したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【SNK】ネオジオ総合スレ【格闘】

1名無しさん:2005/12/22(木) 18:54:09
エミュレータの使用法、ROMの捜索、昔の思い出などを語る総合スレです。

245名無しさん:2007/03/24(土) 00:26:59
また間違えた・・・(汗KOF
Kawaks用のKOF2003と侍零SPです。

246名無しさん:2007/03/24(土) 22:14:55
家庭用+日本語で起動するとちゃんと日本語になるぞ。>kof2003

247名無しさん:2007/03/25(日) 14:50:17
どもどもです。
ふーむ、謎です。UNI-BIOS入れたり、そのまま変えてみたり。
やっぱりKOF2003、KOF2k3ndどちらでもダメでした。何か設定が残ってるのかも。
とりあえずNeulaの方メインで残すことにします。
ありがとうございました。

248名無しさん:2007/03/25(日) 19:37:05
こうすれば次回から日本語で起動できる。

kawaksのNEOGEOの設定を家庭用と日本語に設定しておく。

kof2003読み込む

KING〜と英語だけどそのままAボタン

MENUのOPTIONで言語をJAPANESEに設定

そのままゲームを開始し、わざと負けてコンテニューしない。

キング〜とOPが日本語に変わっているのを確認したらkawaksのファイルメニュー→ゲームのリセット を押す。

これで次回からkof2003を起動すると日本語になってる。
ていうかこんな面倒なことしなくてもkf2k3pcbなら始めから日本語だし、舞も日本仕様w

249名無しさん:2007/03/25(日) 19:47:26
>>248
おおう!変更できました。
オプションメニューに言語設定があったとは・・・見落としていました。
ありがとうございました。なるほど〜

250名無しさん:2007/03/25(日) 20:28:10
まあ、そこは流石に家庭用NEOGEO実機で遊んだ事がないとスルーされる場所かも。

と、1つムダ話を。
kof2003MVS(侍零SPも?)に日本のリージョンはない、確かないはず。
日本で発売していたのがPCBの1枚基盤、欧州やUSAで発売してたのがMVSのステレオ音声の基盤。
よってMVS版のリージョンは欧州やUSAのみだが言語は日本語を選べる、まるでDVD-VIDEO…。

251名無しさん:2007/03/25(日) 22:06:25
侍零SPも同様にオプションから変更できました。
ちゃんと日本語モードだと絶命奥義オンになります。
バグも修正されてるし、海外版は血も白で絶命奥義は一閃ですから、
これで完全版ですね。

252名無しさん:2007/04/04(水) 11:05:56
キタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!
F.B最新バージョンで、
メタルスラッグ6(一部文字化けアリ)がゲームプレイできる状態だったが、
いつから対応されていたんでしょうか???
キタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!

253名無しさん:2007/04/04(水) 20:29:42
>>252
そのメタルスラッグ6は、メタルスラッグ3の海賊版。
本当のメタルスラッグ6ではない。

本当のメタルスラッグ6は、ATOMISWAVEだから、対応される見込みはない。

254名無しさん:2007/04/06(金) 09:16:05
fbe3.04でメタすら5とサム零とsvcのr@mが認識されないんでつが
kawaksだと認識されるんでつが、、、

255名無しさん:2007/04/06(金) 10:51:25
単純にROMセットが違う
必要なものは調べてみるといいよ
わからないなら諦めるべし

256名無しさん:2007/04/07(土) 01:49:42
(´・ω・`:):)):::...ショボーン

257名無しさん:2007/04/07(土) 11:02:42
>>256
とりあえず、RomCenterとか使いこなせるようになるのが前提だけど
ちょっと説明しにくい。使ってみて理解するのが簡単かな。

その上で各エミュ用のDATをもらってきて
動作させるためのROMセットのファイルとCRCをチェック

CRCを合わせるために、パッチとかISPパッチとか、または使うエミュ用のセットを探すとか
エミュ以外に使うものが増える。

258名無しさん:2007/04/09(月) 02:30:23
キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!

259名無しさん:2007/04/11(水) 23:48:20
今さらですみませんが、NEOGEOCD EMULATORについて教えてもらえませんか?
実CD(KOF94)を購入し、起動したのですが、サウンドが鳴りません。
SEやボイスは鳴るのです。どうすればいいのでしょうか?

260名無しさん:2007/04/14(土) 12:38:13
まだ鳴らないのか?

261名無しさん:2007/04/15(日) 00:08:22
うーん。NEBULAでもNEOGEOCD EMULATORでも音がでないですね。
NEBULAはこちらの方法を参考にさせてもらいwavファイルで試しているのですが・・・。
NEOGEOCD EMULATORに関しては実CDなので問題ないと思うんですが・・・。
もう1週間くらいサイト回って原因を探しているんですけど、頭パンクしそうです。

262名無しさん:2007/04/15(日) 09:59:12
他の音楽CDは再生できるのか?

