したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Macro/マクロ スレ

1名無しのトロル:2007/03/07(水) 01:37:55 ID:y6V9LfVA0
需要がありそうなので立ててみました。
質問や考察の場としてみては如何でしょうか。

WoWWiki
ttp://www.wowwiki.com/HOWTO:_Make_a_Macro

621宿無しトロル:2011/11/14(月) 05:36:44 ID:FQZQUimI0
>>620
ありがとうございます!

622宿無しトロル:2011/11/29(火) 07:27:21 ID:R/4ZjlGI0
1つのボタンで、petのassitとpassiveを切り替えるマクロはどのようにすればよいでしょうか?

assistの時はpassiveに、passiveの時はassistにしたいです。
[pet=assist]とか[pet,assit]の条件を試したのですがエラーがでてしまいました。

623宿無しトロル:2011/11/29(火) 09:13:22 ID:XBXvkPCI0
>>622
どうしても1ボタンでやりたいなら

/petpassive [@pettarget,exsists]
/petassist [@pettarget,noexsists]

かなぁ

624宿無しトロル:2011/11/29(火) 13:38:47 ID:Ys.ssgoI0
トグル型は今どちらの動作をしているのか分からなくなることが多い

625宿無しトロル:2011/12/17(土) 23:18:45 ID:R/4ZjlGI0
ターゲットを1クリックでarena1、arena2、arena3に切り替えるには条件をどう書けばいいですか?

マウスのホイール下でarena1-2-3、ホイール上でarena3-2-1にターゲットできるようにしたいです。
/target [??] arena3; [??] arena2; arena1

626625:2011/12/20(火) 20:41:23 ID:R/4ZjlGI0
あ、あと622も私なのですが、そっちはあきらめました。
petfollowをkeybindしたら、取り敢えず今の所問題なくなったためです。
色々と考えてくれた方、ありがとうございました。

627宿無しトロル:2011/12/25(日) 22:57:04 ID:8rFwdWrU0
頭装備の表示on offを1ボタンマクロでできますか?

628宿無しトロル:2011/12/27(火) 00:31:06 ID:nAsdVuJw0
/run ShowHelm(not ShowingHelm())

629627:2011/12/27(火) 17:49:24 ID:wq8tbIz20
>>628
ありがとうございました!
助かりました☆

630やまーん:やまーん
やまーん

631やまーん:やまーん
やまーん

632宿無しトロル:2012/02/20(月) 00:40:40 ID:ISk4UOOEO
一回目のスキルをtargetで二回目のスキルをmouseoverかfocusにするマクロはできますか?
WlkのSoulSwapで使いたいのですが

633宿無しトロル:2012/02/21(火) 19:48:14 ID:3dhtJYR20
無理。
ただmouseoverなら、mouseoverが存在してないときにはtargetに使用、という風になら書ける。
/cast [@mouseover,nohelp,nodead][] soul swap

634宿無しトロル:2012/02/21(火) 22:19:17 ID:Ki8zVoZ60
castsequenceって使えないの?

635宿無しトロル:2012/02/22(水) 08:20:30 ID:ISk4UOOEO
>>633
ありがとうございます!とりあえずこれでやってみます

キャストシーケンスは別々に条件付けは無理そうですね…

636宿無しトロル:2012/02/26(日) 23:33:44 ID:nAsdVuJw0
空白のActionbarが余ってるなら、ActionBar ToggleのMacroを使用して
それっぽい事が一応できるんだけれど
諸事情でSpellが不発した場合もToggleが動作するので安定はしない。

637宿無しトロル:2012/05/01(火) 19:42:49 ID:7f3dwt9c0
innervate,focus magic,rebirth等、特定のキャラにcastすると同時にwispを
送るmacroってどうやってますか?
調べて色々やってるんですが、どうもうまくいきません。

あと、このmacroで怖いのは、本当はspellがCD中でcast出来てないのに
wispだけ送ってしまうパターン。
この手のaddonがあるらしいので、それ使ったほうがいいのだろうか?

638宿無しトロル:2012/05/01(火) 20:42:14 ID:uQoFMe320
>>637
そのとおりで、基本その手のメッセージ込みmacroを作るとCast中断したりCD中でもメッセージだけは発信しちゃう
Cast完了した場合のみ送りたいならAddon使ったほうがいい。RSAってのがメジャー

639宿無しトロル:2012/05/08(火) 03:28:21 ID:WluKKQ1Q0
ただ左クリックで敵をターゲットするのと同じ動作のマクロは組めますか?
/tarのみだと動作しませんでした。
宜しくお願いします。

640宿無しトロル:2012/05/08(火) 04:26:03 ID:8Gj3I5cU0
マウスオーバーしている敵をターゲットするマクロってこと?

