

青Lv68スキル241 対象はクフィム出てすぐのDancing Weapon

超低周波レジ無しで効果時間60秒
サンドスプレーレジ無しで効果時間120秒

超低周波の効果についてですが
命中+30で回避表示無し、命中+29にて回避高い
超低周波後命中+10で回避表示無し、命中+9で回避高いと出ました
スキルやレベルによる変動があるのか不明ですが
青68の現時点においては回避-20程度の効果かと思われます

25 ◆8x8z91r9YM:2006/05/23(火) 14:14:38 ID:PjaWDIdM
ゴルゲットと効果一緒か
ゴルゲット重なると仮定しても
ゴルゲバカ斧300スチサイとゴルゲインペリアル300スチサイがほとんど一緒なんだよね
実用考えたらマーシャルを外す理由はないね

マーシャルサポシのrepとかどの状況のも一個も見たことないけど
TP120くらいでもDAでれば1400とか出ますね リンバスクラスの敵だけど
今はもうやってないがフ・ゾイのテンペランス巡回のときにTP200DAでゴラホによく2000越えてたなぁ

26狩入@ ◆G2kPcl1Mbk:2006/05/23(火) 15:19:59 ID:6.RVC6v.
更にメリポで忍者との比較を、忍はメリポ装備+千手で
クリ16%近い様ですね。

狩場:マムーク
敵つよ〜とて Puk,カニ,ワイバーン,マムージャ


アナイアレイター
大袖

トータル攻撃回数
532
クリティカル無し回数
468
クリクリティカルヒット回数
64回:ヒット率12.03%



装備(外見から判断できたクリ:DEX装備)
千手:蝮刀改
ホーバージョン
白虎佩楯

トータル攻撃回数
2503
クリティカル無し回数
2104
クリクリティカルヒット回数
399回:ヒット率15.94%

27 ◆8x8z91r9YM:2006/05/23(火) 22:56:50 ID:PjaWDIdM
アジュールローについておもしろそうなものを見かけたのでさっそく試す

試行方法:TPを300にしておき、アジュールロー30秒中に不意怒りの一撃を2回撃つ

スキル168 ステータス 59 59 54 57 51 36 39
ハチ・ミミズSV14
怒りの一撃WS:21

・普通の不意怒りの一撃
怒りの一撃:315=[(35+14+21)*1.5]*3
TP0BC怒りの一撃:408=[(35+14+42)*1.5]*3
D35上限の模様

・アジュールローで不意2回
試行結果:531 499

・効果きれたあとのTP300BC不意
試行結果:611(理論値最大681)

試行数稼げないのがとても痛い
次は遠隔と魔法でもやるか

28 ◆8x8z91r9YM:2006/05/24(水) 01:00:26 ID:G2ZnDBAg
2時間たったのでもう一回
基本的になにが上昇しているのかを調べる

BLU53/THF26 スキル168 - 59 59 54 54 51 36 41

ミミズに羽根吹雪 D17 SV29 WS14
ハチにデスレイ D51 ST11 INT差46

 羽根吹雪 360=(17+29+14)*2*3
BC羽根吹雪 444=(17+29+28)*2*3
2H羽根吹雪 360

 デスレイ 146=(51+11)*1.625+46
BBデスレイ 164=(51+22)*1.625+46
2Hデスレイ 270

羽根吹雪は変わらず
デスレイはやたら増えた
数の成り立ちを予想するなら
270=(51+11)*3.625+46 って感じだろうか
係数+2.00なかんじで・・・追試待ちか

29 ◆8x8z91r9YM:2006/05/24(水) 03:01:23 ID:G2ZnDBAg
もっかい

60 59 54 54 51 36 40

ハチにヘルダイブ D19 SV14 WS14
ハチに炸裂弾 D30 ST9 INT差46 INT項25+10

 ヘルダイブ 174=(19+14+14)*1.25*3
BCヘルダイブ 228=(19+14+28)*1.25*3
2Hヘルダイブ 292

 炸裂弾  88=(30+9)*1.375+35
BB炸裂弾 101=(30+18)*1.375+35
2H炸裂弾  88

炸裂弾増えない→バインド効果アップ?
ヘルダイブは増えた が3倍数が出なかった

30名無しさん:2006/05/24(水) 11:34:51 ID:CrBbkRzc
近接もDEX60程度だと遠隔と同じ程度のクリティカル率ということはDEXで上限が決まるんですかね。
率自体はREPスレ等みるとDEX/AGIのように比で決まると思うんですけど。