263名無しさん:2007/04/15(日) 19:50:11
エミュ上のことですか?
PC自体CDを聞くことはできます。メディアプレイヤーなどで聞いていますが、
CDexはなぜか聞くことができません。
今日も調べてみます・・・。

264名無しさん:2007/04/16(月) 11:33:33
ドライブのプロパティ見てデジタル再生がONになってるか確認してみたら?

265名無しさん:2007/04/16(月) 20:46:27
OFFになってました。NEOGEOCD EMULATORのほうは解決しました。ありがとうございます。
あとはNEBULAですね。いろいろいじってたら重くなってSEやボイスも変になっちゃいました。汗
がんばってみます。

266名無しさん:2007/05/03(木) 16:04:10
KOF2002のハックモノで、
社がノーマルからオロチ社に変身できたり、ゲーニッツが追加されてる
のってどこから落とせますか?

267名無しさん:2007/05/13(日) 22:44:58
>>266
私も欲しいなあそれ
どなたか教えていただけないでしょうか

268名無しさん:2007/05/14(月) 03:48:24
>>266
まずソースを教えてくれないかな?
ソースを見れば、ロムネームを探すことも不可能じゃないから。

269名無しさん:2007/05/14(月) 13:31:34
中国人が作ったハックロムだろまた

270名無しさん:2007/05/14(月) 23:57:56
>266
格斗中国はあんな状態で、琵琶やzoneのHACKスレみても有益な情報はなく、
ぐぐってもムービーばかりでromの情報がないみたいだけど、あれmugenだったんじゃ?
と最近は思ってるんだけど、ホントにあるのかな?

271270:2007/05/15(火) 08:23:37
すまん。琵琶に情報があった。
これは、格斗中国が今年リリース予定で開発してたけど、ある人が
開発途中のムービーなどを流出させたため、開発中止したらしい。
格斗中国が停止してるのも、それが原因かもしれない。
つまり、出回ってないってこった。

272270:2007/05/15(火) 08:26:57
と、思ったらその下に、
「間違った情報流すな。開発停止したのは暴走版(?)で、PS2KOF2002の
逆移植は開発中」みたいな書き込みもあった。もう、どれが本当かわからんが、
現時点で、そのROMがhack開発者以外持ってないのは確実。

273名無しさん:2007/05/15(火) 20:51:19
KOF99のDC版クリザ動作追加とか、
もうとんでもない技術力だなぁ。日本でも開発団体があればなぁ・・

それはそうと、出回ったらここで以前みたいにゲットできるかな?
なんて淡い期待を胸にだき、待ちます。
格斗中国には、登録が出来ないんじゃよ・・。

274名無しさん:2007/05/15(火) 22:25:41
登録が出来ないって言うか、単にTOPページがあるだけで、
例のPS2KOF2002の動画流出に関連して閉鎖状態なんじゃないの?
フォーラムは19日に再開するようだが。

275名無しさん:2007/08/29(水) 16:21:31
ネオジオポケットの将棋の達人 カラー と ビッグトーナメントゴルフ
この二本が見つかりません。吸い出されていないのでしょうか?

276名無しさん:2007/08/29(水) 20:31:56
2つとも吸い出されてます

277名無しさん:2007/09/03(月) 01:21:38
mame32plus!のROMで以下の4つだけが動きません。

ハイパーストリートファイターⅡと
SvC Chaosと
ストリートファイターZERO3と
ザ・キング オブ ファイターズ2003が
いろいろなサイトに載っているのを落としても動きません。

自分の使っているサイトでは、落としても必要なものが足りなくて動きません。
どうか動くサイトを教えて下さい、宜しくお願いします。

278名無しさん:2007/09/03(月) 01:28:15
>>277
ハイパーはどこかにあった

279名無しさん:2007/09/08(土) 01:16:05
DDEやエメで98やりたいんですけど対応したロムが探しても見つかりません
どなたか落とせるサイト知っていたら教えてください

280名無しさん:2007/09/15(土) 20:43:53
こっちはどうした?晒し厨ww

281名無しさん:2007/11/18(日) 17:00:27
UNIVERSE BIOS 2.3でたー

282名無しさん:2007/11/19(月) 08:22:18
>>281
今頃何言ってんの?
10日程前に流出してますよ。

283名無しさん:2007/11/26(月) 17:19:32
>>277
日本語版だけじゃ動かないよ

284名無しさん:2008/02/13(水) 14:30:06
ネオポケromどこ?

