したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

AddOn Part9

1宿無しトロル:2011/11/02(水) 10:13:12 ID:SpEsvAC60
WoWInterface ttp://www.wowinterface.com/
Curse.com ttp://wow.curse.com/downloads/addons/

708宿無しトロル:2012/12/23(日) 21:19:02 ID:oQ6UBVJI0
あげ

709宿無しトロル:2012/12/28(金) 01:25:48 ID:D4FhpfYo0
SpellFlashをお使いの方、CDが終わったあとのアイコン枠が
真っ赤になるのはどこの設定を切ればよいかわかりますか

710宿無しトロル:2013/01/10(木) 08:11:32 ID:9ZA30OXA0
野菜の価格変動を記録してローソク足で表示してくれるaddonください

711宿無しトロル:2013/01/12(土) 16:23:51 ID:qgEBMn2Q0
HealBot Continuedを使い始めたのですが良くわからない為教えて欲しいのですが

パネルをクリックした人にヒールやバフは掛けれないんですか?
クリックしてもその人にターゲットが行かないので自分にヒール、バフが掛かってしまいます。

パネルをクリックしてその人のターゲットしてる敵を一緒に攻撃したいのですができませんか?
上と同じですがパネルをクリックしてもその人にターゲットが行かないので
できないようで困っています。

宜しくお願いします。

712宿無しトロル:2013/01/12(土) 17:00:44 ID:SAwms/XU0
その人のフレームをクリックするだけでターゲットせずにヒール、バフ等をかけられるAddonだよ。
左クリック・・・flash heal シフト+左クリック・・・Shield というような感じで割り当てて使う。
自分にかかってしまうのはクリックした時のアクションを何も設定してないからじゃない?
同じ敵を攻撃できるかどうかは分からない

713宿無しトロル:2013/01/12(土) 17:02:51 ID:q1WIVIlg0
>>711
君がやりたい事は全部できるよ
私は今は使っていないので詳しく教える事はできません
まずは設定画面を一通り眺めてみてはいかがかな

714宿無しトロル:2013/01/12(土) 17:06:01 ID:q1WIVIlg0
ちなみにhealbotよりはvuhdoの方がオススメだったりします。
独特な設定画面も慣れれば悪くないように感じてくるし。

715宿無しトロル:2013/01/12(土) 17:59:59 ID:11CGM.EY0
みんなライドフレームクリックしてヒールしてんの?
それだとパネル見てる時間が長くて戦況がつかみづらくないか!?
おいらはキャラの上のヘルスバー見て、キャラをタゲってヒールしてるよ
これだと次に誰がどのくらいダメージ受けそうか予測できるから
ヒールキャスト中に次のヒール相手をタゲっておいてヒールってな感じ
パネル見てクリックするだけじゃ単なる反射神経ゲーのような気が…

716宿無しトロル:2013/01/12(土) 18:25:52 ID:VuSUK4B60
>>715
それだとtarget>healで2action必要になっちゃう。対応が遅れて死なせたらダメだ。mouse overやclick割り当てで1actionでやるべき
頭上のhealth barは20yd以内に入らないと表示されない。40yd先にヤバい人がいたら助けられないのでそれはなし

最初はraid frameとにらめっこしながら広く必要な人に必要な時にhealをするのに慣れるのが先
慣れたらraid frameを視界に収めながら自分の動きもしっかりと行う
さらに上達したらその上に次のdamageやdebuffを予測してhealやdispelを行う

717宿無しトロル:2013/01/12(土) 18:48:54 ID:9ZA30OXA0
反射神経もクソも、減ってからヒールしてるわけじゃないしな
反射神経というより先読みのゲームだよ、ヒーリングは
ついでに今はスマートヒールや設置系のヒールも多いしな
何にしても、まともにraidやってる奴でmouse over系ヒールじゃ無いとかありえんだろ

>>715
誰がダメージ受けるか分かりやすくするって発想はいいんだけどさ、それじゃヒールに2テンポ必要だから手間だしミスも出てくる
誰が減るか分かりやすくしたいならGridでもVuhdoでもtank/melee/rangeとかで並び替えれば済む話
ヘルスバーも10manならまだしも25manとかになると、味方のを表示させてると、stackモードだろうがoverlapだろうがごちゃごちゃになりすぎる

718宿無しトロル:2013/01/15(火) 00:16:33 ID:j3XYotIs0
とはいえ、レイドフレームばっかり見ててフィールド状況の把握がおろそかになるってのも問題だよな。俺のことだけど。
>>716
を見て気になったんだけど、フィールドとレイドフレームを同時に見ているのが普通なもんなの?

719宿無しトロル:2013/01/15(火) 00:49:06 ID:G1aCs.wE0
続きはhealスレで

720711:2013/01/15(火) 17:43:18 ID:qgEBMn2Q0
皆さんありがとうございました
頑張って調整して使えるようになりました
始めたばかりで先読みなど全然出来てませんが
上達していきたいと思います。

会社でしか書き込み出来ないので御礼が遅れてすみません。

721宿無しトロル:2013/01/16(水) 10:34:37 ID:ygemLVkU0
会社で書き込みとかなにやってんだ
おれ?おれはいつもちゃんと家からだけど?(震え声)

722宿無しトロル:2013/01/17(木) 08:36:56 ID:EwY/tFFs0
え?会社でraid?(震え声)

723宿無しトロル:2013/01/23(水) 08:30:57 ID:nKwQpKDs0
ReforgeLite動いてますか?

724宿無しトロル:2013/01/23(水) 09:29:08 ID:H9IgM5Ic0
ウゴイテル

725宿無しトロル:2013/01/31(木) 05:02:48 ID:vh9I3UdI0
散々試したんだけど、Spellalerter (5.1) って、自分の詠唱したものは表示できないの?
設定が悪いの?と言う程設定ないけど、自分の解釈では上記が出来るように思えて仕方ないです
もし出来てる人いたらよろしくお願いしまーす

726sage:2013/02/01(金) 17:46:27 ID:P/Tw078s0
BG用AddonのCappingでミニマップを表示したいのですが、
Optionsのドコを設定したらいいのでしょうか?
Zone Mapの項目を色々試してみたけど、ミニマップは表示されなく
他にもマップに関する設定はなさそうで。。
ご教示お願いいたします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板