あと遠隔関係で気になるのはパラシリスアロー(HNMにも入る。発動率不明)と
新属性矢(追加20〜80? 魔攻がのる?)かな。
両方競売に完成品も素材もまったくでないから毎日眺めてるだけなんですが・・・

31 ◆8x8z91r9YM:2006/05/24(水) 13:02:08 ID:G2ZnDBAg
もっかい

59 59 54 54 51 37 40

ハチにヘルダイブ D19 SV14 WS14
ハチにカースドスフィア D30 ST13 dINT46

2Hヘルダイブ297

 カースドスフィア 110=(30+13)*1.5+46
BBカースドスフィア 130=(30+26)*1.5+46
2Hカースドスフィア 110

カースド変わらんね
わけわかんね 範囲拡大?

ヘルダイブはこれが最大か分からない

32名無しさん:2006/05/25(木) 02:16:15 ID:sbV0YMZA
侍37でミミズLv-1(INT 9)相手にTP100でレッドロータスを撃ってみる。

STR39 INT23 68
STR39 INT24 69
STR39 INT25 70
STR39 INT26 70
STR39 INT27 71
STR39 INT28 71

STR35 INT29 72
STR35 INT30 72
STR35 INT31 73
STR35 INT32 73
STR35 INT33 74
STR35 INT34 74
STR35 INT35 75

33 ◆8x8z91r9YM:2006/05/25(木) 03:41:20 ID:vnEHbj7g
レベル補正式を青仮説にあるとおりに変更したら
電卓でそのデータはすべて一致してましたね

34名無しさん:2006/05/25(木) 09:02:49 ID:mLF0fYOY
INT補正項は既に「8+ΔINT差/2、32でキャップ」じゃなく
「半減期16、ΔINT48でキャップ」になってましたか。

あとは魔法系で気になることはΔINTがマイナスのときにどうなるかかな。
いまのところΔINT-1=補正-1じゃないかんじ。
敵INT取ってるとき、ΔINTがマイナスだと計算合わなくなる。

MB係数がどこにかかってるかも調べてみたいところ。

35 ◆8x8z91r9YM:2006/05/25(木) 19:06:25 ID:vnEHbj7g
BLU54/THF27 スキル173 - 61 60 55 55 51 36 40

ヘカトンウェーブ HP1066
魔法攻撃力100 302
魔法攻撃力105 302
やっぱブレスか

HP1096 310
HP1066 302
HP1046 297

50で13変化ってことは1/4か
310 = [1096/4] (274) + 36
302 = [1066/4] (266) + 36
297 = [1046/4] (261) + 36

Lv/1.5

36えろ様:2006/05/26(金) 12:02:05 ID:74hmAxrE
やぁ。いつもお世話になってます。
はじめて書き込んでみよう。

スレ違いかもしれないけど。
昨日覚えられなかった青魔法を今日一発で覚えましたよ。

もしかすると、新月に近くなればなるだけラーニングしやすくなるのかも!?
ちなみに52の青魔法を三日月で(σ ̄ー ̄)σこれからちょっとキにしてみようかしら。

37 ◆8x8z91r9YM:2006/05/26(金) 22:10:39 ID:b/T3S8js
BLU54/THF27 スキル173 - 61 57 55 54 50 36 40

アイスブレイク 魔法攻撃力100
 INT 50/ 51/ 52/ 53/ 54/ 61
ハチ 200/201/202/203/206/218
蚯蚓 196/197/198/199/202/214

INT50 200 : BB229

INT30%とするとD56 ST13 INT差45
200 = (56+13)*2.25+45
229 = (56+26)*2.25+45
こんなとこだろうか

38名無しさん:2006/05/27(土) 19:28:06 ID:Mz/hY1so
データは少ないけど、次元殺ためしてきました
Lv63(スキル217-D49?)でレベル補正0.89?
ロンフォのウサギで不意
STR以外でのダメージ変化はなし

以下STR変化による最大ダメージ
STR51-558
STR53-567
STR55-579(ブルチェTP0時741)

自分で計算した感じだと、STR50%の2.25倍かな?

39 ◆8x8z91r9YM:2006/05/27(土) 22:50:22 ID:GPST32Zk
私のハートに次元殺!