285名無しさん:2008/08/24(日) 11:06:20
色んなサイトのリンクを踏んだらここへ辿り着きましたw
そこで質問なんですが、kof2003とメタスラ5が作動するにはどうすればいいですか?
romcenterで調べたところ、不足しているbinやromが多数あるのですが、
どのサイトを巡ってDLしても全部足りてないromばかりなのですが、何かパッチとかあるのでしょうか?nebura2.25を使用してます。
不足しているrom,bin
[メタスラ5](msulug5.zip)
268-m1.bin
268-m1_decrypted.bin
[kof2003](kof2003d.zip)
271-bios.bin
271-c1d.bin
271-c2d.bin
271-c3d.bin
271-c4d.bin
271-c5d.bin
271-c6d.bin
271-p3d.bin
説明下手、長文でスミマセン。

286名無しさん:2008/08/24(日) 19:11:46
>>285
自分で答え書いてるじゃねーかwwwww

287名無しさん:2008/08/25(月) 02:10:09
>>286
え?!まさかパッチですか?上記のbinが足りない為、起動出来ないんですよ・・・

ヒントとかでも教えてくれませんか?><

288名無しさん:2008/08/25(月) 21:31:12
足りないのがわかってるんなら、自分で吸い出せばいい。

>どのサイトを巡ってDLしても全部足りてないromばかりなのですが

んなこたーない。大多数の人は足りてるんだから。
お前の探し方が足りないだけ。

289名無しさん:2008/11/21(金) 23:00:20
どなたか、KOF99リミックスプロ2.0
のIPS持っていませんか?

290名無しさん:2008/11/22(土) 20:37:31
IPS COLLECTIONに入ってる。

291名無しさん:2009/01/21(水) 23:17:53
hack rom自体を落とせるサイトはないんかな?
上記のKOF99rp20等は、結局romがないと完成しないんだよね。

IPSだと完全版は出来ないしね。

292名無しさん:2009/01/22(木) 00:10:04
199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/07(水) 22:02:02 ID:4wbq6/uq
何を持って完全なのか意味不明

それと
>俺も以前の完全に2000から移植したデータ持ってたケド、消したものだから欲しかったが、これで我慢するしかないですよねぃ・・・

この部分は、「この人、頭大丈夫か?」って思うぐらい意味不明。

293名無しさん:2009/01/23(金) 11:15:11
IPSの中身見て該当ROMの差分を書き換えじゃできないの?

294名無しさん:2009/01/23(金) 20:50:20
>IPSの中身見て該当ROMの差分を書き換えじゃできないの?

何を意味のわからないことを・・・。
そもそも、IPSが差分ファイルなわけだが、おまえ頭大丈夫?

295名無しさん:2009/01/23(金) 23:28:58
そもそも291はIPSだけでゲームができると思ったけど
結局KOF99の完全版(Parent)が必要という報告だろ。
IPSをwinipsで書き換えればハックロムができるが
わざわざ容量が大きくなるだけだしやる意味がない。

296名無しさん:2009/01/24(土) 08:25:20
>そもそも291はIPSだけでゲームができると思ったけど
>結局KOF99の完全版(Parent)が必要という報告だろ。

揚げ足的なレスだが。

まぁ、言いたいことはわかった。けど、報告ってwww
常識的なことを報告されてもなぁ。「いや、みんな知ってるんで、そんな
報告いりません」と答えるしかない。

>IPSをwinipsで書き換えればハックロムができるが

IPSを書き換えるってwww
WINIPSを使って、ROMにIPSをあてるんだよ。

>わざわざ容量が大きくなるだけだしやる意味がない。

確かにモノによっては、オリジナル以上のモノになるパッチも存在するが
普通はオリジナルとサイズ変わらないよ?

そもそも、容量が大きくなったらなんで意味が無くなるの?
第一WINIPSで書き換えとか、なんでそんなことする必要があるのよ。
MAME PLUS系+オリジナルROM+IPSファイルだけでOKじゃん。

297名無しさん:2009/01/25(日) 12:59:33
>>296
長過ぎるよ、物知りクン。
こんな低レベルな会話にツッコミ入れて満足なのかい?

298名無しさん:2009/01/27(火) 20:53:45
>>294

IPSが差分だから、元ロムと組み合わせてハックROMとして認識できるんだろ
だからあてた結果のROMデータは当然作成可能
君の方がわかっていないな。

MAMEで遊ぶ上ではもちろん無意味だが

299名無しさん:2009/01/28(水) 00:12:23
>だからあてた結果のROMデータは当然作成可能
>君の方がわかっていないな。

んなこたーわかってるってwww
おまえ、自分の文章のどこがおかしいのか全くわかってないのかwww

>IPSの中身見て該当ROMの差分を書き換えじゃできないの?

