したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【マークⅢ、SG】セガ8ビット機総合スレ【GG】

184名無しさん:2008/12/12(金) 00:09:41
スレ違いの話題で盛り上がってる所悪いが…GGの

タイトーチェイスH.Q.
ミッキーマウスのキャッスルイリュージョン
ラスタンサーガ
オリンピックゴールド バルセロナ'92

が、Kega Fusion 36でもあいかわらず拡張子を.smsにしないと動かんかった。
あと、SC-1000のオセロも(BlueMSXのSEGAモードだと動くが)。

185名無しさん:2008/12/12(金) 06:27:43
>>182

それと平行して未改造品も流れていたよ
だいたいあの改造品は流れてきた物を改造したやつで
改造者が吸い出してないからね

186名無しさん:2008/12/12(金) 18:46:55
まぁどっちにしても、当時のは1バイト書き換えみたいなのが多かったからねぇ
ちゃんとした人が吸ったのじゃなきゃDATに登録されないんじゃないかな?

187名無しさん:2008/12/12(金) 20:36:59
ちゃんとした人って だれが認定するんだ?

まあ当時はレート制とかまかり通っていたから
せこいやつが多かった。

188名無しさん:2009/03/07(土) 15:20:11
HiSMSというエミュが出てきたね。
PCでの高解像度環境によるゲームの再現という目標だそうだ。
今はまだスクリーンショットとステートセーブの機能くらいしかない。
俺はFusionのフィルタで十分なんだけど、新しいのは歓迎だ。

189名無しさん:2009/04/04(土) 18:09:04
プロ野球GGリーグがFusionでも動くようにならんかのう

190名無しさん:2009/04/23(木) 15:22:19
MednafenでFMサウンド使えてる人いる?
cfgではenableになってる筈なのに鳴らない
勿論Fusionではちゃんと鳴るイメージ使ってる

191名無しさん:2009/04/29(水) 01:42:04
マークⅢのウッディポップとかで使うパドルコントローラーってエミュレートされてないの?

192名無しさん:2009/05/29(金) 10:59:09
>>191
亀レスだけど、mekaでマウスを使えばプレイし易い

193名無しさん:2010/03/21(日) 11:02:17
知らない間に
チャレンジダービーと岡本綾子のマッチプレイゴルフが来てたな。

オセロマルチビジョンこの調子で全部dumpされて欲しいなぁ。

194名無しさん:2010/04/03(土) 11:19:15
>>192
亀レスだけど、ありがとう

195名無しさん:2010/04/11(日) 00:21:10
>>191
亀レスだけど、Fusionで対応されました

196名無しさん:2010/04/14(水) 11:13:39
MAME PLUS!やMESSでも普通に対応してる。

197谷津 嘉章:2010/10/11(月) 19:36:55
OMVであとダンプされてないのは
スペースアーマーだけかな?

198名無しさん:2010/10/12(火) 21:31:18
>OMVであとダンプされてないのは
>スペースアーマーだけかな?

このスレ先頭から全部読めばわかる。

199名無しさん:2010/10/13(水) 01:50:16
いや、わからんよ。
三人麻雀について触れられてもいないじゃん。

200名無しさん:2010/10/14(木) 08:07:32
お前の目が節穴だって事はわかった。
CRCまで書かれてるのに、眼医者行った方が良いよ。

201名無しさん:2010/10/14(木) 20:57:53
>>97のはガセネタだ

202200:2010/10/14(木) 21:22:13
>>97は確認する術もなく確かにガセかもしれないので、>>200の俺の
発言は誤解を招くかもしれない。すまなんだ。

しかし、ダンプされているのはこのスレを先頭から全部読めばわかるし、
三人麻雀の事も書かれている。>>199が眼医者に行った方が良いのは事実。

203200:2010/10/14(木) 21:52:34
つか、smspowerにスクショあるじゃん。
スペースアーマーも先月ヤフオクでsmspowerが落札してたし。
残ってるのは、未発売のグレートエスケープ2とチャレンジサッカーじゃね?
この2つは入手自体が絶望的。

204名無しさん:2010/10/16(土) 01:46:01
スペースアーマーまじかよ!

205名無しさん:2010/10/16(土) 18:20:27
>>97は正しいよ。

206名無しさん:2010/10/16(土) 20:24:01
>>205
Mr.Cさん乙

207200:2010/10/17(日) 09:48:37
ごめん。スクショがあるのは、smspower内のMr.Cのサイトだった。
スクショがあるのは当然だし、CRCもわかって当然だな。
ちなみに、先月スペースアーマーが落札されたのは本当です。
詳しくは、smspwerの日本語掲示板を参照。

208名無しさん:2010/10/17(日) 16:23:02
いろいろ詳しいな。
200氏って実はSMSPOWER氏?