STR51 D49 SV12 WS22 (49+12+22)*2.25*3=558
STR53 D49 SV12 WS23 (49+12+23)*2.25*3=567
STR55 D49 SV13 WS24 (49+13+24)*2.25*3=579 BC:(49+13+48)*2.25*3=741

あってるっぽいので反例でたら再検討する方向で
っていつもそうだけどw

40名無しさん:2006/05/28(日) 04:07:28 ID:IDDqpBIw



名前:管 ◆8x8z91r9YM[] 投稿日:2006/05/27(土) 22:50:22 ID:GPST32Zk
私のハートに次元殺!

41名無しさん:2006/05/28(日) 12:46:45 ID:MurNxIgs
フライパン確認したんですが、いまいち分からなかったのでデータだけぺたり
LV63、スキル217、ロンフォのウサギで不意は乗るのを確認
ダメージが変化するステータスはSTRとMND

それぞれ固定にしたときのダメージ変化

STR55 MND48 420
STR55 MND49 420
STR55 MND50 423
STR55 MND51 423
STR55 MND52 423
STR55 MND53 423
STR55 MND54 423
STR55 MND55 429
STR55 MND56 429
STR55 MND57 429
STR55 MND58 429
STR55 MND59 429
STR55 MND60 435
STR55 MND61 435
STR55 MND62 435
STR55 MND63 435
STR55 MND64 435
STR55 MND65 441
STR55 MND66 441

42名無しさん:2006/05/28(日) 12:47:36 ID:MurNxIgs
つづいて、STRを変化させた場合

STR49 MND62 423 141
STR50 MND62 423 141
STR51 MND62 423 141
STR52 MND62 423 141
STR53 MND62 429 143
STR54 MND62 435 145
STR55 MND62 435 145
STR56 MND62 435 145
STR57 MND62 435 145
STR58 MND62 444 148
STR59 MND62 444 148
STR60 MND62 444 148
STR61 MND62 444 148
STR62 MND62 450 150
STR63 MND62 456 152
STR64 MND62 456 152
STR65 MND62 456 152
STR66 MND62 462 154
STR67 MND62 462 154
STR68 MND62 468 156
STR69 MND62 468 156
STR70 MND62 471 156
STR71 MND62 471 156

これでわかりますかねぇ

43名無しさん:2006/05/28(日) 12:49:46 ID:MurNxIgs
あ、STR変化させたときのやつに余計なのまで書いてしまった

44 ◆8x8z91r9YM:2006/05/28(日) 13:17:18 ID:BJYehZTA
STR20% MND20%までは簡単
倍率は、140,141,143,145,147,148,150,152,154,156,157と連続するのが454/256のみ。

4点くらいチェック
STR55 MND48 で D49 SV13 WS17 : (49+13+17)*454/256*3=420
STR62 MND62 で D49 SV15 WS21 : (49+15+21)*454/256*3=450
STR63 MND62 で D49 SV15 WS22 : (49+15+22)*454/256*3=456
STR71 MND62 で D49 SV17 WS23 : (49+17+23)*454/256*3=471

なんというか青魔法は奇妙な倍率が多いよね

45名無しさん:2006/05/29(月) 02:25:12 ID:7oPQAUXk
さらにハイドロショットを
Lv64 スキル222
MND補正のみっぽい

STR49 AGI60 288
STR50 AGI60 291
STR51 AGI60 291
STR52 AGI60 291
STR53 AGI60 291
STR54 AGI60 294
STR55 AGI60 294
STR56 AGI60 294
STR57 AGI60 294
STR58 AGI60 300
STR59 AGI60 300
STR60 AGI60 300
STR61 AGI60 300
STR62 AGI60 303
STR63 AGI60 303
STR64 AGI60 303
STR65 AGI60 303
STR66 AGI60 306
STR67 AGI60 306
STR68 AGI60 306
STR69 AGI60 306
STR70 AGI60 309

STR補正はなし?