この文章をもう一度見てみろよ。突っ込み所満載。
おまえ、まず日本語の勉強した方がいいよ。

>MAMEで遊ぶ上ではもちろん無意味だが

なんで? MAMEで遊ぶ上では無意味じゃないでしょ?
MAME PLUS系で遊ぶ上では無意味だが。

300名無しさん:2009/01/28(水) 00:50:10
>>298
>>293は意味不明」に一票入れとく。
>>295もお前か?「IPSをwinipsで書き換えれば」も意味不明だよ。

301名無しさん:2009/01/28(水) 02:21:13
>>298
物知りクンが調子に乗るから、
もうお馬鹿な発言はやめてください!

302名無しさん:2009/01/28(水) 20:19:30
なんか盛り上がっているみたいなのでハックロムつながりで
ネオジオをプレイするのは豆でなく
ネビュラかネオレイジを使っているのですが
ネビュラならロムデータを追記してボスハックやストⅡのキャミィヌードなど
ハックロムを個人で対応させてゲーム数をかなり増やしているのですが
ネオレイジでロムデータ追記でハックロムを対応させる方法を知っている人はいませんか?
ハックロムは認識はされるけどゲーム名が(ファイル名).zipになるので…。

303名無しさん:2009/01/28(水) 21:19:49
なぜ、未だにネオレイジを使いたがるのかわからない。
過去のエミュレータ故、再現度・性能的にも他のエミュレータに劣ってる。

って書いたら、「軽いから」って返事が来るんだろけど、
そんな化石PC捨てて、新しいの買えよと言いたい。

ネオレイジのバージョンすら書かれてないし、俺もうろ覚えだが、
対応させるの無理じゃない? あー、もしかしたらexe自体の圧縮を
解凍して、バイナリエディタで内部のcrc書き換えたらいけるんだったかも?

304名無しさん:2009/01/28(水) 21:33:05
ストⅡのキャミィヌードって何ですか?
エロい人教えてwww

305名無しさん:2009/01/28(水) 22:00:57
服の色を肌色にしたりして、ヌードっぽく見える改造を施したモノ。
>>290参照

306名無しさん:2009/01/30(金) 14:58:36
だれか、KOF99rp20をうpってくれ。

307名無しさん:2009/01/30(金) 20:08:28
だから、>>290なのにアップする必要がどこにあるんだよ。説明してみろよ。

2chのスレで不完全とか言ってるが、何がどう不完全なのか聞いても、
それは無視した上で、rp20を何回も要求されたんじゃ、対応のしようがない。

あと、回答するなら自分だけがわかる言葉で書くんじゃなくて、
一般的な言葉で、一般的に通用する文章で書いてくれ。

308名無しさん:2009/01/30(金) 22:48:36
>>307
ではまず「一般的」の定義からお願いします。

309名無しさん:2009/01/30(金) 23:00:37
>>308
その前に、「定義」の意味をお願いします。

310名無しさん:2009/01/31(土) 00:48:07
ツマンネ

311名無しさん:2009/01/31(土) 00:56:32
また勝ってしまった。

312sage:2009/01/31(土) 14:02:14
からっぽはさびしいの。
ちゃんと埋まったか?

313名無しさん:2009/01/31(土) 14:38:48
で、なんだかんだでまた有耶無耶にするんだよな。
数日したら、お決まりの

「だれか、KOF99rp20をうpってくれ。」

が始まる。

314名無しさん:2009/02/01(日) 14:53:40
だれか、KOF99rp20をうpってくれ。」

315名無しさん:2009/02/01(日) 15:31:51
>>290

316名無しさん:2009/02/01(日) 17:25:51
>>314
数日したらって書いてるだろ
この早漏コピペ失敗野郎がっ

317名無しさん:2009/02/15(日) 20:43:20
まぁ、確かに違うんだよな>KOF99rp2.0

正式リリース版だと、基本システムやキャラのパターンが
KOF2000のそれとまったく同じになってる。

一方、IPSコレに入っているのはただ上記のものに似せているだけ。
それが不満で、クレクレしているのだろう。

318名無しさん:2009/02/16(月) 06:24:40
>>317
具体的に、基本システムのどの部分が違うのか、またどのキャラのどの
パターンがどのように異なってるのか、教えてもらえない?
やり込んでるわけではないので、パっと見ではわからない。
検証しようにも、それらの情報がないと無理。

319名無しさん:2009/02/20(金) 15:30:06
具体的には、すべてのキャラに言える事なんだが・・・何しろIPS版だと
ただKOF99内にあるデータだけで処理してるだけなんだが、
正式・・というか配布元が配ったROM版だと、KOF2000の方からモーションやら
音声データを持ってきているから、もう別もののゲームみたいに感じる。