209200:2010/10/19(火) 07:28:43
いえ、全く違います。

210名無しさん:2010/10/19(火) 11:35:32
OMVのゲームって何気にナムコフォント(アタリフォント、ファミコンフォント)なんだね。
セガのハードで動くゲームとしては大変珍しい気がする。

211名無しさん:2010/11/24(水) 20:40:27
>>97ってガセじゃなかったんだ。
日本のエミュコミュニティが閉鎖的なのが良く分かったわ。

212名無しさん:2010/11/25(木) 23:12:39
スペースアーマー来ねぇ・・・

213名無しさん:2010/11/28(日) 22:31:42
来ないねぇ。学習ソフトなんてどうでもいいんで、アーマー頼むよ。
OMVは非売品以外だと、あとはアーマーだけなんだよなぁ。

214名無しさん:2010/12/12(日) 19:51:29
スペースアーマー来たぞ!

215名無しさん:2010/12/13(月) 14:50:52
おおおおお!!!きたか!



あと
知らぬ間にNサブの1983表記のも来てたんだな。

216名無しさん:2010/12/13(月) 15:18:57
これスペースアーマーは3バージョン存在って事?
この時期はかなりバージョン違いロムが多かったのかな?

217名無しさん:2010/12/13(月) 15:23:44
スペースアーマーつまらなさすぎワロタw
MSXのスカイジャガーと較べると感慨深い。

ゼビウス出せるファミコンって、当時スーパーマシンだったんだな…

218名無しさん:2010/12/13(月) 15:41:57
84年にしてはお粗末な出来だなw
まぁ貴重な作品のダンプは素直に喜ばしいね。

scene1クリアで1周ALL?
効果音でBGM途切れるのがなんとも・・・・

あと地上物の「田」みたいな形の撃つたびに色変わるのは
どういう意味だろう?

219名無しさん:2010/12/13(月) 20:50:41
アーマー北のね。

>知らぬ間にNサブの1983表記のも来てたんだな。

提出元って、やっぱりリビジョンXの人かな?

220名無しさん:2010/12/13(月) 21:04:56
アーマー単調だが
スコア意識すると面白いな。

倍率要素とかデザインがヘックスとか
CAVEシューの原点とも言えなくなくもなくない。

221名無しさん:2010/12/16(木) 10:40:13
>>218
84年にしてはお粗末な出来…というよりハードの問題だと思う。
当時の標準的なコンシューマ機=MSX1相当のハードだと、こんなもん。
スカイジャガーはゲーム本編ではあえてBGMなしで効果音だけにしてるし…。

当時、ハードに高度な要求をするスクロールゲーム、ゼビウスは高嶺の花だった。

MSX1相当ハードの少ない色数でゼビウスっぽい立体感を少しは演出したグラフィック
は評価したい。

222名無しさん:2010/12/16(木) 20:30:23
家でオセロマルチビジョンの
全てのゲームが遊べるようになったのは大きいわ。




グレイトエスケイプ2は・・・まぁ素直にあきらめるわw

223名無しさん:2010/12/17(金) 19:12:44
今年はスーパーカセットビジョンのロムも出回ったしなぁ。
なんとなく80年代前半の思い入れのあるハードのゲームが
いろいろ出切るようになったのは嬉しいな。

224名無しさん:2011/02/02(水) 11:13:24
スパカセといえば、近所のゲームショップのショーケースをふと見たら
新品レベルの綺麗な箱のガ置かれてた
値札付いてなかったから売りものじゃないかもシレンけど

225名無しさん:2011/06/21(火) 11:44:44
リビジョンXは自慢だけ
彼の自慢を受けるとリリースチームはそれを元に同じものをメンバー総動員で必死に探すって流れ

226名無しさん:2011/09/07(水) 15:21:18
Sega 8-bit summer of dumps Part 1: Cyborg Z (SMS/KR) + 5 other dumps
Sega 8-bit summer of dumps Part 2: 11 variations & 1 proto
Sega 8-bit summer of dumps Part 3: SC-3000 Educational Softs
Sega 8-bit summer of dumps Part 4: Four Korean dumps & 1 proto
Sega 8-bit summer of dumps Part 5: Super Bioman I, Super Boy I & 3, Super Arkanoid, Galaxian


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板