641sage:2012/05/08(火) 07:15:25 ID:WluKKQ1Q0
仰る通り、
マウスオーバーしている敵をターゲットするマクロです。
よろしくお願いします。

642宿無しトロル:2012/05/08(火) 07:51:39 ID:2U4V0QIY0
/target [harm,nodead,@mouseover]

643639:2012/05/08(火) 17:20:12 ID:rD9S96dA0
>640様 642様

ありがとうございます。
助かりました。目的のマクロができました。

644639:2012/05/09(水) 13:07:55 ID:rD9S96dA0
度々すみません。639です。
/target [harm,nodead,@mouseover]
上記マクロですと、敵のライフバーにターゲット出来ませんでした。
ライフバーにターゲットを可能にするマクロはありますでしょうか?
重ね重ね申し訳ございません。

645宿無しトロル:2012/05/09(水) 14:06:50 ID:dV24NpeY0
んなもんない。mouseover macroはtargetしたい本体またはUnit Frameに対して使うもの

646sage:2012/05/09(水) 17:10:25 ID:MB678j7I0
そうだったんですか。ありがとうございます。

647宿無しトロル:2012/06/18(月) 18:54:33 ID:/PasmclI0
vボタンを押して出てくるヘルスバーにマウスのカーソルを当ててスキルを使用したいです。
例えばタンクがターゲットころころ変えるのはDDがわかりづらいと思うので。
そういうマクロ教えてください

648宿無しトロル:2012/06/18(月) 19:19:20 ID:JkOXH4/s0
一番簡単なのは
/cast [@mouseover] spellname

649やまーん:やまーん
やまーん

650宿無しトロル:2012/10/14(日) 19:25:18 ID:Olk6vumg0
すいません、質問させてください。
Focusターゲットがいない場合、または味方の場合は
現在のターゲットにSilencing shotを撃つ。
Focusターゲットが敵なら、FocusターゲットにSilencing shotを撃つ。
というようなマクロを作りたいのですが、どのように書いたらよいでしょうか?

651宿無しトロル:2012/10/14(日) 19:35:57 ID:.bJkOeWA0
/use [@focus,harm,nodead][@target]Silencing shot

こんなん?

652宿無しトロル:2012/10/14(日) 22:52:36 ID:Olk6vumg0
どうもありがとうございます。
これが一行で出来ちゃうとは・・・凄いっすね!

653宿無しトロル:2012/10/21(日) 13:37:51 ID:9HUz0fCU0
普通に押すとA、Shiftを押すとB、Ctrlを押すとCのスペルを発動する
マクロってどうやれば、組めますか?

654宿無しトロル:2012/10/21(日) 13:40:40 ID:evTiv3zQ0
/use [mod:shift]B;[mod:ctrl]C;A

655宿無しトロル:2012/10/21(日) 20:45:12 ID:9HUz0fCU0
>654
おお、できましたー。ありがとうです。

656宿無しトロル:2012/10/27(土) 09:55:49 ID:9HUz0fCU0
Monkで、
/cast [mod:shift] Tiger Palm; Blackout Kick
という単純なマクロを作ったのですが、Tiger Palmが発動しません。
何がいけないのでしょうか?

657宿無しトロル:2012/10/27(土) 10:52:56 ID:fqbX0zcE0
>>656
正常に見えるよ

658宿無しトロル:2012/10/27(土) 13:47:24 ID:9HUz0fCU0
>>657
 ありがとうです。やっぱり文法的にはおかしくないですよね。。。
 なぜ打てないのか。。。

659宿無しトロル:2012/10/27(土) 15:28:52 ID:iEFaRxrU0
shift+そのキーが既にどっかのボタンに使われてる

660宿無しトロル:2012/10/27(土) 15:36:00 ID:fqbX0zcE0
>>656
一行目に
#showtooltip
と入力してみてください
これでshiftを押下したときにアイコンが変化するか確認してください

661宿無しトロル:2012/10/27(土) 18:12:40 ID:9HUz0fCU0
>>659,660
ありがとうです。
659さんのが、あたってました。まさかあんなのが、というキーバインドになってました。
本当にありがとうです。

662宿無しトロル:2012/10/29(月) 12:27:07 ID:QfkVdsvU0
Single攻撃用のcastsequenceと、AoE用のcastsequenceを、
切替たいのですが、何かよい方法はありますでしょうか?
例えば、1キーにSingleを割り当ててたら、Shift+1キーで、AoEを実行みたいな
感じで。よろしくお願い致します。

663宿無しトロル:2012/10/29(月) 22:38:50 ID:Gk03YObc0
/castsequence [mod:shift]aoea,aoeb;spella,spellb

664宿無しトロル:2012/11/28(水) 09:29:22 ID:pc8GPpAk0
マウスオーバーしているときはその人を、そうでないときは自分を対象に、という意図で以下のマクロを組んでみました。

/cast [@mouseover,noharm] [@player]Prayer of Healing

しかしながら、誰にもマウスーバーしていないときに使っても何も唱えてくれません。
何か問題があるのでしょうか?

665宿無しトロル:2012/11/28(水) 10:00:52 ID:.UispdFM0
[@player]とPrayer of Healingの間にスペースいるんじゃね?

666宿無しトロル:2012/11/28(水) 10:24:36 ID:z64q67aI0
>>664
noharmだけだとexistsが条件に入ってないはず
exists入れるかhelpにすると良いよ

>>665
スペースは要らない

667宿無しトロル:2012/11/29(木) 05:32:13 ID:pc8GPpAk0
>>666
ありがとー。
noharmってだけでは、何も指定していない場合も対象になってしまうワケなのかな。
勉強になりました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板