草薙京なんかも、超必殺技である
236236+AorC
で出せる技も、元のKOF99の技と違うモーションで繰り出すからこれが
わかりやすいかな?2000専用のモーションで繰り出すから。
IPS版だとただKOF99にある荒噛みのモーションで出すだけ。

320名無しさん:2009/02/20(金) 21:33:12
>正式・・というか配布元が配ったROM版だと
じゃ、そのROMのcrc教えてもらえませんかね?
実際に試して確認してみるんで。

321名無しさん:2009/02/20(金) 22:10:58
>>319
あ〜あったねぇ、IPSはやってないけど
クリザリッドなんかがDCからモーション移植してしゃがみキックあったりとか、
ストライカーも攻撃中に呼べたりとか出色の出来だったね

322名無しさん:2009/02/20(金) 22:34:17
これだね。

System: NEO
RomName: kof99fc1
Game: The King of Fighters '99 Remix Pro200 ( FCHT )
Parent: kof99nd

[Program]
kof99fc_p1.rom,0,100000,48b8641d,0
kof99fc_p2.rom,100000,400000,143a7080,0

[Text]
kof99fc_s1.rom,0,20000,ca942904,0

[Z80]
kof99fc_m1.rom,0,20000,cb24d46,0

[Samples]
kf99n_v1.rom,0,400000,ef2eecc8,0
kf99n_v2.rom,400000,400000,73e211ca,0
kof99fc_v3.rom,800000,400000,403628da,0
kf99n_v4.rom,C00000,200000,b49e6178,0

[Graphics]
kof99fc_c1.rom,0,800000,f0409101,0
kof99fc_c2.rom,1,800000,3a9eff54,0
kf99n_c3.rom,1000000,800000,b047c9d5,0
kf99n_c4.rom,1000001,800000,6bc8e4b1,0
kof99fc_c5.rom,2000000,800000,dd023649,0
kof99fc_c6.rom,2000001,800000,b8f60a8c,0
kof99fc_c7.rom,3000000,800000,1dfd5103,0
kof99fc_c8.rom,3000001,800000,23fe3c43,0

[System]
CartridgeID: 251
GfxCrypt: 0
GfxKey: 0
ButLayout: 9
Fix: 0

323名無しさん:2009/02/22(日) 16:19:29
>>321
>クリザリッドなんかがDCからモーション移植してしゃがみキックあったりとか、
>ストライカーも攻撃中に呼べたりとか出色の出来だったね

そのあたりはIPS版でも同じ。


>>319
>草薙京なんかも、超必殺技である

これだけじゃ、KOFに疎い俺には何の事やら。
そもそも、ノーマルKOF99では、KYO, KYO-1, KYO-2の3人居るのだが・・・。どれの話?
一応、KYOの話だと思いますので、それで話進めます。

>で出せる技も、元のKOF99の技と違うモーションで繰り出すからこれが
>わかりやすいかな?2000専用のモーションで繰り出すから。

とりあえず、以下確認したこと。

・ノーマルKOF99のKYOの236236+AがノーマルKOF2KのKYOと違う。
>>322で示されているkof99fc1のKYOと、ノーマルKOF2KのKYOの236236+Aが同じ。

>IPS版だとただKOF99にある荒噛みのモーションで出すだけ。

ん???

・KOF99+RemixPro2.00fのIPSを使用してこのROMでのKYOと、kof99fc1のKYOの236236+Aが同じ。

であることを確認したんだけど? かといって、kof99fc1とIPS版が同じかというと、
それは違うらしく、どうやらIPSの方が古いようだ。

>>322で示されているオリジナル版(fightchina 2006.10.08)は、

1. Increases the Boss head picture.
2. Boss all movements with DREAMCAST home use machine edition.
3. Improves the Boss help to protect the attack, does not have the flash.
A.Krizalid original
B.Shin Krizalid DREAMCAST effect
4. The home use machine pattern removes two side credits demonstration also infinite, street machine pattern retention.
5. The street machine pattern time demonstrated transfers to Number.
8. The increase has not changed body KRIZALID to fall to the ground sets out and calls the movement which the help protects.
9. SHIN KRIZALID striking power adjustment with DC.
10. Improves under Boss to squat the attack performance.
11. In eight gods huts increase MAX to be new ultra must kill 300 to ascend six types lang wolf China.
12. The entire merit increases MAX to be new ultra must kill the entire ?crack fingernail flying apsaras foot.
13. Grass Beijing increases 400 two to ascend seven types to melt the iron with 180 to ascend two types.
14. Repair blood trough Ryo, the Kusanagi picture sits the position.
15. Ultra must kill the flash with KOF2003.
16. Repairs the 1.07a edition stochastically to choose the Kusanagi dying machine question, has jumped KYO2.
17. Repairs BOSS SHIN KRIZALID the big cursor in the practice pattern and the survival pattern demonstration question.
18. Ultra revises Kim to have to kill airborne phoenix foot 246+b/d to leave a move of movement to be wrong.
19. Ultra revises xiangfei to have to kill 624624+a/c/ac a move of painted screen to be wrong.