STR49 AGI57 285
STR49 AGI58 285
STR49 AGI59 285
STR49 AGI60 288
STR49 AGI61 288
STR49 AGI62 288
STR49 AGI63 288
STR49 AGI64 291
STR49 AGI65 291
STR49 AGI66 291
STR49 AGI67 294
STR49 AGI68 294
STR49 AGI69 294
STR49 AGI70 300
STR49 AGI71 300
STR49 AGI72 300
STR49 AGI73 300
STR49 AGI74 303

46名無しさん:2006/05/29(月) 02:25:44 ID:7oPQAUXk
↑MNDじゃなくてAGIで

47 ◆8x8z91r9YM:2006/05/29(月) 14:25:19 ID:QFv0Jt3g
AGI30%
,95,96,97,98,100,101,102,103,
候補は4つあるけどまあ1.25だろうね

STR49 AGI60 D51 SV11 WS15 : (51+11+15)*1.25*3=288
STR70 AGI60 D51 SV17 WS15 : (51+17+15)*1.25*3=309

遠隔っぽいけどそうでもなかったか

48名無しさん:2006/05/30(火) 00:52:17 ID:mt1qoTRU
魔法防御と魔法ダメージカットの計算方法と
シェルのカット率を求めるのにデータ取ってみた。

黒75/赤37 杖、天候・曜日効果なし

ナ豚 バタLv36〜38? 魔防1.00

バイオ2 65 シェル1あり INT102 魔攻1.45
バイオ2 64 シェル1あり INT102 魔攻1.43
バイオ2 63 シェル1あり INT102 魔攻1.40
バイオ2 62 シェル1あり INT102 魔攻1.39
バイオ2 62 シェル1あり INT102 魔攻1.38
バイオ2 61 シェル1あり INT102 魔攻1.37
バイオ2 60 シェル1あり INT102 魔攻1.34
バイオ2 59 シェル1あり INT102 魔攻1.32

バイオ2 68 シェル1なし INT102 魔攻1.37
バイオ2 67 シェル1なし INT102 魔攻1.34
バイオ2 66 シェル1なし INT102 魔攻1.32

白ゴブ ジャグナー Lv21〜25 魔防1.10

バイオ2 58 シェル1あり INT86 魔攻1.45
バイオ2 58 シェル1あり INT86 魔攻1.43
バイオ2 57 シェル1あり INT86 魔攻1.40
バイオ2 57 シェル1あり INT86 魔攻1.39
バイオ2 56 シェル1あり INT86 魔攻1.37
バイオ2 54 シェル1あり INT86 魔攻1.32

バイオ2 62 シェル1なし INT86 魔攻1.37
バイオ2 60 シェル1なし INT86 魔攻1.32

ストーン 47 シェル1あり INT86 魔攻1.37
ストーン 52 シェル1なし INT86 魔攻1.37
ストーン 50 シェル1なし INT86 魔攻1.32


int(D値その他x魔攻/魔防)x魔法ダメージカット であり、
シェル1のカット率は232/256で確定でいいのかな?

D値その他x魔攻/(魔防+魔法ダメージカット)とかでは計算合わないと思う。

49名無しさん:2006/05/30(火) 05:07:25 ID:OVeNyhT2
・Dの目安
スキル276でD63
スキル282でD65 未確認
スキル291でD67 現時点で確認不可
スキル300でD69 現時点で確認不可

こうなってるけど291は確認可能だよ。
75で青魔法スキル276、メリポ8段で292になる。

50 ◆8x8z91r9YM:2006/05/30(火) 13:07:01 ID:6PaHGHdI
脳内で+12になっていたようだ
いまは+16かw

51 ◆8x8z91r9YM:2006/05/30(火) 16:23:34 ID:6PaHGHdI
フライングヒッププレスがブレス?
BLU58/NIN29 スキル190 - 68 63 62 60 53 48 44

HP1204 401
HP1198 399
HP47 15

1/3だけぽい

52名無しさん:2006/05/30(火) 18:14:47 ID:OVeNyhT2
それとバーチカルはTPダメ修正ね。

53 ◆8x8z91r9YM:2006/05/30(火) 20:27:00 ID:6PaHGHdI
それは疑問なのでSSあると嬉しい

54名無しさん:2006/05/30(火) 20:31:28 ID:OVeNyhT2
SSは・・・無理だなw
むしろどこの情報から命中になったのかが不思議。

55 ◆8x8z91r9YM:2006/05/30(火) 21:04:04 ID:6PaHGHdI
ひとつはwikiに命中率修正って書いてあったのと
ふたつはTP100で3.00なのにここからさらに上がるとは思えないって点www

56名無しさん:2006/05/31(水) 01:44:10 ID:y/9XFWV2
もう方々で既出なのですが
F.リップ     打属性
キャノンボール   打属性
ディセバーメント  突属性
バーチカルクリーブ 斬属性
Jailer of Temperanceで確認しました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板