の変更点があるけど、IPSのRemix Pro 2.00fは、このうち1〜15までか入ってない模様。

324名無しさん:2009/02/22(日) 19:47:29
あれ?

記憶じゃぁ、236236+Aで
ノーマルKOFでは「受けろ・・このブロー!」と発声して
荒噛みの肘うち→ボディーブロー(2HIT)
でrp2.0だと「こいつで・・・決めるぜ!」
とただ、相手にストレートをぶつける(1HIT)KOF2000仕様。

と思っていたけど・・・手元にないから、記憶違いかな・・・?
だったら、すいませんでした

325323:2009/02/22(日) 20:20:06
>ノーマルKOFでは「受けろ・・このブロー!」と発声して
>荒噛みの肘うち→ボディーブロー(2HIT)

うん、そんな感じだね。

>でrp2.0だと「こいつで・・・決めるぜ!」
>とただ、相手にストレートをぶつける(1HIT)KOF2000仕様。

ん? うん、そうだよ。kof99fc1もipsも両方それ。

326名無しさん:2009/02/22(日) 22:53:23
あれ?

そうだっけ?俺のパッチの当て方が悪いのかな?
なんか、そのモーションにはならなかったような・・・。

327名無しさん:2009/02/24(火) 23:14:55
>なんか、そのモーションにはならなかったような・・・。

もっかいやってみ。それでもダメなら、あて方が悪いって事です。
そもそも、MAME PLUS+IPSならあて方も何も無いと思いますが。

328名無しさん:2009/03/05(木) 07:57:59
反応無くなったね。結局、IPSが不完全と言っていたのは、
言っていたやつの勘違いだったわけだな。>>323の違いはあるが。

329名無しさん:2009/06/19(金) 20:17:19
ttp://blog.livedoor.jp/minematsurie/archives/51376342.html


キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!!!!!!!!!!

330名無しさん:2009/11/01(日) 12:26:40
2ちゃんねるで言われているKOF98のhackってこれか・・

ttp://www.neht07.fr/Patchkits/kof98ae_Full_Patchkit.zip


こっちの環境でやるとグラがぐちゃぐちゃになるし、音楽もならないが・・

331名無しさん:2009/11/01(日) 19:44:47
>>329
NEOGEO版のマニュアルは以前から流出してるな。

>>330
>こっちの環境でやるとグラがぐちゃぐちゃになるし、音楽もならないが・・
パッチあてるROMセット間違ってる。

yumeji氏のサイト、約10ヶ月振りに更新されてるのだが、2ちゃんは
大規模な規制で書き込めず。

332名無しさん:2009/11/02(月) 19:04:18
>>330

ROMもCRCも合ってる。
しかし、エミュのFBEでやると上記のグラぐちゃが出る・・・
ダイナミックiniを間違って書き込むと、こんな崩れたりするんかな?

333名無しさん:2009/11/03(火) 14:40:22
>>332
>ダイナミックiniを間違って書き込むと、こんな崩れたりするんかな?

そりゃー、暗号化されてないのに複合しようとしたり、逆に暗号化されてるのに複合しなかったら
化けた状態になったりする。あと、スワップとか色々。普段fbeは使用してないが、fbe同梱の
dynamic.txt読んだら、関係有りそうな項目が色々あるよね?
特にこの辺り、NEOPROTECTIONXOR / SWAP / ENCRYPTIONSCHEME


for2ちゃんねる
>>549
>書いてるんだがリストには無いんだよな。。。

ソースに答え書いてる。

っていうか、ipsで対応できないhack系をMAMEで動かすのに、わざわざPlus!を選ぶ辺り、
初心者の方ですよね?

普通は、NeHt、Ash、JET、Plus!Plus!(現在は更新してないので、後継のppk)を選びます。

ちなみに、NeHt、Ashはkof98ae対応してるの確認したけど、通常攻撃当てたらフリーズする。
BIOS変えてもだめだったので、「コア変えるか」と思ったら、今のMAMEってコア変えられないのね。

結局、>>533さんと同じくWinKawaks Plusで動かしてる。特に問題は発生していない。

334名無しさん:2009/11/03(火) 15:48:49
自分なりに、他の所を参照してこれをiniを書いたんですが・・
やはりグラが

ID: 5
GAMENAME: The King of Fighters '98 Anniversary Edition [EGHT 2009]
PARENT: kof98
ROMNAME: kof98ae
ROMINFO: 2 players max, uses board-ROMs from neogeo
RELEASEDBY: SNK Playmore Corporation
NEOPROTECTIONXOR: 0
SWAP: XX
SRAM: 0
SMAPROTECTION: 0
ENCRYPTIONSCHEME: N
ALTERNATETEXT: 0
TEXTROMSIZE: 0
SPECIALINIT: NE
242-P1.rom , 0x100000 , 0xc9188c66 , 1;
242-p2.rom , 0x600000 , 0x609fac6b , 1;
242-s1.rom , 0x20000 , 0xf1fee5c0 , 2;
242-c1.rom , 0x800000 , 0x0319cfc9 , 3;
242-c2.rom , 0x800000 , 0x553f6714 , 3;
242-c3.bin , 0x800000 , 0x22127b4f , 3;
242-c4.bin , 0x800000 , 0x0b4fa044 , 3;
242-c5.rom , 0x800000 , 0x71641718 , 3;
242-c6.rom , 0x800000 , 0x982ba2b3 , 3
242-c7.rom , 0x800000 , 0x8d495552 , 3;
242-c8.rom , 0x800000 , 0x8bfc3417 , 3;
242-C9.ROM , 0x800000 , 0x128256d1 , 3;
242-c91.ROM , 0x800000 , 0x4bd8412d , 3;
242-C92.ROM , 0x800000 , 0xe893277f , 3;
242-C93.ROM , 0x800000 , 0xf165589e , 3;
242-m1.bin , 0x40000 , 0x9ade0528 , 4;
242-v1.bin , 0x400000 , 0xb9ea8051 , 5;
242-v2.bin , 0x400000 , 0xcc11106e , 5;
242-v3.bin , 0x400000 , 0x044ea4e1 , 5;
242-v4.bin , 0x400000 , 0x7985ea30 , 5;
242-v5.bin , 0x400000 , 0xafdd9660 , 5;

ちなみに、なぜか最初から同封されているiniに書き込もうとすると、リストの
一番下の所とかに表示されたり、わけわからない。

もしかして、ダイナミックiniで追加できるのは四本までとか?

335名無しさん:2009/11/03(火) 15:51:56
あ、ちなみにスレの>>533を書き込んだものです。

WinKawaks Plusはローダーで追加するのは簡単ですが、完璧にエミュレートして
るかはわからないなぁ。
スレにも書いたけど、かすみ以外のボイスが発生しないんだよね。適当な効果音に
なったりして。

これがデフォルトなのかも、わからない。

336名無しさん:2009/11/03(火) 20:14:46
>>334
うちは、これでまともに表示されている。

ID: 3
GAMENAME: The King of Fighters '98 Anniversary Edition [EGHT 2009]
PARENT: kof98
ROMNAME: kof98ae
ROMINFO: 2 players max, uses board-ROMs from neogeo
RELEASEDBY: SNK Playmore Corporation
NEOPROTECTIONXOR: 0
SWAP: XX
SRAM: 0
SMAPROTECTION: 0
ENCRYPTIONSCHEME: N
ALTERNATETEXT: 0
TEXTROMSIZE: 0
SPECIALINIT: NE
242-p1ae.bin , 0x100000 , 0xC9188C66 , 1 ;
242-p2ae.bin , 0x600000 , 0x609FAC6B , 1 ;
242-s1ae.bin , 0x20000 , 0xF1FEE5C0 , 2 ;
242-c1ae.bin , 0x800000 , 0x0319CFC9 , 3 ;
242-c2ae.bin , 0x800000 , 0x553F6714 , 3 ;
242-c3.bin , 0x800000 , 0x22127b4f , 3 ;
242-c4.bin , 0x800000 , 0x0b4fa044 , 3 ;
242-c5ae.bin , 0x800000 , 0x71641718 , 3 ;
242-c6ae.bin , 0x800000 , 0x982BA2B3 , 3 ;
242-c7ae.bin , 0x800000 , 0x8D495552 , 3 ;
242-c8ae.bin , 0x800000 , 0x8BFC3417 , 3 ;
242-c9ae.bin , 0x800000 , 0x128256D1 , 3 ;
242-c91ae.bin , 0x800000 , 0x4BD8412D , 3 ;
242-c92ae.bin , 0x800000 , 0xE893277F , 3 ;
242-c93ae.bin , 0x800000 , 0xF165589E , 3 ;
242-m1ae.bin , 0x40000 , 0x9ADE0528 , 4 ;
242-v1.bin , 0x400000 , 0xb9ea8051 , 5 ;
242-v2.bin , 0x400000 , 0xcc11106e , 5 ;
242-v3.bin , 0x400000 , 0x044ea4e1 , 5 ;
242-v4.bin , 0x400000 , 0x7985ea30 , 5 ;
242-v5ae.bin , 0x400000 , 0xAFDD9660 , 5
};

もしや、追加されたキャラだけグラフィック化けてる?

>これがデフォルトなのかも、わからない。

デフォルトじゃないの? fbe、皮+、豆系試したけど、音はまともに出ない。
242-v5ae.binがあるので、追加されてるような気もするけどねぇ。
wavに変換して確認すれば良いのだろけど、面倒なのでやってない。


for2ちゃんねる
>>546
>そういえばKOF98aeと同じで、キャラクターを追加した2002があったよね。
>まだやってないケド、そっちは音声等はちゃんと追加されてたのかな?

PS2 Verな。現在追加されてるのは、真吾、キング、ギース、ゲーニッツ、暴走庵。
一部キャラはMAX2が無かったような・・・。あと、音無or他キャラや効果音になってる。

>若ギースとUMで追加されたキャラクター(名前しらん)が動いてる・・・

若ギース追加されたの? また、そのうち見てくる。

>>548
>kof98ae、FBA_Shuffleで動かした感じ、全員しゃべると思う。

"思う"なの? 他エミュでもしゃべるけど、音無or他キャラny

337名無しさん:2009/11/04(水) 00:14:23
>>336
ありがとうございます。動作確認しました。しかし・・
このKOF98ae。エミュ毎に仕様が違う?

上記のfbeの場合
・追加キャラの音声がカスミ以外ない。効果音が割り当てられてる。
・羅生門使うとフリーズ
fba Eの場合
・追加キャラに音声あり。登場デモから必殺技ボイスまで全員ある。
・羅生門使っても平気。しかし、オロチの無に還ろうの2002のモーションが消えてる
win kawaksの場合
・音声なし。
・羅生門使っても大丈夫。オロチの無に還ろうモーション2002にバージョンも表示される。

なんだこれ?完璧なバージョンはないわけ?
それともどのエミュも完璧にエミュレートできていないだけかもね。

338名無しさん:2009/11/04(水) 08:11:27
>このKOF98ae。エミュ毎に仕様が違う?

そういわれて再度確認したら、確かにfbeの場合、カスミには音声入ってるっぽいね。
ちなみに、

fbe = Final Burn Evolution
fba E = FB Alpha Extras

ですよね? Extrasは、オフィシャルが** This Service is No Longer Available ** と
出てしまっているので、入手したらやってみる。

fb系の場合、PCM2が関係しているかも? dynamic.iniには記述しない状態で試してますし。

339名無しさん:2009/11/04(水) 13:40:42
すいません、なにを勘違いしたのか

FBA_Shuffle

です。Extrasでなく。一番完成度が高いのは、いまの所音声ありの
FBA_Shuffle版ですね。一部バグが酷いけど、もしかしたら現時点では仕様かもしれないし・・

340名無しさん:2009/11/04(水) 13:58:02
しまった。間違っていた・・・・もうなにがなにやら

fbeでは、ボイスなし。羅生門使ってもフリーズしない。
オロチの無にモーションなし。

FBA_Shuffleでは、全キャラボイスあり。羅生門が、空振りで出すと技は出るが
相手の近くで出そうとすると即効フリーズ。オロチモーションなし。
あと追加キャラを使っていると、何かの拍子にステージ音楽が変わる。キャラ音声がバグる時も。

kawaksでは、キャラボイスがない以外は特に問題なし。

一番の出来は、kawaksか。ボイスないのが痛すぎるけど。

341名無しさん:2009/11/04(水) 22:30:06
ホントだ。fbasはキャラボイスが正常だね。
ソース見ようと思ったけど、最近のはソースアップされてないのね。
一番新しいソースで090603だった。

342名無しさん:2010/04/16(金) 13:39:41
· NεH† ·がいつのまにか消滅してる・・・・

ほかにhack系の情報を掲載してるところありませんかね?
ここだけが頼りだったのに・・・

343名無しさん:2010/05/01(土) 08:56:21
NεH†の2001ボスストライカーのパッチテスト版のままだったのにな・・・

344名無しさん:2010/05/01(土) 20:25:15
>NεH†の2001ボスストライカーのパッチテスト版のままだったのにな・・・

別にNεH†が開発元じゃないんだから、NεH†が閉鎖しても関係ない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板